21/04/04(日)11:16:04 DCG界隈... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/04(日)11:16:04 No.789648306
DCG界隈に死体が積み上げられていく
1 21/04/04(日)11:17:08 No.789648542
まだこれに魂を囚われてる村民がいるのか…
2 21/04/04(日)11:21:28 No.789649466
誰が死んだ!?
3 21/04/04(日)11:21:49 No.789649551
これはカードの演出とかギミックとかに関しては凄い良かったと思う
4 21/04/04(日)11:22:11 No.789649634
>誰が死んだ!? ドラクエ?
5 21/04/04(日)11:22:46 No.789649766
グウェンとでもしないか?
6 21/04/04(日)11:22:47 No.789649767
ドラクエが死ぬなら他も無理だなってなるよなぁ
7 21/04/04(日)11:22:48 No.789649772
BGMが変わるDCGは死ぬのか
8 21/04/04(日)11:23:54 No.789650015
と言ってもコストと売上のバランスだからな
9 21/04/04(日)11:25:32 No.789650367
コスト下げて様子見すればいいのに
10 21/04/04(日)11:25:44 No.789650414
ドラクエかシャドバあたりが死んだら日本のDCG界隈も終わりだろうなって感じ HSが死んだら完全に終了だけど
11 21/04/04(日)11:26:14 No.789650525
ドラクエ死ぬじゃねーか!
12 21/04/04(日)11:26:41 No.789650619
仲間が増えてウォーブレも地獄で喜んでいるだろう…
13 21/04/04(日)11:27:06 No.789650723
一方シャドバはコラボでイチャイチャした
14 21/04/04(日)11:27:10 No.789650738
>コスト下げて様子見すればいいのに ドラクエブランドでクオリティを下げるわけにはいかんのだろう多分 じゃあどこをサボるかと言って新弾作るペースを遅くしますと言ったら 課金のしどころが減ったら逆効果になるし…
15 21/04/04(日)11:28:39 No.789651043
まさかドラクエが死ぬとは思わなんだ
16 21/04/04(日)11:28:52 No.789651088
下々のDCGが人離れだのサ終だので騒いでる中で全然気にしてないリンクスが強すぎる…
17 21/04/04(日)11:28:55 No.789651099
ドラクエはぶっちゃけ環境も何したらいいのか分からなくなっててやってる奴ほど死ぬの秒読みなのわかってたろ
18 21/04/04(日)11:28:59 No.789651120
シャドバの叩き棒にされてたときスレ画やったけどUIで折れてゲームの面白さ感じられるところまで行けなかった
19 21/04/04(日)11:29:16 No.789651168
運ゲーじゃないカードゲームがやりたい
20 21/04/04(日)11:29:45 No.789651287
>ドラクエブランドでクオリティを下げるわけにはいかんのだろう多分 いくらでもクオリティ低い…とまでは言わんが省エネなソシャゲあるだろ
21 21/04/04(日)11:30:10 No.789651374
ソロモードにお金かけすぎたんじゃね
22 21/04/04(日)11:30:20 No.789651421
>運ゲーじゃないカードゲームがやりたい シャッフル無しのカードゲームは少ないんじゃないか…
23 21/04/04(日)11:30:33 No.789651469
>運ゲーじゃないカードゲームがやりたい ボドゲまで拡張して将棋や囲碁で満足しろ
24 21/04/04(日)11:30:33 No.789651470
ソロモードがよくなかったと聞く
25 21/04/04(日)11:30:36 No.789651483
>運ゲーじゃないカードゲームがやりたい それはカードゲームに向いてないだけだな
26 21/04/04(日)11:30:39 No.789651504
TCGに取って代わるとか言われてたのに対面型TCGが逆風の中で老舗は運営続けようとしてて DCGが大手運営でも一部以外ほぼ全滅みたいになってるのが逆に不思議ではある
27 21/04/04(日)11:31:19 No.789651648
>それはカードゲームに向いてないだけだな シャドバもランダム要素は極力なくすってインタビューで応えてたんだがな昔は
28 21/04/04(日)11:31:32 No.789651692
PVPだから許されてたナーフ基準を PVEモードに持ち込む無神経さにユーザーが切れたって聞いた
29 21/04/04(日)11:31:57 No.789651777
ドラクエに関してはシャドバを鼻で笑えるくらいぶっ飛んだインフレカードガンガン出してたけど独自ルールすぎていまいち話題にならなかったよね
30 21/04/04(日)11:32:00 No.789651792
シャドバの運営がブシロに引き抜かれてヴァンガ運営になったりした
31 21/04/04(日)11:32:30 No.789651894
>シャドバもランダム要素は極力なくすってインタビューで応えてたんだがな昔は デッキ構築とシャッフルと手札ドローに運絡むのとランダム要素じゃ話が違うだろ
32 21/04/04(日)11:32:38 No.789651922
>それはカードゲームに向いてないだけだな まあ現行の運ありきのカードゲームには向いてないんだろうな
33 21/04/04(日)11:32:51 No.789651966
スタン制度やってるのに新弾使って欲しいのか過剰にインフレし過ぎなんだよ 新しいコンセプトがぶっ飛んでて限度があるわ
34 21/04/04(日)11:33:12 No.789652057
>DCGが大手運営でも一部以外ほぼ全滅みたいになってるのが逆に不思議ではある なんというかソシャゲと対戦ゲーのダメな部分両方を相手にできる体力が無いとまともにやっていけないんだと思った
35 21/04/04(日)11:33:21 No.789652096
引き運に左右されないカードゲームって何だ 手札しかない状態でプレイするとか?
36 21/04/04(日)11:33:39 No.789652155
デュエプレは原作パワーで生きてる感じだな 言いたいことはあるけど俺が好きだったカード出すまで生きろって層は必ずいるし
37 <a href="mailto:coj">21/04/04(日)11:34:04</a> [coj] No.789652245
>引き運に左右されないカードゲームって何だ じゃあデッキ一周するくらい引ければ良いってことじゃん!
38 21/04/04(日)11:34:26 No.789652304
カードコマンダーなんで終わってしまったん
39 21/04/04(日)11:34:28 No.789652309
>引き運に左右されないカードゲームって何だ アルテイルは手札システムなかったよ とんでもないところで運絡むけど
40 21/04/04(日)11:34:30 No.789652318
>なんというかソシャゲと対戦ゲーのダメな部分両方を相手にできる体力が無いとまともにやっていけないんだと思った でもドラクエについては約束された死だと思う… 毎弾調整問題重ねてきたのがソロモードとの絡みで爆発しただけじゃんこれ
41 21/04/04(日)11:34:50 No.789652402
DCGってとにかく対戦回数が多いから環境が実物より煮詰まりやすく そして萎えやすいからリリース間隔落としたらこの時点で致命傷だと思う
42 21/04/04(日)11:35:01 No.789652448
ライバルズすら死ぬのがいよいよ感が出てくる
43 21/04/04(日)11:35:19 No.789652502
最初に地位を築いたハースシャドバのオリジナルが生き残って他は既存の有力IPであるリンクスデュエプレMTGAやらが…って流れは他ジャンルのソシャゲとあんまり変わらないな
44 21/04/04(日)11:35:20 No.789652508
マナ増やすかドロー追加かの二択は当時としては画期的だったように思う まぁでもバランスは終始良くなかったね
45 21/04/04(日)11:35:35 No.789652563
あのTEPPENだって生きてるんだ
46 21/04/04(日)11:35:38 No.789652576
リンクスはどこで儲けてるのか不思議になる 開発費絞った上でユーザー数にモノ言わせた薄利多売とセレボかな
47 21/04/04(日)11:35:49 No.789652617
>DCGってとにかく対戦回数が多いから環境が実物より煮詰まりやすく >そして萎えやすいからリリース間隔落としたらこの時点で致命傷だと思う スレ画は調整がクソの極みな時点でまあダメなんだけどそれはそれとしてリリース間隔広げられないのは大変そう
48 21/04/04(日)11:35:52 No.789652623
リンクスとかデュエブレとかは原作パワーが凄い印象だけどゲーム単体として見るとどうなんだろ
49 21/04/04(日)11:36:02 No.789652667
DCGの調整難しすぎ問題
50 21/04/04(日)11:36:12 No.789652714
a respectable showtimeは今でもたまに聞くよ
51 21/04/04(日)11:36:14 No.789652715
結局のところ重要なのはゲームバランスでつまんなきゃ死ぬってだけの話なんだよね
52 21/04/04(日)11:36:43 No.789652826
>ライバルズすら死ぬのがいよいよ感が出てくる この絶対ライバルズやってない感 ライバルズすらってくらい良ゲーだった時期が昔すぎる 直近の大会ですら酷いもんだったのに
53 21/04/04(日)11:36:45 No.789652831
運で理不尽に負けるのが嫌なのは確かだけど 運が絡まない絶対言い訳できない理由で負けて 自分の下手さを受け入れられるプレイヤーはそんなに多くないと思う
54 21/04/04(日)11:36:48 No.789652845
>開発費絞った上でユーザー数にモノ言わせた薄利多売とセレボかな 新しいカード考えなくていいのが圧倒的にでかいあと調整ぶっ飛んでも遊戯王だしである程度済まされる
55 21/04/04(日)11:36:52 No.789652861
>最初に地位を築いたハースシャドバのオリジナルが生き残って他は既存の有力IPであるリンクスデュエプレMTGAやらが…って流れは他ジャンルのソシャゲとあんまり変わらないな あまり知られていないがそもそもハースもシャドバも有力IPを利用したカードゲームである 神バハが有力かはちょっとうnまあ
56 21/04/04(日)11:36:54 No.789652870
リアルカードをコレクションする要素ってやっぱり重要なのかな
57 21/04/04(日)11:37:26 No.789653009
久々にカードヒーローやるか
58 21/04/04(日)11:37:28 No.789653018
>結局のところ重要なのはゲームバランスでつまんなきゃ死ぬってだけの話なんだよね ネタ抜きでシャドバはプロレベルで読み合いとプレイング影響する環境はお出しできてるのはでかいな
59 21/04/04(日)11:37:40 No.789653056
>リアルカードをコレクションする要素ってやっぱり重要なのかな 要らない
60 21/04/04(日)11:37:42 No.789653064
シャドバはなんだかんだ調整かなり上手くなってる 俺レベルだと何握っても勝てない
61 21/04/04(日)11:37:53 No.789653100
>リンクスとかデュエブレとかは原作パワーが凄い印象だけどゲーム単体として見るとどうなんだろ ぶっちゃけファンアイテムというか所謂キャラゲーの域だと思う ネームバリューが全てよ
62 21/04/04(日)11:38:08 No.789653170
>リアルカードをコレクションする要素ってやっぱり重要なのかな コレクター需要って結構大きいからな あんまり偏るとポケカみたいな不健全な状況になるが
63 21/04/04(日)11:38:18 No.789653219
シャドバはこの前のストラテジーカップのおかげでローテのバランス取り上手くやってる事が再認識されてダメだった
64 21/04/04(日)11:38:26 No.789653238
当たり前だけど金かけられてコスト抑えながら調整に全振り出来る奴らが今のところ強いってだけだよねDCG業界
65 21/04/04(日)11:38:30 No.789653253
リアルカードがあるからシングル買いできるのは重要かもしれない
66 21/04/04(日)11:38:34 No.789653266
>リアルカードをコレクションする要素ってやっぱり重要なのかな サ終して欲しくない理由にはなるし
67 21/04/04(日)11:38:48 No.789653313
リンクスとデュエプレは紙の方やってるからなんでこれ売れてんの…?ってずっと思ってる
68 21/04/04(日)11:38:49 No.789653317
一時期はアレだったけど最近のシャドバかなり頑張ってるよね でもプロリとかはなんか先細り感がある
69 21/04/04(日)11:38:57 No.789653348
>リンクスとかデュエブレとかは原作パワーが凄い印象だけどゲーム単体として見るとどうなんだろ デュエプレは今やってるイベントはケチつきまくってるけど全体で見ればまぁまぁいいほう 神ゲーなんて全く言えないがまぁまぁ悪くないくらい
70 21/04/04(日)11:39:11 No.789653388
過度な期待をされてないから文句も出ないのは安定してるじゃ
71 21/04/04(日)11:40:01 No.789653585
>過度な期待をされてないから文句も出ないのは安定してるじゃ 本当に期待されてないのはここ1年くらいのライバルズみたいなことを言うんだよ
72 21/04/04(日)11:40:07 No.789653606
リンクスが残ってるのはキャラのセリフ付きなのも大きいと思う
73 21/04/04(日)11:40:08 No.789653607
>でもプロリとかはなんか先細り感がある そもそも需要があるのかアレは? 真面目に欠かさず見てる連中いるんか
74 21/04/04(日)11:40:19 No.789653641
色んな意味でブランド力試されるところだと思うわDCG界隈
75 21/04/04(日)11:40:40 No.789653712
>真面目に欠かさず見てる連中いるんか まあ全編しっかり見てるのは少ないかもしれんがここでも毎回実況スレ立ってるし…
76 21/04/04(日)11:40:57 No.789653779
よく言われてるのはバランスがいいのと面白いは=ではないって奴がね…
77 21/04/04(日)11:40:58 No.789653781
シャドバはワンダーランドでやめたけど今はバランス良くなったのか よかったな…
78 21/04/04(日)11:41:20 No.789653860
運ももちろんだけどなんだかんだ強い人って強いよねカードゲームって
79 21/04/04(日)11:41:22 No.789653868
>あのTEPPENだって生きてるんだ 死ねない状況にしたからね Eスポーツ団体公認プロ選手いるから簡単に止めれない
80 21/04/04(日)11:41:24 No.789653874
TCAG業界はどうなん?
