21/04/04(日)14:01:41 4月に... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/04(日)14:01:41 No.789689721
4月に入ったばかりの新人が3人とも休憩から帰ってこないんぬ
1 21/04/04(日)14:02:30 No.789689959
判断が速い
2 21/04/04(日)14:02:45 No.789690027
金曜の休憩からか
3 21/04/04(日)14:02:51 No.789690058
有能な社員を雇えたんぬなー
4 21/04/04(日)14:03:31 No.789690236
ちょっと賢すぎた
5 21/04/04(日)14:03:43 No.789690300
>有能な社員を雇えたんぬなー AMが怒髪天でこっち向かってるんぬ 店長頭抱えてるんぬ
6 21/04/04(日)14:04:29 No.789690497
速い…速いよ…
7 21/04/04(日)14:05:12 No.789690700
採用担当を吊るすんぬ
8 21/04/04(日)14:05:19 No.789690736
有能なんぬなー的確な判断なんぬ
9 21/04/04(日)14:05:29 No.789690795
スレ立てる暇あるならいいことだ
10 21/04/04(日)14:05:31 No.789690810
休憩は分けて与えるべきだったな
11 21/04/04(日)14:05:54 No.789690920
ミスマッチは早めに解消すべきなんぬ
12 21/04/04(日)14:06:36 No.789691103
AMってなんぬ?
13 21/04/04(日)14:07:26 No.789691324
3日はもったんぬ?
14 21/04/04(日)14:07:30 No.789691350
4月初週の日曜日から出勤させる会社なんだから バックレるのは当たり前なんぬ
15 21/04/04(日)14:07:41 No.789691408
エリアマネージャーじゃないんぬ?
16 21/04/04(日)14:08:03 No.789691521
>AMってなんぬ? エリマネ
17 21/04/04(日)14:09:04 No.789691812
新人がいきなり土日も働かされるんぬ?
18 21/04/04(日)14:09:35 No.789691973
荷物置いて行かなかったの?
19 21/04/04(日)14:09:45 No.789692015
休憩そろそろ終わりんぬ エリマネは夕方ごろ着く予定だから店長は多分閉店まで動けないんぬ それまでぬと夕方からのバイトで持たせるんぬ…
20 21/04/04(日)14:10:27 No.789692225
アンプリチュードモジュレーションではないんぬ?
21 21/04/04(日)14:10:59 No.789692381
ぬ的にはブラックな職場なの?
22 21/04/04(日)14:11:07 No.789692423
優秀な新人なんぬ
23 21/04/04(日)14:11:09 No.789692432
飲食店かな
24 21/04/04(日)14:11:16 No.789692465
どういう会社か知らないけど最低でも1か月くらいは研修期間じゃないの…?
25 21/04/04(日)14:11:24 No.789692504
>それまでぬと夕方からのバイトで持たせるんぬ… そのバイトも逃げちゃうんぬよね...
26 21/04/04(日)14:11:26 No.789692516
休憩まだ終わってないんぬ?
27 21/04/04(日)14:11:28 No.789692527
3人もだとコンビニじゃなくてスーパーかホムセンとかなんぬ?
28 21/04/04(日)14:11:33 No.789692548
ante meridiemなんぬ
29 21/04/04(日)14:11:46 No.789692609
バックラーですまんぬ
30 21/04/04(日)14:11:52 No.789692639
バイトは何人いるんぬ?
31 21/04/04(日)14:11:58 No.789692672
3人全員はなんか会社に問題あると思うからスレ「」も早めに逃げなよ
32 21/04/04(日)14:13:11 No.789693006
飲食なら仕方ねーんぬ ぬもちょうどリーマンの頃飲食行ってあまりに業務内容と金銭面あってなかったから1ヶ月で辞めて第二新卒で違うところいったんぬ 同じような人が結構いたんぬ…
33 21/04/04(日)14:13:54 No.789693230
ちゃんと朝からバックレなくてえらい!
34 21/04/04(日)14:14:47 No.789693484
まだ4日目なのに見切り付けられるってどんな仕事だよ…
35 21/04/04(日)14:15:14 No.789693626
3人も雇えて消えるの面白すぎるでしょ
36 21/04/04(日)14:15:32 No.789693729
>まだ4日目なのに見切り付けられるってどんな仕事だよ… 新卒をいきなり土日もこき使う仕事ですかね…
37 21/04/04(日)14:15:44 No.789693791
飲食なら勤務開始から最初の土日で土曜を耐えられても日曜で折れたとかそんな感じかなぁ
38 21/04/04(日)14:16:16 No.789693973
忙しいのわかってても予想以上だったとかかな 飲食は本当に…
39 21/04/04(日)14:16:17 No.789693981
一人より二人がいいさ 二人より三人がいい
40 21/04/04(日)14:16:17 No.789693983
一応朝はちゃんと仕事してたんだな えらい
41 21/04/04(日)14:16:31 No.789694061
そんな簡単に仕事投げ出す奴存在するんぬ?
42 21/04/04(日)14:17:00 No.789694206
日曜も働くって飲食なら最初から想定していたはずでは…? 予想外の何かがあるんだろう
43 21/04/04(日)14:17:07 No.789694257
新卒の子をいきなり土日も働かせる会社ってあるもんなの? 研修とかならギリギリ分からんでもないけど
44 21/04/04(日)14:17:27 No.789694351
新人君たちは入社後即土日返上フルタイムで実戦投入されてるんぬ?
45 21/04/04(日)14:17:29 No.789694360
十年間バイトした飲食で社員になる事ができたんぬがもう辞めたいんぬ 三日で逃げ出した新人は有能
46 21/04/04(日)14:17:37 No.789694403
一人ずつなら度胸が足りずにバックレることもなかったかもしれない 三人寄って皆一緒にってなったからバックレたんだ
47 21/04/04(日)14:17:57 No.789694510
>日曜も働くって飲食なら最初から想定していたはずでは…? >予想外の何かがあるんだろう 客の入りかな
48 21/04/04(日)14:17:58 No.789694519
>一人ずつなら度胸が足りずにバックレることもなかったかもしれない >三人寄って皆一緒にってなったからバックレたんだ 三つの心が1つになったんぬな~
49 21/04/04(日)14:18:13 No.789694588
ステーキチェーンの内定貰えたことはあったんぬ 行くのやめてよかったんぬ
50 21/04/04(日)14:18:35 No.789694688
>そんな簡単に仕事投げ出す奴存在するんぬ? これ少なくとも4.5年やってくのは無理だわ…ってならサッと辞めて今の時期次探したほうが新卒は特にダメージ少ないんぬ ぬのところも1度だけ代理人来て退社しますって来たことあるんぬ そんな顔合わせるのも嫌なんぬ…?ってなったんぬ
51 21/04/04(日)14:18:53 No.789694768
書類上研修期間だから土日休みなんぬが当然自主的に出てくるんぬ とかやってないんぬ?
