ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/07(水)03:11:14 No.790498542
脚本書いてる人以外この人の行動原理がまるで理解できなかったらしくてダメだった
1 21/04/07(水)03:12:52 No.790498704
なんとなくすごいオーラが出てるからな…
2 21/04/07(水)03:13:41 No.790498777
この人だけに留まらないのでは?
3 21/04/07(水)03:15:08 No.790498902
置鮎が最後までわからん…ってなってたから 開き直って自信満々に演技してたって言ってた
4 21/04/07(水)03:16:09 No.790498984
レディアンのほうがやべーよ
5 21/04/07(水)03:20:18 No.790499297
なんなら今でも全くわからん
6 21/04/07(水)03:21:59 No.790499426
むしろ脚本の人はわかってたの…?
7 21/04/07(水)03:22:36 No.790499471
いい人感出してるけどやってることはクソだし やってることがクソな割には立ち振る舞いが堂々としすぎるし 立ち振る舞いが堂々としてる割に作戦がセコいし 作戦がセコい割にあえてやってる実はいい人感がすごい
8 21/04/07(水)03:23:53 No.790499579
正々堂々とは別のところで戦争に対して美学を持ってる人的な?
9 21/04/07(水)03:24:15 No.790499600
エレガントで片付けらないことを山ほどやってるはずなのにしょうがねえだろエレガントなんだからで全部片付く人
10 21/04/07(水)03:24:37 No.790499628
つーか初期の頃が明らかにキャラ違う…
11 21/04/07(水)03:25:36 No.790499705
そう言われると詐欺師みたいな人だな…
12 21/04/07(水)03:26:30 No.790499776
本人に人を騙す気がないから詐欺師ではない
13 21/04/07(水)03:26:38 No.790499783
エレガントの一言で全部解決するの無敵かこいつ?
14 21/04/07(水)03:26:57 No.790499811
>いい人感出してるけどやってることはクソだし >やってることがクソな割には立ち振る舞いが堂々としすぎるし >立ち振る舞いが堂々としてる割に作戦がセコいし >作戦がセコい割にあえてやってる実はいい人感がすごい 君に決闘を申し込む!のくだりとかゼクスが正論過ぎて困る
15 21/04/07(水)03:28:00 No.790499869
自分が死ぬことによって決着をつけるためわざと手加減して戦って俺に負けた卑怯者
16 21/04/07(水)03:28:18 No.790499895
>むしろ脚本の人はわかってたの…? 演説の収録見ながら脚本の人だけ頷いてたって監督が 監督は?????ってなってたって
17 21/04/07(水)03:29:53 No.790499999
隅沢おじさんのポエミィな文章とスレ画の人はまぁ確かに親和性高い気がする
18 21/04/07(水)03:30:20 No.790500026
結局何がしたい人なのこの人は
19 21/04/07(水)03:30:24 No.790500036
>自分が死ぬことによって決着をつけるためわざと手加減して戦って俺に負けた卑怯者 嫌だよこんな夜中にimg見てる五飛とか
20 21/04/07(水)03:30:41 No.790500056
>結局何がしたい人なのこの人は 歯医者になりたい
21 21/04/07(水)03:30:57 No.790500074
医科歯科大行け
22 21/04/07(水)03:31:00 No.790500079
>結局何がしたい人なのこの人は 敗者になりたい
23 21/04/07(水)03:31:06 No.790500086
一応歯医者宣言した後の総集編で自分が思ってる事やりたい事を全部語ってる ただしあれもぶっちゃけ暗号みたいになってるから理解するぞって強い意志をもって視聴しないと難解 エレガントさが試される
24 21/04/07(水)03:37:20 No.790500512
アニメ見る→分からない 漫画を読む→分からない ~20年後~ 再びアニメ見る→分からない 敗者を読む→少し分かったかも
25 21/04/07(水)03:37:26 No.790500520
元々フローズンティアドロップで書かれてた過去編が当時トレーズ主役の小説で出す予定だったので 脚本の人が分かってなきゃそりゃあ変だ
26 21/04/07(水)03:38:15 No.790500580
>元々フローズンティアドロップで書かれてた過去編が当時トレーズ主役の小説で出す予定だったので >脚本の人が分かってなきゃそりゃあ変だ 当時出す予定だったのか…
