ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/07(水)07:37:17 No.790512461
ウワー!気持ち悪い絵!
1 21/04/07(水)07:48:13 No.790513530
凧葉さんは絵本作家……でしたっけ?
2 21/04/07(水)07:50:29 No.790513756
壁の穴にこの絵が綺麗に並んでいくところが面白すぎる
3 21/04/07(水)07:50:41 No.790513789
https://twitter.com/hakotakoha
4 21/04/07(水)07:54:14 No.790514150
底辺作家同士のオナニー見せ合いっこって表現は勘弁したってくれんか
5 21/04/07(水)07:54:47 No.790514219
そりゃ売れねえよタコハもよっちゃんも!
6 21/04/07(水)07:55:52 No.790514318
大衆向けではねえよな
7 21/04/07(水)07:56:04 No.790514340
互角
8 21/04/07(水)07:56:25 No.790514370
争いは
9 21/04/07(水)07:56:44 No.790514400
こんなもん見せられて緑朗はともかくあとの2人は困ると思う
10 21/04/07(水)07:57:01 No.790514432
同じレベルの
11 21/04/07(水)07:57:39 No.790514493
タコハの絵ってうしとらあたりの頃のチーフアシの人の絵なのかな なんか巻末でよく見た気がする
12 21/04/07(水)07:58:50 No.790514640
ジュピロが全部描いてるのこれ…
13 21/04/07(水)07:59:00 No.790514658
ていうかよっちゃんが長年かけて描いいタコハが感動した大作が気持ち悪い絵で塞がれてくのか…
14 21/04/07(水)08:00:42 No.790514853
アシ作品も混じってると思うそして最後はジュピロの絵だけ残して全部砕かれる
15 21/04/07(水)08:00:43 No.790514855
タコハって元ネタ居たんだ…
16 21/04/07(水)08:01:17 No.790514925
>アシ作品も混じってると思うそして最後はジュピロの絵だけ残して全部砕かれる 俺の描いた絵が…いっちばん強いの
17 21/04/07(水)08:02:58 No.790515123
よっちゃん花とかの色彩がどうとか言ってたからもっと日の照った風景画とかかと思ったら陰鬱なやつなの?
18 21/04/07(水)08:04:05 No.790515238
双亡亭クソコラグランプリ
19 21/04/07(水)08:04:44 No.790515305
でも絵ってでかいやつだけじゃないしあとの絵はどうする気だろう たとえメインゲートに蓋されても残りの絵からでてくるだろうし
20 21/04/07(水)08:14:53 No.790516398
左下にいるのは島本先生ですか?
21 21/04/07(水)08:16:22 No.790516565
作中で見せるタコハの陽寄りな人間性に不穏な影を落とし続ける唯一の要素
22 21/04/07(水)08:17:00 No.790516624
>作中で見せるタコハの陽寄りな人間性に不穏な影を落とし続ける唯一の要素 親父の事見てるから…
23 21/04/07(水)08:18:18 No.790516789
底辺作家の売れない絵を何十年単位で見せられ続ける六郎かわいそ…
24 21/04/07(水)08:19:19 No.790516908
よっちゃんとタコハがジュビロと島本だって言われてて サイバラ居ないじゃんってずっと突っ込まれてたけど…
25 21/04/07(水)08:20:34 No.790517037
>底辺作家の売れない絵を何十年単位で見せられ続ける六郎かわいそ… 緑朗は外側にいるから絵がどんどん出てくるように見えるんだよね
26 21/04/07(水)08:20:52 No.790517078
>底辺作家の売れない絵を何十年単位で見せられ続ける六郎かわいそ… まあ年単位で描いてりゃたまにはクリティカルヒットする絵もあるだろう
27 21/04/07(水)08:21:19 No.790517128
>サイバラ居ないじゃんってずっと突っ込まれてたけど… 居ましたね
28 21/04/07(水)08:22:19 No.790517241
洒落怖辺りなら評価されるんじゃない? 売れる絵かは…
29 21/04/07(水)08:22:30 No.790517259
なんでこんな底辺どもに命運を任せなきゃいけないんだ…
30 21/04/07(水)08:23:30 No.790517394
まあでも強いていうとよっちゃんの方がファンがいそう
31 21/04/07(水)08:24:29 No.790517509
モデルは元アシスタントのはこたゆうじ チーフではなかった
32 21/04/07(水)08:24:36 No.790517526
>底辺作家の売れない絵を何十年単位で見せられ続ける六郎かわいそ… ジャングルジムもやしたりネットで落とした同人誌シュレッダーにかけて床に撒くのみせられるよりはマシかぁって
33 21/04/07(水)08:25:10 No.790517585
この戦いに皆川亮二突っ込んだらどうなるのか見てみたいです
34 21/04/07(水)08:26:46 No.790517767
ベクシンスキーだって売れてんだから絵のベクトル自体はそこまで問題じゃないはず…
35 21/04/07(水)08:27:27 No.790517853
>まあでも強いていうとよっちゃんの方がファンがいそう ???「どもー泥努サマ描いてるー?」
36 21/04/07(水)08:27:37 No.790517874
はこた→タコハか
37 21/04/07(水)08:29:25 No.790518104
タコハのモデルになった人の絵使うんだ オリジナル絵画対決だと思ったのに
38 21/04/07(水)08:29:28 No.790518114
何そのシルバー仮面が突撃ヒューマン肩車してるみたいな絵
39 21/04/07(水)08:31:20 No.790518320
タコハの元ネタの人は売れてるの?