81 21/04/04(日)11:41:24 No.789653875
リンクスってなんで生き残ってるんだろう…とはよく思う
82 21/04/04(日)11:41:37 No.789653925
リンクスはキャラゲー要素が強いだろ ゲームとしてはBFにシムーンが来た辺りで飽きてやめた
83 21/04/04(日)11:41:38 No.789653934
>よく言われてるのはバランスがいいのと面白いは=ではないって奴がね… スレ画はトチ狂った結果死んだから面白くなかったのが悪いだけではある
84 21/04/04(日)11:41:43 No.789653952
原作キャラのボイスが聞けるってだけでプレイする理由になるの強すぎるぜ
85 21/04/04(日)11:41:48 No.789653965
大昔にGBの遊戯王もめっちゃ売れたしあれのソシャゲ版と思えばいいのか
86 21/04/04(日)11:41:53 No.789653985
他人のプレイ見るの単純に楽しいからね 「」の大会参加する時も観戦目的半分くらいある
87 21/04/04(日)11:41:57 No.789654000
ドラクエとスレ画が死んだことで最高レアを叩きつけた時に音楽が流れるゲームが全滅した…
88 21/04/04(日)11:42:34 No.789654136
ブランド背負ってるから死なせられないって言うと ほぼバトスピの分家なのに別名義だからいいよね!ってゼノンザードの闇が見えてくる
89 21/04/04(日)11:42:54 No.789654197
>あまり知られていないがそもそもハースもシャドバも有力IPを利用したカードゲームである チルウィンドのイエティはウォーロックに襲われて逃げてるシーンだってことを聞いて知ったな
90 21/04/04(日)11:42:59 No.789654217
鰤ゲーは絶対終わらんからな
91 21/04/04(日)11:43:06 No.789654244
>よく言われてるのはバランスがいいのと面白いは=ではないって奴がね… ぶっ壊れカードで環境蹂躙する側に回るとそれはそれで楽しいというか変なこだわり持ってるマイオナ以外はそっちの方が良いからな
92 21/04/04(日)11:43:09 No.789654254
TCGはどうやっても自分じゃデッキ構築できないなーって時期がきてここで辞める
93 21/04/04(日)11:43:24 No.789654303
リンクスは気楽にデュエル出来るから続けてる
94 21/04/04(日)11:43:47 No.789654389
>よく言われてるのはバランスがいいのと面白いは=ではないって奴がね… 遊戯王で感じるやつ やりすぎだったが九期以降売れたのは事実
95 21/04/04(日)11:44:00 No.789654431
リンクスはソシャゲだからな 対戦したけりゃ一瞬でマッチして一戦数分で終わるからお手軽なのよ
96 21/04/04(日)11:44:20 No.789654519
DCG売上トップクラスのリンクスが死ぬようじゃみんな死ぬぞ
97 21/04/04(日)11:44:34 No.789654570
ヴァンガはまだ生きてる?
98 21/04/04(日)11:44:46 No.789654621
カード買い集めて人と対面して~ってなるとハードル高いからな 最近はリモートもあるとはいえそれも手間だし
99 21/04/04(日)11:45:07 No.789654699
DCG界隈そのものが多かれ少なかれ行き詰まりを見せてるから何か新しいブレイクスルーが欲しいところ
100 21/04/04(日)11:45:14 No.789654719
ゼノンザードはめちゃくちゃ勿体ないよな… 技術は最高峰なのにプレイヤーとスタッフの向いてる方向が違い過ぎた
101 21/04/04(日)11:45:23 No.789654754
リンクスは好きなデッキ作るのにも金結構かかるのが辛い
102 21/04/04(日)11:45:24 No.789654759
まだ新作出てる?DCG
103 21/04/04(日)11:45:28 No.789654771
てか鰤だってWoWカードの流用でハース作ったし シャドバも神バハの遺産から作ったし そもそもがローコストなジャンルみたいなとこある その中で一つ一つ3Dモデル作ってたライバルズはかなりしんどかったと思う
104 21/04/04(日)11:45:32 No.789654792
デュエプレは二回目の人生だからバランスもそこそこ改善してるし未来からやってきた連中が活躍したりまあそこそこではあるよね ボルバルは2周目でも許されなかったけど
105 21/04/04(日)11:45:39 No.789654815
>よく言われてるのはバランスがいいのと面白いは=ではないって奴がね… バランス良すぎるとじゃんけんになるからな ハースストーンでもバランスの取れた最高環境と呼ばれてたウンゴロが相性じゃんけんバランス最クソ呼ばわりされてたガジェッツァン環境より相性格差が激しかったし ガジェッツァンも6割デッキタイプで勝率決まってたからいいわけでもないが
106 21/04/04(日)11:45:59 No.789654886
バトグラ専でやってた奴が新弾を機に復帰してんの見て鰤の戦略うめえなって思った
107 21/04/04(日)11:46:02 No.789654893
ハースは中国が強すぎるからまだまだサ終とかは遠い話だと思う 日本語ローカライズが切られるって可能性はあるけど
108 21/04/04(日)11:46:02 No.789654894
ハースストーンはベンブロード居なくなってからの方がまともな気がしてきた
109 21/04/04(日)11:46:09 No.789654918
>まだ新作出てる?DCG カオスアカデミーとか
110 21/04/04(日)11:46:11 No.789654925
DCG自体がそもそも厳しいジャンルな気がする 廃課金するユーザーとかあんまりいないし 普通のソシャゲとマネタイズの方法が違う
111 21/04/04(日)11:46:31 No.789654996
>その中で一つ一つ3Dモデル作ってたライバルズはかなりしんどかったと思う せっかく攻撃とかもろもろモーション作ったのに テンポ悪いと嫌われてなかったっけ
112 21/04/04(日)11:46:58 No.789655100
>ハースストーンはベンブロード居なくなってからの方がまともな気がしてきた 動きが疾風付与されたくらい早くなったのは間違いない
113 21/04/04(日)11:47:05 No.789655125
デュエプレは昔アポロヌスドラゲリオンが好きだったから滅茶苦茶強くなってくれて嬉しい
114 21/04/04(日)11:47:06 No.789655130
>カオスアカデミーとか あれ面白いけど1戦が長過ぎるよ…
115 21/04/04(日)11:47:12 No.789655150
>バランス良すぎるとじゃんけんになるからな これいつも言ってるやついるけど メタゲームをじゃんけん呼ばわりするやつは運ゲー嫌いと同じレベルでカードゲーム向いてないと思うぞ
116 21/04/04(日)11:47:21 No.789655180
>ハースストーンはベンブロード居なくなってからの方がまともな気がしてきた ゲンバグの時もうベンいなかった気がしたけど気のせい?
117 21/04/04(日)11:47:37 No.789655237
カードゲーム自体どうやっても先細りするものだと思う
118 21/04/04(日)11:47:38 No.789655242
シャドバはインフレ激しいのに最近は毎環境バランスよくて競技シーンも見応えあるの凄いと思う
119 21/04/04(日)11:47:46 No.789655276
既に人気のTCGをデジタル化したのだとMTGAはわりと定着してるイメージだけど デュエプレとかその他って調子どうなん? ていうかリアルカードの方と環境合わせてるDTCGってMTGA以外あるのかな
120 21/04/04(日)11:48:01 No.789655326
ただてさえ新パック出した時しか収入無いのにコロナ禍で新弾を大幅延期しちゃったからほとんど1年近く課金がなかったんだよな
121 21/04/04(日)11:48:06 No.789655347
>>その中で一つ一つ3Dモデル作ってたライバルズはかなりしんどかったと思う >せっかく攻撃とかもろもろモーション作ったのに >テンポ悪いと嫌われてなかったっけ 初期のテンポは大分悪かったね… 少ししたら改善はされた
122 21/04/04(日)11:48:16 No.789655387
ゼノンザードはデザインの引き出しがワンキルワンキルワンキルだけでそりゃ死ぬわと
123 21/04/04(日)11:48:20 No.789655399
>シャドバはインフレ激しいのに最近は毎環境バランスよくて競技シーンも見応えあるの凄いと思う ここ1年くらいのシャドバは割と競技として面白いゲームだったと思ってる
124 21/04/04(日)11:48:26 No.789655423
じゃんけんでも運ゲーでもいいけど ランク気にしてやると何百戦もしないといけないのが大変
125 21/04/04(日)11:48:38 No.789655466
DCGってソシャゲとTCG両方の特徴を持ってるので1ゲームが長いとソシャゲ特有の手軽さが失われて不評を貰うのが難しいと思うよ
126 21/04/04(日)11:48:54 No.789655535
結局紙のカードある奴が強い まず低コストで運営できる…
127 21/04/04(日)11:48:57 No.789655543
死んだDCG見てるとやっぱUIって大事なんだなって シャドバが快適すぎる
128 21/04/04(日)11:49:15 No.789655609
今のハースストーンは2マナでデッキのカードを別のカード群に置き換えてそのコストを全て-3するカードのせいで超エキサイティングな運ゲーになってるぞ
129 21/04/04(日)11:49:18 No.789655624
>>ハースストーンはベンブロード居なくなってからの方がまともな気がしてきた >ゲンバグの時もうベンいなかった気がしたけど気のせい? ずっとマイクがデザインのトップだったでしょ あいつだよおかしかったの
130 21/04/04(日)11:49:19 No.789655628
なんか何かが死ぬとシャドバ久々にやるか…ってなる えっちなカードいっぱいで強いローテのリーダー教えて…
131 21/04/04(日)11:49:34 No.789655684
リンクスってテーマの核だけ来なかったりあのテーマにあれあるのにこれがないの?とか多いのが結構ストレスだったけど続いてる人って完全に別物って考えだったりするのかな
132 21/04/04(日)11:49:45 No.789655730
>死んだDCG見てるとやっぱUIって大事なんだなって >シャドバが快適すぎる サクサク動く時点でもうトップクラスに起動したくなるんだよな
133 21/04/04(日)11:49:46 No.789655735
BO3でどれを持っていくかとか相性悪いマッチをどうやってひっくり返すかとか じゃんけん環境もそれはそれで面白いんだけどな…
134 21/04/04(日)11:50:11 No.789655835
>今のハースストーンは2マナでデッキのカードを別のカード群に置き換えてそのコストを全て-3するカードのせいで超エキサイティングな運ゲーになってるぞ 配列するね…
135 21/04/04(日)11:50:17 No.789655857
DCGじゃなくてもソシャゲじゃなくてもいいんだけど切り札や必殺技出したときにBGM変わるゲームやりたい
136 21/04/04(日)11:50:20 No.789655874
シャドバ面白いんだ 確か40万エーテルぐらいあったし復帰しようかな
137 21/04/04(日)11:50:29 No.789655915
そもそも存在すら認識されてなかっただろうFFDCG…
138 21/04/04(日)11:50:43 No.789655974
>死んだDCG見てるとやっぱUIって大事なんだなって >シャドバが快適すぎる そもそもTCG自体が相手とカードあれば手軽にできるものだからな
139 21/04/04(日)11:50:48 No.789655995
>なんか何かが死ぬとシャドバ久々にやるか…ってなる >えっちなカードいっぱいで強いローテのリーダー教えて… マナリアウィッチ ちんぽデッキを借りて格安で組めるぞ
140 21/04/04(日)11:50:48 No.789655997
>リンクスってテーマの核だけ来なかったりあのテーマにあれあるのにこれがないの?とか多いのが結構ストレスだったけど続いてる人って完全に別物って考えだったりするのかな メイン2もペンデュラムもリンクもないしフィールド3枠だから完全に別物以外の何物でもないよ!
141 21/04/04(日)11:50:55 No.789656027
>リンクスってテーマの核だけ来なかったりあのテーマにあれあるのにこれがないの?とか多いのが結構ストレスだったけど続いてる人って完全に別物って考えだったりするのかな 来ないのが仕方ないというか… 本家遊戯王は常に相手を止め続けて長期戦に持ち込みながら隙を見つけて即殺す戦いをしてるから…
142 21/04/04(日)11:51:10 No.789656080
>そもそも存在すら認識されてなかっただろうFFDCG… システムはクソだしつまんねえし素直にFFTCG出来るゲーム開発しておけよとしか
143 21/04/04(日)11:51:22 No.789656136
>デュエプレは昔アポロヌスドラゲリオンが好きだったから滅茶苦茶強くなってくれて嬉しい 出たら死ぬってテキストに書いてるのに1強になってないからそういうのは凄いと思う
144 21/04/04(日)11:51:22 No.789656141
ゼノザはpveメインだったのも客層と合ってなかった気がするわ
145 21/04/04(日)11:51:25 No.789656152
>リンクスってテーマの核だけ来なかったりあのテーマにあれあるのにこれがないの?とか多いのが結構ストレスだったけど続いてる人って完全に別物って考えだったりするのかな 全部紙と同じように実装してたらインフレ地獄になるだけだし…4000だからその閾値も低いし… そのインフレでさえ紙の限界があるんだから出すカードなくなって終わるだけでは?
