かわいそう のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/04(日)11:41:09 ID:OWmW5ZEQ OWmW5ZEQ No.789653812
かわいそう
1 21/04/04(日)11:43:44 No.789654374
笑っとる場合かーっ!!
2 21/04/04(日)11:44:58 No.789654667
笑うしかねーだろこんなん
3 21/04/04(日)11:50:20 No.789655871
先手必勝
4 21/04/04(日)11:51:25 No.789656153
つべにはよくあること
5 21/04/04(日)11:53:28 No.789656640
なるほど公式なんて邪魔ってわけか
6 21/04/04(日)11:54:08 No.789656793
先に上げたもの勝ちだからな…
7 21/04/04(日)11:55:41 No.789657149
ネタにするような呟きなんかせずに粛々と違法を潰すように動けやとは思う
8 21/04/04(日)11:56:38 No.789657364
してないとでも思ったのか?
9 21/04/04(日)11:57:44 No.789657629
公式潰してどうやって次の違法アップロードするんだよ
10 21/04/04(日)11:58:50 No.789657883
東京03も事務所が公式でコント動画上げたら違法アップロードしてる連中の方が公式を通報して垢凍結されたりしてた
11 21/04/04(日)11:59:42 No.789658095
続き出せなくなるけどいいか…?
12 21/04/04(日)12:00:22 No.789658247
所詮Googleのやることだからな
13 21/04/04(日)12:00:29 No.789658271
>ネタにするような呟きなんかせずに粛々と違法を潰すように動けやとは思う それやるとgoogleとの訴訟とかの話になるから大変だぞ
14 21/04/04(日)12:01:27 No.789658509
https://twitter.com/terastaff/status/1377593568416518144
15 21/04/04(日)12:02:29 No.789658755
>公式潰してどうやって次の違法アップロードするんだよ テレビなりラジオなりで放送したやつを再編集してつべに上げるタイプのチャンネルだろこれ
16 21/04/04(日)12:02:50 No.789658847
>公式潰してどうやって次の違法アップロードするんだよ 公式がラジオのミラーをyoutubeでやってたら違法のミラーチャンネルに潰されたってことでしょ 元がラジオだから供給は断たれない
17 21/04/04(日)12:03:13 No.789658932
>公式潰してどうやって次の違法アップロードするんだよ 動画の削除だけさせてるみたいだから 公式がアップしたらパクってから訴えて削除させるサイクルなのでは?
18 21/04/04(日)12:03:27 No.789658993
(Youtubeに上げたしファイル消しても問題ないやろ)
19 21/04/04(日)12:06:00 No.789659632
公式なんて必要ねーよなー!時代は違法アップロードだぜ!
20 21/04/04(日)12:06:55 No.789659873
こういう対応を見るとYouTubeの中の人は脳みそが無いのだろうかと疑ってしまう
21 21/04/04(日)12:07:15 No.789659974
そりゃAIがやってるから脳なんてないだろ
22 21/04/04(日)12:07:22 No.789660003
前どっかのボカロPか自分の作曲した曲上げといたら著作権法違反で削除されたとかもあったな…
23 21/04/04(日)12:08:01 No.789660156
ナンデスカ ニンゲン ゴトキガ カミニ サカラウ ツモリ カ
24 21/04/04(日)12:08:44 No.789660345
>こういう対応を見るとYouTubeの中の人は脳みそが無いのだろうかと疑ってしまう ないよ こういうのは放置してうちまで訴えられたら困るからって理由で一定以上通報されたら自動でロックするらしいし その通報が正しいかの性差は後でやるらしい
25 21/04/04(日)12:10:19 No.789660783
割とGoogleってクソだよね
26 21/04/04(日)12:10:39 No.789660870
正式な権利者かどうかとの審査がザルだし 異議を唱える申し立ての手続きは面倒だし個人情報も出さなきゃならないという 悪用し放題の体制をずっと続けてるからな
27 21/04/04(日)12:10:41 No.789660879
だから相手画公式だろうが権利者だろうが本人だろうが通報したもん勝ちなんだよね 笑い話みたいになってるけど
28 21/04/04(日)12:11:05 No.789661007
imgのdelみたいなもん?
