虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 買って... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/07(水)04:18:59 No.790502779

    買ってきたけど飲みやすくてかなりいいな… あけた跡もプルタブも口を切るような鋭利な感じでもないし 後半はむしろムダに泡が立たなくなるからゆっくり飲むのにもあってる しいていえば340mmでちょっと減ってる所がアレかな

    1 21/04/07(水)04:23:07 No.790502957

    軽く洗って捨てやすいってのが個人的には好き

    2 21/04/07(水)04:39:21 No.790503649

    他も追従するんだろうな

    3 21/04/07(水)04:41:58 No.790503748

    蓋開けるだけで泡がたつのこれ?

    4 21/04/07(水)04:42:11 No.790503754

    追随?

    5 21/04/07(水)04:49:57 No.790504086

    結構話題になってるしすぐ売り切れそう

    6 21/04/07(水)04:54:27 No.790504265

    10mLだと小さじ2杯分か

    7 21/04/07(水)04:55:22 No.790504303

    >蓋開けるだけで泡がたつのこれ? 立つ 原理はよくわからん というか2,3回は泡を飲まないとどんどん溢れてくるので一口飲んで悠長に飯食ってたりすると偉いことになる

    8 21/04/07(水)04:57:14 No.790504367

    缶の内面に凹凸をつけることで発泡するになってるとはニュースで聞いたな 一口目は本当に店で生ビール飲んでるみたいで驚いた

    9 21/04/07(水)05:00:22 No.790504478

    割りばしでビールまぜるとすげー泡立つみたいな仕組みなのかな

    10 21/04/07(水)05:00:35 No.790504488

    >缶の内面に凹凸をつけることで発泡するになってるとはニュースで聞いたな >一口目は本当に店で生ビール飲んでるみたいで驚いた 今触ってみたけどプルタブの裏側あたりが凸凹してるな… ジョッキに割り箸入れると泡立つみたいな原理なんかね

    11 21/04/07(水)05:01:32 No.790504525

    空き缶の形がいいから工作に使えそう

    12 21/04/07(水)05:01:59 No.790504538

    もう飲んじゃったから動画とれないけど マジでこんな感じになる https://www.youtube.com/watch?v=EMLPIwii1wk

    13 21/04/07(水)05:02:11 No.790504549

    常磐線でこぼす人多発しそう

    14 21/04/07(水)05:03:05 No.790504587

    >空き缶の形がいいから工作に使えそう 飲み口の部分が硬いわりにツナ缶とかみたいに手が怪我思想な感じでもないから これを花瓶とか水入れに使う人も増えるだろうな 灰皿にする人も多そう

    15 21/04/07(水)05:06:46 No.790504728

    気になってたけど評判いいんだな飲んでみるわ

    16 21/04/07(水)05:09:19 No.790504814

    >気になってたけど評判いいんだな飲んでみるわ 味はあんまかわらんけど 泡の飲み口にこだわる人なら結構いいと思うよ 缶ビールを神泡サーバーとかで注ぐくらいには美味しい

    17 21/04/07(水)05:10:43 No.790504861

    缶の内側の塗装が泡立ちの肝だから 綺麗に洗って乾かしてから普通の缶ビールや瓶ビールをスレ画の缶にゆっくり注ぐと 同じようにキメ細やかな泡が立つらしいぞ

    18 21/04/07(水)05:14:42 No.790505000

    >軽く洗って捨てやすいってのが個人的には好き こう考えると普通の缶ジュースも全部これだと楽そうだな…

    19 21/04/07(水)05:16:03 No.790505044

    >こう考えると普通の缶ジュースも全部これだと楽そうだな… 昔おふくろとかは缶ジュースも缶切りで開いて洗って乾かしてから捨ててたしな…

    20 21/04/07(水)05:23:45 No.790505283

    >缶の内側の塗装が泡立ちの肝だから >綺麗に洗って乾かしてから普通の缶ビールや瓶ビールをスレ画の缶にゆっくり注ぐと >同じようにキメ細やかな泡が立つらしいぞ 缶ビールを缶ビールに注ぐ謎の光景が生まれるのか

    21 21/04/07(水)05:24:03 No.790505294

    なんか口がでかいからビールの匂いがぷうんとするのも嫌いじゃない テーブルの上で呑気に開封しなきゃ

    22 21/04/07(水)05:26:47 No.790505377

    これがあれば宇宙飛行士さん達が宇宙で生ビール飲みたくなった時も安心だな…

    23 21/04/07(水)05:29:05 No.790505455

    大惨事だよ!