27 21/04/07(水)03:39:42 No.790500679
トレーズ主役の小説とか読んだら頭おかしくなりそう
28 21/04/07(水)03:39:44 No.790500680
側近のレディアンですら分かってなかったらセーフ
29 21/04/07(水)03:40:49 No.790500742
>トレーズ主役の小説とか読んだら頭おかしくなりそう FTの特に序盤の半分くらいトレーズの過去の話だから概ね…
30 21/04/07(水)03:41:39 No.790500800
たまに見直すたびにこいつら頭おかしいよってなるアニメ
31 21/04/07(水)03:42:07 No.790500831
客観的には別にエレガントではないから本人内でのエレガントで完結している
32 21/04/07(水)03:43:12 No.790500894
本編見てもカリスマ一本で全部なんとかしたとしか受け取れないからな
33 21/04/07(水)03:43:15 No.790500899
>君に決闘を申し込む!のくだりとかゼクスが正論過ぎて困る あれはゼクスとの自分の考えが重なってるかの確認の為みたいな物だ ちゃんと断ってくれたから戦争を見せるって目的で動いてるのを確認できた
34 21/04/07(水)03:43:27 No.790500910
でもEWでデキム撃ったのがトレーズ派の名も無きモブってのめちゃくちゃ好きなんだ…
35 21/04/07(水)03:45:21 No.790501007
>あれはゼクスとの自分の考えが重なってるかの確認の為みたいな物だ >ちゃんと断ってくれたから戦争を見せるって目的で動いてるのを確認できた 間違いじゃないんだろうけど 実はすごい人感が強い!
36 21/04/07(水)03:45:43 No.790501025
ガンダムパイロットやゼクスの過去編はスピンオフで書いてたけどトレーズだけはノータッチだったのは単独小説で描く予定だったんだろうな
37 21/04/07(水)03:50:13 No.790501288
当時のノベル版だとそこそこ心情語られたりはした記憶
38 21/04/07(水)03:52:18 No.790501422
>>あれはゼクスとの自分の考えが重なってるかの確認の為みたいな物だ >>ちゃんと断ってくれたから戦争を見せるって目的で動いてるのを確認できた >間違いじゃないんだろうけど >実はすごい人感が強い! 実際スゴいだろ頭おかしいけど
39 21/04/07(水)03:52:29 No.790501432
本編だと自分自身では一回もエレガントって言ってない人
40 21/04/07(水)03:53:20 No.790501482
>本編だと自分自身では一回もエレガントって言ってない人 「事はすべてエレガントに…」って言ってなかったっけ?
41 21/04/07(水)03:53:46 No.790501511
手加減したみたいに見えたから五飛が可哀想すぎる…
42 21/04/07(水)03:54:30 No.790501546
>「事はすべてエレガントに…」って言ってなかったっけ? まぁ厳密にはそうだけど電話受けたノインが伝言してるだけだし…
43 21/04/07(水)03:55:38 No.790501597
>手加減したみたいに見えたから五飛が可哀想すぎる… 自分もドラゴンハング使ってなかったくせに 相手の縛りプレイには不満を持つ男…
44 21/04/07(水)03:56:00 No.790501620
現代科学を押し上げた原動力の1つであるヨーロッパ貴族主義が行き詰まりを見せてしかもそれが戦争や環境破壊をはじめとした様々な事で人々と地球を苦しめてるのだから自分の命とともに否定したい そのためにオペレーションメテオを利用して発言力を高めておいてホワイトファングと人類史に残る凄惨な戦争を起こしてあえて負ける事で人々の意識変革を起こしたい というふうに捉えてた今見直したらまた見方が変わるかも
45 21/04/07(水)04:01:29 No.790501876
エピオン作っといてあげちゃうし トールギスサラッと乗るし
46 21/04/07(水)04:02:02 No.790501907
なんでサラッとエピオンなんか作ってるんですか…
47 21/04/07(水)04:04:33 No.790502038
エピオンはずっとヒイロが乗り回しても良しと考えてたのかなあ
48 21/04/07(水)04:05:35 No.790502092
>敗者になりたい これも大物感出すために適当言わせたらあとでいい感じにおさまったとかだっけ
49 21/04/07(水)04:05:53 No.790502105
自分が期待したものじゃないから興味無くなった以上の意味は無い
50 21/04/07(水)04:06:03 No.790502113
すぐにデキムがやらかすしもう少し俗物の粛清やっといた方が良かったんじゃねって
51 21/04/07(水)04:06:46 No.790502157
