21/04/04(日)07:58:58 マーク2... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/04(日)07:58:58 No.789602929
マーク2ってなんとなく頼りない
1 21/04/04(日)07:59:46 No.789602991
ガンダム知らない頃はこっちこそガンダムのスタンダードだと思ってた
2 21/04/04(日)08:00:58 No.789603109
ガンダリウム合金じゃないので実際頼りない…
3 21/04/04(日)08:03:06 No.789603318
こんなにカッコいいのに評価が手厳しい
4 21/04/04(日)08:03:56 No.789603383
ヘリウムコアがないやつはダメだな!
5 21/04/04(日)08:04:03 No.789603397
普通に普通の高性能さだからティターンズ星人やネオジオン人の機械獣MSに押されがち
6 21/04/04(日)08:07:17 No.789603684
地道に生きてる感じが好き
7 21/04/04(日)08:07:58 No.789603737
装甲以外悪くないのにそのすぐ後に生まれた連中が化け物ぞろいだから…
8 21/04/04(日)08:08:08 No.789603761
劇中の登場人物たちからも結構ディスられる… フレーム技術の橋渡しにはなったが
9 21/04/04(日)08:08:54 No.789603842
なんか凄そうだから奪ったらそうでもなかったけど設計は優秀だったから色々改造してエゥーゴは使ってたんだっけ
10 21/04/04(日)08:08:56 No.789603848
作った本人が早々に興味を無くすレベル
11 21/04/04(日)08:10:13 No.789603979
RGの黒いの積んでたから作ろう
12 21/04/04(日)08:10:17 No.789603990
所詮マラサイの前座だし…
13 21/04/04(日)08:10:37 No.789604004
ガンダムの正統後継者なんて凄いと思っちゃうじゃん
14 21/04/04(日)08:11:08 No.789604061
やさしさが生きる答えじゃなかった
15 21/04/04(日)08:11:30 No.789604093
>作った本人が早々に興味を無くすレベル 開発者なんだから知り尽くしたMK-IIよりも装甲周りとか連邦とジオンの技術も入りまくって未知なMSなリック・ディアスがあればこっちにむっ!いいね…するのも分かる 貰っていくね…
16 21/04/04(日)08:12:06 No.789604163
>装甲以外悪くないのにそのすぐ後に生まれた連中が化け物ぞろいだから… そして暫くすると闘いはモンスターと超能力が蔓延る領域へ… 何なんですかねZZとかいう加減を知らない馬鹿
17 21/04/04(日)08:12:43 No.789604224
特別強いって感じじゃないよね
18 21/04/04(日)08:13:31 No.789604304
ガンダムだったらフラッグシップ機だろ! と盗んでみたらムーバブルフレームの試験が主体で装甲はジムと同じだった…
19 21/04/04(日)08:13:32 No.789604305
ZZの頃でも乗ってるやつは死なないぐらいの性能
20 21/04/04(日)08:14:33 No.789604445
こいつならいいやって公式からの許可が下りて最近増えてる
21 21/04/04(日)08:14:47 No.789604467
ZZの頃のMK2は装甲強化されてるからね…
22 21/04/04(日)08:15:21 No.789604538
作中の評価アレだけど頑張ってるよねマークトゥー
23 21/04/04(日)08:15:30 No.789604552
一応フラッグシップ機だよ 純地球産技術のみって縛りがあるだけで
24 21/04/04(日)08:15:38 No.789604574
>ガンダムだったらフラッグシップ機だろ! >と盗んでみたらムーバブルフレームの試験が主体で装甲はジムと同じだった… さすがに年代経てるから同じセラミック複合のチタン合金でもGMのよりは上だろ
25 21/04/04(日)08:15:48 No.789604594
白くても黒くてもイケメン
26 21/04/04(日)08:15:49 No.789604595
Zすらオカルトパワー抜きだとそこまで強いイメージが無い
27 21/04/04(日)08:16:29 No.789604648
マークトゥーだ間違えるな
28 21/04/04(日)08:16:32 No.789604654
でも俺はこの『素』って感じのフォルムが好きなんだよ ヒーローしたカラーの初代ガンダムよりカクカクしたミリタリーさがでてるのも
29 21/04/04(日)08:16:48 No.789604686
>なんか凄そうだから奪ったらそうでもなかったけど設計は優秀だったから色々改造してエゥーゴは使ってたんだっけ 改善点はあれどそこまで悪い機体って訳でもないから改良しつつパーツ複製したり他の機体でも使えるオプションパーツ作ったりジェガンにも生かされたりと本人はパッとしなかったけど方向性は良かったから後には続いた
30 21/04/04(日)08:16:56 No.789604704
