虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/04(日)09:01:31 切実な忠告 のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/04(日)09:01:31 No.789613511

切実な忠告

1 21/04/04(日)09:04:49 No.789614291

見知った仲の上忍二人を手玉に取ってたのにガイ先生来た途端警戒するのがガチすぎる

2 21/04/04(日)09:15:31 No.789616710

カカシ先生には即月読使って潰しにかかるし 紅アスマ二人とカカシガイ二人で対応に差がありすぎる

3 21/04/04(日)09:24:52 No.789619204

時期的に木の葉崩し直後で火影不在の時期なことを考えると 割と本気で里の中でガイが最強の忍だったかもしれない

4 21/04/04(日)09:26:21 No.789619591

流石にこの二人には使わないだろうけど八門全開放されたら本気出しても多分負けるので流石の観察力

5 21/04/04(日)09:31:40 No.789620878

片目とはいえ写輪眼持ちと日常的にスパーリングしてて五分 奥の手の八門全開放してる所は誰も見たことがなくて未知数 怖すぎる

6 21/04/04(日)09:33:19 No.789621305

もっと本気で警告してくだち…

7 21/04/04(日)09:38:33 No.789622687

なによりガイ先生は写輪眼対策してるんで 戦うとガチの殺し合いになっちゃうからまずい

8 21/04/04(日)09:40:42 No.789623295

手加減とか出来そうにないしな 幻術対策されてるしスサノオか天照出すしかない

9 21/04/04(日)09:42:38 No.789623845

後々ニーサンは正しかったことが証明される

10 21/04/04(日)09:44:52 No.789624518

>後々ニーサンは正しかったことが証明される >もっと本気で警告してくだち…

11 21/04/04(日)09:46:50 No.789625023

強い!この珍獣強いよぉ!

12 21/04/04(日)09:47:02 No.789625074

この人冗談でこんなこと言わないからこれがガチの警告だし… その上で鬼鮫ガイ先生甘く見てたよね

13 21/04/04(日)09:47:24 No.789625155

>カカシ先生には即月読使って潰しにかかるし >紅アスマ二人とカカシガイ二人で対応に差がありすぎる アスマと紅は割と舐めプでどうにでもなるけど カカシとガイ相手に静かにやりあうってのはまぁ無理だから 木ノ葉の里にできる限り被害を出したくないイタチからしたら 出てきた時点でうわめんどくさい事になったなって感じにはなる

14 21/04/04(日)09:49:48 No.789625914

鬼鮫は相手がビイとガイ先生だったからそこまで格落としてない印象

15 21/04/04(日)09:50:03 No.789626038

2人がかりでも無理ゲー扱いしてた自来也も仙人モードがチートだしね 自然エネルギー流し込んで石化があるからチャクラ吸い取る鬼鮫が役に立たないし音幻術が強すぎる

16 21/04/04(日)09:50:55 No.789626264

>紅アスマ二人とカカシガイ二人で対応に差がありすぎる だってその二人個別でも強いのにタッグ組んでくると馬路や倍し

17 21/04/04(日)09:52:14 No.789626646

エロ仙人はペインの手割れてたら倒せるであろう実力あるしな

18 21/04/04(日)09:52:43 No.789626792

>2人がかりでも無理ゲー扱いしてた自来也も仙人モードがチートだしね >自然エネルギー流し込んで石化があるからチャクラ吸い取る鬼鮫が役に立たないし音幻術が強すぎる あとじいちゃんばあちゃん蛙いるから幻術も効かない

19 21/04/04(日)09:53:03 No.789626894

珍獣としてはあの世界の人類で最強

20 21/04/04(日)09:54:20 No.789627385

八門使わなくてもまず強い上に口寄せは使えるのがズルい

21 21/04/04(日)09:54:47 No.789627520

エロ仙人は初見殺しに初見殺しを重ねまくってやっと倒せるレベルだからな…

22 21/04/04(日)09:55:34 No.789627718

エロ仙人は今になって考えると手数が豊富すぎる… あと天照で焼くしかない蛙の胃袋に閉じ込めるやつ強すぎない?