52 21/04/04(日)14:18:56 No.789694786
飲食なんかに入る時点で判断間違ってるけど 即切り捨てできたのは判断が早いんぬなぁ
53 21/04/04(日)14:19:05 No.789694817
そこで一緒に逃げないからダメなんぬ
54 21/04/04(日)14:19:21 No.789694896
三人寄らばなんとやらなんぬなぁ
55 21/04/04(日)14:19:33 No.789694964
ばっくれも みんなでやれば こわくない ぬ
56 21/04/04(日)14:19:57 No.789695073
「」まで逃げたら次は店長が逃げそうだな
57 21/04/04(日)14:20:00 No.789695087
飲食は地獄というか日本のサービス業はどこもひでえんぬ
58 21/04/04(日)14:20:06 No.789695116
回らない飲食店は割と地獄だから…厨房から飛んでくる罵声にお客さんからの止まらない呼び出し溜まっていく洗い物 食洗機がひっきりなしで動くから蒸して熱くなるのも合わさって辛くなるんぬ
59 21/04/04(日)14:20:16 No.789695161
まぁ残ったらなんで逃げるのを止めなかったってなるよね
60 21/04/04(日)14:20:38 No.789695284
実は土日祝働いてもらうを建前かなんかだと思っててマジで働かされると思ってない人種とかも存在するんぬ
61 21/04/04(日)14:21:03 No.789695418
>食洗機がひっきりなしで動くから蒸して熱くなるのも合わさって辛くなるんぬ 冬は良さそうなんぬ
62 21/04/04(日)14:21:53 No.789695644
飲食は学生時代のバイトで二度とやりたくないと思ったな…
63 21/04/04(日)14:22:20 No.789695765
>同じような人が結構いたんぬ… 業界ごとブラックだと気づくべきんぬ
64 21/04/04(日)14:22:25 No.789695785
面接で説明してなかったとか
65 21/04/04(日)14:22:35 No.789695832
一気に逃げれば追えないからな 残るとそいつにしわ寄せいってますます逃げられなくなる 逃げるけど
66 21/04/04(日)14:22:50 No.789695915
>そんな簡単に仕事投げ出す奴存在するんぬ? 飲食あるあるだよ
67 21/04/04(日)14:22:50 No.789695917
出来る新人だな 判断が速い
68 21/04/04(日)14:22:56 No.789695944
スレぬは呑気に二次裏してる余裕あるのか?
69 21/04/04(日)14:23:00 No.789695957
>そんな簡単に仕事投げ出す奴存在するんぬ? 午前中出て午後には来ないのを初日にやった介護猫はいたんぬ
70 21/04/04(日)14:23:10 No.789696003
>飲食は地獄というか日本のサービス業はどこもひでえんぬ カタコト外人さんは気楽にやってそうでいいんぬなぁ~
71 21/04/04(日)14:23:13 No.789696019
>ぬのところも1度だけ代理人来て退社しますって来たことあるんぬ >そんな顔合わせるのも嫌なんぬ…?ってなったんぬ 顔合わせるのが嫌ってより面と向かうと言えなかったんじゃないかな…
72 21/04/04(日)14:23:20 No.789696059
>実は土日祝働いてもらうを建前かなんかだと思っててマジで働かされると思ってない人種とかも存在するんぬ あぁ!そう言う考えなんぬか…しっくり来たんぬ 新卒の子でうちはサービス業でもあるから休日祝日公休は基本取れないから平日に入れてね?って言ったらすごい顔されてそのままいなくなったんぬ…説明あったはずなのにって悩んでたんぬ
73 21/04/04(日)14:23:21 No.789696061
土日祝働くのは別に良いんぬ 変わりの休みがちゃんとあって連休になっているなら
74 21/04/04(日)14:23:53 No.789696191
まともな判断ができる人だったよと人事を褒めてやるんぬ
75 21/04/04(日)14:24:14 No.789696300
逆に飲食業を長く続けられる人ってすごいんぬ 適性ありまくりだよな本当に
76 21/04/04(日)14:24:22 No.789696337
飲食なら土日働くのも仕方ないよねぇ そこわかってないのはちょっとおかしい 凄まじい忙しさに心が折れるのならわかるが
77 21/04/04(日)14:24:30 No.789696371
3人バックレたんぬ…虹裏でスレ立てるんぬ!ってなる先輩がいる職場は辞めて正解かもって気もするんなあ…
78 21/04/04(日)14:24:31 No.789696374
>食洗機がひっきりなしで動くから蒸して熱くなるのも合わさって辛くなるんぬ 80度くらいの食器を持ってるとだんだん体中がポカポカするからぬ 熱中症は当たらなければどうということはないの精神ぬ
79 21/04/04(日)14:24:57 No.789696494
逆に飲食で土日休めると思ってるとしたら頭ハッピーセットすぎるんぬ… オフィス街の店とかならわからないでもないけど
80 21/04/04(日)14:25:07 No.789696538
飲食はサラリーマン気分でなるもんじゃないよなあ 起業するための下積みくらいじゃないと
81 21/04/04(日)14:25:43 No.789696684
週休2日を土日休みと勘違いする子も多い
82 21/04/04(日)14:25:43 No.789696686
人並みに土日祝日休みできると思ってサービス業接客業への就職志望する子っているんぬ?
83 21/04/04(日)14:25:53 No.789696726
>逆に飲食業を長く続けられる人ってすごいんぬ >適性ありまくりだよな本当に 介護もだけどホスピタリティと人を人とも思わぬサイコパワーが同居してないと無理なんぬ…
84 21/04/04(日)14:25:53 No.789696727
このご時世で飲食行くのは中々度胸あるな 土日休めなくて嫌!ってなってるなら逆に考えてなさすぎて覚悟が足らなかっただけかも分からんけど
85 21/04/04(日)14:26:08 No.789696802
スレぬもいつまで持つのかねえ そっちをの方が心配
86 21/04/04(日)14:26:11 No.789696810
スリーアウトなんぬな
87 21/04/04(日)14:26:26 No.789696886
レストランは足腰が持つのか不安になるんぬ
88 21/04/04(日)14:26:38 No.789696937
新人3人はバックレ! エリマネは店長に怒り! 先輩はimgでスレ立て! ブラックなんてそれでいいんだよ
89 21/04/04(日)14:26:54 No.789696994
>>食洗機がひっきりなしで動くから蒸して熱くなるのも合わさって辛くなるんぬ >80度くらいの食器を持ってるとだんだん体中がポカポカするからぬ >熱中症は当たらなければどうということはないの精神ぬ いいですよね開けたばかりの食洗機に入ってるすごい暑い食器類…お陰で手の皮がなんか分厚くなったんぬ…
90 21/04/04(日)14:26:54 No.789696997
飲食入ったことがあったけど休憩時間中にオーナーがブラックエピソード自慢してきたことがあったんぬ 当然そこ辞めたんぬ
91 21/04/04(日)14:26:58 No.789697006
飲食は全部地獄ってわけでもないとぬは思うんぬ ぬの田舎の飲食店はだいたい6時には店閉まってるんぬ
92 21/04/04(日)14:26:58 No.789697010
>あぁ!そう言う考えなんぬか…しっくり来たんぬ 長いと麻痺するんだろうぬが人の休んでる時に働くのは一般的に嫌なものなんぬ シフトでたまに休日出勤+代休ってのと永遠に土日休めませんは話が違うんぬ
93 21/04/04(日)14:27:26 No.789697137
…先輩が休憩時間にエッチな広告が出てる掲示板で猫の画像でぬっぬって変な語尾つけて喋ってるんぬやめたほうが良いのではってなったかもしれん