そんな感じからのZZは急に加減しなさすぎだと思う
31 21/04/04(日)08:17:14 No.789604733
ニセアカギみたいな感じ
32 21/04/04(日)08:17:57 No.789604799
一気にMSの高性能化が進む第二世代入りの切っ掛けになったやつだから 後発に置いてかれる印象になるのは仕方ないんよ…
33 21/04/04(日)08:18:29 No.789604863
スーパーガンダムの強いのか弱いのか分からない感
34 21/04/04(日)08:18:51 No.789604909
ZZ時代はGディフェンサーなくなっちゃったよね… あれ一点物だったんだろうか
35 21/04/04(日)08:19:37 No.789604987
Mk-2は出た時点で新世代MSはじまっちゃうからだんだん可変機バンザイになるのがつらい でも複雑な要素ないから一般的にはこっちのが絶対使いやすいよね
36 21/04/04(日)08:20:42 No.789605097
>ZZ時代はGディフェンサーなくなっちゃったよね… >あれ一点物だったんだろうか 外伝含めていいならGMⅢがつけてたりするからなぁ 単純にパイロットを余分に必要とするGディフェンサーはいらないと考えたんじゃないのか
37 21/04/04(日)08:20:45 No.789605101
後付け武装でようやく張り合える
38 21/04/04(日)08:20:52 No.789605113
性能の設定は低めだけどデザインは堅実な設計感が溢れてる イザという時に頼れそうな印象で好き
39 21/04/04(日)08:21:03 No.789605123
元々が新しい宇宙対応の機体の新フレーム採用実験モデルだからガチ戦闘するほうがおかしいんだと思う エゥーゴはお金ないしAEは技術盗めるから使ったけど
40 21/04/04(日)08:21:21 No.789605150
もうちょっと量産されて行き渡っていたら評価も違ったと思う
41 21/04/04(日)08:21:56 No.789605225
善玉悪玉いるのでありがたみが薄い!
42 21/04/04(日)08:22:00 No.789605237
設定が増えるたびに弱くなる稀有な機体
43 21/04/04(日)08:22:31 No.789605296
>ZZの頃のMK2は装甲強化されてるからね… 装甲の換装簡単に出来過ぎだよな ジム2とかでも出来るんじゃね
44 21/04/04(日)08:22:58 No.789605345
カッコいいけどそこまで強くないってのが分かるいいデザインだと思う
45 21/04/04(日)08:23:08 No.789605371
>ZZの頃のMK2は装甲強化されてるからね… そんな設定なかったと思う
46 21/04/04(日)08:23:09 No.789605375
エルの乗ったmk2のタフネス
47 21/04/04(日)08:23:10 No.789605377
>もうちょっと量産されて行き渡っていたら評価も違ったと思う できたよ!バーザム!
48 21/04/04(日)08:23:39 No.789605448
Mk-2の角が黄色くて後発のガンダムも結構角が黄色いからガンダムの角は黄色ってイメージが割とある
49 21/04/04(日)08:24:13 No.789605525
劇中でリックディアスの方がいい!くれ!って言っちゃうから印象がそっちに引っぱられるけど 実際に関係ない人から見てもディアスの方がいいのかな
50 21/04/04(日)08:24:30 No.789605556
>エルの乗ったmk2のタフネス ぶっちゃけそんなに前に出てないし…
51 21/04/04(日)08:25:17 No.789605628
たくさん立体化されてるけど1st以上に全身のボリュームのバランスに四苦八苦してるのを感じる
52 21/04/04(日)08:25:32 No.789605660
>ぶっちゃけそんなに前に出てないし… 初陣で大活躍した印象が強すぎて他でも頑張ってる感じがするんだ
53 21/04/04(日)08:25:34 No.789605666
人間だったら食が細そうみたいなそういううっすらした頼りなさ
54 21/04/04(日)08:25:56 No.789605714
一応ガンマガンダムだしな
55 21/04/04(日)08:25:57 No.789605716
見た目的にはガンダムの中でかなり好き シンプルかつ正統派後継ガンダムって感じがしていい
56 21/04/04(日)08:26:06 No.789605736
>>もうちょっと量産されて行き渡っていたら評価も違ったと思う >できたよ!バーザム! 別にバーザムはmkⅡの量産機ってわけでもないし…
57 21/04/04(日)08:26:15 No.789605755
>たくさん立体化されてるけど1st以上に全身のボリュームのバランスに四苦八苦してるのを感じる でも割とどれも評判いいよ
58 21/04/04(日)08:26:18 No.789605760
デザインとしてはおっちゃんより遥かにガンダムのスタンダードになってるとと思う
59 21/04/04(日)08:26:28 No.789605780
>装甲の換装簡単に出来過ぎだよな >ジム2とかでも出来るんじゃね あったよジムⅢ!
