虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 福井っ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/07(水)10:24:29 No.790531806

    福井って地味だよね

    1 21/04/07(水)10:27:17 No.790532200

    ぐうの音も出ない

    2 21/04/07(水)10:28:17 No.790532336

    何があるの

    3 21/04/07(水)10:29:13 No.790532467

    いやなんかあるだろほら…恐竜博物館とか…

    4 21/04/07(水)10:32:33 No.790532898

    恐竜しかないよ 東尋坊?ただの崖

    5 21/04/07(水)10:48:45 No.790535284

    読みどころか表記まで同じ名前の町と市が隣接して存在してるのはここぐらいでは

    6 21/04/07(水)10:50:44 No.790535600

    原発があるのでよくゴジラが上陸する

    7 21/04/07(水)10:53:46 No.790536094

    北陸三県だと石川がトップなのは確定で 福井よりも富山のほうが魚介が強い感じする あと黒部ダムは富山でいいのかアレ

    8 21/04/07(水)10:55:39 No.790536353

    東尋坊はバスツアーの定番だけど ツアー客が泊まるのは石川の片山津温泉のイメージ

    9 21/04/07(水)11:06:32 No.790537993

    北陸内では芝政で存在感を放ってる

    10 21/04/07(水)11:07:15 No.790538101

    だって直近の芦原温泉は田んぼの真ん中で風光明媚でもなんでもないし……

    11 21/04/07(水)11:08:37 No.790538308

    滋賀はどう思う?

    12 21/04/07(水)11:08:57 No.790538357

    芦原温泉はまだ田んぼの真ん中じゃないだろ! ちょっと歩いたら田んぼ沢山の道に出るだけで!

    13 21/04/07(水)11:09:14 No.790538412

    カツ丼とか蕎麦とか蟹とか鯖とか羊羹とか美味いものは結構ある認識なんだけどな でもあんまり行かないわ

    14 21/04/07(水)11:09:28 No.790538450

    アクセス事情もよろしくなくて

    15 21/04/07(水)11:12:15 No.790538884

    フッフッフッ…こいつは驚いた… 眼鏡フレーム国内シェア90%近くを誇る鯖江市を知らない無知な都会者がまだいたとはね…

    16 21/04/07(水)11:13:14 No.790539043

    越前がに食べに行くところ

    17 21/04/07(水)11:14:30 No.790539261

    黙っててよ福井県民は カツ丼にとき卵じゃなくソースかける野蛮人のくせに

    18 21/04/07(水)11:15:53 No.790539477

    敦賀の北側に魚釣りにいくけど魚が良く釣れる…アジがデカい

    19 21/04/07(水)11:16:07 No.790539506

    本当に申し訳ないけど原発と恐竜以外何も思い浮かばない

    20 21/04/07(水)11:16:27 No.790539557

    >黙っててよ福井県民は >カツ丼にとき卵じゃなくソースかける野蛮人のくせに いきなり差別かよ 都会ッパリらしいな

    21 21/04/07(水)11:18:44 No.790539938

    きれいに滋賀の北側ガードしてるんだな

    22 21/04/07(水)11:19:41 No.790540090

    鯖の丸焼きお店で買うのは福井だっけ

    23 21/04/07(水)11:19:51 No.790540122

    ちょっと待てよヨーロッパ軒のカツ丼は美味しいだろ!?

    24 21/04/07(水)11:20:30 No.790540235

    名古屋や大阪に以外と近い

    25 21/04/07(水)11:21:13 No.790540334

    空襲と震災のダブルパンチ食らったりしてるからな…

    26 21/04/07(水)11:21:57 No.790540448

    へしこは好き

    27 21/04/07(水)11:23:09 No.790540645

    わりと食文化は関西圏なんだよね福井 モチも丸いし

    28 21/04/07(水)11:24:44 No.790540897

    これくらい離れてると東西で文化とか違いそう

    29 21/04/07(水)11:24:44 No.790540899

    恐竜と蟹がいるのは知ってる

    30 21/04/07(水)11:25:10 No.790540971

    いい感じの温泉旅館とか無いのかな

    31 21/04/07(水)11:25:21 No.790541009

    ソースカツ丼って美味いことは美味いんだけど 想像した通りの何の驚きもない味で名物食ってる感がまったくないんだよな

    32 21/04/07(水)11:30:01 No.790541722

    >いい感じの温泉旅館とか無いのかな 名前忘れたが市波の温泉旅館は良かったぞ 何とかの森とかだった気がする

    33 21/04/07(水)11:31:45 No.790542020

    学生時代若狭湾に海水浴で遊びにいったからなんか甘酸っぱい思い入れがある

    34 21/04/07(水)11:33:26 No.790542296

    >ソースカツ丼って美味いことは美味いんだけど 醤油カツ丼も美味いぞ・・・ あれコレって地域関係なくトンカツが美味いだけなんじゃね・・・?

    35 21/04/07(水)11:35:52 No.790542686

    >空襲と震災のダブルパンチ食らったりしてるからな… 鯖江のメガネ館の学芸員のじいさんがなんで鯖江がメガネ生産で上手く行ったのか 空襲の話を交えて教えてくれたわ

    36 21/04/07(水)11:38:13 No.790543084

    福井県の中でも異世界みたいな場所が大野

    37 21/04/07(水)11:40:39 No.790543514

    なんか原発みたいなのがあった気がする

    38 21/04/07(水)11:41:05 No.790543579

    なんかお高めだけどひたすら最高クラスの蟹を食べられる店があるのは知ってる

    39 21/04/07(水)11:44:40 No.790544219

    車で走った事あるけど 道がデカい国道ひとつと高速道路だけだった

    40 21/04/07(水)11:45:15 No.790544328

    自分の住んでいる所と直通の交通手段が無いからか大阪より遠いところに感じる

    41 21/04/07(水)11:46:17 No.790544502

    大野は良い人ばっかりだからな

    42 21/04/07(水)11:46:25 No.790544528

    新幹線も未だに通ってねえ けどコロナの事考えると他県人が足を運びにくいのは悪くないのかもしれん

    43 21/04/07(水)11:48:29 No.790544889

    車で走れる砂浜無かったっけ?