40 21/04/07(水)08:31:41 No.790518360
怪人二十面相の表紙とかこんな雰囲気の絵だった
41 21/04/07(水)08:32:49 No.790518479
こんな絵の絵の具にされたしのちゃん星人とおじいちゃん星人…
42 21/04/07(水)08:33:19 No.790518538
片方いちおう絵本作家だったような気がするんだが…
43 21/04/07(水)08:33:20 No.790518542
タコハさんなら勝てるよ!言ってたろくろーでさえこの表情で笑っちゃった いや急に絵が飛び出たらこうなるだろうけどもさ
44 21/04/07(水)08:33:49 No.790518592
>何そのシルバー仮面が突撃ヒューマン肩車してるみたいな絵 su4750323.jpg
45 21/04/07(水)08:35:04 No.790518728
>su4750323.jpg セブンだったのか…
46 21/04/07(水)08:35:26 No.790518769
なんとなくコラ素材によさそう
47 21/04/07(水)08:37:33 No.790519046
>片方いちおう絵本作家だったような気がするんだが… モデルに忠実!
48 21/04/07(水)08:37:52 No.790519072
>片方いちおう絵本作家だったような気がするんだが… 絵本作家「志望」どまりなんだ 「画家志望の資産家」扱いなよっちゃんとお似合いなんだ
49 21/04/07(水)08:39:07 No.790519217
左下が島本先生すぎてダメだった
50 21/04/07(水)08:40:02 No.790519315
命張って父親の敵討ちに来て底辺作家の絵を何十年も見る羽目になるとは思わないよな
51 21/04/07(水)08:40:13 No.790519333
凧葉の最後の絵は猫かな… でなくても一枚くらい猫出てきて緑郎が感動すると思うんだけど
52 21/04/07(水)08:42:05 No.790519536
ねこですよろしくおねがいします
53 21/04/07(水)08:43:04 No.790519642
タコハはエロい絵を描いてそれで友達に売れるくらいには普通の絵も描ける筈なんだけど趣味に傾くとだめだな…
54 21/04/07(水)08:45:37 No.790519943
変な絵が大量かつ超スピードでお届けされるロクロウかわいこう
55 21/04/07(水)08:45:58 No.790519982
たこはの絵は暗い上に意味不明だからなあ
56 21/04/07(水)08:48:45 No.790520267
控えめに言ってブラクラですよね?
57 21/04/07(水)08:49:20 No.790520326
10年描いてて絵が上達するかしないかは作者がよく知っているだろう!
58 21/04/07(水)08:52:54 No.790520718
商品になるレベルじゃないけど素人にしては上手いなあってくらいの技術はあるんだよな一応
59 21/04/07(水)08:53:01 No.790520734
たこはつとむ実在していたのか…
60 21/04/07(水)08:54:48 No.790520925
大衆向きではないしかと言って玄人好みするタイプでもなさそうだ
61 21/04/07(水)08:55:56 No.790521064
売れたい絵vs絵本の挿絵! どっちがどっち…?
62 21/04/07(水)08:56:06 No.790521086
需要があるか無いかでいうと多分あると思う 範囲はかなり狭いが
63 21/04/07(水)08:57:08 No.790521199
ビュティさんみたいな驚き方してるな六郎
64 21/04/07(水)08:57:28 No.790521238
熱い展開のはずなんだが 肝心の画力が伴わないとこんなシュールになってしまうのか
65 21/04/07(水)08:57:43 No.790521276
>売れたい絵vs絵本の挿絵! >どっちもどっち
66 21/04/07(水)08:59:35 No.790521490
肩車するウルトラセブンはよっちゃんじゃないなというのはわかったぞ!
