虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/07(水)02:00:50 ID:/RvCiiJE オタク... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/07(水)02:00:50 ID:/RvCiiJE /RvCiiJE No.790490412

オタクアピールする自称オタクが苦手 自分が若い頃はオタクであることを前面に出すことが死を意味したからかも知れん 今の世の中は良くなったのかも知れんが馴染めそうにない 泰山で霞を食みながら死のう

1 21/04/07(水)02:02:04 No.790490613

これなんのコスプレ?

2 21/04/07(水)02:02:52 No.790490735

>泰山で霞を食みながら死のう いい心がけだ 90年代までのオタクが絶対に逃れられない呪縛だからな

3 21/04/07(水)02:04:58 No.790491074

>これなんのコスプレ? ポーズを見る限りはアンデルセン

4 21/04/07(水)02:05:00 No.790491082

20代前半だけどだいたい同意するからもっと草とか虫とかも食べておじちゃん

5 21/04/07(水)02:05:11 No.790491108

なあに自分はしつけがなっているのだと思うがいいのさ

6 21/04/07(水)02:07:01 No.790491361

よかった俺 2000年からオタクになって

7 21/04/07(水)02:08:30 No.790491549

スレ画はオタク関連はともかくたまにヒで専門外のことに首突っ込んで自爆してる印象がある

8 21/04/07(水)02:09:50 No.790491720

この人苦手

9 21/04/07(水)02:12:12 No.790492059

オタクのお陰で経済が活性化してる!とかイキイキ話す人を見ると恥ずかしいからやめてってなる

10 21/04/07(水)02:13:21 No.790492204

同族嫌悪なのは分かってる

11 21/04/07(水)02:14:10 No.790492299

オタクのノリが周りとズレを感じると見てて恥ずかしくなる みんなオタクだと気楽に見れるし楽しい

12 21/04/07(水)02:17:34 No.790492768

自分が日陰者だから同じように日陰文化であってほしいという願望は多分ある

13 21/04/07(水)02:19:36 No.790493007

オタクがオープンになったんじゃなくて今どきの普通の若者も気軽にオタク名乗れるようになっただけでやっぱ昔のオタクみたいな層は今も同じような感じで存在してるよ そういうのが陰キャとか呼ばれてんだろうけど

14 21/04/07(水)02:23:10 No.790493394

日陰で細々やってるくらいがいいと思う

15 21/04/07(水)02:23:58 No.790493488

昔からマジのオタクは自称オタクなんて眼中にないと思う そもそもそんな暇がない

16 21/04/07(水)02:26:51 No.790493796

今は一億総オタクみたいになってるからオタクとかオタクじゃないとかどうでもいい感じなのでは?

17 21/04/07(水)02:27:27 No.790493875

オタクが増えて広く浅くなったので市場規模は大きくなったけど 仲間との共通の話題のためにとりあえず内容だけ知りたいって人が増えてとにかくわかりやすくする作品が多くなった じっくり何度も見て考察するような謎の多い作品は珍しくなったと思う

18 21/04/07(水)02:29:06 No.790494060

げんしけんみたいなオタクはもう絶滅したろう

19 21/04/07(水)02:29:46 No.790494124

ここだけのはなし蝶ネクタイの人も苦手だ

20 21/04/07(水)02:30:19 No.790494192

>げんしけんみたいなオタクはもう絶滅したろう 君オタク素人でしょ

21 21/04/07(水)02:30:51 No.790494252

>昔からマジのオタクは自称オタクなんて眼中にないと思う >そもそもそんな暇がない これが半可通か

22 21/04/07(水)02:31:13 No.790494294

そうは言ってもちょっとHな柄のTシャツ着る感覚で エロゲキャラのTシャツ着て出たら一発レッドだろ?

23 21/04/07(水)02:31:34 No.790494340

俺はオタクっぽい趣味はあるけど収集癖や知識が凄い人と比べたら何も極められないただの根暗なやつだから何も疑わずオタクです!って公言できる人が眩しい

24 21/04/07(水)02:33:03 No.790494478

>そうは言ってもちょっとHな柄のTシャツ着る感覚で >エロゲキャラのTシャツ着て出たら一発レッドだろ? それはオタクじゃなくてただの恥知らずって感じはする

25 21/04/07(水)02:33:34 No.790494543

オタクの定義は確立してないから好きに名乗れ

26 21/04/07(水)02:37:30 No.790494928

ヒとか他所で「」アピールしてるのと同レベル

27 21/04/07(水)02:39:01 No.790495113

>そうは言ってもちょっとHな柄のTシャツ着る感覚で >エロゲキャラのTシャツ着て出たら一発レッドだろ? 二次元エロ好きだから自分は平気だけど実写に置き換えるとウッてなる露出度のイラストのグッズは公の場で身につけないようにしてるわ コミケみたいなイベント会場内だったらまあいいかもだけど…

