21/04/07(水)12:11:00 まさか6... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/07(水)12:11:00 No.790549500
まさか6部までアニメやるなんて当時は想像もつかなかった
1 21/04/07(水)12:12:08 No.790549751
スレ画のビジュアルとかPV出たときは微妙なアニメで終わるだろうなって思ってた
2 21/04/07(水)12:12:53 No.790549905
映像で擬音出す表現に賛否が湧いたのも今となっては懐かしい
3 21/04/07(水)12:14:05 No.790550171
1話で少年時代エピソード超スピード消化は逆によかったかもしれない
4 21/04/07(水)12:14:18 No.790550206
これやる前が一部映画とかASBとかでジョジョのメディアミックス最高に期待値落ちてたから成功して良かった 本当良かった
5 21/04/07(水)12:14:33 No.790550273
6部だけどSBRもアニメで見たい ジョジョSSも生きてればなぁ
6 21/04/07(水)12:15:14 No.790550407
このアニメ化まではジョジョは最初スタンドじゃないって知らない人も多かったな
7 21/04/07(水)12:15:33 No.790550484
マサカの想像以上の原作再現で勢いでそして人気とホントに25年前の作品かと目疑うばかりでした
8 21/04/07(水)12:15:55 No.790550573
>これやる前が一部映画とかASBとかでジョジョのメディアミックス最高に期待値落ちてたから成功して良かった 映画は見ないうちに封印作品になってしもうた…
9 21/04/07(水)12:16:14 No.790550650
(水平に吹っ飛ぶディオ)
10 21/04/07(水)12:16:14 No.790550651
判事黎明期の頃6部アニメが来るまでは続けるそこまで行けば流行を勝ち取れるみたいなレスを見たがやっと念願叶う日が来るんだなって
11 21/04/07(水)12:16:45 No.790550761
一部のOP映像が出た時これだ!と思った
12 21/04/07(水)12:16:51 No.790550782
実写映画の続きは無理なんだろうな…
13 21/04/07(水)12:17:01 No.790550812
1・2部を2クールに収めてるから展開が早いのなんの
14 21/04/07(水)12:17:16 No.790550870
>(水平に吹っ飛ぶディオ) ほげー
15 21/04/07(水)12:17:19 No.790550885
>これやる前が一部映画とかASBとかでジョジョのメディアミックス最高に期待値落ちてたから成功して良かった >本当良かった ASBはこれの後だよ
16 21/04/07(水)12:17:30 No.790550929
一部映画は酷い酷いとは言われるが見る手段がないこともあって本当の酷さを知る人があまりいないというのも伝説感強い
17 21/04/07(水)12:17:40 No.790550964
うるせぇ!!ってなったアニメははじめてだった
18 21/04/07(水)12:17:59 No.790551040
シーザー死亡回からのシュトロハイムのCMとかみんなが言いたい台詞なんだから頑張ってねとか そういう本編外のネタも面白かった
19 21/04/07(水)12:18:00 No.790551044
一部アニメは異様過ぎるテンポの良さが魅力
20 21/04/07(水)12:18:11 No.790551081
>一部映画は酷い酷いとは言われるが見る手段がないこともあって本当の酷さを知る人があまりいないというのも伝説感強い いま本当の一部映画を知るものは少ない
21 21/04/07(水)12:18:17 No.790551100
さすディオの台詞にプレッシャーをかけられる声優
22 21/04/07(水)12:18:26 No.790551137
今やってたら作画はもう少し漫画に寄せてたかな
23 21/04/07(水)12:18:56 No.790551233
スピードワゴンとシュトロハイムのうるささが凄かった
24 21/04/07(水)12:18:56 No.790551238
2話の時からEDのはいり方かっこいいって言われてた
25 21/04/07(水)12:18:57 No.790551242
最初の1話観て微妙に感じて視聴継続やめようとすら思った OPでその思いは吹っ飛んだ
26 21/04/07(水)12:19:06 No.790551286
アニメ始まる前からやってるジョジョリオンが今も続いてる恐怖
27 21/04/07(水)12:19:40 No.790551411
一部3話がやっぱ好き
28 21/04/07(水)12:19:41 No.790551416
