21/04/04(日)21:25:41 ノベラ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/04(日)21:25:41 No.789843386
ノベライズエリカさんの話がしたい
1 21/04/04(日)21:27:17 No.789843995
沙織さんの一人称でも誤魔化しきれない重力源
2 21/04/04(日)21:28:41 No.789844496
レッドスターとエリカさんが悪魔合体した結果生まれた関係性モンスター
3 21/04/04(日)21:28:53 No.789844586
自分が水没したルートはよく折れずに戦車道続けれたなって…
4 21/04/04(日)21:29:42 No.789844901
(みぽりんに対して重かったのは本編かスピンオフだったか思い出してる)
5 21/04/04(日)21:30:49 No.789845318
サオリノミコンだと戦車喫茶に来たのお姉ちゃんだけだったけどあれみぽりん参戦を知ったエリカさんが色々思い詰めて寝込んでたんじゃねぇかと思ってる
6 21/04/04(日)21:31:55 No.789845736
スレッドを立てた人によって削除されました 作者のオナニーすぎて評価散々な小説版か
7 21/04/04(日)21:34:27 No.789846730
なんかこのエリカさん胸デカいね
8 21/04/04(日)21:35:48 No.789847365
分離してた時空と違って誰も守ってくれなかったのに みぽりんと戦うことだけを支えに頑張ってたグラビティ
9 21/04/04(日)21:37:08 No.789847871
本来別々に受け止めるはずの みぽりんが戦車道を続けてて嬉しい気持ちと自分達を裏切ってたんだって失望が一つの身体に流れ込むんだ 健康被害は計り知れない
10 21/04/04(日)21:38:34 No.789848478
副隊長が自分を助けるために勝利を捨てて! そして戦車道やめて転校して! 自分がその後釜に収まって! 色々あったけど頑張らないと…ってやってた矢先に敵として現れた元副隊長!
11 21/04/04(日)21:38:58 No.789848660
>(みぽりんに対して重かったのは本編かスピンオフだったか思い出してる) わざわざ絡みに行っても一度も会話してもらえなくてお姉ちゃんのオマケくらいに扱われてるのが本編
12 21/04/04(日)21:39:48 No.789849004
本編だってわざわざ大したことない!弱い!って口先では言いまくってたくせに いざ決勝で当たるってなったら独断専行して奇襲して潰しに行くぐらい恐れてたのがわかるのが酷い… お姉ちゃんが命令してやらせてたなら足回りに不安が強いティーガーIIなんか最初から使わせないだろうし 実際追いかけ回して履帯外しちゃってるし
13 21/04/04(日)21:40:05 No.789849128
本編のこと言い出したらそもそもエリカお姉ちゃんしか見ていないからな本編
14 21/04/04(日)21:40:47 No.789849422
とりあえずノベライズエリカさんは決勝の後は普通にみぽりんと仲良くなれると思う
15 21/04/04(日)21:41:23 No.789849673
>本編のこと言い出したらそもそもエリカお姉ちゃんしか見ていないからな本編 姉妹対決の形になったら半狂乱で合流しようとした辺り 一対一になったらお姉ちゃんが負けるとは思ってたぐらいには妹も見てるよ
16 21/04/04(日)21:43:09 No.789850416
>姉妹対決の形になったら半狂乱で合流しようとした辺り >一対一になったらお姉ちゃんが負けるとは思ってたぐらいには妹も見てるよ だってエリカの本望ってお姉ちゃんの役に立ちたい褒められたいって感じじゃん 忠犬みたいなものだよ
17 21/04/04(日)21:43:13 No.789850439
赤星さんの時点でとんでもない心労だったろうにそこにエリカさんの心労が合わさると真面目に胃に穴ぐらいあきそうだ
18 21/04/04(日)21:46:36 No.789851856
スレッドを立てた人によって削除されました まあ本編だとかなり一途にお姉ちゃん想ってはいるね…そこは流石に覆せない
19 21/04/04(日)21:46:49 No.789851945
赤星は逸見が陰ながら堂々と庇ってたけど 一緒になっちゃうとそこまでしてくれる奴がいない…
20 21/04/04(日)21:47:14 No.789852113
スレッドを立てた人によって削除されました >まあ本編だとかなり一途にお姉ちゃん想ってはいるね…そこは流石に覆せない いや別に…
21 21/04/04(日)21:47:54 No.789852398
スレッドを立てた人によって削除されました >いや別に… これがカプ脳か…
22 21/04/04(日)21:48:30 No.789852616
スレッドを立てた人によって削除されました ガルパン本編といえばエリカチュですよね!