28 21/04/07(水)02:39:07 No.790495130

「」は何オタクなの

29 21/04/07(水)02:39:26 No.790495169

個人的に知ってる範囲だと古いタイプのオタクは攻撃的なのが多いから苦手だ

30 21/04/07(水)02:39:56 No.790495230

趣味を勝手に恥ずかしいものだとして隠すとか そういう時代じゃないんだろうな

31 21/04/07(水)02:39:59 No.790495238

>個人的に知ってる範囲だと古いタイプのオタクは攻撃的なのが多いから苦手だ 「」じゃん!?

32 21/04/07(水)02:40:51 No.790495340

スレ画の人は過去を知ると持ち上げちゃダメな人でしょと思う

33 21/04/07(水)02:41:07 No.790495371

オタク云々は置いといて スレ画になぜか悪感情しかない 根拠はない

34 21/04/07(水)02:42:14 No.790495487

今はオタクがカッコいい時代なんだ

35 21/04/07(水)02:42:21 No.790495508

お調子乗りが嫌いなんだよ オタクとか関係なく場にそぐわないことやるやつが嫌いなの

36 21/04/07(水)02:43:39 No.790495641

今時は新クラスの自己紹介でゲームアニメ好きですって言えば友達には困らんだろうな 良いんだか悪いんだかわからんけど

37 21/04/07(水)02:43:50 No.790495662

今後オタク見つけたら「やあやあ同志!僕オタク貴方オタクなか~ま」と声かけることにするわ

38 21/04/07(水)02:46:34 No.790496003

>ここだけのはなし蝶ネクタイの人も苦手だ そっちは別にオタクアピールはして無くない? まぁ人の好みはそれぞれだけど

39 21/04/07(水)02:47:34 No.790496121

オタクは語尾にオタをつけろ

40 21/04/07(水)02:48:42 No.790496256

オタクバレしたら殺されてた時代に生きなきゃわからないよ この感覚は

41 21/04/07(水)02:49:49 No.790496384

>そうは言ってもちょっとHな柄のTシャツ着る感覚で >エロゲキャラのTシャツ着て出たら一発レッドだろ? ちょっとHな柄のTシャツの時点で社会不適業者では?

42 21/04/07(水)02:50:36 No.790496457

最近だと一人ずっと喋ってるタイプのオタクが苦手 陰気でそれならキモいで済むけど最近の性格明るいタイプのオタクでそれだとうるささも増してキツさが増す

43 21/04/07(水)02:50:39 No.790496466

実家ではリビングでアニメ観るのが許されなかったよもちろん録画も オタクになるからって

44 21/04/07(水)02:51:09 No.790496513

はっきり言うとオタクって言葉そのものに不快感がある リアルだと口にすることもない

45 21/04/07(水)02:51:49 No.790496583

陰キャ宣言してる人はここの学園祭とかも嫌いなのでは?

46 21/04/07(水)02:52:39 No.790496690

個人的にオタク賛美的な作品やノリが苦手 別に肯定や承認されるために好きな物を好きになってるわけでも無ければ ファンやオタクをやってるわけでも無いんだ

47 21/04/07(水)02:52:41 No.790496695

隠れ右翼オタクとか関わりたくなるわけないだろ

48 21/04/07(水)02:53:19 No.790496765

>オタクのお陰で経済が活性化してる!とかイキイキ話す人を見ると恥ずかしいからやめてってなる そうはいうがスレ画は蒲田PIOのある地域の議員なので恥ずかしいとか言ってる場合じゃない コロナでPIOのイベントバンバンなくなった時とかだいぶ奔走してた

