虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/04(日)14:20:21 ID:r85KKQ7Q このく... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/04(日)14:20:21 ID:r85KKQ7Q r85KKQ7Q No.789695197

このくらいの値上げは仕方ないことなんすかね?

1 21/04/04(日)14:21:09 No.789695439

原発なら税金で負担させれたのに

2 21/04/04(日)14:24:19 No.789696322

設備投資の役目を放棄した NHKの余剰分回せばいいんじゃないかな

3 21/04/04(日)14:24:49 No.789696461

そういう法律だからね 国民が選んだことだから仕方ないよ

4 21/04/04(日)14:26:30 No.789696908

原発さえ爆発しなきゃもっと安かった

5 21/04/04(日)14:27:24 No.789697125

>設備投資の役目を放棄した >NHKの余剰分回せばいいんじゃないかな NHKなんの関係があるの

6 21/04/04(日)14:28:18 No.789697393

月間じゃなくて年間1000円だからね 勘違いしてる人が年間12000円も増えるとか言ってるけど

7 21/04/04(日)14:29:58 No.789697870

新電力の方は月1000円上がるケースもあるんじゃなかったっけ?

8 21/04/04(日)14:30:29 No.789698034

値上げは値上げですけどもね

9 21/04/04(日)14:33:39 No.789698979

地球に優しい再生可能エネルギーが人間には全然優しくない

10 21/04/04(日)14:33:56 No.789699051

転売屋みたいだな

11 21/04/04(日)14:34:21 No.789699153

年間1000円なら全然優しいだろ…

12 21/04/04(日)14:34:44 No.789699271

国民に頼らずちゃんと自助しろよ

13 21/04/04(日)14:35:06 No.789699372

お前らのせいですあーあ

14 21/04/04(日)14:36:17 No.789699681

原発を異常なまでに否定してきた人達ならこれくらいよゆーでしょう

15 21/04/04(日)14:37:32 No.789700060

自然エネルギーなんて採算性の悪いもの押せば当然でしょう

16 21/04/04(日)14:38:14 No.789700270

民主党の遺産

17 21/04/04(日)14:38:21 No.789700295

太陽光発電しないと損する仕組みにしろって言ったからだよ

18 21/04/04(日)14:38:50 No.789700419

自然エネルギーは自然にも人にも優しくないからな…

19 21/04/04(日)14:39:01 No.789700477

買取価格下げるんじゃなかったの?

20 21/04/04(日)14:39:02 No.789700490

少なくとも反原発とか言ってる連中は拒否権ないわな

21 21/04/04(日)14:39:24 No.789700584

書き込みをした人によって削除されました

22 21/04/04(日)14:41:10 No.789701049

嫌ならてめーの家の隣に原発建てるぞって無敵論法が

23 21/04/04(日)14:41:33 No.789701153

反原発のせいでこっちが費用負担させられるのおかしくない?

24 21/04/04(日)14:41:38 No.789701177

もんじゅの費用や原発の事故処理の費用立って負担してんだから

25 21/04/04(日)14:41:42 No.789701197

>地球に優しい再生可能エネルギーが人間には全然優しくない 人間に厳しくしてでも地球に優しくしたいから色々やってるんだしいいんじゃないの

26 21/04/04(日)14:41:56 No.789701256

そもそも小売からすりゃ発電者にだけ金払えばいいわけじゃなくて電力を運ぶ託送料金も増えるし契約者が爆増してるから内部コストも嵩んでるし サスティナブル的にも世界的にも当然の流れというかこれに逆らうと他の先進国からずっと土民扱いされるし今もされてる

27 <a href="mailto:sage">21/04/04(日)14:42:28</a> [sage] No.789701416

まとめブログへの転載許可します

28 21/04/04(日)14:42:29 No.789701425

地球は泣いたり笑ったりしないぞ

29 21/04/04(日)14:42:48 No.789701520

反原発と言うより電力買取を義務付けて太陽光に補助金出したら予想以上に参入者が多くなって崩壊したと言う方が正しいかもしれない

30 21/04/04(日)14:43:13 No.789701621

報道の仕方がほんと嫌らしい

31 21/04/04(日)14:43:28 No.789701698

>反原発と言うより電力買取を義務付けて太陽光に補助金出したら予想以上に参入者が多くなって崩壊したと言う方が正しいかもしれない 別に崩壊はしてねーだろ

32 21/04/04(日)14:43:51 No.789701811

まさはるおじさんはどうしてヤフコメに行かないの?

33 21/04/04(日)14:44:11 No.789701901

>NHKなんの関係があるの 全国民がTV見れるようにします!お金ください!→ゲッゲッゲッ

34 21/04/04(日)14:45:08 No.789702134

俺は原発の電気でいいよ 太陽光の電気好きな人らだけでやっててくれ

35 21/04/04(日)14:45:12 No.789702162

こんなの電力会社の責任で電力会社の給料さげて払わせればいいんだよ あいつら高給とりなんだからさ

36 21/04/04(日)14:45:22 No.789702213

月80円ちょっとで脱原発できるの…

37 21/04/04(日)14:45:22 No.789702216

やはり原発…原発は全てを解決する

38 21/04/04(日)14:45:36 No.789702271

>まさはるおじさんはどうしてヤフコメに行かないの? 俺はヤフコメ何かにいるやつとは違う!みたいな自負がある

39 21/04/04(日)14:45:36 No.789702272

なんとかして電力会社の人間を最賃で働かすか奴隷にするとかして消費者の負担を抑えることはできないの???

40 21/04/04(日)14:46:01 No.789702402

>月80円ちょっとで脱原発できるの… 凄くお得な気がしてきた

41 21/04/04(日)14:46:17 No.789702467

>こんなの電力会社の責任で電力会社の給料さげて払わせればいいんだよ >なんとかして電力会社の人間を最賃で働かすか奴隷にするとかして消費者の負担を抑えることはできないの??? また事故を発生させたいのか!あんたたちは!

42 21/04/04(日)14:46:23 No.789702493

>俺は原発の電気でいいよ >太陽光の電気好きな人らだけでやっててくれ じぁあ原発の電気でいい人だけで原発のコスト税金無しで全部支払えばいいと思う 年1000円なんてもんじゃなくなる

43 21/04/04(日)14:47:04 No.789702668

現状はいつか原発再稼働を見込んでの我慢という前提の料金だから 政治的にも完全に原発と決別するとなるとまぁえらいことになるよ

44 21/04/04(日)14:47:06 No.789702672

もんじゅはなくなる

45 21/04/04(日)14:47:18 No.789702714

給料さげても事故は別におこらんだろ そのへんの中小企業並にしても十分なくらいだ 電力ってインフラだからこそ給料は安くすべし

46 21/04/04(日)14:47:23 No.789702743

>また事故を発生させたいのか!あんたたちは! 事故は電力会社の責任だろ

47 21/04/04(日)14:47:25 No.789702747

ちなみに事故処理の費用だけでも50兆~80兆円と見積もられてる

48 21/04/04(日)14:47:40 No.789702817

>電力ってインフラだからこそ給料は安くすべし コンビニバイトぐらいでもいいぐらいだよね

49 21/04/04(日)14:48:24 No.789703023

廃炉費用に目を瞑って事故は絶対起きないとするなら1番コストパフォーマンスがいいのは原発って散々言われてるのに何が脱原発だよ

50 21/04/04(日)14:48:27 No.789703032

俺は原発動かせ派なんですがやすくなりませんか?

51 21/04/04(日)14:48:35 No.789703071

インフラの給料を下げる…?何を言ってるんだ…?と思ったが 考えてみればバブル期に公務員が馬鹿にされてた頃からもずっとこの国はそうだった

52 21/04/04(日)14:49:08 No.789703239

>嫌ならてめーの家の隣に原発建てるぞって無敵論法が 家の隣に建てられるなら太陽光バネルだって嫌だわ…

53 21/04/04(日)14:49:11 No.789703248

>給料さげても事故は別におこらんだろ 事故は既に起きてるんだよなぁ…

54 21/04/04(日)14:49:20 No.789703285

>俺は原発動かせ派なんですがやすくなりませんか? 原発高コストなんで…

55 21/04/04(日)14:49:23 No.789703296

>月間じゃなくて年間1000円だからね >勘違いしてる人が年間12000円も増えるとか言ってるけど アフリカでは1分間に60秒もの時が過ぎている なれば1年間で12年進んでいる可能性もあるのではなかろうか

56 21/04/04(日)14:49:42 No.789703383

給料さげても安定した職業だから人は集まる 公務員と電力水道ガスあたりは給料さげて使用者に還元してほしい

57 21/04/04(日)14:49:48 No.789703414

太陽光パネルって周辺の温度が灼熱地獄になるって事で日本中で裁判が起きたよね

58 21/04/04(日)14:50:14 No.789703521

>公務員 既に限界じゃない?

