ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/04(日)23:46:43 No.789901671
まだ2話だけど割と面白いぞギュラゴジ あとEDにビオランテいたけど出てくるんだろうか
1 21/04/04(日)23:52:06 No.789903674
ラドンのデザインが翼竜すぎてコレジャナイだったけど 意外と小柄だしいっぱいいるみたいだからこういうデザインもありかなと思った
2 21/04/04(日)23:53:40 No.789904305
EDをもう一度見てくるといい 見覚えある奴らばかりでアレらを皆出してたら確実にお話の収拾が付かない
3 21/04/04(日)23:54:06 No.789904493
OPがカッコいい
4 21/04/04(日)23:54:08 No.789904508
ショッキラスとかいたしな…
5 21/04/04(日)23:57:54 No.789905917
このお尻のラインからそのまま流れるように生えてる極太のしっぽが俺を狂わせる
6 21/04/04(日)23:58:03 No.789905980
ゴジラは!ゴジラはいつ出てくるんですか!
7 21/04/04(日)23:59:23 No.789906414
ゴジラがゴジラとして出てくるの5話目くらいとかになったりしない?
8 21/04/04(日)23:59:57 No.789906596
おそらく重役出勤でしょうからそれまでアンギラスほか大部屋怪獣どもの活躍ご期待ください
9 21/04/05(月)00:00:42 No.789906870
>ゴジラがゴジラとして出てくるの5話目くらいとかになったりしない? ちゃんと出てくるのは最終話近辺じゃないかと思ってるがどうだろうか
10 21/04/05(月)00:00:55 No.789906962
>ゴジラがゴジラとして出てくるの5話目くらいとかになったりしない? 二時間映画の尺を1クールに分けて考えると一話で骨が出てきただけめっけもんだぞ!
11 21/04/05(月)00:01:53 No.789907300
でもゴジラ本人は出てこないけど話の裏で常に存在感を出してる感じは結構ゾクゾクするぞ
12 21/04/05(月)00:02:46 No.789907561
>>ゴジラがゴジラとして出てくるの5話目くらいとかになったりしない? >ちゃんと出てくるのは最終話近辺じゃないかと思ってるがどうだろうか 怪獣惑星よりひどいぞ
13 21/04/05(月)00:04:25 No.789908134
今のところお金掛かってんなあって感じの絵面なのでそんなに出し惜しみはしないんじゃないかなと思ってる
14 21/04/05(月)00:05:31 No.789908536
正直なところヘドラが出るってだけでもワクワクするんだ…なんか青いけど
15 21/04/05(月)00:06:18 No.789908817
清流のヘドラ…一体何ラになってしまうんだ…
16 21/04/05(月)00:07:02 No.789909081
なんかめっちゃ豪華だよね CGバトルもだけど作画パートも構図凝ってて楽しい
17 21/04/05(月)00:07:34 No.789909281
引きが強いから次回が楽しみになっていい
18 21/04/05(月)00:07:57 No.789909417
多分あの骨ゴジラが何かしらの理由で復活してやべーぞってなる流れだろうから出て来るのは最後だと思う ラドンの群れとかアンギラス相手でも時間掛かるだろうし
19 21/04/05(月)00:10:09 No.789910137
JJでどうにかできるのか復活骨ゴジラ
20 21/04/05(月)00:11:24 No.789910578
JJはどんどん原作に近づいていくのだろうか
21 21/04/05(月)00:11:55 No.789910771
癖の強い用語羅列してる台詞は基本聞き流せば大分見やすいよね
22 21/04/05(月)00:11:56 No.789910781
サポートAIとかも話に関わってくるんだろうが今のところ可愛いマスコットなので どういう感じで話が展開していくのか読めない
23 21/04/05(月)00:14:11 No.789911530
>癖の強い用語羅列してる台詞は基本聞き流せば大分見やすいよね 後々見直してあーここで言ってたのかってなるのはあるかもしれんけど今見えてる話の流れそのものにはあんまり関係ないしな
24 21/04/05(月)00:14:30 No.789911639
>癖の強い用語羅列してる台詞は基本聞き流せば大分見やすいよね エヴァの形而上生物学って単語にワクワクした人種なのでああいう用語羅列パートも大好物だ
25 21/04/05(月)00:19:40 No.789913476
字幕で見るのが楽しい作品
26 21/04/05(月)00:21:00 No.789913939
>>>ゴジラがゴジラとして出てくるの5話目くらいとかになったりしない? >>ちゃんと出てくるのは最終話近辺じゃないかと思ってるがどうだろうか >怪獣惑星よりひどいぞ フィリアスで苦戦した後の満を辞してのアースは好きだから許すが…
27 21/04/05(月)00:22:48 No.789914587
今さらながら作品の愛称はギュラゴジで定着するのかな シンゴジアニゴジだと被るし
28 21/04/05(月)00:24:19 No.789915141
ゴジラSPでいいのでは
29 21/04/05(月)00:25:19 No.789915509
ソフビに正式名称なかったっけ
30 21/04/05(月)00:27:56 No.789916416
用語はちゃんと意味があるように出てるでしょ 話理解するのに必要ないけどあの洋館が電波観測所の初代所長の持ち物だったっぽいこととかも 本の内容と観測所の仕事とゴジラの骨から推測できるし
31 21/04/05(月)00:29:25 No.789916943
ウルティマ君って名前あるけど長いからな…
32 21/04/05(月)00:40:46 No.789920622
これとダイナゼノンで今期は余裕 やっぱり完全オリジナルは楽しいな
33 21/04/05(月)00:43:57 No.789921612
ゴジラが出てくるのが遅かろうが現状すげえ面白いからな...ラドンでメガヌロンパートが結構面白い的な現象かもしれんが