60 21/04/04(日)08:27:08 No.789605851
>設定が増えるたびに弱くなる稀有な機体 頭部機関砲をオプションにしたけどそのぶん威力強化もしたら首の強度がダメで三号機製造するときに対応してたり運動性高める可動式推進装置つけたけどバランスとるためのデータ揃うまでに事故起こしたりわりと試作機らしい設計不良は初期からあるもの そのうえムーバブルフレームまでいわゆるVer1になって後続と差がでる一方になるし
61 21/04/04(日)08:27:16 No.789605873
外付けバルカンは流行らなかったと見える
62 21/04/04(日)08:27:29 No.789605898
>デザインとしてはおっちゃんより遥かにガンダムのスタンダードになってるとと思う ディテールは置いといて体格はほぼこれがスタンダードになったよね おっちゃんなで肩すぎる
63 21/04/04(日)08:28:03 No.789605977
>外付けバルカンは流行らなかったと見える ジェガンで採用されたし…
64 21/04/04(日)08:28:08 No.789605987
資料が多すぎてどれが正解かなんてもうわからなくなってる
65 21/04/04(日)08:28:09 No.789605991
プルも乗ってたけどボロボロにしすぎでどこに在庫あったんだって思うくらい壊れてたな
66 21/04/04(日)08:29:29 No.789606140
>資料が多すぎてどれが正解かなんてもうわからなくなってる 憶測で喋ってそれを鵜呑みにしてる奴も多いから余計にこんがらがる
67 21/04/04(日)08:30:28 No.789606266
こう見ると配色は全然ガンダムじゃねぇなって
68 21/04/04(日)08:30:34 No.789606290
>カッコいいけどそこまで強くないってのが分かるいいデザインだと思う 迫力に欠けるのって太もものラインとかところどころ丸っこいからなんだろうか?
69 21/04/04(日)08:30:51 No.789606354
まあ最初は真っ黒だしな…
70 21/04/04(日)08:32:13 No.789606601
エマさんが何かとピンチになって助けられてるイメージしかない
71 21/04/04(日)08:32:22 No.789606628
Eパック式なんだし機体の負担減ってそうなんだけどなんでジムⅡとかはこれを標準採用しなかったんだろうか たしか通常威力だと7発くらいで交換しないといけないってのは不安なメインウェポンだけど
72 21/04/04(日)08:33:48 No.789606830
ビームサーベルラックが(バックパックを共有しているのは別として)後続のMSのどれにも反映されてない 独特のデザインだと思う
73 21/04/04(日)08:34:54 No.789606984
Gディフェンサーの機銃が角度変更可能で後ろについたまま索敵とかできればなぁ タンデム乗りはガンダムじゃ禁忌に近いからそういう前提の運用外されるんだろうけどコアファイターより頼りないのにシュポーンはひどい
74 21/04/04(日)08:36:06 No.789607270
特別強くはないけどトップエースや化け物機体だらけの戦場に居られる十分強いやつ
75 21/04/04(日)08:37:08 No.789607562
>デザインとしてはおっちゃんより遥かにガンダムのスタンダードになってるとと思う 緑の目と黄色の角のガンダムのテンプレはおっちゃんじゃなくてmk-2からだよね
76 21/04/04(日)08:37:24 No.789607620
サーベルのマウント位置はビームガンとか射撃武器になるのは背中に生えてたりするけどジェガンも基本右腕ですぐ使えるようにしてるしな
77 21/04/04(日)08:37:29 No.789607642
ていうかMS過渡期でこれ通用しなきゃ後がねえ!状態で作ったおっちゃんと量産体制整って別にガンダムにこだわる必要なくなった時期に作ったスレ画だとそもそも扱いが違うからまあ仕方ない
78 21/04/04(日)08:37:41 No.789607684
ガンダムが見せた強者感がまるでないよねMk-Ⅱ
79 21/04/04(日)08:37:54 No.789607740
Gディフェンサーからコアファイターが分離してじゃあの…って戻ってく開発コンセプトは全く理解できん
80 21/04/04(日)08:38:46 No.789607937
カツもあれでヤザンと戦おうとするんだからいかれてるよ…
81 21/04/04(日)08:39:13 No.789608059
