21/04/07(水)02:43:01 ネズミ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/07(水)02:43:01 No.790495574
ネズミに殺されかける前作主人公
1 21/04/07(水)02:43:47 No.790495655
あのネズミ脅威過ぎるよ
2 21/04/07(水)02:44:37 No.790495764
前作では赤ん坊に殺されかけたこともあったぞ
3 21/04/07(水)02:47:14 No.790496082
このネズミは多分8部まで全員殺しかけるぞ
4 21/04/07(水)02:47:22 No.790496097
エグすぎる…
5 21/04/07(水)02:48:55 No.790496282
動物のスタンド使いって大体強いよね
6 21/04/07(水)02:49:28 No.790496349
一撃必殺の針発射はちょっと強すぎる
7 21/04/07(水)02:49:47 No.790496380
矢刺しただけなのに頭がよすぎる…
8 21/04/07(水)02:50:48 No.790496482
ジョジョの動物ってやたら強いよね
9 21/04/07(水)02:51:08 No.790496512
動物スタンド使いは一部除いてほとんど強い
10 21/04/07(水)02:51:59 No.790496614
イギーやペットショップは何となく理解できる賢さだけどこのネズミが知能高いってどういう事だ
11 21/04/07(水)02:52:34 No.790496677
しばらく殴り合いして消耗した後負けるみたいなタイプの敵なら猶予もあるけど 一発食らうイコール負け確定って敵だと話も変わってくるからな
12 21/04/07(水)02:53:02 No.790496733
回復役がいるならどれだけエグい攻撃させてもいいと思っている荒木
13 21/04/07(水)02:53:16 No.790496760
>回復役がいるならどれだけエグい攻撃させてもいいと思っている荒木 はい
14 21/04/07(水)02:53:25 No.790496778
時止め発動してるスタプラ承太郎相手に攻撃当ててる時点でだいぶやばい 実際ほとんど避けられる以上は意識外のを当てるしかないんだよな このネズミ頭よすぎる…しかも一匹じゃないの怖すぎる
15 21/04/07(水)02:53:42 No.790496813
オランウータンみたいな変な知恵とかないと狩猟本能みたいなのが特化されるのかなって イギーはわりと頭脳戦する方だけど
16 21/04/07(水)02:54:21 No.790496886
ジョジョじゃなくて短編集だけど遭難船からカモメ乗って逃げるキャッツってスタンドの素質あるよね多分
17 21/04/07(水)02:54:48 No.790496935
スタンド自体は針撃つしかできなくて針に触れなければいいんだがネズミの頭がよすぎる
18 21/04/07(水)02:55:10 No.790496980
>ジョジョじゃなくて短編集だけど遭難船からカモメ乗って逃げるキャッツってスタンドの素質あるよね多分 あいつ人語を解するどころか喋っているんですが…
19 21/04/07(水)02:55:17 No.790496994
何なら老夫婦の家で一発貰ってるからな 仗助居ないと無理ゲーすぎる
20 21/04/07(水)02:55:20 No.790497000
足跡偽装トラップを仕掛けてくるネズミ
21 21/04/07(水)02:56:35 No.790497144
あんだけDIOの時止めに苦戦して結局同じ土俵に立ってようやく勝てたのに何で一回体験しただけで完璧な対策してくるんだこのネズミ
22 21/04/07(水)02:56:39 No.790497150
>回復役がいるならどれだけエグい攻撃させてもいいと思っている荒木 というよりはバトル物は回復担当いないとダメージだいぶ制限されるからな… 出さざるを得ないというか
23 21/04/07(水)02:56:47 No.790497162
小さい上に行動が読めねえってのが恐ろしい 人間の反射速度超えられたらそらスタプラでも反応は難しい
24 21/04/07(水)02:57:02 No.790497191
二匹で同一スタンドなあたりプランクトンみたく群体なんだろう そう考えれば知能の高さにも納得が…いくような…気がする
25 21/04/07(水)02:57:14 No.790497206
この回は承太郎もクレDで回復してもらうの前提で無茶してるから
26 21/04/07(水)02:58:22 No.790497313
理性より本能で生きてるからスタンドもそういう成長するんかな動物系
27 21/04/07(水)02:59:17 No.790497401
どう見ても人為的な操作入ってる亀はなんなんだよ!