49 21/04/07(水)02:54:34 No.790496913

卑屈すぎて鬱陶しい存在にならなければいい

50 21/04/07(水)02:54:48 No.790496936

時代が変わったって話だよ 鬼滅とかみてもわかるだろう

51 21/04/07(水)02:54:50 No.790496941

元々知らん人にまでオタク的な話を振るのがオタク毛嫌いされてた要素だしな

52 21/04/07(水)02:54:51 No.790496945

右翼のオタクってなんだ日本青年社の追っかけとかか

53 21/04/07(水)02:55:27 No.790497017

わからない 俺は顔のいい男がオタクだと怒りが湧くんだ

54 21/04/07(水)02:56:03 No.790497084

>「」は何オタクなの 人より知識はあるつもりだけど上を見ると遥か高みが山ほどいるからとても自分をオタクと呼べないオタクだ

55 21/04/07(水)02:56:05 No.790497087

スレ画はどうでもいいけど漫画アニメの名言引用でイデオロギーを語るノンポリ以下は嫌い

56 21/04/07(水)02:57:00 No.790497189

まあオタクってかただの漫画好きだろみたいなのは確かにいる けどひとによってはこれもオタクになる

57 21/04/07(水)02:57:29 No.790497231

アニメとかのグッズの類全然興味無いんだけど 集めてる人はそういうイベントに行った思い出みたいな感じで買ってるんかな

58 21/04/07(水)02:57:32 No.790497233

他者とのコミュニケーションツールとして所謂オタク文化を使い それに触れる自分をオタクと称したり自認する人と 一人でひっそりと好み楽しんでるのを同じくオタクと称し自認する人の2パターンがいるから たまにスレ「」的な価値観のズレが起きるんだと思う

59 21/04/07(水)02:57:33 No.790497234

スレ画はオタク云々は置いといても実績があんまり表に出てこないのと たまに問題発言しちゃうのが玉に瑕 大田区民としては票を入れるか悩ましいライン

60 21/04/07(水)02:57:44 No.790497248

オタクうんぬんじゃなくて人間が嫌いなんだろう?

61 21/04/07(水)02:57:48 No.790497254

リア充とオタクが対義語みたいになってたけど今オタクのリア充いっぱいいるからね

62 21/04/07(水)02:58:34 No.790497327

>人より知識はあるつもりだけど上を見ると遥か高みが山ほどいるからとても自分をオタクと呼べないオタクだ どの分野どのジャンル何をしてもちょっと勉強したりかじればいくらでも下を作れるけど 同時に途方もない程高い所にいる上も見えてくるからな

63 21/04/07(水)02:58:36 No.790497330

オタクって特定ジャンルに対して詳しい知識を持ってる人みたいなイメージだったから今でいうオタクとなんか認識ズレがある

64 21/04/07(水)02:58:52 No.790497361

>スレ画はオタク云々は置いといても実績があんまり表に出てこないのと >たまに問題発言しちゃうのが玉に瑕 >大田区民としては票を入れるか悩ましいライン 大田区ってこういう人間でも議員になれるくらい間口が広いおおらかなところなんだね

65 21/04/07(水)02:59:11 No.790497388

>時代が変わったって話だよ >鬼滅とかみてもわかるだろう ジャンプ系はまた別だと思う

66 21/04/07(水)02:59:47 No.790497437

俺は自分でオタクだなんて言ったことは一度もない 他人が俺の趣味について言う時に出る言葉で自分の中に定義もない

67 21/04/07(水)03:00:41 No.790497520

拙者はオタクではござらんのでフォカヌポゥ

68 21/04/07(水)03:00:52 No.790497536

アニメ声優さんが好きでたまにイベント行ったりしてる僕はオタクでしょうか

69 21/04/07(水)03:01:27 No.790497607

>大田区ってこういう人間でも議員になれるくらい間口が広いおおらかなところなんだね 何処でもそんなもんでしょ

70 21/04/07(水)03:02:13 No.790497676

アニメやゲーム好きなんですーってのをパッと一言で表すのに便利だから 自己紹介でオタク系ですーとか言う事はある 本当に自分がオタクかと言われると何の知識もないし生産もしてない怠惰な一消費者でしかない

71 21/04/07(水)03:02:18 No.790497688

サブカルって今全然サブカルじゃないよね

72 21/04/07(水)03:02:45 No.790497727

>拙者はオタクではござらんのでフォカヌポゥ 奇遇ですな小生もオタクなんかじゃないであります!