>1・2部を2クールに収めてるから展開が早いのなんの あのスピード感に慣れてると3部長いな!って 言うことない出来だったけど
29 21/04/07(水)12:19:46 No.790551433
ASBは演出に関しては最高だったと思うよ 安いし
30 21/04/07(水)12:20:04 No.790551506
出演 ジョセフ スピードワゴン シュトロハイム サンタナ
31 21/04/07(水)12:20:14 No.790551554
そういや3部まではOPが神風動画だったね
32 21/04/07(水)12:20:32 No.790551611
長期連載のストーリーものとしては素晴らしく恵まれたアニメ化になった
33 21/04/07(水)12:21:26 No.790551831
>一部3話がやっぱ好き 3話のテンポと詰め込み具合やばいよね… 色々な意味で熱い
34 21/04/07(水)12:22:02 No.790551973
3部のスージーQアニオリとかいい仕事
35 21/04/07(水)12:22:41 No.790552124
>最初の1話観て微妙に感じて視聴継続やめようとすら思った >OPでその思いは吹っ飛んだ そういえば最初OPなくてEDのラウンドアバウトだけだったね
36 21/04/07(水)12:22:50 No.790552167
4部5部のテンポみてると3部も3クールの方が見やすそうではあった
37 21/04/07(水)12:22:58 No.790552204
4部のアニメやった時点で6部か7部までやるつもりで企画動いてそう
38 21/04/07(水)12:23:33 No.790552350
丁寧なジャンプアニメの先駆けにはなったのかな?1.2部の作画はともかく
39 21/04/07(水)12:23:55 No.790552442
>>一部3話がやっぱ好き >3話のテンポと詰め込み具合やばいよね… >色々な意味で熱い ジョナサンもディオもスピードワゴンもナレーターも演技に熱入ってたな…
40 21/04/07(水)12:24:14 No.790552529
やっぱ1部のアニメは度肝抜かれたよね… ジョナサン誰だよこの声とか思ってたけど凄い演技…
41 21/04/07(水)12:24:34 No.790552609
>長期連載のストーリーものとしては素晴らしく恵まれたアニメ化になった 他に例がほとんど思い付かないくらい無駄が無いアニメ化になってると思う
42 21/04/07(水)12:24:44 No.790552652
1部はOPに心掴まれたな… 映像も曲も素晴らしい…
43 21/04/07(水)12:25:12 No.790552782
原作通りにやってるだけなのに笑いが出るシーンが豊富
44 21/04/07(水)12:25:34 No.790552866
また神風動画のOP見たいなあ無理かなあ
45 21/04/07(水)12:25:38 No.790552882
OPは漆黒の意思のとこが好き
46 21/04/07(水)12:25:53 No.790552944
書き込みをした人によって削除されました
47 21/04/07(水)12:26:02 No.790552993
>長期連載のストーリーものとしては素晴らしく恵まれたアニメ化になった 逆に完結済マンガのアニメ化はあまりバズすイメージなかったな 寄生獣あたりからあやしく感じてきたけど
48 21/04/07(水)12:26:23 No.790553080
本当かネタか分からないけど1部アニメ初期は このアニメネットスラング使いすぎだろみたいなツッコミしてる奴いたな
49 21/04/07(水)12:26:51 No.790553216
バズすってなんです?
50 21/04/07(水)12:27:08 No.790553281
うわ…ミスタ死んだなこりゃ… うわ…ポルナレフ死んだなこりゃ… 生きてる…
51 21/04/07(水)12:27:09 No.790553287
opはどれも良かったと思うぞ 個人的には2部好きだけど
52 21/04/07(水)12:27:20 No.790553339
3部は人気あるからアニメ化すると思ったけどここまでやってくれてありがたい
53 21/04/07(水)12:27:25 No.790553363
一部のこの絵は未だにないな
54 21/04/07(水)12:27:26 No.790553370
>バズすってなんです? ハズすだね誤字ったね
55 21/04/07(水)12:27:29 No.790553391
全体的に演技の迫力がいいよね… ジョジョのノリしてる
56 21/04/07(水)12:27:58 No.790553539
他の部ももちろんなんだけど1部2部は全体的にうるせぇなこいつら!ってなるくらい絵も声も力入りまくっててなんかすげぇもん見たって気になった
57 21/04/07(水)12:28:15 No.790553599
空気供給管ニー!!!!
