21/04/04(日)09:47:05 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/04(日)09:47:05 No.789625085
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/04/04(日)09:48:46 No.789625562
一条って高校生の頃は進学校で成績優秀な奴じゃなかったっけ
2 21/04/04(日)09:48:55 No.789625626
こういう場合って前倒しになるもんじゃないの
3 21/04/04(日)09:49:28 No.789625767
大体そうなるけど後ろ倒しになっちゃったんだろう
4 21/04/04(日)09:49:57 No.789625998
>こういう場合って前倒しになるもんじゃないの 給料日は前倒しで引き落としは後ろ倒しになる気がする 会社によるのかな
5 21/04/04(日)09:50:12 No.789626077
うちは休日だったら前倒しになるな 他の所の事情は知らん
6 21/04/04(日)09:51:09 No.789626332
本来の給料日が休日や祝日だったら前倒しで振り込まれるものだと思っていた 遅れるパターンも世間にはそりゃあるか
7 21/04/04(日)09:51:27 No.789626434
月一回しか支払いしない場合は前倒しじゃないとアウト 月2回払いとかなら1ヶ月以上あくことないので後払いにしてよい
8 21/04/04(日)09:51:57 No.789626571
会社によるだろ
9 21/04/04(日)09:53:33 No.789627081
32日以上間あけると駄目なんだよね
10 21/04/04(日)09:54:14 No.789627334
岡山の進学校だったのか
11 21/04/04(日)09:54:14 No.789627337
へー
12 21/04/04(日)09:54:41 No.789627484
>月一回しか支払いしない場合は前倒しじゃないとアウト >月2回払いとかなら1ヶ月以上あくことないので後払いにしてよい そんなルールあったのか
13 21/04/04(日)09:54:41 No.789627486
っw
14 21/04/04(日)09:55:42 No.789627759
今の職場は前倒しだったけど前の所は後ろ倒しだったから場所によるとしか言えねえ
15 21/04/04(日)09:57:38 No.789628385
わざわざ後に回す理由もないし一般的には前なんじゃないかな
16 21/04/04(日)09:57:42 No.789628401
GWみたいな時に一週間ほど後回しになるのは困るが 祝日程度で生活が困るような生活をするな
17 21/04/04(日)09:58:20 No.789628560
ざっと調べたところどっちでも良いけど就業規則にちゃんと書いといてねって感じだな
18 21/04/04(日)09:59:17 No.789628784
前倒しにしたために翌月の支給日まで32日以上あいちゃうパターンとかは起こらないものなのか ふと気になったけど大して興味も湧かないので考える気になれない…
19 21/04/04(日)10:00:42 No.789629074
単純に月末払いの会社だと後にできないから前倒しにしてるとこが多いんだと思う
20 21/04/04(日)10:01:03 No.789629151
基本前倒しだけどこの前の大型連休の時は後ろ倒しになったりする
21 21/04/04(日)10:01:21 No.789629209
こいつらバイト先違うのに両方とも後ろ倒しになるのか
22 21/04/04(日)10:02:05 No.789629362
会社からするといずれ支払うものだし遅らせるメリットがないというか 遅らせるメリットを見出す会社はやばい
23 21/04/04(日)10:02:14 No.789629391
後ろにするところはブラックなイメージ
24 21/04/04(日)10:02:15 No.789629398
給与振込の仕事してるけど「会社による」としか
25 21/04/04(日)10:02:53 No.789629553
2週間くらい前後しても確実に払われるなら別にどうでもいい…
26 21/04/04(日)10:02:54 No.789629558
漫画の展開の都合にケチつけたって仕方ないだろ!
27 21/04/04(日)10:03:10 No.789629615
よるとは言っても後ろ倒しは限りなく少数だと思う
28 21/04/04(日)10:04:08 No.789629873
後ろ倒しだと計画してた各種支払いが!って人もいるだろうよ
29 21/04/04(日)10:04:39 No.789630011
>給与振込の仕事してるけど「会社による」としか あるの?月払いで後ろ回しの会社
30 21/04/04(日)10:05:11 No.789630143
後ろ倒しなら経理が楽できるな…
31 21/04/04(日)10:05:50 No.789630311
16支払いだけど14より前には支払っちゃいけないので 給料日の位置によっては後ろ倒しになる
32 21/04/04(日)10:06:18 No.789630419
削除依頼によって隔離されました >給与振込の仕事してるけど「会社による」としか 知ったかゆとりアピールは要らん
33 21/04/04(日)10:07:29 No.789630764
>あるの?月払いで後ろ回しの会社 あるよ案外多い ブラックかどうかは知らんけど古いとこが多い気がする
34 21/04/04(日)10:07:55 No.789630914
「給与振り込みの仕事」ってなんか言い方が曖昧だけど その会社でその担当ならその会社のことしかわからないんじゃないの? フリーで流しの振込屋とかなの??