94 21/04/04(日)14:27:36 No.789697182
新人3人が同時に辞める環境の職場って事以外はなにも判らんぬう…… スレ「」は大丈夫なんかぬ
95 21/04/04(日)14:27:48 No.789697240
>…先輩が休憩時間にエッチな広告が出てる掲示板で猫の画像でぬっぬって変な語尾つけて喋ってるんぬやめたほうが良いのではってなったかもしれん 出来る新卒だ
96 21/04/04(日)14:28:11 No.789697365
昔スーパーでお仕事してたけどやっぱり土日休める仕事がいいってなって辞めたんぬ 平日休みも悪いことばかりではないんだけど…
97 21/04/04(日)14:28:19 No.789697399
バイトじゃなくて社員なら余計負担おっかぶるだろうし店長見てたらそれもわかるだろうし まぁ飲食は本職でやる仕事じゃないと思うんぬ
98 21/04/04(日)14:28:35 No.789697471
>人並みに土日祝日休みできると思ってサービス業接客業への就職志望する子っているんぬ? 家電屋だけどいたんぬ 冠婚葬祭以外は内容をきちんと上長に出すんぬーって言ったらライブも何も行けないじゃない!!って言われたんぬ…
99 21/04/04(日)14:28:55 No.789697559
平日休みなのはまあ良いとしてもやっぱり2連休は欲しいなーってなる
100 21/04/04(日)14:29:01 No.789697582
>いいですよね開けたばかりの食洗機に入ってるすごい暑い食器類…お陰で手の皮がなんか分厚くなったんぬ… でかいところになるとピアノくらいの横幅で熱々の食器が絶え間なく流れてくるんぬ 熱いとかためらって流れを止めようもんなら怒号が飛ぶ世界ぬ
101 21/04/04(日)14:29:08 No.789697614
事実を文字にして示すとヤバイのはどっちか判り易いなってこういうときいつも思う
102 21/04/04(日)14:29:15 No.789697652
バイトしてたけど社内で面倒くさい恋愛始めたり怒号が響き渡ったりで陰キャには絶対務まらないなって思ってすぐ辞めた
103 21/04/04(日)14:29:21 No.789697676
入社前に書かされる御社にご迷惑はおかけしませんの誓約書 こういう時は使えるんだろうかぬー
104 21/04/04(日)14:30:02 No.789697890
>冠婚葬祭以外は内容をきちんと上長に出すんぬーって言ったらライブも何も行けないじゃない!!って言われたんぬ… 有給休暇取得の理由は聞いちゃいけないんぬ
105 21/04/04(日)14:30:02 No.789697892
居酒屋の大将がウチのバイトは皆すぐに辞めちゃうんだよなんでだろ?って話してきたことあったんぬ 九時間以上休みなしで走り回らされるからに決まってるんぬ
106 21/04/04(日)14:30:04 No.789697903
土日の賑やかな人並みの中自分だけスーツ着て職場へ向かうのが日常なのは孤独感で擦り切れそうなんぬなぁ
107 21/04/04(日)14:30:22 No.789697998
>入社前に書かされる御社にご迷惑はおかけしませんの誓約書 >こういう時は使えるんだろうかぬー そもそも勝手にいなくなるのは就業規則とか色々アウトだと思うんぬ…
108 21/04/04(日)14:30:23 No.789698004
>入社前に書かされる御社にご迷惑はおかけしませんの誓約書 >こういう時は使えるんだろうかぬー 好戦的なぬだな
109 21/04/04(日)14:30:31 No.789698040
金払い良けりゃ忙しかろうが休み無かろうが文句言われないんだよ金払い良けりゃ
110 21/04/04(日)14:30:39 No.789698068
人増やして週3か4じゃないと人間には耐えられないと思うんぬ
111 21/04/04(日)14:30:42 No.789698083
>冠婚葬祭以外は内容をきちんと上長に出すんぬーって言ったらライブも何も行けないじゃない!!って言われたんぬ… そりゃ有給取るのに内容をけつの穴まで見せたくないし… 嘘つけない素直な子だから家電屋向いてないとは思うけど
112 21/04/04(日)14:30:48 No.789698117
祝日がない仕事してると妙に空いてる電車でアッ…って気がついて辛い その分大型連休が長いけど
113 21/04/04(日)14:31:01 No.789698186
>シフトでたまに休日出勤+代休ってのと永遠に土日休めませんは話が違うんぬ 飲食じゃないけど月2回くらいは土日出てもらうかもって言われて 土日休めるわけねえだろ休みなんて週1だろ仕事なめてんのかって 現場で言われた知り合いはいるんぬ
114 21/04/04(日)14:31:06 No.789698206
>入社前に書かされる御社にご迷惑はおかけしませんの誓約書 >こういう時は使えるんだろうかぬー この程度では使えないんぬ 誓約書書いてたとしても基本的に労働者に不利な契約は無効になるんぬ
115 21/04/04(日)14:31:09 No.789698225
>平日休みなのはまあ良いとしてもやっぱり2連休は欲しいなーってなる 連勤の疲れを癒すことに1日費やすんぬ ぬの休日はどこなんぬ…?
116 21/04/04(日)14:31:21 No.789698281
>>冠婚葬祭以外は内容をきちんと上長に出すんぬーって言ったらライブも何も行けないじゃない!!って言われたんぬ… >有給休暇取得の理由は聞いちゃいけないんぬ 普通に聞かれるんぬあと土日は取るなって圧かけられるんぬ これブラックなんぬ?
117 21/04/04(日)14:31:33 No.789698351
1日に弊社の本社で27人の新入社員があったらしいんぬ 3人既に出社してないらしいんぬ 1割に収まるのは今の時代良いことかも知んないぬ
118 21/04/04(日)14:31:34 No.789698353
土日休みなし働き続きでも給与がよかったらしょうがねえいっちょやるか!ってなるけどどこもビックリするぐらい安い…
119 21/04/04(日)14:31:39 No.789698379
>>冠婚葬祭以外は内容をきちんと上長に出すんぬーって言ったらライブも何も行けないじゃない!!って言われたんぬ… >有給休暇取得の理由は聞いちゃいけないんぬ 有給休暇じゃなくて普段のシフトのことじゃないんぬ…?
120 21/04/04(日)14:31:55 No.789698454
>冠婚葬祭以外は内容をきちんと上長に出すんぬーって言ったらライブも何も行けないじゃない!!って言われたんぬ… ライブは行かないぬにとっては何の価値もないだろうが行くぬにとっては年に数回の娯楽だからぬ ぬもライブ行けないので不満爆発して辞めたんぬ
121 21/04/04(日)14:31:55 No.789698458
>これブラックなんぬ? 左 ぬ
122 21/04/04(日)14:32:09 No.789698527
どの道バックレるような会社だから碌でもないのは確かなんぬ
123 21/04/04(日)14:32:29 No.789698609
>>>冠婚葬祭以外は内容をきちんと上長に出すんぬーって言ったらライブも何も行けないじゃない!!って言われたんぬ… >>有給休暇取得の理由は聞いちゃいけないんぬ >普通に聞かれるんぬあと土日は取るなって圧かけられるんぬ >これブラックなんぬ? 労基的に完全にアウトなんぬ タレこまれたら指導入るやつなんぬ
124 21/04/04(日)14:33:10 No.789698833
>>>>冠婚葬祭以外は内容をきちんと上長に出すんぬーって言ったらライブも何も行けないじゃない!!って言われたんぬ… >>>有給休暇取得の理由は聞いちゃいけないんぬ >>普通に聞かれるんぬあと土日は取るなって圧かけられるんぬ >>これブラックなんぬ? >労基的に完全にアウトなんぬ >タレこまれたら指導入るやつなんぬ 今のところは不満がないけど何かあった時のために覚えておくんぬ
125 21/04/04(日)14:33:17 No.789698874
>誓約書書いてたとしても基本的に労働者に不利な契約は無効になるんぬ 本当かぬ!? 明日職場で広めちゃっても大丈夫?
