ついに... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/04(日)10:57:06 No.789644263
ついに今月か…
1 21/04/04(日)10:58:04 No.789644511
ちょっと気になってしまってる
2 21/04/04(日)10:59:20 No.789644796
ガンダムってついてるけどガンダムって感じがしない なにか全く別の話のマシーンに見える 目の大きさとか手のひらの大きさとか鷲掴みにされたみたいで欲しくて仕方がない
3 21/04/04(日)11:00:47 No.789645056
そりゃバンダイも小型化推したくなるよねって感じのサイズと価格だ…
4 21/04/04(日)11:04:22 No.789645796
削除依頼によって隔離されました ビームネットに収穫される雑魚らしいな
5 21/04/04(日)11:04:36 No.789645855
MG価格だね
6 21/04/04(日)11:05:11 No.789645976
>ガンダムってついてるけどガンダムって感じがしない >なにか全く別の話のマシーンに見える マンマシーンインターフェイス的な
7 21/04/04(日)11:05:17 No.789645995
これがゴールドエクスペリエンスレクイエムか…
8 21/04/04(日)11:05:58 No.789646131
>ビームネットに収穫される雑魚らしいな むしろあれ抜けれる奴いるの?
9 21/04/04(日)11:07:03 No.789646365
>ビームネットに収穫される雑魚らしいな 当時の連邦の部隊も兄弟機のガンダムもぶつけても手も足もでなかった化け物だよ! オカルティックな偶然の結果ビームバリヤーが動いてくれてようやく止められたんだ勘違いするな
10 21/04/04(日)11:07:45 ID:xQHcHhVQ xQHcHhVQ No.789646512
スレッドを立てた人によって削除されました >むしろあれ抜けれる奴いるの? ? ガンダム知らない人?
11 21/04/04(日)11:07:49 No.789646523
ガンダムの虚像を被った怪物って感じでいいよね
12 21/04/04(日)11:08:17 No.789646634
アゲマンが離れた途端ツキが無くなって負けた感あるΞ
13 21/04/04(日)11:08:26 No.789646669
スレッドを立てた人によって削除されました >? >ガンダム知らない人? ごめん ちょっと障害入ってる子だったか…
14 21/04/04(日)11:08:48 No.789646748
>そりゃバンダイも小型化推したくなるよねって感じのサイズと価格だ… 小型化したがったのはお禿だよ ガンダムの顔とパイロットが一場面に収まる絵にしたいって言ってもっと小さくしたかったようだ 折衷案で1/100が今の1/144くらいになるサイズダウンになった
15 21/04/04(日)11:09:12 No.789646830
>? >ガンダム知らない人? 会話になってない…
16 21/04/04(日)11:09:21 No.789646863
>ビームネットに収穫される雑魚らしいな こういう聞きかじっただけの馬鹿がちょっとは減るといいんだが
17 21/04/04(日)11:09:44 No.789646950
ブレードアンテナ生えてるから多分ガンダム
18 21/04/04(日)11:09:52 No.789646977
テロという目的で言えばあのビームネットに運悪くひっかかるまで無双状態だったからな レーンも正直相手になってなかったし
19 21/04/04(日)11:10:21 No.789647075
>ガンダムってついてるけどガンダムって感じがしない >なにか全く別の八卦ロボに見える
20 21/04/04(日)11:10:57 ID:xQHcHhVQ xQHcHhVQ No.789647198
こいつ奇跡的に止めれたのは連邦からしても予想外の運ゲーに勝った結果だもんな…
21 21/04/04(日)11:11:00 No.789647211
まぁ…八卦ロボだよな…
22 21/04/04(日)11:11:20 No.789647271
顔的には八卦ロボ要素ゼロなんだけどな
23 21/04/04(日)11:11:25 No.789647290
>>なにか全く別の八卦ロボに見える リファイン(原点回帰?)のおかげでガンダムらしさは程よく薄れたからな…
24 21/04/04(日)11:12:12 No.789647466
むしろあそこで網漁できなかったらもっと大惨事だったのかな
25 21/04/04(日)11:12:44 No.789647562
カトキデザインで良かったのになんて改悪しちゃったのか…
26 21/04/04(日)11:13:04 No.789647634
八卦ロボというか白くなったローズセラヴィーというか
27 21/04/04(日)11:13:13 No.789647676
>むしろあそこで網漁できなかったらもっと大惨事だったのかな マフティーはジオンみたいにコロニー落とすとかじゃなく ちくちく政府上層部を強襲して暗殺する戦術だからそうだと思う