ゲームだと一年戦争の機体を経てからこいつが出来るとめっちゃ頼れる
82 21/04/04(日)08:39:24 No.789608106
>ガンダムが見せた強者感がまるでないよねMk-Ⅱ そもそもZガンダムという作品の中で強者感を発揮できたMSがあんまないというか
83 21/04/04(日)08:39:43 No.789608185
周りが変形だの大型化だのジオン系の技術だの好き放題やってる中で一人だけ縛りプレイさせられればコンプレックスにもなろう
84 21/04/04(日)08:40:26 No.789608325
Gディフェンサーの役割はメガライダーに引き継がれたし…
85 21/04/04(日)08:40:54 No.789608427
ハンブラビかなんかと戦ってる時は大分強かった気がする
86 21/04/04(日)08:40:57 No.789608451
アムロが乗ったら強いかなぁ 乗ってくれるかなぁ
87 21/04/04(日)08:41:16 No.789608552
>そもそもZガンダムという作品の中で強者感を発揮できたMSがあんまないというか 設定的に考えたらあんな上澄みしかいない戦場でボコボコに無双できるわけないしなあ…ってなっちゃうよね
88 21/04/04(日)08:41:19 No.789608569
Zは敵も味方もビームの命中率低すぎる…
89 21/04/04(日)08:41:20 No.789608572
初代みたいに毎回ガンダムが活躍する訳でもないからなぁ
90 21/04/04(日)08:41:38 No.789608634
>アムロが乗ったら強いかなぁ >乗ってくれるかなぁ ベルトーチカのレス
91 21/04/04(日)08:42:21 No.789608794
>Zは敵も味方もビームの命中率低すぎる… 当たったら死ぬからな あめりあーーーーーー
92 21/04/04(日)08:42:35 No.789608860
そこそこ落ち着いている時代の実験機って意味なら一番それらしいんだ 粗があるけどそれを洗い出して洗練して後続への技術バトン作るものだし オーガスタ研とかムラサメ研がちょっと頭おかしいだけで
93 21/04/04(日)08:42:56 No.789608915
アムロならどう評価しただろうか
94 21/04/04(日)08:42:59 No.789608928
>一応ガンマガンダムだしな あの見た目にガンダム名付けようとしたブレックスはちょっとテンション上がりすぎてたと思う
95 21/04/04(日)08:43:01 No.789608937
>Gディフェンサーの役割はメガライダーに引き継がれたし… 別にメガライダーはmkⅡ専用機とかじゃないぞ
96 21/04/04(日)08:43:42 No.789609057
序盤は百式の方がしっかりした機体に見える クワトロが小隊長やってるおかげなんだけど
97 21/04/04(日)08:44:43 No.789609317
>>Zは敵も味方もビームの命中率低すぎる… >当たったら死ぬからな >あめりあーーーーーー そいつはバリュート撃ち抜かれて死んだんじゃなかったか
98 21/04/04(日)08:45:17 No.789609479
>そいつはバリュート撃ち抜かれて死んだんじゃなかったか まぁそうですがなんとなく言ってみただけ
99 21/04/04(日)08:46:02 No.789609645
>アムロならどう評価しただろうか それこそ半壊して放置してたアレックスを改修するのにムーバブルフレーム化して内装をあの時代まで進化させるならアムロにテストさせるべきだったろうにな 警戒しつつもNTなんていってもこんなもんだぜーって見世物にしていたせいで有効活用されていない人材すぎる
100 21/04/04(日)08:46:49 No.789609874
バルカンを外付けするのは合理的に思えるけどバルカン・ポッドめちゃくちゃ野暮ったくなるよね… 結局Zではまた内蔵しちゃうし
101 21/04/04(日)08:47:15 No.789610003
ニュータイプが野心を持つとろくなことにならんし アムロ幽閉は割と妥当な判断のような気がする
102 21/04/04(日)08:47:28 No.789610028
スーパーになると結構活躍してる
103 21/04/04(日)08:47:28 No.789610029
ヘッドセットと外付けガンポッドが死ぬほどかっこいい でもあとバーザムくらいしか採用してないな…
104 21/04/04(日)08:47:28 No.789610030
RGは黄色の部分グレーにするだけですごく引き締まった
