虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/07(水)05:23:34 音ゲー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/07(水)05:23:34 No.790505278

音ゲーってそんなに金かかるの?

1 21/04/07(水)05:24:46 No.790505321

なんか音ゲーにのめり込み過ぎて家族殺した奴居なかったけ

2 21/04/07(水)05:25:59 No.790505352

バーチャファイター全盛期もこういう人いた

3 21/04/07(水)05:26:04 No.790505357

音ゲーにのめり込み過ぎて家族に殺された奴ならいたな バラバラにされてトイレに流された事件

4 21/04/07(水)05:26:35 No.790505371

>なんか音ゲーにのめり込み過ぎて家族殺した奴居なかったけ 姉に殺された方がそれ 姉の言い分だと深夜でも煩かったそうだけど姉もヤバい奴だった

5 21/04/07(水)05:31:23 No.790505537

まず普通の人の円グラフが正しいのか確認するべき 交際費ゼロかよ

6 21/04/07(水)05:32:33 No.790505576

そんなお金かかるの音ゲー

7 21/04/07(水)05:35:14 No.790505683

ゲーセンに入り浸るようなゲーマーが音スレ画みたいなグラフになるんであってそこに音ゲーも格ゲーもないんじゃないか

8 21/04/07(水)05:35:37 No.790505697

1クレ100円で毎日何時間もやってるのなら数万はいってそう

9 21/04/07(水)05:36:09 No.790505721

全部つっこんでるからですヨ

10 21/04/07(水)05:36:23 No.790505723

1プレー10分前後は保証されてるのを長いと見るか短いと見るか

11 21/04/07(水)05:40:23 No.790505863

>ゲーセンに入り浸るようなゲーマーが音スレ画みたいなグラフになるんであってそこに音ゲーも格ゲーもないんじゃないか 機種の不備で何回かに一回必ず金飲まれるって話になった時 もう面倒だから店員呼ばないとか呼んでも対応しようがないとかスレで見てこの業界の感覚すげーなと思った 額の問題じゃなくて完全に無駄金払わされても泣き寝入りするんか…

12 21/04/07(水)05:40:43 No.790505876

>1プレー10分前後は保証されてるのを長いと見るか短いと見るか 100円で10分は長い グラフが自由にできるお金だとすると上と下の金額は違うのかなと思う

13 21/04/07(水)05:43:42 No.790505975

業界の感覚というかそのレスしてた個人の感覚がズレてるとかじゃないのそれ

14 21/04/07(水)05:45:48 No.790506039

>なんか音ゲーにのめり込み過ぎて家族殺した奴居なかったけ 殺したじゃなくて殺された奴は居たな

15 21/04/07(水)05:46:51 No.790506078

>額の問題じゃなくて完全に無駄金払わされても泣き寝入りするんか… 人と店によるんじゃないかな… 音ゲーならボタンハマりしたら店員呼ぶし自分がやってる店ならそのプレー分のクレジットは補填してくれるよ