35 21/04/04(日)10:08:17 No.789631008
労働基準法を全部が全部守ってるなら 残業30分未満切り捨てみたいな会社は出てこねえんだ
36 21/04/04(日)10:08:57 No.789631196
給与振り込みの仕事してるなら法律面でなにが正しいかを教えてほしい
37 21/04/04(日)10:09:17 No.789631278
払いの前後ろは労基と関係ないんじゃないの?
38 21/04/04(日)10:09:56 No.789631434
>フリーで流しの振込屋とかなの?? 銀行員で給与事務担当してるだけです
39 21/04/04(日)10:09:59 No.789631443
>労働基準法を全部が全部守ってるなら >残業30分未満切り捨てみたいな会社は出てこねえんだ え?それってダメなのか…?
40 21/04/04(日)10:10:02 No.789631462
遅れるというか給料日までの間隔が長くなる
41 21/04/04(日)10:10:34 No.789631586
正しいルールはそうかもしれないけど従業員が言わない限りそんなもん誰も変えないし 従業員だってもらえる額違うのに店長や社員の負担だけ増やして嫌がられたくないから何も言わないのでは
42 21/04/04(日)10:11:09 No.789631765
>銀行員で給与事務担当してるだけです なるほど てっきり困ってる会社の依頼で振込に回ってる伝説の振込マンとかかと思った
43 21/04/04(日)10:11:57 No.789631950
自分が生活に困ってない以上は 世の中に振り込み遅らせる会社があろうと振り込み業務を受託する仕事があろうとどうでもいいし そこを追求したい意欲の意味が分からないとすら思ってしまう
44 21/04/04(日)10:12:25 No.789632094
うちの会社は社員は前倒しでバイトは後ろだな
45 21/04/04(日)10:13:39 No.789632461
一般的にも法的にも前倒しするものではあるけど 資金繰りがヤバイ会社とかはとにかく支払いを後回しにしたいものでもある
46 21/04/04(日)10:13:48 No.789632497
>労働基準法を全部が全部守ってるなら >残業30分未満切り捨てみたいな会社は出てこねえんだ タイムカード打刻だって法律的には出社時は着替える前・退社時は着替え後だしな…
47 21/04/04(日)10:13:54 No.789632524
>自分が生活に困ってない以上は >世の中に振り込み遅らせる会社があろうと振り込み業務を受託する仕事があろうとどうでもいいし >そこを追求したい意欲の意味が分からないとすら思ってしまう 君がどうでもいいのは自由だから好きにしたらいいと思う
48 21/04/04(日)10:14:10 No.789632592
>一般的にも法的にも前倒しするものではあるけど 法的には別に後ろ倒しでも問題ないよ
49 21/04/04(日)10:14:48 No.789632759
>え?それってダメなのか…? 法的には1分単位で出さないとダメだけど 手続き面倒にしたりあの手この手でうやむやにして減らそうとはしてくる
50 21/04/04(日)10:15:48 No.789633025
>一般的にも法的にも前倒しするものではあるけど 厚労省も後ろ倒しで良いよって https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/yokuaru_goshitsumon/tingin/q5.html
51 21/04/04(日)10:16:12 No.789633111
仕事の描写って難しいよね 自分の会社と他の会社で雰囲気も給与形態も異なるし業務内容だって現場と営業で全然違うんだもん
52 21/04/04(日)10:16:13 No.789633116
調べてみました! 就業規則に記載されていれば前倒しでも後ろ倒しでも問題ないそうです! いかがでしたか?