73 21/04/07(水)03:02:57 No.790497750

>大田区ってこういう人間でも議員になれるくらい間口が広いおおらかなところなんだね 学園祭で忘れがちだけど都内でも飛び抜けて治安がよくない地域の一つでもある

74 21/04/07(水)03:03:27 No.790497814

> ナード(Nerd)とは、英語圏で用いられる英語のスラングの一つで、ある種の特徴を持った人間の総称。 「内向的」「特定分野への知識が豊富」「文化系の部活動やサークルに所属する」「スポーツに興味を持たない」「恋愛に奥手」などのステレオタイプとともに語られる。 こんな印象です

75 21/04/07(水)03:03:46 No.790497839

>アニメ声優さんが好きでたまにイベント行ったりしてる僕はオタクでしょうか 実際にイベント行くのはオタクというのかどうかは知らないけど熱心なファンだなと思う 普通なら好きな声優さんが居てもそこまでしないでしょ

76 21/04/07(水)03:03:47 No.790497842

寸借詐欺

77 21/04/07(水)03:03:57 No.790497858

大田区は学園祭と和菓子屋と虫のイメージしかない

78 21/04/07(水)03:04:03 No.790497871

イベントに行こうって思えるのは熱量があっていいなと思う ある作品が好きだとして飛行機乗って会場まで並んで…ってならねえもん俺

79 21/04/07(水)03:04:07 No.790497878

多数派になったら調子にのるとか醜悪の極みだし そもそもインターネットのおかげで興味ない世界を見なくてもやってけるようになったから 多数派になった気がするだけだろうし

80 21/04/07(水)03:04:23 No.790497908

オタクを名乗れるほど知識がねえ! なんか少しゲームしてアニメみてちょこちょこっとグッズ買うだけ

81 21/04/07(水)03:04:34 No.790497922

>> ナード(Nerd)とは、英語圏で用いられる英語のスラングの一つで、ある種の特徴を持った人間の総称。 「内向的」「特定分野への知識が豊富」「文化系の部活動やサークルに所属する」「スポーツに興味を持たない」「恋愛に奥手」などのステレオタイプとともに語られる。 知識も微妙でサークルにも入れないタイプってなんていうの?

82 21/04/07(水)03:04:38 No.790497925

>大田区は学園祭と和菓子屋と虫のイメージしかない 虫板の住人が出展したのって一度だけだろ!?

83 21/04/07(水)03:04:48 No.790497941

スレ画は悪役の台詞を正論って持ち上げたりBLMにFGOのスクショで反論するような人間だ

84 21/04/07(水)03:04:50 No.790497947

>スレ画はオタク云々は置いといても実績があんまり表に出てこないのと 自死遺族として色々やってるので 関係ない人にとってみたらわかりにくいところはあると思う

85 21/04/07(水)03:05:22 No.790498002

>スレ画は悪役の台詞を正論って持ち上げたりBLMにFGOのスクショで反論するような人間だ 頭がオカシイのでは?

86 21/04/07(水)03:05:31 No.790498014

>スレ画は悪役の台詞を正論って持ち上げたりBLMにFGOのスクショで反論するような人間だ あの頃のオタクそのものじゃん

87 21/04/07(水)03:05:42 No.790498032

未だにオタクは社会やマスコミに迫害されているとか宣う人もいるけど もはやマイノリティ気取れる存在じゃないわな

88 21/04/07(水)03:05:53 No.790498045

オタクの社会認知が宮崎勤期を脱してあしたのジョーだのヤマトだのとやってた頃に戻りつつあるって感じなんじゃねえの今は

89 21/04/07(水)03:06:14 No.790498084

>知識も微妙でサークルにも入れないタイプってなんていうの? 存在を認知される事もないんじゃないのか

90 21/04/07(水)03:06:45 No.790498126

>スレ画は悪役の台詞を正論って持ち上げたりBLMにFGOのスクショで反論するような人間だ 仮にも政治家なら自分の言葉というものはないのかよ ないんだろうなこんなやつ当選させてる大田区民の気が知れない

91 21/04/07(水)03:07:19 No.790498188

被害者意識持ってる古代オタクもトレンド消費して首突っ込んでくるイキリオタクもどちらも苦手

92 21/04/07(水)03:07:37 No.790498214

今は鉄オタが一番厄介オタク率高いと思う アニメ漫画ゲームは間口が広がりすぎて厄介率は薄まってる

93 21/04/07(水)03:07:44 No.790498223

>スレ画は悪役の台詞を正論って持ち上げたりBLMにFGOのスクショで反論するような人間だ ただのヤバい人では?