16 21/04/07(水)05:48:26 No.790506128

のめり込み過ぎて殺されたやつは自室で音ゲー環境構築して深夜でも大音量だったらしいからな…

17 21/04/07(水)05:54:33 No.790506357

>のめり込み過ぎて殺されたやつは自室で音ゲー環境構築して深夜でも大音量だったらしいからな… おまけに無職じゃなかったかあれ

18 21/04/07(水)05:58:54 No.790506518

こんくらいの勢いでつぎ込んでたけどあんま上手くならなくて悔しい

19 21/04/07(水)05:59:24 No.790506536

経験上音ゲー好きでもその手のデザインに私生活も影響受けててオサレ方面に使ってるのは結構居たけどなあ

20 21/04/07(水)06:03:20 No.790506669

音ゲー用品って何…

21 21/04/07(水)06:04:07 No.790506697

ゲーセン行くと音ゲーだけの知り合いできるけど大体がグッズやライブやパチやソシャゲとか他の趣味に金使ってる人多い

22 21/04/07(水)06:04:57 No.790506736

昔やってたけどソシャゲのが全然金かかると思う 家庭版でも練習できたし

23 21/04/07(水)06:05:28 No.790506759

>音ゲー用品って何… 靴とか手袋とかドラムのスティックとか…

24 21/04/07(水)06:06:27 No.790506797

音ゲー用品は色々あるけどスレ画みたいな比率になることはない

25 21/04/07(水)06:08:18 No.790506877

解禁無職とかいう言葉があるくらいだしな

26 21/04/07(水)06:08:20 No.790506878

それこそソシャゲのガチャ代みたいな感覚に近いんじゃないかと

27 21/04/07(水)06:09:00 No.790506902

音ゲーで10000円使うの大変だからな

28 21/04/07(水)06:09:09 No.790506907

これだけ金かけられるってことは上手いんだろうな 全く出来ないから少し羨ましい

29 21/04/07(水)06:09:57 No.790506933

音ゲーで1万使う前に体力がなくなるからな… 一部のガチャ要素がある音ゲーならすぐ溶かせるけど

30 21/04/07(水)06:11:48 No.790507007

ソシャゲは基本無料な代わりに突っ込もうとしたら一瞬で金が消えるからな… それに比べるとアケゲーは100円でプレイする時間を得ているから金使おうとするとめちゃくちゃ時間がかかる 500円で大体30-60分くらいと考えると大分コスパの良い趣味

31 21/04/07(水)06:13:24 No.790507074

>音ゲーで1万使う前に体力がなくなるからな… >一部のガチャ要素がある音ゲーならすぐ溶かせるけど 割と毎日ゲーセン通った時でも月2万行かなかったな 1日10クレやるのがキツイ

32 21/04/07(水)06:14:02 No.790507094

>これだけ金かけられるってことは上手いんだろうな >全く出来ないから少し羨ましい 操作に慣れるまでに1000円 ある程度出来るようになるまでに10000円くらいはかかるよ 好きな曲見つかるとそれをクリアするのをモチベに頑張れるからやってみたいなら色々聞いてみるといい

33 21/04/07(水)06:15:28 No.790507153

音ゲーマーにはこういう人もいる https://s.famitsu.com/news/202104/03211722.html

34 21/04/07(水)06:15:53 No.790507173

ただ常連になると定期的にプレイをしなければならないって感じになる とくにビートマニアなんかはひと月もやらないと腕前がゴミになる

35 21/04/07(水)06:16:18 No.790507192

>姉に殺された方がそれ >姉の言い分だと深夜でも煩かったそうだけど姉もヤバい奴だった https://www.excite.co.jp/news/article/TokyoSports_593029/ これか

36 21/04/07(水)06:17:52 No.790507268

>ただ常連になると定期的にプレイをしなければならないって感じになる >とくにビートマニアなんかはひと月もやらないと腕前がゴミになる そこでこのオウチマニア …判定が違う!

37 21/04/07(水)06:19:12 No.790507342

>とくにビートマニアなんかはひと月もやらないと腕前がゴミになる 俺はギタドラだけどコロナで2,3ヶ月ゲーセン行けないとかななって 久しぶりにやるとノーツの速度変えてないのに全然見えないというか目と手のリンクができてないってなった

38 21/04/07(水)06:19:34 No.790507357

>そこでこのオウチマニア >…画面サイズが違う!

39 21/04/07(水)06:19:37 No.790507359

>経験上音ゲー好きでもその手のデザインに私生活も影響受けててオサレ方面に使ってるのは結構居たけどなあ そういう人はゲームはそこそこでガチやオタクは音ゲー以外の音楽聴かないってのが長年見てきた印象

40 21/04/07(水)06:19:46 No.790507366

>>なんか音ゲーにのめり込み過ぎて家族殺した奴居なかったけ >姉に殺された方がそれ >姉の言い分だと深夜でも煩かったそうだけど姉もヤバい奴だった まぁ時間関係なく知らない人間が家に入り浸ってたらノイローゼになってもおかしくないよね…

41 21/04/07(水)06:19:53 No.790507373

ここまで金かけるなら実際に楽器やらないのか

42 21/04/07(水)06:21:10 No.790507442

楽器経験者がビーマニはあっても逆はあんまない 手軽に演奏感味わえるってのがウリのひとつだからお手軽さがないのは辛いというか

43 21/04/07(水)06:22:05 No.790507486

>ここまで金かけるなら実際に楽器やらないのか あくまで「ごっこ」だからな 音楽は譜面必須だし練習場所限られたり機材に金かかるじゃん?