53 21/04/04(日)10:16:47 No.789633299
>調べてみました! >就業規則に記載されていれば前倒しでも後ろ倒しでも問題ないそうです! >いかがでしたか? 比較的有用でだめだった
54 21/04/04(日)10:18:39 No.789633822
新卒で入った会社で1時間以内の残業は残業ではないって洗脳されてたことを思い出した
55 21/04/04(日)10:18:57 No.789633905
うちは前倒しになったり後ろになったりまちまちだなあ
56 21/04/04(日)10:19:25 No.789634038
>>給与振込の仕事してるけど「会社による」としか >知ったかゆとりアピールは要らん ここでなんで急にゆとり云々が出てきたのかわからん
57 21/04/04(日)10:19:35 No.789634088
遅配になるっていう理由で前倒しするところが多いけど会社によるからな
58 21/04/04(日)10:19:55 No.789634175
いかがでした系がこう結論まで早ければ誰もが幸せなのに…
59 21/04/04(日)10:20:30 No.789634330
ゆとりが罵倒になると思っているのは控えめに言って老人
60 21/04/04(日)10:20:38 No.789634361
>ここでなんで急にゆとり云々が出てきたのかわからん 「フリーで流しの振り込み屋」の存在だと決めつけてBUZAMAさらしただけだろう
61 21/04/04(日)10:21:07 No.789634474
知ったかもゆとりも久しぶりに見たな…
62 21/04/04(日)10:21:17 No.789634517
ウチは法人口座の金足りなくて引き落とし失敗で翌日振り込まれるとかあるぜ
63 21/04/04(日)10:21:45 No.789634616
給料の支払いは証拠残るからな…
64 21/04/04(日)10:23:08 No.789635032
しかしなんか面白くなってきたなこれ
65 21/04/04(日)10:23:21 No.789635087
うちは俺の気分次第だな バタバタしてタイミングが合わないと後ろ倒しになる
66 21/04/04(日)10:23:27 No.789635118
一条の話かと思ったのに…
67 21/04/04(日)10:23:58 No.789635262
>「フリーで流しの振り込み屋」 信用が重要というか信用しか求められなさそうな業務内容でフリーで流しって
68 21/04/04(日)10:24:01 No.789635275
今の会社は前倒しだけど前の会社は後ろ倒しだったから会社によるってのはガチかと ちなみに業種は全く同じ
69 21/04/04(日)10:24:34 No.789635414
末締5日だけど今キツイだろ?って昨日くれたありがと
70 21/04/04(日)10:24:37 No.789635429
>うちは俺の気分次第だな >バタバタしてタイミングが合わないと後ろ倒しになる むう…就業規則が擬人化した「」…
71 21/04/04(日)10:25:47 No.789635704
簿記の過去問には先月の給料を今月払うみたいな問題がたくさん出てくるから別に支払日はいつでもいいんじゃない
72 21/04/04(日)10:26:30 No.789635840
労働基準法にある毎月1回以上は30ないし31日に一回以上じゃなくて 4月なら4月中に1回って意味なので月末が支払日じゃなければ後ろ倒しになっても問題にならない
73 21/04/04(日)10:26:32 No.789635845
今やゆとり世代も就職してる年齢だしな…
74 21/04/04(日)10:27:22 No.789636053
「」って非正規が多そうだから前払いはないだろ 成果に対してしか報酬は払わないぞ 正社員様とは全然扱いが違う 可哀想だけどククク
75 21/04/04(日)10:28:09 No.789636227
>末締5日だけど今キツイだろ?って昨日くれたありがと 手渡しか…
76 21/04/04(日)10:28:34 No.789636318
残業代1分単位でちゃんとつけてくれたのは 日本郵便だけだったな…まあ短期バイトだったが
77 21/04/04(日)10:28:45 No.789636361
>ゆとりが罵倒になると思っているのは控えめに言って老人 ゆとり世代もう30前後だしね…
78 21/04/04(日)10:28:48 No.789636371
>正社員様とは全然扱いが違う >可哀想だけどククク タフ定型にもなってないし何これ…