28 21/04/04(日)11:13:26 No.789647724
デザインはいいけど真っ白なのは微妙に締りがないような気がする
29 21/04/04(日)11:14:13 No.789647900
なんか露骨なやついるな
30 21/04/04(日)11:14:59 No.789648068
>カトキデザインで良かったのになんて改悪しちゃったのか… 別に悪くいうわけじゃないけどカトキ版Ξって全デザイン中最も異質じゃん
31 21/04/04(日)11:15:01 No.789648077
>カトキデザインで良かったのになんて改悪しちゃったのか… 小説に寄せただけだし リファイン版はあくまでGジェネのだし…
32 21/04/04(日)11:15:35 No.789648205
>カトキデザインで良かったのになんて改悪しちゃったのか… ペーネロペーがガンダム顔でクスィーガンダムがガンダム顔じゃないことに意味があるんだろ 原作小説はどっちもこんな顔だからペーネロペーがガンダム顔なのには何か意味がある
33 21/04/04(日)11:15:47 No.789648247
白くなって死に装束な感じになってマフティーがやってること考えると合ってはいるなって
34 21/04/04(日)11:15:59 No.789648290
ゲーム版でよく見るクスィーの方が馴染み深いのはまぁ仕方が無い気がするわ
35 21/04/04(日)11:16:17 No.789648339
>むしろあそこで網漁できなかったらもっと大惨事だったのかな アデレードでの作戦目的はほぼ達成してたから現地はあれ以上ひどくはならない 仲間と一緒にまんまと逃げられて次のテロが始まるだけだ
36 21/04/04(日)11:16:28 No.789648383
お禿は因果応報にめっちゃ拘るからああなるしかなかった アムロより強かったシャアが赤ん坊オカルトで負けたのと重ねてると思う
37 21/04/04(日)11:16:54 No.789648482
デカ過ぎてシールドでカバーしづらそうだな
38 21/04/04(日)11:16:57 No.789648493
GジェネのカトキΞは佐々木望のマフティー機ってイメージついてはいるし まぁ声と一緒に愛機もイメチェンするのは住み分け的にも悪くないと思う
39 21/04/04(日)11:17:25 No.789648612
プレバン限定のクスィー2種類とも持ってるけどこいつに比べるとスリットありの顔は逆に何か違和感があるように思えてきた
40 21/04/04(日)11:17:35 No.789648648
白無垢の裃…これはハラキリ装束…
41 21/04/04(日)11:17:45 No.789648683
当時から思ってたんだがなんで微妙に藤田味というかタイラントのデザインラインが表出してるんだろう
42 21/04/04(日)11:18:04 No.789648747
これに注力したせいか今月のガンプラ入荷数超少ないらしい…
43 21/04/04(日)11:18:10 No.789648765
ずっとGジェネデザインだったのに急に小説版って言われてもな… 正直GジェネFとかエクバフルブで知ってる層が殆どでしょ今は それで別デザインごり押ししてきてもHi-νの時の二の舞になるだけじゃない?
44 21/04/04(日)11:18:19 No.789648804
映画よりエクバGジェネの方が多く触れられるだろうしな
45 21/04/04(日)11:18:42 No.789648875
俺が知ってた今までのクスィーは特に刺さらなかったけど今回の新デザイン版でクスィー好きになってしまった
46 21/04/04(日)11:19:17 No.789648984
>ずっとGジェネデザインだったのに急に小説版って言われてもな… >正直GジェネFとかエクバフルブで知ってる層が殆どでしょ今は >それで別デザインごり押ししてきてもHi-νの時の二の舞になるだけじゃない? ゴリ押しもなにも映画なんだからそこまで拒絶反応出るなら観るなよ
47 21/04/04(日)11:19:18 No.789648989
>それで別デザインごり押ししてきてもHi-νの時の二の舞になるだけじゃない? 自分が嫌いなものをゴリ押し認定するのは「」の良くない癖だ
48 21/04/04(日)11:19:34 No.789649048
>映画よりエクバGジェネの方が多く触れられるだろうしな これからその2つも映画版デザインに切り替わるだけだろ
49 21/04/04(日)11:19:38 No.789649069
>これに注力したせいか今月のガンプラ入荷数超少ないらしい… それマジならムカつくな…
50 21/04/04(日)11:19:40 No.789649078
>お禿は因果応報にめっちゃ拘るからああなるしかなかった >アムロより強かったシャアが赤ん坊オカルトで負けたのと重ねてると思う あるかもしれん それに序盤で自分はろくな死に方しないはずって自分の末路を予見してたハサが的中させちゃった感もある
51 21/04/04(日)11:19:59 No.789649149
ごり押しも何もそれって俺これ嫌い!してるだけじゃね?