>なんでサラッとエピオンなんか作ってるんですか… ちょうどいいところにウイングガンダムが落ちてたんで…
52 21/04/07(水)04:06:46 No.790502158
事はエレガントに運ぶとか言ってるけどやってる作戦大体小者
53 21/04/07(水)04:07:42 No.790502215
「なんかいいな…」って思うものを「いいなしてぇな…」でノリで生きてるひとがたまたまめっちゃ頭良かったイメージ
54 21/04/07(水)04:08:12 No.790502238
>これも大物感出すために適当言わせたらあとでいい感じにおさまったとかだっけ 脚本一日で上げろと言われ頭おかしくなった時に出た台詞
55 21/04/07(水)04:20:06 No.790502820
戦うと強いのもタチが悪い
56 21/04/07(水)04:39:00 No.790503640
>なんでサラッとエピオンなんか作ってるんですか… ロームフェラ一強の時代が続いてクソおもんなかったから自分で時代を変革するのに必要で作った道具だから
57 21/04/07(水)04:40:50 No.790503706
>脚本一日で上げろと言われ頭おかしくなった時に出た台詞 ひどい…
58 21/04/07(水)04:41:56 No.790503747
荒らし 嫌がらせ 混乱の元
59 21/04/07(水)04:43:24 No.790503809
結果的に見ると必要だった
60 21/04/07(水)04:45:08 No.790503877
ウーフェイのコロニーに住んでた人ら皆民族として強過ぎるから冷遇して殺そうとあそこに押し込められて何も出来ないようにされた人らなのはあんまり知られてない
61 21/04/07(水)04:58:55 No.790504424
脚本家だって描いてしばらくはよくわからかったらしい
62 21/04/07(水)05:01:12 No.790504504
>エピオンはずっとヒイロが乗り回しても良しと考えてたのかなあ すぐ抜刀したがるヒイロにはエピオンはピッタリだしね
63 21/04/07(水)05:03:21 No.790504596
>荒らし >嫌がらせ >混乱の元 私の理解者のレス
64 21/04/07(水)05:30:08 No.790505497
>事はエレガントに運ぶとか言ってるけどやってる作戦大体小者 でも影響はでかいんだよな… ノベンタ元帥をヒイロに殺させるのはエレガントだ
65 21/04/07(水)05:34:30 No.790505660
>ウーフェイのコロニーに住んでた人ら皆民族として強過ぎるから冷遇して殺そうとあそこに押し込められて何も出来ないようにされた人らなのはあんまり知られてない ごひが嫁もちはわりとネタにされてるけど学者目指してたインテリってのは周知されてんのかな
66 21/04/07(水)05:50:53 No.790506205
脚本家1日であんな長いややこしいの思いつくんだ…
67 21/04/07(水)05:56:37 No.790506431
>この人だけに留まらないのでは? 矢島さんはリリーナのことがわからない…スタジオ行きたくない…ってなってたという
68 21/04/07(水)05:59:15 No.790506527
でも好き
69 21/04/07(水)06:06:43 No.790506807
>脚本家1日であんな長いややこしいの思いつくんだ… 長くややこしいのを思いついてから短くなるべくシンプルにするのが仕事だ
70 21/04/07(水)06:07:37 No.790506848
>>荒らし >>嫌がらせ >>混乱の元 >私の理解者のレス 無敵かよ
71 21/04/07(水)06:17:24 No.790507242
>レディアンのほうがやべーよ 澄ました聖女ヅラしやがって… 昨日はコロニーを住民ごと爆破しやがった癖に…!
72 21/04/07(水)06:18:10 No.790507286
>本人に人を騙す気がないから詐欺師ではない 自分を自分で騙してるような気はする
73 21/04/07(水)06:24:45 No.790507612
扇動家の詐欺師扱いする奴から永遠の友認定する
74 21/04/07(水)06:37:40 No.790508258
23歳だつけ
75 21/04/07(水)06:40:49 No.790508405
ライブ感が作用して革命家っぽくなってる感じ
76 21/04/07(水)06:42:32 No.790508500
なんか実にすごそうで意味のあることを言ってるようにみえるけど その実ただの自分のエゴでしかないのをちゃんと指摘してくれる永遠の友
77 21/04/07(水)06:43:56 No.790508567
>>この人だけに留まらないのでは? >矢島さんはリリーナのことがわからない…スタジオ行きたくない…ってなってたという 頭おかしい平和主義者じゃないの?