79 21/04/04(日)10:29:45 No.789636581
うちの会社は基本月締めの10日払いだけど1月と4月は12日払いになる たぶん年末のボーナスと年度末のちょっとした賞与の関係なんだろうな
80 21/04/04(日)10:30:06 No.789636658
銀行振込かつ特に見てないからそういやいつ振り込まれてるのか知らない 気になったこともない
81 21/04/04(日)10:30:20 No.789636724
>可哀想だけどククク 10年以上前のネットみたいなお寒いノリだけどなんかのコピペかな…
82 21/04/04(日)10:30:51 No.789636847
弊社は後ろ倒しだな
83 21/04/04(日)10:31:48 No.789637079
>労働基準法にある毎月1回以上は30ないし31日に一回以上じゃなくて >4月なら4月中に1回って意味なので月末が支払日じゃなければ後ろ倒しになっても問題にならない 例えば5日が給料日だとその日が休日なら前倒しになるところでも 1日~5日が全部休日だと前倒しすると支払い月が変わるから後ろ倒しになるって事だな
84 21/04/04(日)10:32:24 No.789637236
>第一条の四 給与法第九条本文の規定により俸給を支給する場合の俸給の支給定日は、別表上欄に掲げる職員の属する組織の区分に応じて同表下欄に定める日とする。ただし、次の各号に掲げる場合には、当該各号に掲げる日を支給定日とする。 >一 別表下欄に定める日が日曜日に当たるとき 同欄に定める日の前々日(その日が十四日となるときは、十七日(十七日が休日に当たるときは、十八日)) >二 別表下欄に定める日が土曜日に当たるとき 同欄に定める日の前日 >三 別表下欄に定める日が休日に当たるとき 同欄に定める日の翌日(その日が十九日となるときは、十五日) 弊社の規則はこうなってる
85 21/04/04(日)10:32:26 No.789637247
俺もこれ気になってたけどみんな同じ様な事考えてたのね
86 21/04/04(日)10:32:46 No.789637340
俺は前倒しか後倒しかわからん… 気が付いたら口座に現金が増えてるから…
87 21/04/04(日)10:33:30 No.789637561
後ろ倒しでも困らない程度に金があるから気にする必要もない
88 21/04/04(日)10:33:38 No.789637597
匿名掲示板で弊社て
89 21/04/04(日)10:35:45 No.789638156
ちょうど今年から労働組合の交渉で前倒しになった 正直そんな数日で困るほどお金に困窮してないので意味不明な交渉だと思ってた
90 21/04/04(日)10:38:49 No.789639129
>俺は前倒しか後倒しかわからん… >気が付いたら口座に現金が増えてるから… お前俺と同じタイプ! 具体的には常に節制してるから給料日がいつだろうが関係ないタイプ!
91 21/04/04(日)10:39:45 No.789639380
毎月給料使い切るみたいなタイプでもなけりゃ数日遅れたからどうなのって感じではあるからな
92 21/04/04(日)10:40:44 No.789639674
書き込みをした人によって削除されました
93 21/04/04(日)10:40:59 No.789639746
困ってようがいまいが給料日がいつかくらい知ってていいんじゃないの
94 21/04/04(日)10:42:52 No.789640255
イチジョウ面白いけど飛び飛びに読んでるからか設定がよくわからん 一年地元で燻ってたあとに二人して上京してきたってことでいいんだよな
95 21/04/04(日)10:43:37 No.789640430
>毎月給料使い切るみたいなタイプでもなけりゃ数日遅れたからどうなのって感じではあるからな いや普通の感覚ならいついくら入ってくるかとかその月の収支予定を前月に立てとくから貯金のあるなしに限らず給料日がずれたら困るだろ 俺は毎月20万貯金飯代に8万円家賃に13万円とか決めてるからとても困る キレて暴れるかも
96 21/04/04(日)10:44:20 No.789640621
高給取りな「」がいたもんだな…
97 21/04/04(日)10:46:55 No.789641275
>キレて暴れるかも そんなけ貰って毎月貯金もできてるのに何が困るんだ…?
98 21/04/04(日)10:46:55 No.789641278
>お前俺と同じタイプ! >具体的には常に節制してるから給料日がいつだろうが関係ないタイプ! フフフ…「」クンは下手…! 家賃滞納が下手…!