146 21/04/04(日)11:51:31 No.789656177
UIと開発会社の大切さはウォーブレに嫌と言うほどわからせられたな…
147 21/04/04(日)11:51:40 No.789656210
>今のハースストーンは2マナでデッキのカードを別のカード群に置き換えてそのコストを全て-3するカードのせいで超エキサイティングな運ゲーになってるぞ 一年前から比べたらはるかにマシなんです… なあイリダン?
148 21/04/04(日)11:51:47 No.789656239
>>ハースストーンはベンブロード居なくなってからの方がまともな気がしてきた >ゲンバグの時もうベンいなかった気がしたけど気のせい? アヤラが「私がリードデザイナーになったのはコボルトからです」つっててお前かー!ってなった そのあと「最初の頃は気合い入りすぎてカードデザインの限界に挑戦しようとして失敗しました」言ってて自覚はしてるんだな…ってなった
149 21/04/04(日)11:52:00 No.789656299
>そもそも存在すら認識されてなかっただろうFFDCG… 昔試しにプレイしようと思ってアプリ探したけどブラウザゲームなのなあれ…
150 21/04/04(日)11:52:07 No.789656331
デュエプレはサイキックやドラグハート出て欲しいけど来年ぐらいになるかな…
151 21/04/04(日)11:52:31 No.789656417
p2wとは全く無縁の優しいゲームだったことが後の錬金不可という禁忌に触れてしまうきっかけになるんだから悲しい
152 21/04/04(日)11:52:52 No.789656503
>下々のDCGが人離れだのサ終だので騒いでる中で全然気にしてないリンクスが強すぎる… 1億DLをまだ全人類の80分の1だけかと言うところだ 面構えが違う
153 21/04/04(日)11:53:06 No.789656561
>ちんぽデッキを借りて格安で組めるぞ ありがとう 未亡人も乳デカかったしちょっと調べて組むよ
154 21/04/04(日)11:53:22 No.789656609
なんというか大会で多種多様なデッキが使われてるようなのが続いてるとこは凄いなって 俺が昔やってたDCGは最強デッキ1種とそのメタ1種併せて8~9割くらいなのが続いてた…
155 21/04/04(日)11:53:25 No.789656624
FFのカードゲームは14でFF8のアレができるから満足しちゃって…
156 21/04/04(日)11:53:26 No.789656633
シャドバ ってあんまりえっちなカードが環境にいない気がする 大体おっさんか化け物が走ってくるか顔焼いてくる
157 21/04/04(日)11:53:26 No.789656634
>DCGじゃなくてもソシャゲじゃなくてもいいんだけど切り札や必殺技出したときにBGM変わるゲームやりたい デュエプレが最期のシールドブレイクからトリガー引くと音楽変わるよ めっちゃ盛り上がる
158 21/04/04(日)11:53:34 No.789656666
リンクスは構築不可能なレベルで歯抜けで渡してくるのと環境レベルにもなれないのに分割でパックにぶちこむのだけは勘弁して欲しいけどそれ以外は別に... フルパワーで環境に影響与えないレベルにインフレするの待ってたらなにも実装できなくなっちゃうし...
159 21/04/04(日)11:53:45 No.789656704
>リンクスってテーマの核だけ来なかったりあのテーマにあれあるのにこれがないの?とか多いのが結構ストレスだったけど続いてる人って完全に別物って考えだったりするのかな 紙と比べて全体的なカードパワーが低めだし それはそれでまた違う動きするデッキが組めるから気にならない でも炎星と帝と暗黒界使いは泣いてると思う
160 21/04/04(日)11:53:53 No.789656735
ドラクエが死んでシャドバ以外はもう元のゲームあるやつだけになってしまった
161 21/04/04(日)11:53:53 No.789656737
デュエルリンクスはDCGもあるし遊戯王ってブランドのおかげでキャラゲーとしての立ち位置もあるのが強すぎる やってるけど対人戦はしないって層がかなりいる
162 21/04/04(日)11:53:54 No.789656741
ダスト式で作成不可はアカン 課金してても(あっそういうことやっちゃうんだ…)ってなる
163 21/04/04(日)11:53:57 No.789656753
>ゼノザはpveメインだったのも客層と合ってなかった気がするわ ネタ抜きに人間をぐちゃぐちゃにしたいプレイヤーの方が多いと思うDCG 悪いとかでなく
164 21/04/04(日)11:54:05 No.789656778
リンクスはまだ低速環境で中速環境にならないだけまだインフレできる
165 <a href="mailto:神バハ">21/04/04(日)11:54:20</a> [神バハ] No.789656846
>ドラクエが死んでシャドバ以外はもう元のゲームあるやつだけになってしまった あの…
166 21/04/04(日)11:54:25 No.789656862
>シャドバ ってあんまりえっちなカードが環境にいない気がする >大体おっさんか化け物が走ってくるか顔焼いてくる えっちなカード一律ナーフしたからな
167 21/04/04(日)11:54:27 No.789656870
>一年前から比べたらはるかにマシなんです… >なあイリダン? 俺と戦う準備は出来ていないな!
168 21/04/04(日)11:54:33 No.789656898
リンクスある意味老舗だしな TCGのノウハウあるのはデカイよね
169 21/04/04(日)11:54:46 No.789656935
シャドバって超越ハデスカブトムシとかローテーション落ちしたなと思ったら絵柄変えて条件も少しいじって復活させるよねカードゲームってそういうものなのかな
170 21/04/04(日)11:54:55 No.789656969
>p2wとは全く無縁の優しいゲームだったことが後の錬金不可という禁忌に触れてしまうきっかけになるんだから悲しい あの時期はマジで他ゲーやってるプレイヤーほどコワ~…ってなって離れたと思う
171 21/04/04(日)11:54:59 No.789656986
>やってるけど対人戦はしないって層がかなりいる マジで!?
172 21/04/04(日)11:55:07 No.789657012
>デュエプレが最期のシールドブレイクからトリガー引くと音楽変わるよ >めっちゃ盛り上がる いいよね… あとはSRとか出したらBGM変わったらいいんだけど カードごとに個別に作るとかまではしなくていいから…
173 21/04/04(日)11:55:42 No.789657151
そもそもハースライクのカード砕いて石にしてってシステムが従来の課金制と相性が悪い 他でお金を取るしかない以上どこかで歪みが出る
174 21/04/04(日)11:55:42 No.789657153
錬金不可は闇すぎてちょっと触れられないというか実装する前からダメなのわかんなかったのかよって感覚
175 21/04/04(日)11:55:43 No.789657157
てかコナミは遊戯王オンラインやってたしそこらへんのノウハウも多少あるだろ
176 21/04/04(日)11:55:48 No.789657173
リンクスも紙の遊戯王も大会上位分布が長いこと群雄割拠しててやっとまともなバランサーがついたのかな?とはなった あるいはバランス整えた方が息長く続くと悟ったか
177 21/04/04(日)11:55:59 No.789657212
HSの自動デッキ機能割と便利
178 21/04/04(日)11:56:17 No.789657266
>えっちなカード一律ナーフしたからな どうして…
179 21/04/04(日)11:56:23 No.789657295
>マジで!? そんなにはいないと思う…
180 21/04/04(日)11:56:37 No.789657361
DCGなんて普通のソシャゲ以上に人口必要なの大変だよね そりゃ大手だけになる
181 21/04/04(日)11:56:43 No.789657377
ドラゴン年は結構よかったしフェニックス年もスクロマンス以降結構面白かった気がする ゲン・バクは許すな
182 21/04/04(日)11:57:05 No.789657468
ライバルズのソロも最初は面白いんだよな
183 21/04/04(日)11:57:08 No.789657482
HSはアヒルがいるからやってられるみたいなところはある
184 21/04/04(日)11:57:27 No.789657561
>>デュエプレは昔アポロヌスドラゲリオンが好きだったから滅茶苦茶強くなってくれて嬉しい >出たら死ぬってテキストに書いてるのに1強になってないからそういうのは凄いと思う 紙の頃お笑い要員だった目玉の大型ギミック持ち連中がヤケクソみたいな強化もらって活躍してるからな… 三体進化とかあれくらい強くないと誰も使わないよね…
185 21/04/04(日)11:57:28 No.789657563
えっちなのとグロいのとは中国市場でダメだされちゃうことへの対策らしいな
186 21/04/04(日)11:57:29 No.789657568
>リンクスも紙の遊戯王も大会上位分布が長いこと群雄割拠しててやっとまともなバランサーがついたのかな?とはなった >あるいはバランス整えた方が息長く続くと悟ったか 違うよ 紙に関しては相手がどんなに動いても解決できるカードが何枚も増えてどんデッキでも勝ち筋ができるようになっただけ 悪くはないけどデッキ同士の相性とじゃんけんの要素が強くなって競技性は低い気も
187 21/04/04(日)11:57:56 No.789657679
テッペンが生きてるのが信じられない…
188 21/04/04(日)11:58:03 No.789657701
MTGAはDCGとは別か…
189 21/04/04(日)11:58:04 No.789657707
死んだDCGをやってるとシャドバがよく出来てるのがわかる
190 21/04/04(日)11:58:12 No.789657729
糞バランスでも何故か10年以上続いたDCGの先駆的ブラゲのアルテイルを昔やっていた…ちなみにブラゲ終わって始まったスマホ版が1年で終わった まぁルールは本当に優れていたと今でも思うけど… バランサーが糞だとどうしようもないね
191 21/04/04(日)11:58:14 No.789657737
シャドバ興味出てきたし復帰しようかな… アンリミのカード砕いてもいい?
192 21/04/04(日)11:58:16 No.789657749
>>えっちなカード一律ナーフしたからな >どうして… Switch版は健全なゲームだからナーフされた スマホの方も一緒にナーフされました
193 21/04/04(日)11:58:22 No.789657775
>ドラクエが死んでシャドバ以外はもう元のゲームあるやつだけになってしまった 上でも言ってるカオスアカデミーはオリジナルだよ キャラもいいよ
194 21/04/04(日)11:58:29 No.789657800
リンクスって今の環境的にはこのカードは微妙だけどアニメやOCGで使ってたから引く!ってのもあるが強いと思う
195 21/04/04(日)11:58:35 No.789657827
>シャドバって超越ハデスカブトムシとかローテーション落ちしたなと思ったら絵柄変えて条件も少しいじって復活させるよねカードゲームってそういうものなのかな キャラは一緒だけど別物よ
196 21/04/04(日)11:58:36 No.789657830
テッペンを支えてる謎の層
197 21/04/04(日)11:58:48 No.789657875
リンクスはUIもTFまんまだからデュエルシミュとして遊んでる人もまあいると思う
198 21/04/04(日)11:58:56 No.789657910
リンクスはカード入手の方法がDCGにある生成方式じゃないのに長く続いてるね
199 21/04/04(日)11:58:58 No.789657918
>リンクスって今の環境的にはこのカードは微妙だけどアニメやOCGで使ってたから引く!ってのもあるが強いと思う 他のDCGと違ってキャラゲー要素も拾えるからいいよね
200 21/04/04(日)11:59:15 No.789657992
別に大儲けできなくても収入>支出を維持できればいいだけだからまあ開発費少なければ細々続くんじゃね
201 21/04/04(日)11:59:20 No.789658018
>シャドバ興味出てきたし復帰しようかな… >アンリミのカード砕いてもいい? アンリミやることは通常の人間はないだろうからいいよ
202 21/04/04(日)11:59:24 No.789658031
テッペンはマジで石油王がドハマリしたとしか思えん
203 21/04/04(日)11:59:37 No.789658071
>シャドバ興味出てきたし復帰しようかな… >アンリミのカード砕いてもいい? ゴキブリ超越王。辺りは現役だけどアンリミやる気がないなら砕いても一切問題はない 流石に再録もないだろう
204 21/04/04(日)11:59:39 No.789658077
>リンクスはカード入手の方法がDCGにある生成方式じゃないのに長く続いてるね その引きかえにBOXガチャ形式だから
205 21/04/04(日)11:59:39 No.789658078
>テッペンが生きてるのが信じられない… >Eスポーツ団体公認プロ選手いるから簡単に止めれない
206 21/04/04(日)11:59:40 No.789658086
リンクスしかやってないけどリンクスだと環境外でも上でてるようにファンデッキ的な感じでデッキ作る層もかなりいるけど他のDCGはどうなの?
