21/04/07(水)10:28:04 最近気... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/07(水)10:28:04 No.790532304
最近気づいたんだけど馬由来の道具や機械って結構多いよね
1 21/04/07(水)10:29:13 No.790532469
>最近気づいたんだけど馬由来の道具や機械って結構多いよね うまへんの漢字も割と多い カタカナに置き換えるなんて無理だよ…
2 21/04/07(水)10:29:41 No.790532527
メリーゴーラウンドはウマ娘の等身大フィギュアにしがみつく乗り物になるのか
3 21/04/07(水)10:31:10 No.790532726
ロバとかウシとかに置き換わってるんじゃ?
4 21/04/07(水)10:31:59 No.790532824
>メリーゴーラウンドはウマ娘の等身大フィギュアにしがみつく乗り物になるのか ただの変態じゃん…
5 21/04/07(水)10:32:07 No.790532841
>カタカナに置き換えるなんて無理だよ… 漢字は点々がない字に置き換わってるじゃん
6 21/04/07(水)10:32:51 No.790532941
拍車をかけるとか乗馬由来の言葉も多いけど一体どうなってるんだろう…
7 21/04/07(水)10:33:41 No.790533073
現実で言うユニコーンみたいな幻想生物として姿は有るんじゃないの馬も
8 21/04/07(水)10:33:53 No.790533104
子供用の木馬とか馬力とか高田馬場とか
9 21/04/07(水)10:34:18 No.790533155
キリンはいるのか?
10 21/04/07(水)10:34:50 No.790533239
馬力はウマ娘の身体能力考えたら普通に生まれそうな言葉だと思う
11 21/04/07(水)10:35:05 No.790533269
白馬の王子とか何に置き換わってるんだろうな
12 21/04/07(水)10:35:08 No.790533283
最近はイルカさん型とか魔法のじゅうたん型とかトリッキーな形のも存在するから全部それに置き替わってるとかかもしれない
13 21/04/07(水)10:35:35 No.790533346
>白馬の王子とか何に置き換わってるんだろうな 敏腕トレーナー
14 21/04/07(水)10:35:58 No.790533388
騎士とかも戦うウマ娘を意味する言葉になってるのかな
15 21/04/07(水)10:36:45 No.790533501
馬鹿がヘイトスピーチすぎる…
16 21/04/07(水)10:36:50 No.790533513
そういえば白馬の王子って何が元ネタなんだろう?
17 21/04/07(水)10:37:18 No.790533583
なにか別の乗る生き物がいるかっていうと居なさそうだし 乗り物概念に大きな変化が起きてそう
18 21/04/07(水)10:37:37 No.790533629
>白馬の王子とか何に置き換わってるんだろうな 白馬のトレーナー
19 21/04/07(水)10:37:38 No.790533633
そういえば馬鹿っていう言葉このゲームで聞いたことないな...
20 21/04/07(水)10:37:41 No.790533639
元々馬術練習用として生まれたっぽいから似たようなの生まれるにしても全然違う発祥になるか
21 21/04/07(水)10:38:08 No.790533703
>馬鹿がヘイトスピーチすぎる… 奈良県代表のシカ娘か…
22 21/04/07(水)10:38:20 No.790533736
>現実で言うユニコーンみたいな幻想生物として姿は有るんじゃないの馬も 原作オグリやシンボリルドルフが実際に神話伝承レベルの世界か…
23 21/04/07(水)10:38:37 No.790533767
馬由来の数値はこんな設定化出来るからまあなんとでもなると思う 馬の形由来はちょっと難しそう su4750456.jpg
24 21/04/07(水)10:38:42 No.790533777
駅とか 驚くとか 騎士道精神とか
25 21/04/07(水)10:38:43 No.790533780
莫迦になってそう
26 21/04/07(水)10:38:47 No.790533792
>そういえば白馬の王子って何が元ネタなんだろう? 眠れる森の美女が始まりとされてるらしい まあお姫様物語におけるある種のテンプレを表した言葉では?
27 21/04/07(水)10:39:05 No.790533838
>>白馬の王子とか何に置き換わってるんだろうな >白馬のトレーナー 白馬残したら駄目だろ!
28 21/04/07(水)10:39:18 No.790533870
>そういえば馬鹿っていう言葉このゲームで聞いたことないな... バカばっか…ってイメージとしてはダスカが言いそうだけど 言ってなかったっけ
29 21/04/07(水)10:39:30 No.790533903
馬がいない世界の歴史ってどうなってるんだろうね 騎馬隊とか居ないわけだし色々変わってそう
30 21/04/07(水)10:39:42 No.790533934
アザミウマはスリップスでいいか…
31 21/04/07(水)10:39:48 No.790533945
スーホの白い馬はどうなってるんだろう…
32 21/04/07(水)10:40:03 No.790533983
メリーゴーランドは不゛退転マシーンになってるんじゃないの?
33 21/04/07(水)10:40:09 No.790534001
バカね…言った事ないわよ…
34 21/04/07(水)10:40:21 No.790534032
>馬由来の数値はこんな設定化出来るからまあなんとでもなると思う >馬の形由来はちょっと難しそう >su4750456.jpg でけぇな女神
35 21/04/07(水)10:40:23 No.790534036
武田軍は騎馬戦しながら突っ込んでくるようになる歴史か…
36 21/04/07(水)10:40:26 No.790534042
>スーホの白い馬はどうなってるんだろう… 馬頭琴作るスーホがサイコになっちまうー!
37 21/04/07(水)10:40:46 No.790534106
この世界のペガサスはウマ娘に羽生えた奴でユニコーンはツノついた奴なのかな? 新手の天狗と鬼かな
38 21/04/07(水)10:40:47 No.790534107
トレーナーがスペの勝負服姿見て馬子にも衣装だなって言ってたよね
39 21/04/07(水)10:40:48 No.790534111
ウマ娘部隊じゃないのか…
40 21/04/07(水)10:41:10 No.790534164
馬の存在消す必要無かったのでは?
41 21/04/07(水)10:41:13 No.790534172
ウマ娘世界の武田軍はウマ娘によって編成されたキバ軍団が猛威を奮っていたんだろうな そして長篠で
42 21/04/07(水)10:41:14 No.790534175
騎馬隊の代わりにウマ娘の突撃兵が起用されてたかもしれない
43 21/04/07(水)10:41:15 No.790534178
アルパカとかがメイン騎乗動物になってるかもしれない
44 21/04/07(水)10:41:20 No.790534191
>武田軍は騎馬戦しながら突っ込んでくるようになる歴史か… 武田信玄も武田騎馬軍団も全員ウマ娘だったんだろ
45 21/04/07(水)10:41:35 No.790534237
>そういえば白馬の王子って何が元ネタなんだろう? 眠れる森の美女か白雪姫辺りだと思うけど厳密にはわからん…
46 21/04/07(水)10:41:43 No.790534255
馬は点が2つになってるけど馬偏はそのままなのがちょっと惜しい
47 21/04/07(水)10:41:45 No.790534260
>そういえば馬鹿っていう言葉このゲームで聞いたことないな.. ?「証明終了だ、バァカ!」
48 21/04/07(水)10:41:46 No.790534263
ドラクエ5のジャミが人型のモンスターに
49 21/04/07(水)10:42:02 No.790534290
>馬がいない世界の歴史ってどうなってるんだろうね >騎馬隊とか居ないわけだし色々変わってそう su4750459.jpg 騎馬隊はこれでいいんじゃないか?
50 21/04/07(水)10:42:17 No.790534333
ロバはいるんだろうか…
51 21/04/07(水)10:42:51 No.790534411
>そういえば馬鹿っていう言葉このゲームで聞いたことないな... バカは普通に出てくるし火事場のバ鹿力というスキルもあるぞ
52 21/04/07(水)10:42:55 No.790534419
>武田信玄も武田騎馬軍団も全員ウマ娘だったんだろ ウマ娘とはいえ女の子が戦争する世界か…
53 21/04/07(水)10:43:13 No.790534469
ペガサスとかは羽根が生えたウマ娘になるのか
54 21/04/07(水)10:43:15 No.790534471
暴れん坊将軍はウマ娘に乗って登場する…?
55 21/04/07(水)10:43:16 No.790534475
馬以外に騎乗する動物って何が居たっけ?ラクダとかゾウとか?
56 21/04/07(水)10:43:26 No.790534493
>バカは普通に出てくるし火事場のバ鹿力というスキルもあるぞ 鹿さんだけそのままでかわいそう
57 21/04/07(水)10:43:28 No.790534500
>ロバはいるんだろうか… ラバがロバとウマ娘の混血になるわけか なんだか興奮してきたよ
58 21/04/07(水)10:43:39 No.790534522
>暴れん坊将軍はウマ娘に乗って登場する…? 暴れん坊ってそういう…
59 21/04/07(水)10:43:42 No.790534527
星矢が変なことになるな
60 21/04/07(水)10:43:50 No.790534542
鹿でもヤギでも牛でも鍛えたらロバくらいにはなるんじゃないか? 昔の日本の馬はロバだし
61 21/04/07(水)10:43:50 No.790534543
>馬がいない世界の歴史ってどうなってるんだろうね >騎馬隊とか居ないわけだし色々変わってそう 馬関連の兵士をウマ娘とのコンビネーションで戦う兵士としても移動の際の問題とかあるし現実と同じ運用は出来ないからモンゴル辺りは史実よりはおとなしいかもしれない…
62 21/04/07(水)10:44:02 No.790534569
>暴れん坊ってそういう… 英雄色を好むからな!
63 21/04/07(水)10:44:08 No.790534581
何なら暴れん坊将軍自体がウマ娘かもしれん
64 21/04/07(水)10:44:16 No.790534601
奈良県限定でシカ娘もいるかもしれない
65 21/04/07(水)10:44:19 No.790534610
バカはまあ莫迦で良いんじゃないの
66 21/04/07(水)10:44:22 No.790534615
シマウマはロバに近い生き物だからギリ生き残れる
67 21/04/07(水)10:44:24 No.790534617
馬じゃなくて牛に乗るんじゃね
68 21/04/07(水)10:44:28 No.790534628
こんなのがぐるぐる回るメリーゴーランドはちょっと遊園地に置けない
69 21/04/07(水)10:44:40 No.790534660
>何なら暴れん坊将軍自体がウマ娘かもしれん 何かゴルシちゃんを想像した
70 21/04/07(水)10:44:49 No.790534680
馬鹿って言葉がすごい罵倒に
71 21/04/07(水)10:44:57 No.790534700
>シマウマはロバに近い生き物だからギリ生き残れる シマロバって名前になってそう
72 21/04/07(水)10:45:06 No.790534725
ヘ…ヘイトスピーチ…
73 21/04/07(水)10:45:19 No.790534752
バ鹿のバはちゃんとウマ娘を表す意味なんだろうな…
74 21/04/07(水)10:45:29 No.790534776
国家間の争いは自国代表のウマ娘のレース結果で決めていたという世界でよくないか?
75 21/04/07(水)10:45:30 No.790534780
鹿をもってきてこれがウマ娘ですって言った奴が馬鹿すぎる…
76 21/04/07(水)10:45:31 No.790534781
>馬じゃなくて牛に乗るんじゃね 密教系の仏像とかによくあるやつ
77 21/04/07(水)10:45:31 No.790534784
>>何なら暴れん坊将軍自体がウマ娘かもしれん >何かゴルシちゃんを想像した 身体も真っ白で同じだしな…
78 21/04/07(水)10:45:40 No.790534806
>馬じゃなくて牛に乗るんじゃね 東南アジアだと競牛があるしいけそう 乗るんじゃなくて車を引かせてるけど
79 21/04/07(水)10:45:41 No.790534813
トリコの馬王ヘラクレスが見た目半獣半人のお母さんに…
80 21/04/07(水)10:45:55 No.790534844
チンギス・ハンがウマ娘だったことは疑いようのない真実である
81 21/04/07(水)10:46:08 No.790534874
>東南アジアだと競牛があるしいけそう >乗るんじゃなくて車を引かせてるけど チャリオット!