67 21/04/07(水)09:00:00 No.790521537
喜劇性のない諸星大二郎みたいな世界が連続してやがる
68 21/04/07(水)09:02:49 No.790521855
実にコラ向けのページだ…
69 21/04/07(水)09:03:26 No.790521922
どっちが良いか選べって言われたら7:3でよっちゃんかな…
70 21/04/07(水)09:03:30 No.790521928
写実画じゃなくて二人とも印象派なのか?
71 21/04/07(水)09:05:39 No.790522176
>どっちが良いか無理でも選べって言われたら7:3でよっちゃんかな…
72 21/04/07(水)09:05:42 No.790522184
su4750364.jpg 写実描けないことは無いけどよっちゃんはこうだから…
73 21/04/07(水)09:07:38 No.790522389
これは売れない作家同士の傷の舐め愛では
74 21/04/07(水)09:07:41 No.790522398
>https://twitter.com/hakotakoha なにこの……なに?
75 21/04/07(水)09:08:25 No.790522472
>10年描いてて絵が上達するかしないかは作者がよく知っているだろう! …普通にしてるな!
76 21/04/07(水)09:08:48 No.790522518
>これは売れない作家同士の傷の舐め愛では 自分を棚上げして糞みたいなダメ出ししあうに決まってる
77 21/04/07(水)09:09:00 No.790522533
>>10年描いてて絵が上達するかしないかは作者がよく知っているだろう! >…普通にしてるな! 乳首も?
78 21/04/07(水)09:09:46 No.790522627
肩車の左下はエドワードホッパー?
79 21/04/07(水)09:10:44 No.790522733
からくりのカーテンコールみたいに4ページくらい見開きでズラッと並べて欲しい
80 21/04/07(水)09:11:46 No.790522845
元ネタの人は画集出してるからそこでどんな絵か見れるよ
81 21/04/07(水)09:12:46 No.790522949
>元ネタの人は画集出してるからそこでどんな絵か見れるよ 表紙からしてタコハすぎる…
82 21/04/07(水)09:13:38 No.790523040
一応モデルの人とそういう人の絵があるんだしパッと見で底辺底辺言うのはさすがに問題あるぞ!
83 21/04/07(水)09:13:51 No.790523069
>自分を棚上げして糞みたいなダメ出ししあうに決まってる それはそれで傷の舐め合いだと思う
84 21/04/07(水)09:14:03 No.790523096
ちなみにコミケでハコタの画集の売り子をジュビロがやった
85 21/04/07(水)09:14:17 No.790523111
まあそれはそれとして作中で絵本作家として門前払いされてデビュー出来てないのは事実なんだが…
86 21/04/07(水)09:15:37 No.790523246
>熱い展開のはずなんだが >肝心の画力が伴わないとこんなシュールになってしまうのか いや両方とも普通にプロとしての画力や技術程度はあるんだ センスが顧客の求めているものとかみ合ってないんだ
87 21/04/07(水)09:15:37 No.790523247
>写実描けないことは無いけどよっちゃんはこうだから… こんなこと言っておいてタコハにはー!描けないから言い訳するんだー!!って煽られたら できらぁっ!!しちゃうのが本当によっちゃん
88 21/04/07(水)09:15:53 No.790523283
>まあそれはそれとして作中で絵本作家として門前払いされてデビュー出来てないのは事実なんだが… 一話で描いてたネコだったか犬だったかは可愛かった気がする
89 21/04/07(水)09:16:31 No.790523351
>まあそれはそれとして作中で絵本作家として門前払いされてデビュー出来てないのは事実なんだが… こんな絵本子供に見せたら愛と勇気の前にトラウマが残るわ!!
90 21/04/07(水)09:16:58 No.790523403
>>熱い展開のはずなんだが >>肝心の画力が伴わないとこんなシュールになってしまうのか >いや両方とも普通にプロとしての画力や技術程度はあるんだ >センスが顧客の求めているものとかみ合ってないんだ 怒らないでくださいね 2人とも駄目じゃないですか
91 21/04/07(水)09:17:20 No.790523434
なんかド下手で絵を描けてないみたいな前提で語るやつが毎回出てくるが こいつらは普通に絵を描ける腕自体はあるんだよ その上でなんかぱっとしない結果を出してばかりなだけで
92 21/04/07(水)09:18:33 No.790523580
しかも双方自分の芸術性追求できれば他人が理解できようができまいがどうでもいいってタイプじゃなく めちゃくちゃ売れたいし評価されたい!!!ってすげえ俗っぽいタイプなのが余計に酷い
93 21/04/07(水)09:18:41 No.790523596
>一応モデルの人とそういう人の絵があるんだしパッと見で底辺底辺言うのはさすがに問題あるぞ! いや…売れない絵本作家にその人の絵を持ってくることがまず失礼なのでは…?