23 21/04/04(日)21:48:38 No.789852673
スレッドを立てた人によって削除されました >これがカプ脳か… カプ脳自身が言うとすごいな
24 21/04/04(日)21:50:27 No.789853419
小説だと暗黙のルール云々の下りはお姉ちゃんがエリカならこう言うだろうなって想像で言ってるけどこのときのエリカさんそんなツッパれるメンタルしてたんかな…ってなる
25 21/04/04(日)21:50:40 No.789853495
頼れる仲間はみんな名前がないからな…
26 21/04/04(日)21:50:44 No.789853519
アニメ本編以外のあらゆるメディアでみほとの関係性を盛られる女
27 21/04/04(日)21:51:20 No.789853757
赤星でさえ本編の時点では名無しだったからつらい
28 21/04/04(日)21:51:28 No.789853813
本編見て逸見がお姉ちゃんのこと慕ってるいるのは明白だよ…
29 21/04/04(日)21:52:11 No.789854066
そこは誰も否定してねぇよ!
30 21/04/04(日)21:53:00 No.789854418
泣き崩れて「あなたが戦車道をやめてなくて良かった」ってこぼすエリカさん良いよね…
31 21/04/04(日)21:53:08 No.789854470
>アニメ本編以外のあらゆるメディアでみほとの関係性を盛られる女 本編から劇場版劇場版から最終章までで空いた結構な長さの隙間をスピンオフで色々埋めるハメになったからな…
32 21/04/04(日)21:53:22 No.789854576
あれだけ背負わされて折れないのは凄いぜ…逸見!
33 21/04/04(日)21:54:00 No.789854796
たいてい小説版は心情描写豊かになる分色々濃く煮詰まるよね だからこそ良いんだが
34 21/04/04(日)21:54:16 No.789854887
>あれだけ背負わされて折れないのは凄いぜ…逸見! 赤星さんと同じで折れる訳にはいかなくなった感じだったから…
35 21/04/04(日)21:55:00 No.789855144
本編のネームド隊長格で一番ぽっと出の漫画版主人公とやり合わせるに便利なんだもの逸見率いる黒森峰…
36 21/04/04(日)21:55:11 No.789855218
スレッドを立てた人によって削除されました もしかしてみほエリ話題しか許されないみたいな所だった? それだったらゴメン
37 21/04/04(日)21:55:30 No.789855346
二次創作のエリカに慣れて改めてTVアニメ本編見るとあれ……??ってなる
38 21/04/04(日)21:55:53 No.789855509
>本編のネームド隊長格で一番ぽっと出の漫画版主人公とやり合わせるに便利なんだもの逸見率いる黒森峰… 戦車は強いけど未熟感出せるからな…
39 21/04/04(日)21:56:04 No.789855575
黒森峰時代のみほと同室設定は二次創作だったか公式だったかもう思い出せない…
40 21/04/04(日)21:56:09 No.789855605
小説のエリカさんは愛憎の二文字に集約され過ぎる…
41 21/04/04(日)21:56:28 No.789855717
スレッドを立てた人によって削除されました でも逸見はまほが好きなんだけどな
42 21/04/04(日)21:57:01 No.789855946
みほの行動を傍から見れば黒森峰の人が重くなるのは仕方ないと思う
43 21/04/04(日)21:57:16 No.789856065
赤星さんと違って後釜って折れるな…
44 21/04/04(日)21:57:19 No.789856085
アニメの赤星ですら戦車続けてるのメンタル強すぎなのに 小説のエリカのメンタル強いというかもうぐちゃぐちゃすぎる
45 21/04/04(日)21:57:54 No.789856340
作者はこれ書き始めた時点だと赤星さんの存在は教えてもらってなかったんかな…
46 21/04/04(日)21:58:13 No.789856446
家元以上に二次創作でのイメージに侵食されてると思う
47 21/04/04(日)21:58:27 No.789856559
赤星の名前が付いたのだいぶ後じゃなかったっけ?