99 21/04/04(日)10:47:19 No.789641384
>https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/yokuaru_goshitsumon/tingin/q5.html えっじゃあ色々言ってた人はなんだったの
100 21/04/04(日)10:48:00 No.789641581
>俺は毎月20万貯金飯代に8万円家賃に13万円とか決めてるからとても困る >キレて暴れるかも キレて暴れたことないってことは社会人一年目の人? 坊やはこんなとこ来ない方がいいよ
101 21/04/04(日)10:48:05 No.789641599
会社で決まってて前倒しだから気にしたことなかったけどぐぐったら説明あったわ 基本的には決まってない場合は民法の期間の計算の原則(142条)により支払日の後になるとか ただし末日払いだと翌月払いになるので >月一回しか支払いしない場合は前倒しじゃないとアウト これに引っかかるから先払いにしないといけないとのこと
102 21/04/04(日)10:48:34 No.789641722
>弊社の規則はこうなってる 社内規定を掲示板に貼るのは社内規定違反だと思うよ あと弊社っていうのはビジネス上で使う謙遜語だからこういうところでは普通使わない 新社会人頑張って
103 21/04/04(日)10:48:49 No.789641811
>知ったかゆとりアピールは要らん キチガイ
104 21/04/04(日)10:49:11 No.789641881
家賃に13万を自分で決める生活の意味が分からなくてウケる
105 21/04/04(日)10:49:11 No.789641885
ネット上で使う弊社にそんな細かな意味はないよ…
106 21/04/04(日)10:49:37 No.789641998
これというか月に一度に支払がないといけないって既定ね ただ引用だとわかりにくかったから補足
107 21/04/04(日)10:49:53 No.789642063
>家賃に13万を自分で決める生活の意味が分からなくてウケる 実家に納めてるのかもしれん… キレる理由がわからなくてウケる
108 21/04/04(日)10:50:03 No.789642132
>>キレて暴れるかも >そんなけ貰って毎月貯金もできてるのに何が困るんだ…? 俺は予定していたことと違うこと起きるのを嫌うんだよ 少し神経質なのかもしれない 遅刻するやつとか殴りたくなる
109 21/04/04(日)10:50:32 No.789642253
>少し神経質なのかもしれない >遅刻するやつとか殴りたくなる 少しじゃねえよ
110 21/04/04(日)10:50:45 No.789642318
>俺は予定していたことと違うこと起きるのを嫌うんだよ >少し神経質なのかもしれない >遅刻するやつとか殴りたくなる お前のせいでスレが予定と違う流れになってンだよ 代わりに殴っておいてくれ
111 21/04/04(日)10:51:26 No.789642509
大丈夫だよ こんなとこに貼られた社内規程に信憑性なんかないし特定もしようがないから 弊社って使うのもこのスレの内容的に無くはないよ
112 21/04/04(日)10:51:36 No.789642553
一年あればどこかで二十日振り込みからずれる月が一度くらいあるよね…
113 21/04/04(日)10:51:44 No.789642597
結局会社で決まりがあるなら法的にもなんの問題もないのか
114 21/04/04(日)10:51:49 No.789642617
>俺は予定していたことと違うこと起きるのを嫌うんだよ わかる 今日カレーライスにしようと思ってたのに冷蔵庫にカレールゥが残ってなかったりするとバグるよね
115 21/04/04(日)10:52:18 No.789642763
月1を31日以内に一回って解釈したら前倒しにしたところで 翌月の給料日までの間が空いちゃうからなんの解決にもならねえ
116 21/04/04(日)10:52:29 No.789642815
>わかる >今日カレーライスにしようと思ってたのに冷蔵庫にカレールゥが残ってなかったりするとバグるよね ハヤシライス殴ったわマジ…
117 21/04/04(日)10:52:57 No.789642955
「謙遜語」って何…?謙譲語?
118 21/04/04(日)10:53:10 No.789643005
>俺は予定していたことと違うこと起きるのを嫌うんだよ どの道多分就業規則にどうズレるか書いてあると思うからそれ含めて予定立てれば良いんでないかな
119 21/04/04(日)10:54:25 No.789643362
>「謙遜語」って何…?謙譲語? よく気づけたなそんな意味わからない誤表記…
120 21/04/04(日)10:54:39 No.789643441
キレて暴れるほどの異常な症状を「嫌う」なんて軽い言葉で誤魔化すのは良くないと思う 病院に行く予定入れておこうね
121 21/04/04(日)10:55:58 No.789643841
>病院に行く予定入れておこうね 病院の支払いで収支の予定が乱れてキレちらかす「」…
122 21/04/04(日)10:57:33 No.789644392
まあ法律ではこう、ってなってても実社会で全部守られてるかっていうとまあ…
123 21/04/04(日)10:59:21 No.789644799
行動の選択肢に殴るっていうのがそんな軽く出てくるのが この世界で生きていくの大変だろうなって可哀相になってくる