94 21/04/07(水)09:19:36 No.790523717
師匠と弟子双方納得してやってるからいいんだ
95 21/04/07(水)09:19:55 No.790523762
実際画商とかプロの反応はこりゃ酷いとか最悪とかじゃなくて なんか単調な構成だな…とかなんかウチで合う作風じゃねえな… みたいなもっと地味で特に引っかかるものがない凡庸な絵っすねみたいな反応だったみたいだからなあ
96 21/04/07(水)09:20:14 No.790523804
ジュビロははこたさんの絵大好きなんだよな… と同時に商業的に売れ線じゃないのも分かってそう
97 21/04/07(水)09:20:43 No.790523870
>なんかド下手で絵を描けてないみたいな前提で語るやつが毎回出てくるが >こいつらは普通に絵を描ける腕自体はあるんだよ 総理大臣には気に入られてるんだよな…
98 21/04/07(水)09:21:00 No.790523907
>いや両方とも普通にプロとしての画力や技術程度はあるんだ >センスが顧客の求めているものとかみ合ってないんだ skebでたまに見るやつ
99 21/04/07(水)09:21:10 No.790523933
とりあえずいわゆるデッサンがどうのこうのってレベルはクリアしてる前提だよな二人とも
100 21/04/07(水)09:21:15 No.790523944
ぶっちゃけよっちゃんは異常能力もった病人が頭おかしい衝動をぶつけてる行為を 俺は画家なんだって思い込んでる部分がデカいから余計めんどくさい
101 21/04/07(水)09:21:17 No.790523949
それによっちゃんのトラウマほじくるカウンセリング絵はやたら精巧
102 21/04/07(水)09:21:58 No.790524037
>>なんかド下手で絵を描けてないみたいな前提で語るやつが毎回出てくるが >>こいつらは普通に絵を描ける腕自体はあるんだよ >総理大臣には気に入られてるんだよな… 変なこだわり捨てて普通に描けはたぶんそれなりの評価は得られるよね タコハはともかくよっちゃんの方は精神構造と経緯的に絶対無理だけど
103 21/04/07(水)09:21:59 No.790524039
>師匠と弟子双方納得してやってるからいいんだ だとしても読者にはそういう刷り込みされるのも仕方ない話で…
104 21/04/07(水)09:23:03 No.790524160
>それによっちゃんのトラウマほじくるカウンセリング絵はやたら精巧 幼馴染の絵が全然似てないのはやる気の問題だったのか…
105 21/04/07(水)09:23:12 No.790524180
>とりあえずいわゆるデッサンがどうのこうのってレベルはクリアしてる前提だよな二人とも 絵が下手なんじゃなくてセンスが致命的に一般受けしない感じだからな… タコハも模写はかなり上手かったし
106 21/04/07(水)09:23:13 No.790524182
>こんな絵本子供に見せたら愛と勇気の前にトラウマが残るわ!! 絵本ではよくあることなので安心してほしい 詳しくは図書館行って絵本紹介本のホラー枠を読め
107 21/04/07(水)09:23:16 No.790524190
>ちなみにコミケでハコタの画集の売り子をジュビロがやった なんで…?
108 21/04/07(水)09:23:32 No.790524221
人間やってた頃のよっちゃんはともかく今のよっちゃんはそれなりの技術あるんだろうけど タコハの絵って友人以外に認められたことあったっけ?
109 21/04/07(水)09:23:34 No.790524226
>変なこだわり捨てて普通に描けはたぶんそれなりの評価は得られるよね >タコハはともかくよっちゃんの方は精神構造と経緯的に絶対無理だけど よっちゃんの場合その変なこだわりが創作意欲そのものだからなあ… 多分それ抑えて普通に描いたら美大生が練習で描いたような無味乾燥なものが出来上がると思う
110 21/04/07(水)09:24:02 No.790524271
>>師匠と弟子双方納得してやってるからいいんだ >だとしても読者にはそういう刷り込みされるのも仕方ない話で… そういう作中設定のキャラに絵を使ってるんだから売れなそう!って感想を画家に失礼!って言われてもって話だな
111 21/04/07(水)09:24:03 No.790524273
>>ちなみにコミケでハコタの画集の売り子をジュビロがやった >なんで…? ふたりはなかよし!