28 21/04/07(水)02:59:34 No.790497420
血縁者はもれなくスタンド能力者になる確率高いこの世界 この鼠たちが野放しで産めよ増やせよしてたらかなりの大惨事になっていた
29 21/04/07(水)03:00:03 No.790497466
スタンドの攻撃力が一撃必殺なやつが多いから体小さくてすばしっこい動物のが人間より有利だよね
30 21/04/07(水)03:01:12 No.790497576
何気に完全に同じタイプのスタンドが二体いたんだよな
31 21/04/07(水)03:03:50 No.790497846
ブラフォードとか波紋も吸血鬼もスタンドも関係ないおもしろ生物結構いるから…
32 21/04/07(水)03:04:42 No.790497933
この針ガード不可なのがほんとヤバい
33 21/04/07(水)03:06:29 No.790498103
ストレングスも相当強力なスタンドだかんな!
34 21/04/07(水)03:07:06 No.790498162
>血縁者はもれなくスタンド能力者になる確率高いこの世界 >この鼠たちが野放しで産めよ増やせよしてたらかなりの大惨事になっていた あれが最後の一匹だとは思えない…
35 21/04/07(水)03:07:41 No.790498221
>この針ガード不可なのがほんとヤバい 触れないでガードできるタイプのスタンドなら何とか…
36 21/04/07(水)03:07:55 No.790498243
動物のスタンド使いなんでどいつもこいつもつええんだ…
37 21/04/07(水)03:09:22 No.790498382
欲求に忠実な猫…草は大したことなかったぜ コンボはダメだ
38 21/04/07(水)03:09:24 No.790498384
六部時点の時止めが五秒までできる承太郎だったらなんなく勝てたな
39 21/04/07(水)03:09:25 No.790498386
気持ち悪いから触るのやめよ…でフライパンガードしてなきゃこの回終わってるという
40 21/04/07(水)03:09:52 No.790498425
ネズミの針をつまんでしまう承太郎とキモいから触りたくない仗助の性格の違いが泥沼の進み方からすでに表現されていてよく出来た短編だと思う
41 21/04/07(水)03:09:58 No.790498439
なんで違う個体なのにおんなじ能力発動するんですか…
42 21/04/07(水)03:10:41 No.790498497
岩動物も大概強い
43 21/04/07(水)03:11:34 No.790498575
>なんで違う個体なのにおんなじ能力発動するんですか… バービーくん兄弟とか似たようなもんだし… オインゴボインゴとか全然違う兄弟も多いが
44 21/04/07(水)03:12:04 No.790498616
狩りをするような攻撃性高いタイプの動物なら大帝は矢でスタンド発現できそう
45 21/04/07(水)03:12:15 No.790498644
>触れないでガードできるタイプのスタンドなら何とか… ウェザーリポートとかか… チャリオッツはなにげに装甲や刀身パーツなら当たっても致命傷にはならないから多少相性はいいのかな
46 21/04/07(水)03:12:34 No.790498675
仗助は自分治せないから溶かされたら詰みなんだよな...