29 21/04/04(日)12:12:27 No.789661390
文化放送っていうちゃんとした法人だから異議申し立てがまだスムーズに進んだけど これが個人のボカロPとかインディーズバンドとかになるともう無理ってなることもあるだろうな
30 21/04/04(日)12:13:06 No.789661563
実効性がある分delよりはるかにたち悪いよ
31 21/04/04(日)12:13:42 No.789661729
この手の悪質なのは放送で呼びかけてファンネルしていいと思うよ…
32 21/04/04(日)12:14:59 No.789662048
id出るのすっ飛ばしてなーだからな…
33 21/04/04(日)12:15:22 No.789662146
いいですよねゆっくり解説系の動画の広告剥奪 結果としてAI回避するために無理やり背景やらに動きを入れるようになったもんだからみんな見づらくなっちゃったっていう
34 21/04/04(日)12:15:43 No.789662220
>この手の悪質なのは放送で呼びかけてファンネルしていいと思うよ… 文化放送の朝ラジオ聞いてる層にそんなIT知識があるかどうか
35 21/04/04(日)12:16:00 No.789662291
>笑うしかねーだろこんなん 割と笑えないレベルで起きてるから困る 死ねよ自称切抜き職人ども
36 21/04/04(日)12:16:10 No.789662335
つべは基本的にとりあえず止めるよ文句があったらチェックするから言ってねのスタイルだから無法者が得をする とはいえ件数考えると他にやりようもない
37 21/04/04(日)12:16:19 No.789662373
公式を通報して何回か動画削除に追い込んだらチャンネル自体を凍結もされるからマジでシャレにならない
38 21/04/04(日)12:17:06 No.789662602
知ってる例だと自作の音楽動画の音楽を海外のアーティストに丸パクされた挙句パクった側に海賊版だと通報されたとかあったな
39 21/04/04(日)12:17:20 No.789662667
>こういう対応を見るとYouTubeの中の人は脳みそが無いのだろうかと疑ってしまう 無い 初手は機械で選別されてそれで問題あったらようやく人間が手動で判断する仕組みだし
40 21/04/04(日)12:17:35 No.789662734
>割とGoogleってクソだよね コロナが悪いよコロナが て理由で人件費削減した結果
41 21/04/04(日)12:18:30 No.789663001
処置に問題あるから人間が後で判断しますってのも順番待ち状態が酷いだろうな
42 21/04/04(日)12:18:38 No.789663033
>コロナが悪いよコロナが >て理由で人件費削減した結果 これに関しては何年も前からこういう状態なんだ
43 21/04/04(日)12:18:45 No.789663067
俺自身が公式となることだ
44 21/04/04(日)12:19:08 No.789663167
違法アップロード動画で一番儲けてるのは何よりgoogle本体だからな
45 21/04/04(日)12:20:52 No.789663613
個人だと名前とか住所とか相手にわかっちゃうんでしょー? ○○のとこの××さんから苦情来てるんでーって感じで
46 21/04/04(日)12:21:41 No.789663827
terraria作者が業務で使ってるgoogle垢凍結されて問い合わせても数週間対応一切なしなのにキレてお前のとこにterraria出させねーってキレてたな
47 21/04/04(日)12:21:54 No.789663886
>処置に問題あるから人間が後で判断しますってのも順番待ち状態が酷いだろうな そもそも日本法人はマトモに機能してないぽい
48 21/04/04(日)12:21:59 No.789663904
つべが定期的に出してる報告だと直近三ヶ月で違反削除された動画が900万個とかだからそりゃ人力なんかじゃどうにもできない
49 21/04/04(日)12:22:47 No.789664102
IQ2だから仕方ない https://youtu.be/SWUS8YJdsKM
50 21/04/04(日)12:23:22 No.789664249
>つべが定期的に出してる報告だと直近三ヶ月で違反削除された動画が900万個とかだからそりゃ人力なんかじゃどうにもできない なそ
51 21/04/04(日)12:23:57 No.789664402
一日10万件の違反動画か…
52 21/04/04(日)12:24:15 No.789664479
削除に対する異議申し立ても違法アップロード組織が機械的に出しまくって機能麻痺状態にしてそう
53 21/04/04(日)12:24:38 No.789664581
いや裁判なりで徹底的に追い詰めろよ
54 21/04/04(日)12:25:16 No.789664726
こういうのって後から解除されてもスリーアウトのカウントに入れられちゃったりするの?
55 21/04/04(日)12:25:39 No.789664825
>いや裁判なりで徹底的に追い詰めろよ どうやって?