59 21/04/04(日)14:50:24 No.789703569

>原発高コストなんで… >廃炉費用に目を瞑って事故は絶対起きないとするなら1番コストパフォーマンスがいいのは原発

60 21/04/04(日)14:51:09 No.789703804

なんで原発の発電コストに必ず必要になる廃炉費用が含まれてないんですかね…

61 21/04/04(日)14:51:14 No.789703820

>既に限界じゃない? まだいける まだいける 大体その日働かなきゃその日の飯がおぼつかないぐらいの実入りでいいんだよあんなもん

62 21/04/04(日)14:51:14 No.789703822

>>原発高コストなんで… >>廃炉費用に目を瞑って事故は絶対起きないとするなら1番コストパフォーマンスがいいのは原発 目瞑ってんじゃねーよ!

63 21/04/04(日)14:51:52 No.789703991

>給料さげても安定した職業だから人は集まる 集まらないから困ってるんだよなぁ

64 21/04/04(日)14:51:56 No.789704014

本当に国の試算で廃炉費用を計算に組み込んでないからヤバい

65 21/04/04(日)14:52:02 No.789704034

こんな災害だらけの国で夢見んなよ

66 21/04/04(日)14:52:06 No.789704052

>嫌ならてめーの家の隣に原発建てるぞって無敵論法が もう ある

67 21/04/04(日)14:52:07 No.789704060

太陽光はコスパ良い とかここでもなんか妙な事言ってるしソース出したりしてるけど それ他のエネルギーよりも優遇して割高で国が買い取ってるからですよね…

68 21/04/04(日)14:52:26 No.789704139

>太陽光パネルって周辺の温度が灼熱地獄になるって事で日本中で裁判が起きたよね あれ訴えて取り下げたってさ

69 21/04/04(日)14:52:34 No.789704184

安定して予算がつくならインフラの更新問題とか存在すらしないしな…

70 21/04/04(日)14:52:39 No.789704209

みんなあたらしいもんに金出したくないって渋るからコスト増を直接受ける事になる

71 21/04/04(日)14:52:53 No.789704265

どっかの馬鹿政党の負の遺産

72 21/04/04(日)14:53:09 No.789704359

>給料さげても安定した職業だから人は集まる >公務員と電力水道ガスあたりは給料さげて使用者に還元してほしい インフラと行政をクズと落伍者で運営するの? おれはやだ

73 21/04/04(日)14:53:14 No.789704378

公共サービス削って自分の首を絞めるのがお好き

74 21/04/04(日)14:53:16 No.789704390

何回値上げしてんだよ

75 21/04/04(日)14:53:17 No.789704393

>>地球に優しい再生可能エネルギーが人間には全然優しくない >人間に厳しくしてでも地球に優しくしたいから色々やってるんだしいいんじゃないの 木を切り倒して山削って作る太陽光発電システムは地球に優しいのか?

76 21/04/04(日)14:53:19 No.789704402

反原発派は原発の電気使うな論者には 廃炉費用全部出して欲しい

77 21/04/04(日)14:53:20 No.789704408

□報道ステーションが伝えない再エネの不都合な真実 報道ステーションは、スペインでの再エネ導入が成功しているニュースを伝えていた。 番組が伝えていないことは、スペインでは負担増を招いた高コストの再エネ導入政策が破綻し、日本でも導入された固定価格買い取り制度(FIT)が13年に廃止になったことだ 14年1月から5月のスペインの再エネ設備の導入実績は、太陽光と太陽熱の発電設備はゼロ、風力にいたっては、6000kW減だ。今後も続く電気料金の上昇という再エネ導入の後遺症にスペインは未だ悩んでいる 欧州では、スペインのみならずドイツでもイタリアでも再エネ政策の見直しが続いている(「再生可能エネルギーの接続保留問題 高収益保証が招いた投資バブル」)。欧州委員会も電気料金の上昇を招くFITの廃止を14年の4月に各国に勧告した。ドイツでは8月1日に再エネ法が改正され、再エネ導入のスピードを大きく減速することになった よってスペインから学ぶことは再エネ政策を見直す方法である

78 21/04/04(日)14:53:32 No.789704481

山切り拓いて太陽光発電するのは本当に環境に優しいんでしょうか

79 21/04/04(日)14:53:43 No.789704543

まあ福島第一原発の後始末のために税金や電気料金に上乗せされた分に比べたらずっと安いからな

80 21/04/04(日)14:53:46 No.789704556

どっかの馬鹿政党のせいで原発が使えなくなった

81 21/04/04(日)14:53:46 No.789704559

公務員ですらあれしか給料もらってないならウチ(民間)はもっと絞ってもいいだろ…

82 21/04/04(日)14:53:55 No.789704599

>なんで原発の発電コストに必ず必要になる廃炉費用が含まれてないんですかね… 爆発してなきゃ燃料抜いてほっとくんじゃダメなのかな ほっとけば何万年かすれば放射能抜けるんでしょ

83 21/04/04(日)14:54:13 No.789704683

他の1.5倍で買い取るならそりゃコスパ良いように見えるでしょうねぇ その買い取り費用は税金だけどな

84 21/04/04(日)14:54:14 No.789704692

公務員どころかインフラですら選挙権持ってる奴がゴミ扱いしてくるんだからやりがい皆無だよな いやほんと…

85 21/04/04(日)14:54:32 No.789704775

(どっちの馬鹿政党だろう…)

86 21/04/04(日)14:54:34 No.789704787

>山切り拓いて太陽光発電するのは本当に環境に優しいんでしょうか 日本には四季があるからな 向いてないよ

87 21/04/04(日)14:54:37 No.789704802

>山切り拓いて太陽光発電するのは本当に環境に優しいんでしょうか じゃあこのゴミ同然で価値の無い山をどうしろと言うんですか 持ってるだけで税金取られるんですけど

88 21/04/04(日)14:54:48 No.789704864

原発は千年後?1万年後?そんなのしらねーよ!() って技術だからね

89 21/04/04(日)14:54:55 No.789704893

>嫌ならてめーの家の隣に原発建てるぞって無敵論法が もう隣町に事故起こした原発あるわボケ!

90 21/04/04(日)14:54:59 No.789704908

>何回値上げしてんだよ 方針をバシッと決めないからこういうことになる まぁどっちの方針に振れてもバシッと決めるとドン引きの値上げになるんやけどなブヘヘ

91 21/04/04(日)14:55:03 No.789704926

>嫌ならてめーの家の隣に原発建てるぞって無敵論法が 仕事くれるなら別にいいよ

92 21/04/04(日)14:55:09 No.789704952

>ほっとけば何万年かすれば放射能抜けるんでしょ 数十万年でようやく半減だよ

93 21/04/04(日)14:55:20 No.789705004

太陽光の持ち上げ話はそもそも優遇政策してるからだろとしか言えない 他と同じ条件で計算しろや!

94 21/04/04(日)14:55:35 No.789705076

>>NHKなんの関係があるの >全国民がTV見れるようにします!お金ください!→ゲッゲッゲッ >NHKなんの関係があるの

95 21/04/04(日)14:55:46 No.789705131

>もう隣町に事故起こした原発あるわボケ! 福島県双葉郡双葉町からの書き込み初めて見た

96 21/04/04(日)14:55:55 No.789705186

>嫌ならてめーの家の隣に原発建てるぞって無敵論法が それでちゃんと補助金くれるなら全然いいよ

97 21/04/04(日)14:56:00 No.789705210

>>俺は原発の電気でいいよ >>太陽光の電気好きな人らだけでやっててくれ >じぁあ原発の電気でいい人だけで原発のコスト税金無しで全部支払えばいいと思う >年1000円なんてもんじゃなくなる ばーか

98 21/04/04(日)14:56:06 No.789705241

後始末のことは子孫達が考えてくれるからとりあえず建ててみようって見切り発車企画だからな原発って

99 21/04/04(日)14:56:13 No.789705276

>原発の持ち上げ話はそもそも優遇政策してるからだろとしか言えない >他と同じ条件で計算しろや!