52 21/04/04(日)11:20:04 No.789649169
>ずっとGジェネデザインだったのに急に小説版って言われてもな… >正直GジェネFとかエクバフルブで知ってる層が殆どでしょ今は >それで別デザインごり押ししてきてもHi-νの時の二の舞になるだけじゃない? 正直一本化に拘ってるのがこっちとしちゃ首を捻るかな それぞれのデザインで住み分ければいいでしょ
53 21/04/04(日)11:20:05 No.789649171
とにかく叩きたい
54 21/04/04(日)11:20:43 No.789649311
地味にスパロボには佐々木声ハサウェイでスレ画に乗る!やってくれるのを期待してる
55 21/04/04(日)11:20:48 No.789649326
>正直GジェネFとかエクバフルブで知ってる層が殆どでしょ今は だからなんだすぎる…
56 21/04/04(日)11:20:50 No.789649333
>これからその2つも映画版デザインに切り替わるだけだろ EW版みたいになるだけかもしれんしわからん
57 21/04/04(日)11:21:03 No.789649383
リファインされたHi-νやFA7号機もコレジャナイって言われまくったけどその後かつてのデザインに寄せた商品が出るとそっちまでコレジャナイって言われてどうすりゃいいんだよ感はある
58 21/04/04(日)11:21:23 No.789649451
>>これに注力したせいか今月のガンプラ入荷数超少ないらしい… >それマジならムカつくな… このレスも露骨な自演で笑うわ
59 21/04/04(日)11:21:43 No.789649527
サンライズとしてならこれがΞであり初めて出したものだし ゲームのはバンダイによる独自解釈の派生でしかないってことだ
60 21/04/04(日)11:21:46 No.789649538
なんか文章に特徴あるから変な子わかりやすいね
61 21/04/04(日)11:21:46 No.789649539
>地味にスパロボには佐々木声ハサウェイでスレ画に乗る!やってくれるのを期待してる 劇場版名義で出すならハサは小野賢章だしその期待は捨てた方がいいと思われる
62 21/04/04(日)11:21:52 No.789649558
>リファインされたHi-νやFA7号機もコレジャナイって言われまくったけどその後かつてのデザインに寄せた商品が出るとそっちまでコレジャナイって言われてどうすりゃいいんだよ感はある 売れない訳じゃないんだから磐梯山は無視してると思う
63 21/04/04(日)11:22:26 No.789649692
顔よりも前面が白くなったことに初見では驚いたが今はもう慣れた なんか何度も見ちゃううちにこれはこれでとなった
64 21/04/04(日)11:23:14 No.789649857
PV見る限り画面暗めだから全身白は見やすくていいかもってのは思った
65 21/04/04(日)11:23:44 No.789649968
佐々木ハサウェイと小野ハサウェイがちょっとした信念の差異で殺し合うみたいなストーリー期待していいんですか!?