58 21/04/07(水)12:28:21 No.790553642
1部2部は予算無くてで3部はじっくりやりすぎでアニメとしては4部から完成されてきたような気がする どれもジョジョアニメとしては完璧なのは前提として
59 21/04/07(水)12:28:29 No.790553682
サンタナ戦手前のシュトロハイムがやばい
60 21/04/07(水)12:29:02 No.790553839
3部と4部は微妙なアニメ化だったな
61 21/04/07(水)12:29:15 No.790553901
三部以降のリッチな作画なら擬音に頼らなくても大丈夫だけど一部の頃は割とのっぺりしてるとこもあったので擬音は必要だった
62 21/04/07(水)12:29:19 No.790553923
ジョジョに求めることではないが部が進むにつれて女性キャラの作画がかわいくなくなってるのが残念
63 21/04/07(水)12:29:21 No.790553938
7部アニメ化が視野に入ってきて嬉しい 6部も好きだし買い支えたい
64 21/04/07(水)12:29:35 No.790554006
個人的には1,2部はこのキャラデザだから良かった
65 21/04/07(水)12:29:53 No.790554090
ファントムブラッドはアニメから見て原作読んだけど結構省いてる所多いんだな
66 21/04/07(水)12:30:03 No.790554128
3部4部も悪くないんだけどやっぱ熱量で言えば1部2部の方が凄かった
67 21/04/07(水)12:30:11 No.790554177
はっぴーうれぴーよろぴくねー
68 21/04/07(水)12:30:34 No.790554279
>3部4部も悪くないんだけどやっぱ熱量で言えば1部2部の方が凄かった テンポの良さは割と大事だな
69 21/04/07(水)12:30:47 No.790554343
>はっぴーうれぴーよろぴくねー 格ゲーと言い方だいぶ違った
70 21/04/07(水)12:30:58 No.790554390
10年以内に1~6部までアニメ化されるなんてなぁ
71 21/04/07(水)12:31:00 No.790554398
3部は後半ダレてきて4部は逆に最初がスローペースだったかな 5部はペース配分完璧だったからどんどん良くなってると思う
72 21/04/07(水)12:31:04 No.790554417
プッツンしたジョナサンの演技怖い
73 21/04/07(水)12:31:05 No.790554424
>ジョジョに求めることではないが部が進むにつれて女性キャラの作画がかわいくなくなってるのが残念 しのぶさんは可愛かったよ トリッシュはエッチだけど男前だった
74 21/04/07(水)12:31:06 No.790554428
良くて3部までだろうなと思ってた ありがとう…
75 21/04/07(水)12:31:45 No.790554592
6部はアナスイ登場シーンどうなるかな まあ普通に男の格好で出るんだろうけど
76 21/04/07(水)12:32:10 No.790554706
5部アニメは濃いキャラデザに作画寄せてたのがすげぇわ 6部7部も原作のテイストに寄せるんだろうか
77 21/04/07(水)12:32:16 No.790554733
ノトーリアス・B.I.G戦のトリッシュエッチだったじゃん…
78 21/04/07(水)12:32:45 No.790554865
ジョセフの声が全く合ってなかった
79 21/04/07(水)12:32:47 No.790554869
6部は前にも増して限界ギリギリなネタのオンパレードだけど頑張って欲しい でもKKKだけはどうすんだろうなホント
80 21/04/07(水)12:32:47 No.790554870
3部はじっくりオリジナルシーンまで追加してやったからな
81 21/04/07(水)12:32:58 No.790554919
暗殺チームのオリジナル描写で当時のお姉様方も喜んだという
82 21/04/07(水)12:33:03 No.790554942
このまま連載に追い付きそうだ
83 21/04/07(水)12:33:16 No.790554996
>ジョセフの声が全く合ってなかった 俺はそうは思わなかった
84 21/04/07(水)12:33:17 No.790555000
SBRは見たいなあ バトルしてるところより旅情シーンみたいなのが
85 21/04/07(水)12:33:19 No.790555003
6部は分かりづらい場面多いしアニオリの補足どっぷり入れてくれるだろうなあ 靖子にゃんの手腕が楽しみ
86 21/04/07(水)12:33:27 No.790555024
6部の処刑用BGM楽しみ3部のアレンジなのかな
87 21/04/07(水)12:33:36 No.790555074
ジョジョアニメで文句言いたくなるのはおらおらおらおらおら~!だけだな stand proudみたく普通に熱くてかっこいい曲にしてくれよ!
88 21/04/07(水)12:33:39 No.790555084
>3部はじっくりオリジナルシーンまで追加してやったからな ザ・サンで1話は使うとは思わんかった
89 21/04/07(水)12:33:45 No.790555111
一つの曲を切り取りのタイミングで色んなEDテーマに仕上げるのすごい
90 21/04/07(水)12:33:45 No.790555113
やっぱ1部2部はRoundabout含めて完成してた EDの入りって凄い大事だわ
91 21/04/07(水)12:33:56 No.790555151
一部の妙な擬音押しは正直くどかった
92 21/04/07(水)12:34:02 No.790555173
ディィィィィィオォォォォォォ!!! 人の名を!!!
93 21/04/07(水)12:34:03 No.790555174
O・イが流行るまで後少し…
94 21/04/07(水)12:34:06 No.790555195
>このまま連載に追い付きそうだ アニオリ挟むか!
