ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/04(日)11:27:34 No.789650820
でっか…
1 21/04/04(日)11:28:40 No.789651048
まだ引けてないんだけど このイケイケお姉さんはなんか無理して超今風な感じにしてるように見えて 凄く興奮するんだ
2 21/04/04(日)11:28:42 No.789651058
ふっる…
3 21/04/04(日)11:29:10 No.789651144
無理はしてないよ
4 21/04/04(日)11:29:12 No.789651153
かなりバッチグー
5 21/04/04(日)11:30:20 No.789651423
オーモーレツ
6 21/04/04(日)11:30:59 No.789651572
はっぱふみふみってなんぞ
7 21/04/04(日)11:31:40 No.789651721
ゲーム以外だと普通の優しいお姉さんだなこの人…
8 21/04/04(日)11:31:59 No.789651789
使ってる言葉が半世紀前
9 21/04/04(日)11:32:03 No.789651804
色物キャラと見せかけて原作だと普通に強いらしいな
10 21/04/04(日)11:32:10 No.789651830
>オーモーレツ モーパイのお陰で2011年ぐらいの言葉になってるぜ
11 21/04/04(日)11:32:13 No.789651841
勝利ポーズがママ味ある
12 21/04/04(日)11:32:19 No.789651862
知らない流行語がどんどん出てくる
13 21/04/04(日)11:32:52 No.789651970
勝負服がエロい
14 21/04/04(日)11:34:09 No.789652263
>色物キャラと見せかけて原作だと普通に強いらしいな 普通かな…
15 21/04/04(日)11:34:47 No.789652390
>このイケイケお姉さんはなんか無理して超今風な感じにしてるように見えて 本人はこれが最先端!!ってなってるから…
16 21/04/04(日)11:34:57 No.789652432
たづなさん並にたらればが多い原作
17 21/04/04(日)11:35:09 No.789652468
>はっぱふみふみってなんぞ 大橋巨泉でググれ
18 21/04/04(日)11:35:14 No.789652488
この子のプルンて胸の動きが90年代のエロアニメを彷彿とさせる
19 21/04/04(日)11:35:14 No.789652491
おそらくゴルシと並んでエミュが難しい人
20 21/04/04(日)11:37:07 No.789652925
>たづなさん並にたらればが多い原作 生まれつき足ひん曲がってなかったら歴史上最強馬だったのかな…でもボルトも脊椎に障害負ってたとか聞くしバランス悪いからこそ外れるリミッターみたいなのもあるのかな
21 21/04/04(日)11:37:21 No.789652990
俺がマルゼンスキーのメッシー君だ
22 21/04/04(日)11:37:29 No.789653020
合点承知の助はちょっと…
23 21/04/04(日)11:38:34 No.789653264
ご飯ちゃんと作れて掃除もちゃんとできるけど 1人だとしないウマ娘 駄目なようで良い女なんだよなぁ
24 21/04/04(日)11:39:21 No.789653436
タッちゃん>>>>>>>>>>ギロッポンのカローラ
25 21/04/04(日)11:39:52 No.789653560
レスカって初めて聞いたときにリスカに見えて何言ってるの…?ってなった
26 21/04/04(日)11:40:07 No.789653604
su4742785.jpg
27 21/04/04(日)11:40:16 No.789653636
固有スキルもまたカッコいいんだ
28 21/04/04(日)11:40:47 No.789653752
トレセン制服を肩パット入ったタイプにすることを画策する女
29 21/04/04(日)11:41:14 No.789653834
このグンバツのゲロマブボデーが俺を狂わせる
30 21/04/04(日)11:43:13 No.789654267
ほんとは何歳なのこのひと…
31 21/04/04(日)11:43:19 No.789654284
俺もザギンでスーシーしてチャンネーしてー
32 21/04/04(日)11:43:29 No.789654322
少なくとも車の免許は取れる年齢だ
33 21/04/04(日)11:43:34 No.789654339
小学生の時にやってたファミコンのダビスタでもう種牡馬だった馬!
34 21/04/04(日)11:43:57 No.789654424
>俺もザギンでスーシーしてチャンネーしてー 若者が出たぞ!
35 21/04/04(日)11:44:22 No.789654529
タッちゃんってもしかしてカウンタックでタッちゃんなのか?
36 21/04/04(日)11:45:29 No.789654778
タッチのタツヤじゃないんだ…
37 21/04/04(日)11:46:47 No.789655053
1974年:ベルばら。砂の器。華麗なる一族。エマニエル夫人。巨人の長嶋茂雄選手が引退。 コンビニエンスストア第1号店『セブン-イレブン』が開店する。 1975年:ツッパリ。まんが日本昔ばなしが放送開始。スーパー戦隊シリーズが放送開始。キティちゃんデビュー。 1976年:ロッキード事件。偏差値。「およげ!たいやきくん」が453万枚による日本記録。
38 21/04/04(日)11:47:04 No.789655122
周りにも速い馬がいっぱいいて楽しそうだな
39 21/04/04(日)11:48:26 No.789655424
https://youtu.be/YknSq9oESn8 大橋巨泉の言語感覚はキレッキレすぎる
40 21/04/04(日)11:48:44 No.789655501
>周りにも速い馬がいっぱいいて楽しそうだな アプリだとルドルフより格上みたいな感じだったけどアニメだとルドルフに負けてるっぽいんだよな
41 21/04/04(日)11:49:27 No.789655652
>固有スキルもまたカッコいいんだ スキル演出で真っ当に走るだけのキャラ少ないからそれだけでかっこよく見える
42 21/04/04(日)11:49:31 No.789655670
ぱふぱふみーみー
43 21/04/04(日)11:49:43 No.789655722
当たり前田のクラッカーって言ってないからセーフ
44 21/04/04(日)11:49:53 No.789655756
>https://youtu.be/YknSq9oESn8 わからん…
45 21/04/04(日)11:50:24 No.789655889
きっかけは母親だけど本人もセンス古くて街に出歩いても古いものを見つけては「センスいいお店だわ!きっとこれから流行る最先端ね!」って立ち寄ってるみたいだからこのセンスのズレが二次創作だと扱いにくい気はする
46 21/04/04(日)11:50:24 No.789655898
バブル期の女かと思ってたらもっと昔の女だった?
47 21/04/04(日)11:50:39 No.789655960
たまに言動が古すぎて絶句しちゃうことがある
48 21/04/04(日)11:50:48 No.789655993
流行がズレてるはズレてるんだけど ネタの幅が70~90年代くらいと広いから単純にズレてるだけじゃないんだよな…
49 21/04/04(日)11:51:21 No.789656129
白黒TV知ってる世代とかそろそろ旅立つ時代なのでは…?