100 21/04/04(日)14:56:20 No.789705309

>>ほっとけば何万年かすれば放射能抜けるんでしょ >数十万年でようやく半減だよ ま…どうでもいいことだろう

101 21/04/04(日)14:56:22 No.789705324

>>山切り拓いて太陽光発電するのは本当に環境に優しいんでしょうか >じゃあこのゴミ同然で価値の無い山をどうしろと言うんですか >持ってるだけで税金取られるんですけど そこまで不要なら0円で売り出すか自治体にでも寄付しろ

102 21/04/04(日)14:56:45 No.789705421

>じゃあこのゴミ同然で価値の無い山をどうしろと言うんですか 気持ちはわかるがそれと環境に優しいかどうかは別問題なんだ

103 21/04/04(日)14:56:50 No.789705444

>後始末のことは子孫達が考えてくれるからとりあえず建ててみようって見切り発車企画だからな原発って 原発以外もそうです…

104 21/04/04(日)14:57:01 No.789705500

>他と同じ条件で計算しろや! もう燃料はまとめ買いしてあるのでタダやぞ

105 21/04/04(日)14:57:03 No.789705513

いや頭おかしいだろ 福島だってあれ運が良かっただけで関東全域死んでた可能性あるんだぞ 地震大国の日本に原発はむりなんだよ

106 21/04/04(日)14:57:09 No.789705545

>そこまで不要なら0円で売り出すか自治体にでも寄付しろ 断られるぞ

107 21/04/04(日)14:57:23 No.789705608

廃炉ってマリアナ海溝にでも沈めとけばいいんじゃないの? ダメなのかな

108 21/04/04(日)14:57:27 No.789705625

原発再開するならこれだけのコストを原発再開論者に払わせろ!って適当に算出した数兆円出してたバカが多数いたけど じゃあ今ここに家計に跳ね返っている役に立たない再エネへのコストはお前らが払えよと心底思う

109 21/04/04(日)14:58:08 No.789705816

>原発以外もそうです… 火力や水力は数万年も影響残さんだろ

110 21/04/04(日)14:58:28 No.789705902

>No.789705076 どちらも国民に影響を及ぼす設備投資のための関連徴収金じゃないの

111 21/04/04(日)14:58:36 No.789705933

>>じゃあこのゴミ同然で価値の無い山をどうしろと言うんですか >気持ちはわかるがそれと環境に優しいかどうかは別問題なんだ じゃあ金払ってくれよ 環境保護でメシは食えねぇんだよ権利保護団体とかは食えるかもしれないけど

112 21/04/04(日)14:58:38 No.789705946

>廃炉ってマリアナ海溝にでも沈めとけばいいんじゃないの? 海の魚をなんだと思ってるんだ

113 21/04/04(日)14:58:38 No.789705947

>廃炉ってマリアナ海溝にでも沈めとけばいいんじゃないの? >ダメなのかな どうやって運ぶの

114 21/04/04(日)14:58:58 No.789706039

>>原発以外もそうです… >火力や水力は数万年も影響残さんだろ 故郷が取り戻せるんですか!?!?!?ヤッター!!!!!

115 21/04/04(日)14:59:01 No.789706045

原発動かして欲しいんですけお…

116 21/04/04(日)14:59:12 No.789706095

>数十万年でようやく半減だよ 半減期短い方がヤバイよう!

117 21/04/04(日)14:59:14 No.789706105

この発電は国に優遇されてるからずるい!! なんて言い出したら優遇されてない発電なんて無いわ

118 21/04/04(日)14:59:22 No.789706142

>原発再開するならこれだけのコストを原発再開論者に払わせろ!って適当に算出した数兆円出してたバカが多数いたけど >じゃあ今ここに家計に跳ね返っている役に立たない再エネへのコストはお前らが払えよと心底思う つまり原発廃炉費用を原発再開論者が支払って 再生可能エネルギーコストを原発反対派が支払えばみんなハッピーだろ?

119 21/04/04(日)14:59:30 No.789706177

未だに原発信仰してる人はなんなの?安全保障から廃炉まで考えたらコストの優位性皆無じゃん

120 21/04/04(日)14:59:41 No.789706232

>いや頭おかしいだろ >福島だってあれ運が良かっただけで関東全域死んでた可能性あるんだぞ >地震大国の日本に原発はむりなんだよ とはいえ解決策を自然エネルギーに任せるのも次期早々だし

121 21/04/04(日)14:59:53 No.789706294

俺は原発が悪いと思ってないよ 管理する人間が問題だから無理って思ってるだけ

122 21/04/04(日)14:59:57 No.789706310

再生可能エネルギーとやらも自然の循環を電気に変えてるんだから みんながみんなやったらまあ影響有ると思うんだけど まあ面白いから眺めてようと思います

123 21/04/04(日)15:00:00 No.789706326

ホント福島は運が良かった チェr…

124 21/04/04(日)15:00:04 No.789706341

原発は事故らなきゃ安定して安く電気を供給できるけど事故ったら再エネ議論が馬鹿らしくなるくらいでかいコストかかるのがなぁ

125 21/04/04(日)15:00:06 No.789706347

>じゃあ金払ってくれよ 「じゃあ」の前にせめて放射性廃棄物の処理方法と万が一の際の避難施設の確保ぐらい決めようや

126 21/04/04(日)15:00:14 No.789706378

大体自然エネルギー素晴らしくて子供たちのために勧めてやりたいと本当に思うなら民間の再エネ業者と契約してやれよ 去年の冬の電気代は大手の三倍請求してたけどな

127 21/04/04(日)15:00:18 No.789706398

>未だに原発信仰してる人はなんなの?安全保障から廃炉まで考えたらコストの優位性皆無じゃん 俺が死んだ後の処理費用が嵩むなんて知らん 俺が生きてる間安く済むならそれでいい

128 21/04/04(日)15:00:22 No.789706418

>じゃあ金払ってくれよ 先祖を恨め

129 21/04/04(日)15:00:28 No.789706449

廃炉にした後の廃棄物の放射線で発電とか出来ないの

130 21/04/04(日)15:00:36 No.789706477

>管理する人間が問題だから無理って思ってるだけ やはり管理する人間に不当に高い賃金を払い過ぎてるよなぁ…

131 21/04/04(日)15:00:39 No.789706487

子孫が解決します!

132 21/04/04(日)15:00:41 No.789706501

大地震来るってわかってても原発動かすしかねぇんだよ つまりもうとっくに詰んでる

133 21/04/04(日)15:00:50 No.789706532

ここで原発再稼働推してる人間はまず間違いなくまた事故が起きたら手のひら返した可能に叩きまくる

134 21/04/04(日)15:00:54 No.789706551

>>じゃあ金払ってくれよ >先祖を恨め うるせぇ杉花粉t単位で送るぞ

135 21/04/04(日)15:00:58 No.789706576

>>管理する人間が問題だから無理って思ってるだけ >やはり管理する人間に不当に高い賃金を払い過ぎてるよなぁ… バカ!

136 21/04/04(日)15:01:03 No.789706597

>>>山切り拓いて太陽光発電するのは本当に環境に優しいんでしょうか >>じゃあこのゴミ同然で価値の無い山をどうしろと言うんですか >>持ってるだけで税金取られるんですけど >そこまで不要なら0円で売り出すか自治体にでも寄付しろ 馬鹿かよこいつ 今時要らない土地は0円でも買わないし寄付も拒否されるっつーの

137 21/04/04(日)15:01:09 No.789706624

>廃炉にした後の廃棄物の放射線で発電とか出来ないの そこに高速もんじゃ炉があるじゃろ?

138 21/04/04(日)15:01:10 No.789706635

原発もやらかす前までは夢のエネルギーとか言って持て囃されてたんよ…

139 21/04/04(日)15:01:24 No.789706697

既に出来上がった電力網や送電設備にタダ乗りして「ほら安い!」とか言われましてもね

140 21/04/04(日)15:01:26 No.789706705

>未だに原発信仰してる人はなんなの?安全保障から廃炉まで考えたらコストの優位性皆無じゃん 将来的に全廃は賛成 今存在してるのを維持費だけ使って発電させないのは無駄すぎるので反対って感じ 発電しなくても危険度は変わらんしな

141 21/04/04(日)15:01:42 No.789706782

>俺が死んだ後の処理費用が嵩むなんて知らん >俺が生きてる間安く済むならそれでいい 自分が死ぬ前に地獄を見る可能性を何故考えないの?