56 21/04/04(日)12:25:53 No.789664883
>いや裁判なりで徹底的に追い詰めろよ いくらやっても無限に出てくるのをいちいち全部……?
57 21/04/04(日)12:26:13 No.789664961
生放送の動画を放送中に途中だけ切り抜いて先にアップされると 著作権侵害で放送をアーカイブ化出来なくなるとかいうザルシステム
58 21/04/04(日)12:28:16 No.789665486
勝手に曲の権利者名乗って権利料掠め取るとかも横行してる 今は大丈夫だけどポケモンのひゃくごじゅういちがdonut songとか言う名前で登録されてたり
59 21/04/04(日)12:28:27 No.789665525
youtubeの規模が大きすぎるから基本ゆるいシステムを用意するしかないので悪用し放題 公式がとりあえず出来ることはこのチャンネルで見てくださいってがんばって宣伝することくらい
60 21/04/04(日)12:28:34 No.789665548
ヒの絵描き界隈でもあったなこんなん それらしい外部サイト立ち上げて絵描き本人を転載アカウントとして削除依頼すんの
61 21/04/04(日)12:29:17 No.789665729
>勝手に曲の権利者名乗って権利料掠め取るとかも横行してる >今は大丈夫だけどポケモンのひゃくごじゅういちがdonut songとか言う名前で登録されてたり JASRAC動かないのこれ
62 21/04/04(日)12:30:02 No.789665914
こういうの即逮捕されないの?
63 21/04/04(日)12:30:36 No.789666055
権利者認定とかなんかうまくでけんのかいね
64 21/04/04(日)12:30:51 No.789666122
ラジオあげてる人は曲だけ綺麗にカットしたり 小賢しいやり方してるからなぁ…
65 21/04/04(日)12:31:08 No.789666210
やったもん勝ち言ったもん勝ちみたいな環境だからな
66 21/04/04(日)12:31:13 No.789666228
規模が大きすぎて誰にもどうにもできない もっと優秀なAIができるまで待つしかない
67 21/04/04(日)12:31:44 No.789666355
>権利者認定とかなんかうまくでけんのかいね googleくんが金になんないことはやりたくないって強い意志を持ってるので 国から法律で殴りつけるぐらいのことをしないと無理じゃないかなあ…
68 21/04/04(日)12:32:02 No.789666427
でも優秀なAIがキチんと取り締まれるようになるとみんな言うことになるんです息苦しいと
69 21/04/04(日)12:32:36 No.789666566
ニコデスマンだとちゃんと権利者からの削除申請じゃないと消されないのに…
70 21/04/04(日)12:33:02 No.789666675
インターネットの違法を取り締まる優秀なAIができたらここなんかすぐに潰されるしなあ
71 21/04/04(日)12:33:08 No.789666706
死ねい公式っ!
72 21/04/04(日)12:33:10 No.789666716
SNSに通報機能が存在すると相手に非が無くてもペナルティ与えられる裏ワザみたいなのが利用されて 嫌がらせとして通報ができるのネットの闇だわ
73 21/04/04(日)12:33:15 No.789666729
だってアップされてたら違反だろうと利用者はそっち見ちゃうんだよ 需要がある限りいたちごっこ
74 21/04/04(日)12:33:33 No.789666819
>ニコデスマンだとちゃんと権利者からの削除申請じゃないと消されないのに… サイトとしての規模が何桁違うんだって話だからな
75 21/04/04(日)12:34:09 No.789666961
膨大な数の申請が来そうだし機械的に対応しないとやってられんのも確か
76 21/04/04(日)12:34:09 No.789666963
>googleくんが金になんないことはやりたくないって強い意志を持ってるので 金儲けするのはいいけど邪悪になるな
77 21/04/04(日)12:35:05 No.789667183
>もっと優秀なAIができるまで待つしかない AI(つべ自体潰した方が早くねえかな…)
78 21/04/04(日)12:35:26 No.789667268
>>ニコデスマンだとちゃんと権利者からの削除申請じゃないと消されないのに… >サイトとしての規模が何桁違うんだって話だからな そういう所あるからyoutubeの方が上!って意見とかを見るとうn…?ってなってしまう まぁデスマンも色々荒れな所多いのは知ってるが
79 21/04/04(日)12:35:26 No.789667269
>>googleくんが金になんないことはやりたくないって強い意志を持ってるので >金儲けするのはいいけど邪悪になるな このケースで邪悪なのはユーザーの方じゃねえかな…
80 21/04/04(日)12:35:46 No.789667341
一日でできあがるアーカイブの時間数がまじで頭おかしいyoutube
81 21/04/04(日)12:35:49 No.789667351
>>もっと優秀なAIができるまで待つしかない >AI(つべ自体潰した方が早くねえかな…) 人類に対するAIの反乱来たな…
82 21/04/04(日)12:35:57 No.789667390
捕まらないよ マジで
83 21/04/04(日)12:36:50 No.789667608
>知ってる例だと自作の音楽動画の音楽を海外のアーティストに丸パクされた挙句パクった側に海賊版だと通報されたとかあったな それ解決したんです...?