207 21/04/04(日)11:59:55 No.789658155
シャドバはUIとテンポがよくできてる これがダメだと途端にやる気がなくなる
208 21/04/04(日)12:00:04 No.789658183
>シャドバ興味出てきたし復帰しようかな… >アンリミのカード砕いてもいい? いいけどアンリミの方が安くデッキ組めるからミッションとか資産集めにアンリミデッキ組める分残しておく方が得だと思う
209 21/04/04(日)12:00:07 No.789658198
TEPPENやってみると意外や意外全然過疎ではない 同じ相手と連戦とかはまったく無いし最高ランクもシーズン最後には一万人くらいはいる
210 21/04/04(日)12:00:32 No.789658279
海外でそこそこ受けたのが幸いしてるなテッペンは
211 21/04/04(日)12:00:34 No.789658290
>死んだDCGをやってるとシャドバがよく出来てるのがわかる カードの強さ云々はともかく遊んでて変なところで詰まったりしないのはほんと強いよね…
212 21/04/04(日)12:00:38 No.789658309
ポケカは日本だけいつまでたってもDCGにならんなと思ってたら 一部の紙にプレミアがつき始めた
213 21/04/04(日)12:00:46 No.789658341
>リンクスしかやってないけどリンクスだと環境外でも上でてるようにファンデッキ的な感じでデッキ作る層もかなりいるけど他のDCGはどうなの? カードプールの積み重ねが段違いすぎて比較できない
214 21/04/04(日)12:00:53 No.789658368
>TEPPENやってみると意外や意外全然過疎ではない >同じ相手と連戦とかはまったく無いし最高ランクもシーズン最後には一万人くらいはいる あれ普通にシステムの出来はいいからな… 極論人が減らなくてコストに見合う限りは続くと思う
215 21/04/04(日)12:00:55 No.789658375
>シャドバはUIとテンポがよくできてる >これがダメだと途端にやる気がなくなる スレ画は最後まで酷かったねそこら辺…
216 21/04/04(日)12:01:20 No.789658476
>リンクスしかやってないけどリンクスだと環境外でも上でてるようにファンデッキ的な感じでデッキ作る層もかなりいるけど他のDCGはどうなの? デュエプレもまあいなくもないよ 紙の頃に目玉レアとして出されてガッカリだった連中は大体大幅強化貰ってるから普通に戦えるのもあるから弱っちいネタデッキやファンデッキがあんまり生まれないが
217 21/04/04(日)12:01:21 No.789658479
シャドバの未亡人のおっぱいだけなんでナーフ逃れたんだろう 他のえっちなカードは大体修正されてるのに
218 21/04/04(日)12:01:25 No.789658504
>別に大儲けできなくても収入>支出を維持できればいいだけだからまあ開発費少なければ細々続くんじゃね 結局これが出来るのがTCGやってるとこなのよね… 新カード作るコストが低く済む 宣伝頑張らなくても紙の方やってる(た)人が流入してくれる キャラクターとかもアニメや漫画あるなら流用できる 糞環境を延々続けてプレイヤー死滅でもしない限りは続けられる
219 21/04/04(日)12:01:27 No.789658511
>悪くはないけどデッキ同士の相性とじゃんけんの要素が強くなって競技性は低い気も シングル戦だけならね
220 21/04/04(日)12:01:28 No.789658514
>シャドバはUIとテンポがよくできてる >これがダメだと途端にやる気がなくなる 念すぎる DCGは何試合もするからテンポは大事よね
221 21/04/04(日)12:01:30 No.789658524
DCGじゃないけどメギドの対人には可能性を感じたんだ ユーザー望まなかったので死屍累々だけども
222 21/04/04(日)12:01:43 No.789658574
スレ画ですら結構もっさりに感じるくらいだから超初期にシャドバUI出してきたのはすごいと思うし他ゲーのハードル高いなと思う
223 21/04/04(日)12:01:44 No.789658577
紙のカードゲームは20年以上積み重ねてインフレをし続けてるから比較するだけ無駄だぞ!
224 21/04/04(日)12:01:54 No.789658615
アルテイルは井の中の蛙大海を知らず的な感じで自滅したな…
225 21/04/04(日)12:02:04 No.789658658
グウェントをやらないか?
226 21/04/04(日)12:02:07 No.789658676
>リンクスはカード入手の方法がDCGにある生成方式じゃないのに長く続いてるね BOX式だから一長一短よ 長く続けるならBOXのが嬉しいと思うことは割とある
227 21/04/04(日)12:02:18 No.789658712
>シャドバの未亡人のおっぱいだけなんでナーフ逃れたんだろう >他のえっちなカードは大体修正されてるのに そろそろコラボで出荷してくれ…
228 21/04/04(日)12:02:18 No.789658715
シャドバは初期の頃からUIほとんど改修されてないよね ゲームの土台を一発で完成品作った理想的な開発
229 21/04/04(日)12:02:27 No.789658746
DCGなのに3Dモデルにしたり演出凝ったり本当に馬鹿だったよ 俺はそういうところが好きだったよ
230 21/04/04(日)12:02:44 No.789658821
紙はスタン落ちしないとね… まぁスタン落ちしてるはずなのにおかしいカードが出て来たりするヤツもあるが
231 21/04/04(日)12:02:45 No.789658824
>グウェントをやらないか? ライフコーチの被害者来たな…
232 21/04/04(日)12:02:46 No.789658827
>DCGじゃないけどメギドの対人には可能性を感じたんだ >ユーザー望まなかったので死屍累々だけども メギドは メギドスレ で!
233 21/04/04(日)12:02:58 No.789658879
バーン半減処置とかするくらいにはネタ切れしてきてるけどね実装カード…
234 21/04/04(日)12:03:11 No.789658926
やはり今求められているのはあれだな Artifact!
235 21/04/04(日)12:03:28 No.789659003
スタンを採用してるゲームもそんなにいっぱい無いと思うけどね
236 21/04/04(日)12:03:29 No.789659005
それこそ土台の重要性が分かるのがウォーブレな気がする 後から修正するのは限度があるってのが良く分かる
237 21/04/04(日)12:03:38 No.789659050
書き込みをした人によって削除されました
238 21/04/04(日)12:03:42 No.789659062
レジェンドオブルーンテラとかはどうなの?
239 21/04/04(日)12:04:08 No.789659175
>グウェントをやらないか? (無言で頷かない)
240 21/04/04(日)12:04:16 No.789659205
シャドバは破壊枚数とかゲーム中のカウント周りが大分分かりやすくなって改善していってるのも凄い
241 21/04/04(日)12:04:28 No.789659246
たとえば極端な話リンクスにエルドリッチとかが来たらゲームが死ぬから実装するカードは慎重なんだ
242 21/04/04(日)12:04:38 No.789659287
>レジェンドオブルーンテラとかはどうなの? 正直な話めっちゃ腕が出て面白いから流行らない でもRIOTの道楽で続くゲーム
243 21/04/04(日)12:04:53 No.789659354
TEPPENは実際にやるとちゃんと面白いからな よく回線問題とか反射神経がとか言うけど勝てる人は先に置く
244 21/04/04(日)12:05:00 No.789659385
そういえばヴァンガードのDCGどうなったんだろ 開始当初やろうとしたけど重くて消してそれっきりだ
245 21/04/04(日)12:05:08 No.789659422
>たとえば極端な話リンクスにエルドリッチとかが来たらゲームが死ぬから実装するカードは慎重なんだ 環境がそれに合わせるから死なないよ
246 21/04/04(日)12:05:10 No.789659439
>やはり今求められているのはあれだな >Artifact! し…死んでる…
247 21/04/04(日)12:05:14 No.789659452
デュエプレは勝舞世代のカード出し終わったらゲーム内もキャラ世代交代するのだろうか 原作もその時に引退したから誰も知らねえ…
248 21/04/04(日)12:05:20 No.789659480
シャドバはパック配りすぎてるの大丈夫?ってなる もうちょっと金儲けしてもいい
249 21/04/04(日)12:05:37 No.789659540
>>シャドバの未亡人のおっぱいだけなんでナーフ逃れたんだろう >>他のえっちなカードは大体修正されてるのに >そろそろコラボで出荷してくれ… エルフの女とルナちゃんぐらいしか出荷されない 次がフィルレインってなんだよ…
250 21/04/04(日)12:05:56 No.789659613
リンクスは眼鏡実装辺りはかなり激動だったな… ていうかあのパックのパワーおかしい
251 21/04/04(日)12:05:57 No.789659618
配布が豪勢なのは母体のマネーパワーを生かした強みだよなあ
252 21/04/04(日)12:06:01 No.789659638
ドラクエは過去作キャラに3Dモデルと声が付くたびにキャラゲーとしての盛り上がり感じたけど 目ぼしいナンバリングキャラひとまわりしちゃってそのへんもやや弱くなってたと思う
253 21/04/04(日)12:06:05 No.789659655
シナリオ的に勝負世代の連中が来てる感じだけど なんかあの流れだと勝太達も小学生ぐらいで合流しそうな感じはある
254 21/04/04(日)12:06:05 No.789659656
>TEPPENは実際にやるとちゃんと面白いからな >よく回線問題とか反射神経がとか言うけど勝てる人は先に置く 初期のインフレ具合と配布のショボさについていけなかったけど今どうなってるんだ…
255 21/04/04(日)12:06:08 No.789659672
>Artifact 難しすぎて誰もやらなくなったという そして開発も…
256 21/04/04(日)12:06:19 No.789659710
>やはり今求められているのはあれだな >Artifact! こないだ完全に灰になったじゃねーか!
257 21/04/04(日)12:06:24 No.789659738
ルーンテラは面白いけど流行らない 頭を使うゲームは流行らない
258 21/04/04(日)12:06:39 No.789659796
>次がフィルレインってなんだよ… 誰!?
259 21/04/04(日)12:06:44 No.789659820
配布厳しいゲームは初心者と新規が消えて上級者同士が札束で殴るゲームになるのよ
260 21/04/04(日)12:06:47 No.789659833
国内ゲーでちょもすがやってるのは死ぬし海外でライフコーチがやってるのは死ぬ
261 21/04/04(日)12:06:49 No.789659842
ルーンテラは今は1戦結構長いのもな…
262 21/04/04(日)12:06:54 No.789659868
>シャドバはパック配りすぎてるの大丈夫?ってなる >もうちょっと金儲けしてもいい スキン率絞ってるから廃課金から十分儲けてるんじゃないかな… テンポラリーで最近は無課金に更に優しくなってて凄い
263 21/04/04(日)12:07:09 No.789659944
カオスアカデミーは構築面白いけどもう絶対に死ぬやつだ…ってなって今から辛い
264 21/04/04(日)12:07:09 No.789659946
>環境がそれに合わせるから死なないよ ちまちました規制とインフレさせてバランス無理やり取った後一気に規制で殺しにくるよな スタン落ちは採用してないけどリミットが半ばそんな感じになってる
265 21/04/04(日)12:07:28 No.789660025
MTGAはMTGブランド無かったら結構危なかった気がしてる
266 21/04/04(日)12:07:36 No.789660055
シャドバはスキンの出来も普通にいいから課金する人はしてるんだろうな まあ今は色んなデッキ楽しいのもあると思うけど
267 21/04/04(日)12:07:37 No.789660062
堕天使~陣あたりの超インフレ期は儲かってたけどそれじゃゲームが続かない
268 21/04/04(日)12:07:38 No.789660068
ちょもすが触らないまま死んでいったゼノンザード…
269 21/04/04(日)12:07:38 No.789660069
ヴァンガードはアニメもつい最近やってたな
270 21/04/04(日)12:07:53 No.789660127
シャドバは入り口が常に広い印象
271 21/04/04(日)12:08:02 No.789660161
>国内ゲーでちょもすがやってるのは死ぬし海外でライフコーチがやってるのは死ぬ ちょもすは日本のライフコーチだった…? どっちにせよ不名誉だなこれ
272 21/04/04(日)12:08:05 No.789660165
ちょもすを立たせたシャドバが正義だった…?
273 21/04/04(日)12:08:10 No.789660186
>リンクスは眼鏡実装辺りはかなり激動だったな… >ていうかあのパックのパワーおかしい いいよね新召喚方召喚魔術
274 21/04/04(日)12:08:10 No.789660188
>MTGAはMTGブランド無かったら結構危なかった気がしてる ブレインズウォーカーのカード大体強過ぎてストレス問題
275 21/04/04(日)12:08:19 No.789660234
シャドバはアニメの方はどうなんだアレ
276 21/04/04(日)12:08:20 No.789660238
ライバルズだってスキンあったし…
277 21/04/04(日)12:08:29 No.789660275
>リンクスは眼鏡実装辺りはかなり激動だったな… >ていうかあのパックのパワーおかしい あそこで一旦辞めかけた そのあと暫くしてちゃんとデフレしたから戻ってこれたが 多分DSOD次元で始める人が即追いつけるようにぶっ壊れを用意したんだろうな…
278 21/04/04(日)12:08:40 No.789660331
シャドバがもっと落ちぶれたとしてもeスポーツ枠的な感じでサイゲの道楽で続きそうだけどな
279 21/04/04(日)12:08:40 No.789660332
>MTGAはMTGブランド無かったら結構危なかった気がしてる MOを始めるよりはマシというのはデカい
280 21/04/04(日)12:08:45 No.789660349
ドラクエは演出力入れるのはいいけど持ち時間ガンガン減るし一戦が長いし調整ゴミだし死ぬ要因は多い
281 21/04/04(日)12:09:04 No.789660430
>シャドバはアニメの方はどうなんだアレ 女の子が終始可愛かったよ 本当に女の子だけは気合い入ってた
282 21/04/04(日)12:09:08 No.789660449
>ちょもすが触らないまま死んでいったゼノンザード… サービス開始から数週間したら黄色環境極まってて萎えたやつ
283 21/04/04(日)12:09:10 No.789660453
>>リンクスは眼鏡実装辺りはかなり激動だったな… >>ていうかあのパックのパワーおかしい >あそこで一旦辞めかけた >そのあと暫くしてちゃんとデフレしたから戻ってこれたが >多分DSOD次元で始める人が即追いつけるようにぶっ壊れを用意したんだろうな… やっぱりエクシーズ遅らせたの無理あったよ!
