虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/07(水)10:31:38 今ハマ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/07(水)10:31:38 No.790532774

今ハマってるVチューバーはる https://youtu.be/O5GgH3m2Lsk

1 21/04/07(水)10:32:38 No.790532902

動画見てないけど画像すごいね

2 21/04/07(水)10:34:56 No.790533251

ニッチな見た目でニッチな題材扱ってこれだけ登録者数いるのは強そう

3 21/04/07(水)10:35:56 No.790533386

瓶底眼鏡の動画はこれよ https://youtu.be/VcKYoGm_14g

4 21/04/07(水)10:41:46 No.790534261

1/700のサイズでもここまで精度出るのビックリしたよ 今まで興味なかったのに3Dプリンター買いたくなった

5 21/04/07(水)10:48:56 No.790535313

権利的に問題ないスケール物だとプラモ買うよりこっちの方が良いって今後なって来そうな気がするな

6 21/04/07(水)10:52:40 No.790535926

3Dよりも硬さが和らいで可愛くなってる気がする レジンの特性で若干変わってるんだろうか

7 21/04/07(水)10:57:40 No.790536629

この3Dプリンチャーはいくらするんだい

8 21/04/07(水)11:01:10 No.790537153

>この3Dプリンチャーはいくらするんだい リンク見る感じ3.7万や5.5万のプリンター使ってる見たい

9 21/04/07(水)11:01:51 No.790537255

>リンク見る感じ3.7万や5.5万のプリンター使ってる見たい 案外安い…

10 21/04/07(水)11:05:56 No.790537909

そんなもんなんだ

11 21/04/07(水)11:06:53 No.790538044

3.7万円って お高めのフィギュア位の値段じゃん

12 21/04/07(水)11:07:53 No.790538193

素材のレジン代は別だから試作する事も考えるとそこそこまだ高くはあると思うよ

13 21/04/07(水)11:13:20 No.790539061

ランニングコストが割と馬鹿にならないんだよな… それでもかなりお手軽にはなったんだけども

14 21/04/07(水)11:13:57 No.790539169

バ美肉系かと思ったら…きんたま…きんたまあるんか…いらんくないか…

15 21/04/07(水)11:14:27 No.790539252

5000円くらいのモデルデータ買ってフィギュアも自炊する時代になるんだろうか

16 21/04/07(水)11:16:41 No.790539594

今だとプラモフルスクラッチするよりデータ作ってプリンタで出力する方が楽だったりするんだろうか…

17 21/04/07(水)11:17:18 No.790539688

>5000円くらいのモデルデータ買ってフィギュアも自炊する時代になるんだろうか ある程度塗装前提になるから意外とそこまで行くには時間かかるとは思う

18 21/04/07(水)11:18:05 No.790539825

>バ美肉系かと思ったら…きんたま…きんたまあるんか…いらんくないか… >ニッチな見た目でニッチな性癖でニッチな題材扱ってこれだけ登録者数いるのは強そう

19 21/04/07(水)11:23:42 No.790540738

>今だとプラモフルスクラッチするよりデータ作ってプリンタで出力する方が楽だったりするんだろうか… ワンフェスとか出すような個人ディーラーはだいたい3Dプリンターに移行してる気がする

20 21/04/07(水)11:26:21 No.790541170

アセトンに漬けるとバリが綺麗に取れるらしいけどフィギュア浸かる量のアセトン扱いたくねぇ・・・

21 21/04/07(水)11:35:21 No.790542605

意外と健康に悪い趣味なのか

22 21/04/07(水)11:52:10 No.790545643

>5000円くらいのモデルデータ買ってフィギュアも自炊する時代になるんだろうか そのうちカラー印刷できるようになると信じたい

23 21/04/07(水)11:56:10 No.790546417

このVかなり技術凄くない? 結構ハイクオリティの3DCG自作だし

24 21/04/07(水)11:59:08 No.790546975

>今だとプラモフルスクラッチするよりデータ作ってプリンタで出力する方が楽だったりするんだろうか… 簡単じゃないぜ 4時間くらい出力してやっぱ何か違うな…って繰り返すからものによっては手動かしたほうが早い気がしてくるぜ

25 21/04/07(水)12:01:17 No.790547399

現状はトライアンドエラーをひたすら繰り返して原因究明を自分でできる人じゃないとオススメできない

26 21/04/07(水)12:02:41 No.790547699

まずはプリンタの水平を確保するところから

27 21/04/07(水)12:08:33 No.790548936

後で見てみよう

28 21/04/07(水)12:15:50 No.790550550

今見た あたまおかしいクオリティだなコレ!

29 21/04/07(水)12:16:57 No.790550796

他のパーツを作るのが意外と手間取って結局半年このまま放置してるぜー su4750612.jpg

30 21/04/07(水)12:23:40 No.790552380

いい出来に見えるけど進展は中々しないのね

↑Top