142 21/04/04(日)15:01:49 No.789706812

これからは太陽光の時代だっつって無理して田舎に一軒家建ててたあの人元気かな…

143 21/04/04(日)15:02:06 No.789706900

>原発再開するならこれだけのコストを原発再開論者に払わせろ!って適当に算出した数兆円出してたバカが多数いたけど >じゃあ今ここに家計に跳ね返っている役に立たない再エネへのコストはお前らが払えよと心底思う 実際みんな改修費用出さないから中々再稼働出来ないわけで

144 21/04/04(日)15:02:09 No.789706912

>俺が死んだ後の処理費用が嵩むなんて知らん >俺が生きてる間安く済むならそれでいい 生きてる間に処理必要になってるけど世間知らずすぎない?

145 21/04/04(日)15:02:25 No.789706986

原発に目瞑ってもどうせ代替案なんて出せねえんだからじゃあ火力ガンガン回して安くしろや

146 21/04/04(日)15:02:27 No.789706999

>チェr… あれは調べる程になんであんなテストしたの…ってなる あとなんでそんなガバガバだったのってなる

147 21/04/04(日)15:02:33 No.789707030

原発の事故なんて日本のみならず世界中で何度も起こってその度に莫大なコストと犠牲が出てるのに次は!次こそは大丈夫です!って言ってる人達はなんなの…?

148 21/04/04(日)15:02:40 No.789707073

>原発もやらかす前までは夢のエネルギーとか言って持て囃されてたんよ… まだ核融合炉があるぜ

149 21/04/04(日)15:02:59 No.789707156

>あとなんでそんなガバガバだったのってなる これ福島にも刺さるからやめろ

150 21/04/04(日)15:03:03 No.789707170

>原発もやらかす前までは夢のエネルギーとか言って持て囃されてたんよ… イギリスもアメリカもフランスも全廃では無いし夢では無いにしても現実に使っている 無知がアレルギー起こして無理無理無理とか言ってるのは日本だけ

151 21/04/04(日)15:03:04 No.789707178

>原発に目瞑ってもどうせ代替案なんて出せねえんだからじゃあ火力ガンガン回して安くしろや ほい燃料価格

152 21/04/04(日)15:03:05 No.789707185

ドイツは原発やめたんだから日本もやめればいいんだよ ドイツみたいに原発を隣国に押し付ければいいんだ

153 21/04/04(日)15:03:08 No.789707192

じゃあ自力でタービン回すか

154 21/04/04(日)15:03:11 No.789707199

>原発の事故なんて日本のみならず世界中で何度も起こってその度に莫大なコストと犠牲が出てるのに次は!次こそは大丈夫です!って言ってる人達はなんなの…? その時の責任者が全部悪い 今の責任者は当時のバカとは違うから上手くやれるはず

155 21/04/04(日)15:03:34 No.789707307

故郷を沈める邪悪なダム水力に 貴重な石油を燃やしまくり二酸化炭素を排出しまくる邪悪な火力って流れからの 原発持ち上げだからなぁ

156 21/04/04(日)15:03:34 No.789707308

>無知がアレルギー起こして無理無理無理とか言ってるのは日本だけ 大事故が現実に起きたのをアレルギー扱いって…

157 21/04/04(日)15:03:38 No.789707325

>原発の事故なんて日本のみならず世界中で何度も起こってその度に莫大なコストと犠牲が出てるのに次は!次こそは大丈夫です!って言ってる人達はなんなの…? 事故原因が毎回違うからなぁ

158 21/04/04(日)15:03:58 No.789707417

>>>じゃあ金払ってくれよ >>先祖を恨め >うるせぇ杉花粉t単位で送るぞ お礼にうちのスギ花粉もt単位で送ってあげるよ!

159 21/04/04(日)15:04:07 No.789707469

>>あとなんでそんなガバガバだったのってなる >これ福島にも刺さるからやめろ 福島はキツキツだよチェルノブイリに比べると

160 21/04/04(日)15:04:07 No.789707470

>>管理する人間が問題だから無理って思ってるだけ >やはり管理する人間に不当に高い賃金を払い過ぎてるよなぁ… 裏マニュアル!

161 21/04/04(日)15:04:11 No.789707484

>大事故が現実に起きたのをアレルギー扱いって… 上の行は読めなかったのかな? どの国も過去に大事故を起こしてるんだよ?

162 21/04/04(日)15:04:11 No.789707486

>>無知がアレルギー起こして無理無理無理とか言ってるのは日本だけ >大事故が現実に起きたのをアレルギー扱いって… それは当時の上に立つ人間がアホだったから起きただけでは…?

163 21/04/04(日)15:04:17 No.789707512

原発のリスクあまりにも大きい

164 21/04/04(日)15:04:21 No.789707531

>イギリスもアメリカもフランスも全廃では無いし夢では無いにしても現実に使っている >無知がアレルギー起こして無理無理無理とか言ってるのは日本だけ 無知がアレルギー起こしてってあんな事故起こったら無理だと言うのは普通の反応じゃないの…

165 21/04/04(日)15:04:25 No.789707552

>故郷を沈める邪悪なダム水力に >貴重な石油を燃やしまくり二酸化炭素を排出しまくる邪悪な火力って流れからの >世界を穢す邪悪な原子力って流れからの >自然エネルギー持ち上げだからなぁ

166 21/04/04(日)15:04:26 No.789707559

>やはり管理する人間に不当に高い賃金を払い過ぎてるよなぁ… 逆だろ 現場の人員を絞って正規を非正規とかに置き換えてコストカットをしていくから管理が杜撰になるんだ そういう過程でマニュアルとかに書かれない現場での伝聞が途切れていく

167 21/04/04(日)15:04:29 No.789707569

>どの国も過去に大事故を起こしてるんだよ? どの国が福島並の被害出したの?

168 21/04/04(日)15:04:35 No.789707606

>大事故が現実に起きたのをアレルギー扱いって… 津波で全セーフティ死んだのが一番のキモじゃないですか

169 21/04/04(日)15:04:37 No.789707612

今は世界中で脱炭素が最重要課題だから原発も有用なんだよな

170 21/04/04(日)15:04:43 No.789707644

もっと安くて二酸化炭素も出さない発電に切り替えるべきだ

171 21/04/04(日)15:04:48 No.789707666

>>>>じゃあ金払ってくれよ >>>先祖を恨め >>うるせぇ杉花粉t単位で送るぞ >お礼にうちのスギ花粉もt単位で送ってあげるよ! 仕方ねぇヘリ使ってお裾分けと行こうぜ

172 21/04/04(日)15:04:48 No.789707669

こういう時国とか自治体がやってたら無理矢理調整入ったりもするけど力持った民間企業だから行くとこまで行く

173 21/04/04(日)15:05:00 No.789707723

安全な廃炉方法も反対意見のない処理場も事故が起きた時の想定もないけど40年の間にどうにかなるでしょ! なりませんでした…

174 21/04/04(日)15:05:14 No.789707805

実質的に使える国土の広さからして事故時のリスクが違いすぎるよね

175 21/04/04(日)15:05:16 No.789707809

>それは当時の上に立つ人間がアホだったから起きただけでは…? あのさ東日本大震災が上の人間が変わった程度だ被害変わるわけねーだろどんだけ信仰してんだよ自民党

176 21/04/04(日)15:05:27 No.789707864

>今存在してるのを維持費だけ使って発電させないのは無駄すぎるので反対って感じ >発電しなくても危険度は変わらんしな 再稼働するのにだって新規性基準満たすために金がいるんだけどな 廃炉しろってのは同意

177 21/04/04(日)15:05:28 No.789707867

>仕方ねぇヘリ使ってお裾分けと行こうぜ いい考えだ!

178 21/04/04(日)15:05:34 No.789707889

地震の大きなエネルギーを発電に転用しよう

179 21/04/04(日)15:05:39 No.789707906

>それは当時の上に立つ人間がアホだったから起きただけでは…? 今の上に立つ人間はアホじゃないの?

180 21/04/04(日)15:05:45 No.789707932

>どの国が福島並の被害出したの? ソ連かなあ

181 21/04/04(日)15:05:57 No.789707977

>ほい燃料価格 むずかしいなあ

182 21/04/04(日)15:06:01 No.789707993

こういう値上げって企業が大ダメージ受けそう… 金属の精錬とかって凄く電力くうんだよね?