105 21/04/04(日)08:47:39 No.789610070
>あの見た目にガンダム名付けようとしたブレックスはちょっとテンション上がりすぎてたと思う は?こんなんガンダムじゃないんですけお……………
106 21/04/04(日)08:47:51 No.789610104
ムーバブルフレームの設定とデザインへの影響凄すぎるなって
107 21/04/04(日)08:48:41 No.789610297
Zは天パだけ異様に強いよなあれだけシャアとカミーユで苦戦した部隊が飛行機特攻したすぐ後に撃墜されてる
108 21/04/04(日)08:49:10 No.789610426
>ヘッドセットと外付けガンポッドが死ぬほどかっこいい わかる でも背中とか肩とか動かすと当たるんだよね…
109 21/04/04(日)08:49:31 No.789610518
>Zは天パだけ異様に強いよなあれだけシャアとカミーユで苦戦した部隊が飛行機特攻したすぐ後に撃墜されてる リックディアス使ってた時はアムロも割と苦戦してたと聞く
110 21/04/04(日)08:49:35 No.789610536
>ヘッドセットと外付けガンポッドが死ぬほどかっこいい >でもあとバーザムくらいしか採用してないな… ジェガンも似たようなもんでは
111 21/04/04(日)08:50:39 No.789610712
プラモにすると顔が動ける範囲死ぬほど制限するからなあれ 採用しないのはよくわかる
112 21/04/04(日)08:50:57 No.789610807
MG組んでる時と組み終わった時の楽しさはすごくよかったスレ画は
113 21/04/04(日)08:51:05 No.789610825
バルカンは外付けの方が整備性は良さそうだけど メインカメラと軸合ってる方が使う側としては使いやすいだろうなぁ…
114 21/04/04(日)08:51:06 No.789610830
所詮はマーク2か…とか言われてたのにZZの時代まで駆け抜けたのはすげぇよ
115 21/04/04(日)08:51:32 No.789610945
>プラモにすると顔が動ける範囲死ぬほど制限するからなあれ >採用しないのはよくわかる ジェガンくらい薄くなるといいんだけどね…
116 21/04/04(日)08:51:51 No.789611021
ガンポッドは腕につけたほうがまだマシな気さえしてくる
117 21/04/04(日)08:53:15 No.789611460
序盤グラサンが乗ってたけどは運動性はいいじゃんみたいな評価だったよね
118 21/04/04(日)08:53:28 No.789611517
>ガンポッドは腕につけたほうがまだマシな気さえしてくる 邪魔すぎね
119 21/04/04(日)08:54:20 No.789611779
ガンポッドが無いと小顔に見えるのにつけるとちょっと太って見える悲しみ
120 21/04/04(日)08:55:03 No.789611956
>>ガンポッドは腕につけたほうがまだマシな気さえしてくる >邪魔すぎね それくらい頭の動き制限するんだプラモだと 首痛めたときのネックブレースみたい…
121 21/04/04(日)08:55:28 No.789612047
ガンポッドのモチーフはイヤーマフなんだろうか なんかつけてるとかわいいよね
122 21/04/04(日)08:55:30 No.789612054
うるせえかっこいいんだ
123 21/04/04(日)08:55:48 No.789612107
うろ覚えでガンダム描かせると角や乳が黄色かったり 搭乗口が赤くなったりだいたいこっちになる
124 21/04/04(日)08:56:36 No.789612313
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
125 21/04/04(日)08:56:42 No.789612342
書き込みをした人によって削除されました
126 21/04/04(日)08:57:08 No.789612435
>ガンポッドは腕につけたほうがまだマシな気さえしてくる 腕にマシンキャノンはそれなりに居るだろ
127 21/04/04(日)08:57:44 No.789612551
>所詮はマーク2か…とか言われてたのにZZの時代まで駆け抜けたのはすげぇよ なんなら最近ではビームマグナムも撃ってる
128 21/04/04(日)08:58:00 No.789612624
ジェリドが事故るくらい初期じゃデータも不十分だったと思えばZZまで育てられた感がある その長期運用データでAEが設けるためにジェガン作ったんだろうけど