    24 21/04/07(水)05:40:47 No.790505879

    >缶ビールを缶ビールに注ぐ謎の光景が生まれるのか これもう一缶買えば…とも思うけど 他社ビールを泡立たせたい人もいるだろうしな

    25 21/04/07(水)05:45:36 No.790506034

    普通に生ビールっぽくて驚いたが、よくよく見ると生ビールって書いてあったわ...

    26 21/04/07(水)06:23:47 No.790507574

    電車の中の治安がもう1ランク下がりそうだな

    27 21/04/07(水)06:25:21 No.790507637

    泡がめっちゃ出る めっちゃ溢れてえらいことになった

    28 21/04/07(水)06:25:35 No.790507646

    1本ためしてみるか

    29 21/04/07(水)06:26:22 No.790507687

    評判いいな 俺もためそう

    30 21/04/07(水)06:48:00 No.790508783

    >泡がめっちゃ出る >めっちゃ溢れてえらいことになった しっかり冷蔵庫で冷やしてないとなるっぽいね

    31 21/04/07(水)07:24:22 No.790511275

    コーンスープもこうして欲しい

    32 21/04/07(水)07:26:13 No.790511430

    >他社ビールを泡立たせたい人もいるだろうしな というかこれコップにして売れば…と思ったけど 使い捨ての方が売れるか

    33 21/04/07(水)07:33:50 No.790512128

    >というかこれコップにして売れば…と思ったけど >使い捨ての方が売れるか 曇りガラスみたいになってるグラス使えばほぼ同じ形できめ細かい泡が大量に出るからそれでいいんじゃないかな

    34 21/04/07(水)07:35:01 No.790512235

    普段ビール飲まないけど技術的な意味で気になってきた…

    35 21/04/07(水)07:46:07 No.790513320

    コップはそういうのもうある

    36 21/04/07(水)07:48:12 No.790513526

    空き缶に別のビール注いでも泡立ってくるらしいな

    37 21/04/07(水)07:48:45 No.790513584

    飲んだけど泡出る出るで面白かった

    38 21/04/07(水)07:50:27 No.790513752

    >普段ビール飲まないけど技術的な意味で気になってきた… 入れ物に細かい傷をつけると炭酸ガスの気泡が上がる際にそこに引っ掛かって細かくなると同時に刺激も加わって更に別の炭酸の気泡が発生する このループが程よく終わる程度に抑えたのがフルートグラスとかの炭酸飲料用のグラス スレ画のは塗料でその傷を再現した感じ

    39 21/04/07(水)07:50:58 No.790513808

    なんか微妙にワンカップ飲んでる気分になった

    40 21/04/07(水)07:55:23 No.790514265

    グラスは既にそういう泡立つやつあるしね たまに入れ方しくって溢れることもある溢れた

    41 21/04/07(水)07:56:33 No.790514381

    てことは一本目はこれでちょっと酔って 味がわからなくなったとこに安いビールをこの缶に注げばコスパがいいってことだな!?