284 21/04/04(日)12:09:13 No.789660466
>カオスアカデミーは構築面白いけどもう絶対に死ぬやつだ…ってなって今から辛い イラストはマジで好きなんだけどなぁ…
285 21/04/04(日)12:09:18 No.789660489
>ライバルズだってスキンあったし… ネタ抜きにしてシャドバの2分の1でも真面目にカード調整やってたらまだ続いてたかもしれん
286 21/04/04(日)12:09:23 No.789660510
演出がどれだけ良くてもゲームバランスとテンポがゴミだと意味ないから…
287 21/04/04(日)12:09:23 No.789660511
>MTGAはMTGブランド無かったら結構危なかった気がしてる リンクスもデュエプレも同じだと断言してもいい
288 21/04/04(日)12:09:27 No.789660525
ガワだけ変えてまた同じシステムで出して欲しいと思うくらいにはライバルズの基本システム好きなんだよね こんなに面白いゲームが終わるのマジ損失だわ
289 21/04/04(日)12:09:45 No.789660612
アーティファクトはドラフトやってる分には凄い面白かったんだよね ただカードゲームの楽しさとはちょっと違う感じもしたしランクと売り方が壊滅的だったから死んで当然ではあった
290 21/04/04(日)12:09:58 No.789660671
DCGは基本的にイベストーリー見逃した!みたいなので悲しくなるようなの少ないから 糞環境なら離れて調整されたら戻って来るがしやすいのは良いなと思う
291 21/04/04(日)12:10:14 No.789660755
シャドバ辺りのブームでDCGというかカードゲーム自体を始めた層がぼちぼち他ジャンルゲーに抜けてパイの大きさ自体がじわじわ縮んでるのかなと思う最近
292 21/04/04(日)12:10:24 No.789660804
ドラクエはソロモードがよりにもよって進めれば進めるほどつまらなくなるのが致命的過ぎる…
293 21/04/04(日)12:10:24 No.789660809
>アーティファクトはドラフトやってる分には凄い面白かったんだよね >ただカードゲームの楽しさとはちょっと違う感じもしたしランクと売り方が壊滅的だったから死んで当然ではあった ドラフトは多少まともにやってたらウォレット稼ぎながら一生回せるのもあって面白かったね…
294 21/04/04(日)12:10:27 No.789660822
su4742837.jpg シャドバはかわいいからやってる
295 21/04/04(日)12:10:32 No.789660839
ちょもすを立たせたシャドバ 乗り込んできたロープコーチを追い返したハース 成功の鍵見えてきたな
296 21/04/04(日)12:10:54 No.789660943
>ガワだけ変えてまた同じシステムで出して欲しいと思うくらいにはライバルズの基本システム好きなんだよね >こんなに面白いゲームが終わるのマジ損失だわ ライバルズの調整班引いちゃったのが悪いとしか言えねえ
297 21/04/04(日)12:10:57 No.789660964
ちょもすはTEPPENの3位以内でプロライセンス取得トーナメントで 1回戦ストレート負けが印象深い
298 21/04/04(日)12:10:57 No.789660965
そもそもブランド力が無いとマジでキッツイ 競合してるゲームが多すぎる いやそもそもカードゲームとしての質が悪すぎてブランド力の問題じゃないみたいなのもあるけど
299 21/04/04(日)12:11:00 No.789660985
>su4742837.jpg >シャドバはかわいいからやってる はやくスキン化しろ
300 21/04/04(日)12:11:05 No.789661002
>ガワだけ変えてまた同じシステムで出して欲しいと思うくらいにはライバルズの基本システム好きなんだよね >こんなに面白いゲームが終わるのマジ損失だわ ウォールとブロックのシステムは本当に良かったね スキルそのものはともかく序盤の1マナが腐らないテンションシステム自体も良かった
301 21/04/04(日)12:11:11 No.789661027
>>MTGAはMTGブランド無かったら結構危なかった気がしてる >リンクスもデュエプレも同じだと断言してもいい みんな紙が20年選手だ面構えが違う いや真面目に20年アップデート続けてるゲームってすごいよ
302 21/04/04(日)12:11:15 No.789661047
>>環境がそれに合わせるから死なないよ >ちまちました規制とインフレさせてバランス無理やり取った後一気に規制で殺しにくるよな >スタン落ちは採用してないけどリミットが半ばそんな感じになってる それはOCGでもそんなもんだ
303 21/04/04(日)12:11:20 No.789661071
むしろ紙があるやつは「だったら紙の方でいいか…」ってなるからテンションが上がらないんだけども存外そうでもないんだよな ヴァンガードZEROもなんだかんだで安泰っぽいし
304 21/04/04(日)12:11:25 No.789661100
MTGアリーナの試合時間が短いやつがあれば理想的なんだけどな…
305 21/04/04(日)12:11:26 No.789661101
>演出がどれだけ良くてもゲームバランスとテンポがゴミだと意味ないから… 演出は配信映えするかもだけどラダー回す身からすると数回見たらもういいかなってなる
306 21/04/04(日)12:11:28 No.789661106
>やっぱりエクシーズ遅らせたの無理あったよ! 良く言われてるけど今のフィールドとルールでやれるのエクシーズまでだし出来るだけ引き延ばしたかったんだとは思う… あとアニメは基本3年に1本だから1年おきだとすぐ次元追いついちゃってアピールする弾が減る…
307 21/04/04(日)12:11:42 No.789661170
>演出がどれだけ良くてもゲームバランスとテンポがゴミだと意味ないから… Lotd…
308 21/04/04(日)12:11:53 No.789661230
というか一時期がマジで異常な流行だっただけだ 通勤電車でチラ見えするのが殆どシャドバだった思い出だしかも老若男女問わず
309 21/04/04(日)12:11:54 No.789661232
>ガワだけ変えてまた同じシステムで出して欲しいと思うくらいにはライバルズの基本システム好きなんだよね まぁあれもデュエルエクスマキナのほぼコピーだったんだが…
310 21/04/04(日)12:12:22 No.789661369
演出面だとスレ画は本当に最高だったな 演出面だと!
311 21/04/04(日)12:12:34 No.789661422
版権だけで勝てないのがDCG そして開発会社選びで死んだスレ画
312 21/04/04(日)12:12:35 No.789661427
>>>リンクスは眼鏡実装辺りはかなり激動だったな… >>>ていうかあのパックのパワーおかしい >>あそこで一旦辞めかけた >>そのあと暫くしてちゃんとデフレしたから戻ってこれたが >>多分DSOD次元で始める人が即追いつけるようにぶっ壊れを用意したんだろうな… >やっぱりエクシーズ遅らせたの無理あったよ! 仕方ないんだゼアル以降は初代と繋がりないから… デュエルディメンションシステムで繋げるしかなかったんだ
313 21/04/04(日)12:12:49 No.789661490
>演出面だとスレ画は本当に最高だったな >演出面だと! (少し素早くカードの間に配置を繰り返す)
314 21/04/04(日)12:13:07 No.789661564
MTGAは当面サービス終了しないだろうという安心感はある
315 21/04/04(日)12:13:16 No.789661599
>>演出がどれだけ良くてもゲームバランスとテンポがゴミだと意味ないから… >Lotd… カードプール以外誇れる要素がない
316 21/04/04(日)12:13:18 No.789661610
https://www.gamestreams.jp/puzzdora/14766/ この手の話をするときに読み返すインタビュー貼る クロノマギアも好きなDCGだったけども終わっちゃったのが残念でならない…
317 21/04/04(日)12:13:22 No.789661640
色んなものが積み重なって死んだからなスレ画…
318 21/04/04(日)12:14:05 No.789661839
流石に「俺の言う方向性で運営しろ!」って鰤に殴り込んでマジレスされて追い返されたライフコーチと顔がBなだけで立たされたちょもっさんを並べては行けない
319 21/04/04(日)12:14:23 No.789661907
紙は興味あったけど対戦相手居ないな…ってところに刺さる
320 21/04/04(日)12:14:26 No.789661922
シャドバも結局は疾走かバーンかワンショットキルのどれかになるから代わり映えしねえなって 相手ターン中はただ見てるだけだし
321 21/04/04(日)12:14:35 No.789661956
積み重なってはいるけどその原因の一つ一つが一つのゲームにとって致命傷な猛者だと思う
322 21/04/04(日)12:14:41 No.789661973
>初期のインフレ具合と配布のショボさについていけなかったけど今どうなってるんだ… やってみよう!
323 21/04/04(日)12:14:48 No.789662004
スレ画は切り札でBGM変わるのホント好きだった 報ステは嫌い
324 21/04/04(日)12:14:57 No.789662038
>下々のDCGが人離れだのサ終だので騒いでる中で全然気にしてないリンクスが強すぎる… あくまでもOCGが本体だしカードプールにも困ってないから 終わる理由が見当たらねえ
325 21/04/04(日)12:15:20 No.789662141
>色んなものが積み重なって死んだからなスレ画… その重なりの細かなバグ修正とか早い段階のナーフができなかったのは開発会社が100%悪いんじゃねぇかなと思わなくもなかったり
326 21/04/04(日)12:15:34 No.789662176
叩き棒バブルで一気に拡張出来なかった時点で死は見えてたよスレ画 まぁそんなのに呼応出来るようにしとけってのは酷な話ではあるんだけどさ
327 21/04/04(日)12:15:37 No.789662195
>シャドバも結局は疾走かバーンかワンショットキルのどれかになるから代わり映えしねえなって >相手ターン中はただ見てるだけだし 大味なゲーム性じゃなかったら絶対ライト層掴めなかっただろうし…
328 21/04/04(日)12:15:43 No.789662219
リンクスやってるけどいつどこでも遊戯王の対戦できるのが楽しい 面倒なルール処理も自動だし
329 21/04/04(日)12:15:46 No.789662240
>紙は興味あったけど対戦相手居ないな…ってところに刺さる 遊戯王なら今は公式Discordでビデオ対戦できるよ
330 21/04/04(日)12:15:48 No.789662247
興味深いゲームシステム を活かせないバランサー と意味不明なところに力入れる運営 で大体のDCGは人知れず終了していく…
331 21/04/04(日)12:16:02 No.789662300
>相手ターン中はただ見てるだけだし 個人的にシャドバ合わなかった原因がこれだな
332 21/04/04(日)12:16:10 No.789662337
シャドバは神バハのネタがそろそろ尽きないか心配 最近はオリジナルカードも増えてきたしその気になればウマ娘からも引っ張ってこれそうだが
333 21/04/04(日)12:16:23 No.789662395
>>>MTGAはMTGブランド無かったら結構危なかった気がしてる >>リンクスもデュエプレも同じだと断言してもいい >みんな紙が20年選手だ面構えが違う >いや真面目に20年アップデート続けてるゲームってすごいよ 一度世に出してるわけだし弱かったやつは強化して強すぎたやつはナーフして壊れてるのは出さなきゃいいわけだしな
334 21/04/04(日)12:16:28 No.789662416
エルドレインとウーロで紙スタンをゴミにすることによって成功したMTGA
335 21/04/04(日)12:16:31 No.789662438
ルーンテラ見てるとカジュアル性がいかに大事かよく分かる
336 21/04/04(日)12:16:37 No.789662466
相手ターンに動くゲームはとにかく煩雑になるから思い切って切り捨てるのは英断だと思う
337 21/04/04(日)12:16:48 No.789662521
>相手ターン中はただ見てるだけだし 最近復帰してまたこれ実感して離れた プリコネ組スタン落ちが響いたのもあるけど
338 21/04/04(日)12:16:52 No.789662550
複雑な処理がわかんねぇからDCGは有り難いんだ…
339 21/04/04(日)12:16:53 No.789662556
ゼノンザードはトップ層の勝率が9割とかで本気で運要素の少ないカードゲームだったと思う クロノマギアもそうだったけどそこまで腕の差ががっつり出るカードゲームってものは声の大きさのわりにあまり求められてないなぁともなった
340 21/04/04(日)12:16:58 No.789662573
こういうゲームのデイリーミッションやってて思ったのは自分は負けることがとにかく嫌でやる気が無くなっていくなって事だった
341 21/04/04(日)12:17:18 No.789662658
TCGそのものについて行くのはしんどいからもっとシャドバがキャラを輸出するかと思ったらどいつもこいつもエルフの女ツナ!
342 21/04/04(日)12:17:19 No.789662660
遊戯王もデュエマも紙のは小学生の頃しかやってなかったけど DCGになってくれるとやりやすいなって…
343 21/04/04(日)12:17:20 No.789662666
>複雑な処理がわかんねぇからDCGは有り難いんだ… 誘発忘れいいよね…
344 21/04/04(日)12:17:24 No.789662685
相手ターンが短くなるデザインにして相手ターン動けないくらいが一番いいよね
345 21/04/04(日)12:17:32 No.789662719
>クロノマギアもそうだったけどそこまで腕の差ががっつり出るカードゲームってものは声の大きさのわりにあまり求められてないなぁともなった ゼノンザードは間違いなく他の要素で死んだだろ!