126 21/04/04(日)14:33:18 No.789698879
>普通に聞かれるんぬあと土日は取るなって圧かけられるんぬ >これブラックなんぬ? 理由は聞いちゃダメだけど一応企業側にも時季変更権はある
127 21/04/04(日)14:33:23 No.789698898
有給理由に関してはまぁアウトだけどそれだけでレッドカード出すのは繊細すぎるんぬ 理由聞くとこなんてどうせ他もアレがアレしてて結局イエローカード3枚くらい出てくるんぬ
128 21/04/04(日)14:33:28 No.789698926
>土日休めるわけねえだろ休みなんて週1だろ仕事なめてんのかって >現場で言われた知り合いはいるんぬ 人こなさすぎて誤認させるように説明するんだろうぬ それで人集めるより先にやることあるだろうにぬ
129 21/04/04(日)14:33:39 No.789698976
>普通に聞かれるんぬあと土日は取るなって圧かけられるんぬ >これブラックなんぬ? 仕事の関係もあるかもしれないけど休暇理由聞かれるのと圧かけられたり希望の休みを却下されたりするのはモロ黒ですんぬ
130 21/04/04(日)14:33:56 No.789699053
忙しい日に取らないでくれはセーフなんぬ
131 21/04/04(日)14:34:05 No.789699087
ブラックに染まって常識無くなってる人見ると哀れに思うよね
132 21/04/04(日)14:34:26 No.789699180
>理由は聞いちゃダメだけど一応企業側にも時季変更権はある 会社の存続に関わるような重要な場合でもないと行使できないんぬ
133 21/04/04(日)14:34:33 No.789699213
そもそも有給は理由云々で拒否できるものじゃないはずなんぬ 私用で全部済ませてるんぬ えっこの日は忙しくて無理…?じゃあしょうがないんぬ…ってパターンはあれど
134 21/04/04(日)14:34:39 No.789699249
コロナ関係で飲食業はどこも大変だろうけど コロナ関係無くても大変な部分は変わらないからな実際は
135 21/04/04(日)14:34:50 No.789699299
法律は結構労働者のために作られてるんぬ 運用されてないだけなんぬ
136 21/04/04(日)14:34:53 No.789699317
もちろん繁忙期とかに取得するのは厳しいのは当然なのでずらせない?って聞くのはOKなんぬ
137 21/04/04(日)14:34:54 No.789699322
突き詰めていくと土日働く人いなくなるんでは? 働いてる人は偉いんぬ…
138 21/04/04(日)14:35:05 No.789699368
有給は基本取り放題だけど通常の休みが「人足りないから…」で将棋の歩より気軽に動かされまくるのがウチの職場だ
139 21/04/04(日)14:35:08 No.789699385
ぬのところは中途採用子持ちの人を取ったんぬ 初日に来なかったんぬ…
140 21/04/04(日)14:35:25 No.789699463
休出当たり前の会社だと休日に休む為にお伺いを立てないといけないんぬなー
141 21/04/04(日)14:35:44 No.789699547
年5日強制になったから取りやすくはなったのかぬ 今はもう普通に取れるところに逃げたのでわからんぬ
142 21/04/04(日)14:35:44 No.789699551
>ぬのところは中途採用子持ちの人を取ったんぬ >初日に来なかったんぬ… 子持ちでその判断はやべえんぬ…
143 21/04/04(日)14:35:51 No.789699577
>ブラックに染まって常識無くなってる人見ると哀れに思うよね 洗脳されてる人は洗脳されてる事に気づけないんぬ
144 21/04/04(日)14:36:02 No.789699620
>突き詰めていくと土日働く人いなくなるんでは? >働いてる人は偉いんぬ… ぬ的には平日休みだと飲食店空いてるから助かるんぬ ただ完全週休二日は譲れないんぬ
145 21/04/04(日)14:36:21 No.789699711
>初日に来なかったんぬ… 普通にもっと良い条件のところに行ったんだなとかんがえておわりなんぬな
146 21/04/04(日)14:36:42 No.789699807
書類上は有休取得理由の欄があるけどそれが理由で拒否することはないから気にしないでって言われたから汁男優のアルバイトに行くって正直に書いたら再提出食らったんぬ やっぱり形式的なんてものは嘘なんぬ
147 21/04/04(日)14:36:58 No.789699890
>ブラックに染まって常識無くなってる人見ると哀れに思うよね 完全に無くして搾取に目覚めれば幸せぬ 不幸なのはいつまでも正気のぬなんぬ
148 21/04/04(日)14:37:12 No.789699960
>忙しい日に取らないでくれはセーフなんぬ 世間の休みとバリバリに忙しい時期が被るところはまともなら出てくれる人におこづかい出してくれたりするんぬ お弁当の支給されたこともあるんぬ なんでグループの社長とか会長とかがこの田舎の現場出てきてバリバリ動いてるんぬ……?あっその資材こっちですんぬ
149 21/04/04(日)14:37:12 No.789699967
>年5日強制になったから取りやすくはなったのかぬ >今はもう普通に取れるところに逃げたのでわからんぬ 会社カレンダーで土曜を通常出勤日にして有給振り分け!5日取得できたんぬ!
150 21/04/04(日)14:37:22 No.789700013
理由の詳細までは言わないにしても絶対ズラせないか単なる消化だからズラしてもOKかくらいは添えて申請するんぬ 年休のために詰め詰めのスケジュールになるの本末転倒なんぬ~
151 21/04/04(日)14:37:24 No.789700028
強制5日は体調不良という名の寝坊を打ち消して終わったぬ 多分寝坊とはバレてるんぬ…
152 21/04/04(日)14:37:24 No.789700029
離婚調停中のシングルマザー雇ったんぬ 経験ありで有能だったんぬ 元旦那が突撃してきて大暴れなんぬ 泣く泣く辞めてどこか遠くに行ったんぬ…
153 21/04/04(日)14:37:35 No.789700080
>書類上は有休取得理由の欄があるけどそれが理由で拒否することはないから気にしないでって言われたから汁男優のアルバイトに行くって正直に書いたら再提出食らったんぬ >やっぱり形式的なんてものは嘘なんぬ 副業OKなの?
154 21/04/04(日)14:37:36 No.789700082
エリマネが来たら誰もいなくなってるやつではないんかぬ
155 21/04/04(日)14:37:42 No.789700114
平日2連休かつ完全週休2日があるなら土日働いてもいい 土日働く職場はそういうの無理だろうなって思うけど
156 21/04/04(日)14:37:43 No.789700122
完全週休二日制でも土日出ないとノルマがこなせない量が来たりするんぬ…
157 21/04/04(日)14:38:08 No.789700242
近所の人気あるケーキ屋とか夫婦とバイトさんで凄い楽しそうにやってて 飲食業のあるべき姿とは…って思うことがあるな
158 21/04/04(日)14:38:29 No.789700328
>書類上は有休取得理由の欄があるけどそれが理由で拒否することはないから気にしないでって言われたから汁男優のアルバイトに行くって正直に書いたら再提出食らったんぬ >やっぱり形式的なんてものは嘘なんぬ 労務管理してるのが女性だったらセクハラになりかねない気がするしそこはまあ…
159 21/04/04(日)14:38:38 No.789700366
>泣く泣く辞めてどこか遠くに行ったんぬ… 可哀想過ぎる…その人
160 21/04/04(日)14:38:47 No.789700409
>有給理由に関してはまぁアウトだけどそれだけでレッドカード出すのは繊細すぎるんぬ >理由聞くとこなんてどうせ他もアレがアレしてて結局イエローカード3枚くらい出てくるんぬ 理由聞いても新人くんからしたらコイツら人として基本から狂ってるって認識なのでヒアリングしても大した事出てこないんだろうぬ
161 21/04/04(日)14:39:12 No.789700529
>突き詰めていくと土日働く人いなくなるんでは? >働いてる人は偉いんぬ… 偉くなって土日問答無用で休むようにさせるんぬ 下は上に上がろうとするか折れて消えるんぬ なんのスキルもいらんから安く雇いまくって使い捨てるんぬ
162 21/04/04(日)14:39:37 No.789700635
>会社カレンダーで土曜を通常出勤日にして有給振り分け!5日取得できたんぬ! うちの会社なんぬ 意外と多いんぬ?