82 21/04/07(水)10:46:14 No.790534894
…?これは鹿であろう? いいえウマ娘にございます
83 21/04/07(水)10:46:15 No.790534897
出すか...『ウマ娘戦記』...
84 21/04/07(水)10:46:30 No.790534938
>こんなのがぐるぐる回るメリーゴーランドはちょっと遊園地に置けない 新潟にはあるんだよね…
85 21/04/07(水)10:46:32 No.790534944
>チンギス・ハンがウマ娘だったことは疑いようのない真実である モンゴル帝国に支配されていいわ世界
86 21/04/07(水)10:46:32 No.790534946
牛車が長い間使われてたりしたんだろうか…
87 21/04/07(水)10:46:36 No.790534957
お盆のきゅうりが2足で直立してそう
88 21/04/07(水)10:46:42 No.790534976
>国家間の争いは自国代表のウマ娘のレース結果で決めていたという世界でよくないか? どんなに苦しくてもやりとげる(ウマ娘)
89 21/04/07(水)10:46:47 No.790534986
馬以外の乗って走れる家畜が進歩してるかもしれない …やっぱ鹿が代わりになるのかな
90 21/04/07(水)10:46:49 No.790534989
牛頭メ頭のバランスが悪すぎる
91 21/04/07(水)10:46:49 No.790534990
赤兎馬が魔性の女にのはみんな知ってるな?
92 21/04/07(水)10:47:12 No.790535045
よく考えたらウマ娘って車を引くタイプの戦車をやらせるにはピッタリな存在だから騎馬軍団は戦車軍団になってたんじゃないか
93 21/04/07(水)10:47:13 No.790535047
莫迦の当て字じゃんそもそも こんなことも知らない人結構いてやっぱうん…常識だよ…?
94 21/04/07(水)10:47:14 No.790535050
みどりのマキバオーが美少女漫画になっちまう
95 21/04/07(水)10:47:17 No.790535059
>どんなに苦しくてもやりとげる(ウマ娘) ドーピングとかありそう
96 21/04/07(水)10:47:27 No.790535087
馬車が無いわけだからな ウマ娘の人力車になってた可能性がある
97 21/04/07(水)10:47:36 No.790535114
チンギスハンがウマ娘の名前なのは知っているな?
98 21/04/07(水)10:47:40 No.790535124
>チンギス・ハンがウマ娘だったことは疑いようのない真実である あの世界の人類の大部分にモンゴル馬の血が入ってそう …だからトレーナーって人間なのに頑丈とかそういう設定あるのかな…
99 21/04/07(水)10:47:59 No.790535180
ユニコーンは角が生えたウマ娘 ペガサスは羽根が生えたウマ娘 スレイプニルは四本腕四本脚のウマ娘…?
100 21/04/07(水)10:48:06 No.790535198
>馬車が無いわけだからな >ウマ娘の人力車になってた可能性がある シンデレラが風情もない描写になっちまうな
101 21/04/07(水)10:48:11 No.790535213
トロイの木馬がハニートラップであったことは知っているな?
102 21/04/07(水)10:48:36 No.790535259
>馬以外の乗って走れる家畜が進歩してるかもしれない >…やっぱ鹿が代わりになるのかな ラクダかロバじゃねえかな 象とシマウマは調教難しいし
103 21/04/07(水)10:48:48 No.790535297
>赤兎馬が魔性の女にのはみんな知ってるな? 日に千里を走る天下無双のウマ娘とか国をあげて囲わなきゃ…
104 21/04/07(水)10:48:49 No.790535299
>馬車が無いわけだからな >ウマ娘の人力車になってた可能性がある これ車がウマ娘が怪我するからその代替品として作られたんじゃ…
105 21/04/07(水)10:48:53 No.790535308
童貞喰らいのユニコーン
106 21/04/07(水)10:48:56 No.790535314
あの世界奇蹄目の動物がどれだけいるんだろう
107 21/04/07(水)10:48:58 No.790535320
万里の長城が北方からやってきた遊牧ウマ娘たちのライブステージとして建設されたのは有名な話
108 21/04/07(水)10:49:07 No.790535344
ポーランド騎兵ウマ娘は羽飾り付けてめっちゃ強そうなんだよね…
109 21/04/07(水)10:49:08 No.790535347
東アジアに馬の代わりになれる動物が少なすぎる…
110 21/04/07(水)10:49:19 No.790535375
上様がこのような美少女であられるはずがない!
111 21/04/07(水)10:49:22 No.790535388
源義経が美形だったのはウマ娘だったからで 持ち前の身体能力で崖を下ったり船を飛び移ったりしたのはあまりにも有名
112 21/04/07(水)10:49:42 No.790535438
手塚治虫のユニコが女の子になってしまう~!
113 21/04/07(水)10:49:49 No.790535450
グリフォンがウマ娘を好んで食べるやべぇ奴になってしまう なんだったらヒッポグリフの存在が許されないレベルだ
114 21/04/07(水)10:49:51 No.790535460
>馬鹿がヘイトスピーチすぎる… 裸のウマ娘を四つん這いで引き連れて来てこれは鹿だって言って同意した奴と意見した奴で区別するってすげえイベントだ
115 21/04/07(水)10:50:11 No.790535512
>チンギス・ハンがウマ娘だったことは疑いようのない真実である 義経ウマ娘説が浮上しちゃう…
116 21/04/07(水)10:50:27 No.790535555
ウマ娘が世界を席巻しそう
117 21/04/07(水)10:50:30 No.790535569
義経ウマ娘説はかなりしっくりくるのやめろ
118 21/04/07(水)10:50:44 No.790535598
>スレイプニルは四本腕四本脚のウマ娘…? 走るのが早すぎて足が6本に見えるとかそこらへんで勘弁したってくれんか…
119 21/04/07(水)10:50:44 No.790535599
>>馬車が無いわけだからな >>ウマ娘の人力車になってた可能性がある >シンデレラが風情もない描写になっちまうな シンデレラ自身をウマ娘にして意地悪な継母と姉はウマ娘ではなくただの人にすれば解決 これシンデレラって物語がヘイトスピーチ提起の物語になるのでは?
120 21/04/07(水)10:50:45 No.790535603
せんと君みたいなウマ娘だったんだろう
121 21/04/07(水)10:50:46 No.790535606
FEのソシアルナイトとかどうなっちまうんだ… ウマ娘の肩車か
122 21/04/07(水)10:50:50 No.790535617
>>武田信玄も武田騎馬軍団も全員ウマ娘だったんだろ >ウマ娘とはいえ女の子が戦争する世界か… 信玄がハーレムマスターすぎるだろ…
123 21/04/07(水)10:51:13 No.790535674
硫黄島で戦死したバロン西とウマ娘の感動的な逸話は有名だが
124 21/04/07(水)10:51:26 No.790535707
馬が欠けた分ほかの生物が穴埋めで繁栄してたりしないのかな…ぱっと思い浮かぶのは乗用にはならなそうな鹿くらいだけど
125 21/04/07(水)10:51:42 No.790535753
武田の赤備えが騎バ軍団の勝負服であったことは知っているな?
126 21/04/07(水)10:51:52 No.790535780
ロキは俺もウマ娘になりてぇ!!でTSしてスレイプニルを産んだのはあまりにも有名な話
127 21/04/07(水)10:51:55 No.790535793
>トロイの木馬がハニートラップであったことは知っているな? 超巨大美少女フィギュア贈られたら嬉しいし騙されるよね…
128 21/04/07(水)10:51:58 No.790535803
馬がいないなら牛とかが代わりになるんじゃない?
129 21/04/07(水)10:52:05 No.790535819
ウマ娘にダイナミックお姫様抱っこされるナポレオン
130 21/04/07(水)10:52:09 No.790535839
信玄は戦国時代随一のトレーナーであったと聞く
131 21/04/07(水)10:52:11 No.790535842
ラクダとか…
132 21/04/07(水)10:52:19 No.790535861
機械化兵が登場するまでウマ娘兵は戦争における主要兵科で 強いウマ娘軍団を持つことが国力の誇示につながったから国策として産まれた学校がトレセン学園の前身 近代兵器の発達とともに戦争での需要が減った結果としてトゥインクルシリーズに代表されるようなレースや興行がメインになった…みたいな歴史ありそう
133 21/04/07(水)10:52:22 No.790535872
そういやウマレベルで足が早くて持久力もある動物っていないのかな それが馬の代わりになりそうだけど
134 21/04/07(水)10:52:27 No.790535896
武田トレセン学園…
135 21/04/07(水)10:52:35 No.790535909
武田騎バ軍団
136 21/04/07(水)10:52:39 No.790535924
>国家間の争いは自国代表のウマ娘のレース結果で決めていたという世界でよくないか? 戦争に限らず文明が根っこからひっくり返るから色々考えるの楽しいじゃん
137 21/04/07(水)10:53:02 No.790535990
鵺の死霊は1頭の馬と化し、木下と名づけられて頼政に飼われたという。この馬は良馬であったために平宗盛に取り上げられ、それをきっかけに頼政は反平家のために挙兵してその身を滅ぼすことになり、鵺は宿縁を晴らしたのだという 退治した化け物が可愛い娘になって良妻になりました! NTRたから平家滅ぼしました!
138 21/04/07(水)10:53:21 No.790536035
>そういやウマレベルで足が早くて持久力もある動物っていないのかな >それが馬の代わりになりそうだけど 乗れるかが重要なんじゃないか?
139 21/04/07(水)10:53:21 No.790536036
実際ウマ娘世界は人力車は間違いなく発達してるとは思う
140 21/04/07(水)10:53:32 No.790536055
なんかナウシカみたいな壁画に馬は描いてあったじゃん ユニコーンって単語もあるにはあるし馬の形自体は認知されてるのでは?
141 21/04/07(水)10:53:36 No.790536070
多分現代では人権問題からウマ娘を戦争で起用するの国際条約かなんかで禁止されてそう
142 21/04/07(水)10:53:38 No.790536074
首無馬の伝承がやばいことになる…
143 21/04/07(水)10:54:07 No.790536141
>馬が欠けた分ほかの生物が穴埋めで繁栄してたりしないのかな…ぱっと思い浮かぶのは乗用にはならなそうな鹿くらいだけど ロバとラクダと牛が代替のトップ3になってると思う
144 21/04/07(水)10:54:21 No.790536165
ロバ娘いいよね…
145 21/04/07(水)10:54:35 No.790536190
定期的に馬がいなかったら近代以前の戦争は軍馬なしでどうするんだみたいな話が出るが そもそも平和的発展を遂げ続けた世界なのかもしれない まあそれでも遊牧民とかの移動や輸送の問題はあるが…
146 21/04/07(水)10:54:49 No.790536231
スーホの白いウマ娘の胸糞具合がアップ!