78 21/04/07(水)06:43:58 No.790508569
普通にパイロットとしても無茶苦茶強いのなんなの…
79 21/04/07(水)06:46:40 No.790508705
自分の信じる道がダメだからこそ自分を負かしてくれる奴が現れるのを望んでるんだっけ
80 21/04/07(水)06:46:52 No.790508718
>普通にパイロットとしても無茶苦茶強いのなんなの… そこはエレガントだからでひとつ…
81 21/04/07(水)06:48:49 No.790508824
優しいカトルに戻ってくれとかもそうだけどWって全体的にセリフ長いイメージある
82 21/04/07(水)06:48:52 No.790508829
戦争はよくないけど平和のために戦う人間は必要だよね……よし自分がエレガントに礎となろう!
83 21/04/07(水)06:50:23 No.790508925
まあ宝塚ガンダムみたいなところあるし…
84 21/04/07(水)06:51:11 No.790508975
よく舞台装置とか話進めるためのキャラって言われるキャラがいるけど この人はそれが突き抜けて強烈にキャラができあがってるような印象だった
85 21/04/07(水)06:54:14 No.790509139
ノベンタ元帥謀殺は邪悪かつ狡猾だよね
86 21/04/07(水)06:55:13 No.790509197
よく分からんがすごい自信だ!で飲み込まれる
87 21/04/07(水)06:56:51 No.790509301
Wは全体的に電波出てる
88 21/04/07(水)06:58:20 No.790509371
監督が途中でトンズラしたから後の人は何もわからんのでは… ヒイロ達もキャラ変わった感じがしたし
89 21/04/07(水)07:01:40 No.790509568
ファーストから逆シャアまでを4クールにぶちこんでアクの強いキャラで味付けする
90 21/04/07(水)07:02:32 No.790509617
脚本は同じ人じゃなかった?
91 21/04/07(水)07:04:02 No.790509714
破綻してるのに説得力があるなら単に力があるだけじゃないかな…
92 21/04/07(水)07:07:50 No.790509974
>監督が途中でトンズラしたから後の人は何もわからんのでは… 後任の高松監督はゴルドランやりながらガンダムWの後任をやりつつガンダムXの準備を進めてたから深く理解しようとする余裕もないだろうしな…
93 21/04/07(水)07:08:45 No.790510042
そもそも監督からして最初は1年かけてトレーズ失脚までやるプランだったらしいのでそこから先何も考えていなかった可能性がある
94 21/04/07(水)07:11:45 No.790510259
>普通にパイロットとしても無茶苦茶強いのなんなの… 当たり前のようにトールギス乗りこなすのは滅茶苦茶強いの一語だけで片付けちゃいけない気はする…
95 21/04/07(水)07:12:02 No.790510279
>>>荒らし >>>嫌がらせ >>>混乱の元 >>私の理解者のレス >無敵かよ エレガントだ
96 21/04/07(水)07:21:13 No.790511012
放送当時は「意味はよく解らんが深いこと言ってるなこのアニメ…」と感心してた
97 21/04/07(水)07:22:45 No.790511136
何なのこの人…
98 21/04/07(水)07:25:04 No.790511336
監督交代してスタッフ全員集合!! Q.ストックどのくらいあるの? A.次回分だけです! よし総集編流してその間に話考える会議だ!!
99 21/04/07(水)07:28:01 No.790511593
トレーズは自分のスタンスを劇中でちゃんと語ってるからまだ分かる ゼクスお前なんなん…
100 21/04/07(水)07:29:06 No.790511699
よくあんなキャラを立たせてしっかり終わらせられたな…
101 21/04/07(水)07:30:24 No.790511813
ドロシーもお前なんなん…?