95 21/04/07(水)12:34:11 No.790555217
アニオリや省略のバランスは順調に積み重ねて5部までくるとかなりいいバランスになったのを感じる
96 21/04/07(水)12:34:13 No.790555230
マンハッタンとかドラゴンズドリームのあたり 原作だと訳がわからなくなって眠くなるのでテコ入れして欲しい
97 21/04/07(水)12:34:26 No.790555286
杉田はジョセフやるプレッシャーで禿げたらしいな
98 21/04/07(水)12:34:33 No.790555320
1部の時点で馬もう描きたくないってスタッフ言ってたみたいだからなあ…SBRは相当売れんと難しい気がする
99 21/04/07(水)12:34:41 No.790555355
>このまま連載に追い付きそうだ やるか…小説版5部アニメ化!
100 21/04/07(水)12:34:47 No.790555377
5部終わった時点でもう6部は決定してたらしいね
101 21/04/07(水)12:35:02 No.790555445
5部の特殊OPは死ぬわアイツ感凄いよね
102 21/04/07(水)12:35:03 No.790555448
5部は目玉焼いてる時のダンスが最高だったから…
103 21/04/07(水)12:35:05 No.790555456
>1部の時点で馬もう描きたくないってスタッフ言ってたみたいだからなあ…SBRは相当売れんと難しい気がする そんな馬出るっけ…出てたわ…
104 21/04/07(水)12:35:07 No.790555469
愚者という名の勇者良いよね
105 21/04/07(水)12:35:11 No.790555485
アニメで動くのも大事だけどやっぱりボイスが付くようになるのが一番大きいよね 俺は早くウェカピポの妹の旦那の声が聞きたいんだ…
106 21/04/07(水)12:35:27 No.790555559
今もまだ8部やってる方が信じられない 透龍戦面白いけど読んでる人少なそう
107 21/04/07(水)12:35:33 No.790555589
この調子で7部もアニメ化してほしい… 今なら馬はCGでどうにかなる…なるよね?
108 21/04/07(水)12:35:38 No.790555607
6部の兄貴のビジュアル早く見たい
109 21/04/07(水)12:35:46 No.790555649
1,2部は最初から3部のキャラデザの人を発掘できなかったのだけが悔やまれる
110 21/04/07(水)12:35:53 No.790555673
アニメ化してそこそう言う動きなんだ…ってあるからね ビシガシグッグッとか
111 21/04/07(水)12:35:55 No.790555688
スピードワゴンとシュトロハイムが喋ると時間の流れがおかしくなる どんだけ高速で解説してんだよ
112 21/04/07(水)12:35:57 No.790555699
>そんな馬出るっけ…出てたわ… 馬レースだよぉ!
113 21/04/07(水)12:36:04 No.790555737
仮に7部までアニメ化あったとしてそれが終わる頃には漫画の8部終わってるだろうか
114 21/04/07(水)12:36:10 No.790555758
>杉田はジョセフやるプレッシャーで禿げたらしいな ラジオもめっちゃテンション低かったな
115 21/04/07(水)12:36:16 No.790555792
吉良の同僚もアニオリで出番増やして欲しかった
116 21/04/07(水)12:36:30 No.790555854
8部は定助の戦う理由も出来て熱くなって来たんだけど結構脱落者も居そう
117 21/04/07(水)12:36:31 No.790555862
吉良戦は原作の独特の間合い描写するの厳しいなって
118 21/04/07(水)12:36:35 No.790555874
書き込みをした人によって削除されました
119 21/04/07(水)12:36:40 No.790555899
ズッタン ズッタンタン
120 21/04/07(水)12:36:52 No.790555958
キッスはマジで映像映えすると思うから期待してるんだ
121 21/04/07(水)12:36:56 No.790555988
>1部2部は予算無くてで3部はじっくりやりすぎでアニメとしては4部から完成されてきたような気がする >どれもジョジョアニメとしては完璧なのは前提として 4部から話のテンポが丁度良くなったよね
122 21/04/07(水)12:37:08 No.790556043
>判事のとこのスレの使いようがやばそう >進撃のライナーのところ酷かったし まあギンガ時間よりはマシだろう…
123 21/04/07(水)12:37:55 No.790556217
6部のラストでラウンドアバウトが流れたら泣く
124 21/04/07(水)12:38:17 No.790556302
