虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/04(日)22:05:50 今更な... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/04(日)22:05:50 No.789859746

今更ながらゾディアックエイジで初プレイしてるんだけどストーリーがちょっと…とは聞いていたから話が短いとか尻切れなのかなと思ったら 30時間近くやっても中盤くらいだしモブハントとかストーリー進行でサブクエストが発生してたりゼノブレイドみたいにちょっと寄り道したらめちゃ強い敵がいたりすげぇ面白いねガンビット難しくてウェイトで手動操作してるのが多いけど ところでヴァンとパンネロがついてきた村人Aみたいな感じなんですがこれはそのうち変わるのでしょうか…?

1 21/04/04(日)22:08:51 No.789861120

12のストーリーの評価はスレ「」が今感じていることが半分くらいだよ

2 21/04/04(日)22:09:14 No.789861305

>ところでヴァンとパンネロがついてきた村人Aみたいな感じなんですがこれはそのうち変わるのでしょうか…? 正直アーシェさえ居ればあと全員シナリオには要らない気がする…

3 21/04/04(日)22:09:44 No.789861566

ガンビット凝りだすともっとハマれるぞ

4 21/04/04(日)22:10:29 No.789861950

>ところでヴァンとパンネロがついてきた村人Aみたいな感じなんですがこれはそのうち変わるのでしょうか…? ついてきた村人AとBがどうやって活躍すればいいんですか?

5 21/04/04(日)22:10:42 No.789862040

>正直アーシェさえ居ればあと全員シナリオには要らない気がする… シドガブラスが敵のメインなんだからこの物語の主人公と将軍は必要だろ

6 21/04/04(日)22:10:47 No.789862077

バッシュバルフレア辺りは居るだろ

7 21/04/04(日)22:10:48 No.789862089

>ヴァンとパンネロがついてきた村人Aみたいな感じなんですがこれはそのうち変わるのでしょうか…? ヴァンに関しては大灯台で見せ場あるがパンネロ変わらん そういった途中空気になるのも入れてストーリーがとも言われてるんだ…

8 21/04/04(日)22:10:56 No.789862151

大筋はアーシェやバッシュを主人公と捉えると良いと思います

9 21/04/04(日)22:11:48 No.789862560

ヴァンがいなかったらアーシェは復讐に囚われたままだったから…

10 21/04/04(日)22:11:56 No.789862627

その二人の活躍が見たければDSのレヴァナントウィングを買うんだ 脚本というかそもそもの雰囲気違うから松野成分は全くないけど

11 21/04/04(日)22:12:02 No.789862660

ストーリー以外は素晴らしい作品 ストーリーは嫌い 特にバルフレアが嫌

12 21/04/04(日)22:12:08 No.789862712

結局メインメンバーの半分がやる事無いじゃん!

13 21/04/04(日)22:12:31 No.789862855

アーシェ達が無駄に頑張っちゃった所為でイヴァリースはクソな神々の支配から逃れられませんでしたあーあとか公式から言われちゃうし

14 21/04/04(日)22:12:51 No.789863002

アーシェだけだったら恨みそのままに破魔石ぶっ放して世界が滅亡するだけだ

15 21/04/04(日)22:13:05 No.789863104

ストーリーがアレなだけで結構ボリュームはあるよな ダンジョンまだあんの…?って思ってたわ

16 21/04/04(日)22:13:48 No.789863452

ヴァンはあの世界を歩き回る為のキャラって感じだ

17 21/04/04(日)22:13:51 No.789863469

>特にバルフレアが嫌 これ単体だけならまだ良かったかもしれん このあと獅子戦争のクソプッシュと12スタッフがDFFの選出に推薦した話も圧し掛かってくるからな

18 21/04/04(日)22:13:55 No.789863500

ゾディアックエイジなら高速移動とかあるからいいじゃん オリジナルはそういう便利機能系もないしガンビットは1シートだしライセンスボードもないんだぜ ファストトラベル入れる発想はなかったんだろうか…

19 21/04/04(日)22:13:58 No.789863520

ひたすら石をゲットするために旅行してるゲームだからな

20 21/04/04(日)22:14:06 No.789863580

>アーシェ達が無駄に頑張っちゃった所為でイヴァリースはクソな神々の支配から逃れられませんでしたあーあとか公式から言われちゃうし ヴェイン達の方が物語の主人公っぽくはある

21 21/04/04(日)22:14:07 No.789863585

ずっと中盤だと思ってたらもう終盤だよ

22 21/04/04(日)22:14:25 No.789863728

村人Aだからいいんだヨ

23 21/04/04(日)22:14:29 No.789863746

亡国の王女 将軍 世界最速の空賊コンビ パンピー

24 21/04/04(日)22:14:59 No.789863971

>ファストトラベル入れる発想はなかったんだろうか… 飛空艇とかテレポストーンとか無かったっけ…

25 21/04/04(日)22:15:12 No.789864048

バルフレアが悪いというかヴァンとパンネロは本当に村人Aだけど他の4人が世界を知ってる人間ばっかりだから話を進める余地がないんだよな…

26 21/04/04(日)22:15:23 No.789864140

ストーリー以外は間違いなく神ゲー 最初の砂漠で恐竜にちょっかいかけて殺された村人Aは多い

27 21/04/04(日)22:15:32 No.789864209

ヴァンはなんだかんだ強いし仮面ライダーだしパンネロは可愛いしフランは目の保養になるんだ

28 21/04/04(日)22:15:35 No.789864234

死都ナブディスとかの設定はわくわくする

29 21/04/04(日)22:15:45 No.789864320

スケール小さく終わったのがナンバリングFFらしくなくて微妙だったな 今までは全部世界スケールだったのに

30 21/04/04(日)22:15:46 No.789864341

途中からカットシーンよりプレイングの時間の方がべらぼうに伸びるだけで別にストーリーもおかしかない でもナブディス遠征とかやって遊んでると大筋なんて大抵忘れるわ!