44 21/04/07(水)06:22:36 No.790507512

スロカスだった俺より音ゲーマーの友人のほうが金使っててびっくりした 一日何時間いるの…

45 21/04/07(水)06:22:42 No.790507517

よく見たら生活費ぶっこんでるわけじゃなく 趣味に使う金がすべて音ゲーってだけじゃないかこれ どこが宗教だよ あと普通の人がそんなに映画に行ってくれてたら映画館があんなに死んでない

46 21/04/07(水)06:23:12 No.790507538

>ここまで金かけるなら実際に楽器やらないのか 97年にビートマニア出て98年くらいから2000年初頭には音ゲー上がりのDJはかなり出てきた

47 21/04/07(水)06:23:41 No.790507566

IIDX週2回で1日20クレ前後ぐらいのペースかな 最寄り駅にゲーセンがないから流石に毎日は行けない

48 21/04/07(水)06:24:00 No.790507580

出たな楽器論者め 音楽ゲームがやりたいんであって実際に楽器を演奏したいワケじゃねぇんだ 楽器を演奏したところで判定もスコアも何もないからな

49 21/04/07(水)06:24:31 No.790507600

>ここまで金かけるなら実際に楽器やらないのか 楽器は上からノーツが流れてこないしスコアで俺を評価してくれないからな

50 21/04/07(水)06:24:52 No.790507622

期間空けられないからコロナ渦で常連もモチベ下がったまま戻ってこないんじゃないかってのは危惧されてた

51 21/04/07(水)06:25:08 No.790507631

>ここまで金かけるなら実際に楽器やらないのか 楽器やればわかる ゲームの方が圧倒的に安上がりだ それだけの安さでプロが出してる音を自分がプレイできるんだ 楽しいったらない

52 21/04/07(水)06:25:27 No.790507641

ダンスゲームは運動量高すぎて10クレもできねえ 10クレやってたらアスリートだわ

53 21/04/07(水)06:26:09 No.790507674

普及度と体力の関係でDDRの全国大会はGAIJINがトッププレイヤーに

54 21/04/07(水)06:26:11 No.790507679

>趣味に使う金がすべて音ゲーってだけじゃないかこれ >どこが宗教だよ 目を覚ませ オタクでも他の趣味に金使うもんなんだ すべては異常だ

55 21/04/07(水)06:26:45 No.790507706

ダンエボダンスラはダンスやってる人がやってるからその辺の相互性が一番強いかもね

56 21/04/07(水)06:27:50 No.790507759

>97年にビートマニア出て98年くらいから2000年初頭には音ゲー上がりのDJはかなり出てきた 弐寺プレイヤーからビーマニコンポーザーでDJやってる人もいるもんなあ

57 21/04/07(水)06:28:11 No.790507769

ドラマーはドラムマニアやらせたら速攻上手くなるだろうなと思うギターはわかんない

58 21/04/07(水)06:28:12 No.790507773

>ダンスゲームは運動量高すぎて10クレもできねえ >10クレやってたらアスリートだわ 体力付けたら10クレは余裕だからやろう!有酸素運動! ついでにスクワットと体幹トレーニングもすると発狂捌きやすくなるよ!

59 21/04/07(水)06:29:11 No.790507824

>楽器を演奏したところで判定もスコアも何もないからな 判定もスコアもあるでしょ

60 21/04/07(水)06:29:30 No.790507840

>ドラマーはドラムマニアやらせたら速攻上手くなるだろうなと思うギターはわかんない ドラマニ好きのドラマーは結構聞く ギタフリはギター弾いた方が簡単だってくらい別物だからあんまり見ないね

61 21/04/07(水)06:29:58 No.790507871

俺は楽器も音ゲーも両方やるが貴様は?