ASBの演出は所々アニメ超えしてるから個人的には満足
125 21/04/07(水)12:38:31 No.790556378
6部のラストはその血の運命で閉めてほしい
126 21/04/07(水)12:38:40 No.790556416
>>杉田はジョセフやるプレッシャーで禿げたらしいな >ラジオもめっちゃテンション低かったな 杉田という自分のキャラ性でキャラを潰さないようにしようって気概感じてよかった
127 21/04/07(水)12:39:34 No.790556632
部単位の区切りが雑穀のアニメ製作事情にマッチしたのも大きい
128 21/04/07(水)12:39:37 No.790556646
to be continued
129 21/04/07(水)12:39:53 No.790556715
アニメは熱いシーンも上手いけど泣き所の演出がどれも神がかってるので 僕の名前はエンポリオですで絶対泣くと思う
130 21/04/07(水)12:39:54 No.790556718
>ASBの演出は所々アニメ超えしてるから個人的には満足 クソゲー扱いされるけど演出とかモデリングは満足度高いよね ちょっとキャラ格差激しくて格ゲーとしてはあれだったり遊べちまうんだしちゃったけど
131 21/04/07(水)12:39:58 No.790556738
>マンハッタンとかドラゴンズドリームのあたり >原作だと訳がわからなくなって眠くなるのでテコ入れして欲しい というよりそこらへんはサクサクと最低限に削って 駆け足だった後半からラストにかけてたっぷり補完してくれたほうが嬉しい 承太郎ジョリーンの犠牲やエンポリオが意思を受け継ぐところ、最後に別の次元で再び出会うところとか
132 21/04/07(水)12:40:00 No.790556750
アナスイは最初から男として出てくるんだろうか
133 21/04/07(水)12:40:01 No.790556754
ジョジョリオンはお姉ちゃんのハイヒールが伸びてダモカン刺し殺したあたりから読んでないな いや別にハイヒールとダモカンが嫌だったとかじゃないんだけど
134 21/04/07(水)12:40:09 No.790556790
5部はアニオリが色々原作補完として完璧すぎた 特殊OPでジョルノの巻き髪が解けてDIOと姿が重なるのがカッコ良すぎて40回くらい見返してしまった…
135 21/04/07(水)12:40:14 No.790556818
4部は放映版の作画だけもうちょっと頑張ってくれれば
136 21/04/07(水)12:40:15 No.790556821
>ASBの演出は所々アニメ超えしてるから個人的には満足 格ゲーというかコマンド入力苦手だったし友達とワイワイ遊べたから自分としても満足度高いゲームだったよ
137 21/04/07(水)12:40:20 No.790556840
david productionじゃなかったらここまで続かなかったかなと思うくらいにはアニメの出来が良い この会社はジョジョやキャプテン翼への原作愛に溢れすぎる
138 21/04/07(水)12:40:25 No.790556851
判事は吉良の同僚みたいに廃れるかが6部アニメの一番の見どころ
139 21/04/07(水)12:40:49 No.790556951
「じゃあねえか!」の言い方が段々特徴的になってる
140 21/04/07(水)12:40:51 No.790556963
FF登場前後くらいの刑務所日常もの的な雰囲気が好きなんだ俺
141 21/04/07(水)12:40:58 No.790556998
ジョリーンと兄貴の薄い本が増えてしまうのか
142 21/04/07(水)12:41:01 No.790557005
>ASBの演出は所々アニメ超えしてるから個人的には満足 意図されたものではなくても挑発コンはすげぇジョジョだッ!ってなった
143 21/04/07(水)12:41:09 No.790557047
>ちょっとキャラ格差激しくて格ゲーとしてはあれだったり遊べちまうんだしちゃったけど 遊べちまうんだ要素を入れろ!とゴリ押ししたバンナムはさぁ…
144 21/04/07(水)12:41:13 No.790557067
1部が良く出来てたからなあ
145 21/04/07(水)12:41:26 No.790557121
ASBは今見てもグラフィック綺麗だからなぁ…勿体ないなって
146 21/04/07(水)12:41:45 No.790557202
6部はラストが最高だから楽しみ 序盤はジョンガリAのとこでアニメ初見組と混乱したい
147 21/04/07(水)12:41:48 No.790557218
>4部は放映版の作画だけもうちょっと頑張ってくれれば ハンティング回が別作品かと思うレベルで濃かったのを覚えてる いい意味で
148 21/04/07(水)12:41:49 No.790557220
1部はだいぶコミック的なことを意識してたよな