102 21/04/07(水)07:35:14 No.790512265
矢島さんのスタンスは平和にするために相手をぶち殺すべきなので リリーナとは水と油
103 21/04/07(水)07:37:16 No.790512457
>矢島さんのスタンスは平和にするために相手をぶち殺すべきなので >リリーナとは水と油 エキセントリックって点では似てるな…
104 21/04/07(水)07:39:17 No.790512647
ヒイロのことはよく理解できるので対ヒイロの収録はすごい楽だけど リリーナが1人で頑張る時が理解できなくてつらいとかだったな確か
105 21/04/07(水)07:40:12 No.790512717
石田もアスランのことがわからないって言ってたしよくあることなのかね…
106 21/04/07(水)07:40:15 No.790512723
でもリリーナも完全平和主義になるまでかなり紆余曲折してるからな 普通にレディ・アン殺そうとしてたし 逆に最初からああいう平和主義キャラなら迷わなかったんじゃない
107 21/04/07(水)07:41:14 No.790512832
アスラン理解できたらヤバイだろ
108 21/04/07(水)07:41:35 No.790512865
石田じゃなくてもアスランは理解できないだろ
109 21/04/07(水)07:41:54 No.790512887
演じる以上客観的だけじゃなく主観的な理解が必要になるんだ
110 21/04/07(水)07:45:47 No.790513291
中原さんとか出てない回の台本は貰えなかったと言ってたし 余計にわかんなくなるんじゃないか
111 21/04/07(水)07:45:49 No.790513293
ヅラは無印で組織そのものにも個人にも完全な信頼がおけなくなったという前提と強迫観念としての世界平和への使命感を理解しとけば割と理解のとっかかりにはなるから…
112 21/04/07(水)07:49:08 No.790513619
本質的には戦争被害を無くすために試行錯誤してたのは一貫してる それはそれとして個人の好みで決闘の美学持ってるからややこしくなる
113 21/04/07(水)07:49:59 No.790513701
>でもリリーナも完全平和主義になるまでかなり紆余曲折してるからな >普通にレディ・アン殺そうとしてたし >逆に最初からああいう平和主義キャラなら迷わなかったんじゃない ゼクスを殺しなさーい!って言ったりな
114 21/04/07(水)07:51:06 No.790513827
ボンボンの漫画とか今読み直すと頭おかしくなりそう
115 21/04/07(水)07:51:25 No.790513863
ネットの普及した時代に出てたらどんな受け入れられ方しただろうかっていうのは興味ある
116 21/04/07(水)07:51:58 No.790513918
この機体は勝者になってはいけない ってセリフは脚本もこいつ何言ってんだろうなって思いながら書いてたらしいな
117 21/04/07(水)07:53:53 No.790514107
今何やってんだこいつらってお話の内容のわからんぶりはGレコ以上だからねこれ…
118 21/04/07(水)07:54:55 No.790514231
>本質的には戦争被害を無くすために試行錯誤してたのは一貫してる >それはそれとして個人の好みで決闘の美学持ってるからややこしくなる それでもシャアの役割と内面をゼクスと二人に分けてるから目的意識の面ではかなりシンプルなんだよね 言動がエキセントリックなだけで
119 21/04/07(水)07:56:31 No.790514377
どちらかと言うと自分以外の人間にエレガントになれと思ってる感じだよね 汚い事は自分含めた一部の人間が引き受けるから世界よエレガントに在れみたいな…そしてそれがエゴでしかない事も完全に理解しているややこしい人
120 21/04/07(水)07:56:49 No.790514409
>今何やってんだこいつらってお話の内容のわからんぶりはGレコ以上だからねこれ… キャラの会話に惑わされるとそうだけどナレーションと実際にやった行動に注目すると話の内容は全シリーズでもわかりやすい方だぞ
121 21/04/07(水)07:58:04 No.790514527
Gレコは色んな立場の人がそれぞれ自分の考えで動いてるだけだし…
122 21/04/07(水)07:58:20 No.790514570
分かりやすいか? 内ゲバ内ゲバ内ゲバで皆ライブ感で生きてるし
123 21/04/07(水)07:59:27 No.790514707
>ゼクスを殺しなさーい! (強くなったな…リリーナ!)