48 21/04/04(日)21:58:40 No.789856631
部外者から見ればみぽりんのムーブは 黒森峰と西住流に復讐してぶっ壊しにきたとしか見えない気がする
49 21/04/04(日)22:00:15 No.789857253
>部外者から見ればみぽりんのムーブは >黒森峰と西住流に復讐してぶっ壊しにきたとしか見えない気がする スレ画のエリカさんは面と向かってみぽりんと話すまでは「私を恨んでこんな事を…」って思ってそう
50 21/04/04(日)22:02:32 No.789858290
su4744249.jpg めちゃくちゃ心配した
51 21/04/04(日)22:02:35 No.789858309
>作者はこれ書き始めた時点だと赤星さんの存在は教えてもらってなかったんかな… 名前が出たのBD最終巻のおまけで小説自体は一回放送止まったときから出てるからまあ… レッドスターいないよね…
52 21/04/04(日)22:03:04 No.789858507
なんならみぽりんと一緒に転校しててもおかしくない境遇
53 21/04/04(日)22:03:46 No.789858830
>家元以上に二次創作でのイメージに侵食されてると思う 完全に風評被害の家元と違ってアンソロとか中の人とか半公式でエリみほ好きな人多いから困る
54 21/04/04(日)22:04:24 No.789859123
本編と劇場版だけだと生天目さんも自分で言ってたけどイヤミな中間管理職だからねエリカ ノベライズとコミカライズでガン盛りされ初めて劇場版前後でブーストかかったけど
55 21/04/04(日)22:04:31 No.789859193
京極しんガルパンでも仕事してたのか
56 21/04/04(日)22:04:34 No.789859214
一巻後にカラー挿絵左右反転の件でか担当変わってたって言ってたしよく完結したよ沙織の未婚は…
57 21/04/04(日)22:05:20 No.789859550
>本編と劇場版だけだと生天目さんも自分で言ってたけどイヤミな中間管理職だからねエリカ この手ので珍しいのがそら嫌味の一つ言うわって境遇なのが…
58 21/04/04(日)22:06:01 No.789859844
エリカも家本も二次創作で盛られすぎて迂闊に描写できない感がすごい感じれる
59 21/04/04(日)22:06:15 No.789859964
su4744269.jpg ドラマCD
60 21/04/04(日)22:07:33 No.789860506
風評被害じゃないエリカと家元のイメージはだいたいラブラブ大作戦のせい
61 21/04/04(日)22:07:40 No.789860557
>本編と劇場版だけだと生天目さんも自分で言ってたけどイヤミな中間管理職だからねエリカ 劇場版は一般人側からのツッコミ役みたいな感じだったね 急造チームでチームワークぅ?とか
62 21/04/04(日)22:08:35 No.789860987
>風評被害じゃないエリカと家元のイメージはだいたいラブラブ大作戦のせい エリカ幼馴染説はぶっこみすぎだと今でも思ってる いや大好きだけど
63 21/04/04(日)22:08:46 No.789861075
>su4744269.jpg >ドラマCD ここで逸見ジョーク滑らせたせいでエリカさん呼びしてもらえなかったのホント吹く
64 21/04/04(日)22:08:58 No.789861174
劇場版の逸見も面と向かっては憎まれ口叩きつつ大洗への助太刀は明らかにノリノリだったやつだからな…
65 21/04/04(日)22:09:25 No.789861403
まあこんな設定しててアニメ本編であれしかみほとしゃべってないのがおかしいし… 黒森峰時代のみほ周りの人間関係はみほが戦車からはなれて大洗に転校してきた設定以上の深掘りしないつもりだったんだろうけど
66 21/04/04(日)22:09:40 No.789861532
本編しかしばらく知らなかったから 何でこんな嫌みなキャラが人気なんだ…?と疑問に思ってたよ
67 21/04/04(日)22:09:45 No.789861573
>作者はこれ書き始めた時点だと赤星さんの存在は教えてもらってなかったんかな… そもそも存在しなかったんじゃないかな… TVであのくだりやる為に生えたキャラと言うか
68 21/04/04(日)22:10:01 No.789861729
>まあこんな設定しててアニメ本編であれしかみほとしゃべってないのがおかしいし… >黒森峰時代のみほ周りの人間関係はみほが戦車からはなれて大洗に転校してきた設定以上の深掘りしないつもりだったんだろうけど 黒森峰の関係深掘りするには明らかに尺足りないものね
69 21/04/04(日)22:10:29 No.789861956
黒森峰はOGとかはともかく生徒は全然ギスギスしてないからね… 深く考えたらダメなタイプの初期設定
70 21/04/04(日)22:11:02 No.789862204
>劇場版の逸見も面と向かっては憎まれ口叩きつつ大洗への助太刀は明らかにノリノリだったやつだからな… エリカ頼むって言われて躊躇無く敵陣に一番槍で突っ込んでくのいいよね… 王虎も動き回っても故障したりしなくなってるし
71 21/04/04(日)22:11:26 No.789862382
基本名字呼びなみぽりんが名前呼びしてる辺りドラマCDの当たりではもうある程度交流あった設定作ったというか想定はしてあったと思う
72 21/04/04(日)22:11:33 No.789862440
黒森峰って割と能天気な女の子に溢れているイメージ なんでみぽりんはこんな環境下で病んだんだ…?