66 21/04/04(日)11:24:01 No.789650045
ExSだって大胆に色変わったけど好評だったし
67 21/04/04(日)11:24:03 No.789650050
>>お禿は因果応報にめっちゃ拘るからああなるしかなかった >>アムロより強かったシャアが赤ん坊オカルトで負けたのと重ねてると思う >あるかもしれん >それに序盤で自分はろくな死に方しないはずって自分の末路を予見してたハサが的中させちゃった感もある だから予言者の王ってのがはねかえってきてるんだよな
68 21/04/04(日)11:24:10 No.789650077
原作小説も昔からファンはいるしどっちが~なんて拘るなよ
69 21/04/04(日)11:24:56 No.789650247
>ExSだって大胆に色変わったけど好評だったし あれは変わった訳じゃないよ
70 21/04/04(日)11:25:10 No.789650290
UCのバンシィみたいに映像化でデザイン変わったら基本そっち固定な気はするが 旧版新版で倍稼げるならわざわざ存在抹消しない気もする
71 21/04/04(日)11:25:13 No.789650301
>PV見る限り画面暗めだから全身白は見やすくていいかもってのは思った マフティーの目的が政府要人の暗殺である以上戦闘は夜襲が重要だろうしそれで画面が暗いのかもしれん
72 21/04/04(日)11:25:23 No.789650333
知名度的に元の青い方のデザインにこだわる人が多いのはしゃーないだろ
73 21/04/04(日)11:25:54 No.789650455
小説版ハサウェイが佐々木望で映画版ハサウェイが小野賢章
74 21/04/04(日)11:25:56 No.789650462
>>地味にスパロボには佐々木声ハサウェイでスレ画に乗る!やってくれるのを期待してる >劇場版名義で出すならハサは小野賢章だしその期待は捨てた方がいいと思われる スパロボはお借りする立場だから基本的に公式が大前提になるしね 時々変なことやっては怒られたりもしたが
75 21/04/04(日)11:25:57 No.789650467
>知名度的に元の青い方のデザインにこだわる人が多いのはしゃーないだろ 元じゃないんだって
76 21/04/04(日)11:26:30 No.789650584
批判は出そうだけど回想シーンだけ佐々木ハサウェイに戻ったら嬉しい
77 21/04/04(日)11:26:44 No.789650629
>佐々木ハサウェイと小野ハサウェイがちょっとした信念の差異で殺し合うみたいなストーリー期待していいんですか!? まずそいつらが同時に出る事はまずないと思うよ
78 21/04/04(日)11:26:46 No.789650637
>知名度的に元の青い方のデザインにこだわる人が多いのはしゃーないだろ にわかって突っ込んで泥沼でスレを潰す作戦だ! 気をつけろ!
79 21/04/04(日)11:26:59 No.789650683
>批判は出そうだけど回想シーンだけ佐々木ハサウェイに戻ったら嬉しい 寧ろ変声期ってことで納得できる気がする
80 21/04/04(日)11:27:27 No.789650796
連邦軍の予算管理部署や製品部署の偉い人がAE社に「30m級MSってもう基地や艦艇のハンガーは愚か出入り口にすら入んないんだけど…」って聞いたら 「基地や船の改装費、今ならお安くしときますよ!!」ってAE社は返したんで流石の連邦もブチギレてコンサルタント会社なSNRIに「ちょっと何かいいアイデアない?」って聞く流れに
81 21/04/04(日)11:28:04 No.789650915
ちょっと雑すぎ
82 21/04/04(日)11:28:37 No.789651039
>批判は出そうだけど回想シーンだけ佐々木ハサウェイに戻ったら嬉しい まぁそれするぐらいなら端から佐々木でやれって話にしかならないし騒ぐの出てくるから俺はいらないな… 小野ハサなら小野ハサで通して欲しい
83 21/04/04(日)11:28:54 No.789651097
初期デザインから一旦リファインした後にGジェネで更に形整えてからのスレ画で先祖返り起こしたって順番だっけ
84 21/04/04(日)11:28:56 No.789651107
単純に青の方が馴染みあって好きだなあ俺は こっちも出ないかな
85 21/04/04(日)11:29:03 No.789651131
むしろこいつに関しては武装どこに何があるんだって話のが好きだ どっちのデザインでも謎部分が出る
86 21/04/04(日)11:29:15 No.789651161
元を言うなら小説のクスィーガンダムは上巻が黒と白のツートンで中巻が青と水色のツートンだ なのでスリットあり版のクスィーも原作を踏襲しているといえばいる ただむしろクスィーの特徴は胸のアンテナだと思うんだよな
87 21/04/04(日)11:29:24 No.789651206
>小説版ハサウェイが佐々木望で映画版ハサウェイが小野賢章 前者はゲーム版じゃね?