163 21/04/04(日)14:39:42 No.789700658
>会社カレンダーで土曜を通常出勤日にして有給振り分け!5日取得できたんぬ! くたばれなんぬ
164 21/04/04(日)14:39:44 No.789700669
ぬのところは土日とか出たら代休にするシステムなんぬ でも忙しくて土日出てるのに平日潰せるかってんぬ 公務員みたいに無理矢理にでも取るを至上にして それでも無理なら買い取る仕組みがほしかったんぬ…
165 21/04/04(日)14:40:03 No.789700752
>突き詰めていくと土日働く人いなくなるんでは? >働いてる人は偉いんぬ… なんなら週休3日を導入する会社も増えてるんぬ 給料少なくてもそっちの方がいいかもしれないぬ
166 21/04/04(日)14:40:08 No.789700768
アットホームな職場ヘマしても怒らずに笑顔で肩パンで済ます
167 21/04/04(日)14:40:11 No.789700784
>泣く泣く辞めてどこか遠くに行ったんぬ… 営業妨害で警察に突き出せよ
168 21/04/04(日)14:40:18 No.789700818
休み週2日貰えるなら何曜でもいいんぬ
169 21/04/04(日)14:40:41 No.789700914
ぬの大学時代の先輩が会社がブラックで辞めてーわ!って言い続けて10年目なんぬ もう誰も構わなくなったんぬ
170 21/04/04(日)14:40:53 No.789700969
>近所の人気あるケーキ屋とか夫婦とバイトさんで凄い楽しそうにやってて >飲食業のあるべき姿とは…って思うことがあるな ちゃんと儲かってる個人店は理想の姿なんぬな その対極が儲かってないチェーン店でこっちはもうこの世の地獄なんぬな
171 21/04/04(日)14:41:05 No.789701021
>ブラックに染まって常識無くなってる人見ると哀れに思うよね 前の職場だと「電車は事故を起こして遅れると思って常に早く来い!遅延証明書は無意味!受け取らん!」と言われてたから証明書の効果を知らなかった ファーストコンタクトがブラック企業だと後々響く
172 21/04/04(日)14:41:08 No.789701036
土日でてる職場は結局平日のお休みとれてない気がするんぬ
173 21/04/04(日)14:41:16 No.789701082
>ぬのところは中途採用子持ちの人を取ったんぬ >初日に来なかったんぬ… 妻子持ちでバックレする人って何考えてるんぬ?
174 21/04/04(日)14:41:18 No.789701093
>書類上は有休取得理由の欄があるけどそれが理由で拒否することはないから気にしないでって言われたから汁男優のアルバイトに行くって正直に書いたら再提出食らったんぬ 私用って言えばいいのに副業に行くを理由にしたらそれを残すわけにいかんのではないかぬ?
175 21/04/04(日)14:41:42 No.789701198
>会社カレンダーで土曜を通常出勤日にして有給振り分け!5日取得できたんぬ! それはないけど例年は特別休暇ってしてた盆休みが取得扱いに充填されたぬ
176 21/04/04(日)14:41:51 No.789701230
>ぬの大学時代の先輩が会社がブラックで辞めてーわ!って言い続けて10年目なんぬ >もう誰も構わなくなったんぬ 実際に行動に移さない口だけの人間とか聴く耳もいらないんぬなぁ
177 21/04/04(日)14:42:10 No.789701327
週1日休みの職場を経験すると2日休めるんならいつでもいいんぬ
178 21/04/04(日)14:42:10 No.789701330
インフラも医療も含めて土日は全業種完全に休み人が死のうが何があろうが絶対休みってやったら社会がどんな混乱するか見てみたいんぬ
179 21/04/04(日)14:42:27 No.789701409
飲食業で土日働くなは無理があるんぬ
180 21/04/04(日)14:42:31 No.789701433
>妻子持ちでバックレする人って何考えてるんぬ? 滑り止めで受けて もう連絡すらめんど…ってナメられたんぬなあ…
181 21/04/04(日)14:42:46 No.789701511
そんな日は来ないから期待するだけ無駄ぬ
182 21/04/04(日)14:42:51 No.789701537
>妻子持ちでバックレする人って何考えてるんぬ? 離婚されそうになってとりあえず就職したという実績を作ったとか…?
183 21/04/04(日)14:42:57 No.789701559
50代でリゾートホテルの企画やマネージャーやってた人が採用されたんぬ 営業部の方に引っこ抜こうとしたら鼻先でかすめ取られてビジホのフロント夜勤に投入されたんぬ …辞めちゃったんぬ
184 21/04/04(日)14:43:03 No.789701590
土日はファミレスもなにも全部やらなければいいのに
185 21/04/04(日)14:43:16 No.789701633
インフラ系の仕事だと最後にいつ休み取ったか分からなくなるんぬ
186 21/04/04(日)14:43:41 No.789701757
強制的に振り分けでもGWや盆の合間の平日に有給設定して連休繋げてくれる会社は優しいんぬ
187 21/04/04(日)14:43:46 No.789701782
>飲食業で土日働くなは無理があるんぬ そんな事許されるの自営業の店舗くらいなんぬ
188 21/04/04(日)14:43:49 No.789701798
>私用って言えばいいのに副業に行くを理由にしたらそれを残すわけにいかんのではないかぬ? 副業自体は就業規則上OKなんぬが書類にアダルトビデオって単語を残すのは…って話だったんぬ 多分再提出を拒否すればそれで受理されたんぬがちゃんと私用って書き直してだしたんぬ
189 21/04/04(日)14:43:52 No.789701817
>土日でてる職場は結局平日のお休みとれてない気がするんぬ 土日が人薄くなるし客は増えるしだからぬ 土日協力してくれる人は平日休めんわぬ なので副業で土日休みの人を雇うんぬ
190 21/04/04(日)14:43:53 No.789701820
まあ昔の正月ならそんな社会だったんぬ
191 21/04/04(日)14:43:58 No.789701837
>…辞めちゃったんぬ 人事はアホなんぬ?
192 21/04/04(日)14:44:02 No.789701854
不動産だと水曜しか休みがないんぬなぁ…
193 21/04/04(日)14:44:05 No.789701872
木日やすみなんぬ 感のいい人にはエリートかな?と思われるけど給料は低いんぬ
194 21/04/04(日)14:44:22 No.789701943
土日出勤だとイベントもろくに参加できねえんぬ 「」クランに所属してるけどゲーム内イベント全然貢献できないんぬ…
195 21/04/04(日)14:44:54 No.789702073
>>泣く泣く辞めてどこか遠くに行ったんぬ… >営業妨害で警察に突き出せよ 無論ポリス沙汰なんぬ 被害者面した男が大暴れという宇宙一情け無い三文芝居オンステージだったんぬ…
196 21/04/04(日)14:45:02 No.789702107
>多分再提出を拒否すればそれで受理されたんぬがちゃんと私用って書き直してだしたんぬ わかっててやってるあたり反応見て楽しんでるだけのセクハラぬなんぬ!