183 21/04/04(日)15:06:03 No.789708009

これまでに人を一番死なせてるのは火力発電なのに なんで誰も火力やめろって言わないんだろうね

184 21/04/04(日)15:06:13 No.789708057

>>チェr… >あれは調べる程になんであんなテストしたの…ってなる >あとなんでそんなガバガバだったのってなる アホな政治家とそれに従う真面目な現場上司さえいれば 壊滅的な事故は起こるという教科書だよな…

185 21/04/04(日)15:06:17 No.789708072

>再稼働するのにだって新規性基準満たすために金がいるんだけどな 新規制基準満たしたのは使おうや…

186 21/04/04(日)15:06:23 No.789708107

>どの国が福島並の被害出したの? 他の国の事故の被害を矮小化したいんですね 日本以外では原発推進論者扱いされそう

187 21/04/04(日)15:06:26 No.789708121

早く軌道エレベーター作って宇宙太陽光発電しないと…

188 21/04/04(日)15:06:30 No.789708137

>今の上に立つ人間はアホじゃないの? アレよりはギリギリ

189 21/04/04(日)15:06:45 No.789708204

>金属の精錬とかって凄く電力くうんだよね? 国内はもうだいぶ撤退したんじゃなかったっけ?

190 21/04/04(日)15:06:47 No.789708213

>これまでに人を一番死なせてるのは火力発電なのに >なんで誰も火力やめろって言わないんだろうね 他国からは普通に言われてるよ

191 21/04/04(日)15:06:47 No.789708215

>他の国の事故の被害を矮小化したいんですね >日本以外では原発推進論者扱いされそう いいから福島並みの被害出したところ教えてよ

192 21/04/04(日)15:06:48 No.789708223

福島の原発事故の犠牲者はゼロなんだよな

193 21/04/04(日)15:06:50 No.789708228

雷を蓄電できるシステムとか作れないの すげー不安定ではりそうだけど

194 21/04/04(日)15:06:51 No.789708231

危険性を知ってるちゃんと教育受けた人は現場に居なくて 何やってるのよくわからない非正規とかが管理してるのいいよね

195 21/04/04(日)15:06:51 No.789708234

>新規制基準満たしたのは使おうや… なんで?

196 21/04/04(日)15:06:54 No.789708244

>どの国が福島並の被害出したの? ソ連だってアメリカだって原発事故起こしてるぞ

197 21/04/04(日)15:06:55 No.789708250

自民党が核分裂を抑え込む力があることすら知らない「」が平気な顔して混じってきてるのはどうなんだ…

198 21/04/04(日)15:07:00 No.789708266

>福島はキツキツだよチェルノブイリに比べると 2週間の通信教育で一流の管理者扱いのロシア式教育法好き

199 21/04/04(日)15:07:02 No.789708275

地震や津波の少ないヨーロッパ基準で日本で原発扱おうとしても無理に決まってるじゃん

200 21/04/04(日)15:07:17 No.789708338

地球温暖化は欺瞞だからガンガン石油燃やせ石炭も燃やせ

201 21/04/04(日)15:07:22 No.789708357

>これまでに人を一番死なせてるのは火力発電なのに >なんで誰も火力やめろって言わないんだろうね 環境保護の人たちは原発と一緒に火力もやめろといってるよ 日本に化石賞くれた人たちとかね

202 21/04/04(日)15:07:24 No.789708363

>福島の原発事故の犠牲者はゼロなんだよな それはそう

203 21/04/04(日)15:07:25 No.789708371

>金属の精錬とかって凄く電力くうんだよね? 国内の鉄鋼業はほぼほぼ死んだよ

204 21/04/04(日)15:07:29 No.789708381

書き込みをした人によって削除されました

205 21/04/04(日)15:07:40 No.789708434

>金属の精錬とかって凄く電力くうんだよね? もう日本じゃ一部の業種の大規模工場は無理じゃねぇかなって話が

206 21/04/04(日)15:07:44 No.789708458

>これまでに人を一番死なせてるのは火力発電なのに >なんで誰も火力やめろって言わないんだろうね 何で死ぬの?

207 21/04/04(日)15:07:47 No.789708484

GDPがどうのいってたわりに税金だの国民から絞り上げる金だけ割高にして年収下げまくっただけだよ今の上の人間は

208 21/04/04(日)15:07:58 No.789708534

全部マグマに沈めればいーじゃん

209 21/04/04(日)15:08:03 No.789708560

>2週間の通信教育で一流の管理者扱いのロシア式教育法好き 嘘だろ!?

210 21/04/04(日)15:08:04 No.789708562

>なんで? もったいないし使わないなら新規制基準の意味ないやん

211 21/04/04(日)15:08:35 No.789708727

学者でもないと年代離れた事故の定量評価なんてできないだろ 何言ってんだか

212 21/04/04(日)15:08:35 No.789708732

>金属の精錬とかって凄く電力くうんだよね? なのでそういう会社は自家発電する

213 21/04/04(日)15:08:36 No.789708737

>福島の原発事故の犠牲者はゼロなんだよな 関連死は?

214 21/04/04(日)15:08:47 No.789708774

スガ「やめろ」 核分裂「はい」

215 21/04/04(日)15:09:17 No.789708913

>GDPがどうのいってたわりに税金だの国民から絞り上げる金だけ割高にして年収下げまくっただけだよ今の上の人間は コストカットして偉くなった人たちばかりだからね今の指導層や経営層は 無駄を省く以外の事が出来ないからとにかく先細る

216 21/04/04(日)15:09:20 No.789708932

>自民党が核分裂を抑え込む力があることすら知らない「」が平気な顔して混じってきてるのはどうなんだ… 冗談のつもりだろうけど自民党は2011年の夏頃には福島を存続するか廃炉にするかの調査を行う予定だったからそこで廃炉が決まれば事故を普通に防げたよ

217 21/04/04(日)15:09:29 No.789708987

>関連死は? 規準にもよるけど50万人を超えるらしいな

218 21/04/04(日)15:09:30 No.789708994

>嘘だろ!? なんの外部問題も無いのに設計ミスとコストカットと無茶な試験やって吹っ飛ばしたんやぞ 舐めたらあかんよソ連のおおらかさ

219 21/04/04(日)15:09:35 No.789709014

古くなったから新しくしようとしたら新築は禁止ですされた話なかったっけ

220 21/04/04(日)15:09:37 No.789709021

電気代あげてもいいから給料もあげて

221 21/04/04(日)15:09:51 No.789709099

>なのでそういう会社は自家発電する クリーンな石炭発電所いいよね

222 21/04/04(日)15:10:10 No.789709192

>新規制基準満たしたのは使おうや… そういう所は既に動いてるか許可待ち

223 21/04/04(日)15:10:14 No.789709210

>冗談のつもりだろうけど自民党は2011年の夏頃には福島を存続するか廃炉にするかの調査を行う予定だったからそこで廃炉が決まれば事故を普通に防げたよ 地震は3月なんだから防げてないじゃん

224 21/04/04(日)15:10:17 No.789709221

菅はソーラーパネルへの厳命が足りなかったんじゃないの 全然発電しねえんだけど

225 21/04/04(日)15:10:17 No.789709225

>>関連死は? >規準にもよるけど50万人を超えるらしいな どこの陰謀論だよ

226 21/04/04(日)15:10:23 No.789709249

労働者達を安全教育したのに何でマニュアル通りに運用しないんだ…

227 21/04/04(日)15:10:25 No.789709259

輪番停電賛成するなら廃炉といこうか

228 21/04/04(日)15:10:30 No.789709274

中電東電だかは温暖化に向かわない火力開発するとは言ってたな 数年後火力なしは現実味なさすぎるからなあ

229 21/04/04(日)15:10:33 No.789709294

>クリーンな石炭発電所いいよね 京都議定書がクローズアップされてた頃は世界一エンガチョのウンコ野郎扱いだったのに出世したな…

230 21/04/04(日)15:10:45 No.789709349

補助金減額されても執拗に太陽光発電建設してて可怪しいと思っていたらこれだよ

231 21/04/04(日)15:10:49 No.789709363

>>>関連死は? >>規準にもよるけど50万人を超えるらしいな >どこの陰謀論だよ せっかくだから50億人ぐらいに盛っとこう

232 21/04/04(日)15:10:50 No.789709371

あんな糞波誰も予想できんわ

233 21/04/04(日)15:11:19 No.789709482

ニホンガー

234 21/04/04(日)15:11:34 No.789709540

東電って未だに昭和みたいな飲み会やってるところだし

235 21/04/04(日)15:11:41 No.789709589

自民党なら福島の原発にくる津波を受け止められたのにな

236 21/04/04(日)15:11:41 No.789709591

環境保護とか反原発謳っておけばいくらでも金払ってくれるんだからいいお客様だよ

237 21/04/04(日)15:11:44 No.789709604

外国人労働者にインフラ握られるってどんな気持ちなんだろうな

238 21/04/04(日)15:11:54 No.789709644

反原発と脱炭素同時並行でやるとか無理に決まってんだろ…

239 21/04/04(日)15:12:08 No.789709711

政権交代だ!立憲共産れいわになれば全て解決!