88 21/04/04(日)11:29:29 No.789651224
クスィーデザイン多すぎ問題
89 21/04/04(日)11:29:33 No.789651235
>単純に青の方が馴染みあって好きだなあ俺は >こっちも出ないかな 三部作だから途中でマイナーチェンジして色も変わりそう
90 21/04/04(日)11:29:36 No.789651254
やっぱり白多いほうがクスィーって感じがする
91 21/04/04(日)11:29:51 No.789651310
というか中編なり後編でいつものカラーになったりしそう
92 21/04/04(日)11:29:56 No.789651327
>ただむしろクスィーの特徴は胸のアンテナだと思うんだよな 小説の機体解説とかでも触れてたもんね
93 21/04/04(日)11:30:03 No.789651354
su4742750.jpg
94 21/04/04(日)11:30:40 No.789651506
>前者はゲーム版じゃね? 成り立ちはちゃんと小説版に沿ってるし
95 21/04/04(日)11:31:34 No.789651704
形状はともかく色はごちゃごちゃ掲示板で愚痴るくらいなら塗ればいいだけでは…
96 21/04/04(日)11:32:08 No.789651826
>形状はともかく色はごちゃごちゃ掲示板で愚痴るくらいなら塗ればいいだけでは… 形状はどうするんです
97 21/04/04(日)11:32:22 No.789651870
漫画のベルチルでハイニューガンダムはロールアウトカラーで登場した後塗装されたからこのクスィーもロールアウトカラーってのはありえるかもしれん
98 21/04/04(日)11:32:55 No.789651982
水色っぽい小説カラーに塗りたい
99 21/04/04(日)11:33:11 No.789652051
ホビーを名乗るなら手を動かしなさい
100 21/04/04(日)11:33:14 No.789652066
>ビームネットに収穫される雑魚らしいな MSはこの雑魚以下しか出てこねぇ…
101 21/04/04(日)11:33:27 No.789652110
>形状はどうするんです パテなどで
102 21/04/04(日)11:33:44 No.789652176
SDがゲームで見慣れたやつだからそれでいいんじゃない?
103 21/04/04(日)11:34:03 No.789652241
>su4742750.jpg 森木版が白で美樹本表紙版が青っぽい感じね
104 21/04/04(日)11:34:44 No.789652375
>MSはこの雑魚以下しか出てこねぇ… MSとしてだけならペーネロペーがいるだろう パイロットには明確な差があるけど
105 21/04/04(日)11:34:45 No.789652382
そんなにカトキ版欲しいなら今まで散々立体化された物全部持ってるくらいはしてるだろう
106 21/04/04(日)11:34:52 No.789652415
プラモバリエーションどれくらいでるかな
107 21/04/04(日)11:35:06 No.789652462
というかGジェネ版も森本なんだな
108 21/04/04(日)11:35:09 No.789652471
途中で塗るネタはありそうな気もするがバンダイが困りそうだからどうだろうな
109 21/04/04(日)11:35:14 No.789652490
gジェネとGFFは大差ないんだが腕のデカさは明確に違う そして今度のもデカい
110 21/04/04(日)11:35:17 No.789652498
AGPでΞ娘とペネロペ娘でねえかなあ
111 21/04/04(日)11:35:24 No.789652527
お禿が30年ぶりに加筆した新装版小説の表紙はすでにこのデザインに切り替わってる
112 21/04/04(日)11:35:48 No.789652615
まるで夢を見てるみたい
113 21/04/04(日)11:36:11 No.789652707
>途中で塗るネタはありそうな気もするがバンダイが困りそうだからどうだろうな まぁそれはそれでカラバリ商法でもう一品出せるだろうし… 大型キットのカラバリがそんなに捌ける商品かもバンダイ喜ぶかも俺にはわからんけど
114 21/04/04(日)11:36:14 No.789652718
>成り立ちはちゃんと小説版に沿ってるし ゲームでついたんだからゲーム版じゃん?
115 21/04/04(日)11:36:21 No.789652743
あのビームネットって都市まるまるの電力使ってたやべー奴じゃないか?
116 21/04/04(日)11:36:21 No.789652747
>というかGジェネ版も森本なんだな なんでセルフリファインで胸の顔消したんだと友人に怒られた森木
117 21/04/04(日)11:36:31 No.789652783
そこまでめちゃくちゃ無双してるのにビームネットビームネット言う子ってアフィブログだけで知識付けてるみたいでかわいい
118 21/04/04(日)11:36:40 No.789652818
>途中で塗るネタはありそうな気もするがバンダイが困りそうだからどうだろうな カラバリが増える程度ならわけないだろうけど買う方はしんどいな!