31 21/04/04(日)22:16:06 No.789864473

オキューリアとか絶対そのままにしてたらロクな事にならないってよく言われるし年表もこの後文明崩壊も起こるの確定してるからなぁ…

32 21/04/04(日)22:16:06 No.789864477

>オリジナルはそういう便利機能系もないしガンビットは1シートだしライセンスボードもないんだぜ >ファストトラベル入れる発想はなかったんだろうか… 無印からライセンスボードもデレポストーンもあるけど…

33 21/04/04(日)22:16:26 No.789864643

ティーダなんかはユウナのガードの一人ポジから親父含めて上手く物語の中心にスライドしていった感じなんだけどな ヴァンは本当中盤でさくっと自分の物語が終わってしまった感じ

34 21/04/04(日)22:16:36 No.789864716

敵国の首都に着いたときの反応が  初めて東京に来た田舎者の反応で

35 21/04/04(日)22:17:00 No.789864890

だからこそ…あがくのだ! マジで主人公

36 21/04/04(日)22:17:13 No.789864985

最初の街で感動してそういう街他にもあったらよかったなぁ

37 21/04/04(日)22:17:31 No.789865144

>飛空艇とかテレポストーンとか無かったっけ… >無印からライセンスボードもデレポストーンもあるけど… ごめんね俺は無印のライセンスボードがわかり辛くて… テレポストーンはあれもうちょっと多ければなって思ったんです…

38 21/04/04(日)22:17:36 No.789865176

今までのFFだったらFF12のラスボス後にオキューリアがなんやかんやしてきて最終的に倒して終わってるよね 年表的にできないけど

39 21/04/04(日)22:17:40 No.789865208

物語の主人公とゲームの主人公が違うってだけ 12の一番の問題はクリアしたらわかるだろう

40 21/04/04(日)22:17:44 No.789865232

ぶっちゃけバルフレアも結局和解しなかったし関係性無くても話し進む気が…

41 21/04/04(日)22:17:46 No.789865248

ひたすら説明が足らんゲームではあったけどな

42 21/04/04(日)22:17:58 No.789865327

ルークがスカイウォーカーじゃないとこんな感じになる

43 21/04/04(日)22:18:00 No.789865346

ライセンスボードは無印が一番良い

44 21/04/04(日)22:18:08 No.789865402

>ひたすら説明が足らんゲームではあったけどな ミストナックは説明しろや!ってなる

45 21/04/04(日)22:18:17 No.789865463

>ヴァンは本当中盤でさくっと自分の物語が終わってしまった感じ ガリフの地で憎しみを捨てちゃって以降は 空賊になるって夢を追う前に世界の危機がどんどん迫っちゃったしな…

46 21/04/04(日)22:18:17 No.789865464

FFTみたいなキャラデザ期待してたんだけど南国なせいかあまりそう感じなかったんだよな…

47 21/04/04(日)22:18:39 No.789865634

というかバルフレア自体は逃げ出し続けて割としょうもなう性格だったからとても主人公なんて言えないし

48 21/04/04(日)22:18:54 No.789865735

>今までのFFだったらFF12のラスボス後にオキューリアがなんやかんやしてきて最終的に倒して終わってるよね >年表的にできないけど 正直10や13よりも12が一番〇〇-2で続編作るべきだったんじゃねえかなって

49 21/04/04(日)22:18:57 No.789865748

帝都も都会感あって好き リーフがお使い感覚で集まっちゃうのは一般市民に申し訳ない気がして少し笑ったけど

50 21/04/04(日)22:19:08 No.789865817

>ライセンスボードは無印が一番良い 育成自由なのが好きだったんだけど何故か不評も多かったんだよな…キャラの個性が無いとか

51 21/04/04(日)22:19:10 No.789865828

>ミストナックは説明しろや!ってなる 弱いからまあいいかな…

52 21/04/04(日)22:19:29 No.789865958

無印のライセンスボードは万能戦士にできるようにしか見えないのに実際は役割分担させなきゃいけないしその説明は一切されないのがダメだ

53 21/04/04(日)22:19:49 No.789866085

レ…レヴァナントウイング…

54 21/04/04(日)22:20:01 No.789866162

まあ12も続編は作ったじゃん やってないからどんなのか分からんけど…

55 21/04/04(日)22:20:02 No.789866167

召喚獣が歴代ナンバリングの中でもかなり不人気

56 21/04/04(日)22:20:12 No.789866222

イヴァリースアライアンスとか銘打ってレヴァナントウィングとかTA2とか出してたんだからイヴァリースで展開したい気持ちはあったんだろうな 松野が辞めちゃうけど

57 21/04/04(日)22:20:15 No.789866241

>>ライセンスボードは無印が一番良い >育成自由なのが好きだったんだけど何故か不評も多かったんだよな…キャラの個性が無いとか 無印が好きって人とインター版が好きって人ガッツリ別れるよね

58 21/04/04(日)22:20:21 No.789866297

>今までのFFだったらFF12のラスボス後にオキューリアがなんやかんやしてきて最終的に倒して終わってるよね そこの違いがなんつうか松野的というかなんというか FF的ではないとは思った

59 21/04/04(日)22:20:26 No.789866341

>正直10や13よりも12が一番〇〇-2で続編作るべきだったんじゃねえかなって 本当はイヴァリースで色々やりたかったっぽい 説明不足がすべてを台無しにした

60 21/04/04(日)22:20:39 No.789866429

>レ…レヴァナントウイング… なんで急にDSでこじんまりしたのにすんだよ!