94 21/04/07(水)03:08:04 No.790498252

>知識も微妙でサークルにも入れないタイプってなんていうの? 被虐者(Target)とかまぬけ(Slacker)とか… とはいえこういうのも含めてナードなんでそういうタイプもナードでよくて 知識もあって頭もいいナードはBrainとかになるんじゃないの

95 21/04/07(水)03:08:04 No.790498256

ちなみに引用したのはコロンブスの俺だけ悪党扱いするなローマ云々言い出す辺り

96 21/04/07(水)03:08:30 No.790498298

キモいことの言い訳にオタクを使う時代は終わった

97 21/04/07(水)03:08:42 No.790498314

>スレ画は悪役の台詞を正論って持ち上げたりBLMにFGOのスクショで反論するような人間だ これも切り取りに近いのでなんとも…

98 21/04/07(水)03:09:42 No.790498411

趣味と品性は別だからな 品性さえ良ければSMなりメスイキが趣味でも慕われる

99 21/04/07(水)03:10:24 No.790498475

>ちなみに引用したのはコロンブスの俺だけ悪党扱いするなローマ云々言い出す辺り これかな そこまでアレとは思わんけど… https://twitter.com/ogino_otaku/status/1270860903299166208

100 21/04/07(水)03:11:18 No.790498544

>ちなみに引用したのはコロンブスの俺だけ悪党扱いするなローマ云々言い出す辺り 俺を責めるならあいつらだってやってるじゃないかって無責任論はマジで駄目なオタクそのものじゃないか… 行き過ぎるとナチズムに繋がるあかんやつ

101 21/04/07(水)03:12:07 No.790498621

オタク=ブサイクコミュ障ダサいみたいな負のイメージは子供部屋おじさんあたりに受け継がれたと思う

102 21/04/07(水)03:12:12 No.790498635

知ってるか「」 他人種から見たらアジア人なんてすべてナードやぞ?

103 21/04/07(水)03:12:35 No.790498678

問題になったら俺の発言じゃない作品の発言だって逃げるんだろう まとめサイトみたいな野郎だな

104 21/04/07(水)03:13:12 No.790498736

>これかな >そこまでアレとは思わんけど… >https://twitter.com/ogino_otaku/status/1270860903299166208 言ってる内容事態はいいけど別にFGO持って来なくても良い話ではあるな そこをわざわざ使うのがオタクらしさと見るべきか余計な事と眉を潜めるか

105 21/04/07(水)03:13:36 No.790498768

一般人がいうならわかる話も公な人がいうなということではある

106 21/04/07(水)03:13:36 No.790498769

>俺を責めるならあいつらだってやってるじゃないか­って無責任論はマジで駄目なオタクそのものじゃないか… >行き過ぎるとナチズムに繋がるあかんやつ そうじゃなくて 歴史上過去の人間のやったことを現代の価値観で断罪するのは違うんじゃね?って話の方 コロンブスがゲーム上過去の人間だから変な話になってるけど

107 21/04/07(水)03:13:37 No.790498770

>知ってるか「」 >他人種から見たらアジア人なんてすべてナードやぞ? 白人面するジャップ多いのは正直見てて面白かった ネオナチムーブかますとそいつらから名誉白人として扱われるとでも思ってんだろうか

108 21/04/07(水)03:14:40 No.790498862

バナナなんて侮蔑語もあったね 外見は黄色いのに中身が白いと思い込んでる人だっけ

109 21/04/07(水)03:14:46 No.790498869

あのころの空気読めないオタクが議員やってるのはちょっと寒気がする

110 21/04/07(水)03:15:00 No.790498892

自分の言葉で伝えない政治家なんて評価に値しないわ

111 21/04/07(水)03:15:38 No.790498938

ジャップとか使っちゃうのも似たようなもんでは…?

112 21/04/07(水)03:15:59 No.790498968

>そこまでアレとは思わんけど… >https://twitter.com/ogino_otaku/status/1270860903299166208 時代と国によって奴隷の待遇は全く違うし未だに解決してない根深い問題に偉人魔改造ソシャゲを引用するのは地位のある中年がやることではない

113 21/04/07(水)03:16:06 No.790498978

>そうじゃなくて >歴史上過去の人間のやったことを現代の価値観で断罪するのは違うんじゃね?って話の方 ド直球で歴史修正主義みたいなこと言ってない?