112 21/04/07(水)09:24:16 No.790524303
美大でデッサン勉強した人にアニメっぽいオタク絵を 描かせるようなもんで方向性が違うと絵って成立しないとこあるからなぁ…
113 21/04/07(水)09:24:27 No.790524316
>>それによっちゃんのトラウマほじくるカウンセリング絵はやたら精巧 >幼馴染の絵が全然似てないのはやる気の問題だったのか… どっちかと言うとこじらせが発動するかしないかの問題だと思う よっちゃん面倒くさい情念込めず比較的落ち着いて普通に描いた方が普通に褒められる絵が描ける でもよっちゃんは狂気をぶちまける行為を絵に求めてるからその作風に落ち着くのは絶対無理
114 21/04/07(水)09:24:39 No.790524338
(あの売り子のおっさん藤田先生に似てるな…) が続出したらしい
115 21/04/07(水)09:24:44 No.790524345
画力が底辺なんじゃなくて評価が底辺なだけだから!
116 21/04/07(水)09:24:50 No.790524355
>人間やってた頃のよっちゃんはともかく今のよっちゃんはそれなりの技術あるんだろうけど >タコハの絵って友人以外に認められたことあったっけ? ロクロウとか…
117 21/04/07(水)09:24:50 No.790524356
もう結婚しちゃえばいいじゃん 島本と
118 21/04/07(水)09:25:27 No.790524437
ここに皆川いれようぜー!
119 21/04/07(水)09:25:36 No.790524457
売れない絵が10年分出てくるの…?
120 21/04/07(水)09:25:38 No.790524462
ド下手ではないんだ ただ凄く上手と絶賛されるほどでもないんだ 技術はあるねって感じ…
121 21/04/07(水)09:25:44 No.790524471
売れないだけで芸術性はあるんだ だけど二人とも売れたい!!が目標だから全然噛み合ってねえんだ
122 21/04/07(水)09:26:14 No.790524529
>ド下手ではないんだ >ただ凄く上手と絶賛されるほどでもないんだ >技術はあるねって感じ… なんかネタにできないタイプの上手さっぽいんだよねよっちゃんの純粋な画力って
123 21/04/07(水)09:26:17 No.790524536
絵描き仲間兼マブダチ兼カウンセラー兼ヒロイン?ってなんだこいつ…
124 21/04/07(水)09:26:50 No.790524598
これが通るんだから技術的には相当だよね… su4750383.jpg
125 21/04/07(水)09:26:55 No.790524605
>美大でデッサン勉強した人にアニメっぽいオタク絵を >描かせるようなもんで方向性が違うと絵って成立しないとこあるからなぁ… ジャンプでアレだけど青春兵器ナンバーワンの作者も美大卒じゃなかったっけな…
126 21/04/07(水)09:27:11 No.790524627
>ここに皆川いれようぜー! キサマ絵をナメているのか… 絵を描くのに…… それっぱかりの時間で…何が出来る……
127 21/04/07(水)09:27:41 No.790524686
>絵本ではよくあることなので安心してほしい 平気で食われかけたりするのとかよくあったな…
128 21/04/07(水)09:27:44 No.790524693
よっちゃん人間辞めてからは画風がちょっとコズミックホラー寄りになってるし… 普通の似顔絵とかも書けるみたいだけど
129 21/04/07(水)09:27:58 No.790524719
>これが通るんだから技術的には相当だよね… >su4750383.jpg ちょー写実主義がいけるのか
130 21/04/07(水)09:28:05 No.790524732
>>美大でデッサン勉強した人にアニメっぽいオタク絵を >>描かせるようなもんで方向性が違うと絵って成立しないとこあるからなぁ… >ジャンプでアレだけど青春兵器ナンバーワンの作者も美大卒じゃなかったっけな… あの作者普通の油絵とかはちゃんと綺麗に描けたせいで それ見た編集に「え…?」と困惑されたからな えっなんでこんな普通に上手く絵が描けるのに漫画は…え…って
131 21/04/07(水)09:28:05 No.790524733
>これが通るんだから技術的には相当だよね… 身内評価って事もあるし相当とまでは思わないな… 結局「下手くそではない」くらいしかはっきりとは言えない
132 21/04/07(水)09:28:33 No.790524787
よっちゃんもいい絵じゃん!って気に入られるくらいの絵は描けるんだけど トラウマ穿り返し人格破壊乗っ取り装置でさえなけりゃな
133 21/04/07(水)09:28:58 No.790524844