147 21/04/07(水)10:54:53 No.790536241
というかあの世界でのウマ娘の扱いがイマイチまだしっくりこない あの世界で最高の娯楽を提供してくれる異世界由来の生物のソウルを身に宿して生まれつづける種族なのはなんとなくわかるけど ソウルを身に宿してる子がなくなった場合新しくそのソウルを宿した子が生まれるのかな?とか
148 21/04/07(水)10:54:54 No.790536245
ロバと馬って交配可能な程度には近縁だけど ロバ娘はいないのかな…
149 21/04/07(水)10:54:56 No.790536251
戦国時代自身のトレーナーが討死したことを知らず斬首されてもなお首無の亡霊になりながらトレーナーの帰りを待つウマ娘か…
150 21/04/07(水)10:55:04 No.790536268
>そういやウマレベルで足が早くて持久力もある動物っていないのかな >それが馬の代わりになりそうだけど アメリカだとプロングホーンとか馬より速いし持久力もあるけど小柄だからな…
151 21/04/07(水)10:55:11 No.790536290
シマウマが代わりになってくれるでしょう
152 21/04/07(水)10:55:47 No.790536375
ロバ娘とかいたらウマ娘との待遇の差とか社会問題になってそうでやだな...
153 21/04/07(水)10:56:03 No.790536411
>シマウマが代わりになってくれるでしょう あいつら気性荒いし品種改良されてないから馬よりちっちゃいしで家畜化放棄された
154 21/04/07(水)10:56:16 No.790536441
王様の耳はロバの耳は当時王侯貴族に相当数のウマ娘が混じっていたことを揶揄した寓話だといわれる
155 21/04/07(水)10:56:48 No.790536512
ヌーとかも結構早いぞ
156 21/04/07(水)10:56:53 No.790536528
ウマ娘が昔からいる世界観なら馬関係なくとも世界の童話にウマ娘登場しそう
157 21/04/07(水)10:57:15 No.790536580
su4750482.jpg 1期冒頭の壁画 su4750483.jpg 2期冒頭のやつ
158 21/04/07(水)10:57:20 No.790536589
将棋は存在するみたいだけどやっぱり桂マなのかな
159 21/04/07(水)10:57:35 No.790536618
>スーホの白いウマ娘の胸糞具合がアップ! 白髪の優しいお姉ちゃんが徴兵されて死体になって返ってきました その死体の骨と皮から楽器作ります
160 21/04/07(水)10:57:38 No.790536625
パワーSのヘラジカとか
161 21/04/07(水)10:57:54 No.790536667
ポニーテールを三つ編みにして弁髪に見立てた東欧ウマ娘たちで組織されたコサックウマ娘…
162 21/04/07(水)10:58:15 No.790536718
鹿とか楽だとか水牛とかはいるんだよな…?
163 21/04/07(水)10:58:30 No.790536752
>su4750482.jpg >1期冒頭の壁画 >su4750483.jpg >2期冒頭のやつ 見ろ!これが真実だ!
164 21/04/07(水)10:58:50 No.790536805
賢さlv5とかバクシンのヒミツとかで割と印象が強い将棋
165 21/04/07(水)10:58:59 No.790536826
>鹿とか楽だとか水牛とかはいるんだよな…? 牛はスペちゃんの家に居るのが確認されてる
166 21/04/07(水)10:59:02 No.790536839
家畜化無理じゃね?って言われてる動物も馬がいない世界線では家畜化の技術を向上させてこの世界よりは家畜に適した動物になってるかもしれない 上で言われてる象とかシマウマ
167 21/04/07(水)10:59:07 No.790536852
こ、公式が勝手に言ってるだけだし...
168 21/04/07(水)11:00:05 No.790536994
>su4750482.jpg >su4750483.jpg アニメの方は見てないけどなんでこうなったの…
169 21/04/07(水)11:00:12 No.790537013
ヤックルみたいなファンタジー生物でもいれば話早いんだけどな…
170 21/04/07(水)11:00:33 No.790537053
つーか馬も家畜化ってどうやったんだ
171 21/04/07(水)11:00:56 No.790537105
スーホはうまぴょいしたんだろうな…
172 21/04/07(水)11:00:57 No.790537107
そもそもの話ウマ娘の個体数ってどれくらいなんだろな
173 21/04/07(水)11:01:34 No.790537207
日本の飛脚とかウマ娘がやってそうだよね
174 21/04/07(水)11:02:02 No.790537287
トレセンだけでも結構大勢いそうだけどあれが最大規模って事は逆に言うと他にも弱小センター学園もあるという事だし結構いそう
175 21/04/07(水)11:02:02 No.790537288
じゃじゃウマ娘はなんか好き
176 21/04/07(水)11:02:19 No.790537333
>アニメの方は見てないけどなんでこうなったの… だから古代生物には馬が居て三女神からウマ化が始まったんじゃないかって考察がある
177 21/04/07(水)11:02:29 No.790537357
ウマ娘と人の間から産まれてくる子供もが女の子なら確実にウマ娘になるのかどうか
178 21/04/07(水)11:02:34 No.790537375
やはりモルカー…! モルカーはすべてを解決する…!
179 21/04/07(水)11:02:54 No.790537415
競走馬じゃないウマも転生してレスラーとかやってるそうだからな
180 21/04/07(水)11:03:23 No.790537486
馬騰さんはどう思う
181 21/04/07(水)11:03:37 No.790537525
ウマ娘レスリングって見応えありそうだけど普通に怪我通り越して死者多そう
182 21/04/07(水)11:04:04 No.790537585
あぶみが伝わって重騎兵が騎士になり戦争と権力を手に入れる過程をウマ娘に置き換えると…どうなるんだ?
183 21/04/07(水)11:04:12 No.790537607
>そもそもの話ウマ娘の個体数ってどれくらいなんだろな 現実の馬の生産数が年間7000くらいでそれが全部異世界に行ってウマ娘として生まれたとして50万人いるかどうかくらいだろうか 実際に名前ついてデビューしたことある馬となるとその半分くらいになるけど
184 21/04/07(水)11:04:14 No.790537615
現実でも空想の天使や妖怪を絵にして残すから絵だけだと馬がいたかわからん…
185 21/04/07(水)11:05:09 No.790537778
人類の歴史における馬の扱いは戦争と輸送が主な仕事だったので 馬がいない世界の場合、各集落を維持する輸送と情報の血流が途絶えることになる まぁその場合牛で代用してもいいけど遅くなるのは間違いない そもそも家畜化できてどこでも乗れる畜産はものすごく限られるので馬いないと結構ハードモードだけど戦争が歩兵主体の戦いになるで戦争するコストが安くなるので戦争はかえって激化しそう
186 21/04/07(水)11:05:14 No.790537791
ハルウララがんばるの冒頭では馬型のおもちゃ出てきてるけどあの漫画牡馬の存在だったり馬の漢字だったり世界観が定まってなさそうなんだよな…
187 21/04/07(水)11:05:15 No.790537792
ロバとか牛とか山羊とか別の生き物になってそうだ
188 21/04/07(水)11:05:16 No.790537795
テイオーのキャラソンの恋はダービーで白馬の王子って思いっきり言ってるんだけど製作時期とか考えたらまあしょうがないのかな...
189 21/04/07(水)11:05:22 No.790537803
>現実の馬の生産数が年間7000くらいでそれが全部異世界に行ってウマ娘として生まれたとして50万人いるかどうかくらいだろうか マイノリティであることには変わりないのか
190 21/04/07(水)11:05:32 No.790537834
>ウマ娘レスリングって見応えありそうだけど普通に怪我通り越して死者多そう グローブのふかふか度が人間の比じゃ無いんだろ
191 21/04/07(水)11:05:39 No.790537857
塞翁が馬の話がラブストーリーに変えられちまうー!
192 21/04/07(水)11:05:44 No.790537866
>ウマ娘レスリングって見応えありそうだけど普通に怪我通り越して死者多そう お互い危険になりすぎない見極めが大事デース!(ガスッ
193 21/04/07(水)11:05:45 No.790537872
>ロバとか牛とか山羊とか別の生き物になってそうだ ウマ娘が食べてるハンバーグの肉はなんの肉なの…?
194 21/04/07(水)11:05:51 No.790537892
>つーか馬も家畜化ってどうやったんだ 純粋な野生の馬は狩り尽くして家畜化した奴しか残らなかった… これは平和なウマ娘の村に人間が来てもおかしく無いのでは?
195 21/04/07(水)11:05:58 No.790537912
ペガサスステークスでそういやこの世界のペガサスはどんな姿なんでしょうねみたいなツッコミを見た覚えがある
196 21/04/07(水)11:06:09 No.790537939
絶対ウマ娘で結成された特殊部隊あるよね
197 21/04/07(水)11:06:24 No.790537976
輸送とかはウマ娘でも普通にできそうだから文明の発展には馬居なくてもそんなに影響してない気はする
198 21/04/07(水)11:06:42 No.790538020
>絶対ウマ娘で結成された特殊部隊あるよね 戦国時代には各国一つはそういう部隊編成してそう
199 21/04/07(水)11:06:46 No.790538029
>絶対ウマ娘で結成された特殊部隊あるよね 優勝すると秘密機関からお声がかかるんだ…
200 21/04/07(水)11:07:00 No.790538055
>塞翁が馬の話がラブストーリーに変えられちまうー! いきなりいなくなったウマ娘の幼馴染がウマ娘のお姉さんを連れて帰ってきた! 幼馴染に怪我させられたおかげで戦争に行かずに済んだ!
201 21/04/07(水)11:07:22 No.790538122
公式まだそこまで考えてないと思うよ…
202 21/04/07(水)11:07:27 No.790538132
ポケモンアニメの没になったオチみたいな世界
203 21/04/07(水)11:07:28 No.790538133
>ペガサスステークスでそういやこの世界のペガサスはどんな姿なんでしょうねみたいなツッコミを見た覚えがある 羽根の生えたウマ娘では…
204 21/04/07(水)11:07:52 No.790538189
牛と豚と山羊は普通にいて馬だけ居ないから食肉はこっちと同じだろう ウマ娘がウマソウルで謎出力を出す人種ってだけで衣食住はほぼ人間と同じだし
205 21/04/07(水)11:07:54 No.790538196
いーやサイゲには戦国ウマ娘を作ってもらう
206 21/04/07(水)11:07:57 No.790538200
su4750482.jpg su4750501.jpg su4750502.jpg su4750503.jpg su4750504.jpg 馬の魂が世界の壁を越えてきてるように見える
207 21/04/07(水)11:08:13 No.790538236
武田ウマ娘軍団が信長の鉄砲にびっくりして全滅したのでウマ娘の軍事利用は基本向いてないとされている
208 21/04/07(水)11:08:24 No.790538271
>いーやサイゲには戦国ウマ娘を作ってもらう 普通に人気でそう
209 21/04/07(水)11:08:26 No.790538274
>トレセンだけでも結構大勢いそうだけどあれが最大規模って事は逆に言うと他にも弱小センター学園もあるという事だし結構いそう シングレのカサマツトレセンとか新入生が1クラスで収まる程度だったから地方一つにつき100人いるかどうかな気がするな まぁ現実の笠松にはトレセンないからウマ娘の中でも地方の中じゃ小さい方なのかもしれんが
210 21/04/07(水)11:08:43 No.790538323
スーホの白いウマ娘が悲恋のラブストーリーになる可能性が 映画化決定…
211 21/04/07(水)11:08:45 No.790538329
優しい童貞厨のユニコーンちゃんは実は彼氏くんに彼女がいるとブチ切れて八つ裂きにする子持ちだと子供も殺す恐ろしい子
212 21/04/07(水)11:08:50 No.790538344
馬っていう生物は壁画とかに書かれてる伝説上の生き物なんじゃないの 実在するって信じてる人はいないってだけで
213 21/04/07(水)11:09:06 No.790538373
恋はダービー☆はアニメ作中でも流れてたけど白馬の王子ってあの世界においてはどういう意味なんだろう
214 21/04/07(水)11:09:13 No.790538408
>馬の魂が世界の壁を越えてきてるように見える これ史実と見るよりかアダムとイブみたいな神話として見た方が自然な気がするな
215 21/04/07(水)11:09:13 No.790538410
騎士は確実に武闘派ウマ娘の貴族階級になってると思う
216 21/04/07(水)11:09:29 No.790538452
公式のファンタジーウマ娘論は十二神将ウマ娘周りでやってくれるのを期待するしかない
217 21/04/07(水)11:09:44 No.790538494
まあカサマツトレセンも結構校舎と敷地がデカかったのでそれなりにはあるんだろう
218 21/04/07(水)11:09:52 No.790538525
キングもテイオーもウマ娘なんだから白馬の王子も白毛の〇〇プリンスちゃんでしよ
219 21/04/07(水)11:09:55 No.790538529
男優位の社会からウマ娘優位の社会になってそう
220 21/04/07(水)11:09:56 No.790538532
サイゲなのでジャンヌはウマ娘だと思う
221 21/04/07(水)11:10:10 No.790538570
馬の壁画は二期だと消えてるからアニメ一期の設定決まってなかった頃のものの可能性も高い
222 21/04/07(水)11:10:23 No.790538595
>馬の壁画は二期だと消えてるからアニメ一期の設定決まってなかった頃のものの可能性も高い 歴史修正主義…
223 21/04/07(水)11:10:25 No.790538597
オペラオー辺りがポニーちゃんだのなんだの言ってた気がするけど 可愛いウマ娘をポニーと表現する慣用句でポニーって言葉自体は造語とかになってそう
224 21/04/07(水)11:10:38 No.790538633
武田ウマ娘隊が織田鉄砲隊に鶴瓶うちにされて死屍累々なんてそんな
225 21/04/07(水)11:10:46 No.790538654
軍馬、ならぬ軍人モチーフのウマ娘は絶対出るだろうなとは思う
226 21/04/07(水)11:10:49 No.790538666
各国で生まれたウマ娘を徴収して権力者が全て掌握 領主自身がうまぴょいして自分の娘うま娘シリーズで軍を作るまでは見えたけど あの世界だからそういうのはない
227 21/04/07(水)11:11:04 No.790538702
>武田ウマ娘隊が織田鉄砲隊に鶴瓶うちにされて死屍累々なんてそんな ウマ娘でも鉄砲に弱いんだな
228 21/04/07(水)11:11:12 No.790538720
東京優駿の駿という字があるが これはウマ娘があまりにも速く走り足が分身して見えたことに由来するのは知っているな!