50 21/04/04(日)11:51:29 No.789656168
この人のスレでぱっとサイデリアの会社が潰れてたのを知ったのが衝撃的だった
51 21/04/04(日)11:51:38 No.789656203
高嶺の花すぎるウマ娘
52 21/04/04(日)11:51:40 No.789656207
気さくなおっぱい大きいお姉さん感が凄まじいから好き
53 21/04/04(日)11:51:46 No.789656237
>流行がズレてるはズレてるんだけど >ネタの幅が70~90年代くらいと広いから単純にズレてるだけじゃないんだよな… この人70年代生まれで亡くなったのが90年代後半なので…
54 21/04/04(日)11:51:58 No.789656290
おっとグンバツにマブいスケ発見伝
55 21/04/04(日)11:52:37 No.789656441
>>https://youtu.be/YknSq9oESn8 >わからん… わかるねぇ?
56 21/04/04(日)11:52:48 No.789656483
これでも無理して80年代に合わせてるけど 本人は70年代だから…
57 21/04/04(日)11:52:50 No.789656490
>バブル期の女かと思ってたらもっと昔の女だった? バブル景気というよりはいざなぎ景気です…
58 21/04/04(日)11:53:02 No.789656537
この人のサポカイベントがランダムで出てきたことあるけど ワードの世代差に眩暈がしてしまった
59 21/04/04(日)11:53:02 No.789656538
この人考古学者なの?
60 21/04/04(日)11:53:33 No.789656658
00年代くらいまでついていってるだけでもすごい頑張ってるよね
61 21/04/04(日)11:53:48 No.789656711
真っ赤な衣装も時代を象徴してそう
62 21/04/04(日)11:53:56 No.789656745
この人のおかげでがんばルンバって久しぶりに聞いた
63 21/04/04(日)11:54:19 No.789656842
su4742811.png
64 21/04/04(日)11:54:30 No.789656883
>この人のサポカイベントがランダムで出てきたことあるけど >ワードの世代差に眩暈がしてしまった この人のワードチョイスはお母さんの影響だ そしてたづなさんはそういうの無しにこの人のワードチョイスについていけるんだ
65 21/04/04(日)11:54:33 No.789656896
現社じゃなくて日本史の範囲なんじゃ…
66 21/04/04(日)11:54:33 No.789656899
ノーパンしゃぶしゃぶをやったんだ!
67 21/04/04(日)11:55:10 No.789657024
今日もサテンで冷コーよ!
68 21/04/04(日)11:55:34 No.789657122
ウマ娘に転生したら世代が違いすぎて知り合いも居なかったけどチョーいっぱい走る機会があってイケイケだからバッチグー⭐︎
69 21/04/04(日)11:55:34 No.789657124
>No.789656842 古ネタからどんどん新しくなってる! 丸善スキーさんは現代っ子ですね!
70 21/04/04(日)11:55:40 No.789657143
>真っ赤な衣装も時代を象徴してそう この頃スーパーカーブームというのがあってな なんでもスーパーカーに例えられたんだよ 当然このおばさんも
71 21/04/04(日)11:55:48 No.789657172
>su4742811.png こんな反応してるトレーナーも激マブだったよとか言い始めるからこわい
72 21/04/04(日)11:56:14 No.789657257
会長シナリオの最後の戦い前のやり取り好き
73 21/04/04(日)11:56:28 No.789657315
スーパーカートリオとかいたな
74 21/04/04(日)11:56:29 No.789657324
この人と普通に会話できるたづなさん…
75 21/04/04(日)11:56:37 No.789657359
>>su4742811.png >こんな反応してるトレーナーも激マブだったよとか言い始めるからこわい トレーナーもウマ娘と共に成長するんだ だから発光したり赤ちゃんになったりする
76 21/04/04(日)11:56:47 No.789657395
>真っ赤な衣装も時代を象徴してそう 山口百恵の歌がありましてね…あっちはポルシェだったけど
77 21/04/04(日)11:56:55 No.789657422
https://gazoo.com/feature/gazoo-museum/meisha/supercar/16/04/13/ イメージ的には多分これ
78 21/04/04(日)11:57:41 No.789657615
世界一ダブルサムズアップの似合う激マブチャンネー
79 21/04/04(日)11:57:43 No.789657621
「」も大概だよう!
80 21/04/04(日)11:57:48 No.789657649
マルゼンさんは私服が一番ボインちゃんを楽しめる su4742817.jpg
81 21/04/04(日)11:57:56 No.789657677
ラジオNIKKEI賞の特殊演出いいよね…
82 21/04/04(日)11:58:16 No.789657746
>su4742817.jpg めちゃくちゃ昭和を感じる
83 21/04/04(日)11:59:11 No.789657971
まっはふみふみなら知ってる
84 21/04/04(日)11:59:13 No.789657980
でも「」だってホネホネロックとかダンシングフラワーとか貰ったら喜ぶ年齢でしょ
85 21/04/04(日)11:59:19 No.789658013
同世代で張り合えるライバルがいない悲しみがたまに出るあたり好き
86 21/04/04(日)11:59:38 No.789658075
お父さんがバレエダンサーでカウンタックをお古で与えられるって実家が太すぎる 本人はそんなお嬢様感匂わせてないのがすごい
87 21/04/04(日)11:59:43 No.789658102
>でも「」だってホネホネロックとかダンシングフラワーとか貰ったら喜ぶ年齢でしょ ホネホネロックはもう放送出来ないんだよな…
88 21/04/04(日)11:59:50 No.789658126
カラオケ行ったら何歌うんだろう…
89 21/04/04(日)12:00:15 No.789658224
これでウマ娘世界では普通にJK~JDくらいの若い年齢だという 実家が金持ちっぽいのと加えてたぶん普段からあんまり街中を出歩いたりしてないよね そこに仲のいい母親からこれが今の流行りだとどんどん昭和のワードを仕込まれる
90 21/04/04(日)12:01:00 No.789658400
書き込みをした人によって削除されました
91 21/04/04(日)12:01:23 No.789658487
>カラオケ行ったら何歌うんだろう… 馬鹿にしないでくれる!? トレンディードラマの主題歌くらい歌えるわよ!
92 21/04/04(日)12:01:35 No.789658543
>カラオケ行ったら何歌うんだろう… https://youtu.be/NmZk8E9_y7Y
93 21/04/04(日)12:01:39 No.789658560
>ホネホネロックはもう放送出来ないんだよな… なんで!?