23 21/04/04(日)09:56:43 No.789628053

エロ仙人は無茶しなきゃ初見ペイン相手に逃げることも出来たってのがちょっとおかしい

24 21/04/04(日)09:57:06 No.789628176

ガイ先生は弟子のリーも体術最強クラスに育て上げてるあたり指導能力も高い …まあ相性の問題もあるけど

25 21/04/04(日)09:57:45 No.789628415

>エロ仙人は初見殺しに初見殺しを重ねまくってやっと倒せるレベルだからな… 初見殺し持ち能力6人が不死身+視界共有だからね…

26 21/04/04(日)09:58:26 No.789628590

>初見殺し持ち能力6人が不死身+視界共有だからね… そんな中でもワンチャンあったのがすごい

27 21/04/04(日)09:58:38 No.789628629

>カカシ先生には即月読使って潰しにかかるし >紅アスマ二人とカカシガイ二人で対応に差がありすぎる カカシは写輪眼餅だから月読使っても廃人にならんだろ…ってのがあるし…

28 21/04/04(日)09:59:06 No.789628735

木の葉人材の宝庫だな…というか穢土転抜いたら終盤のラスボス格ほぼ木の葉出身なのでは?

29 21/04/04(日)09:59:07 No.789628740

>エロ仙人は無茶しなきゃ初見ペイン相手に逃げることも出来たってのがちょっとおかしい 教え子じゃなきゃどうとでもなってた気がするのが怖い

30 21/04/04(日)09:59:32 No.789628842

見開き剛力旋風めっちゃかっこいい…

31 21/04/04(日)10:00:06 No.789628964

キー鮫さんがガイ先生を舐めてたというよりは 霧隠れの暗殺部隊の上忍vsのんびり木の葉のアカデミーの先生という認識だったのだろう

32 21/04/04(日)10:00:14 No.789628987

>木の葉人材の宝庫だな…というか穢土転抜いたら終盤のラスボス格ほぼ木の葉出身なのでは? 一応五大国のトップじゃなかったっけ木の葉

33 21/04/04(日)10:00:23 No.789629012

(よし、アスマ紅二人だけか、軽くあしらってサスケ見に行こ) (うーわカカシ来ちゃったよキツいなあ…辛いけど月詠使うかあ…) (やべえよガイ来ちゃったよやべえ鬼鮫逃げて超逃げて) (うわあああああああ自来也だああああああ)

34 21/04/04(日)10:01:17 No.789629192

後から判明するイタチはスタミナなしで里に被害をなるべく出さないっていう縛りプレイからすると 紅:相手の強みな幻術で勝るからどうとでも アスマ:普通に強いけどそれだけ カカシ:消費のでかい幻術ぶっぱで勝てる代わりにこっちも戦闘不能 ガイ:対写輪眼エキスパートの上体術で上だからサクッと幻術で終われない エロ仙人:手数豊富な上仙人と封印術まで完備、口寄せバリエーション豊富で遅延戦闘できて倒せても里の被害甚大 エロ仙人やばくない?

35 21/04/04(日)10:01:25 No.789629230

>木の葉人材の宝庫だな…というか穢土転抜いたら終盤のラスボス格ほぼ木の葉出身なのでは? オビト マダラ サスケ カグヤ以外は全員木の葉出身というかうちは一族だな…

36 21/04/04(日)10:02:34 No.789629476

>エロ仙人は今になって考えると手数が豊富すぎる… >あと天照で焼くしかない蛙の胃袋に閉じ込めるやつ強すぎない? あれ挙句に燃え尽きるまで消えない天照さくっとその場で即興封印できるのが酷すぎる・・・

37 21/04/04(日)10:02:52 No.789629550

他の里は砂系や水系の技特化してるのに 何故か木の葉だけバリエーションがありすぎるのずるい

38 21/04/04(日)10:03:22 No.789629672

エロ仙人はペイン全員とタイマン張って 無理しなきゃ逃げれるんだから 作中でこれ出来るやつ多分あの時点で5人もいない

39 21/04/04(日)10:03:26 No.789629689

紅先生は中忍試験のときのネジにすら嘗められてるし…

40 21/04/04(日)10:04:32 No.789629984

>他の里は砂系や水系の技特化してるのに >何故か木の葉だけバリエーションがありすぎるのずるい だって他の里の影が基本一芸特化なのに3代目はその術見たら血系以外パクれる上全属性完備だから・・・

41 21/04/04(日)10:04:43 No.789630030

木の葉立地見ると良くまあ今まで平気だったなって言う立地すぎる 他所の大国にかこまれてるじゃねーか!