84 21/04/04(日)12:37:11 No.789667676
数多すぎるからとりあえずBANしてなんか言われてから考える
85 21/04/04(日)12:37:32 No.789667755
ビッグオーとかも先手を取って通報していれば…
86 21/04/04(日)12:37:39 No.789667787
>>googleくんが金になんないことはやりたくないって強い意志を持ってるので >金儲けするのはいいけど邪悪になるな そのモットー今は掲げてないんです 邪悪になるな ↓ 正しいと思うことをしよう に変更されました
87 21/04/04(日)12:38:40 No.789668011
AIが発展しても「俺が本物だ!」と主張する二人の人間のどっちが本物かをコンピューターやネット情報だけで判断するのは相当難しいと思う
88 21/04/04(日)12:38:52 No.789668051
その後の対応が遅いのは仕方ないにしても DMCAの虚偽申請とか権利者を守る仕組みを悪用してる連中にされるがままなのはさすがに…
89 21/04/04(日)12:39:20 No.789668176
規約や法律に違反してるとかではなく純粋に私これ嫌い!で削除申請出す人間もいるから 一々申請の内容が正しいかなんて精査してたら時間も人も足りないんだよな…
90 21/04/04(日)12:39:31 No.789668216
>正しいと思うことをしよう >に変更されました 金が儲かる事が正しい!ってなってるなら無敵だな…
91 21/04/04(日)12:39:39 No.789668252
ヒみたいに公式には公式マーク与えてそこからの通報は優先的に動くとか出来ないの
92 21/04/04(日)12:39:41 No.789668258
デスクリムゾンの動画がポプテピピックの転載扱いで凍結されてぶくぶが動いて凍結解除したのは笑ってしまった
93 21/04/04(日)12:39:51 No.789668298
というか今に始まったことじゃないからこれ… だから利用者側が事例を覚えておいて迅速に対応出来るように備えるしか無いんだ
94 21/04/04(日)12:40:21 No.789668427
>ヒみたいに公式には公式マーク与えてそこからの通報は優先的に動くとか出来ないの 大金積めばそうしてくれるかもね
95 21/04/04(日)12:40:26 No.789668451
どっちが公式かなんか正確にはわからんししゃーない部分はある
96 21/04/04(日)12:41:54 No.789668770
任天堂を名乗るDCMA通報で物故サントラを大量削除されたGAIJINが何故かキレてたな ちょうどフリーメレーとかいう盗人猛々しい騒動の最中だったので本当に任天堂がやったのかもわからんし
97 21/04/04(日)12:42:47 No.789668993
Youtubeは先に俺の権利物だ!って宣言したものが先制パンチを打てるからな そこから立て直すのは時間もかかるし面倒だぞ
98 21/04/04(日)12:43:07 No.789669079
ニコデスからつべに無断転載されるのが嫌で自分でも上げるようにしたら高速無断転載に負けて消されたりして先につべに上げるようにしてるうちに 割とお小遣い稼ぎできることに気付いてつべに完全移行した 的なニコデス投稿者を当時結構見た…
99 21/04/04(日)12:43:25 No.789669152
>大金積めばそうしてくれるかもね 散々シャバ代取ってんだろテメエ!