229 21/04/07(水)11:11:16 No.790538726
>馬の魂が世界の壁を越えてきてるように見える なんかSCP-3007の絵思い出した…
230 21/04/07(水)11:11:30 No.790538760
ポニーはそういうスラングみたいなものに含まれそう
231 21/04/07(水)11:11:31 No.790538767
ダスカのママとか殆ど家に帰らないキャリアウーマ娘やってるけど引退したら普通に就職するんかね
232 21/04/07(水)11:11:41 No.790538788
>武田ウマ娘隊が織田鉄砲隊に鶴瓶うちにされて死屍累々なんてそんな まあ日本には白虎隊とかリアルであるし内乱中なら多少の悲劇は…
233 21/04/07(水)11:11:45 No.790538801
人より強く数が少ないため戦争では必ず赤紙が来るんだよね…
234 21/04/07(水)11:11:49 No.790538812
モンゴル帝国が酷いことになるから欧米だとウマ娘差別意識が強くなっちまう
235 21/04/07(水)11:11:59 No.790538832
>軍馬、ならぬ軍人モチーフのウマ娘は絶対出るだろうなとは思う 来るか 赤兎馬!
236 21/04/07(水)11:12:10 No.790538871
>ダスカのママとか殆ど家に帰らないキャリアウーマ娘やってるけど引退したら普通に就職するんかね そこはまあ現実のアスリートと同じような人生になるだろうな
237 21/04/07(水)11:12:14 No.790538880
モンゴル帝国はアマゾネスの国だったんだろうか
238 21/04/07(水)11:12:16 No.790538886
泣いてバ脚を切る…
239 21/04/07(水)11:12:20 No.790538890
車並みの速度で動ける突撃兵なんて使わない手はないからな
240 21/04/07(水)11:12:26 No.790538906
>テイオーのキャラソンの恋はダービーで白馬の王子って思いっきり言ってるんだけど製作時期とか考えたらまあしょうがないのかな... 白(い毛をした)ウマ(娘)の王子(様タイプの子)
241 21/04/07(水)11:12:26 No.790538910
>モンゴル帝国が酷いことになるから欧米だとウマ娘差別意識が強くなっちまう 進撃世界かよ
242 21/04/07(水)11:12:45 No.790538972
外人部隊ならぬ人外部隊のウマ娘特殊部隊の映画は普通に人気ありそう
243 21/04/07(水)11:12:48 No.790538977
源義経は実はウマ娘で鹿に習って崖から飛び降りたり後に大陸に渡ってチンギス・ハーンと名乗ったことは知っているな?
244 21/04/07(水)11:12:51 No.790538983
万里の長城が古代のレース場だった歴史は知っているよな?
245 21/04/07(水)11:13:04 No.790539018
バロン西は青鹿毛の美少女か
246 21/04/07(水)11:13:08 No.790539029
>馬の壁画は二期だと消えてるからアニメ一期の設定決まってなかった頃のものの可能性も高い 手搏図…
247 21/04/07(水)11:13:10 No.790539032
ウマ娘は数が少ない上に受精時にウマソウル注入という三女神の気まぐれが起きないといけないから ウマ娘から人間が産まれることもありそうだしでそこまで支配層にはならないんじゃないか 天才アスリートの才能が可視化されてると見れば肉体が重要な仕事の役職には多いかもしれないけど…
248 21/04/07(水)11:13:13 No.790539040
>シングレのカサマツトレセンとか新入生が1クラスで収まる程度だったから地方一つにつき100人いるかどうかな気がするな >まぁ現実の笠松にはトレセンないからウマ娘の中でも地方の中じゃ小さい方なのかもしれんが こっちの世界になぞらえるならそもそも地方でデビューする馬の方が少なくて中央から落ちてくるのが結構いるから ウマ娘世界でも地方は中央からの転入生がそこそこいて上級生になるほど人数増える可能性もある
249 21/04/07(水)11:13:22 No.790539062
>モンゴル帝国が酷いことになるから欧米だとウマ娘差別意識が強くなっちまう 欧州だと競馬めちゃめちゃ盛んだから逆かもしれん 現実の欧州とか別に馬を敵視してないしね
250 21/04/07(水)11:13:24 No.790539071
馬肉関連の産業についたものが消えて九州が壊滅するんだ さよならニューコンミートなんだ
251 21/04/07(水)11:13:25 No.790539076
英語圏では幼いウマ娘をポニーと呼ぶんだろう多分
252 21/04/07(水)11:13:40 No.790539117
>泣いてバ脚を切る… 徴兵逃れだこれ
253 21/04/07(水)11:13:40 No.790539120
>ダスカのママとか殆ど家に帰らないキャリアウーマ娘やってるけど引退したら普通に就職するんかね ウマ娘関連の職についたり、あるいは普通の職に行ったり まあ現実のアスリートっぽい悲喜交交はあると思われる
254 21/04/07(水)11:13:47 No.790539142
ちゃぐちゃぐうまことかもないだろうな
255 21/04/07(水)11:13:50 No.790539150
ある程度生まれやすいアルビノみたいな存在なのだろうか
256 21/04/07(水)11:14:03 No.790539180
ポニーコンプレックスって言葉ありそう
257 21/04/07(水)11:14:03 No.790539187
ヒシアマさん蒙古の生き残りだった…?
258 21/04/07(水)11:14:05 No.790539190
馬はいないけど馬上武器の薙刀があるってことは武将ウマ娘がいた証
259 21/04/07(水)11:14:18 No.790539227
>モンゴル帝国が酷いことになるから欧米だとウマ娘差別意識が強くなっちまう むしろウマ娘たちの侵攻を防ごうとしたのもまた欧州のウマ娘たちで聖女伝説とかになってるかもしれん
260 21/04/07(水)11:14:29 No.790539257
トゥインクル新聞にウマ娘のトレーナーいるって書かれてはいたな
261 21/04/07(水)11:14:34 No.790539274
今まで擬人化ものは色々あったが 元の存在が歴史から消えてるのは珍しいな
262 21/04/07(水)11:14:38 No.790539281
ウマ娘とは争いたくない…
263 21/04/07(水)11:14:48 No.790539309
ジャンヌダルクがウマ娘だったことは知っているな?
264 21/04/07(水)11:15:04 No.790539351
ウマ娘と人間の組み合わせでも人間が生まれることがあるんだっけ
265 21/04/07(水)11:15:34 No.790539434
ポーランドウマ娘が来た!と聞いただけで恐れをなして逃げようとした戦車兵がいたらしいな
266 21/04/07(水)11:15:35 No.790539438
子供の人間が子供のウマ娘と喧嘩して意識不明の重体になる事件が多発してそう
267 21/04/07(水)11:15:43 No.790539451
北海道だと身近にウマ娘一人もいないくらいのレア度
268 21/04/07(水)11:15:51 No.790539470
>ジャンヌダルクがウマ娘だったことは知っているな? なあこのオグリキャップって
269 21/04/07(水)11:16:10 No.790539512
むしろ数が少ないならいくら強くても迫害対象になりそう
270 21/04/07(水)11:16:11 No.790539516
流鏑馬は地元のウマ娘が全力ダッシュしながら矢を射る人気の出し物
271 21/04/07(水)11:16:12 No.790539519
>今まで擬人化ものは色々あったが >元の存在が歴史から消えてるのは珍しいな 擬人化じゃないけど平成ガメラの亀みたい
272 21/04/07(水)11:16:12 No.790539520
>ウマ娘と人間の組み合わせでも人間が生まれることがあるんだっけ その組み合わせで男が生まれないことはないだろうし多分そうなんだろう というかそうなっていないと中世はウマ娘に大量出産させて当然の世界になってしまいそう
273 21/04/07(水)11:16:15 No.790539527
ウマ娘人口は、ウララやネイチャが商店街のヒロインになってるところからある程度考えられそう 商店街規模でポンポン生まれるならまずそんな後援されない、という世知辛い推測はできる
274 21/04/07(水)11:16:23 No.790539546
>北海道だと身近にウマ娘一人もいないくらいのレア度 あれは割とスペちゃんが特殊だったのでは
275 21/04/07(水)11:16:28 No.790539558
まぁでもむさくるしい男に戦で死んで来いって言われるより 私についてこい!無双の強者ども!って甲冑漬けた美少女騎士に先陣切られて突撃されたらついていきたくない?
276 21/04/07(水)11:16:30 No.790539565
ウマ娘になる条件はウマソウルだからな… 遺伝子とか関係ないから親と無関係なんだ ウマソウルの縁でちょっと子供がウマ娘になりやすいとかはあるかもしれない
277 21/04/07(水)11:16:35 No.790539578
なんかウマ娘の扱いがシビアなのも過去にそのパワーで侵略した部族があるからかもしれん
278 21/04/07(水)11:16:43 No.790539606
[泣いてバ色を斬る] 敏腕トレーナー諸葛亮が育成ウマ娘からの「おさそい」を泣く泣く断った故事に由来する
279 21/04/07(水)11:16:45 No.790539615
>>ジャンヌダルクがウマ娘だったことは知っているな? >なあこのオグリキャップって ◆◆◆◆
280 21/04/07(水)11:16:57 No.790539640
イエス・キリストウマ娘説 聖徳太子ウマ娘説
281 21/04/07(水)11:17:10 No.790539666
ほら来た!っばっかりじゃねーか!