喜んで金とスクーター貸す絵は結構なもんだと思う
134 21/04/07(水)09:29:01 No.790524848
>>ちなみにコミケでハコタの画集の売り子をジュビロがやった >なんで…? コミケ参加したい!コピー本20冊くらいで! って言ったら周囲に止められちゃったから仕方なく… こっそり双亡亭の描き下ろしチラシ20枚くらい配って満足した
135 21/04/07(水)09:29:02 No.790524850
>>美大でデッサン勉強した人にアニメっぽいオタク絵を >>描かせるようなもんで方向性が違うと絵って成立しないとこあるからなぁ… >ジャンプでアレだけど青春兵器ナンバーワンの作者も美大卒じゃなかったっけな… 油絵うめーけど線画で描く漫画絵が下手な人って そこそこいるから…
136 21/04/07(水)09:29:23 No.790524886
よっちゃんは結局ワナビーとかですらなくて 心の病気と絵を描くことが地続きだから最初からそこが詰んでるとこが見える
137 21/04/07(水)09:29:29 No.790524900
よっちゃんがよくいる自分の表現したいもの追求できれば他人の評価なんてどうでもいいって画家だったら ここまで話がこじれてねえから酷い
138 21/04/07(水)09:30:04 No.790524972
>よっちゃんがよくいる自分の表現したいもの追求できれば他人の評価なんてどうでもいいって画家だったら >ここまで話がこじれてねえから酷い 詠座より売れる絵=上手い絵みたいな変な思い込みが根っこにあるからな…
139 21/04/07(水)09:30:14 No.790525001
引き出しの奥にドスケベピクチャーとか狂気絵をしまっておくタイプだったらまず物語が始まらないんだよなぁ…
140 21/04/07(水)09:30:49 No.790525066
>>よっちゃんがよくいる自分の表現したいもの追求できれば他人の評価なんてどうでもいいって画家だったら >>ここまで話がこじれてねえから酷い >詠座より売れる絵=上手い絵みたいな変な思い込みが根っこにあるからな… 結局これも売れたいって名誉欲よりトラウマありきなとこもあって なんだこれよっちゃんの絵描きとしての欲や厄介な部分ってほとんど心の傷ありきじゃねえか
141 21/04/07(水)09:31:18 No.790525123
イラストを描く才能と漫画を描く才能は別というか イラストの場合はある程度デザインが整ってないといけないけど 漫画の場合ジュビロの言う通り魂のこもった絵はむしろイビツになるから…
142 21/04/07(水)09:31:20 No.790525130
作中でよっちゃんがデュシャンを引き合いに例えてたけど ドローイングの段階で線で表現しちゃうのと(いわゆる漫画絵) 面で描く油絵とかは別技能になっちゃうんだよな
143 21/04/07(水)09:31:34 No.790525164
世界の命運は底辺絵描きに託された
144 21/04/07(水)09:31:36 No.790525171
真に素晴らしい絵は万人の脳を揺さぶると言っておいて 今の人類は自分の絵に揺さぶられないからリセットするってつまり自分が真に素晴らしい絵描けないって心の底では察してる
145 21/04/07(水)09:31:39 No.790525177
何周かして「全部詠座が悪い」に戻ってきそうだ…
146 21/04/07(水)09:32:00 No.790525216
はこたの人のガソリンスタンドの絵とか部屋に飾りたい程度に好きだよ
147 21/04/07(水)09:32:13 No.790525242
まあ絵描きの修行に出てきた資産家の娘さんコマして指輪まで贈ってる妻子持ちが悪くない訳が無い
148 21/04/07(水)09:32:16 No.790525248
>何周かして「全部皆川が悪い」に戻ってきそうだ…
149 21/04/07(水)09:32:43 No.790525287
タコハの方はなんというか お前絵本の方を目指すのやめろやで終わるというか
150 21/04/07(水)09:33:47 No.790525429
よっちゃんの絵のスタイルは大正時代にはちょっと早すぎる気がする
151 21/04/07(水)09:33:48 No.790525433
ぶっちゃけ基本の画力が低いだけなら練習で解決する事だから話が早かった…
152 21/04/07(水)09:34:09 No.790525482
>何周かして「全部皆川が悪い」に戻ってきそうだ… 正直あんま似てない気がする感情のこじらせの種類としては 詠座に対するよっちゃんの感情は純粋な絵描きとしての嫉妬と言うには もっとおぞましい家庭崩壊の要素が混ざりすぎている…
153 21/04/07(水)09:36:23 No.790525718
どうだ皆川亮二!お前より私の方が筆が速いぞ!