47 21/04/07(水)03:13:03 No.790498719
>ネズミの針をつまんでしまう承太郎とキモいから触りたくない仗助の性格の違いが泥沼の進み方からすでに表現されていてよく出来た短編だと思う 承太郎は回復いるの前提で触りに行ってるから
48 21/04/07(水)03:13:09 No.790498732
仗助無茶もするけど慎重なところもあるよね
49 21/04/07(水)03:13:13 No.790498737
全く関係ないけど針を蹴り飛ばそうとしてドロドロになるピストルズが脳裏に浮かんだ
50 21/04/07(水)03:13:26 No.790498757
フライパンガードできるから物理的な盾があればガードは簡単だぞ まあその次はそれを見越した上でスレ画みたいに対策してくるんだが…
51 21/04/07(水)03:13:38 No.790498774
バックトラックとか完全に人間を罠にはめようとしてきて殺意高いのもポイント
52 21/04/07(水)03:14:28 No.790498848
承太郎本人は高速移動とかできないから ガー不技に対しては時止めでよけるしかないんだよな
53 21/04/07(水)03:14:54 No.790498879
ああいう岩やら草むらやらがある坂の地形でヨーイドンして勝てるキャラはほとんどいないんじゃねえかな…
54 21/04/07(水)03:14:57 No.790498883
針は連射できたっけ?
55 21/04/07(水)03:15:23 No.790498918
自白剤を使うSPD財団とかも地味に怖い
56 21/04/07(水)03:15:25 No.790498920
一番やばいのはネズミってことだよね どこにでも潜める
57 21/04/07(水)03:15:38 No.790498940
>承太郎本人は高速移動とかできないから >ガー不技に対しては時止めでよけるしかないんだよな ディオ戦みたいにスタプラで地面を蹴ればできる
58 21/04/07(水)03:16:35 No.790499017
本体が小さいのがこの場合脅威すぎる
59 21/04/07(水)03:17:23 No.790499073
>自白剤を使うSPD財団とかも地味に怖い 非協力的なスタンド使いは人間扱いしない感あっていいよね… 財団から逃亡したスタンド使いで短編集描けそう
60 21/04/07(水)03:17:52 No.790499118
>>承太郎本人は高速移動とかできないから >>ガー不技に対しては時止めでよけるしかないんだよな >ディオ戦みたいにスタプラで地面を蹴ればできる そういやその手があったか 近距離パワー型便利だな…
61 21/04/07(水)03:17:57 No.790499123
多分溶かすの科学的じゃなくて概念的なもんだよなこいつ… スタンド溶かしてるし
62 21/04/07(水)03:18:51 No.790499191
やっぱり動物スタンド使いは本能的な面が強くて殺意高いんだろうか イギーは利己的な分柔軟なスタンドな感じ
63 21/04/07(水)03:20:33 No.790499319
やはりイエローテンパランスは最強のスタンド
64 21/04/07(水)03:20:53 No.790499345
サイズ差の威力がどうとか関係ないからなネズミ 当たるだけで相手溶かせるから単純な殴り合いで有利取るとかそういう次元じゃない
65 21/04/07(水)03:22:01 No.790499431
正直D4Cでもないと防御できなくねこれって思っちゃう
66 21/04/07(水)03:22:26 No.790499460
今いる空間にこいつが確実にいるって分かってれば対処できるスタンドは割といるだろうけど ネズミだからいるいないじゃなくているかもしれないを常に作り出せてしまう
67 21/04/07(水)03:22:47 No.790499485
>ああいう岩やら草むらやらがある坂の地形でヨーイドンして勝てるキャラはほとんどいないんじゃねえかな… 3部のスタンドなら割と結構いそう ブ男とかサンとかテンパランスとか
68 21/04/07(水)03:23:23 No.790499533
猫に厳しい世界だ…
69 21/04/07(水)03:23:36 No.790499553
フライパンで防御できるんだからフールの砂とかホワイトアルバムの氷で十分防げるんだろうな やはりスタンドに強弱はない…
70 21/04/07(水)03:24:23 No.790499609
これ持ってんのが人間ならどうにでもなると思うよ ネズミだからやばい
71 21/04/07(水)03:24:33 No.790499619
>ブ男とかサンとかテンパランスとか サンはあいつ自分の避暑設備なかったら自滅するんじゃない