73 21/04/04(日)22:11:34 No.789862456
なぜかサンダースアンソロに混じるエリみほ
74 21/04/04(日)22:11:47 No.789862549
黒森峰みぽりんとTV版生徒会の周りの描写は深く考えてはいけない
75 21/04/04(日)22:12:40 No.789862929
>su4744249.jpg >めちゃくちゃ心配した こんなに赤面してた?!
76 21/04/04(日)22:12:45 No.789862972
>黒森峰って割と能天気な女の子に溢れているイメージ >なんでみぽりんはこんな環境下で病んだんだ…? みぽりん良くも悪くも思い詰める傾向があるから… 沙織さんのカウンセリングのおかげで良くなったけど
77 21/04/04(日)22:12:57 No.789863045
アニメ生徒会は未だに尾を引いてるからな…
78 21/04/04(日)22:13:24 No.789863251
堂々と名前呼べるようになってから声色がスゴい嬉々としてるように感じる渕上殿
79 21/04/04(日)22:13:41 No.789863387
>堂々と名前呼べるようになってから声色がスゴい嬉々としてるように感じる渕上殿 やっぱりエリカさんは凄い…!
80 21/04/04(日)22:13:53 No.789863485
そこまでしか考えてなかったのではなくそれっきりの設定の上に盛っていくしかなかったからな
81 21/04/04(日)22:14:02 No.789863551
>基本名字呼びなみぽりんが名前呼びしてる辺りドラマCDの当たりではもうある程度交流あった設定作ったというか想定はしてあったと思う 「エリ…ぁ…逸見さん…」いいよね… イッツミージョークで(あ…やっぱりまだ許してくれてないんだ…そりゃそうだよね…)って勝手に思い込んで名前呼びしかけたのに苗字呼びに切り替えたのが小さなブレス音から察せられるの
82 21/04/04(日)22:14:08 No.789863589
>なぜかサンダースアンソロに混じるエリみほ あの兄ちゃんエリみほしか描かない…
83 21/04/04(日)22:15:34 No.789864227
たまたまみぽりん一年の時の黒森峰が超厳しかったのかな…
84 21/04/04(日)22:15:49 No.789864366
みぽりんは黒森峰に対しては普通に申し訳ないと思ってるから… 皆が一丸となって優勝目指そう!ってしてるのに自分の行動でそれをふいにしちゃったら嫌でも思い詰めると思う
85 21/04/04(日)22:16:04 No.789864468
>なぜかサンダースアンソロに混じるエリみほ おケイさん一緒に出せば許されるだろうと思ってたのだろうか…まぁ実際許されて掲載されたんだが
86 21/04/04(日)22:16:13 No.789864527
>みぽりん良くも悪くも思い詰める傾向があるから… >沙織さんのカウンセリングのおかげで良くなったけど 華さんとかいいとこのお嬢さんの心の隙間に入り込むの美味いからなさおりん
87 21/04/04(日)22:16:30 No.789864675
最初アニメしか見てなかった俺はpixivとかで小説見た時嫌味言われてシカトする位の絡みしかなかったエリみほが人気でビビったわ 百合好きだからなんでも良かったけど
88 21/04/04(日)22:16:33 No.789864692
でもよぉフェイズエリカじゃあんまり仲良くなかったぜ
89 21/04/04(日)22:16:46 No.789864790
>皆が一丸となって優勝目指そう!ってしてるのに自分の行動でそれをふいにしちゃったら嫌でも思い詰めると思う まあレッドスター以外の乗員も残らず辞めたっぽいからな…
90 21/04/04(日)22:16:58 No.789864871
>華さんとかいいとこのお嬢さんの心の隙間に入り込むの美味いからなさおりん 言い方! あと華さんは胃袋掴んだだけだろ!?