154 21/04/07(水)09:36:29 No.790525734
>平気で食われかけたりするのとかよくあったな… たべてあげる良いよね…読み聞かせしたい
155 21/04/07(水)09:36:59 No.790525774
ただ売れたいんじゃなくて俺が描きたい物が売れるようになれ!だからな…絶望的だよ
156 21/04/07(水)09:37:33 No.790525857
あと純粋な絵を描くことやチヤホヤされることに対する嫉妬や情熱じゃないから ある意味もっと不純といえば不純とも言える
157 21/04/07(水)09:37:58 No.790525898
>正直あんま似てない気がする感情のこじらせの種類としては >詠座に対するよっちゃんの感情は純粋な絵描きとしての嫉妬と言うには >もっとおぞましい家庭崩壊の要素が混ざりすぎている… どちらかというと絵自体は自分の力が届かない場所という意味合いの方が強いかもな…
158 21/04/07(水)09:38:25 No.790525950
>なんか巻末でよく見た気がする ムクチキンシ描いた人だよね多分
159 21/04/07(水)09:38:27 No.790525955
姉ちゃん人の心読めるくせに弟に特大の呪い掛けて死んでったのはマジでひどいと思う
160 21/04/07(水)09:38:48 No.790525989
単に絵が上手いだけの人が描いた漫画って なんかマネキンが演技してるみたいな固くて躍動感がないものが出来上がる
161 21/04/07(水)09:38:54 No.790526009
おめー個人の重たい過去を本当にごっちゃにされても困るんだよってなる部分が彼の絵にはある 創作に己の人生を込めろみたいなのはよく言うけどマジでこんなもの物理的に込めて押し付けられても困る! みたいな
162 21/04/07(水)09:40:06 No.790526170
詠座とお姉ちゃんのデスコンボで由太郎少年はがっつり歪んだ
163 21/04/07(水)09:40:09 No.790526175
別に下手とかではないが絶対に受けるタイプの絵ではない
164 21/04/07(水)09:40:26 No.790526202
よっちゃん先生そういうの別に良いんで売れる絵をお願いします!
165 21/04/07(水)09:41:15 No.790526299
あー絵で褒められて~ガッポガッポ金持ちになって讃えられて~ という感情だけならまあ逆に健全っちゃ健全な情動な気がしないでもないが 死に際の姉が頭の中身を破壊した傷が…とかそりゃなあ…絵の領域に持ち込まれてもなあって…
166 21/04/07(水)09:42:16 No.790526423
しかもよっちゃんの場合金がなくて困ってるってわけじゃないのに売れたいってのが厄介すぎる
167 21/04/07(水)09:45:01 No.790526749
ククク…酷い言われようだなまぁ事実だから仕方ないけど
168 21/04/07(水)09:45:12 No.790526765
>別に下手とかではないが絶対に受けるタイプの絵ではない マニア向けなら売れ筋あるかもしれんがマニアと出会えるかは運次第だからな
169 21/04/07(水)09:45:12 No.790526766
なんか段々刃牙で栗谷川さんが言ってた いいのですか貴方の人生はそれで…あなたの人生は一体どこに? という気分になってきたぞ…ずっと姉と詠座がつけた傷と呪いの奴隷じゃないかよく考えたらよっちゃん
170 21/04/07(水)09:46:19 No.790526892
>という気分になってきたぞ…ずっと姉と詠座がつけた傷と呪いの奴隷じゃないかよく考えたらよっちゃん それはそうだけど花嫁九相図とかクソコテメタルストームとかはやってるんで多分救われても死ぬだろうな…
171 21/04/07(水)09:47:25 No.790527024
よっちゃん自覚ないけど結局本当に自分が表現したいものは全く描けてない気がする 今描いてるの要は姉と詠座のせいで出来た傷やらトラウマやら呪いやらを吐き出して絵にぶつけてるだけだし
172 21/04/07(水)09:49:09 No.790527246
もともと残ちゃんとレンゲ畑でお相撲取るくらいには天真爛漫な子供だったのにね…
173 21/04/07(水)09:49:16 No.790527257
お絵描きが楽しいどころか お絵描きで俗な嫉妬すらまともにできなくなったと言う意味ではもうすでに地獄に居るようなもんだな
174 21/04/07(水)09:49:27 No.790527288
ろくろーズバッと二人に言ってやれ
175 21/04/07(水)09:50:47 No.790527444
>ろくろーズバッと二人に言ってやれ これじゃ百年やっても売れないよ!