149 21/04/07(水)12:41:59 No.790557269
表現に関して色々難しい時代ではあるが可能な限り頑張って欲しい
150 21/04/07(水)12:42:02 No.790557283
OPもまず確実に最高のものお出ししてくれるからな… 最初こそ「なんかなー」みたいに感じても特殊演出やらで最終的にこれしかないわ…ってなるなった
151 21/04/07(水)12:42:09 No.790557316
7部は馬の作画で死人が出かねない
152 21/04/07(水)12:42:24 No.790557376
アイズオブヘブンが高騰してて買わなかったの少し後悔してる
153 21/04/07(水)12:42:34 No.790557418
ちょっと前やってたキャプテン翼も同じとこだったのか あれも出来が良かった
154 21/04/07(水)12:42:40 No.790557443
>ジョジョリオンはお姉ちゃんのハイヒールが伸びてダモカン刺し殺したあたりから読んでないな >いや別にハイヒールとダモカンが嫌だったとかじゃないんだけど 話が進まないな…と感じるんだよなぁ ゴールが見えないから話が進んでるかどうかもわからないって感じだったそこら辺
155 21/04/07(水)12:42:43 No.790557458
ブラッディーストリームの完成度が高すぎる
156 21/04/07(水)12:42:57 No.790557514
1部がもう9年間だと言うことに愕然としている… 小5ロリが今年成人になるくらいの時間じゃあねえか
157 21/04/07(水)12:43:17 No.790557622
ロカカカ争奪戦と東方家の内乱が激しくなってきたあたりから面白さが尻上がりに増してきた
158 21/04/07(水)12:43:45 No.790557755
4部のバイツァダスト逆再生OP好き
159 21/04/07(水)12:43:58 No.790557817
3部は冗長と感じたらOVA版もあるからまぁ
160 21/04/07(水)12:44:04 No.790557849
>5部はアニオリが色々原作補完として完璧すぎた >特殊OPでジョルノの巻き髪が解けてDIOと姿が重なるのがカッコ良すぎて40回くらい見返してしまった… フーゴの大学のアニオリも4部とか7部でショタコンホモが度々出てきてるから凄く荒木っぽく感じた
161 21/04/07(水)12:44:39 No.790557982
>7部は馬の作画で死人が出かねない 今ならCGもあるし…
162 21/04/07(水)12:44:55 No.790558049
5部アニオリで一番好きなのはジョルノのバツだな…
163 21/04/07(水)12:45:32 No.790558194
一部映画見たんだけど記憶全然ないんだよぁ スピードワゴンが存在しなかったことと タルカスブラフォードがほぼちょい役のモブだった事しか覚えてない 実家にあるパンフレット読み返したくなってきた
164 21/04/07(水)12:46:21 No.790558398
個人的には25143の順で好き
165 21/04/07(水)12:46:31 No.790558437
ジョジョリオンまでやるならダレてる部分カットして欲しい
166 21/04/07(水)12:46:42 No.790558490
>4部は放映版の作画だけもうちょっと頑張ってくれれば そういやDVD修正とか結構あったの?
167 21/04/07(水)12:47:31 No.790558698
へーEDはYESのカバーかな…本物!?
168 21/04/07(水)12:47:49 No.790558768
すっかり裏方の仕事が多くなっちゃった塩屋翼の熱演が聞けてよかった
169 21/04/07(水)12:48:02 No.790558824
4部アニメ放送版のキラークイーンお披露目シーンとか もう放送事故だったとおもうどうしてあんなヘニャヘニャに…
170 21/04/07(水)12:48:13 No.790558880
ジョジョリオンは単行本数冊にまたがるエピソードが多くなった たぶん一気に読んだほうが印象よくなる
171 21/04/07(水)12:48:19 No.790558911
コンテンツとしては好調だけど ゲームやら実写映画やらちょくちょくコケる部分があるのが人間味ある
172 21/04/07(水)12:48:54 No.790559076
さぁ君の番だオービー君
173 21/04/07(水)12:49:03 No.790559117
杉田は禿げたんじゃなくて円形脱毛症患っただけだからな
174 21/04/07(水)12:49:06 No.790559125
4部はハンティングに行こう回がやたら作画良くて全部あれくらいだったらな…
175 21/04/07(水)12:49:09 No.790559143
1部1話の詰め込みまくった30分でみんな混乱してたの思い出す