62 21/04/07(水)06:31:08 No.790507928

アーケードゲームとトライアンドエラーは相性がわるい

63 21/04/07(水)06:31:27 No.790507946

同僚の音ゲーマーはいつも金ねぇって騒いでんな わざわざ自宅から2~3時間かけて拠点となる地域のゲーセンまで出向いてたり

64 21/04/07(水)06:31:47 No.790507963

>アーケードゲームとトライアンドエラーは相性がわるい うn…非常に財布に優しくない

65 21/04/07(水)06:32:38 No.790508010

そこでこのPフリー 他のゲームにも実装してくだち!

66 21/04/07(水)06:34:32 No.790508082

Pフリーできるのって寺とボルテだけ?

67 21/04/07(水)06:34:43 No.790508088

>音ゲーってそんなに金かかるの? について言えばアケゲーの中では一番安上がりな部門だと思う 1プレイの時間がそこそこ長くてかつ体力を使うので連続プレイの限界がある あとメダルゲーやってる人の方が下のグラフとして適切だろうなと思う

68 21/04/07(水)06:34:44 No.790508091

ドラマーは自分からリズム作る楽器だからドラマニは嫌いとかこの前「」に聞いた

69 21/04/07(水)06:34:48 No.790508095

何がなくなるかはまあ趣味次第よな コレクション系の趣味は金がなくなる前に置く場所が足りなくなる グルメ系の趣味は偏った食事ばかりしてると健康がなくなる

70 21/04/07(水)06:35:46 No.790508148

メダルって一度膨らんだら延々出来る感じじゃないのか

71 21/04/07(水)06:37:19 No.790508241

メダルはスターホースがエグい額稼ぐとは聞くけどやらないからどうやって搾り取ってるのか分からん…

72 21/04/07(水)06:37:43 No.790508261

自分の作った曲をドラマーの作曲者本人がドラマニで叩いたら見事に死んだ例があったな…

73 21/04/07(水)06:38:17 No.790508286

PASELI安い日とか2クレの日とかあるから思ったより金使わん

74 21/04/07(水)06:41:32 No.790508443

地元で雪の日は2クレ!とかやってたから必死こいてゲーセンに行ったなあ…

75 21/04/07(水)06:42:29 No.790508497

普通の人見るに娯楽費だけのグラフか ……服や装飾品は娯楽?

76 21/04/07(水)06:43:50 No.790508560

>普通の人見るに娯楽費だけのグラフか >……服や装飾品は娯楽? ハマるとその辺ケチるようになるから…

77 21/04/07(水)06:45:23 No.790508647

音ゲーやってる人はDTMの環境をそろえて自分でも曲つくりをやりはじめる

78 21/04/07(水)06:51:42 No.790509001

ギタドラかじったオタクはやたらベースを褒めたがるアレみたいな感じにもなりやすい

79 21/04/07(水)06:55:08 No.790509193

めっちゃくちゃにドハマリして毎日毎日音ゲーしてた時でも月3万だったかなあ

80 21/04/07(水)06:55:19 No.790509204

ギタドラやるまでベースを中心にして聴いたりする事なかったしそんな感じになっちゃう人もいるかもしらんね 音楽に興味持つきっかけではあった

81 21/04/07(水)06:57:53 No.790509348

ベースってこんな色んな音出るんだ!ってなるきっかけとしてはいいと思うねギタドラ 学祭とかで見るベースってずーっとベンベンやってるだけ…みたいな印象だし バンドのライブ行くまでベースって裏で録音したパターン流しておけばいいんじゃない?くらいに思ってたな俺…

82 21/04/07(水)06:59:09 No.790509421

俺の経験とプレイスタイルだと逆に3万以上は効率悪くなりそうだった 調子悪い時はやんないとか1~2日空けた方がいいとかのケースもあるから

83 21/04/07(水)06:59:27 No.790509438

そもそもゲーセン自体金かかるもんでは?