124 21/04/07(水)08:02:44 No.790515087
実際にやった行動追っていったらこいつら衝動で生き急ぎすぎってなるんですけお…
125 21/04/07(水)08:03:45 No.790515205
>分かりやすいか? >内ゲバ内ゲバ内ゲバで皆ライブ感で生きてるし 何故内ゲバになったかの理由は劇中で理由を説明されるし現状把握な必要な情報はナレーションで教えてくれるというかむしろ本編見なくてもナレーションだけ聞いた方がキャラのエキセントリックな言動に惑わされず話わかるよ
126 21/04/07(水)08:04:14 No.790515262
いい人っぽいけど穏健派をヒイロに暗殺させたのは酷い
127 21/04/07(水)08:05:20 No.790515362
Gレコはその世界で生きてる人間がその世界の専門用語をわざわざ説明するわけないよねってだけだからね
128 21/04/07(水)08:08:05 No.790515625
>いい人っぽいけど穏健派をヒイロに暗殺させたのは酷い ショックを受けて謝罪行脚を始める主人公
129 21/04/07(水)08:08:28 No.790515667
清濁合わせ飲んでるって事なんだろうけど飲み方がエレガント過ぎてだんだん濁が濁に見えなくなってくる
130 21/04/07(水)08:12:54 No.790516170
>この機体は勝者になってはいけない >ってセリフは脚本もこいつ何言ってんだろうなって思いながら書いてたらしいな キャラが勝手に動き過ぎる…
131 21/04/07(水)08:13:41 No.790516253
Abemaの実況の時に「」がエレガントポイントの概念教えてくれたからわかりやすかった
132 21/04/07(水)08:13:59 No.790516296
>いい人っぽいけど穏健派をヒイロに暗殺させたのは酷い ぶっちゃけ言うとヒイロが自爆してその後もガンダムが細々と抵抗するまでは人間の可能性そんなに信じてなかったからそういう姑息な手段を使うような地球でしかないぐらいの感覚もあったって事ではある
133 21/04/07(水)08:14:33 No.790516363
情勢もコロコロかわるしなぁこれ 統一連合乗っ取ってOZ支配にしたら そのOZもトレーズ派とスポンサー派で別れてどんぱちとか
134 21/04/07(水)08:14:33 No.790516365
流石にスレ画の人に比べればまだアスランは理解しやすい部類じゃないかな 親父が絶滅戦争に邁進してるのわかってからはザフトいるのも違うなってなって種死の頃はパトリックの亡霊のテロリスト見ちゃってからは何とかしないとって焦って突っ走った感じだし
135 21/04/07(水)08:15:04 No.790516420
倍速で流し見したり台詞のないところは飛ばして台詞だけ聞くって人がいると聞いて わけわかんないっていう人がアニメをどういう見方してるのか理解できた
136 21/04/07(水)08:15:06 No.790516424
エレガントだけと悪役じゃねぇか…
137 21/04/07(水)08:15:16 No.790516444
誰もこの人の思想をわからないまま雰囲気と熱に浮かされたのがワルツだと思ってる
138 21/04/07(水)08:15:17 No.790516449
政治的陰謀としてノベンタをガンダムパイロットに殺させた結果としてガンダムパイロットが予想外の挙動を見せてコイツら新しい時代の息吹を感じるわって流れだからまあそこに至るまでの必要悪だよねってスタンスは普通にクソだよ
139 21/04/07(水)08:16:10 No.790516535
Wって配信やってるっけ ネトフリとかにはないけど
140 21/04/07(水)08:16:48 No.790516608
本人も理解してもらうとしてないしな… だから五飛いいよね…ってなるなった
141 21/04/07(水)08:17:04 No.790516633
>Wって配信やってるっけ >ネトフリとかにはないけど 基本的にバンダイチャンネルだけだな 作業用BGMとして適当に流して周回するにはまあまあ良いんだけどな
142 21/04/07(水)08:17:29 No.790516680
あいつ俺のこと悪として倒そうしてる! わざと負ける
143 21/04/07(水)08:18:51 No.790516849
わざとかは知らんけど新しい時代始まるなって事で満足して死んだのはマジ
144 21/04/07(水)08:19:04 No.790516880
Wは製作側のゴタゴタ酷いのによく一応はまとめたなってなる そういう意味じゃ終始キャラぶれず時短されようがめっちゃ綺麗にまとめたXもすごいなとなるけど
145 21/04/07(水)08:19:11 No.790516889
書き込みをした人によって削除されました
146 21/04/07(水)08:20:06 No.790516982
サンクキングダム辺りのグダグダ感酷いけどなんか結果的に設定がまとまってんだよな……
147 21/04/07(水)08:20:09 No.790516992
>「事はすべてエレガントに…」って言ってなかったっけ? セクシー大臣思い出した
148 21/04/07(水)08:20:39 No.790517048
そんなエレガントにも理解ある五飛君がいます
149 21/04/07(水)08:21:33 No.790517159
この人もだけどゼクスもなんかポジション変わりすぎて割と混乱の元だと思う
150 21/04/07(水)08:21:59 No.790517205
>そんなエレガントにも理解ある五飛君がいます なんか勝った気持ちで満足死したせいで 五飛がめっちゃ拗らせた!!
151 21/04/07(水)08:22:05 No.790517216
いつの間にか再建して影響力持ってるからなサンクキングダム 数ヶ月であの規模にまでなったとか無理ありすぎだろとよく言われてた
152 21/04/07(水)08:24:54 No.790517556
リリーナって本編見るまではヒイロが取り返す系のヒロインに見えるけど実際はバリバリの武闘派も出来るけどそれ以上の威力があるカリスマで公務員やってるヤベー女傑だよなって印象に落ち着いた