94 21/04/04(日)12:01:46 No.789658590
姉妹がオリンピックのってこれ…
95 21/04/04(日)12:01:57 No.789658624
だがこれでいい これがいい
96 21/04/04(日)12:02:18 No.789658714
使ってる言葉のが古いというよりは言葉の世代が広すぎて お前は何時代の人なんだという気持ちになる
97 21/04/04(日)12:02:23 No.789658730
>なんで!? 冒頭から人喰い酋長が大太鼓でアウトすぎるだろ
98 21/04/04(日)12:02:44 No.789658820
>馬鹿にしないでくれる!? >トレンディードラマの主題歌くらい歌えるわよ! (カリフォルニア・コネクション)
99 21/04/04(日)12:03:30 No.789659012
アニメシングレとアプリうまよんだとキャラが違いすぎる…
100 21/04/04(日)12:03:31 No.789659013
>はっぱふみふみってなんぞ su4742825.jpg
101 21/04/04(日)12:03:31 No.789659015
元ネタの馬が早すぎて誰も追いつけなかった感じだから タピオカのように繰りかえすはずの流行を早く取り入れすぎて誰もついてこれないお姉さんになる
102 21/04/04(日)12:03:33 No.789659022
フーマーハームーフミフミ
103 21/04/04(日)12:03:43 No.789659066
>使ってる言葉のが古いというよりは言葉の世代が広すぎて >お前は何時代の人なんだという気持ちになる もっと古い世代のおばさんが ナウい言葉を調べて使ってるんだ
104 21/04/04(日)12:03:46 No.789659079
>使ってる言葉のが古いというよりは言葉の世代が広すぎて >お前は何時代の人なんだという気持ちになる 70年代の人が頑張ってそれから半世紀の言葉を勉強して使ってるんだ
105 21/04/04(日)12:04:22 No.789659224
胸を張るポーズしても巨乳なの分かるのが良い
106 21/04/04(日)12:04:37 No.789659278
だいぶおっさんの自信あったけどレスカだけはわからんかった・・・
107 21/04/04(日)12:04:38 No.789659286
完璧すぎると気後れしちゃうからこうして流行×にするね 片付け苦手なのもトレーナー連れ込む口実っぽいし
108 21/04/04(日)12:04:44 No.789659309
チョベリグとかは割と最近の言葉だもんな~
109 21/04/04(日)12:04:59 No.789659379
>なんで!? 買い物ブギの歌詞が1/3ぐらいカットされるみたいなもんで出だしの人食い酋長がアウト過ぎて
110 21/04/04(日)12:05:07 No.789659420
>マッハ文朱なら知ってる
111 21/04/04(日)12:05:10 No.789659435
アニメとかシングレだとただの優しい先輩だったのになんでアプリはこう…
112 21/04/04(日)12:05:43 No.789659565
>チョベリグとかは割と最近の言葉だもんな~ 最近…最近かな…
113 21/04/04(日)12:06:06 No.789659659
トレーナーと出会った頃は普通に喋ってたから方言みたいに油断すると出るのかなあれ
114 21/04/04(日)12:06:24 No.789659734
>ラジオNIKKEI賞の特殊演出いいよね… そんなのあるの!?
115 21/04/04(日)12:06:24 No.789659735
たっちゃんはお父さんのお古だそうな
116 21/04/04(日)12:06:32 No.789659767
こんなお姉さんが孤独を感じてそうなのか…
117 21/04/04(日)12:06:37 No.789659790
>アニメシングレとアプリうまよんだとキャラが違いすぎる… それは他もそうだからセーフ!
118 21/04/04(日)12:06:41 No.789659805
情報源がお母さんってあたり家族仲良い箱入りお嬢様だったのかな
119 21/04/04(日)12:06:45 No.789659829
>正式なフレーズは「みじかびの きゃぷりきとれば すぎちょびれ すぎかきすらの はっぱふみふみ」。 >1969年発売のパイロット社製万年筆「エリートS」のCMに使われたフレーズ >意味は不明
120 21/04/04(日)12:06:48 No.789659840
>だいぶおっさんの自信あったけどレスカだけはわからんかった・・・ ラムネ&40知らない「」レーナー来たな レイコも知らなそうだ
121 21/04/04(日)12:07:12 No.789659960
記者とのやり取りでもあまり出てこないから気をつけてると出てこないあたり通じないことは理解してそうなんだよね 後輩とのやり取りで悩んだりしてるし
122 21/04/04(日)12:07:29 No.789660033
>そこに仲のいい母親からこれが今の流行りだとどんどん昭和のワードを仕込まれる まさか男除けに仕込まれたんじゃ…
123 21/04/04(日)12:07:29 No.789660034
>馬鹿にしないでくれる!? >トレンディードラマの主題歌くらい歌えるわよ! (この人バブル時代のドラマOPしか歌わねぇ…)
124 21/04/04(日)12:07:40 No.789660078
レスカとレーコーはモータープールみたいな関西特有の言い回しだと思ってた
125 21/04/04(日)12:08:09 No.789660183
トレーナーと街に繰り出していきなりトレンディードラマのシーン再現とかやりだすからな
126 21/04/04(日)12:08:36 No.789660315
CDプレイヤーくらい持ってるわよ!
127 21/04/04(日)12:08:38 No.789660327
正直しっぽりうまぴょいしたい
128 21/04/04(日)12:08:47 No.789660358
デビュー前からスーパーカーとか異名付けられてるの何なの…
129 21/04/04(日)12:08:59 No.789660406
大橋巨泉といったらはっぱふみふみじゃなくクイズダービーだろ!
130 21/04/04(日)12:09:01 No.789660418
>トレーナーと街に繰り出していきなりトレンディードラマのシーン再現とかやりだすからな トレーナー!セックスしよ!って言い出すのか最高じゃん
131 21/04/04(日)12:09:17 No.789660482
スマホも使えるぞ!使いこなしてないみたいだけど
132 21/04/04(日)12:09:20 No.789660492
俺の中でのイメージソングはT-SQUAREのTRUTH
133 21/04/04(日)12:09:22 No.789660504
レーコーはコナンで有名に …あれも10年以上前か?