84 21/04/07(水)07:01:03 No.790509536

弐寺以外は同じ曲粘ると良い事なかったな 弐寺は不思議と癖ついたりしなかったから粘れたけど

85 21/04/07(水)07:01:29 No.790509554

DDR嵌ってたけどもっぱらコントローラプレイだったな… 足でやるのはドスドス音が鳴って周りが怒るから仕方なく

86 21/04/07(水)07:03:12 No.790509666

普通の人のほうがむしろ娯楽に使ってる割合多いグラフになってるし 趣味の娯楽1点集中か複数分散化の差にしかなってないような

87 21/04/07(水)07:07:32 No.790509949

特にギターはベースパートも遊ぶわけだしね

88 21/04/07(水)07:11:15 No.790510222

いいから金落とせ信者共

89 21/04/07(水)07:11:24 No.790510233

普通の人ってめちゃくちゃ映画行くんだな

90 21/04/07(水)07:11:44 No.790510256

ノスの大会プロのピアニストが出てたな

91 21/04/07(水)07:11:45 No.790510258

>いいから金落とせ信者共 特に今はな…ゲーセンは真面目に存続危機だ

92 21/04/07(水)07:12:05 No.790510283

太鼓の達人はマイバチつってより叩きやすい形のバチ持参してくる人も多いよね でもあれ太鼓って言うよりドラムだと思う

93 21/04/07(水)07:14:16 No.790510461

何気に難易度エグいらしいな太鼓 太鼓ガチ勢についていけないから他の音ゲーに逃げたなんて人いた

94 21/04/07(水)07:14:34 No.790510487

音ゲーでこんな勢いで金使うぐらい本腰入れてやれる人ならむしろ充実してるんだろうなって思うよ 体力持たないとか色々な要因で金を使えるペースに限界が来るジャンルだし

95 21/04/07(水)07:15:53 No.790510576

>何気に難易度エグいらしいな太鼓 >太鼓ガチ勢についていけないから他の音ゲーに逃げたなんて人いた 操作がシンプルな程てっぺんの難度がヤバい事になってる典型的なタイトルが太鼓だ

96 21/04/07(水)07:16:45 No.790510643

太鼓は下手なプレイヤーの人権がないとかなんとか見たな ホントかどうかは知らない

97 21/04/07(水)07:18:51 No.790510805

例の事件は知人もほぼ毎日来て音ゲー三昧だったらしいしなぁ

98 21/04/07(水)07:20:09 No.790510928

音ゲーにこんだけ注ぎ込めるってすごくね 時間とか体力的にも

99 21/04/07(水)07:20:54 No.790510986

>太鼓は下手なプレイヤーの人権がないとかなんとか見たな >ホントかどうかは知らない セガの方でも聞いたけど学生プレイヤーの多い作品だと大なり小なりある話なんじゃないかな コナミ音ゲーではもうだいぶ前に過ぎ去った話だけど

100 21/04/07(水)07:21:35 No.790511044

>太鼓は下手なプレイヤーの人権がないとかなんとか見たな >ホントかどうかは知らない 人権がどうかは知らないが隣の筐体に人がいると恥ずかしいのでやらない

101 21/04/07(水)07:21:53 No.790511067

下手でも人権ないわけないぞ ファミリー向けで生き残ってる唯一の音ゲーだからな 逆にいい歳して棒持参して太鼓やってるやつのほうが恥ずかしいよ

102 21/04/07(水)07:22:55 No.790511149

>逆にいい歳して棒持参して太鼓やってるやつのほうが恥ずかしいよ これはこれでダメな奴の言い分なんだよな

103 21/04/07(水)07:23:53 No.790511232

>これはこれでダメな奴の言い分なんだよな 昨今音ゲーで間口狭めて何にもいい事ないからな…

104 21/04/07(水)07:24:07 No.790511258

楽器はコード覚えるのが無理

105 21/04/07(水)07:24:26 No.790511284

人に迷惑かけないならどういうプレイスタイルでもいいんだ

106 21/04/07(水)07:25:28 No.790511364

音ゲーでこれならカード系のアケゲーできないな

107 21/04/07(水)07:26:38 No.790511471

太鼓はガッツリやったことはないけどガチでやるなら俺も絶対マイバチ用意すると思う

108 21/04/07(水)07:29:28 No.790511730

ボーダーブレイクしてた頃がこんな感じだった

109 21/04/07(水)07:29:45 No.790511754

ピアノ弾くやつ面白かったけど曲少なくてやらなくなったな

110 21/04/07(水)07:30:57 No.790511863

ガチでやると体力作りから始まるけどそれは格ゲーとかでも一緒か

111 21/04/07(水)07:31:12 No.790511881

太鼓の達人に最近ハマったけど全然リズム感掴めなくて難しい 音ゲーマーすげぇよ...