282 21/04/07(水)11:17:30 No.790539723
古代ウマ娘は家畜扱いされ輸送や重労働を課されていた 一部逃げ出したウマ娘は再び家畜化される事を恐れ定住せず遊牧民化し新しい部族を作り出す その部族はやがて大きなりチンギス・娘ハーンの大帝国が生まれウマ娘による戦闘部隊の力を世界に見せつける その影響を受け定住集落でもウマ娘による重武装突撃を重視する様になり 初めは戦争のための道具扱いだったウマ娘は社会的影響力を持ち騎士階級を獲得する様になる こうして権力を得るようになったウマ娘は再び家畜階級に落ちないためにもより自身の足の速さと戦争での勝利を民衆に広め自分の成果を誇る必要があり ウマ娘によるレースとライブが始まったのである
283 21/04/07(水)11:17:33 No.790539732
>むしろ数が少ないならいくら強くても迫害対象になりそう 車や機械工作の発展はウマ娘の自由と平等を勝ち取る戦いの中で開発されてそうだ
284 21/04/07(水)11:17:34 No.790539741
いやまあ北海道は場所によってはリアルで身近に人がいなくても不自然ではないのだが…
285 21/04/07(水)11:17:42 No.790539764
>ウマソウルの縁でちょっと子供がウマ娘になりやすいとかはあるかもしれない メジロ家という謎の名家を説明するにはそれしかないしな メジロの名がついた赤子を掻っ攫ってない限り
286 21/04/07(水)11:17:47 No.790539781
馬ってずっと人間から酷使されてきたから...
287 21/04/07(水)11:17:48 No.790539782
>[泣いてバ色を斬る] >敏腕トレーナー諸葛亮が育成ウマ娘からの「おさそい」を泣く泣く断った故事に由来する 逆うまぴょいされろ
288 21/04/07(水)11:18:05 No.790539823
伝説の英雄たちとともに戦ってたウマ娘を召喚し戦わせるアニメとか絶対あるね
289 21/04/07(水)11:18:17 No.790539859
[ウマ奪血] ウマ娘からの誘いを断ると最終的にトレーナーの血脈にウマ娘の血が入ることを言う
290 21/04/07(水)11:18:18 No.790539864
>まぁでもむさくるしい男に戦で死んで来いって言われるより >私についてこい!無双の強者ども!って甲冑漬けた美少女騎士に先陣切られて突撃されたらついていきたくない? 鹿が降りられるんだからウマ娘も崖を降りるくらい出来る!はウマ娘っぽい
291 21/04/07(水)11:18:29 No.790539895
>ウマ娘人口は、ウララやネイチャが商店街のヒロインになってるところからある程度考えられそう >商店街規模でポンポン生まれるならまずそんな後援されない、という世知辛い推測はできる 幼少のマチカネフクキタルがかけっこ大会とか出てるから町で大会が成立するくらいには居るんじゃないかな トレセン学園に入学できるくらいのエリートは少なそうだけど
292 21/04/07(水)11:18:46 No.790539947
親子でウマ娘が遺伝するかどうかはよく議論になるけど まずゲームでもかなり重要な因子継承っていうのがどうなってるのか全然わからない…
293 21/04/07(水)11:18:50 No.790539951
メジロ家はウマ娘が産まれるまで子供作ってたりとかそういう闇が...?
294 21/04/07(水)11:18:52 No.790539956
メジロ家はメジロの名を冠するウマ娘を各地から集めてる気がしなくもない ある日を堺にメジロを継ぐウマ娘がパッたり途絶えるんだが……
295 21/04/07(水)11:18:55 No.790539967
>ウマ娘と人間の組み合わせでも人間が生まれることがあるんだっけ 女の場合はわからん 人間の男子も生まれるっぽいのはアイネスフウジンに兄弟がいるあたりで想像できる
296 21/04/07(水)11:18:56 No.790539969
>メジロ家という謎の名家を説明するにはそれしかないしな >メジロの名がついた赤子を掻っ攫ってない限り それは公式で引き取って養子にしてるのは言われてる
297 21/04/07(水)11:19:07 No.790540002
>>馬の魂が世界の壁を越えてきてるように見える >これ史実と見るよりかアダムとイブみたいな神話として見た方が自然な気がするな 右側の四足のよくわからん生き物も当時のシャーマンとかがなんか受信して描いたんだと思われる
298 21/04/07(水)11:19:30 No.790540062
この世界のエヴァンゲリオンはあんたバカぁ?ってセリフ無いのか
299 21/04/07(水)11:19:45 No.790540102
馬いないのか…
300 21/04/07(水)11:19:47 No.790540108
>この世界のエヴァンゲリオンはあんたバカぁ?ってセリフ無いのか 普通にダスカがバカって言ってる
301 21/04/07(水)11:19:49 No.790540114
>メジロ家はメジロの名を冠するウマ娘を各地から集めてる気がしなくもない >ある日を堺にメジロを継ぐウマ娘がパッたり途絶えるんだが…… メジロモーリスです… メジログロリベイズです…
302 21/04/07(水)11:20:08 No.790540166
タマちゃんは弟いたと思うけどおかあちゃんはウマ娘だっけ
303 21/04/07(水)11:20:19 No.790540201
メジロ家はメジロ銘のウマ娘を見つけては養子として引き取ってるんじゃなかったっけ 深く掘るとこれはこれで闇が出てきそうだ
304 21/04/07(水)11:20:23 No.790540208
莫迦の当て字が馬鹿なんだから無いわけないだろものを知らないやつだな…
305 21/04/07(水)11:20:33 No.790540241
バカねウオッカ…… バカの漢字表記は莫迦よ……
306 21/04/07(水)11:20:33 No.790540243
馬油は若いウマ娘の汗から精製した物という事は知っているな?
307 21/04/07(水)11:20:44 No.790540270
>莫迦の当て字が馬鹿なんだから無いわけないだろものを知らないやつだな… それただの語源の学説のうちの一つでしょー
308 21/04/07(水)11:20:53 No.790540287
>>この世界のエヴァンゲリオンはあんたバカぁ?ってセリフ無いのか >普通にダスカがバカって言ってる じゃあ語源が違うのか カバさんレベルの頭みたいな
309 21/04/07(水)11:20:58 No.790540296
>この世界のエヴァンゲリオンはあんたバカぁ?ってセリフ無いのか マゴにも衣装みたいに言葉の意味が置き換わってると思う
310 21/04/07(水)11:21:00 No.790540302
観光地とかではウマ娘が人力車引いてそうだなとか想像する
311 21/04/07(水)11:21:15 No.790540341
他のウマ娘にデレデレしたトレーナーに激怒したダスカがこのばかトレーナー!!って罵倒してたりする
312 21/04/07(水)11:21:18 No.790540347
>>ウマ娘人口は、ウララやネイチャが商店街のヒロインになってるところからある程度考えられそう >>商店街規模でポンポン生まれるならまずそんな後援されない、という世知辛い推測はできる >幼少のマチカネフクキタルがかけっこ大会とか出てるから町で大会が成立するくらいには居るんじゃないかな >トレセン学園に入学できるくらいのエリートは少なそうだけど 現状だと人気力士とかも地元後援会がプッシュしたりしてるから有名だったり人気ある娘に後援会があるだけな気もする
313 21/04/07(水)11:21:33 No.790540381
火事場のバ鹿力ってスキルあるよ
314 21/04/07(水)11:21:34 No.790540386
>馬油は若いウマ娘の汗から精製した物という事は知っているな? ホテルの浴場によくあるシャンプーがエロアイテムに!
315 21/04/07(水)11:21:58 No.790540452
>火事場のバ鹿力ってスキルあるよ いきなり鹿差別かよ
316 21/04/07(水)11:22:03 No.790540469
>ホテルの浴場によくあるシャンプーがエロアイテムに! そういやよくあるな
317 21/04/07(水)11:22:12 No.790540489
それよりも学園の先輩たちが現役である限りずっとい続けるお笑いの世界みたいな現状を何とかしろよ!
318 21/04/07(水)11:22:22 No.790540520
馬油エッチだな...いやダメだろこれ...
319 21/04/07(水)11:22:55 No.790540605
>それよりも学園の先輩たちが現役である限りずっとい続けるお笑いの世界みたいな現状を何とかしろよ! サザエさん時空だぞ
320 21/04/07(水)11:22:57 No.790540611
>それよりも学園の先輩たちが現役である限りずっとい続けるお笑いの世界みたいな現状を何とかしろよ! そのうちドリームリーグ用のトレセン大学が生まれるかもしれんな
321 21/04/07(水)11:23:12 No.790540653
ちょっと郊外のホテルのあの馬油推しはなんなんだろうな
322 21/04/07(水)11:23:31 No.790540707
ウマソウルを持った子が産まれるって歴史が古くからあると昔は差別もあったろうけど劇中の時代だとそういうのも身体的特徴の一つくらいになってるのかね
323 21/04/07(水)11:23:59 No.790540785
傍から見たら金に物言わせて有力バかき集めて地位確立して稼いで金に物言わせてのループしてるようにしか見えんなそれ
324 21/04/07(水)11:24:23 No.790540840
あの耳の構造のせいで受話器文化が生き残ってるのはうまいことやった
325 21/04/07(水)11:24:33 No.790540862
>そのうちドリームリーグ用のトレセン大学が生まれるかもしれんな 甲子園編とプロ野球編みたいな関係だな
326 21/04/07(水)11:24:44 No.790540898
大昔は獣の耳が生えた子供が産まれたら崇められるか忌避されるかのどっちかにされそうだな
327 21/04/07(水)11:24:46 No.790540904
ユニコーンがレズウマ娘で処女じゃないとキレる異常者に
328 21/04/07(水)11:24:51 No.790540916
メジロが養子とってるってどこで言われてたっけ
329 21/04/07(水)11:24:55 No.790540927
食費が馬鹿にならんから引き取ってくれるのはありがたい家もあるんだろうな…
330 21/04/07(水)11:25:18 No.790540998
>まずゲームでもかなり重要な因子継承っていうのがどうなってるのか全然わからない… 想いの力が引き継がれるって説明はあったからなんか平行世界から知り合いとか目的が近いとかそんな縁でソウルの共鳴でも起こるんだろう… ゲーム内の演出も含めてここはオカルト要素だと思う
331 21/04/07(水)11:25:59 No.790541108
>火事場のバ鹿力ってスキルあるよ この場合は文字通り人間がウマ娘か鹿かみたいなパワーを出せるって事なんだろうけどなんで鹿なんだろうって思ってたりするのかな…
332 21/04/07(水)11:26:30 No.790541195
そもそもクラシック級ってなんなんだ…?