240 21/04/04(日)15:12:20 No.789709768

まさはるやる人って特になんの派閥であるかは明示しないで特定のグループの自己矛盾をひたすら指摘するインターネットにおける根暗で下品な最強の立ち回りやってるから鬱陶しいんだなぁって再確認できた

241 21/04/04(日)15:12:56 No.789709967

>あんな糞波誰も予想できんわ 波は仕方ないけど水素爆発はさ

242 21/04/04(日)15:13:06 No.789710018

だいたい何やってるかよく分からなくて話題にも上がらない風力

243 21/04/04(日)15:13:15 No.789710068

電力会社は労組がクソコテ過ぎて… 自動車業界の組合と足して2で割れば丁度いいと思う…

244 21/04/04(日)15:13:17 No.789710074

原発は税金でいくらでもカバー出来るからな費用が一番かからないんだ 国民の負担は知らない

245 21/04/04(日)15:13:21 No.789710095

月々XX円~っていうより1000円値上げ!って言った方が勘違いさせられるし興味を引くもんな 正確に伝えるより興味を惹かせる方が大事って感じだ

246 21/04/04(日)15:13:31 No.789710156

>まさはるやる人って特になんの派閥であるかは明示しないで特定のグループの自己矛盾をひたすら指摘するインターネットにおける根暗で下品な最強の立ち回りやってるから鬱陶しいんだなぁって再確認できた 俺もまさかこのスレ画でまさはる連中が押し寄せてくるとは微塵も思ってなかったからドン引きしてるよ

247 21/04/04(日)15:13:32 No.789710162

>波は仕方ないけど水素爆発はさ 安倍がやめろって言えば止まってたのに

248 21/04/04(日)15:13:45 No.789710225

>まさはるやる人って特になんの派閥であるかは明示しないで特定のグループの自己矛盾をひたすら指摘するインターネットにおける根暗で下品な最強の立ち回りやってるから鬱陶しいんだなぁって再確認できた 「」と親和性高過ぎるしクンリニンサンにせいじはだめされるのも納得だね

249 21/04/04(日)15:14:06 No.789710327

>政権交代だ!立憲共産れいわになれば全て解決! 中身ぐちゃぐちゃになるやつ トドメに共産が身内に噛み付いてボロボロになるやつ

250 21/04/04(日)15:14:14 No.789710376

太陽光発電作るのは結構なんだけど山肌切り開いてまで設置して何処が環境的なんだ

251 21/04/04(日)15:14:14 No.789710377

思想はどうでもいいけどこの現実の電気代はどうしてくれる訳? しかもまだ毎月増え続けるんだろこれ

252 21/04/04(日)15:14:16 No.789710388

>>やはり管理する人間に不当に高い賃金を払い過ぎてるよなぁ… >逆だろ >現場の人員を絞って正規を非正規とかに置き換えてコストカットをしていくから管理が杜撰になるんだ >そういう過程でマニュアルとかに書かれない現場での伝聞が途切れていく 中抜きを禁止にする法律って作れないのかな

253 21/04/04(日)15:14:39 No.789710510

>俺もまさかこのスレ画でまさはる連中が押し寄せてくるとは微塵も思ってなかったからドン引きしてるよ いやーこのニュース切り抜きでその見通しはちょっとピュアっピュア過ぎるかな…

254 21/04/04(日)15:14:46 No.789710543

海外に原発輸出して大儲けできるはずだったんです…

255 21/04/04(日)15:14:51 No.789710572

>太陽光発電作るのは結構なんだけど山肌切り開いてまで設置して何処が環境的なんだ まさか儲かるからやってる以外に理由があると思ったの?

256 21/04/04(日)15:14:56 No.789710602

労働者の質が悪いのが問題だよね

257 21/04/04(日)15:15:06 No.789710658

>太陽光発電作るのは結構なんだけど山肌切り開いてまで設置して何処が環境的なんだ 日本の場合は林業が廃れすぎて逆に緑多すぎるのよ

258 21/04/04(日)15:15:16 No.789710710

>まさはるやる人って特になんの派閥であるかは明示しないで特定のグループの自己矛盾をひたすら指摘するインターネットにおける根暗で下品な最強の立ち回りやってるから鬱陶しいんだなぁって再確認できた 自己矛盾がある方が悪い

259 21/04/04(日)15:15:21 No.789710733

政的行動起こすわけでもないのに延々グダグダ言ってる人はそっと距離おくよね

260 21/04/04(日)15:15:33 No.789710810

原発廃炉は10年経っても国民の7割が望む国是ですので野党とか一部の活動家揶揄してても何も変わらないんですよ 圧倒的多数持ってる政権が全然再稼働やる気ないの見て理解してくれ

261 21/04/04(日)15:15:36 No.789710827

>>俺が死んだ後の処理費用が嵩むなんて知らん >>俺が生きてる間安く済むならそれでいい >生きてる間に処理必要になってるけど世間知らずすぎない? 処理だけじゃなくウランの埋蔵量の問題もある

262 21/04/04(日)15:16:05 No.789710962

>>太陽光発電作るのは結構なんだけど山肌切り開いてまで設置して何処が環境的なんだ >まさか儲かるからやってる以外に理由があると思ったの? 太陽光発電で儲かってるのはパネルメーカーと設置業者、それに運営業者 あとはその運営業者に土地を貸して賃料で儲けてる地主だけだぞ 誰も得しない虚栄の産業だ

263 21/04/04(日)15:16:09 No.789710986

電気代値上がりしたら夏場ケチるジジババ増えて間接的に殺さない?

264 21/04/04(日)15:16:24 No.789711055

林業増やそう

265 21/04/04(日)15:16:27 No.789711065

まぁ文脈を無視して自分の喋りたいこと喋る人って結構いるからどんなスレでもまさはるリスクはある

266 21/04/04(日)15:16:38 No.789711117

原発反対喚いてた人たちは値上げ賛成なんだよね

267 21/04/04(日)15:16:40 No.789711126

>あんな糞波誰も予想できんわ 予想されてたけどスルーしてたんじゃなかったっけ?

268 21/04/04(日)15:16:47 No.789711165

>太陽光発電作るのは結構なんだけど山肌切り開いてまで設置して何処が環境的なんだ 施設から泥が流れて 雨が降るたびに河が汚染されるっていうニュースみて変な笑いでた

269 21/04/04(日)15:16:50 No.789711176

>林業増やそう してだれが買ってくれるんだ

270 21/04/04(日)15:17:09 No.789711275

>中抜きを禁止にする法律って作れないのかな 大手が人員まで丸抱えして一強になったらあかんやんけーーーーー!!!!ってので アウトソーシングはむしろ奨励されているからな… 中抜きの抜き率に制限かける手はあるけど大元の費用が膨れ上がって利用者に跳ね返ってくるので…

271 21/04/04(日)15:17:23 No.789711348

>中抜きを禁止にする法律って作れないのかな 派遣会社だって運営コストかかってるわけだから中抜き禁止にすると 派遣料金を総括原価方式で国の認可制にするか派遣業を全面禁止にせざるを得ない まあそれに伴う人件費激増に日本経済は耐えられないだろうけどね

272 21/04/04(日)15:17:31 No.789711386

>誰も得しない虚栄の産業だ 環境に優しいことをした気持ちになってお得!!