176 21/04/07(水)12:50:11 No.790559421
>ジョジョリオンまでやるならダレてる部分カットして欲しい リオンは絶対やらんと思う やってSBR
177 21/04/07(水)12:50:25 No.790559495
>フーゴの大学のアニオリも4部とか7部でショタコンホモが度々出てきてるから凄く荒木っぽく感じた 仕方ないけどその辺のアニオリで恥パのアニメ化が難しくなったのはかなしい まぁパラレルですって言って気にせずアニメ化すればいいかもしれないけど
178 21/04/07(水)12:50:41 No.790559558
2部放送時にシーザーコラ貼られてたのは酷かった
179 21/04/07(水)12:51:04 No.790559664
4部で作画がヘタれたのを反省して5部じゃ総集編ちょこちょこ入れたんだから
180 21/04/07(水)12:51:27 No.790559759
>>4部は放映版の作画だけもうちょっと頑張ってくれれば >そういやDVD修正とか結構あったの? キラークイーンとか明らかにやばかったところは修正されてたけど人によってはもうちょっと修正して欲しいところはあったみたいな感じ
181 21/04/07(水)12:52:07 No.790559927
4部はキラークイーンがよく言われるけどジャンケン小僧の回の走る露伴が1番やばかった
182 21/04/07(水)12:52:37 No.790560075
二部視聴前は杉田で合うのか…?ってなったけど観てみたら思ってたよりはしっくりきた 何よりシーザーの名前叫ぶところは今でも大好き
183 21/04/07(水)12:52:44 No.790560112
>4部はキラークイーンがよく言われるけどジャンケン小僧の回の走る露伴が1番やばかった ダバダバダバ
184 21/04/07(水)12:52:59 No.790560180
>4部で作画がヘタれたのを反省して5部じゃ総集編ちょこちょこ入れたんだから 5部は放送ギリギリまで話完成してなかったりした崖っぷち進行だったとは聞いた
185 21/04/07(水)12:53:33 No.790560334
6部大丈夫かな 面白くなかった
186 21/04/07(水)12:53:50 No.790560429
馬は2部の吸血馬戦車戦以上のものにはならなそう
187 21/04/07(水)12:53:55 No.790560450
総集編の数多くて結局クール末溢れたの考えると相当スケジュールきつかったであろうことは容易に想像つく
188 21/04/07(水)12:53:56 No.790560457
>5部は放送ギリギリまで話完成してなかったりした崖っぷち進行だったとは聞いた 最終回落として延びちゃったからな
189 21/04/07(水)12:54:23 No.790560574
ジョルノの見返りDIOポーズが見れただけで細かいことはヨシ!だったよ
190 21/04/07(水)12:55:20 No.790560838
振り向いてはいけない小道の無数の手のシーンは毎回作画良かったな…
191 21/04/07(水)12:55:53 No.790560970
子安くんのロードローラーは本当に良かった いまだに何度も見返しちゃう
192 21/04/07(水)12:57:03 No.790561267
五部のリゾットはPS2のゲームでも格ゲーでも出番なかったし嬉しかった あと声が良すぎる
193 21/04/07(水)12:57:12 No.790561309
4部も作画良い回はあるんだけどな… ラットとか でも力入れるとこそこじゃねえだろって言う
194 21/04/07(水)12:57:17 No.790561331
>馬は2部の吸血馬戦車戦以上のものにはならなそう 作画コストの話はともかく技術的には十年経ってるわけだし… 旧劇から新劇と同じくらいだし…
195 21/04/07(水)12:58:11 No.790561590
SBRは海外人気も取れそうな題材だから作る時の期待値がヤバすぎる
196 21/04/07(水)13:00:24 No.790562164
7部は馬の作画がって言うけどCGじゃダメなん? 3部までのopだってCGだったし
197 21/04/07(水)13:00:59 No.790562293
累計キャラすごい数になってきたしもう声優かぶりは気にせずキャスティングしちゃっていいと思うんだけ
198 21/04/07(水)13:01:25 No.790562392
一部アニメの勢いは凄かったな
199 21/04/07(水)13:02:02 No.790562520
ジョジョで小林靖子を初めて知ったけどこの人すげぇわ…
200 21/04/07(水)13:02:07 No.790562531
一部は荒木の初期の変な絵柄を再現してやがる…! 謎の矢羽模様まで! と驚愕しつつ観てた思い出
201 21/04/07(水)13:02:54 No.790562693
アニメ一部の密度ヤバない?