176 21/04/07(水)09:51:31 No.790527550
>>ろくろーズバッと二人に言ってやれ >これじゃ百年やっても売れないよ! 精神サイコロ化する2人
177 21/04/07(水)09:56:45 No.790528173
>単に絵が上手いだけの人が描いた漫画って >なんかマネキンが演技してるみたいな固くて躍動感がないものが出来上がる だから漫画を描くなら歪ませろってジュビロも言っている
178 21/04/07(水)09:58:22 No.790528381
>ろくろーズバッと二人に言ってやれ 次は3月のライオン書いて
179 21/04/07(水)10:00:37 No.790528660
>しかもよっちゃんの場合金がなくて困ってるってわけじゃないのに売れたいってのが厄介すぎる さらに今の人類が認めないなら人類リセマラすればいいとか言ってる…
180 21/04/07(水)10:04:33 No.790529122
でもリセマラしたらタコハにはあえなくなっちゃうんだよ… よっちゃんはそれでいいの…?
181 21/04/07(水)10:05:04 No.790529190
今残ってるメンバー 緑朗→年の離れた姉がいる弟 残花→幼馴染 帰黒→恋をした女の子(しのぶ姉ちゃんと同じ) 帰黒がしのぶ姉ちゃんの気持ちに対して理解示す感じになるのかな なんか帰黒の死に方ってしのぶ姉ちゃんと若干似てるし(好きな人に会えないならor好きな人が死んでしまったら生きていても仕方ない的な)
182 21/04/07(水)10:05:07 No.790529196
よっちゃんはこの作風で竹久夢二より売れて大衆に評価されてえって寝言言ってるのが駄目
183 21/04/07(水)10:07:33 No.790529490
道具貸せよ!図々しいぞ詠座ー!あれあれ道具貸したら勝てねぇんすかー?ってよっちゃんのあつかいがうますぎる
184 21/04/07(水)10:09:03 No.790529697
>よっちゃんはこの作風で竹久夢二より売れて大衆に評価されてえって寝言言ってるのが駄目 夢二は壁としてでかすぎるよな…
185 21/04/07(水)10:11:16 No.790529988
コラボ絵とか描いちゃうんだ… これはもうセックス以上の快楽だっ!!
186 21/04/07(水)10:12:56 No.790530221
>道具貸せよ!図々しいぞ詠座ー!あれあれ道具貸したら勝てねぇんすかー?ってよっちゃんのあつかいがうますぎる 道具出しちゃうよっちゃんもよっちゃんだしありがとよっっていうタコハもタコハだ
187 21/04/07(水)10:13:13 No.790530264
>よっちゃん自覚ないけど結局本当に自分が表現したいものは全く描けてない気がする >今描いてるの要は姉と詠座のせいで出来た傷やらトラウマやら呪いやらを吐き出して絵にぶつけてるだけだし 今の作風からして姉が詠座の絵をさして言った「胸があったかくなる絵」とは真逆すぎるからね
188 21/04/07(水)10:15:05 No.790530519
>よっちゃんはこの作風で竹久夢二より売れて大衆に評価されてえって寝言言ってるのが駄目 本当に寝言過ぎて駄目だった
189 21/04/07(水)10:15:38 No.790530596
しかし胸があったかくなるようなプラス方向の画風は詠座の後追いとか認めるような話になる…のか?
190 21/04/07(水)10:15:43 No.790530611
そりゃ出来じゃ勝負にならんな!
191 21/04/07(水)10:16:48 No.790530748
ねえこんなもの見守ってて大丈夫?精神病まない?
192 21/04/07(水)10:24:32 No.790531817
誰か「その人間はしのぶが大好きな人なのだよ」してあげたら姉ちゃん死ななかったかも
193 21/04/07(水)10:26:03 No.790532027
>ねえこんなもの見守ってて大丈夫?精神病まない? ろくろうもタコハの絵をいいねしてるからセンスが死んでる可能性がある
194 21/04/07(水)10:26:50 No.790532128
超デフォルメした可愛いネコは可愛かったろ!
195 21/04/07(水)10:27:36 No.790532234
>超デフォルメした可愛いネコは可愛かったろ! そういやあの時タコハロクロウのために描こうとしてたんだよな