42 21/04/04(日)10:05:31 No.789630233

>紅先生は中忍試験のときのネジにすら嘗められてるし… 俺を睨んでる暇があったらヒナタ様を見た方がいいですよ笑

43 21/04/04(日)10:05:59 No.789630348

>他の里は砂系や水系の技特化してるのに >何故か木の葉だけバリエーションがありすぎるのずるい 歴代火影が柱間、卑劣、プロフェッサーの3代連続SSR忍者だからな… 下の元達もそりゃバリエーション豊富になる

44 21/04/04(日)10:06:42 No.789630531

暗部って作中だとどれくらいの立ち位置なんだろ

45 21/04/04(日)10:06:43 No.789630537

鬼鮫も大概異常なタフネスとチャクラでクソ強いからな… 相手が本当に悪いだけで

46 21/04/04(日)10:06:52 No.789630589

四代目も急に生えてきた天才だったしな…

47 21/04/04(日)10:06:59 No.789630620

木ノ葉崩しの時のエドテン柱間扉間とか3代目からしたらほんとふざけるなってなっただろうな

48 21/04/04(日)10:07:19 No.789630723

>他の里は砂系や水系の技特化してるのに >何故か木の葉だけバリエーションがありすぎるのずるい 木の葉は当時のトップ一族が我も我もと集まったドリームチームだぞ 木の葉やべえで慌てて対抗して作った里とはレベルが違う

49 21/04/04(日)10:07:51 No.789630895

他の忍者が1属性+他に適正あったら小技の使い分けくらいの中全部上位術から小技の使い分けまでしてくる3代目振り返るとえぐいと思う そこまでして本来の戦闘スタイルが術メタってゴリラ棒で殴るなのも酷い

50 21/04/04(日)10:08:07 No.789630956

実際イタチと鬼鮫がこのまま木の葉と激突したら猪鹿蝶や日向が湧いてきて辛そうだ

51 21/04/04(日)10:08:33 No.789631079

暗部は確かエリート中のエリートしか入れない立ち位置だから 並の上忍よりは普通に強いかオンリーワンな術を持ってるかじゃないかね

52 21/04/04(日)10:08:52 No.789631169

我愛羅の親父って知らない間に大蛇丸に殺されてた人だっけ

53 21/04/04(日)10:09:04 No.789631225

>四代目も急に生えてきた天才だったしな… 時空間忍術は色々ヤバすぎる

54 21/04/04(日)10:09:27 No.789631319

暗部って大蛇丸の実験材料のイメージしかねえ

55 21/04/04(日)10:10:42 No.789631628

>他の里は砂系や水系の技特化してるのに >何故か木の葉だけバリエーションがありすぎるのずるい 一芸特化なのに木の葉とドンパチやってる全盛期の他里も大概おかしい なんか砂だけパッとしないけど

56 21/04/04(日)10:10:56 No.789631695

というか相性悪い相手連続で駆け付けてんのかイタチ達運無いな

57 21/04/04(日)10:11:01 No.789631720

エロ仙人は仙人モード発動されたら数の有利すら逆転されるしほぼ一撃アウトの攻撃力になるし天照は聞かないし勝目無さすぎる まあ裏でイタチとエロ仙人繋がってそうだから適当に終わらせるだろうけど

58 21/04/04(日)10:11:18 No.789631789

強いからガイやヒアシはペイン戦の時にどっか行ってる

59 21/04/04(日)10:11:19 No.789631793

>我愛羅の親父って知らない間に大蛇丸に殺されてた人だっけ それで合ってる 磁遁が使えて砂金使って金稼いだりしてた人 あっさり死んだけど守鶴を止めてた発言があるから多分クソ強だったと思う

60 21/04/04(日)10:12:06 No.789631992

蛙組手がクソゲーすぎる 何だ避けても当たるって

61 21/04/04(日)10:12:09 No.789632011

散々ネタにされたヒアシ様いたら詰みかねないからな この時点で十尾の腕弾く遠距離掌底かましてこられたら幻術もくそもないよ・・・

62 21/04/04(日)10:12:53 No.789632234

三代目の強さって割とどうしようもない強さだよね

63 21/04/04(日)10:14:05 No.789632573

まず木ノ葉以外の国が柱間とマダラと猿飛一族とかの同盟に対抗するために集まった集団なので木ノ葉がぶっちぎりで最強なのはしょうがないのだ

64 21/04/04(日)10:14:08 No.789632587

>三代目の強さって割とどうしようもない強さだよね 全部自力で基礎ガチガチタイプだから単純に何かで上行けてないと潰される奴だよね…

65 21/04/04(日)10:15:09 No.789632843

ヨボヨボになるほど衰えても神樹すらナチュラルに粉砕できるフィジカルの三代目 猿というよりゴリラ

66 21/04/04(日)10:16:18 No.789633152

三代目の呼ぶ閻魔が公式ファンブックで最強の口寄せって書かれてるから下手したら仙人系の口寄せより強いのもヤバい

↑Top