    42 21/04/07(水)07:57:07 No.790514444

    今飲んだけど普段より美味しいかはともかく楽しめはした

    43 21/04/07(水)07:58:40 No.790514618

    泡よりも飲み口でかくてコップ感覚で飲めそうなのがすごく魅力的に感じる

    44 21/04/07(水)08:03:20 No.790515162

    コンビニで買ってきて冷凍庫で少し冷やしてから飲んだら全く泡立たなかった 2本目は適温よりも高めだったのかすげー泡が出てコースターがぐしゃぐしゃになっちゃったよ…

    45 21/04/07(水)08:11:32 No.790516017

    確か20日から普通に販売されるけれども コンビニ先行販売分はその間になくなるんじゃないかなって気がしている

    46 21/04/07(水)08:18:07 No.790516767

    酒飲めないからコーラでこれ作って

    47 21/04/07(水)08:24:20 No.790517487

    コスパ考えるならコンビニでビール2本買うより 泡の立つグラスと安売り店の発泡酒を買った方がいいのでは

    48 21/04/07(水)08:36:03 No.790518844

    コスパで考えるなら樽サーバーレンタルすればいいのでそういう話じゃねぇんだ

    49 21/04/07(水)08:37:01 No.790518973

    毎日飲む人なら別だけど嗜好品でコスパ云々なんて考えないよ

    50 21/04/07(水)08:37:08 No.790518986

    グラス使うと食器洗いが追加されるのでコスパは下がるよ

    51 21/04/07(水)08:38:17 No.790519124

    コストってのは金だけじゃなくて手間も考えるもんだ

    52 21/04/07(水)08:39:20 No.790519246

    キンキンに冷やすことであわもあまり出ず ただグラスみたいにガブガブ飲めるビールが完成する これはこれで需要もあろう

    53 21/04/07(水)08:42:17 No.790519553

    生ビールは鮮度とか流通じゃなくて加熱処理してあるかないかって話だからな… 缶でも瓶でも生ビールはめっちゃある

    54 21/04/07(水)08:42:48 No.790519614

    BBQとか屋外時で活躍しそうね

    55 21/04/07(水)08:45:14 No.790519899

    他の缶も全部こう言う風に開けたい缶切り欲しい

    56 21/04/07(水)08:50:03 No.790520409

    コンビニに山のように積んであって何事かと思ったけど そういう商品だったのかこれ…

    57 21/04/07(水)08:53:39 No.790520795

    一番すごい部分は開けた跡のエッジが全然鋭くないところだな… よっぱらいが怪我しなさそうなのがいい 円周さわってるけど全くひっかかりがない

    58 21/04/07(水)08:57:23 No.790521233

    一本いくらなんだろう

    59 21/04/07(水)08:58:21 No.790521359

    普通のと値段一緒にするために-10mlにされてる…らしい

    60 21/04/07(水)09:01:29 No.790521715

    たった10mlのコストでこの缶作れるの…?

    61 21/04/07(水)09:01:44 No.790521744

    既に言われてるけど缶でも口への当たり方がよくなってるのいいね

    62 21/04/07(水)09:02:53 No.790521864

    >一本いくらなんだろう ファミマだと税抜200円だったな…やっぱりちょっとお高めか

    63 21/04/07(水)09:03:19 No.790521904

    >ファミマだと税抜200円だったな…やっぱりちょっとお高めか 200円か・・・

    64 21/04/07(水)09:05:18 No.790522143

    豆知識を教えると この缶に普通の缶ビール注ぐと泡がいい感じに出るよ 中のコーティングの凸凹がある限り使えそう

    65 21/04/07(水)09:05:24 No.790522154

    >これを花瓶とか水入れに使う人も増えるだろうな 花瓶に…?

    66 21/04/07(水)09:06:24 No.790522257

    たっかいなぁ 金麦なら二本帰る

    67 21/04/07(水)09:06:25 No.790522261

    >一本いくらなんだろう 普通の350mlスーパードライと一緒 量がちょい減ってるのと泡多いから気持ち少なく感じるかも

    68 21/04/07(水)09:06:51 No.790522308

    そりゃ発泡酒はビールを安くしたやつだからそうだろう…

    69 21/04/07(水)09:09:56 No.790522646

    >>これを花瓶とか水入れに使う人も増えるだろうな >花瓶に…? 空き缶を花瓶にっていうのはガーデニングで定番の手法なんだけど 缶切りであけて縁をペンチで潰して手をけがしないように…ってのがかなり面倒なんだ 多肉植物の生育によく使われるんよ