346 21/04/04(日)12:17:40 No.789662763
>大味なゲーム性じゃなかったら絶対ライト層掴めなかっただろうし… 掴んだライト層も今じゃほとんど離れてるっしょ なのにいつまで疾走ゲーし続けるつもりなんだよやる事同じだからつまんねえぞ
347 21/04/04(日)12:17:47 No.789662791
>複雑な処理がわかんねぇからDCGは有り難いんだ… 良くも悪くも仕様が統一されてるからジャッジが必要無いのはいいよね
348 21/04/04(日)12:17:47 No.789662794
レジェでBGM変わるのめっちゃ好き 他でもやって欲しい
349 21/04/04(日)12:17:52 No.789662818
>複雑な処理がわかんねぇからDCGは有り難いんだ… 紙だと割と揉める原因になったりするからな…
350 21/04/04(日)12:18:02 No.789662851
相手ターンに動きたいのか!? 紙の遊戯王でもやるか!?
351 21/04/04(日)12:18:08 No.789662887
TCGでは無いがブシロードが3月からやってるカードデッキ使って格ゲーするやつはめちゃくちゃ面白い 面白いけど絶対に日本で流行らない
352 21/04/04(日)12:18:18 No.789662940
本気で実力が出るゲームだとライト層が逆立ちしてもガチ勢に勝てなくてやめていくからな
353 21/04/04(日)12:18:23 No.789662975
>相手ターンに動くゲームはとにかく煩雑になるから思い切って切り捨てるのは英断だと思う 自分のターンの最善の動きに集中出来るのが大きい
354 21/04/04(日)12:18:42 No.789663055
>>複雑な処理がわかんねぇからDCGは有り難いんだ… >誘発忘れいいよね… エンド発動忘れも無縁だ! 太古このターン何枚落としたか忘れても安心だ!
355 21/04/04(日)12:18:43 No.789663060
相手のターンに出来ることが多いと間延びするしデジタル特有の待ち時間で持ってるカードバレたりとかあるからな 個人的には形としてはCOJのトリガーインターセプトが理想だったと思う
356 21/04/04(日)12:18:43 No.789663063
相手ターンに動ける楽しさよりも自分のターンに相手に動かれる煩わしさのほうがなぁ…
357 21/04/04(日)12:18:49 No.789663082
>興味深いゲームシステム >を活かせないバランサー >と意味不明なところに力入れる運営 >で大体のDCGは人知れず終了していく… ゼノンザードは番組を地上波でやってたけどまったくそれが宣伝になってなかったな… ゼノンザードのゲームやってる身としてはアニメは面白かったけど アニメからゼノンザードやってみるか!ってなる人はいないと思うぞアレ!!
358 21/04/04(日)12:18:58 No.789663118
相手ターンのチェーン確認で長引くのいいよね… それ抜きにしても通信の待ち時間なりで純粋な戦略とは別の部分で読み合いの余地が発生しちゃうし
359 21/04/04(日)12:19:07 No.789663164
MTGAやって思ったのが別に言うほどDCGとインスタントタイミング相性悪くないなって いやかまど猫レベルだと流石にうざいけど
360 21/04/04(日)12:19:15 No.789663196
ライバルズは位置がライト層には難しすぎたと思う
361 21/04/04(日)12:19:20 No.789663220
デュエプレくらいでもこれ紙だとジャッジミスるだろって思う 最近のデュエマはもっと複雑みたいだし子供達はすごいな…
362 21/04/04(日)12:19:29 No.789663256
>掴んだライト層も今じゃほとんど離れてるっしょ シャドバの現在のユーザー数でさえこんなこと言われてるんだからそりゃ他は死ぬわな…
363 21/04/04(日)12:19:30 No.789663259
やっぱシールドトリガーのシステムって完璧だなって
364 21/04/04(日)12:19:31 No.789663265
相手のターンに動きたいって言ってる人の想定は落とし穴とかミラーフォースがあるくらいだと思うんだ
365 21/04/04(日)12:19:34 No.789663275
シャドバがライト層に受けやすい要素と割と飽きやすい要素が被ってるのは感じる
366 21/04/04(日)12:19:36 No.789663280
相手ターン見てるだけは流らプレイできるのが結構楽で良い
367 21/04/04(日)12:19:39 No.789663301
シャドバに今更罠カード実装は反発も大きそうだからみつてるドラゴンみたいな相手ターンに誘発するカード増やすくらいはするかもね
368 21/04/04(日)12:19:51 No.789663342
>アニメからゼノンザードやってみるか!ってなる人はいないと思うぞアレ!! まずアニメが全然カードバトルしないからな ノルマ扱いされていいからしろよ!
369 21/04/04(日)12:19:55 No.789663363
対抗呪文こそが真のカードゲームの面白さじゃよ…
370 21/04/04(日)12:19:59 No.789663381
>シャドバがライト層に受けやすい要素と割と飽きやすい要素が被ってるのは感じる TCGの宿命じゃ
371 21/04/04(日)12:20:09 No.789663432
日常生活から本やら書類やらの紙なるべく減らしたいからカードの紙も食指が伸びなくていきなりDCG行った
372 21/04/04(日)12:20:12 No.789663445
>遊戯王もデュエマも紙のは小学生の頃しかやってなかったけど >DCGになってくれるとやりやすいなって… 大人になって1からカード集めてフリー対戦行ってはハードル高いのよね…
373 21/04/04(日)12:20:13 No.789663450
ハースって日本ではそんなに盛り上がってない割りにプロはそこそこ良い成績出してるよね
374 21/04/04(日)12:20:17 No.789663472
>対抗呪文こそが真のカードゲームの面白さじゃよ… 消えな!邪悪なるインスタントよ!
375 21/04/04(日)12:20:26 No.789663511
>相手ターンに動きたいのか!? >紙の遊戯王でもやるか!? リンクスでも少し前にブルーノちゃんがやってた
376 21/04/04(日)12:20:27 No.789663519
>相手のターンに動きたいって言ってる人の想定は落とし穴とかミラーフォースがあるくらいだと思うんだ ラッシュだな!
377 21/04/04(日)12:20:34 No.789663547
>相手ターンのチェーン確認で長引くのいいよね… >それ抜きにしても通信の待ち時間なりで純粋な戦略とは別の部分で読み合いの余地が発生しちゃうし 待たせすぎるとタイムアウトで死ぬからここは無視して突っ込むぜ!みたいな判断も必要になってくる 直撃して死ぬ時も本当にブラフで勝てちゃう時もある
378 21/04/04(日)12:20:37 No.789663557
紙の話だけど相手ターンの先行に展開して妨害を構えるデッキが遊戯王にはあったぞ
379 21/04/04(日)12:20:40 No.789663571
>シャドバがライト層に受けやすい要素と割と飽きやすい要素が被ってるのは感じる そもそもライト層ってのが気軽に始めて気軽にやめてくものだと思ってる 新陳代謝で入れ替わる層というか
380 21/04/04(日)12:20:45 No.789663586
最近のシャドバは考えることが多くて楽しいけど疲れる エルフとか頭がパンクしちまうよ
381 21/04/04(日)12:20:51 No.789663612
>TCGでは無いがブシロードが3月からやってるカードデッキ使って格ゲーするやつはめちゃくちゃ面白い >面白いけど絶対に日本で流行らない TEPPENみたいな感じかな… 気になったけど軽く調べても出てこない 何て名前のやつ?
382 21/04/04(日)12:20:52 No.789663615
>ハースって日本ではそんなに盛り上がってない割りにプロはそこそこ良い成績出してるよね 色々言われてるけどそこは間違いなくアヒルの一助もあると思うわ
383 21/04/04(日)12:21:00 No.789663654
>対抗呪文こそが真のカードゲームの面白さじゃよ… Wiz「こんなん子供に流行らないからデュエマ作ったわ」
384 21/04/04(日)12:21:01 No.789663655
TEPPENはDCGだけどスタックの積み合いと打ち消しあるよ
385 21/04/04(日)12:21:04 No.789663676
やったことないけど遊戯王とかMTGとか 罠カード発動出来るタイミング毎に発動するかどうか聞いてくるの?テンポ悪くなりそう
386 21/04/04(日)12:21:10 No.789663694
シャドバは何戦かカジュアルにやって強いカード叩き込んで気持ちよく勝った!終わり! するくらいの遊び方がちょうどいい
387 21/04/04(日)12:21:28 No.789663776
結局フィニッシャーのルート決まってるって言ってもシャドバは間違いなくプレイの幅と考えること増えてるし今のまんまでいいと思う
388 21/04/04(日)12:21:29 No.789663782
ライバルズはたった6マスしかないのに配置ひとつ間違えただけで致命傷になりうるのはカジュアルに遊ぶには深すぎる そういうのが好きな人には愛されてたんだが
389 21/04/04(日)12:21:30 No.789663784
ウィクロスはDCG向けのシステムだと思うんだけどな…紙の方引退したからアプリでやりたい
390 21/04/04(日)12:21:35 No.789663802
ドラライは超有名IPのソシャゲ化成功例の代表だと思ってたわ ウォークが当たったからってこっち粘るよりってのもあるのかな
391 21/04/04(日)12:21:38 No.789663814
ルーンテラはRIOTがやってるという安心感がすごい
392 21/04/04(日)12:21:48 No.789663858
デュエプレは今のクソバランス改善しないと人増えんぞ デュエマって時点で死にはしないだろうが
393 21/04/04(日)12:21:52 No.789663875
>ウィクロスはDCG向けのシステムだと思うんだけどな…紙の方引退したからアプリでやりたい 正気か!?
394 21/04/04(日)12:22:04 No.789663930
>シャドバは何戦かカジュアルにやって強いカード叩き込まれて悔しく負けた!もっかい! >するくらいの遊び方がちょうどいい
395 21/04/04(日)12:22:09 No.789663949
そういやヴァンガもDTCG出してなかった?
396 21/04/04(日)12:22:11 No.789663957
>シャドバに今更罠カード実装は反発も大きそうだからみつてるドラゴンみたいな相手ターンに誘発するカード増やすくらいはするかもね 緊急召喚みたいなカードが増えるかと思ったらそうでもなかったな…
397 21/04/04(日)12:22:12 No.789663962
シャドバは好きなリーダーの追加カードが弱いとやる気ゼロになるんだよな
398 21/04/04(日)12:22:13 No.789663968
シャドバもサイゲのeスポ利権や限定絵柄商法で生きながらえてるだけで海外進出もままなランどん詰まりなのが笑える 結局バランス最悪の遊戯王と転売厨が群がってるだけのポケカが生き乗るのか
399 21/04/04(日)12:22:24 No.789664007
こっちが思ってたより成功に比べて開発に金かかってたのかな
400 21/04/04(日)12:22:28 No.789664026
>罠カード発動出来るタイミング毎に発動するかどうか聞いてくるの?テンポ悪くなりそう 発動OFFにできるので自分のは別に 対戦相手に毎回確認入るのは鬱陶しい
401 21/04/04(日)12:22:33 No.789664042
>やったことないけど遊戯王とかMTGとか >罠カード発動出来るタイミング毎に発動するかどうか聞いてくるの?テンポ悪くなりそう リンクスは自動で聞いてくるのと手動確認してくるモードがある 基本テンポ重視で自動だけど強い人は手動にしてブラフ仕込む時もある
402 21/04/04(日)12:22:34 No.789664046
>ルーンテラはRIOTがやってるという安心感がすごい 課金する要素がマジで一切無さすぎて逆に引く なんか全部タダでカードくれて怖くなってくる
403 21/04/04(日)12:22:36 No.789664055
>やったことないけど遊戯王とかMTGとか >罠カード発動出来るタイミング毎に発動するかどうか聞いてくるの?テンポ悪くなりそう 設定でチェーン確認は決められる 全部確認すると結構遅延になる
404 21/04/04(日)12:22:40 No.789664075
ゼノンサードは腕を反映してくれるのは良いけどデッキに融通効かなさ過ぎる… ネタデッキとか使えねえ…
405 21/04/04(日)12:22:46 No.789664097
>デュエプレは今のクソバランス改善しないと人増えんぞ >デュエマって時点で死にはしないだろうが クソとは言うがけっこう色んな種類のデッキレートにいるし… いやクソなのは否定しないが…
406 21/04/04(日)12:22:51 No.789664123
シャドバは少し復帰してちょっとしたら辞めるぐらいが1番楽しかったな 今はまた違うのだろうか
407 21/04/04(日)12:22:53 No.789664130
DCGは勝利数ミッションをつけるのをやめてほしい MTGAですらティボルトの計略がやらかしてるし
408 21/04/04(日)12:22:53 No.789664135
イラストを大量に用意しないといけない上に一枚一枚のゲーム内の価値が低い わざわざDCGを運営するところはマゾとしか思えない
409 21/04/04(日)12:22:54 No.789664137
毎回この手のスレが立つとふるよにオンラインがどうなったのか気になってるけど話題を見たことがねえ
410 21/04/04(日)12:23:01 No.789664163
>罠カード発動出来るタイミング毎に発動するかどうか聞いてくるの?テンポ悪くなりそう よく発動されるタイミングや処理で揉めそう時以外は申告だよ
411 21/04/04(日)12:23:01 No.789664165
>シャドバもサイゲのeスポ利権や限定絵柄商法で生きながらえてるだけで海外進出もままなランどん詰まりなのが笑える >結局バランス最悪の遊戯王と転売厨が群がってるだけのポケカが生き乗るのか シャドバレベルでこういうの出てくるとそりゃライバルズ程度じゃ死ぬなって思いました
412 21/04/04(日)12:23:05 No.789664187
ハースもバトグラ追加せずカード一本だったら先は暗かっただろうからなぁ バトグラはプレイヤーは資産いらずで参入しやすいし開発は大量のカード刷らなくていいとなかなか画期的
413 21/04/04(日)12:23:29 No.789664275
>気になったけど軽く調べても出てこない >何て名前のやつ? Invictusってやつ 全身甲冑同士が剣や斧で殴り合う ダウンした相手に剣刺して盾で杭打ちする必殺技で続ける決意をした
414 21/04/04(日)12:23:48 No.789664365
>やったことないけど遊戯王とかMTGとか >罠カード発動出来るタイミング毎に発動するかどうか聞いてくるの?テンポ悪くなりそう ドローフェイズです何かありますか? ドラーフェイズ終わります何かありますか? スタンバイフェイズです何かありますか? スタンバイフェイズ終わります何かありますか? モンスター召喚します何かありますか? モンスター召喚しました何かありますか? カード伏せました何かありますか? メイン終わります何かありますか?