112 21/04/07(水)07:33:50 No.790512127

どんなに金持ってても体力が続かないでしょ 1日にDDR20回プレイできる奴が居たとしてもそれもう音ゲーマーじゃなくてアスリートだし

113 21/04/07(水)07:34:02 No.790512141

そんな音ゲーマーの上澄みがガチバトルするビーマニプロリーグがもうそろそろ本格始動するよ

114 21/04/07(水)07:40:22 No.790512735

ビートマニアというか弐寺が20年くらいやってんだよな 一種の競技になってる

115 21/04/07(水)07:41:39 No.790512869

弐寺だけじゃなくDDRもポップンもギタドラも20年選手だよ!

116 21/04/07(水)07:42:42 No.790512976

>どんなに金持ってても体力が続かないでしょ >1日にDDR20回プレイできる奴が居たとしてもそれもう音ゲーマーじゃなくてアスリートだし 20回程度なら別に… 全部1819やれってなら話は変わるけど

117 21/04/07(水)07:43:05 No.790513023

jubeatすらもう10年選手

118 21/04/07(水)07:43:06 No.790513026

>ビートマニアというか弐寺が20年くらいやってんだよな >一種の競技になってる ポップンDDR弐寺ギタドラの順に2018~19年に各機種20周年のお祝いしたよ

119 21/04/07(水)07:43:34 No.790513076

ボルテも来年10年選手になり申す

120 21/04/07(水)07:43:58 No.790513117

>1日にDDR20回プレイできる奴が居たとしてもそれもう音ゲーマーじゃなくてアスリートだし 何が言いたいのかわからない

121 21/04/07(水)07:44:41 No.790513183

>20回程度なら別に… >全部1819やれってなら話は変わるけど 15や16辺りが軽く流す程度になってたら立派なアスリートだと思います…

122 21/04/07(水)07:46:25 No.790513350

俺みたいなのだとDDR普段やってないから足13を1曲で死ねるぜ!

123 21/04/07(水)07:46:28 No.790513355

20プレイって大体3、4時間ぶっ通しなのがまず厳しい

124 21/04/07(水)07:47:55 No.790513491

最初期のグルコスなら50クレぶっ通しやったけど2曲設定だったからそこまで長時間じゃないんだよな

125 21/04/07(水)07:48:23 No.790513542

俺は連動イベとかでDDRやると1クレで足ガクガクになるよ 難易度5とか6とかで

126 21/04/07(水)07:49:34 No.790513656

同時押し主体の譜面なら簡単だろうと思ってDDRをやる やったらバテた

127 21/04/07(水)07:50:39 No.790513781

>同時押し主体の譜面なら簡単だろうと思ってDDRをやる >やったらバテた エアスペいいよね…ってなってたらそれよりエア値高いの出て来て驚いた

128 21/04/07(水)07:50:39 No.790513782

クレーンゲームやってた頃に比べると出費の少ない趣味で助かる

129 21/04/07(水)07:53:36 No.790514071

ポップン…

130 21/04/07(水)07:54:54 No.790514230

太鼓は旧6強クリアできるくらいはやってたけどそんなん何年前の話だってレベルよね そもそも今時旧6強って言いかた通じるんかな

131 21/04/07(水)07:55:39 No.790514291

どの音ゲーもやり込むと高確率でやはり筋肉…ってなる

132 21/04/07(水)07:55:54 No.790514321

>ポップン… 新曲をよこせ新曲をー!