114 21/04/07(水)03:16:09 No.790498980

良スレ

115 21/04/07(水)03:16:21 No.790499004

まあ日本人におけるアジアってちょっと下に見てるとか差別あるのも事実である

116 21/04/07(水)03:17:20 No.790499069

オタクスレじゃなかった…

117 21/04/07(水)03:17:21 No.790499070

大田区でオタクってのは嫌いじゃないよ

118 21/04/07(水)03:17:30 No.790499089

クソスレだろ…

119 21/04/07(水)03:18:02 No.790499135

>そうじゃなくて >歴史上過去の人間のやったことを現代の価値観で断罪するのは違うんじゃね?って話の方 奴隷の先祖は過去の人でもその子孫に生まれたってだけで 差別を受けるフェアじゃねぇ人生を生きるのは現代の人だしなぁ

120 21/04/07(水)03:18:07 No.790499145

たまねぎage

121 21/04/07(水)03:18:50 No.790499187

クソスレsage

122 21/04/07(水)03:19:03 No.790499210

そういえば次の学園祭はPIOじゃなくて横浜だっけね やれるかどうかはわかんないけど

123 21/04/07(水)03:19:08 No.790499215

でもヘルシングのコスプレ選ぶあたりあれだな

124 21/04/07(水)03:19:19 No.790499224

「」の中にも支持者がいて批判するとPiOがPiOがーって言い出す

125 21/04/07(水)03:19:26 No.790499237

>歴史上過去の人間のやったことを現代の価値観で断罪するのは違うんじゃね?って話の方 それこそ現代人の政治家が言うことじゃないで終わりだと思う 現代まで残ったそれらの問題に正面から向き合えない人間が政治家やっててどうすんのって話

126 21/04/07(水)03:19:53 No.790499271

>「」の中にも支持者がいて批判するとPiOがPiOがーって言い出す 支持とPiOの話はまた別でしょ

127 21/04/07(水)03:21:02 No.790499365

差別ってなんかよくわかんねぇんだよな 自分以外の人間なんて全部他人だし黒人だろうが日本人だろうがよく知らなきゃ怖いし かと言ってそのままでも何も進展しなくて仕方ねぇから 互いのこと知って悪くない関係作ろうとすんのはそもそも人間社会の基本じゃない?って

128 21/04/07(水)03:21:08 No.790499374

オープンなオタクの話からまさはるにズレて来てるけどスレ「」的にはOKなのか?

129 21/04/07(水)03:21:16 No.790499389

さすが大田区って感じのやばさ

130 21/04/07(水)03:21:16 No.790499390

昔はそういう時代だったんでって無責任に切り捨てられたらそりゃ楽だわな

131 21/04/07(水)03:21:23 No.790499399

白も黒も黄色も日本語通じなけりゃぜんぶ外人だろ仲良くしろよ

132 21/04/07(水)03:22:35 No.790499469

>オープンなオタクの話からまさはるにズレて来てるけどスレ「」的にはOKなのか? スレ画の話してるんだが…?

133 21/04/07(水)03:22:52 No.790499491

>スレ画の話してるんだが…? 政治家の話はまさはるではない…?

134 21/04/07(水)03:23:03 No.790499506

>さすが大田区って感じのやばさ 背景の看板もメンエスかなこれ…

135 21/04/07(水)03:23:21 No.790499529

まああくまでこいつに関しては立場考えたら出す作品は選べってのはそう

136 21/04/07(水)03:23:35 No.790499549

アジア系三世で英語ちゃんと話せて社会貢献してても移民扱いされるらしいし 結局は顔だよ顔

137 21/04/07(水)03:24:05 No.790499591

人種の話してたかな…

138 21/04/07(水)03:28:51 No.790499933

こんなのでも政治家になれるんだな

139 21/04/07(水)03:31:09 No.790500093

>こんなのでも政治家になれるんだな スーパークレイジー君とかもいただろ

140 21/04/07(水)03:31:40 No.790500131

市会議員レベルだと上皇陛下を襲った元テロリストでも現役でなってるし国会議員とかじゃなけりゃゆるい

141 21/04/07(水)03:33:42 No.790500267

ゆるいというかなり手が少ない 地方議員とか給与もそれほど高いわけでもないし兼業してるのが半分くらいいる 主婦議員とかもいるしな

142 21/04/07(水)03:35:11 No.790500365

>まああくまでこいつに関しては立場考えたら出す作品は選べってのはそう 出典の作品がどうこうじゃなくて 言いたい内容のイデオロギーがおかしいんだが

143 21/04/07(水)03:36:42 No.790500472

自称オタクってオタクレベルに語れるほど自分のこと知識あると思ってんのかな

144 21/04/07(水)03:38:17 No.790500582

オタクにはギークとナード両方の意味があるからややこしい

145 21/04/07(水)03:38:44 No.790500614

昔見た非モテオタクが絶望を書き連ねる本だとオタクは生産してサイクル回す循環あってこそみたいな論調で 消費するだけのやつは眼中になかったな

146 21/04/07(水)03:40:39 No.790500734

オタクが隠れ忍ぶものだって認識は あるいは自己評価の低い人間が自分自身の趣味を堂々と表に出せないって認識の裏返しでしかない と思わなくもない

147 21/04/07(水)03:43:14 No.790500897

時代を責めるのでなく時代に合わせられない自分を責められるだけまだマシだよスレ「」は

148 21/04/07(水)03:44:42 No.790500974

「ひけらかしてるあいつなんてにわかオタクだ」は やがてそのにわかオタク認定が自分に返ってくる危険を伴う ひけらかしてる奴に知識で負けたらもう目も当てられない

149 21/04/07(水)03:45:41 No.790501019

人より詳しいと思えることはあるかい? 漫然と昔詳しいつもりだったことを今でも詳しいはずだと思っていないかい?