273 21/04/04(日)15:17:32 No.789711392

別に難しい事考えなくていいよ 2050年まで再エネのせいで電気代が値上がりする事だけ覚えておけばいい

274 21/04/04(日)15:17:36 No.789711414

原発推進の基幹だったプルサーマル計画が破たんしてんだから新しいプラン作らないといけないのに なんとかなるべで進めるなよマジで…

275 21/04/04(日)15:17:48 No.789711468

>予想されてたけどスルーしてたんじゃなかったっけ? してないよ 予想すらしてない 大昔の津波の惨事すら忘れてた

276 21/04/04(日)15:18:06 No.789711542

日本の原発は稼働可能な少数だけ動かして最終的に全廃でしょ 再エネか火発の二択であってハナから原発なんて択にはいってないよ

277 21/04/04(日)15:18:14 No.789711580

>原発反対喚いてた人たちは値上げ賛成なんだよね 反原発=値上げ賛成ってどういう思考回路? 原発以外を増やせよなんで原発以外選択肢ねえんだ

278 21/04/04(日)15:18:20 No.789711617

今太陽光やるのは数年前に契約してようやくお鉢が回ってきて引くに引けない連中だけだよ 今は整備料とか含めたら大きな儲けは無い 太陽光ビジネスも既に売電じゃなくて蓄電池に貯めて自分で使おうって方向にシフトしてるのに

279 21/04/04(日)15:18:20 No.789711618

>2050年まで再エネのせいで電気代が値上がりする事だけ覚えておけばいい 何のせいと言ったら事故起きて原発止めたせいでは

280 21/04/04(日)15:18:37 No.789711693

>まあそれに伴う人件費激増に日本経済は耐えられないだろうけどね 人件費が増えるという事は仕事と賃金が増えるという事では?

281 21/04/04(日)15:18:49 No.789711750

>原発以外を増やせよなんで原発以外選択肢ねえんだ 原発以外を増やしたから値上げするんやろがい

282 21/04/04(日)15:18:53 No.789711769

>日本の原発は稼働可能な少数だけ動かして最終的に全廃でしょ >再エネか火発の二択であってハナから原発なんて択にはいってないよ でも火力発電推進と同じ口で二酸化炭素減少とか環境保護とか唱えるんでしょ?

283 21/04/04(日)15:19:05 No.789711829

>今太陽光やるのは数年前に契約してようやくお鉢が回ってきて引くに引けない連中だけだよ 数年前に契約したならむしろ超儲かるだろ 固定価格買取制度を何だと思ってるんだ

284 21/04/04(日)15:19:14 No.789711877

みんなでダイナモ回そうよ

285 21/04/04(日)15:19:17 No.789711898

>>原発反対喚いてた人たちは値上げ賛成なんだよね >反原発=値上げ賛成ってどういう思考回路? >原発以外を増やせよなんで原発以外選択肢ねえんだ それこそどういう思考なんだ

286 21/04/04(日)15:19:23 No.789711916

持続可能な社会とかなんの意味があるんだ 資源なんてたくさんあるのに

287 21/04/04(日)15:19:26 No.789711935

>でも火力発電推進と同じ口で二酸化炭素減少とか環境保護とか唱えるんでしょ? こういう反対意見はすべて同一人物が言ってると考えて勝手に怒り出す人いるよね

288 21/04/04(日)15:19:35 No.789711979

日本はやってますアピールしなくて現状維持でいいんだよ いつものように海外の成功例を あとから金で買えば一番低コストになる

289 21/04/04(日)15:19:41 No.789712007

>でも火力発電推進と同じ口で二酸化炭素減少とか環境保護とか唱えるんでしょ? 自分の気に入らない主張を全部同じ口から言わせようとするの病気だよ

290 21/04/04(日)15:20:03 No.789712112

原発以外の選択肢はコスト高い再生エネか温暖化に目の敵にされてる火力くらいしかないし…

291 21/04/04(日)15:20:15 No.789712171

>>まあそれに伴う人件費激増に日本経済は耐えられないだろうけどね >人件費が増えるという事は仕事と賃金が増えるという事では? 今働いてる末端の実情に合わせると人件費激増せざるを得ないって話で 働き口が増えておまえの無職脱出にワンチャンって話ではないぞ

292 21/04/04(日)15:20:21 No.789712195

>でも火力発電推進と同じ口で二酸化炭素減少とか環境保護とか唱えるんでしょ? 火力以外まともな電力供給できないから既に言ってるよ

293 21/04/04(日)15:20:24 No.789712219

>みんなでダイナモ回そうよ 回すか!あのよく奴隷が回してるやつ

294 21/04/04(日)15:20:31 No.789712248

ちょっと前に東海第二原発の避難計画作成したら避難所が不足していることが判明ってニュースがあって 不足しているのが判明したのはむしろよいことでじゃあ避難所増やすのかなと思ったら そのまま再稼働しようとしていたのは普通に狂ってるよ…

295 21/04/04(日)15:20:37 No.789712281

>何のせいと言ったら事故起きて原発止めたせいでは 原発止めたせいで再生可能エネルギー賦課金が増額したってのは因果が遠すぎる

296 21/04/04(日)15:20:43 No.789712311

>>今太陽光やるのは数年前に契約してようやくお鉢が回ってきて引くに引けない連中だけだよ >数年前に契約したならむしろ超儲かるだろ >固定価格買取制度を何だと思ってるんだ よく知らないけど太陽光やってる奴は馬鹿だろ

297 21/04/04(日)15:20:56 No.789712364

>自分の気に入らない主張を全部同じ口から言わせようとするの病気だよ 全ての悪事は韓国人の仕業に収束するって知らんのか?

298 21/04/04(日)15:21:25 No.789712519

>>林業増やそう >してだれが買ってくれるんだ くらうどふぁんでぃぐ!

299 21/04/04(日)15:21:28 No.789712540

>>まさはるおじさんはどうしてヤフコメに行かないの? >俺はヤフコメ何かにいるやつとは違う!みたいな自負がある まさはるおじさんの気持ち悪さが詰まったレスだな

300 21/04/04(日)15:21:30 No.789712555

>人件費が増えるという事は仕事と賃金が増えるという事では? 賃金増えたら消費が増えるということでは?

301 21/04/04(日)15:21:36 No.789712580

再開はいいけど過去の問題についての改善策と実行の見通しは?という問いに対して 環境言ってるお花畑めって返答は無いだろ

302 21/04/04(日)15:21:56 No.789712681

「火力発電と再エネ推進!二酸化炭素は諦めよう!」って言う人はそんなに多いか?

303 21/04/04(日)15:22:11 No.789712763

>原発止めたせいで再生可能エネルギー賦課金が増額したってのは因果が遠すぎる 遠くねえよ 再生可能エネルギーなんか原発の発電量からしたらハナクソみたいなもんなのに

304 21/04/04(日)15:22:22 No.789712817

日本の国土と人口で再エネだけで電力賄おうなんて夢物語に決まってるのにね

305 21/04/04(日)15:22:31 No.789712862

太陽光のエネルギーを電気に変換してライトを灯すより 天井をガラス張りにして昼間の明かりにする方が遥かに効率的っていうのが ソーラーエネルギーは未来なさすぎる

306 21/04/04(日)15:22:53 No.789712979

というより原発賛成派も全電源を原発にって主張でもないのになぜか極論になるよな

307 21/04/04(日)15:22:56 No.789712995

「こいつらは馬鹿だ」と言う人は だいたいその馬鹿の同類である

308 21/04/04(日)15:23:02 No.789713021

>天井をガラス張りにして昼間の明かりにする方が遥かに効率的っていうのが 昼間に電気要らねえだろ

309 21/04/04(日)15:23:22 No.789713118

>「火力発電と再エネ推進!二酸化炭素は諦めよう!」って言う人はそんなに多いか? 何とかして二酸化炭素排出少ない火力発電を考えないととは言ってる

310 21/04/04(日)15:23:33 No.789713171

>天井をガラス張りにして昼間の明かりにする方が遥かに効率的っていうのが >ソーラーエネルギーは未来なさすぎる それ火力発電するより暖炉で温まった方が効率いいって言ってるのと同じアホな考えだぞ

311 21/04/04(日)15:23:43 No.789713219

>太陽光のエネルギーを電気に変換してライトを灯すより >天井をガラス張りにして昼間の明かりにする方が遥かに効率的っていうのが >ソーラーエネルギーは未来なさすぎる つまり昼間は太陽光を取り入れて明るくして夜は貯めたエネルギーでライトをつけたらいいんじゃね?!