134 21/04/04(日)12:09:39 No.789660583
> デビュー前から皇帝とか異名付けられてるの何なの…
135 21/04/04(日)12:09:51 No.789660638
本格化前の模擬レースとかで結果出しまくってたんじゃねーの会長なりこの人なり
136 21/04/04(日)12:10:06 No.789660716
東京タワーのライト消える瞬間にフッと吹きかけるやつが好きなんでしょ
137 21/04/04(日)12:10:09 No.789660728
ウマ娘ってスマホで電話する時どう耳に当てるの? イヤホン使うのかな
138 21/04/04(日)12:10:20 No.789660784
スマホで調べ物してたら変な広告表示されてウイルス!?って焦ってるのかわいいよね
139 21/04/04(日)12:10:22 No.789660796
>俺の中でのイメージソングはマッハGoGo
140 21/04/04(日)12:10:39 No.789660872
みんなで自転車で出かけようってなったら一人だけスーパーカー自転車で来そうな気はする
141 21/04/04(日)12:10:51 No.789660931
>デビュー前からスーパーカーとか異名付けられてるの何なの… 超のつく良血だから…
142 21/04/04(日)12:11:23 No.789661087
マルゼンスキーのすごいところはアラフォーでもついてこれないネタすら使うところだよ
143 21/04/04(日)12:12:03 No.789661283
>ウマ娘ってスマホで電話する時どう耳に当てるの? アニメだとスピーカー機能使ってたな
144 21/04/04(日)12:12:05 No.789661294
下馬下馬90分とか言い出さないあたりまだマシだと思ってる
145 21/04/04(日)12:12:06 No.789661296
イケイケお姉さんなキャラの下には勇次郎みたいな本性を隠してる人
146 21/04/04(日)12:12:08 No.789661307
>情報源がお母さんってあたり家族仲良い箱入りお嬢様だったのかな 趣味のドライブで高速走るか学園で走ったり勉強したりな生活っぽい箱入り感はあるよね 微妙にテレビや雑誌は遅れてるって認識のようで後輩と母親が世間の情報の情報源みたいだけど後輩からの情報は頭になかなか入らないあたり頑固そうな一面も見える
147 21/04/04(日)12:12:12 No.789661326
>まさか男除けに仕込まれたんじゃ… クソ美人だから可能性はなくもないな
148 21/04/04(日)12:12:33 No.789661419
マルゼンスキーの私服は普通におしゃれさんで通用する http://www.m-on.press/files/PostImage/andgirl/103174/128029/103174_128029_1373a2d82ece78509f77fbe6e49d2635a919ac62.jpg
149 21/04/04(日)12:12:34 No.789661421
ウマ娘用の長い受話器もあるぞ
150 21/04/04(日)12:13:23 No.789661649
>マルゼンスキーのすごいところはアラフォーでもついてこれないネタすら使うところだよ 47年前に産まれたウマだから…
151 21/04/04(日)12:13:52 No.789661776
普通についていけるたづなさんの悪口言うのはやめてください!
152 21/04/04(日)12:15:06 No.789662081
たづなさんは更に30年前だから…
153 21/04/04(日)12:15:36 No.789662185
マルゼンさんすごい好みなんだけど交友関係が少ないせいかあんまり話題になってないのが悲しい
154 21/04/04(日)12:15:56 No.789662273
物腰柔らかそうに見えて負けず嫌いな上に何だかんだと競って勝つの好きだから後輩を煽ったりして美味しく育てるとかいいよね… たまにやりすぎて競う相手が心折れて居なくなることにショック受けるけど…
155 21/04/04(日)12:16:07 No.789662324
カウンタッちゃん持ってるのは普通に羨ましいY
156 21/04/04(日)12:16:30 No.789662430
赤のランボルギーニ欲しいな…
157 21/04/04(日)12:16:31 No.789662441
脚がグンバツなオンナ
158 21/04/04(日)12:16:32 No.789662445
今私が一番期待しているウマ娘 早く引きたいですね
159 21/04/04(日)12:16:47 No.789662519
>マルゼンスキーの私服は普通におしゃれさんで通用する ナウいわね
160 21/04/04(日)12:16:50 No.789662536
マルゼンさんは強い相手と戦えることが夢みたいなもんだからな
161 21/04/04(日)12:16:50 No.789662538
>カウンタッちゃん持ってるのは普通に羨ましいY …タッちゃんってそういう事なの!?
162 21/04/04(日)12:17:16 No.789662650
明らかに世代の違うウマソウルをぶち込まれて一人だけこんなんなのは尊厳破壊味あって少し興奮する
163 21/04/04(日)12:17:33 No.789662723
昔の流行追っかけてるけどW浅野みたいな太眉ではないのが意外
164 21/04/04(日)12:17:45 No.789662785
マルゼンさんがダート得意だったらストラトス貰ってたのかな
165 21/04/04(日)12:18:29 No.789662999
>マルゼンさんすごい好みなんだけど交友関係が少ないせいかあんまり話題になってないのが悲しい 原作に寄せて作ってるからこれはもう仕方ないところがある 子や孫達と仲良くするかグラスと絡んでいけばいい
166 21/04/04(日)12:18:38 No.789663036
この人がいないと短距離レースで勝てないんだ だから来てくれ
167 21/04/04(日)12:19:10 No.789663173
ゲロゲロ~
168 21/04/04(日)12:19:11 No.789663178
ダートDで因子でなんとかなる範囲だからダートもそこそこ走れた原作要素は入ってる ダートGな子が多いのにマルゼンさんDだから割と走れる方
169 21/04/04(日)12:19:18 No.789663210
異世界転生したし孫と再来と言われた娘けちょんけちょんにするね… 次は娘もチョベリバにするね…
170 21/04/04(日)12:19:21 No.789663221
>マルゼンさんは強い相手と戦えることが夢みたいなもんだからな あの子たちは私が持っていないものを持っているから… のセリフはそういうことだしね
171 21/04/04(日)12:19:27 No.789663247
大人組?はまあ交遊関係限られてるな
172 21/04/04(日)12:19:31 No.789663264
テイオー絡みで産駒のレオダーバンとか出して欲しかったけどモブに変えられてて悲しみ
173 21/04/04(日)12:19:44 No.789663319
でもマルゼンスキーにトレーナーが夜の街の噴水の前で告白しても振られるんだよね一回
174 21/04/04(日)12:19:52 No.789663349
>>マルゼンスキーの私服は普通におしゃれさんで通用する >ナウいわね 90年代リバイバルブームも結構長いからな
175 21/04/04(日)12:20:11 No.789663443
このおばちゃんが実装出来てるんだからトキノミノルもシンザンも普通に実装できると思う
176 21/04/04(日)12:20:20 No.789663491
適正Aがマイルだけなのにやたら中距離目標ばっかなのはなんなんだ…
177 21/04/04(日)12:20:27 No.789663515
>ダートGな子が多いのにマルゼンさんDだから割と走れる方 多少ダート走れる子でもFかEだからな… Dはちょっと強すぎる
178 21/04/04(日)12:20:41 No.789663577
>カラオケ行ったら何歌うんだろう… 「」、今は世界的にシティポップブームだぞ プラスティックラヴからステイウィズミーまで謳えばギロッポンのディスコのダンスフロアは皆シンガロングよ
179 21/04/04(日)12:20:49 No.789663603
ギリギリ20代でまあ大体理解出来るけどこれ育った環境で理解度大分変わりそうだな…
180 21/04/04(日)12:21:13 No.789663712