197 21/04/04(日)14:45:11 No.789702155
サービス業って定休日以外に交代で休んだりしないんぬ?
198 21/04/04(日)14:45:22 No.789702211
>…辞めちゃったんぬ 中途なら求人の時に職種決まってるもんじゃないんぬ…?
199 21/04/04(日)14:45:56 No.789702374
ゲームの知り合いに深夜に工場勤務してる奴がいたんぬが自分には想像できない生活してそうなんぬ
200 21/04/04(日)14:46:05 No.789702418
>人事はアホなんぬ? 人事が無能だと人材を活かせないから余計ダメになるんだよぬ… その役立たずが人事権持ってるのがまず問題なんぬ
201 21/04/04(日)14:46:11 No.789702443
>営業部の方に引っこ抜こうとしたら鼻先でかすめ取られてビジホのフロント夜勤に投入されたんぬ なんで…?
202 21/04/04(日)14:46:20 No.789702478
飲食に限らずサービス業は土日が1番忙しくて当たり前じゃないかぬ? それが嫌ならなんでサービス業についたんぬ
203 21/04/04(日)14:46:31 No.789702520
お上がブラックすぎるのが悪いんぬ
204 21/04/04(日)14:46:40 No.789702569
去年8人採って昨年度までに全員辞めたんぬ 給料こそ安いけど定時帰社残業なし完全週休2日と言う環境も逆にやりがい無いんぬかなぁ
205 21/04/04(日)14:46:48 No.789702606
>人事はアホなんぬ? ベストとはいわないでもベターマッチできる人事どれだけいるんだろうぬ
206 21/04/04(日)14:46:50 No.789702613
卒業後20年ヤバい所でずっといるんぬ ぬは失業のプロといって差し支えないレベルなんぬ 本当にマジやめるべきな人間は何故かやめないんぬ
207 21/04/04(日)14:46:54 No.789702630
たまに本人の経歴も希望も一致しててこちらの足りないところを埋めてくれる人材を全然違うところに割り振ってダメにする会社はよくあるんぬ どうして?
208 21/04/04(日)14:46:56 No.789702635
>サービス業って定休日以外に交代で休んだりしないんぬ? 普通そうなんぬ そうじゃないと基本無休のスーパーなんか休み取れなくなるんぬ
209 21/04/04(日)14:47:21 No.789702724
組合すら休出推奨みたいな考えなんぬ会社とズブズブなんぬ
210 21/04/04(日)14:47:31 No.789702780
>人事はアホなんぬ? 50代で移ってくるおじさんをなめてたんだろうぬ マネージャーとして雇うわけでもなさそうだしぬ それはそれとして人事という部門はそれのみのスペシャリストって見たことないぬ
211 21/04/04(日)14:47:44 No.789702838
ブラック環境だとマジで寿命縮むからバックレは一つの手段なんぬ 金払いいいならまだ寿命の切り売りになるけど悪いならマジで死ぬだけなんぬ
212 21/04/04(日)14:47:47 No.789702853
月1土曜出勤はあるけれど 出ても暇なんでスマホゲーしたりおやつ食べてるんぬ 年3くらいで忙しい日もあるから無駄では…?とは言えないくらいなんぬ
213 21/04/04(日)14:48:06 No.789702944
サービス業に就いておいて土日働くからブラック!は無茶苦茶なんぬ
214 21/04/04(日)14:48:13 No.789702983
>>…辞めちゃったんぬ >人事はアホなんぬ? 社長が「最初は現場を学ばせる」とか言い出したから新卒じゃねえんだぞふざけんなアホ!って部長もブーブー言ってたんぬ その人の仕事と経歴はコロナさえ無ければ今も安泰だったろうに…というレベルだったんぬ
215 21/04/04(日)14:48:23 No.789703016
>土日出勤だとイベントもろくに参加できねえんぬ >「」クランに所属してるけどゲーム内イベント全然貢献できないんぬ… 夜勤でも同じつらさを味わうことが多いんぬ 時限イベントやボーナスタイムは土日休みの人向けに設定されてるから仕方ないとはいえ悲しくなるんぬ
216 21/04/04(日)14:48:31 No.789703052
>去年8人採って昨年度までに全員辞めたんぬ >給料こそ安いけど定時帰社残業なし完全週休2日と言う環境も逆にやりがい無いんぬかなぁ 絶対なんか問題あるだろ 人間関係とかで
217 21/04/04(日)14:48:43 No.789703113
>お上がブラックすぎるのが悪いんぬ 官僚志望がゴリゴリ減ってるみたいなんぬ当然なんぬな… でも公務員減らせってしたのは他ならぬ我々国民なんぬ
218 21/04/04(日)14:49:23 No.789703299
>サービス業に就いておいて土日働くからブラック!は無茶苦茶なんぬ スレ画の話ならそれこそ無茶苦茶な職場から逃げた新人はエライって話なんぬな
219 21/04/04(日)14:49:32 No.789703335
>去年8人採って昨年度までに全員辞めたんぬ >給料こそ安いけど定時帰社残業なし完全週休2日と言う環境も逆にやりがい無いんぬかなぁ 「給料こそ安いけど」 生活できないくらい安い予感がするんぬ
220 21/04/04(日)14:49:36 No.789703355
>去年8人採って昨年度までに全員辞めたんぬ >給料こそ安いけど定時帰社残業なし完全週休2日と言う環境も逆にやりがい無いんぬかなぁ 低賃金で暇な奴隷は考える余地が生まれるんぬ
221 21/04/04(日)14:49:45 No.789703399
>給料こそ安いけど定時帰社残業なし完全週休2日と言う環境も逆にやりがい無いんぬかなぁ そういう一見恵まれてる所で人が辞めるのは大体人間関係なんぬ パワハラくそ上司とかくそ僻みお局が周りを攻撃してないかぬ?
222 21/04/04(日)14:50:01 No.789703469
>>…辞めちゃったんぬ >中途なら求人の時に職種決まってるもんじゃないんぬ…? 無論企画営業&マネージャー候補で採用したんぬ ビジホで欠員出たとかで鼻先でかすめ取られたんぬ
223 21/04/04(日)14:50:02 No.789703473
>官僚志望がゴリゴリ減ってるみたいなんぬ当然なんぬな… >でも公務員減らせってしたのは他ならぬ我々国民なんぬ やる人が減って仕事が増えて行きたい人が減るんぬー
224 21/04/04(日)14:50:04 No.789703485
労働に対して対価が支払われるなら文句はねえんぬ …どうして残業がつかないのですか?
225 21/04/04(日)14:50:06 No.789703497
>社長が「最初は現場を学ばせる」 あ、これダメな会社なんぬ
226 21/04/04(日)14:50:07 No.789703500
>でも公務員減らせってしたのは他ならぬ我々国民なんぬ コロナで失業者増えてるし役所は仕事増えるしむしろ公務員バンバン増やしてあげて欲しいんぬなー 保健所の人とたまにやりとりするけど完全に目が死んでて可哀想なんぬ…
227 21/04/04(日)14:50:09 No.789703505
>絶対なんか問題あるだろ >人間関係とかで 新卒だとその安定っぷりがいかに貴重かわからないだけかも…
228 21/04/04(日)14:50:11 No.789703510
バイク趣味で結婚予定もないから平日休み最高なんぬ~
229 21/04/04(日)14:50:26 No.789703583
>>>…辞めちゃったんぬ >>中途なら求人の時に職種決まってるもんじゃないんぬ…? >無論企画営業&マネージャー候補で採用したんぬ >ビジホで欠員出たとかで鼻先でかすめ取られたんぬ …人事はアホなのかぬ?