119 21/04/04(日)11:37:09 No.789652931
>お禿が30年ぶりに加筆した新装版小説の表紙はすでにこのデザインに切り替わってる あれ加筆庵野!? 古いのでずっと持ってたから加筆あるなら買おうかな
120 21/04/04(日)11:37:10 No.789652933
ン、閃ハサ好きだぜ
121 21/04/04(日)11:37:17 No.789652960
アニメ特報見るとパイロットシートとモニターの位置が近すぎてああ…ってなる
122 21/04/04(日)11:37:41 No.789653062
Gジェネでブライトとケネスをあの台詞で会話させたライターなに考えてんだってムカついたことを思い出してしまった 畜生
123 21/04/04(日)11:37:50 No.789653092
>あれ加筆庵野!? どこから出てきたんだよ庵野
124 21/04/04(日)11:37:51 No.789653093
プレバンでゲームアレンジ版とか出るんだろうな んで買ってしまって棚が大型MSだらけになって死ぬ
125 21/04/04(日)11:37:58 No.789653121
中巻から加筆してるらしいんだが急な話だったみたいで公式もあまり推してない… 加筆箇所も詳しくわかってない
126 21/04/04(日)11:38:09 No.789653177
>ン、閃ハサ好きだぜ ぼくもだ
127 21/04/04(日)11:38:25 No.789653232
ビームネットって言うと大したことなさそうだけど 中のパイロットまで全身火傷するエグいやつだしな
128 21/04/04(日)11:38:29 No.789653247
>そこまでめちゃくちゃ無双してるのにビームネットビームネット言う子ってアフィブログだけで知識付けてるみたいでかわいい 戦闘回数も3巻しかなくて少ないけどどの戦場もかなりハサの実力の高さ力入れて描写してたね
129 21/04/04(日)11:38:34 No.789653267
アニメ版は3Dモデルでやるとしても線おおいなあ… スパロボできたら担当が死ぬわ…
130 21/04/04(日)11:39:02 No.789653367
中巻というと大佐セックス上手でさのくだりだろうか
131 21/04/04(日)11:39:46 No.789653545
>まぁそれはそれでカラバリ商法でもう一品出せるだろうし… いや最終的にどっちが人気出るのかわからんし既にスレ画を一般で出しちゃってるから出すなら最初からそっちで出せとか言われそうだし
132 21/04/04(日)11:40:06 No.789653600
そもそも電撃攻撃は歴代ガンダムシリーズみんなヤベーからな それの最強版と思えばいいよ
133 21/04/04(日)11:40:30 No.789653685
とりあえず比較報告してる人は見つからない
134 21/04/04(日)11:40:45 No.789653742
ベルチル漫画でハサが初めて乗ったジェガンで後ろから近づいたギラドーガを瞬殺してたけどあれ原作にはあったっけ
135 21/04/04(日)11:40:46 No.789653746
GジェネFのムービーいいよね
136 21/04/04(日)11:41:14 No.789653831
>戦闘回数も3巻しかなくて少ないけどどの戦場もかなりハサの実力の高さ力入れて描写してたね Gジェネでマフティーのステ低くね?ってなるぐらいにまハサ無双すぎた マジで作中こいつにパイロットスキルで勝てるやついねえ…
137 21/04/04(日)11:41:41 No.789653947
su4742790.jpg 対策ヨシ!
138 21/04/04(日)11:42:01 No.789654013
>そもそも電撃攻撃は歴代ガンダムシリーズみんなヤベーからな 初代なんておっちゃんが思わず声出したもんな
139 21/04/04(日)11:43:51 No.789654406
パイロット能力を再評価されてキンケドゥに機体取られ無いぐらいにはなって欲しい
140 21/04/04(日)11:45:24 No.789654757
逆シャア時点でプチモビで練習してたとはいえ初めておっちゃん乗ったアムロくらいには動けてたから少なくともセイラさんよりはパイロットの腕あるしな
141 21/04/04(日)11:45:45 No.789654831
>su4742790.jpg >対策ヨシ! いつ使うんだよ!