61 21/04/04(日)22:20:44 No.789866469

>召喚獣が歴代ナンバリングの中でもかなり不人気 歴代ボスってのは面白かったんだが面影ないんだもんなあ… あとミストナックも印象に残らんよね

62 21/04/04(日)22:20:46 No.789866487

やっと盛り上がり始めたなと思ったら終わる

63 21/04/04(日)22:20:57 No.789866563

やったことあるFF4と7と10くらいだったからヘイト管理とか役割分担とかそんなの知らねー!って思いながらヤズマットまで殴り倒してたよ ネットで知識入れた後は別ゲームすぎる

64 21/04/04(日)22:21:06 No.789866629

>召喚獣が歴代ナンバリングの中でもかなり不人気 個人的には好きだけど召喚獣使わない方が融通効くし強いのがなぁ…

65 21/04/04(日)22:21:38 No.789866857

>レ…レヴァナントウイング… ストーリーは本編以上に好きだよ… ヴァン一家のほのぼのした会話とか

66 21/04/04(日)22:21:42 No.789866895

>今までのFFだったらFF12のラスボス後にオキューリアがなんやかんやしてきて最終的に倒して終わってるよね ヴェイン倒した後が灯台でヴェーネスがラスボスならいままでっぽくなったと思う

67 21/04/04(日)22:21:57 No.789867008

>なんで急にDSでこじんまりしたのにすんだよ! でもヴァンがちゃんと主人公してて嫌いじゃないぜ あと松野ゲー好きにはどう映るかわからんけど話は好きだよ

68 21/04/04(日)22:22:11 No.789867114

>召喚獣が歴代ナンバリングの中でもかなり不人気 戦闘では使う意味なさすぎるしなによりボードの仕様がダメすぎる

69 21/04/04(日)22:22:15 No.789867155

14の話又聞きしてると12とかイヴァリースの話すごいよく聞くから14は実質イヴァリースのリベンジゲーなんだろうなと思ってる

70 21/04/04(日)22:22:16 No.789867163

ヴァンは序盤で憎しみを振り切って成長しちゃったからな… そうすると因縁のある敵も居ないし仕方ない

71 21/04/04(日)22:22:26 No.789867224

16のストーリー作るのスレ画と同じ人だっけ

72 21/04/04(日)22:22:29 No.789867246

>正直10や13よりも12が一番〇〇-2で続編作るべきだったんじゃねえかなって 10は北瀬野島鳥山がスクエニだし13は最初から3部作(更にファブラノヴァ)構想で作られたけど 12はPとDとシナリオやってた松野が途中で病気で退社してんだから話が違う

73 21/04/04(日)22:23:00 No.789867506

>やったことあるFF4と7と10くらいだったからヘイト管理とか役割分担とかそんなの知らねー!って思いながらヤズマットまで殴り倒してたよ ヘイト管理とかFFだけで見ると11だけだしそれ以外もまだ敷居が高かったMMOくらいでそれをオフに持ってくるのはいいんだけどそういうガイドが一切無いからな

74 21/04/04(日)22:23:04 No.789867531

>無印のライセンスボードは万能戦士にできるようにしか見えないのに実際は役割分担させなきゃいけないしその説明は一切されないのがダメだ ライセンスの仕様自体はあのままでいいとして導線というかアドバイスはあってよかったかもなあ みんな重装でケアルガとかちょう効率悪いプレイが蔓延してしもうた…

75 21/04/04(日)22:23:10 No.789867588

オリジナルしかやってないけど召喚獣はマジで使う意義が分からないくらい弱かった記憶はある 流石に後々のは調整されてるんだろうけど

76 21/04/04(日)22:23:27 No.789867706

病気だったの…?

77 21/04/04(日)22:23:27 No.789867708

>年表的にできないけど このあと機械文明破壊しないといけないからね…

78 21/04/04(日)22:23:30 No.789867731

>14の話又聞きしてると12とかイヴァリースの話すごいよく聞くから14は実質イヴァリースのリベンジゲーなんだろうなと思ってる 吉田が松野好きなのはあると思うけどイヴァリースで放置された単語とか拾って組み込んでるだけだよ

79 21/04/04(日)22:23:48 No.789867885

ヘイト管理は7Rも大事だったな そこ理解しないと敵に自分がゴリゴリやられて苦戦するのよね

80 21/04/04(日)22:23:56 No.789867960

いや故郷侵略されてんだから因縁バリバリにあるだろ

81 21/04/04(日)22:24:21 No.789868207

>ヘイト管理とかFFだけで見ると11だけだしそれ以外もまだ敷居が高かったMMOくらいでそれをオフに持ってくるのはいいんだけどそういうガイドが一切無いからな これを大きくかみ砕いてわかりやすくしたのがゼノブレイドだったんだよな

82 21/04/04(日)22:24:34 No.789868314

PS2の処理が追いつかないからガ系魔法使うと他の魔法使えなくして処理落ちしないようにしてあるけど一切教えないよ!

83 21/04/04(日)22:24:58 No.789868509

ヴァンとパンネロがいたから今のPTメンバーが繋がったような気はするのでいた方がいい

84 21/04/04(日)22:25:18 No.789868710

12はアクティブでやると11やってた頃思い出す 高速モードでやってるの忘れてるとあっという間に死ぬ

85 21/04/04(日)22:26:33 No.789869282

イヴァリースの話は歴史年表あるけどオウガみたいにサーガ形式でまとめたりしてたのかな

86 21/04/04(日)22:27:00 No.789869502

ストーリーってよりキャラがうすあじだったなぁとは思う 意外とみんな小さくまとまってるというか

87 21/04/04(日)22:27:14 No.789869621

FF12とFF零式で召喚獣はもう活躍できないのかと思ってしまった 11はやってないから知らない

88 21/04/04(日)22:27:14 No.789869622

魔法順番待ちはリメイクだかリマスターだかでなくなったと聞くがかなりゲーム性変わるんじゃ…

89 21/04/04(日)22:27:23 No.789869693

>ヴァンとパンネロがいたから今のPTメンバーが繋がったような気はするのでいた方がいい というか居なかったらバルフレアは下水でアーシェ見捨ててたしバッシュも脱獄しなかっただろうから必須な気が