91 21/04/04(日)22:17:02 No.789864903
あのことに関しては黒森峰の人はたいして気にしていない説
92 21/04/04(日)22:17:19 No.789865037
>あのことに関しては黒森峰の人はたいして気にしていない説 一番気にしてそうなエリカさんが気にしてないのでまぁはい…
93 21/04/04(日)22:17:38 No.789865189
小説エリカの同乗員もエリカ以外辞めてるの?
94 21/04/04(日)22:18:02 No.789865355
>皆が一丸となって優勝目指そう!ってしてるのに自分の行動でそれをふいにしちゃったら嫌でも思い詰めると思う V9更新中だったからな当時の黒揉胸…
95 21/04/04(日)22:18:05 No.789865383
何だったら辞めたことすらエリカとお姉ちゃん以外気にしてない…
96 21/04/04(日)22:18:16 No.789865452
>あのことに関しては黒森峰の人はたいして気にしていない説 アスリートだし切り替え早そう
97 21/04/04(日)22:18:24 No.789865505
>小説エリカの同乗員もエリカ以外辞めてるの? そこは不明というか小梅さんの場合も他の乗員やめてるのはコミカライズで出た設定だけだしね
98 21/04/04(日)22:18:57 No.789865747
最終章でエリカがかつて三号戦車に乗っていたことが示唆されたことはノベライズエリカの復権を意味するのか
99 21/04/04(日)22:18:58 No.789865761
>何だったら辞めたことすらエリカとお姉ちゃん以外気にしてない… まあ部活だしな
100 21/04/04(日)22:19:17 No.789865881
試合中に人命救助してても美談にならないとかウンコみてぇな競技だ…
101 21/04/04(日)22:19:28 No.789865955
>でもよぉフェイズエリカじゃあんまり仲良くなかったぜ ぶっちゃけ大洗と西住さん家以外あんま設定深く考えてなかったと思う
102 21/04/04(日)22:19:28 No.789865956
強豪校とお家柄を考えると重くなっちゃうのは仕方ないけど みんな内心はそこまでヘコまんでもええよって思ってたんだと
103 21/04/04(日)22:19:39 No.789866018
みぽりんの戦車に乗ってた黒森峰生たちも相当ショック受けてると思うんだけど描写ないのよね そんな尺ないので仕方ないけど
104 21/04/04(日)22:19:51 No.789866091
サオリノミコンで一番笑ったのはクロ高じゃなくてヨーグルト高校に負けて敗退してる聖グロ
105 21/04/04(日)22:20:02 No.789866164
>試合中に人命救助してても美談にならないとかウンコみてぇな競技だ… 普通に危険過ぎて美談にしちゃダメだよアレ!
106 21/04/04(日)22:20:16 No.789866251
最終章で自分の戦車道やってるエリカは輝いてたな電撃戦タイプだったか・・・
107 21/04/04(日)22:20:19 No.789866284
>でもよぉフェイズエリカじゃあんまり仲良くなかったぜ 過去に三号が登場車だった過去がアニメで明かされたことで 三号が登場車じゃなかったフェイズエリカエリカは闇へと葬られるのだ
108 21/04/04(日)22:20:26 No.789866339
>サオリノミコンで一番笑ったのはクロ高じゃなくてヨーグルト高校に負けて敗退してる聖グロ ヨーグルトは劇場版のノベライズの設定だと一応島田流の指導受けてるから…
109 21/04/04(日)22:20:47 No.789866492
戦車が流されるような濁流に生身の女子高生が飛び込んで戦車の中の人を助けるってどうやったんだろう…?