72 21/04/07(水)03:24:35 No.790499625
>ああいう岩やら草むらやらがある坂の地形でヨーイドンして勝てるキャラはほとんどいないんじゃねえかな… クリーム
73 21/04/07(水)03:24:37 No.790499629
こいつの何がやばいってヨーイドンにすらならないことの方が多いんだよ…
74 21/04/07(水)03:24:53 No.790499649
炎で鉄ぐらいなら一瞬で蒸発させられて生命探知までできるアヴドゥルのスペックがあらためてやばい
75 21/04/07(水)03:25:03 No.790499660
ヤバいからこそ今ここで無茶してでも殺すって判断だけど ハンター知識ないと追えない状況までは逃げられてたよな それでもしつこく追い縋るから痕跡を追ってくるのを逆手にとってここで殺すされ返すわけなんだけど
76 21/04/07(水)03:25:13 No.790499672
>あんだけDIOの時止めに苦戦して結局同じ土俵に立ってようやく勝てたのに何で一回体験しただけで完璧な対策してくるんだこのネズミ まあDIOも時止め関係なく承太郎に頭砕かれたりポルナレフに奇襲食らったりしてて 吸血鬼の不死性がなかったら早々に決着ついてたところもあったから…
77 21/04/07(水)03:25:42 No.790499710
屋外で隠れてるネズミを見つけるなんて無理だから 一帯まるごと焼いたり凍らせたりするしかねえ
78 21/04/07(水)03:25:56 No.790499728
ハイウェイスターの追跡状態にも針の毒効くのかな?
79 21/04/07(水)03:26:12 No.790499746
>ハイウェイスターの追跡状態にも針の毒効くのかな? 効くと思う
80 21/04/07(水)03:26:23 No.790499765
>炎で鉄ぐらいなら一瞬で蒸発させられて生命探知までできるアヴドゥルのスペックがあらためてやばい スタンド本体もスピードは遅いんだろうけどパワーはちょっとした近距離パワー型並でずるい……
81 21/04/07(水)03:26:32 No.790499778
ネズミ2匹が同じスタンドなのは動物は精神が人間ほど個性的じゃないってことなのかな
82 21/04/07(水)03:26:47 No.790499794
ホワイトアルバムは実際見えてるのが氷だからいいけどフールはあれ砂状のスタンドだし当たったらまずそう
83 21/04/07(水)03:27:29 No.790499837
メタな話するとアブポルは負けそう ジョセフの義手は溶かされそう 花京院は勝ちそう
84 21/04/07(水)03:27:41 No.790499854
アヴドゥルは強すぎて善戦したポルナレフの株が上がるほどだからな
85 21/04/07(水)03:28:02 No.790499873
>フライパンで防御できるんだからフールの砂とかホワイトアルバムの氷で十分防げるんだろうな ホワイト・アルバムの外側の氷はいくら砕けてもダメージがない(それどころか殴った側の手が凍りつく)ってのホント強いよな…
86 21/04/07(水)03:28:09 No.790499884
花京院はエメラルドスプラッシュ使えば相殺以上の攻撃で返せそうだしな…
87 21/04/07(水)03:28:20 No.790499898
ネズミだからステルス性能がやばいけどネズミだから誤射に引っかかったというバランス感覚
88 21/04/07(水)03:28:23 No.790499901
シンプルに高火力の火炎ぶっ放せるのはやっぱ強いよ
89 21/04/07(水)03:28:44 No.790499923
>ハイウェイスターの追跡状態にも針の毒効くのかな? 当たれば当然ドロドロにできるだろうけど本体にダメージいかないし追ってくる足全部撃ち落とすほど連射力と弾数ないだろうし匂いで追跡できるしでかなり有利とれる気がする
90 21/04/07(水)03:29:16 No.790499959
メロンは触手で索敵自体は有利取れるだろうけど触手伸ばすとそこ刺されたら詰むからきつくない?
91 21/04/07(水)03:29:59 No.790500003
よしパープルヘイズ出番だ
92 21/04/07(水)03:30:35 No.790500049
無傷じゃないと勝ちじゃないみたいな勝負になるのが辛すぎる…
93 21/04/07(水)03:30:46 No.790500063
しげちーとかのが向いてる案件だよな やっぱしげちーも強いわ 先に始末される奴はだいたい強い
94 21/04/07(水)03:31:02 No.790500082
>よしパープルヘイズ出番だ グリーンデイの方が良くない?