133 21/04/07(水)07:55:59 No.790514329

>ポップン… 最近少しずつ元気になってきてるね

134 21/04/07(水)08:00:22 No.790514815

正直体力よりも目が酷いことになる

135 21/04/07(水)08:01:09 No.790514913

ポップンはうさ猫でガチで死んだと思ってたから復活は嬉しい

136 21/04/07(水)08:01:32 No.790514949

あんまり連コインするのもなと思うけど若い子が夢中で連コしてたら譲ってしまう

137 21/04/07(水)08:07:42 No.790515585

ポップンpeace末期の頃はガチで人が一回来るか来ないかだったけど最近は新しい子をよく見かける

138 21/04/07(水)08:08:00 No.790515619

色々やったけど太鼓の達人とパカパカパッション以外はピンと来なかった パート混ざってると駄目っぽい

139 21/04/07(水)08:10:48 No.790515923

音ゲー専用コントローラーが2万も3万もする

140 21/04/07(水)08:15:02 No.790516415

高校時代は学校帰りに必ずゲーセンでポップンやってたなぁ

141 21/04/07(水)08:15:38 No.790516485

(リフレク除いて)今ホントに死に体でやべーのはギタドラだと思う せめて死ぬ前にドラム側のレベル見直してくだち…

142 21/04/07(水)08:16:17 No.790516550

ポップンはキャラとアニメの新規なくなったのが悲しい

143 21/04/07(水)08:17:11 No.790516646

久しぶりに足がダメになるまでDDRやりたいと思ってもゲーセンが遠い…

144 21/04/07(水)08:17:13 No.790516652

知り合いに皆伝?とかとれるくらいのかなりのガチ勢がいるけど プレイはもちろん走り込みとかもやってストイックにやらないと追っ付かないらしい

145 21/04/07(水)08:17:36 No.790516691

ギタドラはXG3の頃のがやばかったと思う なんであそこから生き返れたのか不明

146 21/04/07(水)08:18:06 No.790516762

それDDRの皆伝では すごくレア

147 21/04/07(水)08:18:08 No.790516766

音ゲーは金かからないよ ぶっ続けでプレイできるのは若い証拠だし 少しやると目が痛くなるからやれなくなるわ

148 21/04/07(水)08:18:52 No.790516850

DDRの皆伝だったらもれなくランカーみたいなもんじゃないの…?

149 21/04/07(水)08:19:14 No.790516893

家庭用でのリアルギター使う音ゲーあったけどあれ今でもあるのかな

150 21/04/07(水)08:21:12 No.790517117

叩くところがたくさんあると譜面と叩くところどっちも見ちゃって死ぬから指は革命的だった

151 21/04/07(水)08:22:56 No.790517310

他プレイヤーの待ち時間も加味すると思ったほど使わない

152 21/04/07(水)08:23:30 No.790517395

DDRの皆伝はマジで県に一人居るか居ないかレベルだからな… 弐寺の皆伝なんて石投げれば大体当たる程度なのに

153 21/04/07(水)08:24:43 No.790517535

1分30分くらいの曲を1プレイ3曲で待ち時間も考えると 使いたくてもそんなに金は使えないよね

154 21/04/07(水)08:28:39 No.790518011

2年前の集計だとSP皆伝は120人だった DP皆伝は4人

155 21/04/07(水)08:30:40 No.790518245

お金はそうでも無いがビートマニア一番はまった時に腱鞘炎になって大変だった

156 21/04/07(水)08:32:51 No.790518483

>まず普通の人の円グラフが正しいのか確認するべき >交際費ゼロかよ 別に重要なことじゃなくて雑な例だから正しい必要がない

157 21/04/07(水)08:40:47 No.790519393

ギタドラは完走保証つけるだけでだいぶ人気出ると思う もっと雑にプレイしたいんよ

158 21/04/07(水)08:44:33 No.790519818

デレステでマスターフルコンできるようになったから音ゲー余裕だわと思って太鼓の達人やってみたらほとんど可で良がほとんど叩けなかったな デレステの判定の甘さを痛感した