90 21/04/04(日)22:27:43 No.789869834

この時期初代DQとかよく知らなかったから 攻略情報でトロの剣って単語見ても肉の脂身を武器にしてんの…?とずっと思ってたよ

91 21/04/04(日)22:27:48 No.789869870

ヴェインのパーティいいよね…

92 21/04/04(日)22:27:51 No.789869888

TAの現実世界もこのイヴァリースから地続きでいいんだっけ

93 21/04/04(日)22:28:21 No.789870122

アーシェは終始復讐するんですけおおお!!してて キャラクターとして可愛さを見出せるような気を抜いた瞬間があんまり印象に無いのが残念

94 21/04/04(日)22:28:23 No.789870132

俺はアホだから結局自分が囮になるしかなかった

95 21/04/04(日)22:28:50 No.789870345

インターナショナル版からライセンスボードもいいけどクリアしたらとかで最初のライセンスボード使えるようにしてくれたらよかったかもね

96 21/04/04(日)22:28:52 No.789870359

正直アーシェの衣装はシコれると思います

97 21/04/04(日)22:29:04 No.789870463

>PS2の処理が追いつかないからガ系魔法使うと他の魔法使えなくして処理落ちしないようにしてあるけど一切教えないよ! ガ系魔法が周囲の魔素を吸い上げ枯渇させるから他の魔法使えなくなるみたいな理由じゃないんだ!?

98 21/04/04(日)22:29:25 No.789870649

>PS2の処理が追いつかないからガ系魔法使うと他の魔法使えなくして処理落ちしないようにしてあるけど一切教えないよ! !? 今初めて知った…

99 21/04/04(日)22:29:25 No.789870652

召喚って門開ける1回しか呼ばなかったな… あれでも取ったらMP倍になるんだっけ?ミストナックか?

100 21/04/04(日)22:29:37 No.789870753

FFってだいたい説明を放棄してるのをゴリ押しでクリア出来るようにして誤魔化してるよね

101 21/04/04(日)22:29:39 No.789870767

>ヴェインのパーティいいよね… 歴史を人類の手に取り戻すって共通の目的のもとに 政治屋・技術屋・アドバイザーが揃ってるのいいよね

102 21/04/04(日)22:29:41 No.789870793

松野引退後の部分は生田って人が書いたって聞く

103 21/04/04(日)22:29:44 No.789870809

アジョラの話観てみたかったな

104 21/04/04(日)22:30:22 No.789871140

>アーシェは終始復讐するんですけおおお!!してて >キャラクターとして可愛さを見出せるような気を抜いた瞬間があんまり印象に無いのが残念 松野ヒロインらしいっちゃらしい

105 21/04/04(日)22:30:45 No.789871305

14の諸々の設定はこれが元ネタになってる

106 21/04/04(日)22:30:51 No.789871349

アーシェはいつも刀持って白魔法使って暴れん坊将軍してたな

107 21/04/04(日)22:31:04 No.789871459

順番待ちのせいでコラプスとかアーダーとかホーリーとか基本要らない TZAでは別特にコラプス

108 21/04/04(日)22:31:12 No.789871526

考えなしに上級魔法強いぜー!ってやろうとしたらパンチ差し込まれて死ぬ

109 21/04/04(日)22:31:14 No.789871546

アーシェは最初狂犬だけどヴァンと仲良くなってから丸くなったじゃん

110 21/04/04(日)22:31:30 No.789871745

>俺はアホだから結局自分が囮になるしかなかった 操作キャラにタゲ集めてから仲間に横から殴らせるのは普通にあり 手動たたかうで狙撃して逃げる卑劣戦法とか

111 21/04/04(日)22:31:43 No.789871848

俺はアーシェがヴァンに惹かれてでもパンネロも良い子だから二人の関係に羨望と嫉妬を抱きつつ絆を深めたりしていくのかなとか思ってたんだ みんな俺なんかよりよっぽと恋愛に一途だったよ…

112 21/04/04(日)22:32:09 No.789872055

>操作キャラにタゲ集めてから仲間に横から殴らせるのは普通にあり ありかも知れんが面白くねえ!

113 21/04/04(日)22:32:26 No.789872191

クリスタルグランデ滅ぼす

114 21/04/04(日)22:32:37 No.789872275

アイテムの並びとかあんまり手動操作させる気ないよね ガンビットが目玉システムだからそりゃそうなんだが

115 21/04/04(日)22:32:48 No.789872381

スレ画と獅子戦争が同じ世界だそうだけど、文明壊れた話やらないかな...

116 21/04/04(日)22:32:53 No.789872420

パーティとしての纏まりを感じなくてエンディング見ても過去一白けちゃったな それぞれの思惑が一致したから同行してるみたいな感じで芯になる何かがなかった感じ エンディング後のサブ要素はめちゃくちゃ楽しかった

117 21/04/04(日)22:32:55 No.789872431

ヴァンが早い段階で復讐断ち切ったからどうしても影薄くなるな 主人公っぽくはないけど場面場面で雰囲気和ませてて良いキャラなんだがなぁ

118 21/04/04(日)22:32:57 No.789872449

仲間の衣装チェンジできて欲しかったな バッシュの格好流石に酷くない?

119 21/04/04(日)22:33:09 No.789872549

あーガンビットみたいなシステムがあれば…って思うゲーム結構ある 特にローグライク…というか不思議なダンジョン系で仲間連れ歩くタイプとか

120 21/04/04(日)22:33:26 No.789872653

原作でもリマスターでもやりこみ勢の乱数固定法とかが狂ってる域に達してる

121 21/04/04(日)22:33:45 No.789872787

もうちょっとフランのスケベピクチャーが溢れる世界になってほしかった

122 21/04/04(日)22:33:50 No.789872833

>スレ画と獅子戦争が同じ世界だそうだけど、文明壊れた話やらないかな... ゲルモニークが狂言回しでヒロインのアジョラとパーティを組んで冒険! みたいな感じのやつが見たいやりたい

123 21/04/04(日)22:33:53 No.789872847

>ガ系魔法が周囲の魔素を吸い上げ枯渇させるから他の魔法使えなくなるみたいな理由じゃないんだ!? エフェクト量とファン間で呼ばれている数値が8を越えると処理落ちが発生するのを防ぐために魔法とかが順番待ちを起こす これ通常攻撃は止まらないのにケアルラとかが止まるからすごい危険なんだけど一切説明がない