95 21/04/07(水)03:31:16 No.790500099
ジョンガリAがなぜか完封勝ちしそう
96 21/04/07(水)03:31:20 No.790500108
ホワイトアルバムはよくミスタ勝てたなマジで
97 21/04/07(水)03:31:20 No.790500110
イエローテンパランスはアウト寄りじゃない?
98 21/04/07(水)03:32:30 No.790500190
>ホワイトアルバムはよくミスタ勝てたなマジで ミスタに銃弾耐性Aが無ければ危なかった…
99 21/04/07(水)03:32:39 No.790500198
ペットショップも勝てそうだ そもそもハヤブサvsネズミとか負ける要素がないぜ
100 21/04/07(水)03:33:05 No.790500232
ハーヴェストも似たようなサイズで追跡得意だけど問題は何匹位までなら溶かされても大丈夫なのかかってとこだな
101 21/04/07(水)03:34:01 No.790500292
DIOはまあ時止め5秒もあれば如何様にもできるか…
102 21/04/07(水)03:35:15 No.790500373
このネズミプッチ神父なら狩れそう
103 21/04/07(水)03:35:41 No.790500406
ジョセフブ男やナランチャみたいなサーチ持ちはそもそも勝負前に片付けそう ギアッチョみたいな全身纏う系統も厳しいか やはり相性…ホルホースは正しかった
104 21/04/07(水)03:35:48 No.790500413
プッチは不利な相手がそうそういないだろ
105 21/04/07(水)03:35:58 No.790500428
不死身ものの定番の命題だけど吸血鬼にパープルヘイズとかネズミの毒ぶちこんだらどうなるのかな
106 21/04/07(水)03:36:01 No.790500430
>イエローテンパランスはアウト寄りじゃない? 多少溶かされてもダメージないんじゃない? その辺にいる虫とか食って回復できそうだし
107 21/04/07(水)03:36:11 No.790500437
ゴリゴリの近距離パワー型は適当に硬い物を投げるだけで弾の撃ち合いに対応できるからいいよな…
108 21/04/07(水)03:37:07 No.790500502
>ペットショップも勝てそうだ >そもそもハヤブサvsネズミとか負ける要素がないぜ 普通に見たいマッチアップだな お互い機動力があってペットショップは空飛べるけどネズミは隠れられてしかもお互い下手に撃ったら撃ち返されて死ぬし
109 21/04/07(水)03:37:17 No.790500509
>ペットショップも勝てそうだ >そもそもハヤブサvsネズミとか負ける要素がないぜ アイツどこまでも追ってくるから排水管とかに誘い込まれそう
110 21/04/07(水)03:37:21 No.790500513
>不死身ものの定番の命題だけど吸血鬼にパープルヘイズとかネズミの毒ぶちこんだらどうなるのかな ネズミはスタンド毒だし効くんじゃないかな パープルヘイズは殺人ウィルスだからどうだろう
111 21/04/07(水)03:37:26 No.790500522
>>イエローテンパランスはアウト寄りじゃない? >多少溶かされてもダメージないんじゃない? >その辺にいる虫とか食って回復できそうだし スタンド毒がどれだけ強いかだな 承太郎は二発で身体半分溶けてたけど
112 21/04/07(水)03:38:25 No.790500589
>よしノトーリアス出番だ
113 21/04/07(水)03:39:21 No.790500654
ジッパーマンの初見殺しならなんとか…
114 21/04/07(水)03:41:01 No.790500761
>ゴリゴリの近距離パワー型は適当に硬い物を投げるだけで弾の撃ち合いに対応できるからいいよな… 吉良がわざわざ猫草で透明な弾作ってたけど あれ普通にそこらへんの瓦礫なり石なり投げた方が脅威じゃねーかなって…
115 21/04/07(水)03:43:26 No.790500908
無敵のGEレクイエムで何とかしてくださいよォーーー!