202 21/04/07(水)13:04:20 No.790562987
正直三部あたりまでだと思ってたけど割りと早い間隔で作られていってて本気度が違うなぁと
203 21/04/07(水)13:04:37 No.790563050
いっそ魔少年ビーティーもやらないかな バオーは昔やったし
204 21/04/07(水)13:04:48 No.790563093
作画はともかく四部は原作の時点で評価分かれるから仕方ねえんだ アンケートにもラスボスがショボいって当時来てたらしいし
205 21/04/07(水)13:05:12 No.790563176
アニメ一話で「これは思ってたより期待できる…?」となって 二話のOPイントロで「もう安心できる!」ってなった
206 21/04/07(水)13:05:24 No.790563216
舞台がアメリカだから6部7部って海外人気あるんだろうな
207 21/04/07(水)13:05:31 No.790563239
1部OP映像の最初は徐倫から映ったがついにここまで来たか
208 21/04/07(水)13:05:34 No.790563253
一部で泣く泣く削られたブルりん 3部で警官として登場してた
209 21/04/07(水)13:06:11 No.790563393
一部のOP的に6部でひと区切りとは思ってそう
210 21/04/07(水)13:06:12 No.790563396
4部は普通の日常アニメに忍び寄るスタンドなどの怪異って部分が一番なんだけど難しい
211 21/04/07(水)13:06:14 No.790563406
>いっそ魔少年ビーティーもやらないかな >バオーは昔やったし それ言ったら三部もやってるし…
212 21/04/07(水)13:06:24 No.790563446
一部じゃねえ2部だブルりん間違えた
213 21/04/07(水)13:06:50 No.790563532
吸血鬼の次のラスボスがサラリーマンだからな
214 21/04/07(水)13:07:50 No.790563734
>吸血鬼の次のラスボスがサラリーマンだからな そこからギャングのボスで次は神父だからラスボスの幅が広すぎる…
215 21/04/07(水)13:09:38 No.790564112
アメリカ大統領がラスボスという圧倒的社会的立場 もうちょっとこう手心というか・・・
216 21/04/07(水)13:09:54 No.790564175
PV見て作画大丈夫か?とはなった https://youtu.be/3Mvu013zNY4
217 21/04/07(水)13:10:06 No.790564223
最初は億泰の兄貴ラスボスかと思ってたら死んだ! おのレッチリ…死んだ! と次々ボス候補が消えていく4部 どうなることかと思ったよ連載当時
218 21/04/07(水)13:10:28 No.790564305
2部ジョセフに星形のアザちゃんと付けてたのに感動した思い出
219 21/04/07(水)13:11:32 No.790564539
>おのレッチリ…死んだ! 音石は死んでないよぉ! 4部の普通の街のはずなのにやたら強力なスタンドが現れる感じ好き
220 21/04/07(水)13:11:55 No.790564604
1部もブルーレイでちょいちょい作画修正してるよね 放送版だとところどころ大人ジョナサンが馬面っぽくなっててブサイクなシーンがあったけど大体直ってた
221 21/04/07(水)13:12:05 No.790564632
5部のGEレクイエムが原作だとよくわからなかったけどアニメでもよくわからなかった!
222 21/04/07(水)13:12:08 No.790564646
でも全体的に見ると四部の露伴ちゃんジョジョでもトップで滅茶苦茶人気だよね
223 21/04/07(水)13:12:38 No.790564756
今見るとスレ画の妙にアニメにも原作にも似てない感じはなんなんだろう
224 21/04/07(水)13:14:50 No.790565212
>5部のGEレクイエムが原作だとよくわからなかったけどアニメでもよくわからなかった! 相手のやる事全て無駄無駄無駄!と否定するスタンドと考えると じつにDIOの息子らしいスタンドではある
225 21/04/07(水)13:16:10 No.790565515
2部でもワムウ戦とか原作っぽい作画だったような気がする
226 21/04/07(水)13:17:55 No.790565895
煽りとかではなくジョジョブームも遠くなったなーとしみじみする 学生のころ友達皆で盛り上がってたから懐かしいわ
227 21/04/07(水)13:18:22 No.790566002
GEレクイエムは分かりやすいでしょ!? キンクリはよくわからない
228 21/04/07(水)13:19:03 No.790566140
シュトロハイムとかエンヤ婆とか億泰とか定期的に原作通りの声出すやつが出てくる
229 21/04/07(水)13:20:39 No.790566476
キンクリは真面目に考えようとすると訳が分からなくなってくる…
230 21/04/07(水)13:21:15 No.790566592
4部は日常アニメなので番外編として好きなタイミングで物語挟めるのいいよね
231 21/04/07(水)13:21:54 No.790566713
1部映画は現状見る手段がないんだっけ?
232 21/04/07(水)13:23:47 No.790567104
荒削りだけど勢いがある古き良き漫画を地で行ってた 5部までいくとかなり洗練されてまた違った良さがあったけど意味不明な熱さはやっぱり1部2部がダントツ
233 21/04/07(水)13:24:06 No.790567169
>シュトロハイムとかエンヤ婆とか億泰とか定期的に原作通りの声出すやつが出てくる 高木は最高の仕事をしたが連載当時の億泰はまだ千葉茂だったのではないかと思う
234 21/04/07(水)13:25:21 No.790567441
SBRは観たいけど6部が大爆死する可能性のほうが高そうで怖い ここまで来たら6部がどうなろうとSBR作ってくれそうな気はするけど
235 21/04/07(水)13:26:38 No.790567720
SBRはウマの作画がよく言われるけど背景ぐりぐり動かすのもキツくない?
236 21/04/07(水)13:29:28 No.790568304
一部映画の主題歌がめちゃカッコよかった記憶
237 21/04/07(水)13:30:29 No.790568522
森さんだったり平田さんだったりポルポルくん色んな人が演じたけど 小松君の起用は5部含めベストな配役だったと思う