124 21/04/04(日)22:34:13 No.789873010

外伝とかはやってないからわからんけど本編進める限り帝国は悪いけど神様気取りの連中もっと邪悪じゃないか?とは思った

125 21/04/04(日)22:34:20 No.789873063

ヴァンは憧れの人を見る村人だから知らない情報もあるんだ

126 21/04/04(日)22:34:37 No.789873225

>あーガンビットみたいなシステムがあれば…って思うゲーム結構ある >特にローグライク…というか不思議なダンジョン系で仲間連れ歩くタイプとか 仲間がAIで動くタイプのは全部思った PSPoシリーズとかライドウとか

127 21/04/04(日)22:34:39 No.789873232

>クリスタルグランデ滅ぼす 無印しかやってないからターボモードとかで印象変わるかもしれんけど 俺の中では再プレイしたくないダンジョンランキングの上位に入ってる

128 21/04/04(日)22:34:40 No.789873249

>>ガ系魔法が周囲の魔素を吸い上げ枯渇させるから他の魔法使えなくなるみたいな理由じゃないんだ!? >エフェクト量とファン間で呼ばれている数値が8を越えると処理落ちが発生するのを防ぐために魔法とかが順番待ちを起こす >これ通常攻撃は止まらないのにケアルラとかが止まるからすごい危険なんだけど一切説明がない HD移植で直したよ褒めて

129 21/04/04(日)22:34:55 No.789873368

ヴァンの武田さん今でもたまに滑舌怪しい時あるよね

130 21/04/04(日)22:34:55 No.789873369

村正だったか政宗かに源氏の籠手で連続攻撃に落ち着いた記憶

131 21/04/04(日)22:35:08 No.789873483

あの世界観はシリーズで一番好き

132 21/04/04(日)22:35:09 No.789873494

>>あーガンビットみたいなシステムがあれば…って思うゲーム結構ある >>特にローグライク…というか不思議なダンジョン系で仲間連れ歩くタイプとか >仲間がAIで動くタイプのは全部思った >PSPoシリーズとかライドウとか 15…

133 21/04/04(日)22:35:29 No.789873658

相手を選んだらリフレク戦法がまじ鉄板だった

134 21/04/04(日)22:35:32 No.789873678

>パーティとしての纏まりを感じなくてエンディング見ても過去一白けちゃったな >それぞれの思惑が一致したから同行してるみたいな感じで芯になる何かがなかった感じ >エンディング後のサブ要素はめちゃくちゃ楽しかった 臭いこと言うとこのメンバーだからこその絆的な描写が薄いなあと感じた

135 21/04/04(日)22:35:33 No.789873683

正直大灯台はゴールどこ…ってなった

136 21/04/04(日)22:35:34 No.789873692

>アイテムの並びとかあんまり手動操作させる気ないよね >ガンビットが目玉システムだからそりゃそうなんだが メニューカーソルを合わせた状態でもガンビットで自動操縦できるからむしろ併用が便利 ガンビットで完全オート化楽しむのもいいけど

137 21/04/04(日)22:36:14 No.789873955

ガンビットはそれ持ち込むとこれもう12じゃん…ってしかならないから採用されない気がする

138 21/04/04(日)22:36:16 No.789873977

亜人種沢山いる世界なのにヒュム5人+ヴィエラ1人は絶対勿体ないだろこの構成ってずっと思ってました

139 21/04/04(日)22:36:37 No.789874139

いっつも敵側だからたまには帝国側主人公のFFとかやってみたい 実際やったらあんま面白くないかもしれんが

140 21/04/04(日)22:36:44 No.789874201

オイル!ファイガ!

141 21/04/04(日)22:37:11 No.789874378

>正直大灯台はゴールどこ…ってなった 長すぎてストーリー忘れる

142 21/04/04(日)22:37:17 No.789874432

PC版出てるから色々と弄れるけど ガブラスみたいな双剣タイプは実は左手に持ってるのはあくまで剣の形した盾だったりして面白い

143 21/04/04(日)22:37:19 No.789874440

マッピング禁止で3Dダンジョンやらされる恐ろしさを初めて知るゲーム

144 21/04/04(日)22:37:32 No.789874540

>ヴァンの武田さん今でもたまに滑舌怪しい時あるよね 演技力自体は向上してると思うけど仮面ライダービルド出た時も叫ぶと何言ってるかわかりづらいとこはあった

145 21/04/04(日)22:37:34 No.789874566

「"お前"はやめて」がだんだん「"お前"はやめてよ…」って柔らかい言い方になってくのが好きだったな

146 21/04/04(日)22:37:51 No.789874705

装備品とかの値段が厳しいからガンビットでオートにして遊ぶゲームだと割り切って適度に敵を倒せるようになると稼ぎプレイがすごく楽しかった 何も考えずにマップをフラフラしてボコボコにするのを繰り返して金と経験値が溜まるのを眺めるのが楽しいんだ…

147 21/04/04(日)22:37:52 No.789874712

戦闘は楽しかった

148 21/04/04(日)22:37:57 No.789874737

>ガンビットはそれ持ち込むとこれもう12じゃん…ってしかならないから採用されない気がする NPC仲間のAI完全制御できちゃうのは禁じ手というかそれ自体が大き過ぎる個性になっちゃうよね

149 21/04/04(日)22:38:09 No.789874834

バッガモナンをパーティに!