230 21/04/04(日)14:50:27 No.789703586
ぬはクソニートなんぬが週休は3日でも2日の場合とパフォーマンスは変わらないという研究結果が出てるのになぜ導入する会社が少ないかわからないんぬ 払う給料は減っていいことづくめなんぬ
231 21/04/04(日)14:50:36 No.789703631
>サービス業って定休日以外に交代で休んだりしないんぬ? 年中無休の24時間営業がどんだけ非人道的かってことぬ どっかに穴開けば埋めるのは文句言わない人ぬ あと毎週シフトで休む曜日変わるのは地味に生活リズム崩れてきっちいんぬ
232 21/04/04(日)14:50:41 No.789703657
サービス業だからブラックな環境当たり前って開き直られても困るんぬなー 実際そうだけど
233 21/04/04(日)14:50:45 No.789703678
>たまに本人の経歴も希望も一致しててこちらの足りないところを埋めてくれる人材を全然違うところに割り振ってダメにする会社はよくあるんぬ 東大卒の新人が何故か現場にぶち込まれた経験はあるんぬ 2年一緒にやったあと急激に出世していったんぬな
234 21/04/04(日)14:51:00 No.789703754
>社長が「最初は現場を学ばせる」とか言い出したから新卒じゃねえんだぞふざけんなアホ!って部長もブーブー言ってたんぬ >その人の仕事と経歴はコロナさえ無ければ今も安泰だったろうに…というレベルだったんぬ 無理やり擁護するなら会社違うんだし一応軽く触れる程度でもいいから体験してねはわかるんぬ ただそれも業界経験者なら1週間も見てもらえば十分だと思うんぬ
235 21/04/04(日)14:51:01 No.789703761
ぬ 人は休まないと壊れるんぬ せめて115日位は国で決めて欲しいんぬ
236 21/04/04(日)14:51:35 No.789703917
>無論企画営業&マネージャー候補で採用したんぬ >ビジホで欠員出たとかで鼻先でかすめ取られたんぬ そりゃ中途採用での事前の話破ってるなら辞めて当然としか…
237 21/04/04(日)14:51:35 No.789703920
コロナ関連で補助金やら減額やらで手続きめちゃくちゃ増えたんぬ 人は増えないんぬ ワクチン関係でまた手続き増えるんぬ ぬーっぬっぬっ
238 21/04/04(日)14:51:48 No.789703981
>ぬ 人は休まないと壊れるんぬ せめて115日位は国で決めて欲しいんぬ ぬの会社は125日あるんぬが70日くらいしか休んでないんぬ 不思議なんぬなー
239 21/04/04(日)14:51:52 No.789703993
>ぬはクソニートなんぬが週休は3日でも2日の場合とパフォーマンスは変わらないという研究結果が出てるのになぜ導入する会社が少ないかわからないんぬ >払う給料は減っていいことづくめなんぬ それだとスーパーが開いてなかったりコンビニ営業してない時が出てくるんぬ それでもいいんぬ?
240 21/04/04(日)14:52:00 No.789704026
>ぬ 人は休まないと壊れるんぬ せめて115日位は国で決めて欲しいんぬ 250連勤115休のローテーションか……
241 21/04/04(日)14:52:08 No.789704065
残業多いけど土日祝休だし有給も取れるからうちはホワイトなんぬ… それでも辞める人は辞めるけど
242 21/04/04(日)14:52:17 No.789704101
変化休日79日だったのをやめて3カ月なんぬ やる気でないぬ
243 21/04/04(日)14:52:29 No.789704163
>>ぬ 人は休まないと壊れるんぬ せめて115日位は国で決めて欲しいんぬ >250連勤115休のローテーションか…… あいつ海の漢なんぬ…
244 21/04/04(日)14:52:33 No.789704178
アミューズメントと飲食経験したけど有能な人はすぐ本部が持って行っちゃって延々と無能なエリマネストマネが現場に居続けるって地獄だったな
245 21/04/04(日)14:52:38 No.789704201
>払う給料は減っていいことづくめなんぬ 時給制でないなら給料は変わらないんじゃないかぬ?
246 21/04/04(日)14:52:42 No.789704229
>>ぬ 人は休まないと壊れるんぬ せめて115日位は国で決めて欲しいんぬ >ぬの会社は125日あるんぬが70日くらいしか休んでないんぬ >不思議なんぬなー ぬあああ…記載した日数分休ませて貰えないのは詐欺なんぬ…
247 21/04/04(日)14:52:47 No.789704250
会社独自のルールもあるから最初は現場学ばせる理論も分かるけど中途なら長くても1ヶ月とかでいいだろうに…
248 21/04/04(日)14:53:04 No.789704317
>ビジホで欠員出たとかで鼻先でかすめ取られたんぬ 同じ給料とも思えんし信じられないアホを見る目になるんぬ
249 21/04/04(日)14:53:11 No.789704366
そんなに有能ならこんな馬鹿な社長のところじゃなくて 活用してくれる職場にいってるだろうんぬ
250 21/04/04(日)14:53:38 No.789704516
>>払う給料は減っていいことづくめなんぬ >時給制でないなら給料は変わらないんじゃないかぬ? 日給月給制はけっこう多いんぬ
251 21/04/04(日)14:53:44 No.789704554
残業満額でるかどうかが全てなんぬ 金払い悪いところにいてもしょうがないんぬ
252 21/04/04(日)14:54:54 No.789704890
>コロナ関連で補助金やら減額やらで手続きめちゃくちゃ増えたんぬ >人は増えないんぬ >ワクチン関係でまた手続き増えるんぬ >ぬーっぬっぬっ お疲れ様… うちの県ワクチン関係スケジュールどんどん遅れてるし税金関係の手続きも遅れまくっててクソ忙しいんだろうなって思って見てる
253 21/04/04(日)14:55:20 No.789705003
>サービス業だからブラックな環境当たり前って開き直られても困るんぬなー 自由に逃げられるうちは環境がブラックなだけだからぬ しかしそんなサービス業に成長を期待してるあたり閉塞感ぱねえぬ
254 21/04/04(日)14:55:36 No.789705079
まあそんな馬鹿な会社より、能力活かせる職場に旅立ったと思えばその元マネージャーさんには良かったんぬ 横からかっ攫われたぬにはご愁傷様としか言いようがないんぬ どうせ人事は全く懲りてないに決まってるんぬ
255 21/04/04(日)14:55:39 No.789705088
いっぺん更地にして0から立ち上げたら本当に必要なお仕事しか世に残らない気がする
256 21/04/04(日)14:55:43 No.789705110
ビジホだと鉄道系とかなんぬ?
257 21/04/04(日)14:56:23 No.789705326
>いっぺん更地にして0から立ち上げたら本当に必要なお仕事しか世に残らない気がする 必要な仕事も残らないんぬ
258 21/04/04(日)14:56:58 No.789705483
>どうせ人事は全く懲りてないに決まってるんぬ 懲りるくらい査定に響かれてもそれはそれで物凄い闇になりそうなんぬ…
259 21/04/04(日)14:57:20 No.789705589
サイゼだけは残してよ!
260 21/04/04(日)14:57:41 No.789705692
>残業満額でるかどうかが全てなんぬ >金払い悪いところにいてもしょうがないんぬ 優秀なぬは管理職にとりたてて裁量労働のみにしてあげるんぬ
261 21/04/04(日)14:58:27 No.789705896
それはそれとして自動車産業は保護されすぎなんぬ!! ぬも保護されたいんぬ!!