>でもマルゼンスキーにトレーナーが夜の街の噴水の前で告白しても振られるんだよね一回 小田和正でも流すか…
181 21/04/04(日)12:21:18 No.789663735
>適正Aがマイルだけなのにやたら中距離目標ばっかなのはなんなんだ… 気付くとURA中距離制覇してる不思議
182 21/04/04(日)12:21:20 No.789663740
>…タッちゃんってそういう事なの!? su4742867.jpg
183 21/04/04(日)12:21:25 No.789663764
>子や孫達と仲良くするかグラスと絡んでいけばいい チームレースだとライスと絡むセリフあるのが良い… いくわよ~ お、おー って対戦相手選んだときのセリフで二人で掛け合いすることがある
184 21/04/04(日)12:21:30 No.789663788
「」もジジイが多くてダメだった
185 21/04/04(日)12:21:32 No.789663792
馬年代表貼られたときに この人だけ「」のお父さんレベルの年代だったのが
186 21/04/04(日)12:21:51 No.789663865
>山下達郎でも流すか…
187 21/04/04(日)12:21:57 No.789663902
童謡しか歌えない葵ちゃんとどっちがいいんだろう
188 21/04/04(日)12:22:08 No.789663947
>適正Aがマイルだけなのにやたら中距離目標ばっかなのはなんなんだ… 当時出れなかったレースの数々だから 有馬も期待されてたんだけど故障で引退したからね…
189 21/04/04(日)12:22:11 No.789663954
ホームのセリフ聞くにスぺちゃんライスとか孫たちとは交流があるみたいだし
190 21/04/04(日)12:22:34 No.789664048
世代的には山口百恵とかかな
191 21/04/04(日)12:22:41 No.789664081
>馬年代表貼られたときに >この人だけ「」の年代だったのが
192 21/04/04(日)12:22:41 No.789664082
たづなさんがフランクに接してるよね
193 21/04/04(日)12:22:53 No.789664134
『あの場所で待ってる』って書き置きだけがトレーナーの机の上にあるんだよね
194 21/04/04(日)12:23:06 No.789664191
>適正Aがマイルだけなのにやたら中距離目標ばっかなのはなんなんだ… 当時はマルゼンスキーみたいな外国産扱いの馬が出走可能な今でいう重賞レースが11しかなかったから走りたかったレースの方を目標に入れると必然的に適性外に
195 21/04/04(日)12:23:27 No.789664267
シングレだと会長のアドバイザー的ポジなのいいよね…
196 21/04/04(日)12:23:35 No.789664309
>『あの場所で待ってる』って書き置きだけがトレーナーの机の上にあるんだよね 来てくれたのね もうこんな場所忘れてるのかと思っちゃった
197 21/04/04(日)12:23:40 No.789664332
適正はウマソウルの経験値が影響してるよね
198 21/04/04(日)12:23:45 No.789664356
>適正Aがマイルだけなのにやたら中距離目標ばっかなのはなんなんだ… 原作だとクラシック出れない血だったけどジョッキーが「大外枠で、他の馬の邪魔しないで走るからダービー走らせてくれ」って懇願したからこそのif
199 21/04/04(日)12:23:51 No.789664387
>「」もジジイが多くてダメだった 競馬って書籍が多くて当時の話みたいなのは結構残ってるから知ってるのが多いだけで流石に現役時代のレース見たことあるのはいないはず いないよな…?
200 21/04/04(日)12:24:19 No.789664499
初めてきた☆3で初めてうまぴょいできたウマなんだけどこのおねーさん継承に難がありすぎませんか?
201 21/04/04(日)12:24:30 No.789664540
ダート→Aウララ Bエル オグリ(星3) タイキ(星3) D マルゼン(星3) 短距離→Aバクシン キング ウララ タイキ(星3) Bマルゼン(星3) C女帝 ブルボン(星3) タスケテ…
202 21/04/04(日)12:24:32 No.789664553
>このおばちゃんが実装出来てるんだからトキノミノルもシンザンも普通に実装できると思う 先ずはTTGが先決だと思う…
203 21/04/04(日)12:24:35 No.789664569
>「」もジジイが多くてダメだった オグリのラストランをリアルタイムで見てたクチです…
204 21/04/04(日)12:24:38 No.789664580
ライスはホーム画面でマルゼンスキーさんに親切にしてもらってることを喋る スぺちゃんも言ってたような気がするけどチケットはどうかな?
205 21/04/04(日)12:24:43 No.789664597
>いないよな…? グフフ…
206 21/04/04(日)12:24:44 No.789664601
周回してると全く視野に入れてない有馬で一着取るよね なんで適正も回復もスタミナも無いのに逃げ切れるんだ…
207 21/04/04(日)12:25:20 No.789664748
この人育成してたら長距離Cなのに有馬1着取って怪物(モンスター)…ってなったよ
208 21/04/04(日)12:25:45 No.789664844
>先ずはTTGが先決だと思う… 3頭とも☆3だったら俺のカードが死んじまうー!
209 21/04/04(日)12:26:17 No.789664979
加速度を上げる加速力の数値を減衰してないマルゼンスキーの固有スキルで乗算させると最終コーナー以降の加速が最終的に凄いことになるので有馬でもなんでも逃げで行けてしまうわけです
210 21/04/04(日)12:26:24 No.789665004
ファル子変態ニシノ神の早急な実装が待たれる
211 21/04/04(日)12:26:51 No.789665139
育成目標のレースはウマ娘によって難易度調整されてるから目標外の有馬だと苦戦する
212 21/04/04(日)12:26:51 No.789665141
>>先ずはTTGが先決だと思う… >3頭とも☆3だったら俺のカードが死んじまうー! ボーイとグラスは☆2以下もあり得るけど テンポイントだけは☆3だろうからな…
213 21/04/04(日)12:27:08 No.789665208
星3ろくにひけてないと 短距離とダートのメンツいないんよね エルちゃん頑張って…
214 21/04/04(日)12:27:15 No.789665236
短距離~マイルくらいだからとバクシンオーとニシノフラワーと一緒にダートに現れるチャンネーだ
215 21/04/04(日)12:27:18 No.789665248
TTGは3頭とも有馬取ってるあたり普通の同世代ライバルと違う
216 21/04/04(日)12:27:23 No.789665269
>原作だとクラシック出れない血だったけどジョッキーが「大外枠で、他の馬の邪魔しないで走るからダービー走らせてくれ」って懇願したからこそのif 海外産はクラシック出れないんだったっけ エルが1人だけクラシック路線行かなかったみたいなやつ?
217 21/04/04(日)12:28:05 No.789665443
70年代からコールドスリープしてた人が最近目覚めてまとめて今までの流行勉強した感じ
218 21/04/04(日)12:28:06 No.789665447
実装されたらトウショウボーイはすっげえボーイッシュで皆を助けるヒーローなんだ…
219 21/04/04(日)12:28:08 No.789665451
1977年引退って競馬場でレース見た「」は…
220 21/04/04(日)12:28:14 No.789665475
>ボーイとグラスは☆2以下もあり得るけど トウショウボーイが☆2は嘘だろ グリーングラスはまぁうん
221 21/04/04(日)12:28:55 No.789665639
>星3ろくにひけてないと >短距離とダートのメンツいないんよね >エルちゃん頑張って… クロフネちゃんとカネヒキリちゃん来て…
222 21/04/04(日)12:29:25 No.789665768
>実装されたらトウショウボーイはすっげえボーイッシュで皆を助けるヒーローなんだ… お助けボーイ… ありそうだな
223 21/04/04(日)12:29:33 No.789665799
>1977年引退って競馬場でレース見た「」は… 70代…?