150 21/04/07(水)03:46:46 No.790501092

そもそもオタクの定義がわからないからにわかオタクって言われてもな

151 21/04/07(水)03:47:21 No.790501123

知識のアップデート大事だよね・・・別にオタク的な物事に限らず・・・

152 21/04/07(水)03:48:17 No.790501180

オタクなんて人様に見せるものじゃないと そう思う材料が昔あったことは事実だが でも迫害された経験は別に全員にとっての共通経験じゃないんだよな… むしろネットで体験を共有されるようになってから 「自分もオタクとしていじめられてた…?」と思い込んだ人は多いんじゃないかな

153 21/04/07(水)03:49:29 No.790501240

世界的にオタク文化はポップカルチャーになりつつあるなった市民権獲得 ↓ オタクっぽいアジア人男性アイドル歌手に白人女子がキャーキャー熱狂 ↓ なんか最近アジア人調子に乗ってね?カンフルーでアジア人ヘイト熱急上昇←今ココ

154 21/04/07(水)03:49:54 No.790501267

もう昔詳しいつもりだったことも今既に更新されて古くなってることよくあるからね いつの間にやら自分の時代の情報が修正されてたり陳腐化してたりする すると自分が「にわかオタク」になってしまう そもそも自分しかにわかオタクを敵視してなかったのに

155 21/04/07(水)03:50:12 No.790501287

なんであれ勝手にこうあるべき論いうとクソコテになる 「」の正しい姿はこうとかとしあきの正しい姿はどうとかオタクの正しい姿はああだとか

156 21/04/07(水)03:52:04 No.790501401

攻撃する為のこだわりはやがて自分を攻撃することになる にわかオタク認定して叩いていればいずれ自分がにわかオタクになってしまう オタクはよっぽど熱心でなければオタクでなくなっていくから

157 21/04/07(水)03:52:59 No.790501462

「昔オタクだった人」になっていく

158 21/04/07(水)03:53:31 No.790501492

その場合はにわかじゃなくて単なる時代遅れと言うべきでは? にわかって新しい人に対する物言いだと思うんだが 国語の教師ではないのでちがってたらすまない

159 21/04/07(水)03:54:28 No.790501542

ミーハーとオタクは料理って出来るのか

160 21/04/07(水)03:55:06 No.790501572

>その場合はにわかじゃなくて単なる時代遅れと言うべきでは? >にわかって新しい人に対する物言いだと思うんだが >国語の教師ではないのでちがってたらすまない 時代おくれなんてのもにわかの言い訳と言われたらもう言い返せないよ 「昔はこう言われてたのは事実だからにわかではない」と言うのも難しい ジャックとか何それ!帰りマンだろ!と今主張しても受け入れてもらえない

161 21/04/07(水)03:55:25 No.790501584

>ミーハーとオタクは料理って出来るのか 自炊ぐらいはしてる人多いと思うよ

162 21/04/07(水)03:57:16 No.790501682

ここも料理スレ盛り上がるしな

163 21/04/07(水)04:05:53 No.790502104

どんだけあいつはオタクじゃないとか 俺はオタクとは呼べないだのオタクを名乗るなだの言っても オタクって単語にレッテルの側面がある以上全部オタクにカテゴライズされちゃうんだよな社会的には

164 21/04/07(水)04:06:38 No.790502146

そもそもオタクじゃない人でも年中趣味を駄々漏らしにしてるかっていうとしないだろ 公私の区別ついてないからダメなんだよ 阪神ファンのおっさんみたいなもんだ

165 21/04/07(水)04:09:27 No.790502303

公私とはいうけども この人の場合は趣味が公の仕事にも割り込んできてるから混同とはちょっと違うと思う 若者に政治に興味を向かせる手段に使ってるわけだからアニメで町おこしに近い