333 21/04/07(水)11:26:32 No.790541198
ウマソウルが詳細不明だしな きっとソウルは時間軸に縛られないとかなんだよ
334 21/04/07(水)11:26:48 No.790541235
>ユニコーンがレズウマ娘で処女じゃないとキレる異常者に それはまあ原作からだし… 平和の象徴のハトさんにぶっ殺されるレベルの害獣だから
335 21/04/07(水)11:27:06 No.790541276
>まずゲームでもかなり重要な因子継承っていうのがどうなってるのか全然わからない… 最初にたづなさんが説明してただろう ターフを奔ったウマ娘たちはみな女神像に祈りを捧げてて その女神像に収束された祈りが新しく走る子たちの力になるっていう
336 21/04/07(水)11:27:08 No.790541285
パワーもすごいからな… 力加減を覚えるまでは専用の保育園とかになりそうではある
337 21/04/07(水)11:27:44 No.790541362
>大昔は獣の耳が生えた子供が産まれたら崇められるか忌避されるかのどっちかにされそうだな 力が強くて足が速い見た目が少し違うって鬼の子のかわりにウマの子として恐れられてたりしたら面白いな
338 21/04/07(水)11:27:47 No.790541373
射手座がウマ娘になるな
339 21/04/07(水)11:27:52 No.790541387
人工的に後天的ウマ娘を作ろうとした研究所とか 普通の女の子にウマソウルを降ろそうとするカルトとか 色々ヤバい話はありそう
340 21/04/07(水)11:28:01 No.790541419
ウマ娘用の保育園ありそうだったし
341 21/04/07(水)11:28:04 No.790541422
三角木バがなんだかよくわからないことになる
342 21/04/07(水)11:28:05 No.790541427
>>ユニコーンがレズウマ娘で処女じゃないとキレる異常者に >それはまあ原作からだし… >平和の象徴のハトさんにぶっ殺されるレベルの害獣だから 地に満ちよなハトさんからすれば相容れないのか…
343 21/04/07(水)11:28:12 No.790541446
>ちょっと郊外のホテルのあの馬油推しはなんなんだろうな ホテルでバイトしてた時聞いたのは馬油シャンプー作ってるところの営業がホテルとかの宿泊施設の需要に目をつけて営業掛けた結果って話だった 凄いね
344 21/04/07(水)11:28:28 No.790541495
>ゲーム内の演出も含めてここはオカルト要素だと思う カフェが追ってる子の話からタキオンが実は理論を超越したオカルト的な要素が重要なのでは?って考えには至ってるな エアシャカとかバナナ先輩辺りが聞いてもアイツまた変なこと言ってる…で片付けられる類いの話だけど 頭よすぎてオカルトに走って周囲からマッドサイエンティスト扱い受けるけど実はそれが真理に近かったって設定は使えるぞ!
345 21/04/07(水)11:28:35 No.790541512
まあウマ娘の親子とソウルの親子はリンクしてるのかどうかわからん… 母親の方は継いでるかもしれないけど産駒はリンクしてなさそうだし
346 21/04/07(水)11:28:57 No.790541569
>そもそもクラシック級ってなんなんだ…? こう…何だろう…伝統的な…伝統的な何かだよ!
347 21/04/07(水)11:29:20 No.790541624
アニメ1期1話では異世界のウマの姿は認知されてたから神様みたいな扱いじゃないかな?
348 21/04/07(水)11:29:28 No.790541648
>射手座がウマ娘になるな ケンタウロスが意味不明になるな 上半身が人で下半身がウマ娘
349 21/04/07(水)11:30:20 No.790541783
>まあウマ娘の親子とソウルの親子はリンクしてるのかどうかわからん… >母親の方は継いでるかもしれないけど産駒はリンクしてなさそうだし 何だか不思議な絆を感じるなあ(タキオン) らしいので母親が同じ以外は血縁なしだな
350 21/04/07(水)11:30:49 No.790541853
星3因子のウマ汁出るッ!するのかな…
351 21/04/07(水)11:30:51 No.790541862
>アニメ1期1話では異世界のウマの姿は認知されてたから神様みたいな扱いじゃないかな? インドの神様とか昔の壁画の天使みたいに攻めたデザインだな…されてるかもしれない
352 21/04/07(水)11:30:52 No.790541865
三女神たちは自分に祈りを捧げるものの力を因子という形で保有して 次の子たちにその力を与えることで強力なウマ娘が生まれるようにしていて 最終的にあらゆる因子を保有して自分たちの器となるにふわさしい最強のウマ娘の誕生をもくろんでいるんだよ
353 21/04/07(水)11:30:58 No.790541888
ダイワメジャー来たらダスカに姉が生えてくることになる
354 21/04/07(水)11:31:18 No.790541942
そもそもアプリやアニメの中では『ウマソウル』の存在を認識してる人居ないんだよな… アプリのたづなさんとアニメのナレーションしか振れてない というかなんでたづなさんはウマソウルを知ってるんですか…?
355 21/04/07(水)11:31:24 No.790541967
ケンタウロスは人馬一体となって戦う精強な戦士がモデルとか まあ単にめちゃくちゃ強いウマ娘として伝わるだけだろう
356 21/04/07(水)11:31:24 No.790541970
肉体構造はほぼ人間の女なのに何故かウマ娘のパワーが出るのがウマ娘 んでその見えてる原因がウマムスコンドリアとかいう謎組織、というのがタキオンシナリオで言われてたんだっけな
357 21/04/07(水)11:31:49 No.790542030
>>射手座がウマ娘になるな >ケンタウロスが意味不明になるな >上半身が人で下半身がウマ娘 4本足のウマ娘かもしれん
358 21/04/07(水)11:32:00 No.790542063
>ケンタウロスが意味不明になるな >上半身が人で下半身がウマ娘 下半身に比べて上半身が貧弱過ぎる… 下半身のパワーに上半身が耐えられないライオン蟻みたいな悲しい生物枠だろこれ
359 21/04/07(水)11:32:46 No.790542178
言うても馬の上半身はそこではないだろと思う
360 21/04/07(水)11:32:50 No.790542189
>そもそもクラシック級ってなんなんだ…? 最古のレースである八大競走という概念はあるから それに挑戦する権利が与えられるデビュー二年目をそう呼ぶようになったんじゃね まぁ春天は二年目では出れないけど
361 21/04/07(水)11:32:58 No.790542209
>ケンタウロスが意味不明になるな 耳が4つある!
362 21/04/07(水)11:33:03 No.790542225
ケンタウロスは見た目カイリキーな感じじゃないかな…
363 21/04/07(水)11:33:18 No.790542273
>肉体構造はほぼ人間の女なのに何故かウマ娘のパワーが出るのがウマ娘 >んでその見えてる原因がウマムスコンドリアとかいう謎組織、というのがタキオンシナリオで言われてたんだっけな ウマムスコンドリアイブがいそう
364 21/04/07(水)11:33:31 No.790542315
やっぱりニンジャだよ ウマの…ニンジャ!
365 21/04/07(水)11:33:41 No.790542336
ウマ息子アレグリア?
366 21/04/07(水)11:34:13 No.790542408
>ウマムスコンドリアイブがいそう 絶対三女神じゃんそれ
367 21/04/07(水)11:34:54 No.790542524
ウマムスコンドリアはスターウォーズでアナキンがフォースの源であるなんとか言うのを沢山持ってるってクヮイガンジンが言うシーン思い出す
368 21/04/07(水)11:35:03 No.790542555
タキオン曰くウマムスコンドリアはウマ娘の力に関わる細胞が存在するに違いないっていうことで名称つけられただけの架空器官で まだ存在は実証されてないから本当にあるかはわからん
369 21/04/07(水)11:35:36 No.790542644
ケンタウロスは元々半人半獣の怪物を指してたらしいのでそっちの方でまあ
370 21/04/07(水)11:36:27 No.790542794
流鏑馬するウマ娘の姿が四本足に見えてケンタウロスと呼ばれるようになったとか
371 21/04/07(水)11:36:27 No.790542795
あっちの世界の学者さんたちの苦労を考えたら 俺たちの世界の馬の魂がご迷惑をおかけして申し訳ない気がする… 伝説と真実の境目がわかりくいすぎる…
372 21/04/07(水)11:36:31 No.790542811
生徒数が1桁代の学校とかたまにテレビで紹介されたりするだろ? ゲームのイベントストーリーのスペちゃんの言動からするとそんな学校から来た感じあるんだよな
373 21/04/07(水)11:36:55 No.790542883
>ケンタウロスは元々半人半獣の怪物を指してたらしいのでそっちの方でまあ まあ下半身が牛でもそんなに影響はない気もする…
374 21/04/07(水)11:37:11 No.790542926
>タキオン曰くウマムスコンドリアはウマ娘の力に関わる細胞が存在するに違いないっていうことで名称つけられただけの架空器官で >まだ存在は実証されてないから本当にあるかはわからん ホワイトホールとかワームホールみたいなものか… するとあの世界では遺伝的な再現性も見つかってなくて科学上もわからん…って状態ってことかな
375 21/04/07(水)11:37:18 No.790542946
ウマムスコンドリアが実在したら本当に移植とかべいぐんがやりそうだからだめ
376 21/04/07(水)11:37:22 No.790542961
騎馬能力で世界を圧倒したモンゴル帝国とかどうなってるんだろう
377 21/04/07(水)11:38:06 No.790543067
>騎馬能力で世界を圧倒したモンゴル帝国とかどうなってるんだろう ウマ娘の軍団が 各地で草競馬しながら欧州に乗り込んできた
378 21/04/07(水)11:38:09 No.790543078
>騎馬能力で世界を圧倒したモンゴル帝国とかどうなってるんだろう ウマ娘オルドがあるよきっと
379 21/04/07(水)11:38:21 No.790543107
バ鹿力ってスキルある
380 21/04/07(水)11:38:43 No.790543174
>騎馬能力で世界を圧倒したモンゴル帝国とかどうなってるんだろう 武装したウマ娘が凄い勢いで進軍してくる トレーナーは犯される
381 21/04/07(水)11:39:20 No.790543300
馬だと親子や孫の関係になるウマ娘も普通に同じ時間軸に居るしな… 遺伝は確かに無関係そうには見える キング母もデザイナーということ以外は明言されてないのでダンシングやグッバイではない可能性もあるわけだし
382 21/04/07(水)11:39:43 No.790543366
アメリカの騎兵隊めちゃくちゃかっこ良さそう 駅馬車強盗とか機関車と並走して荷台に飛び移るタイキみたいな格好したウマ娘なら見たいしそういう映画が流行るのは間違いない
383 21/04/07(水)11:40:30 No.790543489
トレセンは金の使い方見ると相当儲かってそうだな ゲーセンにグッズとかあるし放映権料とかも考えると規模もヤバそう
384 21/04/07(水)11:40:43 No.790543524
現実にいるアメコミヒーローみたいな立ち位置になりそうだな
385 21/04/07(水)11:41:11 No.790543591
>ゲーセンにグッズとかあるし放映権料とかも考えると規模もヤバそう 投票権の元締めだったらもっと儲かるな…
386 21/04/07(水)11:41:24 No.790543628
>武装したウマ娘が凄い勢いで進軍してくる >トレーナーは犯される 「ウマ娘たる者の最大の快楽は敵を撃滅し、これをまっしぐらに駆逐し、その所有する財物を奪い、その親しい人々が嘆き悲しむのを眺め、その敵の夫と息子を犯すことにある」
387 21/04/07(水)11:41:24 No.790543631
現実には居ねえよ
388 21/04/07(水)11:41:58 No.790543744
モンゴルがウマ娘の集団だとして世界の人口2%にウマ娘の遺伝子が入り込んでいることになる
389 21/04/07(水)11:41:59 No.790543746
トレセンはウマ娘以外のトレーナーとか何人いるんだろうな…
390 21/04/07(水)11:42:08 No.790543771
>現実にいるアメコミヒーローみたいな立ち位置になりそうだな 君こそ真のウマ娘だ!