100 21/04/04(日)12:43:53 No.789669276
違法チャンネルが収益得てたなら申し立てりゃ公式がそれ貰えるんだっけ? PPAPも転載の方が再生数桁違いに多いけどあれもどうなってたんだか
101 21/04/04(日)12:43:59 No.789669298
偽権利者が違法通報して公式を垢BANする そんで公式が異議申し立てする そしたら偽権利者は「いやーこっちの勘違いでしたメンゴメンゴ」って軽い謝罪するのよ 被害は少ないし裁判してもそんなに利益はない 偽権利者はこれを何百件もやっていて知らんうちに収益を横取りされてる権利者は結構いるのだ
102 21/04/04(日)12:44:36 No.789669438
フェアユースは悪法だと思っている
103 21/04/04(日)12:44:40 No.789669456
つべが動画サイトとして一強すぎるのが悪いんだろうな…
104 21/04/04(日)12:44:51 No.789669506
>とはいえ件数考えると他にやりようもない 公式動画の基準をちゃんとやればいいだけじゃないの…? 配信してくれる奴らがいるから儲けてられるのにダメだろこんなんじゃ
105 21/04/04(日)12:45:01 No.789669557
天才動画の投稿者が削除されるまでに上げた収益ってやっぱ没収されるのかな
106 21/04/04(日)12:45:40 No.789669709
規模がデカすぎて管理してらんなくなっても他に移られるなんてないからね
107 21/04/04(日)12:46:02 No.789669810
無断転載はルール(法律)で禁止っすよね?
108 21/04/04(日)12:46:07 No.789669834
>天才動画の投稿者が削除されるまでに上げた収益ってやっぱ没収されるのかな そんな手間のかかることしないよ
109 21/04/04(日)12:46:21 No.789669898
人がいくらいても足りないしAIにやらせすぎると誤作動しまくりでそれのケアに余計人使うし…
110 21/04/04(日)12:47:27 No.789670178
>>とはいえ件数考えると他にやりようもない >公式動画の基準をちゃんとやればいいだけじゃないの…? >配信してくれる奴らがいるから儲けてられるのにダメだろこんなんじゃ だから訴訟をいっぱい抱えてるし数年前までめちゃくちゃ利益出てるの隠してたぜ!
111 21/04/04(日)12:47:35 No.789670211
ニコデスマンとかいうゴミなんかと比べてんじゃねえよ死ね
112 21/04/04(日)12:47:37 No.789670221
>そんな手間のかかることしないよ じゃあマジでヤリ得なのか…
113 21/04/04(日)12:48:09 No.789670357
いい加減見せしめの判例くらい作らないとだめなんじゃないのかな…
114 21/04/04(日)12:48:44 No.789670519
>ニコデスマンとかいうゴミなんかと比べてんじゃねえよ死ね ニコニコに親でも殺されたのかな?
115 21/04/04(日)12:48:45 No.789670527
嘘をつくのは簡単だけど嘘を検証するにはコストがかかるので 転載での権利者詐称を無限にしまくって処理を追いつかなくさせるわけですよ
116 21/04/04(日)12:48:55 No.789670562
つべ自体がメルカリみたいなもんなんだからどうしようもない
117 21/04/04(日)12:49:04 No.789670615
でも年400件ぐらいはアップでタイーホできてるし…
118 21/04/04(日)12:49:30 No.789670724
権利者とgoogle両方に対する詐欺が成立してない?
119 21/04/04(日)12:49:36 No.789670749
権利者さーんこういう連絡先こういう名前の人が文句言ってますよー って偽権利者に異議申し立て情報行くのは面白すぎる
120 21/04/04(日)12:49:52 No.789670823
>じゃあマジでヤリ得なのか… うちはプラットフォーム提供しただけでそういうのは当人同士の問題だし どうしても金を取り戻したければ自分で相手探して裁判やりなよってスタンスだし
121 21/04/04(日)12:49:59 No.789670859
どっかの芸人が公式動画をコンテンツID登録したら そこに使われてたフリー音源を使ってる動画が根こそぎ収益化剥奪されたって話があったな
122 21/04/04(日)12:50:03 No.789670877
国内外問わずテレビでやってる番組をリアルタイムで流してるチャンネル多いし視聴者も結構いるのに驚く
123 21/04/04(日)12:50:06 No.789670888
ネット上だとなんであれ先制攻撃した側に大幅有利がつくから無法者の天下よね
124 21/04/04(日)12:50:07 No.789670890
よくある話なのが本当に酷い 対策強化したと思ったらAI任せで無辜の大虐殺が起きてなお酷い
125 21/04/04(日)12:50:18 No.789670940
>嘘をつくのは簡単だけど嘘を検証するにはコストがかかるので >転載での権利者詐称を無限にしまくって処理を追いつかなくさせるわけですよ しかも嘘を暴いても結局得るものも制裁もあまりない
126 21/04/04(日)12:50:21 No.789670953
スレ画の例は法人だから解決できたけど個人だと普通に泣き寝入りで終わるのがやるせない
127 21/04/04(日)12:50:27 No.789670983
>でも年400件ぐらいはアップでタイーホできてるし… タイーホって20年前からタイムスリップしてきたのかお前は
128 21/04/04(日)12:50:28 No.789670991
自分で凝った動画作るよりも他人の物盗んで収益上げた方が簡単なのがもう仕組みとしてダメだわ 動画投稿なんてお金貰えない趣味程度で良い
129 21/04/04(日)12:50:43 No.789671054
>権利者さーんこういう連絡先こういう名前の人が文句言ってますよー >って偽権利者に異議申し立て情報行くのは面白すぎる YouTube「うちは関わらないから勝手にそっち同士でやってね」 って感じなので
130 21/04/04(日)12:51:16 No.789671191
そんなスタンスなら調べもせずに一方的に削除すんなや…
131 21/04/04(日)12:51:24 No.789671229
某ゲームで特定の技を映すと公式動画でも同じ技の動画を使ってるからBANされるっていうのが面白かった
132 21/04/04(日)12:51:34 No.789671275
音楽関連は昔から本当に酷い サントラ丸上げしてる馬鹿が多すぎる
133 21/04/04(日)12:51:38 No.789671294
結局スレ画は相手側逮捕できたの?