415 21/04/04(日)12:23:57 No.789664399
いうてテッペンもそろそろ終了が近そうだが ヒーロー打ち止めだし スキンも全然出ないし
416 21/04/04(日)12:23:59 No.789664410
シャドバクラスに受けてても何故か斜陽みたいに言われるんじゃ新規DCGなんて絶対続かないもんな
417 21/04/04(日)12:24:01 No.789664418
>ダウンした相手に剣刺して盾で杭打ちする必殺技で続ける決意をした なんかロシア人が強いアレをゲームにしたみたいな?
418 21/04/04(日)12:24:08 No.789664443
>毎回この手のスレが立つとふるよにオンラインがどうなったのか気になってるけど話題を見たことがねえ 死んでる というかハードル的にも紙でやってたやつ以外寄ってすら来ないよ
419 21/04/04(日)12:24:11 No.789664464
dcgが死ぬっつーかtcgの頃から調整が難しすぎるしばんばん死んでるよな
420 21/04/04(日)12:24:13 No.789664473
今の遊戯王はたしかにシェア率10%以下をその他に変えた場合その他100%になる魔境でバランス悪いが…
421 21/04/04(日)12:24:25 No.789664522
>デュエプレは今のクソバランス改善しないと人増えんぞ >デュエマって時点で死にはしないだろうが オリカ魔改造カのパワーに比べて受けが貧弱過ぎるのがなぁ SSSとか波壊Goを持ってきても許されるレベルに攻撃力はインフレしてると思う
422 21/04/04(日)12:24:26 No.789664527
アルテイルは 新弾以外のデッキでは絶対に勝てない状況を2か月くらい続けて(手札=山札でドロー運のないゲームだからカードパワーの差は絶対) 全員買いそろえたあたりで使い道0のレベルまでナーフ という商法を何度もやった伝説的存在ではある でも当時まともなライバルがいなかったから続いた
423 21/04/04(日)12:24:49 No.789664622
>バトグラはプレイヤーは資産いらずで参入しやすいし開発は大量のカード刷らなくていいとなかなか画期的 そういうのがほしいと思う人が相当数いるぐらいのユーザー抱えてないと出来ないでしょ
424 21/04/04(日)12:24:52 No.789664635
eスポーツの大会も自宅からリモートになって盛り上がらないよな やっぱり会場で優勝者を決める緊張感がほしい
425 21/04/04(日)12:24:58 No.789664669
>DCGは勝利数ミッションをつけるのをやめてほしい >MTGAですらティボルトの計略がやらかしてるし いいですよねリーフ竹光の規制理由
426 21/04/04(日)12:25:03 No.789664684
>イラストを大量に用意しないといけない上に一枚一枚のゲーム内の価値が低い >わざわざDCGを運営するところはマゾとしか思えない TCGあるとその辺気楽だろうな…
427 21/04/04(日)12:25:18 No.789664730
>やったことないけど遊戯王とかMTGとか >罠カード発動出来るタイミング毎に発動するかどうか聞いてくるの?テンポ悪くなりそう 友達とやるとか大会とかならいいんだけどランクマッチひたすら回すのとは相性悪いよね…
428 21/04/04(日)12:25:24 No.789664771
シャドバは >シャドバは少し復帰してちょっとしたら辞めるぐらいが1番楽しかったな >今はまた違うのだろうか テンポラリーカードのおかげで復帰がしやすくなった 俺もそんな感じで飽きたら辞めるちょっと気になったら古いカード砕いてローテやるを繰り返してる
429 21/04/04(日)12:25:26 No.789664776
>>DCGは勝利数ミッションをつけるのをやめてほしい >>MTGAですらティボルトの計略がやらかしてるし >いいですよねリーフ竹光の規制理由 ゼノンザードのキスカもいいよね
430 21/04/04(日)12:25:35 No.789664814
>>デュエプレは今のクソバランス改善しないと人増えんぞ >>デュエマって時点で死にはしないだろうが >オリカ魔改造カのパワーに比べて受けが貧弱過ぎるのがなぁ >SSSとか波壊Goを持ってきても許されるレベルに攻撃力はインフレしてると思う 除去コン見かけないわけじゃないし受け強すぎるのはダメだろ…
431 21/04/04(日)12:25:45 No.789664846
スタン落ちがあるゲームはなんかダメだわ
432 21/04/04(日)12:25:52 No.789664878
ルーンテラが日本で流行ってないあたりシャドバの海外進出がどうのこうのは国内外で需要が違うだけだと思う
433 21/04/04(日)12:26:01 No.789664923
アルネオは死ぬ間際の騒動が衝撃的すぎた
434 21/04/04(日)12:26:07 No.789664942
eスポーツって概念にとらわれ過ぎだと思うんだけど 世界大会とかになると顔出ししないといけないDCG多すぎると思う…
435 21/04/04(日)12:26:08 No.789664947
バランス不満と引きとか運で不満は殆どのDCGで大なり小なりあるけど ここに演出やらテンポの不満が溜まると試される感じ
436 21/04/04(日)12:26:11 No.789664959
オートチェスライクがイマイチ跳ねないのは日本人向けがないからなのか時間がかかりすぎるからなのか
437 21/04/04(日)12:26:22 No.789664998
ハースはまた新しいゲームモードが出るみたい やっぱ余裕あるよなぁ
438 21/04/04(日)12:26:32 No.789665040
>今の遊戯王はたしかにシェア率10%以下をその他に変えた場合その他100%になる魔境でバランス悪いが… 群雄割拠すぎる…
439 21/04/04(日)12:26:43 No.789665101
>スタン落ちがあるゲームはなんかダメだわ ずっと同じデッキ使いたい人には厳しいよね
440 21/04/04(日)12:26:50 No.789665138
ハースのやってることはハースじゃないとできないみたいな所はある
441 21/04/04(日)12:26:54 No.789665154
このスレ見ててもシャドバやってる「」多いな…
442 21/04/04(日)12:26:59 No.789665176
ルーンテラはアジア鯖うんこだし
443 21/04/04(日)12:27:17 No.789665245
>>今の遊戯王はたしかにシェア率10%以下をその他に変えた場合その他100%になる魔境でバランス悪いが… >群雄割拠すぎる… 火力過剰問題とかはあってもそうなるなら十分バランス良いのでは?って思っちゃう
444 21/04/04(日)12:27:29 No.789665293
>このスレ見ててもシャドバやってる「」多いな… まあシャドバとリンクスとかはこのDCG界でもめちゃくちゃ頑張って生き残ってる方だし
445 21/04/04(日)12:27:29 No.789665299
>ゼノンサードは腕を反映してくれるのは良いけどデッキに融通効かなさ過ぎる… >ネタデッキとか使えねえ… いろんな意味でガッチガチだから息苦しいゲームすぎたなって…
446 21/04/04(日)12:27:32 No.789665307
>このスレ見ててもシャドバやってる「」多いな… そりゃまあ最大手だし
447 21/04/04(日)12:27:43 No.789665350
>このスレ見ててもシャドバやってる「」多いな… 一昔前みたいに復帰して離れてのループしてる人も多いだろうけどなんだかんだここ2年くらいは続ける価値あるゲームだと思うし
448 21/04/04(日)12:27:43 No.789665351
ティボもう全然見ないけどなぁ
449 21/04/04(日)12:27:43 No.789665354
そもそもギャザのプロシーンですらたいして盛り上がってないしな… あれはwotcがやる気ないだけだと思うけど
450 21/04/04(日)12:27:44 No.789665359
>ルーンテラが日本で流行ってないあたりシャドバの海外進出がどうのこうのは国内外で需要が違うだけだと思う なに言ってるんだ? ルンテは世界的に見ても流行ってないぞ? むしろアジア鯖ランク見ても日本人は結構やってる方だが?
451 21/04/04(日)12:27:49 No.789665374
シャドバはテンポいいから続いてる面あると思う サイゲゲー全体がそういうところ重視してるけど
452 21/04/04(日)12:27:50 No.789665380
>火力過剰問題とかはあってもそうなるなら十分バランス良いのでは?って思っちゃう 北斗の拳じゃん
453 21/04/04(日)12:27:51 No.789665385
ルーンテラは面白いけど絵柄が絵柄だから絶対にウケないだろうなって あとlolの世界観ってなんかイマイチ
454 21/04/04(日)12:27:55 No.789665401
DCGスレなんて見に来るの8割くらいはハースシャドバリンクスデュエプレ民でしょ
455 21/04/04(日)12:28:00 No.789665424
準環境級のデッキ1つが長いこと使えるゲームは個人的には続く あんまり最新の最強デッキ乗り換えていきたいタイプでもないし… 要はインフレが控えめって話だけど
456 21/04/04(日)12:28:01 No.789665426
テンポは大事だな何クソ次こそは!じゃなくてもういいや…ってなりやすい
457 21/04/04(日)12:28:03 No.789665428
>なんかロシア人が強いアレをゲームにしたみたいな? それが何か知らないけどとりあえずブッ殺した!感は凄いのと1試合短いから ブッ殺した!感が味わいたいならオススメ
458 21/04/04(日)12:28:10 No.789665462
遊戯王相当やったけどペンデュラム辺りの擬似スタン落ちインフレについていけなくて辞めちゃった
459 21/04/04(日)12:28:11 No.789665466
>ハースのやってることはハースじゃないとできないみたいな所はある デッキから飛び出して自分のリーダー書き換えてデッキに潜ってまた飛び出して…を無限ループするのいいよね
460 21/04/04(日)12:28:15 No.789665483
ゼノンザードは人工知能で自動的にバランス調整しますってのがウリだったのに早々にバランス崩壊してたな あれは何だったんだ
461 21/04/04(日)12:28:18 No.789665495
ハースの今の環境はまあメイジ多杉以外は文句ないからいいよ
462 21/04/04(日)12:28:19 No.789665499
>除去コン見かけないわけじゃないし受け強すぎるのはダメだろ… じゃあバランス取れてるってことじゃん ただボルパンサーとか三鳥とかの突き抜けた攻撃性能持ってる奴ら相手にいつまでスクラッパーだのスパークだのデモハンだのと旧時代のトリガーで戦わねばならんのじゃってのは自分としてはちょっと思うぞ
463 21/04/04(日)12:28:24 No.789665515
TCGというかDCGは「」の人気は世間の不人気っていうのがぴったりハマる界隈だと思う
464 21/04/04(日)12:28:31 No.789665537
ルーンテラもアヒルみたいな人がいたらなぁって思う
465 21/04/04(日)12:28:39 No.789665579
>それが何か知らないけどとりあえずブッ殺した!感は凄いのと1試合短いから >ブッ殺した!感が味わいたいならオススメ 結構面白そうだけどこれカード成長要素とかあるのかな…ないなら試しに遊ぼうかな
466 21/04/04(日)12:28:41 No.789665587
シャドバはEAやスクエニみたいなもんだな 文句言ってるけどみーんなやってる
467 21/04/04(日)12:28:49 No.789665611
リンクスは他のDCGと比べたらそこまで課金しなくてもいいから好きなデッキ作れるハードルは低いって聞いたけどやっぱハードル高いと思うわ
468 21/04/04(日)12:28:51 No.789665624
>DCGスレなんて見に来るの8割くらいはハースシャドバリンクスデュエプレ民でしょ スレに限らなくてもプレイヤーの割合そんなもんじゃ
469 21/04/04(日)12:28:51 No.789665628
>TCGというかDCGは「」の人気は世間の不人気っていうのがぴったりハマる界隈だと思う そうかな…?