224 21/04/04(日)12:29:38 No.789665818
>>原作だとクラシック出れない血だったけどジョッキーが「大外枠で、他の馬の邪魔しないで走るからダービー走らせてくれ」って懇願したからこそのif >海外産はクラシック出れないんだったっけ 厳密にはアメリカでセックスして日本で出産してるんだが1971年から海外産扱いになって1983年までダービー出れない
225 21/04/04(日)12:29:43 No.789665835
マルゼンスキーはやたら知名度ありますけどTTGとか知ってるのジジイだけじゃないですか?
226 21/04/04(日)12:29:50 No.789665862
>海外産はクラシック出れないんだったっけ >エルが1人だけクラシック路線行かなかったみたいなやつ? 今はだいぶ緩くなったけど日本産の馬がてんで海外と比べるとしょぼさの極みだったのでほぼ100%海外産のマルゼンスキーなんか走らせてしまうとどこも海外から種も馬も買い付ける以外しなくなるわけで 格式のあるレースで海外産にボコボコにされてる日本産の牡馬の種なんか誰が大金出して欲しがるのかと言う話になってしまう 走ってたら日本の競馬が終わってたよ
227 21/04/04(日)12:29:59 No.789665906
ファル子は豊の暗黒期を支えてくれた一頭だし来たらちょっとママ要素足されそう
228 21/04/04(日)12:30:15 No.789665969
テンポイントは強くてイケメンでお辛い最期枠だし絶対人気出るな…
229 21/04/04(日)12:30:21 No.789665995
>70代…? 開設当時から見てる「」ならあり得る年齢なのが怖い
230 21/04/04(日)12:30:23 No.789666004
テンポイント実装とか「」どころじゃない上のおじいちゃん直撃だったりするのか…?
231 21/04/04(日)12:30:50 No.789666112
>海外産はクラシック出れないんだったっけ >エルが1人だけクラシック路線行かなかったみたいなやつ? 本来ならビワハヤヒデみたいに持ち込み馬はクラシックに出れるんだけどマルゼンスキーの現役期間の前後5年ぐらいの間だけ持ち込み馬も外国産扱いだったという不幸
232 21/04/04(日)12:31:07 No.789666203
>ファル子は豊の暗黒期を支えてくれた一頭だし来たらちょっとママ要素足されそう サイゲとユタカはママ好きすぎない?
233 21/04/04(日)12:31:10 No.789666216
>マルゼンスキーはやたら知名度ありますけどTTGとか知ってるのジジイだけじゃないですか? マルゼンよりTTGの方が有名だろ!
234 21/04/04(日)12:31:24 No.789666270
>実装されたらトウショウボーイはすっげえボーイッシュで皆を助けるヒーローなんだ… めっちゃ長身イケメンだけど実は人懐っこい 日高の救世主という原作が強すぎる…
235 21/04/04(日)12:31:33 No.789666304
私服は2周回っていい感じだろ!
236 21/04/04(日)12:31:39 No.789666333
>マルゼンスキーはやたら知名度ありますけどTTGとか知ってるのジジイだけじゃないですか? ウマ娘だけやってればそうかもしれないがTTGは知ってるよ 10代の競馬ファンがルドルフやスペちゃん達を知ってるとかそういうレベルだし
237 21/04/04(日)12:32:09 No.789666455
SS以前の日本競馬は3流の雑魚で参考にならないと言っても差し支えない
238 21/04/04(日)12:32:25 No.789666517
ウイポ勢なら大概のネタ話は知ってると思う
239 21/04/04(日)12:32:34 No.789666564
>本来ならビワハヤヒデみたいに持ち込み馬はクラシックに出れるんだけどマルゼンスキーの現役期間の前後5年ぐらいの間だけ持ち込み馬も外国産扱いだったという不幸 なるほど…そりゃウマ娘がそのifを拾うのも必然だね
240 21/04/04(日)12:32:38 No.789666571
>私服は2周回っていい感じだろ! トレンディーでいいよね 本当に流行が2周してるとこあるから…
241 21/04/04(日)12:32:51 No.789666630
ちなみにボインという言葉を作ったのも大橋巨泉
242 21/04/04(日)12:33:01 No.789666664
>SS以前の日本競馬は3流の雑魚で参考にならないと言っても差し支えない 理事長の功績を知らないとは…
243 21/04/04(日)12:33:07 No.789666698
>SS以前の日本競馬は3流の雑魚で参考にならないと言っても差し支えない トキノミノル…!と言っても周りが標準以下だったとも言えるな…
244 21/04/04(日)12:33:08 No.789666703
大人の事情で実現しなかったけど本当に札幌でマルゼンスキーVSトウショウボーイが実現してたら日本で馬作るなんて馬鹿がやる事だぜって馬産自体が死んでた可能性はある 実際ヒシスピードをマルゼンスキーにボコボコにされた馬主がこれからは外国産の時代だわって方針転換してるし
245 21/04/04(日)12:33:16 No.789666735
タッちゃん修理できるトレーナーもだいぶおかしい
246 21/04/04(日)12:33:45 No.789666872
ジャパンカップがそもそもやっと海外の馬と戦えるかも!?って新設されて ミスターシービーにシンボリルドルフが出てきて今年のジャパンカップは初めて日本馬が勝つかも!?ってくらいだからな 勝ったのカツラギエースなんだけど
247 21/04/04(日)12:33:59 No.789666926
トウショウボーイ側は別に負けるのが嫌で避けたんでなくてこれで負けると業界自体沈没するから避けたのだ
248 21/04/04(日)12:34:05 No.789666948
>タッちゃん修理できるトレーナーもだいぶおかしい 叩けば治るタッちゃんがおかしいんだよ!
249 21/04/04(日)12:34:08 No.789666959
なーに本当におじじ枠狙うなら記者達がずっと顕彰馬に従ってたタケシバオーを入れるはずさ
250 21/04/04(日)12:34:20 No.789667003
>ちなみにボインという言葉を作ったのも大橋巨泉 しらんかった…
251 21/04/04(日)12:34:37 No.789667068
タケシバオーとカブラヤオーは欲しいな
252 21/04/04(日)12:34:54 No.789667128
SSって何がそんなに凄かったんですか?