312 21/04/04(日)15:23:53 No.789713277

>それ火力発電するより暖炉で温まった方が効率いいって言ってるのと同じアホな考えだぞ 何アホな事言ってるんだ

313 21/04/04(日)15:24:02 No.789713331

民主叩きはIDもでないし隔離もされないから叩き放題だな

314 21/04/04(日)15:24:03 No.789713338

>昼間に電気要らねえだろ すでに窓からの光を利用してるわけだから 余計いらないわけだよ

315 21/04/04(日)15:24:13 No.789713380

本当に前評判通りの理想的な全固体電池ができるのなら 本当世界が変わるんじゃねーかなって思ってる なんであれがEVの事ばかりが話題になるのか不思議

316 21/04/04(日)15:24:15 No.789713388

二酸化炭素ふやして熱エネルギーため込まなきゃ

317 21/04/04(日)15:24:16 No.789713393

誰か賢い「」が説明してくれ…

318 21/04/04(日)15:24:16 No.789713395

なぜ環境を笑うんだい? 進次郎はプラスチックを削減したよ?

319 21/04/04(日)15:24:35 No.789713498

この狭い国土でこの人口を養うには火力も原発も回さないと無理よ

320 21/04/04(日)15:24:39 No.789713527

>誰か賢い「」が説明してくれ… そんな「」はいない

321 21/04/04(日)15:25:06 No.789713650

>なぜ環境を笑うんだい? >進次郎はプラスチックを削減したよ? 方法は?

322 21/04/04(日)15:25:06 No.789713653

>それ火力発電するより暖炉で温まった方が効率いいって言ってるのと同じアホな考えだぞ 技術が発展して太陽光発電が最大効率化しても 天井ガラス張り程度のエネルギーしか作れないってことだよ 火力とはレベルが違う

323 21/04/04(日)15:25:12 No.789713679

>この狭い国土でこの人口を養うには火力も原発も回さないと無理よ …つまり人口が減れば…?

324 21/04/04(日)15:25:16 No.789713705

太陽光発電は昔部分的に関わった経験から危惧したことだけど あれの交直変換してる建屋とか変圧器や安全装置の類って良くて20年くらいで寿命を迎えて 当然更新しなきゃいけないけど店子の入るビルや店と違ってダメになってもすぐ気が付かない上に 金にならないから所有者が設備更新に消極的なのよね そんなものが周りが木や野生動物だらけの所にあるわけで そして火災や人死を余裕で出せる出力もあるわけで 見張りの人も月1くらいでしか定期的には来ないわけで…

325 21/04/04(日)15:25:19 No.789713724

>>>まあそれに伴う人件費激増に日本経済は耐えられないだろうけどね >>人件費が増えるという事は仕事と賃金が増えるという事では? >今働いてる末端の実情に合わせると人件費激増せざるを得ないって話で >働き口が増えておまえの無職脱出にワンチャンって話ではないぞ 上で凝り固まってた金が下に回るなんて結構な事じゃないか

326 21/04/04(日)15:25:20 No.789713728

お前らまったく意味がない議論やってるな 2040年問題ってのが大量の太陽光パネルの廃棄問題が今目の前にある 有機化合物とセレンや鉛やカドミウムの重金属が大量にでるからそれ処分しないといけないが それに伴って再生可能エネルギーの設備も作り直さないといけない 2040年問題で起こる太陽光パネル処分の環境汚染問題の方が目処たってないからヤバイのにどうすんだよ

327 21/04/04(日)15:25:24 No.789713754

火力と二酸化炭素削減は両立しようが無いからどっちかは口をつぐんで見なかったことにしてるだけだよ

328 21/04/04(日)15:25:25 No.789713757

>賃金増えたら消費が増えるということでは? 法人税優遇して企業が従業員の給料上げたか? 上げなかっただろ? つまり末端の給料上げても消費には向かない もう気質として金は取っておくものだってのが染みついている

329 21/04/04(日)15:25:28 No.789713770

>それ火力発電するより暖炉で温まった方が効率いいって言ってるのと同じアホな考えだぞ 電気を捨てて暖炉を使えば暖房にも灯にもなる

330 21/04/04(日)15:25:29 No.789713774

地球をもっと暖かくすれば住みやすくなる

331 21/04/04(日)15:25:35 No.789713808

>方法は? スプーン有料!袋有料!

332 21/04/04(日)15:25:39 No.789713833

>技術が発展して太陽光発電が最大効率化しても >天井ガラス張り程度のエネルギーしか作れないってことだよ 太陽光発電の理論的最大発電効率ぐらい調べてから言ってくれ

333 21/04/04(日)15:25:39 No.789713834

こうなったら別のパラメータを諦めたほうがいいんじゃねぇか? 例えば… 人口とか…

334 21/04/04(日)15:25:43 No.789713851

>方法は? 減らす

335 21/04/04(日)15:26:23 No.789714081

>太陽光発電の理論的最大発電効率ぐらい調べてから言ってくれ 理論と現実は違う

336 21/04/04(日)15:26:24 No.789714090

>人口とか… 高齢者への無駄に手厚い医療とか…

337 21/04/04(日)15:26:34 No.789714166

みんなで石器時代に戻ろうぜ

338 21/04/04(日)15:26:34 No.789714167

やはりそうなるか…

339 21/04/04(日)15:26:37 No.789714189

みんなが暗くなったらすぐ寝ればいいんだよ

340 21/04/04(日)15:26:45 No.789714249

>理論と現実は違う 最大効率って自分で言ってるのに…

341 21/04/04(日)15:27:01 No.789714331

効率が悪いなら数で補おう つまりダイソンスフィアだ

342 21/04/04(日)15:27:07 No.789714360

>>太陽光発電の理論的最大発電効率ぐらい調べてから言ってくれ >理論と現実は違う 理論値未満なのは確定だからなあ

343 21/04/04(日)15:27:19 No.789714434

やはり原始共産主義が正解か

344 21/04/04(日)15:27:22 No.789714452

>太陽光発電の理論的最大発電効率ぐらい調べてから言ってくれ 無から有を生むことは出来ないから 太陽光エネルギー以上のものは生み出せない

345 21/04/04(日)15:27:41 No.789714547

>有機化合物とセレンや鉛やカドミウムの重金属が大量にでるからそれ処分しないといけないが >それに伴って再生可能エネルギーの設備も作り直さないといけない >2040年問題で起こる太陽光パネル処分の環境汚染問題の方が目処たってないからヤバイのにどうすんだよ 地中奥深くに埋めるンだろ やってることは原発の廃棄物と一緒だ

346 21/04/04(日)15:27:43 No.789714563

>太陽光エネルギー以上のものは生み出せない 太陽光エネルギー以上のエネルギーなんて無いぞ

347 21/04/04(日)15:27:45 No.789714573

太陽光発電も随分発電効率上がったからなあ そのうち再エネが火発超えても全然おかしくはないよ欧米が死ぬ程投資してるから

348 21/04/04(日)15:27:51 No.789714609

>>人口とか… >高齢者への無駄に手厚い医療とか… あれめちゃくちゃ効果的なんだぜ あれで報われないと感じた現役や若手層が少子化加速させまくってるだろ 数十年でてきめんに効果目に見えてくるからもうちょい待て

349 21/04/04(日)15:27:53 No.789714624

やはりアクシズを落とさねば

350 21/04/04(日)15:27:55 No.789714638

結局効率突き詰めても安定化しないのが一番の問題だし再エネ そもそも効率自体みそっかすだが

351 21/04/04(日)15:27:55 No.789714642

>無から有を生むことは出来ないから >太陽光エネルギー以上のものは生み出せない 太陽光のエネルギーって全部変換出来たらすさまじい数字にならない?

352 21/04/04(日)15:27:56 No.789714643

24時間エアコン付けてた方が電気代安い とかいう人種を根本的治療したほうがよっぽどいいよ

353 21/04/04(日)15:27:59 No.789714666

>太陽光エネルギー以上のものは生み出せない つまり最大は太陽と同じエネルギーという事か

354 21/04/04(日)15:28:02 No.789714675

>みんなが暗くなったらすぐ寝ればいいんだよ みんながさっさと家帰ってクソして寝るだけで年間で見た場合の環境負荷はとてつもなく減るからな…

355 21/04/04(日)15:28:29 No.789714792

>太陽光エネルギー以上のエネルギーなんて無いぞ お前以上のアホもいないな

356 21/04/04(日)15:28:42 No.789714873

>お前以上のアホもいないな いいから太陽以上のエネルギー出してよ

↑Top