110 21/04/04(日)22:20:58 No.789866573
>試合中に人命救助してても美談にならないとかウンコみてぇな競技だ… 批判を受けるべきは大会運営だよね
111 21/04/04(日)22:21:02 No.789866601
みぽりんは特別として一年が3号に押し込められてたとしたら エリカと小梅ちゃんが同乗してたとしてもおかしくない
112 21/04/04(日)22:21:02 No.789866603
>でもよぉフェイズエリカじゃあんまり仲良くなかったぜ あれは複雑な心境になるまでを描いてて仲良くなりようがないというか…
113 21/04/04(日)22:21:04 No.789866616
>戦車が流されるような濁流に生身の女子高生が飛び込んで戦車の中の人を助けるってどうやったんだろう…? 惑星ガルパンのJKだからな…
114 21/04/04(日)22:21:31 No.789866801
豪雨の中戦争ごっこはヤバすぎる
115 21/04/04(日)22:21:41 No.789866884
小梅さんは普通に赤星さん呼びだったあたりそこまで交流なかったんかなとは思う
116 21/04/04(日)22:21:43 No.789866899
俺はみぽりんタイガーを守ろうと無理矢理前に出た三号が怪しいと思ってるぜー
117 21/04/04(日)22:21:45 No.789866912
スレ画の絵柄どっかで見たんだけど思い出せない 誰か教えて
118 21/04/04(日)22:22:03 No.789867054
>最終章で自分の戦車道やってるエリカは輝いてたな電撃戦タイプだったか・・・ 重戦車偏重はロシア対策らしいからな…
119 21/04/04(日)22:22:08 No.789867099
審判(?)が試合止めろよってのがまず先にくるからな…
120 21/04/04(日)22:22:20 No.789867183
>戦車が流されるような濁流に生身の女子高生が飛び込んで戦車の中の人を助けるってどうやったんだろう…? 西住筋力があれば濁流の中で水圧をものともせずハッチを開けるなど造作もない
121 21/04/04(日)22:22:22 No.789867189
みほ車を庇おうと動いてた方の山郷に乗ってたのが逸見ってのいいよね…
122 21/04/04(日)22:22:34 No.789867294
でもこれまでのガルパン見てるとそうそう人死ななそうだな…って
123 21/04/04(日)22:22:44 No.789867381
アニメのエリカさんはみぽりんがウサギさんチームを助けに行く場面もふーん程度で流してるからマジで気にしてない
124 21/04/04(日)22:22:49 No.789867420
試合中に戦車水没の件はカッちゃんもどんな気持ちだったのか聞いてみたい プラウダ戦記読めばいいか
125 21/04/04(日)22:22:57 No.789867481
>審判(?)が試合止めろよってのがまず先にくるからな… まぁその前にプラウダが撃っちゃってるっぽいし
126 21/04/04(日)22:23:15 No.789867624
>スレ画の絵柄どっかで見たんだけど思い出せない >誰か教えて 京極しん 小説版本編の挿絵
127 21/04/04(日)22:23:20 No.789867654
>でもこれまでのガルパン見てるとそうそう人死ななそうだな…って さすがに窒息死しそうじゃね
128 21/04/04(日)22:23:29 No.789867721
辞めたの気にしてるのみぽりんだけなのではって感じはある
129 21/04/04(日)22:23:44 No.789867840
>批判を受けるべきは大会運営だよね まぁそもそもみぽりんも批判受けてないから
130 21/04/04(日)22:23:52 No.789867925
>アニメのエリカさんはみぽりんがウサギさんチームを助けに行く場面もふーん程度で流してるからマジで気にしてない 相変わらず甘いわね って言う名台詞が聞こえないのかよ!
131 21/04/04(日)22:24:12 No.789868092
実際これやったらメディアが美談としてめちゃくちゃ取り上げるよな
132 21/04/04(日)22:24:12 No.789868096
エリみほくる?
133 21/04/04(日)22:24:26 No.789868252
ネチネチしたやつがいないよなガルパン 逸見ですら負けたら認める爽やか青春女
134 21/04/04(日)22:24:27 No.789868261
前回大会後のみぽりんは優しくされたら優しくされたで辛くて転校するタイプだとは思う
135 21/04/04(日)22:24:28 No.789868266
色々とタイミング悪かった不幸な事故っぽいしなぁ 10連覇の夢に乗員に迫る危機に喉元まで来た刃…… どれを取ってもあとが怖い
136 21/04/04(日)22:24:30 No.789868280
いくら戦車道がマイナーとはいえ
137 21/04/04(日)22:24:45 No.789868407
>相変わらず甘いわね >って言う名台詞が聞こえないのかよ! 名台詞だったの…!?
138 21/04/04(日)22:24:46 No.789868412
プラウダが撃ったのはマジで誰も責める素振りも後悔もないからたぶん普通
139 21/04/04(日)22:24:46 No.789868417
>実際これやったらメディアが美談としてめちゃくちゃ取り上げるよな 崖滑り降りて濁流に飛び込むのはどうかな…
140 21/04/04(日)22:24:56 No.789868498
批判しそうなのってOGくらいな気がする