391 21/04/07(水)11:42:12 No.790543784
中学生でも車を持ち上げたり二人でトラック引っ張り上げたりできるから身体的能力は確実にすごい 昔の輸送はウマ娘が軸だっただろうな
392 21/04/07(水)11:42:21 No.790543814
実際ウマ娘が食う量考えたらウマ娘がいっぱい押しかけて来たら困りそうだな…
393 21/04/07(水)11:42:30 No.790543847
鹿を指差してこいつはウマだと言い放った奴がいたとしたら異常者もいいところだな
394 21/04/07(水)11:42:46 No.790543893
ウマソウルが時間軸に関係なく宿るなら古代や未来にスペシャルウィークとかのソウルが宿った子が産まれるかもしれない…宇宙旅行が実現した未来で宇宙に行くゴルシソウルのウマ娘…
395 21/04/07(水)11:43:02 No.790543941
>鹿を指差してこいつはウマだと言い放った奴がいたとしたら異常者もいいところだな しかでした
396 21/04/07(水)11:43:05 No.790543950
>現実にいるアメコミヒーローみたいな立ち位置になりそうだな X-MENが近いかな?幸いmarvel市民じゃかいから優しい世界だけど
397 21/04/07(水)11:43:14 No.790543971
>鹿を指差してこいつはウマだと言い放った奴がいたとしたら異常者もいいところだな 何言ってるんだ?ウマだろ?
398 21/04/07(水)11:43:20 No.790543988
遺伝上はウマ娘も普通の人間と同じなので余計に科学者はわからん…ってなってる ウマソウルがオカルトだからなー!
399 21/04/07(水)11:43:58 No.790544102
ウマ娘世界の三国志ちょっと見てみたい
400 21/04/07(水)11:44:28 No.790544184
秤量はとんでもないことになりそうだし兵士として使うにしてもそれ相応のコストはかかるよな オグリみたいなのが何人もいたら自滅しかねん
401 21/04/07(水)11:45:22 No.790544349
>トレセンはウマ娘以外のトレーナーとか何人いるんだろうな… こっちの世界の栗東トレセンを参考にすると競走馬(ウマ娘)2000頭 調教師(トレーナー)100名調教助手(サブトレーナー)900名 厩務員(教官?用務員?)250名って感じだ
402 21/04/07(水)11:46:28 No.790544544
>オグリみたいなのが何人もいたら自滅しかねん モンゴルウマ娘軍団に襲撃された中央アジアの国々は虐殺こそ少なかったものの食糧を全て奪い尽くされたために滅んだと言われている
403 21/04/07(水)11:46:29 No.790544548
メデューサの首を切り落とすとその血から生まれた真っ白な髪で羽を持った美しいウマ娘が生まれた
404 21/04/07(水)11:47:10 No.790544669
バ鹿力って表記あるあたり鹿は普通にいるっぽいよな
405 21/04/07(水)11:47:15 No.790544681
武力ではウマ娘の方が圧倒的に上だろうし将軍とか王になったウマ娘も居るのかな
406 21/04/07(水)11:47:42 No.790544763
>トレセンは金の使い方見ると相当儲かってそうだな >ゲーセンにグッズとかあるし放映権料とかも考えると規模もヤバそう オグリ「トレセンの食堂は食べ放題で天国だな」
407 21/04/07(水)11:47:51 No.790544788
デビューしてるウマ娘につき1人トレーナーいるって考えるとコストすごいな でも本物の馬よりはかからないか…
408 21/04/07(水)11:48:06 No.790544825
>「ウマ娘たる者の最大の快楽は敵を撃滅し、これをまっしぐらに駆逐し、その所有する財物を奪い、その親しい人々が嘆き悲しむのを眺め、その敵の夫と息子を犯すことにある」 まあ史実のモンゴルというか騎馬民族は揃って文明に染まって弱体化したし
409 21/04/07(水)11:48:08 No.790544832
差別は無いにしても怒らせたら大変なことになるから絶対腫れ物に触るような対応になるよね 差別じゃん ㌧
410 21/04/07(水)11:48:26 No.790544877
莫迦って書き方もあるよね
411 21/04/07(水)11:48:32 No.790544899
トレセンの食べ放題大丈夫なのかなマジで…
412 21/04/07(水)11:48:36 No.790544909
>デビューしてるウマ娘につき1人トレーナーいるって考えるとコストすごいな >でも本物の馬よりはかからないか… アプリ世界でもシリウスは何人かで1人だしマンツーマンは多くないんじゃないか
413 21/04/07(水)11:49:25 No.790545088
>トレセンの食べ放題大丈夫なのかなマジで… まあその分あがりを一手に引き受けてるから儲かってんじゃないかな
414 21/04/07(水)11:49:40 No.790545142
力仕事好きなタイプのウマ娘の同僚にウマ娘ちゃんがいたら文字通り百人力だよって言いたい
415 21/04/07(水)11:49:43 No.790545154
>差別は無いにしても怒らせたら大変なことになるから絶対腫れ物に触るような対応になるよね 私いきなり脚触られました!二回も!
416 21/04/07(水)11:49:43 No.790545156
>デビューしてるウマ娘につき1人トレーナーいるって考えるとコストすごいな >でも本物の馬よりはかからないか… いずれ1人複数の担当持つだろうし芸能人のマネージャーと思えばおかしくは無いと思う
417 21/04/07(水)11:49:46 No.790545168
>武力ではウマ娘の方が圧倒的に上だろうし将軍とか王になったウマ娘も居るのかな いると思うけどいかんせん 走るために生まれたので走るための知力は発達してるけど 内政とか外交むけの知力をもった娘は少ないと思う
418 21/04/07(水)11:50:01 No.790545196
>>デビューしてるウマ娘につき1人トレーナーいるって考えるとコストすごいな >>でも本物の馬よりはかからないか… >アプリ世界でもシリウスは何人かで1人だしマンツーマンは多くないんじゃないか トレーナーの数は限られるからチーム制の方が妥当な気がするんだよな トレーナーと契約しないとトゥインクルシリーズに出られないし
419 21/04/07(水)11:50:06 No.790545218
>デビューしてるウマ娘につき1人トレーナーいるって考えるとコストすごいな >でも本物の馬よりはかからないか… チーム制はアプリでもあるから一人につきではないはず ただチームによってはサブトレーナー複数人いるところもあるから 比率としてはアニメほど一人のトレーナーへの負担はなさそう
420 21/04/07(水)11:50:13 No.790545236
スポーツとアイドル業の2足のわらじだからなそりゃ儲かる
421 21/04/07(水)11:50:50 No.790545359
走るための子もいれば物を運ぶために生まれたなって子もいるんだろうな
422 21/04/07(水)11:51:03 No.790545405
ですが
423 21/04/07(水)11:51:35 No.790545517
ばんえいウマ娘みたいなのはいると思う
424 21/04/07(水)11:51:49 No.790545563
育成のトレーナーはあくまでも新人だから複数人担当してられる余裕もないってだけな気はするな キャラストの選抜レースでトレーナーから声かけられてるのって上位の子らだけだし 入着できなかった子らは自分からチームの門を叩いてそう
425 21/04/07(水)11:51:50 No.790545571
>走るために生まれたので走るための知力は発達してるけど >内政とか外交むけの知力をもった娘は少ないと思う そんなもん人間だって得手不得意手あんだから…
426 21/04/07(水)11:52:13 No.790545655
>ばんえいウマ娘みたいなのはいると思う 身長2m超えだったりするのかな…
427 21/04/07(水)11:52:18 No.790545675
自分のチームのウマ娘の馬券買って金を稼ぐ
428 21/04/07(水)11:52:51 No.790545781
カイチョーの両親は政治家なんだっけ
429 21/04/07(水)11:53:17 No.790545875
>>ばんえいウマ娘みたいなのはいると思う >身長2m超えだったりするのかな… いろんな意味ででかいんだとは思う
430 21/04/07(水)11:53:31 No.790545912
燃費の良し悪しの差がすごい激しいよね
431 21/04/07(水)11:53:34 No.790545926
会長副会長とか人間基準で見てもめっちゃ頭良いし政治できるウマ娘も普通に居るだろう 本人がやりたがるかはともかく
432 21/04/07(水)11:53:36 No.790545930
>スポーツとアイドル業の2足のわらじだからなそりゃ儲かる しかも全員容姿端麗な上に人間の金メダリストを余裕で超える身体能力持ち
433 21/04/07(水)11:54:16 No.790546054
ばんえいウマ娘が成績悪かったらどうなるんだろう…
434 21/04/07(水)11:54:45 No.790546143
ポニーやロバはこの現実世界と同じ姿なのかな
435 21/04/07(水)11:54:53 No.790546176
闘犬や闘牛は聞いたことあるけどオカルトなウマソウル宿した娘がどれぐらい殺し合いに向いた精神してるか設定がないからよくわからん
436 21/04/07(水)11:54:54 No.790546182
>走るために生まれたので走るための知力は発達してるけど >内政とか外交むけの知力をもった娘は少ないと思う 別業種で働いてるのも居るのは確実だし トレセンの環境だからそのタイプが多くなってるだけだと思う
437 21/04/07(水)11:55:03 No.790546208
>ばんえいウマ娘が成績悪かったらどうなるんだろう… ウマ娘世界は人間と同じだから普通に田舎の農作業に戻るだけでは
438 21/04/07(水)11:55:08 No.790546230
>ばんえいウマ娘が成績悪かったらどうなるんだろう… ススキノにいくんじゃね?
439 21/04/07(水)11:55:09 No.790546233
五輪とかは競技は分けられんのかな...でもそれって人種差別になる気もするし...でもうーn...
440 21/04/07(水)11:55:16 No.790546253
ライブ要素は女子プロレスが元ネタって言ってたしウマ娘を見る目はアイドルよりもアスリート要素のほうが強いと思う
441 21/04/07(水)11:55:51 No.790546351
でもトレセン学園の子センターでもバックでも完璧に踊れるあたり頭悪いわけないんだよな
442 21/04/07(水)11:56:07 No.790546409
>五輪とかは競技は分けられんのかな...でもそれって人種差別になる気もするし...でもうーn... 男子と女子で別れてるんだからそれと同じだろう
443 21/04/07(水)11:56:48 No.790546522
頭があんまり…みたいなのは会長とか女帝とかみたいなのもいるんだから人によるとしか
444 21/04/07(水)11:56:54 No.790546546
ウマ娘頭悪い説はスポーツ専門学校ならあんなものだし全体の話ではないと思う
445 21/04/07(水)11:57:01 No.790546570
>でもトレセン学園の子センターでもバックでも完璧に踊れるあたり頭悪いわけないんだよな 弥生賞優勝した私に悲しい過去…
446 21/04/07(水)11:57:08 No.790546597
>でもトレセン学園の子センターでもバックでも完璧に踊れるあたり頭悪いわけないんだよな 授業の内容にウイニングライブあるしその辺は叩きこまれるんだろうな
447 21/04/07(水)11:57:19 No.790546627
トレセンはスポーツ特待生集めてる学校って感じだしトレセンに入学したウマ娘がまず選手として特化した生活で学業の後に部活動を日が暮れるまでやり続ける状態みたいだし クラスにいた部活に人生捧げててテストはいまいちなタイプが集まってると思われる
448 21/04/07(水)11:57:41 No.790546693
野球選手だけ見て大人の男は頭が悪いと論じるようなもんだろうしな
449 21/04/07(水)11:57:47 No.790546723
向き不向きの話がいつの間にか頭の良しあしになってる…
450 21/04/07(水)11:57:57 No.790546754
普通の学生と違って学業が午前中だけで午後からレース関係やってるからその分はな
451 21/04/07(水)11:58:02 No.790546765
というか全体で見ると抜きん出て頭いいのが結構な人数いるから平均だしたらそこまで悪くならない気が
452 21/04/07(水)11:58:02 No.790546770
ウマって漢字自体は向こうの世界特有のやつにに置き換えられてるけど駅とかはそのまんまなんだよな…
453 21/04/07(水)11:58:25 No.790546838
>トレセンはスポーツ特待生集めてる学校って感じだしトレセンに入学したウマ娘がまず選手として特化した生活で学業の後に部活動を日が暮れるまでやり続ける状態みたいだし >クラスにいた部活に人生捧げててテストはいまいちなタイプが集まってると思われる レギュラー取れなくてグレるやつとかいるんだろうな
454 21/04/07(水)11:58:40 No.790546885
午前中は一般の授業 午後はレース関連の知識などを勉強 歌やダンスやレースなどなどと超忙しい
455 21/04/07(水)11:58:41 No.790546891
トレーナーはスポーツ科学に整体にダンスまで学んでおかないとなれないんだな
456 21/04/07(水)11:58:50 No.790546916
G1出れるやつなんてほんのひと握りだろうし厳しい世界よ
457 21/04/07(水)11:58:58 No.790546940
センターになれるわけないのに歌を覚える意味なんてないじゃないとグレる子一定数居そう
458 21/04/07(水)11:59:19 No.790547028
ウマ娘の頭の良さの話は現実の人間でもスポーツのプロ目指して学業犠牲にしてる人いるからそれと同じだと思う 地頭の良さと学力も別だし
459 21/04/07(水)11:59:23 No.790547044
>というか全体で見ると抜きん出て頭いいのが結構な人数いるから平均だしたらそこまで悪くならない気が キャラ描写で頭悪そうな話は大体この世界がそう言うコメディノリの緩い世界だからだしなあ…
460 21/04/07(水)11:59:35 No.790547069
スポーツ学校だとあんなもんどころか正直もっと悪くてもおかしくない
461 21/04/07(水)11:59:44 No.790547101
学校法人である以上卒業したら高校卒業の資格もちゃんとあるであろう まあ卒業の描写など描かれないだろうけど
462 21/04/07(水)12:00:17 No.790547216
テスト2点が学級委員長やってるレベルだからなぁ
463 21/04/07(水)12:00:18 No.790547217
よく言われるバクシンオーもこのレースに出るぞ!って言われると1800mではありませんか!?って即座にレースの距離とか答えられるしきちんと教養はあるよ 騙されやすいだけだ
464 21/04/07(水)12:00:19 No.790547223
そもそも学生の頃自分の好きな事にまっしぐらな時そんな頭良かったか?っていうとな
465 21/04/07(水)12:00:19 No.790547225
会長とか大学卒業した後は政界にでも進出するんだろうか…
466 21/04/07(水)12:00:40 No.790547294
>まあ卒業の描写など描かれないだろうけど というかいつ卒業なんだろう…会長とか見てると
467 21/04/07(水)12:00:46 No.790547313
学級委員長なんて真面目なら成績とか特に条件ない気がするぜ!