159 21/04/07(水)08:46:14 No.790520011

ソシャゲはヌルいくらいじゃないとな…ガチにする意味がない

160 21/04/07(水)08:48:47 No.790520270

>同時押し主体の譜面なら簡単だろうと思ってDDRをやる >やったらバテた prey鬼が遊んで欲しそうにしてる

161 21/04/07(水)08:49:50 No.790520378

>デレステの判定の甘さを痛感した 一度弐寺やってみるといいよ GOODしか出ねぇ!ってなるから なった

162 21/04/07(水)08:50:23 No.790520446

墜ちてくるのが縦と横じゃ感覚違うってのもある

163 21/04/07(水)08:50:42 No.790520485

>デレステでマスターフルコンできるようになったから音ゲー余裕だわと思って太鼓の達人やってみたらほとんど可で良がほとんど叩けなかったな >デレステの判定の甘さを痛感した 使う筋肉も違うから… 指と腕とでは要求されるものが全然別になるし

164 21/04/07(水)08:51:46 No.790520598

DDRの皆伝でレアなのはDPだよ それだって人口が少ないだけの話で今は前作10段より簡単

165 21/04/07(水)08:52:12 No.790520641

>一度弐寺やってみるといいよ >GOODしか出ねぇ!ってなるから >なった そもそも押せねぇ

166 21/04/07(水)08:55:10 No.790520970

昔のjubeatでFLOWERとかEvansをひいひい言いながらクリアしてたけど今はもっと難しい譜面いっぱい出てるのかと思うと恐ろしい

167 21/04/07(水)08:57:41 No.790521272

知人の音ゲー皆伝クラスの人らは格ゲーもめっちゃ上手かったな

168 21/04/07(水)08:58:59 No.790521431

>昔のjubeatでFLOWERとかEvansをひいひい言いながらクリアしてたけど今はもっと難しい譜面いっぱい出てるのかと思うと恐ろしい その時からエアレとかあるし

169 21/04/07(水)08:59:20 No.790521468

音ゲーやってるときは他の常連の奴らと話したりしてた時間の方が長かったな 車持ちの奴と一緒に県内のゲーセン全部回ってランキング荒らそうぜとかしてたわ

170 21/04/07(水)08:59:34 No.790521489

それでもエヴァンスは上位譜面のスタンダードではあるから…

171 21/04/07(水)09:03:12 No.790521891

家でクローンゲーム(BMSとかステマニとかosu)すれば安上がりだよ コントローラー代?うn…

172 21/04/07(水)09:04:56 No.790522097

楽曲パックの値段に目を瞑っても曲解禁しんどいんだよなコナステ

173 21/04/07(水)09:06:42 No.790522289

>家でクローンゲーム(BMSとかステマニとかosu)すれば安上がりだよ >コントローラー代?うn… ガチャ150連分ぐらいするよね 他の趣味と比べても安くないぐらいの出費になる

174 21/04/07(水)09:07:01 No.790522328

5~6年ぶりぐらいに弐寺やりたい!ってなってinfinitasやろうと思ったんだけどコントローラーやっぱり高いなって…

175 21/04/07(水)09:08:46 No.790522515

コントローラー全然安くならないよね…

176 21/04/07(水)09:14:23 No.790523119

大量生産しただけ売れるもんじゃないから安くはなんねぇし エントリーモデルみたいにコストダウンすりゃアケと違うって文句出るんだから高いのは仕方ないよ それはそうとDAOコンより機能少なくてチケットとか余計なもん付けて価格上げるプロフェッショナルモデルはどうなの?って思ったけど

177 21/04/07(水)09:16:52 No.790523387

ブームの頃の三国志大戦ほどではないな

178 21/04/07(水)09:20:01 No.790523776

めっちゃやってた時期は毎月3万くらい一気にパセリ購入してたな カードやQMAにも使ってたけど

179 21/04/07(水)09:20:30 No.790523832

コントローラー買えば月額だけで無限にできるから最終的にコスパ良くなる

180 21/04/07(水)09:21:37 No.790524000

HORIコンでも出ればね…と思うがやっぱ家庭用とPC用じゃ話が違うもんな…

181 21/04/07(水)09:23:51 No.790524256

音ゲーはコスパいいよ 1日何十クレも中々プレイできないし

182 21/04/07(水)09:26:39 No.790524575

1日10クレもやれば疲れるし満足だから1回1200円ぐらいの趣味だよね 映画やカラオケよりは安いと思う

183 21/04/07(水)09:30:12 No.790524997

ゲーセンで何クレもやるより日々の訓練やコンディション維持の方が大変

↑Top