134 21/04/04(日)12:51:42 No.789671319
なんつーか本当に邪悪なのな…
135 21/04/04(日)12:52:02 No.789671405
>そんなスタンスなら調べもせずに一方的に削除すんなや… 一旦削除というかBOTで処理させる 問題があれば申告してくれって流れだから
136 21/04/04(日)12:52:26 No.789671522
>結局スレ画は相手側逮捕できたの? 似た事例いっぱいあるけどこんなんじゃ逮捕されねえよ!
137 21/04/04(日)12:52:27 No.789671524
>うちはプラットフォーム提供しただけでそういうのは当人同士の問題だし >どうしても金を取り戻したければ自分で相手探して裁判やりなよってスタンスだし これに限らず各国政府から締め付け厳しくされる流れが当然すぎる… 遅いけど
138 21/04/04(日)12:52:29 No.789671534
>音楽関連は昔から本当に酷い >サントラ丸上げしてる馬鹿が多すぎる そんで消されたら「公式が簡単に聞ける手段用意しないから俺らがやってるんですけおおおおお!!!!!」と逆ギレする
139 21/04/04(日)12:52:37 No.789671567
>そんなスタンスなら調べもせずに一方的に削除すんなや… 海外は申し立てがあったら調査はあったものとして猶予期間無しで即削除しないといかんらしい
140 21/04/04(日)12:53:08 No.789671688
>>そんなスタンスなら調べもせずに一方的に削除すんなや… >海外は申し立てがあったら調査はあったものとして猶予期間無しで即削除しないといかんらしい アメリカじゃそういう法律があるってこと?
141 21/04/04(日)12:53:17 No.789671723
>>音楽関連は昔から本当に酷い >>サントラ丸上げしてる馬鹿が多すぎる >そんで消されたら「公式が簡単に聞ける手段用意しないから俺らがやってるんですけおおおおお!!!!!」と逆ギレする 「」にありがち
142 21/04/04(日)12:53:31 No.789671798
パクったもん勝ちってウンコ過ぎるだろ… パクられた側はそんな事実知りようが無いから先制攻撃も出来ないし
143 21/04/04(日)12:53:43 No.789671840
>音楽関連は昔から本当に酷い >サントラ丸上げしてる馬鹿が多すぎる その辺最近ついに動いたというかYouTubeミュージックにあるやつは広告流れる代わりに入ってなくても聞けるようになってるものもある 問題はあまりにも見た目が無断転載にしか見えないこと
144 21/04/04(日)12:54:04 No.789671930
>うちはプラットフォーム提供しただけでそういうのは当人同士の問題だし >どうしても金を取り戻したければ自分で相手探して裁判やりなよってスタンスだし タラコ論法がこんな所でも使われてるのか…
145 21/04/04(日)12:54:11 No.789671962
>つべにはよくあること 悪用できるこのシステムって醜くないか?