470 21/04/04(日)12:29:08 No.789665692
>遊戯王相当やったけどペンデュラム辺りの擬似スタン落ちインフレについていけなくて辞めちゃった 今はわりと復帰勢に優しそうだがどうかね
471 21/04/04(日)12:29:14 No.789665714
>ライバルズはたった6マスしかないのに配置ひとつ間違えただけで致命傷になりうるのはカジュアルに遊ぶには深すぎる >そういうのが好きな人には愛されてたんだが ドラクエなんて数あるIPの中でも明らかにライト層を広く浅く集めるタイプなんだからもっとシステムもカジュアルに振ってれば良かったのにねと思わんでもない
472 21/04/04(日)12:29:33 No.789665796
シャドバは情報が溢れてるから1回離れても戻って来やすいのよね
473 21/04/04(日)12:29:33 No.789665797
>ゼノンザードは人工知能で自動的にバランス調整しますってのがウリだったのに早々にバランス崩壊してたな >あれは何だったんだ 新しいカードを考えるのは人間だからね 追加が本当にセンスなかった 出たあとの調整はマシだけど
474 21/04/04(日)12:29:38 No.789665819
>ルーンテラもアヒルみたいな人がいたらなぁって思う アヒルは全カードゲームで欲しい まあ「デッキネタばらしすんな」ってアンチも結構多いそうだけど
475 21/04/04(日)12:29:47 No.789665847
>いろんな意味でガッチガチだから息苦しいゲームすぎたなって… 相手がAIだから油断しないしマジで勝てない相手に一切勝てないからね…
476 21/04/04(日)12:29:50 No.789665864
バトスピがdtcgになったらやってみたい
477 21/04/04(日)12:29:54 No.789665885
>リンクスは他のDCGと比べたらそこまで課金しなくてもいいから好きなデッキ作れるハードルは低いって聞いたけどやっぱハードル高いと思うわ 正確には強いデッキは作りやすいだな 本当に好きなデッキになってくるとピンキリだ
478 21/04/04(日)12:30:02 No.789665915
日本のDCGはもっとUIとか演出を凝ってほしい 薄っぺらいメニュー画面とか戦闘画面見ただけで萎えるんだよね
479 21/04/04(日)12:30:16 No.789665973
10期のルール変更はなんだかんだ低速化に貢献してそこから色々整えたなって
480 21/04/04(日)12:30:20 No.789665986
>アヒルは全カードゲームで欲しい >まあ「デッキネタばらしすんな」ってアンチも結構多いそうだけど ヒから拾ってきてるのになんで…?
481 21/04/04(日)12:30:35 No.789666050
>むしろアジア鯖ランク見ても日本人は結構やってる方だが? マスターの人数アジア鯖がダントツで少ないっしょ
482 21/04/04(日)12:30:47 No.789666100
シャドバはここでも溶けた顔のルナちゃんスレがずっと立ってるしな…
483 21/04/04(日)12:30:54 No.789666136
ワイルド版のアヒルが欲しい
484 21/04/04(日)12:30:56 No.789666150
>>リンクスは他のDCGと比べたらそこまで課金しなくてもいいから好きなデッキ作れるハードルは低いって聞いたけどやっぱハードル高いと思うわ >正確には強いデッキは作りやすいだな >本当に好きなデッキになってくるとピンキリだ ていうかあんまり強くないファンデッキこそ組みにくいの多い気がする…
485 21/04/04(日)12:31:13 No.789666227
えらい人はUIやテンポよりも演出と声優を重視するぞ
486 21/04/04(日)12:31:29 No.789666289
>ゼノンザードは人工知能で自動的にバランス調整しますってのがウリだったのに早々にバランス崩壊してたな >あれは何だったんだ 強さのバランスは取れてたのよ トップデッキの効果が人間にやられて不快だったのがAIに理解できてなかった感じ
487 21/04/04(日)12:31:30 No.789666294
人工が多いのが正義なのは対戦ゲーの宿命だ DCGに限らずFPSも格ゲーもMOBAも
488 21/04/04(日)12:31:35 No.789666315
ハースは最近嫁の死体をデッキに埋めるカードが追加されたよ
489 21/04/04(日)12:31:38 No.789666332
>ていうかあんまり強くないファンデッキこそ組みにくいの多い気がする… 変なデッキはそもそもテーマ外だったりしてパックが滅茶苦茶ばらけてるからな…
490 21/04/04(日)12:31:42 No.789666345
ルナちゃんのスレはいつの間にか語尾にルナを付けるようになった
491 21/04/04(日)12:31:42 No.789666348
>ワイルド版のアヒルが欲しい デッキ収集してるサイトならあるよ 解説まではないけども
492 21/04/04(日)12:32:02 No.789666426
>えらい人はUIやテンポよりも演出と声優を重視するぞ 一時的に不便ならともかくのろのろしてるのは耐えられんよね
493 21/04/04(日)12:32:06 No.789666443
>結構面白そうだけどこれカード成長要素とかあるのかな…ないなら試しに遊ぼうかな ごめんそれはある ただランクマがかなり細分化されてるから装備クソゲーされる事は無いのと どんだけ強かろうが全部パリィするか先に殴れば死ぬ
494 21/04/04(日)12:32:08 No.789666450
>リンクスは他のDCGと比べたらそこまで課金しなくてもいいから好きなデッキ作れるハードルは低いって聞いたけどやっぱハードル高いと思うわ やってた頃は汎用カード揃えにくいのがきつかった思い出 ドリチケ入りする頃には環境落ちとかざらにあったし
495 21/04/04(日)12:32:12 No.789666469
>えらい人はUIやテンポよりも演出と声優を重視するぞ エロい人の方が信頼できるな…
496 21/04/04(日)12:32:21 No.789666506
ファンデッキのほうが作りにくいってのは生成あるゲームでもそうだからDCGの宿命よね カスレアとトップレアのレートが同じになるから
497 21/04/04(日)12:32:22 No.789666514
>正確には強いデッキは作りやすいだな >本当に好きなデッキになってくるとピンキリだ ストラクで強いデッキのパーツが集めやすいってのはあると思う ストラクあるデッキが強くなるとも言える
498 21/04/04(日)12:32:26 No.789666531
遊戯王なんかお墓に叩き入れて掘り返すのみんなやってるよ
499 21/04/04(日)12:32:42 No.789666596
>あとlolの世界観ってなんかイマイチ 本家の話なんだけどキャラの設定がコロコロ変わるのがね… 一番酷いのだと家族の復讐を誓う狩人が身体を共有するホモカップルになった
500 21/04/04(日)12:32:43 No.789666600
今シャドバ始めたらデッキ一個貰えるからな
501 21/04/04(日)12:32:55 No.789666643
>ハースは最近嫁の死体をデッキに埋めるカードが追加されたよ 旦那をステップさせて嫁の死体を増やすデッキ 旦那を死者蘇生させて嫁の死体を大量に仕込み火葬するデッキ
502 21/04/04(日)12:33:00 No.789666660
デュエマであそぼう!は?
503 21/04/04(日)12:33:06 No.789666696
>ごめんそれはある >ただランクマがかなり細分化されてるから装備クソゲーされる事は無いのと >どんだけ強かろうが全部パリィするか先に殴れば死ぬ なるほどランクマが細分化されて機能してるならまあありかな…試しに触るか
504 21/04/04(日)12:33:32 No.789666812
ゼノンはバランス良かったとしても操作感のテンポ悪すぎて流行らず即死してたとしか思えないわ
505 21/04/04(日)12:33:33 No.789666816
>遊戯王なんかお墓に叩き入れて掘り返すのみんなやってるよ 瀬人! おやめなさい!
506 21/04/04(日)12:33:33 No.789666818
かっこいい演出... カード出したら専用BGMとか...
507 21/04/04(日)12:33:57 No.789666913
ガエルデッキ組もうと思ったらキーカードが古いパックのメインURで泣いた リンクスはスタン落ちないからこういうの困るの
508 21/04/04(日)12:34:02 No.789666939
>デュエマであそぼう!は? DCGではある
509 21/04/04(日)12:34:06 No.789666950
リンクスのストラクは本当に優秀だよね まあ無課金じゃ一個しか買えないけど大した課金じゃないし
510 21/04/04(日)12:34:17 No.789666989
と言うかシャドバはまずカードが可愛い格好いいからと言う基本の基本をしっかり押さえてるからな… カードゲーマーは基本オタクだからここでつまずくと面白くても拒否反応でかいからな…
511 21/04/04(日)12:34:18 No.789666994
>カード出したら専用BGMとか... カードが強すぎて聞き飽きるのいいよな
512 21/04/04(日)12:34:31 No.789667047
シャドバもなんだかんだ召喚エフェクトは拘ってて 3Dキャラ出して見辛くするとか余計なことしないのは好感持てる
513 21/04/04(日)12:34:40 No.789667080
シャドバはスキン指名チケットみたいなのないの?リーシェナちゃんほしかったよ
514 21/04/04(日)12:34:46 No.789667106
プレイスのシステム流用だけあって面白いし探索やマナも無いからいいよねデュエマであそぼう
515 21/04/04(日)12:34:48 No.789667112
>カード出したら専用BGMとか... フィニッシャーだから大体触りしか効けない…
516 21/04/04(日)12:34:54 No.789667127
リンクスは課金しなくてもランクマッチの最上位帯になりやすいゲームだとは思う 規制されても準環境級くらいに落ち着くこと多いから1個のデッキ長く使えるし環境と準環境の差は小さめではある(暴れ方が異常だと手足もがれるくらい規制されることもあるけど…) デッキの作りやすさは手持ちの汎用次第だな…長く続ければ続けるほど楽にはなると思うが1からだと大変そう
517 21/04/04(日)12:34:58 No.789667153
ゼノンサードはAI操作で自分でプレイしないから皆色々と自由にデッキ組むでしょ?って思ってたら 実態としてはAIまでガチガチに組む環境になった
518 21/04/04(日)12:35:03 No.789667174
配布やクエ報酬で無課金でもある程度やれるようにしてガチ勢の養分にしないとDTCGはやってけないのに ドラライは配布も報酬も渋い上に生成出来ないカード出して課金必須にしたのがな…しかもそのカードタイプ使ってないデッキはマジで人権ないと言う
519 21/04/04(日)12:35:12 No.789667216
ゼノンザードは最初のUIも致命的だったよなぁ 何か月かかけて改善してたけど
520 21/04/04(日)12:35:19 No.789667245
デュエマであそぼう!はティーチングアプリだからダメ?
521 21/04/04(日)12:35:39 No.789667311
慟哭のジル・クライハートが世に生まれただけでスレ画の価値はあったと断言できるよ
522 21/04/04(日)12:35:43 No.789667329
>シャドバはスキン指名チケットみたいなのないの?リーシェナちゃんほしかったよ 天井あるよ 無課金でもグランプリと宝箱に貼り付けば3ヶ月に1回は天井出来る
523 21/04/04(日)12:35:48 No.789667347
スレ画のタイトル画面の曲が好きで今でもたまに聞く
524 21/04/04(日)12:36:05 No.789667418
フィールパワー!
525 <a href="mailto:《運命》を選択する">21/04/04(日)12:36:10</a> [《運命》を選択する] No.789667436
《運命》を選択する
526 21/04/04(日)12:36:11 No.789667445
お互いが全力出して決着するのが個人的な理想のカードゲームだから やること封じられるブラマジ環境はキツかった…
527 21/04/04(日)12:36:20 No.789667480
個人的にランクマのバランス悪いとか以上にUIって大事だと思うんだよな つーかどんなDCGもずっとバランスいいわけないんだしそこはある程度しゃーない
528 21/04/04(日)12:36:24 No.789667494
リンクスは今は青眼が楽に作れて強いってのもいいかもなぁ KC上位狙いになると今は手に入れられない月の書とか必要になってくるからそこは優しくないけど…
529 21/04/04(日)12:36:29 No.789667514
最近のシャドバは割とシナリオ読むのが楽しみで追ってるとこはある
530 21/04/04(日)12:36:30 No.789667521
あそぼう!はこれで据え置きゲーム作って欲しい…
531 21/04/04(日)12:37:07 No.789667659
ライバルズはバランス云々以前にUIがアレだしテンポ悪くてラダーやる気になれん
532 21/04/04(日)12:37:15 No.789667697
厚かましい借り手の超激アツ演出!
533 21/04/04(日)12:37:22 No.789667716
>カード出したら専用BGMとか... ぬぁぁぁぁぁぁあああああああああ!!!!!!!バギュゥンッシャッシャッ(どの辺で相手が爆発)
534 21/04/04(日)12:37:28 No.789667736
デュエプレの流用だけど紙のまんまだし対人戦が無いおかげだな
535 21/04/04(日)12:37:34 No.789667761
>厚かましい借り手の超激アツ演出! ティロリン! クソうぜえ!
536 21/04/04(日)12:37:37 No.789667780
もっとゼノンザードの話したかったけど気づくのが遅かった
537 21/04/04(日)12:37:38 No.789667783
>最近のシャドバは割とシナリオ読むのが楽しみで追ってるとこはある ネタにしてはいるけとルナちゃんとかロイヤルの女とかキャラいいしな…
538 21/04/04(日)12:37:39 No.789667791
>《運命》を選択する 全てを取り戻す いいよね…
539 21/04/04(日)12:37:51 No.789667825
DCGのまとめ画像くれ
540 21/04/04(日)12:38:05 No.789667877
>>カード出したら専用BGMとか... >ぬぁぁぁぁぁぁあああああああああ!!!!!!!バギュゥンッシャッシャッ(soulburst-RAGE)(どの辺で相手が爆発)
541 21/04/04(日)12:38:21 No.789667928
>慟哭のジル・クライハートが世に生まれただけでスレ画の価値はあったと断言できるよ カード1枚の価値はちょっと悲しいだろ…
542 21/04/04(日)12:38:29 No.789667964
新カザカス使ってるとやっぱデジタルの良さってこれだよなってなる
543 21/04/04(日)12:38:33 No.789667983
最近サイゲシナリオ班の曇らせ力が本気だしてない?
544 21/04/04(日)12:38:40 No.789668012
言い方!