    44 21/04/07(水)11:49:34 No.790545121

    >原発があるのでよくゴジラが上陸する 一回しか来てねえよ!

    45 21/04/07(水)11:49:43 No.790545152

    猫いっぱいいる寺に行ってみたい

    46 21/04/07(水)11:50:31 No.790545291

    メガネブがあるじゃん

    47 21/04/07(水)11:51:15 [鯖江市] No.790545446

    >メガネブがあるじゃん そんなものはないいいね?

    48 21/04/07(水)11:51:36 No.790545522

    北陸とタイが主要出店地の8番ラーメンとか…

    49 21/04/07(水)11:52:44 No.790545755

    せいこ蟹が雑にパック詰めされてスーパーで売ってて驚いたな しかもけっこう安かった

    50 21/04/07(水)11:54:05 No.790546023

    おちょきん ちょうど今朝のNHKでやってた

    51 21/04/07(水)11:55:45 No.790546337

    北陸はせいこ蟹(香箱蟹)はシーズンなら1つ500円くらいで買えるね

    52 21/04/07(水)11:56:57 No.790546559

    >車で走れる砂浜無かったっけ? 石川にあるね

    53 21/04/07(水)11:57:28 No.790546655

    原発以外のものが思い浮かばない

    54 21/04/07(水)11:58:29 No.790546853

    ベンツの本社は

    55 21/04/07(水)11:58:41 No.790546889

    恐竜だけやたら混んでて大変だった 今はコロナで変わったのかな

    56 21/04/07(水)11:59:22 No.790547040

    東尋坊は思ったより大したことなかった

    57 21/04/07(水)12:00:24 No.790547237

    蕎麦は辛味大根と鰹節に抵抗なければ平均レベルはやっぱ高いよ 恐竜館は施設自体がオススメだけど車で来てるなら周辺の山の温泉も視野に入ってくる スキースノボ温泉辺りの趣味があるならまあまあ楽しいと思う

    58 21/04/07(水)12:00:52 No.790547330

    東尋坊はアングルによって石油備蓄基地のタンクが写っちゃうのが残念ポイント

    59 21/04/07(水)12:02:40 No.790547694

    ソースカツ丼よりおろしそばをもっと推していくべき

    60 21/04/07(水)12:03:21 No.790547833

    小浜や高浜の海は本当にキレイなのでおすすめする ただし観光施設は皆無

    61 21/04/07(水)12:05:02 No.790548178

    >ただし観光施設は皆無 これ勿体ないんだよねぇ 海岸の温泉は結構はキレイでゆったり出来る所多いけど食堂みたいなのすらほっとんどない

    62 21/04/07(水)12:09:42 No.790549180

    8番ラーメンのせいでラーメン後進国

    63 21/04/07(水)12:10:43 No.790549434

    やっとイオンが来るね

    64 21/04/07(水)12:11:02 No.790549514

    昔サークルの合宿と言う名の慰安旅行で行って 目に入ったポスターの「実感40℃」の文句で圧倒された

    65 21/04/07(水)12:11:42 No.790549662

    北陸新幹線も敦賀まで通ったところでなぁ 大阪まで通るのが2046年だっけ

    66 21/04/07(水)12:12:39 No.790549861

    大垣回っても富山回っても遠いイメージ

    67 21/04/07(水)12:13:30 No.790550042

    実家が芦原温泉駅の近くだけど東京から帰るのにどんなルート通っても5時間かかる 5時間あったら台湾行けるぜ

    68 21/04/07(水)12:14:17 No.790550203

    永平寺はなかなかよかった

    69 21/04/07(水)12:14:18 No.790550212

    シュワルツェネッガー 福井の生まれ~♪

    70 21/04/07(水)12:15:14 No.790550401

    >大野は良い人ばっかりだからな 信仰の篤い街やでのう

    71 21/04/07(水)12:15:26 No.790550448

    福井を馬鹿にするならもんじゅを爆破する

    72 21/04/07(水)12:15:34 No.790550487

    >やっとイオンが来るね イオンというかマックスバリュだけじゃないですかー

    73 21/04/07(水)12:16:11 No.790550634

    >福井を馬鹿にするならもんじゅを爆破する 夢の高速増殖炉!夢の高速増殖炉じゃないか!

    74 21/04/07(水)12:16:45 No.790550762

    北陸初みたいなのが地味に多い

    75 21/04/07(水)12:17:21 No.790550894

    >やっとイオンが来るね ドンキできたさけいらんわ

    76 21/04/07(水)12:17:56 No.790551029

    東京から最速の移動だと小松空港に降りて バス電車になるか

    77 21/04/07(水)12:18:53 No.790551226

    爆破しなくても冷却剤お漏らしするから……

    78 21/04/07(水)12:19:22 No.790551339

    ベルの跡地がゲンキーに決まった時にここドラッグストアにするってもうこの県ダメだな…と思ったけど その後は大和田にいろんな店増えたし駅前もきれいになった