150 21/04/04(日)22:38:21 No.789874911

>亜人種沢山いる世界なのにヒュム5人+ヴィエラ1人は絶対勿体ないだろこの構成ってずっと思ってました シーク族は絵面アレだとしてもバンガ族とかいても良かったと思うんですがね… モブハントのゲスト参戦多いし…

151 21/04/04(日)22:38:24 No.789874941

ヴァンはアーシェの精神的な先導役なんで要る パンネロはどうだったかな…

152 21/04/04(日)22:38:40 No.789875051

>ヴァンはアーシェの精神的な先導役なんで要る >パンネロはどうだったかな… かわいい

153 21/04/04(日)22:38:45 No.789875084

>>PS2の処理が追いつかないからガ系魔法使うと他の魔法使えなくして処理落ちしないようにしてあるけど一切教えないよ! >!? >今初めて知った… すみませんそれゾディアックで改善されてるんですよ… というか国内版発売後の段階で、プログラマーの人が改善できると言ってた まあPS2のスペックフル活用してたしね…

154 21/04/04(日)22:39:03 No.789875189

アーシェとヴァンにくっついてほしかった ティーダとユウナが悲恋になっちゃったから辛かったんだ

155 21/04/04(日)22:39:28 No.789875365

ガンビットとて万能ではないし… タゲ設定は単体対象だからそこは限界ある

156 21/04/04(日)22:39:28 No.789875372

FFTAでも不遇なバンガ族だ

157 21/04/04(日)22:39:33 No.789875413

バンガはFFTAでもあんま使わなかった気がする

158 21/04/04(日)22:39:46 No.789875500

女の子してるのパンネロだけだからな アーシェもフランも近寄りがたいし

159 21/04/04(日)22:39:59 No.789875579

エンディングで突然バッシュおじさまとか言い出してプレイヤーを困惑させるのがパンネロ最大の見せ場

160 21/04/04(日)22:40:00 No.789875587

散歩とか好きだから3Dで色んなところをロケハンするの好きだったよ 今ではもうすっかりオープンワールド好きになった

161 21/04/04(日)22:40:12 No.789875682

散々言われたろうがOPは凄くかっこいい フルプレートなジャッジマスターの威圧感よ 本編の活躍はうん

162 21/04/04(日)22:40:14 No.789875703

>FFTAでも不遇なバンガ族だ TA2では逆転して高性能種になったし…

163 21/04/04(日)22:40:20 No.789875736

>アーシェとヴァンにくっついてほしかった >ティーダとユウナが悲恋になっちゃったから辛かったんだ パンネロ可哀想じゃん!

164 21/04/04(日)22:40:21 No.789875740

>アーシェとヴァンにくっついてほしかった >ティーダとユウナが悲恋になっちゃったから辛かったんだ ティーダとユウナは相思相愛だったけどヴァンとアーシェは別にそんなでもないし…

165 21/04/04(日)22:40:26 No.789875771

今やるとチェイン溜めて盗むやドロップがダルすぎる

166 21/04/04(日)22:40:38 No.789875849

ウェミダー!好き

167 21/04/04(日)22:40:42 No.789875876

TAはヴィエラ無双だからな

168 21/04/04(日)22:40:49 No.789875919

>エンディングで突然バッシュおじさまとか言い出してプレイヤーを困惑させるのがパンネロ最大の見せ場 風俗デビューよ!じゃないのか

169 21/04/04(日)22:40:58 No.789875987

ゾディアックエイジでもかなり快適にはなったけどフルリメイクとかするともっと便利で楽になったりするんかな…

170 21/04/04(日)22:41:36 No.789876258

HP100%の敵→盗む

171 21/04/04(日)22:41:37 No.789876265

TAはユニットが不遇なのは仕方ないとしてストーリー上でも不遇なのは…

172 21/04/04(日)22:41:38 No.789876279

ジョブシステムが色々できすぎる

173 21/04/04(日)22:41:40 No.789876288

>ヴァンが早い段階で復讐断ち切ったからどうしても影薄くなるな >主人公っぽくはないけど場面場面で雰囲気和ませてて良いキャラなんだがなぁ 戦争で親無くし兄貴も壊されてそれを死ぬまで介護してるという結構闇抱えてそうなのに早い段階で決着させて薄く出来るのはちょっと才能だと思う

174 21/04/04(日)22:41:53 No.789876383

>HP100%の敵→盗む 盗みが止まらない

175 21/04/04(日)22:42:03 No.789876461

>アーシェとヴァンにくっついてほしかった >ティーダとユウナが悲恋になっちゃったから辛かったんだ この後の主人公もみんな恋愛関係ロクな事になってない気がする…

176 21/04/04(日)22:42:21 No.789876576

モブハント出てるじゃん!って行ってみたらべらぼうに強いザコにボコボコにされてそこまでいけないのいいよね

177 21/04/04(日)22:42:24 No.789876603

>今やるとチェイン溜めて盗むやドロップがダルすぎる むしろ今だと効率的なチェイン維持法とか乱数調整法とかあるから当時より楽かな… 狂人たちの研鑽の結実

178 21/04/04(日)22:42:39 No.789876692

>この後の主人公もみんな恋愛関係ロクな事になってない気がする… ライトニングさんいるだろ!

179 21/04/04(日)22:42:51 No.789876777

>>HP100%の敵→盗む >盗みが止まらない 盗めたら手動で殴って止めてたな

180 21/04/04(日)22:42:52 No.789876798

隠しの方の大灯台結局どうやって進むのかわかんなくて普通に本編クリアで終わってしまった

181 21/04/04(日)22:43:07 No.789876933

>>この後の主人公もみんな恋愛関係ロクな事になってない気がする… >ライトニングさんいるだろ! 恋愛…?

182 21/04/04(日)22:43:21 No.789877037

敵1体→盗むとか (種族)の敵→盗むとかでいいんだっけ

183 21/04/04(日)22:43:36 No.789877140

トロの剣

184 21/04/04(日)22:43:41 No.789877166

盗む効率化するガンビットの正解は見いだせなかった

185 21/04/04(日)22:43:53 No.789877247

ゾディアックエイジ版しかやってないけどレア堀楽しくてストーリーそっちのけで遊んでたなぁ 国名忘れたけど南の方にある国も行ってみたかった

186 21/04/04(日)22:43:57 No.789877271

完璧なジョブの組み合わせがないから途中でやってなんか違う→やり直しのループにハマった思い出

187 21/04/04(日)22:43:58 No.789877278

クリスタルグランデはマップ構成も敵のバステも実に悪質

188 21/04/04(日)22:44:04 No.789877313

アイテムコンプ目指すとマジで地獄

189 21/04/04(日)22:44:23 No.789877441

プレイしてて一番楽しかったFFだけど印象に残るシーンがあまり無かったのは確か

190 21/04/04(日)22:44:49 No.789877629

>クリスタルグランデはマップ構成も敵のバステも実に悪質 自分がどこに居るのか分からなくなる

191 21/04/04(日)22:45:11 No.789877755

もうそれなりに古いゲームだからといわれるとそうなんだけどそれにしても次どこに行けばいいのか マップの道が歩きにくいとかまぁ移動だけでもそこそこううn…ってなることが多い

192 21/04/04(日)22:45:12 No.789877761

イヴァリース散歩が楽し過ぎてストーリー忘れるのはあるある

193 21/04/04(日)22:45:17 No.789877791

お前はやめてって英語だとどうなってんだい?