468 21/04/07(水)12:00:50 No.790547324
ウマ娘世界の闇に注目するなら馬のケースを嵌めるのは見当違いだものな… どっちかというとスポーツ業界やアイドル業界の方が近い
469 21/04/07(水)12:01:08 No.790547370
>会長とか大学卒業した後は政界にでも進出するんだろうか… 学園の理事長になるんじゃないかな
470 21/04/07(水)12:01:12 No.790547379
逆に新入生のくせにセンターの練習しててアンタまさか勝つつもり?っていびりがあるんだよね…
471 21/04/07(水)12:01:13 No.790547383
レースやめたら卒業なんだろう ドリームトロフィーで走ってる間もまだ在籍してられる感じで
472 21/04/07(水)12:02:11 No.790547575
トレセン学園がそのままスポーツやアイドルの事務所も兼ねてるよね 完全に引退したら卒業なんだろう
473 21/04/07(水)12:02:30 No.790547661
>>会長とか大学卒業した後は政界にでも進出するんだろうか… >学園の理事長になるんじゃないかな ウマ娘が理事長という役職に着く件についてどう思われますか秋川理事長!!
474 21/04/07(水)12:02:34 No.790547675
結果が出せてたら在学しててもいいみたいな制度はありそうじゃない?
475 21/04/07(水)12:02:49 No.790547721
高校の卒業資格は得られた状態で在籍し続けてたりして
476 21/04/07(水)12:02:55 No.790547745
センターの練習なんて…って話はネイチャの育成シナリオで見たな
477 21/04/07(水)12:03:05 No.790547780
ブロワイエは何歳なんだろう
478 21/04/07(水)12:03:08 No.790547788
勉学よりスポーツ打ち込んでるんだから見た目なんて二の次よって全く手が抜けないのは大変そうだな
479 21/04/07(水)12:03:21 No.790547831
会長の子供の頃に親から帝王学を学んだっていうプロフィール見る度にクロマティ高校の北斗が履歴書に得意科目は帝王学って書いたりしてるのに対して帝王学ってそういうんじゃないだろ!って突っ込まれてるの思い出して笑う
480 21/04/07(水)12:04:30 No.790548071
容姿端麗だからモデルとか出来るだろうし肉体もパワーあるから最悪力仕事で食うだけならできそうだし スポーツ学校だからホワイトカラーは難しいかもだけどブルーカラーなら多分困らない気はする
481 21/04/07(水)12:04:40 No.790548105
理事長代理 やっぱり嫌なやつなのかな…
482 21/04/07(水)12:05:40 No.790548308
https://www.ehonnavi.net/img/cover/500/500_Ehon_138.jpg 世界残酷絵本シリーズ
483 21/04/07(水)12:06:00 No.790548377
>理事長代理 >やっぱり嫌なやつなのかな… 話としては面白そうだけどいやなやつという名のデバフイベント連発で育成し辛いとかだと嫌だなあ… その分乗り越えたらURAファイナルズより育つみたいな
484 21/04/07(水)12:06:27 No.790548468
>センターになれるわけないのに歌を覚える意味なんてないじゃないとグレる子一定数居そう バックダンサーでもいいからと頑張るマネ・モブウマ娘に突きつけられた有馬記念ウララ
485 21/04/07(水)12:06:46 No.790548531
>スポーツ学校だからホワイトカラーは難しいかもだけどブルーカラーなら多分困らない気はする ウマ娘がいればうちにはフォークリフトはいらねぇな
486 21/04/07(水)12:06:58 No.790548580
>理事長代理 >やっぱり嫌なやつなのかな… 現理事長を追放しようとするけど 実は子供はちゃんと学校通いなさいってオチになると思う
487 21/04/07(水)12:07:16 No.790548632
>理事長代理 >やっぱり嫌なやつなのかな… このゲームで露骨に嫌なやつはモブ以外じゃ出さないと思う 対立関係になる事はあるかもしれんな
488 21/04/07(水)12:07:34 No.790548706
>実は子供はちゃんと学校通いなさいってオチになると思う あれ理事長その耳…
489 21/04/07(水)12:07:42 No.790548745
いやむしろスポーツ系の人間は根性養われてるだろうとかいう謎理論で採用されてホワカラになっちゃったりする 大抵の会社で求められるのは高い処理能力よりもとりあえず言うこと聞いてそれなりに働いてくれる奴なんだ
490 21/04/07(水)12:08:43 No.790548962
>ウマ娘がいればうちにはフォークリフトはいらねぇな 板垣餓狼伝の堤かよ
491 21/04/07(水)12:09:39 No.790549165
>でけぇな女神 今更だけどメガミ滅茶苦茶でかくない!? 成人男性の腕広げた長さが1ヒロで約150cmくらいじゃなかった?
492 21/04/07(水)12:09:54 No.790549235
キタサトちゃん揃うだけで車引き上げられるバりきになるからな…
493 21/04/07(水)12:10:15 No.790549319
馬が戦争に使われること多かったけどそこがウマ娘に置き換わるのは無理があるような…
494 21/04/07(水)12:10:23 No.790549352
主な勝ち鞍の鞍が謎に
495 21/04/07(水)12:10:31 No.790549390
個人差は勿論あるけど腕広げた長さは大体身長と同じくらいになる
496 21/04/07(水)12:10:48 No.790549454
モンスター 怪物...
497 21/04/07(水)12:11:17 No.790549569
像を作られるような女神様の逸話は盛られまくってても不思議じゃない
498 21/04/07(水)12:11:19 No.790549576
ウマ娘が槍もって大軍で突撃してきたら何もできんわ
499 21/04/07(水)12:11:31 No.790549618
>馬が戦争に使われること多かったけどそこがウマ娘に置き換わるのは無理があるような… ウマ戦士がいたと思え テーバイ神聖隊みたいなもんだ
500 21/04/07(水)12:12:05 No.790549745
競走馬のウマ娘がいるなら軍馬のウマ娘もいたじゃろ
501 21/04/07(水)12:12:50 No.790549894
>ウマ娘が槍もって大軍で突撃してきたら何もできんわ 敵部隊を無視して疾走するウマ娘軍
502 21/04/07(水)12:12:54 No.790549910
車並みのスピードで突っ込んでくる突撃兵
503 21/04/07(水)12:13:08 No.790549963
人間よりもウマ娘を戦わせた方が早そう
504 21/04/07(水)12:13:09 No.790549970
>ウマ娘が槍もって大軍で突撃してきたら何もできんわ ウマ娘も急に止まれないから槍が待ち構えてると
505 21/04/07(水)12:13:13 No.790549983
>馬が戦争に使われること多かったけどそこがウマ娘に置き換わるのは無理があるような… シラオキ様は日露戦争で日本のウマ娘が弱すぎると判明した結果 金にものを言わせて海外から買ったウマ娘たちに産ませた子供たちの一人になるな
506 21/04/07(水)12:13:56 No.790550151
>ウマ娘も急に止まれないから槍が待ち構えてると パワーもすごいからフルアーマーだよ
507 21/04/07(水)12:14:02 No.790550164
>今更だけどメガミ滅茶苦茶でかくない!? >成人男性の腕広げた長さが1ヒロで約150cmくらいじゃなかった? 女神だぞ?そこらの連中と同じでどうするよ
508 21/04/07(水)12:14:54 No.790550330
近代兵器に蹂躙されるウマ娘もいたはず それでなんやかんやでアイドルみたいな扱いになったんだよ
509 21/04/07(水)12:15:12 No.790550396
主に農業に従事するぶっといウマ娘も居るのかな…
510 21/04/07(水)12:15:29 No.790550459
ウマ娘絡みの国際条約絶対ある
511 21/04/07(水)12:16:04 No.790550603
ウマ娘になると戦火のウマがラブストーリーになるな…
512 21/04/07(水)12:16:06 No.790550618
数が少ないのと身体能力考えると三国志みたいに一騎討ちが発生しそう
513 21/04/07(水)12:16:07 No.790550623
馬のいない人類史は割と真面目に見てみたい
514 21/04/07(水)12:16:16 No.790550656
そもそもウマソウルがただのウマじゃなくて異世界で活躍した名馬って条件があるからな…
515 21/04/07(水)12:18:16 No.790551095
戦いのさなかに死んだ名馬はたくさんいるんじゃない…?
516 21/04/07(水)12:18:50 No.790551214
一騎討ちはかつて互いのダンスを見せあってよりオーディエンスを沸かす事のできた方の勝ちという競技方法だった事は知っているな?
517 21/04/07(水)12:20:39 No.790551643
>そもそもウマソウルがただのウマじゃなくて異世界で活躍した名馬って条件があるからな… ウマソウル説自体曖昧だしハッピーミークみたいに非実在のも居るからなぁ
518 21/04/07(水)12:21:28 No.790551838
>>そもそもウマソウルがただのウマじゃなくて異世界で活躍した名馬って条件があるからな… >ウマソウル説自体曖昧だしハッピーミークみたいに非実在のも居るからなぁ この世界以外の異世界からも流れてるんだろう
519 21/04/07(水)12:21:43 No.790551893
設定資料集が待たれる
520 21/04/07(水)12:22:49 No.790552163
ほぼ人間と見た目同じのウマ娘自体がどこから発生したのかは気になる