146 21/04/04(日)12:54:27 No.789672039
>「」にありがち さすがに一緒にせんで欲しい… 権利者に消されたら退くわ
147 21/04/04(日)12:54:32 No.789672073
技術の進歩が早すぎて法整備が追いつかない 産業革命期の比じゃないな
148 21/04/04(日)12:55:00 No.789672205
やはり時代はニコニコ動画か…
149 21/04/04(日)12:55:04 No.789672222
>>「」にありがち >さすがに一緒にせんで欲しい… >権利者に消されたら退くわ ちょっと待て屋 その前段階でそもそも上げないだろ!?
150 21/04/04(日)12:55:05 No.789672226
>>「」にありがち >さすがに一緒にせんで欲しい… >権利者に消されたら退くわ 権利者が怒っても転載しまくってる…
151 21/04/04(日)12:55:06 No.789672230
>>音楽関連は昔から本当に酷い >>サントラ丸上げしてる馬鹿が多すぎる >その辺最近ついに動いたというかYouTubeミュージックにあるやつは広告流れる代わりに入ってなくても聞けるようになってるものもある >問題はあまりにも見た目が無断転載にしか見えないこと 思いっきり勘違いしてたわ…
152 21/04/04(日)12:55:35 No.789672352
>その前段階でそもそも上げないだろ!? 俺は上げてないし…
153 21/04/04(日)12:55:45 No.789672404
正直youtubeっていうプラットフォームがでかすぎて人間での削除対応が不可能なんでAIぶっこんでんだけどAIくんも割とアホだからね
154 21/04/04(日)12:55:46 No.789672408
>やはり時代はニコニコ動画か… スラムと化した無法地帯に帰るのか…
155 21/04/04(日)12:55:47 No.789672411
>その辺最近ついに動いたというかYouTubeミュージックにあるやつは広告流れる代わりに入ってなくても聞けるようになってるものもある これはspotfyに対抗したんかなって印象がある
156 21/04/04(日)12:56:10 No.789672523
>思いっきり勘違いしてたわ… アーティスト名-topicってやつは大体そうだから覚えといてね コメント不可+概要欄にyoutubeの自動生成(意訳)ってあるから まあぶっちゃけ見た目そうにしか見えないし説明とかもないから勘違いしても仕方ない
157 21/04/04(日)12:56:19 No.789672572
なんか動画サイト黎明期よりよっぽど戦国時代してるな…
158 21/04/04(日)12:56:46 No.789672724
削除申請されたら動画視聴者に投票で削除するか決めさせれば低コストで公平に正しく判断される気がする
159 21/04/04(日)12:57:20 No.789672870
でかいとこに目付けられて詐欺で訴えられて余罪全部追及されねえかなぁ…
160 21/04/04(日)12:57:45 No.789672967
YouTubeミュージックはyoutube公式で再生すると権利者に収益が入りますって表示させないの 意味不明よな
161 21/04/04(日)12:57:48 No.789672982
何がアレってこういうのまともに取り合ってくれないんだよな運営
162 21/04/04(日)12:58:09 No.789673057
IQ2だからね仕方ないね
163 21/04/04(日)12:58:26 No.789673137
>削除申請されたら動画視聴者に投票で削除するか決めさせれば低コストで公平に正しく判断される気がする 頭お花畑過ぎる… それやると嫌われてる奴は絶対に死ぬぞ
164 21/04/04(日)12:58:27 No.789673143
権利者削除食らったら訴えられるだろうし普通はもう挙げないのでは
165 21/04/04(日)12:59:00 No.789673297
>でかいとこに目付けられて詐欺で訴えられて余罪全部追及されねえかなぁ… ソニーミュージックは先行して違法動画なんでも消すマシーンと化した結果 無関係の動画も消しまくって逆に訴えられた
166 21/04/04(日)12:59:16 No.789673368
訴えるとこまでやる権利者が少ない
167 21/04/04(日)12:59:37 No.789673477
>>でかいとこに目付けられて詐欺で訴えられて余罪全部追及されねえかなぁ… >ソニーミュージックは先行して違法動画なんでも消すマシーンと化した結果 >無関係の動画も消しまくって逆に訴えられた 権利者からすると対して金にもならんしそういう誤爆もあるしでクソ面倒なんだろうなあというのは分かる
168 21/04/04(日)12:59:44 No.789673509
金が絡むとどうしてもクズがたくさん湧く
169 21/04/04(日)12:59:53 No.789673559
>削除申請されたら動画視聴者に投票で削除するか決めさせれば低コストで公平に正しく判断される気がする そんなん違法アップロードしてる連中は組織がかりでやるだろ