194 21/04/04(日)22:45:31 No.789877885

>バッガモナンをパーティに! やろうRW!

195 21/04/04(日)22:45:32 No.789877902

su4744432.webm ジャッジのデザインは本当に格好良い

196 21/04/04(日)22:45:47 No.789877999

TA2は面白かったしギャンブラーのジョブ与えて強くしたのは良いけど 固有メンバーがバンガじゃなくて知らない褐色のおじさん族なのは未だにないわーって思ってる

197 21/04/04(日)22:46:22 No.789878230

最強の矛絶対に許さない

198 21/04/04(日)22:46:23 No.789878232

しかしタイトルロゴにデザインされるのは他のキャラでもよかったんじゃないでしょうか

199 21/04/04(日)22:46:28 No.789878269

自分のクランで延々モブ狩りするゲームが欲しかった

200 21/04/04(日)22:46:35 No.789878324

>>バッガモナンをパーティに! >やろうRW! でもこのおっさん離脱するって…

201 21/04/04(日)22:46:37 No.789878343

最強の矛の宝箱の仕様だけは頭おかしいと思う

202 21/04/04(日)22:46:44 No.789878392

>アイテムコンプ目指すとマジで地獄 やがてダンジューロとか労せず取れるようになるが グランドヘルムとかいうなんつうこともない兜のがつらい…

203 21/04/04(日)22:47:10 No.789878567

>しかしタイトルロゴにデザインされるのは他のキャラでもよかったんじゃないでしょうか 4の頃からそんな重要でもないカインをロゴにしたくらいだし…?

204 21/04/04(日)22:47:11 No.789878576

FFっていうか松野なんだけどサガに近い色々を感じる

205 21/04/04(日)22:47:19 No.789878653

リンクトレジャーはな…廃止されて良かったよ 透明武器に関してはコメントを控える

206 21/04/04(日)22:47:38 No.789878822

アイテムを全部取ろうと思うな 狂うぞ

207 21/04/04(日)22:48:03 No.789878981

>ライトニングさんいるだろ! ろくなもんじゃないの筆頭すぎる…

208 21/04/04(日)22:48:22 No.789879114

RTAプレイヤーの中だとシリーズ随一で苦行とされてるとは聞いたことがある

209 21/04/04(日)22:48:33 No.789879180

>FFっていうか松野なんだけどサガに近い色々を感じる 河津も関わってたんじゃなかったっけ

210 21/04/04(日)22:48:43 No.789879263

>FFっていうか松野なんだけどサガに近い色々を感じる まぁザイテングラートとかのややこしくて酷い入手難度は青の剣みたいだなとは思ったけど…

211 21/04/04(日)22:48:47 No.789879294

>お前はやめてって英語だとどうなってんだい? お前はやめて関連のやりとりが違うものになってる

212 21/04/04(日)22:48:59 No.789879380

ラスダンの戦艦は張りぼてみたいに狭かったな 糞長いより全然良かったです

213 21/04/04(日)22:49:05 No.789879431

>>しかしタイトルロゴにデザインされるのは他のキャラでもよかったんじゃないでしょうか >4の頃からそんな重要でもないカインをロゴにしたくらいだし…? 序盤で死ぬ海竜…

214 21/04/04(日)22:49:34 No.789879654

色々やりすぎて消化試合になるラスダン~ラスボス

215 21/04/04(日)22:49:40 No.789879704

>FFっていうか松野なんだけどサガに近い色々を感じる 制限もないけど保証もないから自己責任って感じはわかる ただ見た目の数字優先して装備選ぶと効率悪くなったりとか何故か河津あじする

216 21/04/04(日)22:49:46 No.789879745

バッシュ主人公のままでいってくれてたらなあ

217 21/04/04(日)22:50:13 No.789879943

実質ラスダンがラスダンすぎるからバハムートはあれでいいわ

218 21/04/04(日)22:50:34 No.789880086

>お前はやめて関連のやりとりが違うものになってる そうなんだ…まあしょうがないのか…

219 21/04/04(日)22:50:44 No.789880150

突き詰めるとバルフレアがあんまり遠隔向いてなかったりするのとか酷くない?

220 21/04/04(日)22:50:44 No.789880155

>河津も関わってたんじゃなかったっけ エグゼクティブプロデューサーという名の尻拭い…

221 21/04/04(日)22:50:58 No.789880251

>FFっていうか松野なんだけどサガに近い色々を感じる 松野が降りた後引き継いだのが河津

222 21/04/04(日)22:51:11 No.789880347

Lv99にしたけどヤズマット倒せねえ…ちょっとずるい透明剣とか持ってるのに

223 21/04/04(日)22:51:34 No.789880523

>バッシュ主人公のままでいってくれてたらなあ おっさん主人公はFFっぽくないのかもしれないけどそもそも12自体がちょっと今までとズレてるしおっさんで良かったよな

224 21/04/04(日)22:51:35 No.789880532

TZAだと解放した召喚獣の数でラスボスの強さが調整されるから割と苦労した

225 21/04/04(日)22:51:37 No.789880551

>アイテムを全部取ろうと思うな >狂うぞ 個数関係ないなら大して難しくもないし… 人数分揃えるなら廃人一歩手前だけどな!