253 21/04/04(日)12:35:12 No.789667215
人によっては絶対外せないキーストンも欲しくなるな…
254 21/04/04(日)12:35:26 No.789667267
このイケイケノリノリバッチグーギャルのスレが立つと歴史の勉強になるのほんと好き
255 21/04/04(日)12:35:50 No.789667358
>大人の事情で実現しなかったけど本当に札幌でマルゼンスキーVSトウショウボーイが実現してたら日本で馬作るなんて馬鹿がやる事だぜって馬産自体が死んでた可能性はある >実際ヒシスピードをマルゼンスキーにボコボコにされた馬主がこれからは外国産の時代だわって方針転換してるし その結果がヒシマサル、ヒシアマゾン、ヒシアケボノに繋がるんだから本当に面白い
256 21/04/04(日)12:36:10 No.789667440
>SSって何がそんなに凄かったんですか? 競走実績も良いけど産駒の出来も良い と言うか良く売ってくれたなってレベルの種牡馬 まぁ母系がマイナーだからって話だけど逆にそれが効いてる
257 21/04/04(日)12:36:29 No.789667515
クモハタとかクリフジも実装しましょう
258 21/04/04(日)12:36:33 No.789667535
>ミスターシービーにシンボリルドルフが出てきて今年のジャパンカップは初めて日本馬が勝つかも!?ってくらいだからな それまでは日本がお出しできる自慢の馬が日本に例えると言うとローカルG3勝ち程度の実績しかない外国馬に蹴散らされるって惨状だったしね
259 21/04/04(日)12:36:36 No.789667549
>トウショウボーイ 実装するときはガールになるのだろうか
260 21/04/04(日)12:37:08 No.789667664
>>ミスターシービーにシンボリルドルフが出てきて今年のジャパンカップは初めて日本馬が勝つかも!?ってくらいだからな >それまでは日本がお出しできる自慢の馬が日本に例えると言うとローカルG3勝ち程度の実績しかない外国馬に蹴散らされるって惨状だったしね まそ でこ
261 21/04/04(日)12:37:12 No.789667683
>実装するときはガールになるのだろうか 男の娘でお願いする!
262 21/04/04(日)12:37:12 No.789667684
タケシバオーってオールSみたいな馬でめちゃくちゃ強いのかと思ったらどのゲームもオールラウンダーの数値に落ち着いていてそういう評価なのかってちょっとショックだった記憶がある
263 21/04/04(日)12:37:25 No.789667722
>>トウショウボーイ >実装するときはガールになるのだろうか もうミスターシービーが居るだろ!
264 21/04/04(日)12:37:35 No.789667763
ルドルフの時代ですらルドルフが海外でボロ負けして引退するくらいの力の差があったわけで シリウスシンボリがフランスで粘り続けてたけど良いところまではいけるがその先が越えられなかった
265 21/04/04(日)12:37:42 No.789667800
よし!この凱旋門賞勝った馬を買おう!!
266 21/04/04(日)12:37:48 No.789667818
>男の娘でお願いする! それじゃ設定的にタダの人間じゃん!
267 21/04/04(日)12:37:53 No.789667834
>なーに本当におじじ枠狙うなら記者達がずっと顕彰馬に従ってたタケシバオーを入れるはずさ 芝AダートB距離適性は全部Bぐらいで来そうな元祖変態じゃないか
268 21/04/04(日)12:37:53 No.789667837
日本が軽トラでレースしてるところに入り込んできたたっくんがマルゼンスキーだ
269 21/04/04(日)12:37:54 No.789667839
>その結果がヒシマサル、ヒシアマゾン、ヒシアケボノに繋がるんだから本当に面白い 国内産はセントサイモン系が多くて丁度世界を席巻してたノーザンダンサー系の切り替え時期だったのも有る
270 21/04/04(日)12:38:29 No.789667960
連闘で世界記録出す相手と競り合ったパイセンはすごいな…
271 21/04/04(日)12:38:31 No.789667975
たしかファミコンのダビスタだとマルゼンスキーの種付け料が2番目くらいに高かった記憶がある
272 21/04/04(日)12:38:33 No.789667982
>まそ >でこ スペちゃんがジャパンカップで勝ったのもすごいことなんよ
273 21/04/04(日)12:38:38 No.789668006
スーパーカーブームのときの子だったのか
274 21/04/04(日)12:39:20 No.789668177
マルゼンスキーの時代だと本当に軽トラとレーシングカーくらいの差はあった 会長時代だとプリウスとG1レーシングカーくらい 今だとまあそんなに差はないと思う
275 21/04/04(日)12:39:29 No.789668213
>ルドルフの時代ですらルドルフが海外でボロ負けして引退するくらいの力の差があったわけで ルドルフが万全の状態で凱旋門賞に挑戦できたところで現役期間にあっちで待ち構えてるのがサガスにダンシングブレーヴって時点で勝ち目は0かなって
276 21/04/04(日)12:39:35 No.789668239
こんなマブいウマ娘が真っ赤なカウンタック乗ってたらそりゃ青春時代が輪廻する
277 21/04/04(日)12:39:37 No.789668246
>ルドルフの時代ですらルドルフが海外でボロ負けして引退するくらいの力の差があったわけで >シリウスシンボリがフランスで粘り続けてたけど良いところまではいけるがその先が越えられなかった 海外は検疫と調教の問題も有るので一概に強さだけとも言えない
278 21/04/04(日)12:39:45 No.789668271
>それじゃ設定的にタダの人間じゃん! ウマ娘自体ファンタジーなんだから更にファンタジー重ねてもいいじゃん!
279 21/04/04(日)12:40:16 No.789668403
>それじゃ設定的にタダの人間じゃん! 勝手に繁殖しちゃうからダメ
280 21/04/04(日)12:40:21 No.789668430
>スペちゃんがジャパンカップで勝ったのもすごいことなんよ それはモンジューに勝ったことが価値になってるレース 初JCはカツラギエースだからな テイオーが勝つ頃には普通に勝負になってるよ
281 21/04/04(日)12:40:29 No.789668466
ダンシングブレーブも産駒成績はな…
282 21/04/04(日)12:40:53 No.789668551
まあテイオーのJCはメンツが… 何故アニメで飛ばしたし
283 21/04/04(日)12:41:02 No.789668577
バブルの金にあかせて海外の最強馬たちを連れてきて子供作ろう! できたよキング!
284 21/04/04(日)12:41:04 No.789668586
2年めにはキョウエイプロミスがギリギリまで来たし! ししし!