166 21/04/07(水)04:09:30 No.790502307

>「昔はこう言われてたのは事実だからにわかではない」と言うのも難しい >ジャックとか何それ!帰りマンだろ!と今主張しても受け入れてもらえない リアルタイムで見てた人間が知識じゃなく思い出として語るなら受け入れるよ いくら詳しい軍事オタクだろうが戦争体験した人間をにわかと言えないんだ

167 21/04/07(水)04:09:34 No.790502314

>そもそもオタクじゃない人でも年中趣味を駄々漏らしにしてるかっていうとしないだろ >公私の区別ついてないからダメなんだよ >阪神ファンのおっさんみたいなもんだ それは「ひけらかしてるオタク」について? それとも「オタクじゃない瞬間がある奴をにわかと断ずるオタク」について?

168 21/04/07(水)04:10:22 No.790502351

どうでも良いけどスレ画は蒲田駅西口の駅ビルグランデュオ前で撮って コスプレ後は駅ビルの向かいにあるアーケードで撮ってるのか

169 21/04/07(水)04:10:39 No.790502363

>リアルタイムで見てた人間が知識じゃなく思い出として語るなら受け入れるよ >いくら詳しい軍事オタクだろうが戦争体験した人間をにわかと言えないんだ それは思い出語りであってオタクではなくなる でもオタクじゃなくたっていいよね オタクかどうかなんてこだわるだけ無意味

170 21/04/07(水)04:12:26 No.790502449

>それは思い出語りであってオタクではなくなる そこをどう区別するんだ 同一「」か知らんが上で言ってるジャックと帰りマンだって思い出語りと言えちゃうのでは

171 21/04/07(水)04:12:44 No.790502460

>ミーハーとオタクは料理って出来るのか 料理ってのは人間の基本的な文化活動だろ…

172 21/04/07(水)04:13:24 No.790502501

>どうでも良いけどスレ画は蒲田駅西口の駅ビルグランデュオ前で撮って >コスプレ後は駅ビルの向かいにあるアーケードで撮ってるのか コスプレイベントやってたのがアーケードだからな 下は写真も私物だったと思うし

173 21/04/07(水)04:14:17 No.790502548

俺最近パンケーキばっか食っててすっかりパンケーキオタクだよ

174 21/04/07(水)04:14:18 No.790502550

スレ画を好意的に見てる人ってどういう脳みそしてるのか気になる

175 21/04/07(水)04:15:23 No.790502610

>スレ画を好意的に見てる人ってどういう脳みそしてるのか気になる ここで政治家語りたがる奴の知能のほうが心配

176 21/04/07(水)04:18:50 No.790502768

>>スレ画を好意的に見てる人ってどういう脳みそしてるのか気になる >ここで政治家語りたがる奴の知能のほうが心配 オウム返しなら鳥でもできるぞ

177 21/04/07(水)04:21:44 No.790502889

自称されるのがあんまり好きじゃない そう呼ばれたいだけに聞こえる

178 21/04/07(水)04:39:23 No.790503650

もうオタクですらないただのキモいおじさんだ

179 21/04/07(水)04:42:47 No.790503783

一昔前のオタク=異常性欲者みたいなノリが苦手だった 声高にロリコンアピールする人とか

180 21/04/07(水)04:45:21 No.790503886

この分野なら一日中話せる!誰にも負けない!みたいなものを持てばいいんだな 無理だな

181 21/04/07(水)04:48:51 No.790504028

オタク認定なんか称号でも権威でもないんだから別に適当でよくない?

182 21/04/07(水)06:07:56 No.790506860

普通に可愛くて友達もいるJKが陰キャ自称してて時代が変わったなと思った

183 21/04/07(水)06:15:29 No.790507155

それは私全然可愛くないの別アプローチじゃね

184 21/04/07(水)06:29:55 No.790507864

スレ画は老人相手に寸借詐欺やって維新叩き出されてるしオタク云々以前の問題

185 21/04/07(水)06:30:04 No.790507876

ネットでまさはるにお熱のオタクくんが政治家になるとこうなっちゃうんだろうなあという見本だと

186 21/04/07(水)06:40:30 No.790508389

>スレ画は老人相手に寸借詐欺やって維新叩き出されてるしオタク云々以前の問題 投票した大田区民裁定だな

187 21/04/07(水)06:46:16 No.790508689

このおっさん大嫌い 早めに死んで欲しい

188 21/04/07(水)07:12:24 No.790510312

政治家としてじゃなくてオタクとしてキモいのがイヤっていうか スレ画が政治家として何してんのか知らない

↑Top