226 21/04/04(日)22:51:57 No.789880686

無印とインターとTZSでそれぞれ割と戦闘面が別ゲー化してるので3粒でしっかり3度美味しい

227 21/04/04(日)22:51:58 No.789880689

>個数関係ないなら大して難しくもないし… 嘘だっ!

228 21/04/04(日)22:52:00 No.789880705

>突き詰めるとバルフレアがあんまり遠隔向いてなかったりするのとか酷くない? ジャッジだし…

229 21/04/04(日)22:52:05 No.789880744

OPからタイトルロゴまでの流れが美しすぎてシリーズで一番好き

230 21/04/04(日)22:52:14 No.789880803

>TZAだと解放した召喚獣の数でラスボスの強さが調整されるから割と苦労した そんな真サルみたいな仕様になってるの…

231 21/04/04(日)22:52:15 No.789880813

攻撃破壊みたいなの当てまくればヤズマットもただのデカイ的だよ 卑怯?そうだね…

232 21/04/04(日)22:52:32 No.789880942

ボスの無敵バリア考えた奴はハゲてほしい

233 21/04/04(日)22:53:15 No.789881214

楽しいんだけどクリスタルグランデだけは何度もやりたくない

234 21/04/04(日)22:53:34 No.789881341

>攻撃破壊みたいなの当てまくればヤズマットもただのデカイ的だよ どの武器よりもバランスブレイカーなのでそれは縛ってる

235 21/04/04(日)22:54:18 No.789881626

ぶっちゃけ最強の矛なんぞヘネ矛でも狙ってればいつかとれるけど6本分となるとね…

236 21/04/04(日)22:54:35 No.789881716

>ボスの無敵バリア考えた奴はハゲてほしい こう…見損ナック!で畳み掛ける感じで…

237 21/04/04(日)22:54:39 No.789881736

ヤズ破壊なしだと回復が追い付かねえ

238 21/04/04(日)22:54:43 No.789881771

被ダメージカットの効果がダメージ上限切り捨ての後に適用されるの意味不明だったな 無駄に戦闘が長引くだけだからやめろ

239 21/04/04(日)22:55:13 No.789881949

クリスタルグランデはせめて一発で帰還できるようにしろよって毎回思う

240 21/04/04(日)22:55:28 No.789882035

結構計画的にやらないとレアな交易品で泣く羽目になる…

241 21/04/04(日)22:55:31 No.789882052

モンスター狩ってる間に脳内でアーシェとヴァンが友情を深め合ってたのでストーリーに戻る度に「は?うちのアーシェ姉さんはそういうこと言わないんですけど?国に戻ってヴァンは彼女の片腕として重宝されるんですけど????」という昂ぶりが

242 <a href="mailto:アグレッサー">21/04/04(日)22:55:35</a> [アグレッサー] No.789882063

アグレッサー

243 21/04/04(日)22:55:47 No.789882142

>ヤズ破壊なしだと回復が追い付かねえ 一旦退却しよう

244 21/04/04(日)22:56:33 No.789882391

コマンドを手動で入力するあたりのUIが酷すぎて状態異常になると死しか感じないのはなんとかならなかったのか…

245 21/04/04(日)22:56:48 No.789882472

>アグレッサー 使わせてくだち

246 21/04/04(日)22:57:12 No.789882618

負ける時はだいたい状態異常でグダグダになってそのまま死ぬやつだからな…

247 21/04/04(日)22:57:30 No.789882749

>バッガモナンをヤズマットに!

248 21/04/04(日)22:57:46 No.789882841

>コマンドを手動で入力するあたりのUIが酷すぎて状態異常になると死しか感じないのはなんとかならなかったのか… 異常はガンビットさんが何とかするものじゃないの?

249 21/04/04(日)22:57:52 No.789882880

この頃のFFの攻略サイトとか大分歯抜けなのでアルティマニアが今でも手放せない そのうえバージョンごとに買いなおさないといけない

250 21/04/04(日)22:57:57 No.789882913

クリスタルグランデもラルヴァイーター狩り続けてりゃそのうちトリップして気持ちよくなってくるよ 廃人化とも言う

251 21/04/04(日)22:58:15 No.789883026

>コマンドを手動で入力するあたりのUIが酷すぎて状態異常になると死しか感じないのはなんとかならなかったのか… コマンド入力時世界止められなかったっけ

252 21/04/04(日)22:58:35 No.789883162

ジョブの組み合わせ考察してるwikiは読んでて面白かった

253 21/04/04(日)22:59:08 No.789883344

>コマンド入力時世界止められなかったっけ ウェイトで止められるよ それはそうとしてアイテムの並びとかしっちゃかめっちゃかすぎてしんどいんです… 初見のボスとかに対応したガンビット組んでないし…

254 21/04/04(日)22:59:28 No.789883444

アクティブ&手動でもエスナとかにカーソル合わせときゃいいのよ

255 21/04/04(日)22:59:51 No.789883586

4倍速でよくわからないまま全滅いいよね

256 21/04/04(日)22:59:55 No.789883607

ナンバリング外だったらもっと受け入れられた気もするけど外伝作だったらやった人少なかったろうなと思う

257 21/04/04(日)23:00:03 No.789883653

>>アグレッサー >使わせてくだち もし使えたらヴェインも一瞬で溶けそう

258 21/04/04(日)23:00:20 No.789883755

>4倍速でよくわからないまま全滅いいよね 倍速入れるのはいいけどいきなり4倍速は気が狂ってると思う

259 21/04/04(日)23:00:36 No.789883837

モブ発狂をガンビットで下すための試行錯誤が楽しい しんどいなら見損ナック!で強引に吹っ飛ばしてもいい

260 21/04/04(日)23:01:21 No.789884181

基本的にバトルBGMってのが無いから ボス戦のBGMがやたら印象に残る 名曲揃いだ

261 21/04/04(日)23:02:57 No.789884788

>名曲揃いだ 崎元あじ強くてあんまFFぽくねえなーと思ったけどいつのまにかめっちゃ好きになった 町とかダンジョンの曲もいい…

262 21/04/04(日)23:04:54 No.789885534

フランのケツいいよね

↑Top