285 21/04/04(日)12:41:07 No.789668597
>SSって何がそんなに凄かったんですか? 遺伝力と日本のレース場の適応力がおかしい その上長所と長所に変換される短所しか遺伝させない
286 21/04/04(日)12:41:14 No.789668623
>スペちゃんがジャパンカップで勝ったのもすごいことなんよ 正直メンツならテイオーが勝ったJCが史上最強メンツだった
287 21/04/04(日)12:41:35 No.789668702
>海外は検疫と調教の問題も有るので一概に強さだけとも言えない アメリカ→ヨーロッパってワールドツアーやろうとしてたのがオーナーな時点で…
288 21/04/04(日)12:42:01 No.789668796
おれはSSよりブライアンズタイム派 こっちの方が魅せる走りの馬が多い
289 21/04/04(日)12:42:14 No.789668851
日本のヨーロッパ血統でレジェンド級なのはオペラオーとサムソンくらいじゃないだろうか
290 21/04/04(日)12:42:24 No.789668893
半世紀前のおっさんがノリノリでこのお姉さんのテキスト書いてると思うと夢があるな…
291 21/04/04(日)12:42:38 No.789668952
イケメンハーレムゲームだと強くて優しい言葉が古いキャラは普通に減点ポイントではないのにマルさんは残念設定になるのが謎
292 21/04/04(日)12:42:41 No.789668972
なんか日本馬が異様に弱かった扱いしてるのがいるがこれをまた広めていくのがいるんだろうな
293 21/04/04(日)12:43:03 No.789669056
原作調べたら会長のJCの2着の馬がめっちゃ気になりました
294 21/04/04(日)12:43:06 No.789669071
>正直メンツならテイオーが勝ったJCが史上最強メンツだった テイオーのジャパンカップをスキップしたアニメはなして…
295 21/04/04(日)12:43:40 No.789669221
>イケメンハーレムゲームだと強くて優しい言葉が古いキャラは普通に減点ポイントではないのにマルさんは残念設定になるのが謎 昭和の流行語使いまくる男のイケメンっていた?
296 21/04/04(日)12:43:57 No.789669294
弱いいうか基本的なパワーが違いすぎた アメリカの種牡馬はダートパワー型にスピードが混ざったパーフェクト超人なので 日本の馬場に合うんだ
297 21/04/04(日)12:44:02 No.789669306
>>正直メンツならテイオーが勝ったJCが史上最強メンツだった >テイオーのジャパンカップをスキップしたアニメはなして… 尺がね…
298 21/04/04(日)12:44:31 No.789669421
スズカやライスの最期とかブライアン三冠とかリアタイで見てた…
299 21/04/04(日)12:44:40 No.789669452
日本に巨額のお小遣いもらいに来た海外馬を一蹴するテイオーのJCどっかでやらんといかんと思うんだ
300 21/04/04(日)12:44:43 No.789669468
>タケシバオーってオールSみたいな馬でめちゃくちゃ強いのかと思ったらどのゲームもオールラウンダーの数値に落ち着いていてそういう評価なのかってちょっとショックだった記憶がある 朝日杯勝ったけどクラシックは皐月二着ダービー二着アメリカ行って他馬と接触し脚は怪我する蹄鉄がひしゃげるとかいうフルボッコな最下位っていう結果なのよね でも3200の天皇賞春と1200のスプリンターズステークスの前身レース勝つのは化け物の所業
301 21/04/04(日)12:45:18 No.789669617
>なんか日本馬が異様に弱かった扱いしてるのがいるがこれをまた広めていくのがいるんだろうな 内国産至上主義かどうかは知らないけど パート1入りした現在ならともかくおいおいこの国は田んぼでレースやってんのかよってイギリス人にばかにされた70年代から80年代の馬のレベルはその…
302 21/04/04(日)12:45:26 No.789669651
会長もアメリカ行って6着とかだったから
303 21/04/04(日)12:45:28 No.789669657
海外馬だせないジャパンカップの価値はなぁ… オリジナルでやるとその前にキャラ立てる必要出てきて尺足りなくなるし
304 21/04/04(日)12:45:46 No.789669741
>マルゼンスキーの時代だと本当に軽トラとレーシングカーくらいの差はあった >会長時代だとプリウスとG1レーシングカーくらい >今だとまあそんなに差はないと思う ツーリングカーとラリーカーがレース場との相性で勝ち負けしてる感じよね
305 21/04/04(日)12:46:01 No.789669807
日本勢は対抗できるのか!?
306 21/04/04(日)12:46:37 No.789669963
尺というかひたすら落ち目のテイオーを都合の良いヒーローマックイーンが支えるってシナリオをやりたいのに怪我してるテイオーが輝かしい戦績残しちゃうとちょっと都合が悪いんだ
307 21/04/04(日)12:46:49 No.789670018
>日本勢は対抗できるのか!? 今は普通に強いよ ドバイも勝ってるし
308 21/04/04(日)12:46:53 No.789670039
今はむしろ日本勢有利すぎるから敬遠されるって聞いたけどどーなん?
309 21/04/04(日)12:47:32 No.789670198
>なんか日本馬が異様に弱かった扱いしてるのがいるがこれをまた広めていくのがいるんだろうな 海外と比較すると昔の馬全然勝ってねえじゃねえか スレ画の場合ここ20年の話してんじゃねえんだぞ
310 21/04/04(日)12:47:33 No.789670200
>今はむしろ日本勢有利すぎるから敬遠されるって聞いたけどどーなん? 芝がね…
311 21/04/04(日)12:47:42 No.789670238
海外の芝は全然違うから難しいとはよく言われるが 逆に言えばその全然違う日本に来てもらってなおろくに勝負にならなかったのがジャパンカップ最初の数年だからなぁ
312 21/04/04(日)12:47:57 No.789670316
>>なんか日本馬が異様に弱かった扱いしてるのがいるがこれをまた広めていくのがいるんだろうな >海外と比較すると昔の馬全然勝ってねえじゃねえか >スレ画の場合ここ20年の話してんじゃねえんだぞ マルゼンスキーが走ってたのなんてまだ30年くらい前だろ?
313 21/04/04(日)12:48:06 No.789670347
>>日本勢は対抗できるのか!? >今は普通に強いよ >ドバイも勝ってるし チュウワウィザード君は本当にヤバいし立派な馬ですよ
314 21/04/04(日)12:48:18 No.789670386
遠征に負担があるのはどこも同じ 慣れない環境にきて芝の質も違う格もないレースにわざわざ出ないよねっていう
315 21/04/04(日)12:48:22 No.789670407
芝が特殊過ぎてどの国もこない 中山がクソコースって言われがちだけど 一番のクソコースは東京競馬場だよ 海外勢がこねえもん
316 21/04/04(日)12:48:44 No.789670521
>なんか日本馬が異様に弱かった扱いしてるのがいるがこれをまた広めていくのがいるんだろうな お外でそんなこと言ったら恥をかくだけだから気を付けろよ
317 21/04/04(日)12:48:53 No.789670553
チームレースで並べたらなぜかライスちゃんと掛け合いがあった
318 21/04/04(日)12:48:59 No.789670592
20年前でも普通に海外のトップの水準に達してないよ日本馬
319 21/04/04(日)12:49:01 No.789670606
>>スレ画の場合ここ20年の話してんじゃねえんだぞ >マルゼンスキーが走ってたのなんてまだ30年くらい前だろ? 40年前です…