262 21/04/04(日)14:58:31 No.789705910
ぬの親が55でリゾートホテルを早期退社してたけどまさかな…
263 21/04/04(日)14:58:45 No.789705975
>まあそんな馬鹿な会社より、能力活かせる職場に旅立ったと思えばその元マネージャーさんには良かったんぬ >横からかっ攫われたぬにはご愁傷様としか言いようがないんぬ 今この業種どこもコロナで壊滅してるんぬ…金の卵逃したんぬ…
264 21/04/04(日)14:59:10 No.789706084
>低賃金で暇な奴隷は考える余地が生まれるんぬ 正解なんぬ いるだけで時間の無駄感を抱える人が結構出るんぬ ぬはキャリアアップとか欠片も考えないのでズルズル寄生してるんぬ
265 21/04/04(日)14:59:11 No.789706088
「」がいる職場はやめて正解
266 21/04/04(日)14:59:31 No.789706182
ぬの中学からの親友に飲食でソムリエやってるやついるけど、気のいい奴だしオタクだし話してて楽しいんぬ 店に飯食いに行ってもすごく良くしてくれるしお客さんからの受けもいいみたいなんぬ 一度頼まれて洗い場のヘルプに入ったんぬ 控えめに言っても仕事中は怖すぎて2度と一緒には働きたくないんぬー ありゃサイコの域なんぬ
267 21/04/04(日)14:59:32 No.789706188
>必要な仕事も残らないんぬ つまりコロナで世界各地ボロボロになった後は人の一極集中が更に進み 余計にコロナに弱い世界になってしまうんぬ?
268 21/04/04(日)14:59:36 No.789706209
>ぬの親が55でリゾートホテルを早期退社してたけどまさかな… 若い親ぬ 親側の歳のぬも多いのではぬ?
269 21/04/04(日)14:59:37 No.789706215
スレ立てる余裕はあるんだね
270 21/04/04(日)14:59:50 No.789706283
矢が一本なら折れないけど3本なら折れるみたいな話なんぬなー
271 21/04/04(日)14:59:57 No.789706309
>やる人が減って仕事が増えて行きたい人が減るんぬー 総合病院の勤務医もどんどん減ってるんぬ やりがい搾取されて燃え尽きて開業医になるんぬ
272 21/04/04(日)15:00:38 No.789706481
地元では去年に続いて旅行クーポン販売する予定なんぬ 去年旅行の予定潰れまくったんで県内のいいとこ泊まってやるんぬ
273 21/04/04(日)15:01:05 No.789706607
>それはそれとして自動車産業は保護されすぎなんぬ!! >ぬも保護されたいんぬ!! トヨタの期間工にでもなるんぬ!
274 21/04/04(日)15:01:15 No.789706652
>今この業種どこもコロナで壊滅してるんぬ…金の卵逃したんぬ… 帝国ホテルがウィークリーマンションみたいなこと始めるレベルだからぬ… リモートオフィス利用も散見するけどカプセルホテルがやってたことよぬー
275 21/04/04(日)15:01:35 No.789706744
>ぬの中学からの親友に飲食でソムリエやってるやついるけど、気のいい奴だしオタクだし話してて楽しいんぬ >店に飯食いに行ってもすごく良くしてくれるしお客さんからの受けもいいみたいなんぬ >一度頼まれて洗い場のヘルプに入ったんぬ >控えめに言っても仕事中は怖すぎて2度と一緒には働きたくないんぬー >ありゃサイコの域なんぬ その辺の切替出来るやつじゃないと飲食長年やれないんやな
276 21/04/04(日)15:01:54 No.789706843
サービス業の秘訣は従業員の洗脳に尽きるんぬ! 洗脳されない役立たずはやめてもらうんぬ!
277 21/04/04(日)15:03:09 No.789707194
>残業多いけど土日祝休だし有給も取れるからうちはホワイトなんぬ… >それでも辞める人は辞めるけど そんな環境で辞めていく人の理由は何だろ? 独立するとか人間関係とか?
278 21/04/04(日)15:03:31 No.789707284
>サービス業の秘訣は従業員の洗脳に尽きるんぬ! >洗脳されない役立たずはやめてもらうんぬ! 和民ですら崩壊したのに洗脳支配なんて今の世じゃ無理なんぬ
279 21/04/04(日)15:03:46 No.789707363
とっとと頭いい人が無人化できるようにしないかぬー
280 21/04/04(日)15:04:04 No.789707452
定時基本で低賃金だけど完全週休2日祝日も休み ぬはぬるま湯だけどお金増やすのになんかしなきゃ止まりのまま何年も経ったぬ…
281 21/04/04(日)15:04:34 No.789707603
>>サービス業の秘訣は従業員の洗脳に尽きるんぬ! >>洗脳されない役立たずはやめてもらうんぬ! >和民ですら崩壊したのに洗脳支配なんて今の世じゃ無理なんぬ 京セラは大丈夫なんぬ♪
282 21/04/04(日)15:04:54 No.789707701
>そんな環境で辞めていく人の理由は何だろ? 残業が多いからじゃないですかぬ…
283 21/04/04(日)15:05:07 No.789707763
>一度頼まれて洗い場のヘルプに入ったんぬ >控えめに言っても仕事中は怖すぎて2度と一緒には働きたくないんぬー 洗い場って簡単な仕事扱いされるんぬがそこが渋滞すると新しく仕事入れられねえんぬ 解決する方法はただ頑張って早く判断してこなすだけなんぬ やらせようとするとおっかなくなるんぬ
284 21/04/04(日)15:05:27 No.789707858
残業そのものが嫌われるものなんぬ
285 21/04/04(日)15:05:41 No.789707918
>総合病院の勤務医もどんどん減ってるんぬ >やりがい搾取されて燃え尽きて開業医になるんぬ 大学病院や地元の大きな病院は本当にきつそうなんぬ 売店のモンエナやレッドブルをガブ飲みする医師看護師見ると悲しくなってくるんぬ
286 21/04/04(日)15:06:47 No.789708218
>そんな環境で辞めていく人の理由は何だろ? 残業多い(繁忙期月200時間超え)とかかな…
287 21/04/04(日)15:06:56 No.789708252
>残業そのものが嫌われるものなんぬ やりたくもないのにやって残業費稼げて良いですよねとか言われると死ねってなるんぬな
288 21/04/04(日)15:07:11 No.789708320
>残業そのものが嫌われるものなんぬ 今の残業はあふれることわかってて新人教育に投資せず既存の労働力に負担かけてるだけだからぬ その上で賃金削ればそら逃げるんぬ
289 21/04/04(日)15:09:00 No.789708826
日頃残業多いってことは休みがあっても休養に使うだけになって 結局休みって何だったんだろうってなるんぬな
290 21/04/04(日)15:09:17 No.789708911
楽な仕事ってダラけきった奴らが働いてるんぬ 自分はそいつら見てここいたら腐ると思って逃げたんぬ
291 21/04/04(日)15:09:18 No.789708920
ぬも飲食で働いてるんぬが明日から8連勤が始まるんぬ もう疲れが取れないぬ
292 21/04/04(日)15:09:47 No.789709086
甘く考えてる会社多いんぬけど 誓約書でも奴隷契約みたいなのは無効にされるし 反撃で賠償請求くらうんぬ ぬは無知だから弁護ぬにすべてお任せしたらお金いっぱい貰えたんぬ
293 21/04/04(日)15:11:00 No.789709403
>楽な仕事ってダラけきった奴らが働いてるんぬ >自分はそいつら見てここいたら腐ると思って逃げたんぬ ブッダがいるんぬ