116 21/04/07(水)03:47:46 No.790501150
クリームとかもそうだけど気軽に意識の外から攻撃できるってのがスタンドバトルにおいては強すぎる
117 21/04/07(水)03:49:18 No.790501230
ネズミが頭良い脅威の獣なイメージは何割かはスレ画を読んだせいなとこある
118 21/04/07(水)03:52:20 No.790501425
>正直D4Cでもないと防御できなくねこれって思っちゃう 防御自体はフライパンで防げるくらいだし簡単 そこらの石でもよい だが策を弄されると承太郎でも食らうくらい狡猾なのが厄介
119 21/04/07(水)03:53:41 No.790501502
ネズミは警戒心強いし厄介だよ 一度出ると中々捕まえられない
120 21/04/07(水)03:56:05 No.790501625
決まれば即死のガチ暗殺向けのスタンドとすばしっこい小動物の本体
121 21/04/07(水)03:57:15 No.790501681
こいつ最悪の場合繁殖するからな 一匹いたらなんとやらに持ち込まれたら詰み
122 21/04/07(水)03:58:13 No.790501734
>決まれば即死のガチ暗殺向けのスタンドとすばしっこい小動物の本体 即死はしないでしょドロドロにするだけで
123 21/04/07(水)03:58:53 No.790501761
これが遺伝してめちゃくちゃ増えたらやばかったな
124 21/04/07(水)04:00:23 No.790501826
突然変異して貫通弾撃てる個体とか出てきちゃったらたまらんしそりゃ承りも焦る
125 21/04/07(水)04:00:52 No.790501849
あのにこごり老夫婦生きてたんだよな…治してもらっただろうけどすげートラウマになりそう
126 21/04/07(水)04:02:12 No.790501916
終盤までコミカルで情けないのに大一番で闘志と頭脳が冴え渡る仗助が最高にカッコいいんだ…
127 21/04/07(水)04:03:29 No.790501980
そういえばこいつ生み出したの音石だったな
128 21/04/07(水)04:17:08 No.790502691
一度繁殖したら都市が壊滅するようなパニックホラー物になってたよね
129 21/04/07(水)04:18:55 No.790502773
8部もそろそろ終わりそうだけどやってほしいなスタンド持ち生物が繁殖しちゃう話…
130 21/04/07(水)04:21:24 No.790502873
下手したらこんな凶悪なネズミが大量に増えてた可能性有るのが怖い
131 21/04/07(水)04:24:30 No.790503020
そうかスタンドって遺伝するんだった 人類終わるわ
132 21/04/07(水)04:27:00 No.790503136
仗助の1発ワザとハズすのもネズミが正面を見ずにそのまま隠れたら終わりのぶっちゃけ掛けみたいなもんだからマジでギリギリの攻防だった
133 21/04/07(水)04:27:12 No.790503147
>イギーやペットショップは何となく理解できる賢さだけどこのネズミが知能高いってどういう事だ スタンドが宿るとスタンド自体に思考能力ができる場合もあるのでそれに引っ張らて頭も良くなるとか?