142 21/04/04(日)11:45:58 No.789654880
>パイロット能力を再評価されてキンケドゥに機体取られ無いぐらいにはなって欲しい いただいてゆくをネタにして面白がってた奴らは本当に原作に興味ないんだなって心底うんざりしてたよ
143 21/04/04(日)11:46:19 No.789654962
むしろサゲマン絡まれた末路な気がする…
144 21/04/04(日)11:46:38 No.789655024
そりゃあゲームの改変されたキャラと原作は別だ…
145 21/04/04(日)11:46:52 No.789655074
>逆シャア時点でプチモビで練習してたとはいえ初めておっちゃん乗ったアムロくらいには動けてたから少なくともセイラさんよりはパイロットの腕あるしな そこにアムロとシャアが戦う戦場の空気を感じながらクェスでララアイベント発生する
146 21/04/04(日)11:47:24 No.789655189
胸を白くしたせいでペーネロペーと更に見た目被るようになったのはうーんってなる 元々同じようなシルエットだったし
147 21/04/04(日)11:47:46 No.789655274
>パイロット能力を再評価されてキンケドゥに機体取られ無いぐらいにはなって欲しい まぁあのハサはあくまでハサだからな… マフティーじゃなくて閃ハサコスの逆シャアハサ
148 21/04/04(日)11:48:31 No.789655443
ストーリー面に改変ほとんど無いGジェネならともかくシナリオ段階で別物のスパロボは気にするだけ無駄でしょ関係ない所でもそういうネタ擦り続けてる奴は無視しとけばいいよ
149 21/04/04(日)11:48:41 No.789655484
Vのハサは実際他の連中より一つ落ちるスペックにされてたしな 反骨は縛りプレイしてなきゃ死に技能になりがちだし
150 21/04/04(日)11:49:12 No.789655600
レーン・エイムがどのくらい優秀なのかはよくわかんなかったが性格にはやや問題はあった
151 21/04/04(日)11:49:47 No.789655740
>胸を白くしたせいでペーネロペーと更に見た目被るようになったのはうーんってなる >元々同じようなシルエットだったし むしろディテールは似せてるけどシルエットは明確にぱっと見で判断できるようにデザインされてるだろ
152 21/04/04(日)11:49:50 No.789655746
ちゃんとdelして排斥しないからいつまでも擦るアスペが居座る掲示板なんだぞ
153 21/04/04(日)11:49:58 No.789655783
目障りなのは確かだけど無視するしかないからな…
154 21/04/04(日)11:50:24 No.789655892
あっ排斥とかそういうのいいです
155 21/04/04(日)11:52:06 No.789656329
映画版のマフティーも逆シャアからの続きで決して原作版では無いのがややこしいな
156 21/04/04(日)11:52:11 No.789656338
すぐに強い言葉を使うのはだいたい…
157 21/04/04(日)11:52:21 No.789656377
スパロボVのハサはベルチルじゃなくて映画の方のハサで危うく殺すところだったチェーンに後見人になってもらいながらクスィーのテストパイロットをやってるって設定は良い妥協案だとは思った 技能の未熟さはその設定上納得できるからそのままで運用した
158 21/04/04(日)11:52:53 No.789656509
白くしても全然違うよなΞとぺー
159 21/04/04(日)11:55:07 No.789657017
上半身だけでも頭の上の伸びてる奴のおかげで他のガンダムにまぎれてもわかりやすいよねペーネロペー
160 21/04/04(日)11:55:40 No.789657144
ペーは背負った鳥の首が頭の上通って前まで伸びてるからな あれでシルエット同じようとか言うとガンダムなんてどれも見分けがつかなくなる
161 21/04/04(日)11:56:23 No.789657296
頭が青いか白いかだけで見分けても良い
162 21/04/04(日)11:58:55 No.789657903
新しいのは肩のやつ開くとそれっぽい感はあるけど頭部周辺はすっきりしたままだしね
163 21/04/04(日)11:59:24 No.789658036
>>su4742750.jpg >森木版が白で美樹本表紙版が青っぽい感じね 新装番でみきもとさんのも白くなったよ 新装の中巻買おうね!
164 21/04/04(日)12:03:04 No.789658896
>ベルチル漫画でハサが初めて乗ったジェガンで後ろから近づいたギラドーガを瞬殺してたけどあれ原作にはあったっけ あるよ ギラドーガさんのパイロットたちは基本的に腕がよろしいので化物だよ ジェガンアムロとやりあえるくらいにはあいつら強いしな
165 21/04/04(日)12:03:49 No.789659090
映画に合わせて小説も白くしただけだからな一応
166 21/04/04(日)12:06:26 No.789659741
プラモ予約できなかったんだよな…店頭で買えるかどうか
167 21/04/04(日)12:08:09 No.789660181
この八卦ロボみたいな肘と膝が俺を狂わせる…
168 21/04/04(日)12:10:06 No.789660712
閃光のハサウェイとは言うけど看板MSはΞじゃなくてペロペロさんだよね
169 21/04/04(日)12:15:41 No.789662212
看板は普通にクスィーだろ