134 21/04/07(水)04:29:52 No.790503255
ネズミだから時止め見てもいろいろ能力考察せずになんか瞬間移動した… じゃあ移動しそうなところに撃ち込んでみるかって本能的にやってそう
135 21/04/07(水)04:32:45 No.790503368
殺されかけるったってこれくらい満身創痍になる状況前作でもボンボンあったよね
136 21/04/07(水)04:59:06 No.790504433
>イギーやペットショップは何となく理解できる賢さだけどこのネズミが知能高いってどういう事だ ドブネズミ滅茶苦茶頭いいぞ
137 21/04/07(水)05:01:06 No.790504498
鼠は地球上でもっとも賢い生物だからな 二番目はイルカ
138 21/04/07(水)05:03:45 No.790504610
メカニカルなデザインがネズミらしくないようでいて その実シンプルに生存に役立つ能力を体現してるから 寧ろ動物らしさしかないってのがとてもいい
139 21/04/07(水)05:30:00 No.790505493
>動物のスタンド使いなんでどいつもこいつもつええんだ… 人間社会のルールとか関係ないから殺しにためらいが無い 心理的な駆け引きを仕掛けられる局面も限られる
140 21/04/07(水)05:44:29 No.790506006
あんまり強くない動物っていったら空気猫ぐらいかな? 数自体が少ないけどさ
141 21/04/07(水)05:54:10 No.790506341
>あんまり強くない動物っていったら空気猫ぐらいかな? 吉良下手したら死んだのに…
142 21/04/07(水)05:59:21 No.790506534
このネズミは殺すことになんの躊躇もなくてやばい 野生の動物なんだから当たり前だが
143 21/04/07(水)05:59:22 No.790506535
でもストレイキャッツ!もこのネズミのスタンド通じないやつの一人だよね
144 21/04/07(水)06:02:43 No.790506645
繁殖されてたら悪夢だった こういう世界の危機を各地で解決してたら徐倫に構う暇とか無いよね…
145 21/04/07(水)06:15:48 No.790507171
このネズミは殺意がヤバい…
146 21/04/07(水)06:16:41 No.790507209
>繁殖されてたら悪夢だった >こういう世界の危機を各地で解決してたら徐倫に構う暇とか無いよね… その話見てぇ…
147 21/04/07(水)06:19:30 No.790507352
単純にネズミの本体が小さくて草むらに入るだけで見つからなくなるのもヤバいよ
148 21/04/07(水)06:46:55 No.790508723
人間だったら殺人エリートとか殺傷本能全開のような精神構造でも 野生の獣とかだとデフォルトの代物だろ? そういう部分がたぶん影響している
149 21/04/07(水)06:51:06 No.790508974
3部ラストバトルの頃なら謎の高速移動でネズミの場所さえ把握できたら楽勝よ
150 21/04/07(水)06:54:33 No.790509156
>あいつ人語を解するどころかコーヒーガム喰ってるんですが…
151 21/04/07(水)06:58:56 No.790509409
超小さく素早く賢い エアロスミスで探知しても小動物いっぱい居るだろうし 撃ち殺す前に撃たれそう
152 21/04/07(水)07:06:48 No.790509902
>ジョジョの動物ってやたら強いよね そして性格がめちゃくちゃ悪い
153 21/04/07(水)07:07:56 No.790509983
キラークイーンの追跡状態とかにも針通るんだろうか
154 21/04/07(水)07:09:07 No.790510072
>キラークイーンの追跡状態とかにも針通るんだろうか あの硬さだと流石に針とおらなさそう 表面が少し溶けるだけじゃない?
155 21/04/07(水)07:10:12 No.790510137
>表面が少し溶けるだけじゃない? 十分吉良にダメージ与えられるな…
156 21/04/07(水)07:14:32 No.790510483
弾にクレイジーダイヤモンドかけて銃口に戻すみたいな事はできんのかな
157 21/04/07(水)07:27:05 No.790511513
>弾にクレイジーダイヤモンドかけて銃口に戻すみたいな事はできんのかな 弾は銃の一部ではないだろう
158 21/04/07(水)07:35:18 No.790512270
ベアリング弾だけじゃなくてお互いに防御用のフライパンぐらい持っていけ
159 21/04/07(水)07:45:35 No.790513275
>ベアリング弾だけじゃなくてお互いに防御用のフライパンぐらい持っていけ 片手塞がるから…
160 21/04/07(水)07:51:48 No.790513902
猫草はブチ切れたクレイジーダイヤモンドのパンチ 防ぐくらいには空気弾厄介だな
161 21/04/07(水)07:57:41 No.790514497
なにその双眼鏡の構え方 めっちゃカッコいいじゃん…
162 21/04/07(水)08:01:07 No.790514909
>>表面が少し溶けるだけじゃない? >十分吉良にダメージ与えられるな… 何故かわからないが右手が溶けていく