129 21/04/04(日)08:58:23 No.789612823
>1617494196567.png バルカンポッド型ヘッドホンとか作ってそうなもんだけど無いのかな
130 21/04/04(日)08:58:32 No.789612875
武者ガンダムパーツつけるマークトゥーなんかなかったっけ
131 21/04/04(日)08:59:22 No.789613069
実装から一年以上経ってるのにまだまだ強いゴリラ汎用
132 21/04/04(日)09:00:37 No.789613312
>武者ガンダムパーツつけるマークトゥーなんかなかったっけ 井上和彦さんのレス
133 21/04/04(日)09:01:12 No.789613451
なんでZZのときはスーパー出なかったんだろう スーパーでも性能は足りないと思うけど…
134 21/04/04(日)09:02:33 No.789613808
フランクリン博士はもう少し評価されてもいい
135 21/04/04(日)09:03:07 No.789613947
>フランクリン博士はもう少し評価されてもいい 親に銃を向けるのか!?(ピチューン
136 21/04/04(日)09:03:12 No.789613971
>フランクリン博士はもう少し評価されてもいい 親どころか人としてマイナス100点だから無理
137 21/04/04(日)09:03:53 No.789614102
>なんでZZのときはスーパー出なかったんだろう >スーパーでも性能は足りないと思うけど… お財布と運用の問題だろう エゥーゴもアーガマ隊もほとんど死に体だったんだしAE会長はカラバのほうをメインに支援してたみたいだから
138 21/04/04(日)09:04:05 No.789614142
ガンダム開発者で人格者探す方が難しいし…
139 21/04/04(日)09:04:12 No.789614174
>1617494196567.png やっぱこのバルカンポッドかっこいいな...
140 21/04/04(日)09:05:36 No.789614466
>>なんでZZのときはスーパー出なかったんだろう >>スーパーでも性能は足りないと思うけど… メガバズとGディフェンサー代わりのメガライダー出たでしょ
141 21/04/04(日)09:05:36 No.789614469
>ガンダム開発者で人格者探す方が難しいし… ジョブ・ジョンとか… そもそも人格がどうなってるかわかんねえか
142 21/04/04(日)09:07:43 No.789614940
テムレイは妻との関係はあれでも親としてはそこそこまともだったのでは
143 21/04/04(日)09:09:59 No.789615534
>>フランクリン博士はもう少し評価されてもいい >親に銃を向けるのか!?(ピチューン 生きていたらもう少し変態な仕事してたのかな…
144 21/04/04(日)09:11:07 No.789615804
>メガバズとGディフェンサー代わりのメガライダー出たでしょ だからメガライダーはmkⅡ専用じゃないとどれだけ言えば
145 21/04/04(日)09:11:08 No.789615808
カミーユの親父が生き残るIFとかなんか凄かった覚えがある
146 21/04/04(日)09:11:33 No.789615901
でもメガライダー乗ってるマーク2はめっちゃカッコよくない?
147 21/04/04(日)09:12:25 No.789616060
Z計画が進んだのはフランクリンさんのおかげって部分もあるから(AEがこれのムーバブルフレームを解析できた)技術史的にはとっても大きな存在なんだけど人物としてはとても小さい悲しみ シロッコみたいな変態可変機作ったりしてないのに
148 21/04/04(日)09:12:37 No.789616096
それメガライダーが優秀なだけでは…?
149 21/04/04(日)09:12:41 No.789616107
>でもメガライダー乗ってるマーク2はめっちゃカッコよくない? 普通にどのMSが乗っても格好いいと思う
150 21/04/04(日)09:13:01 No.789616172
>ガンダム開発者で人格者探す方が難しいし… フリット!
151 21/04/04(日)09:13:26 No.789616249
Mk-Ⅱ専用合体機じゃなくて誰でも使えるようになった火力支援機なのが重要だと思う
152 21/04/04(日)09:16:06 No.789616867
メガライダーは試作機から機関砲とか取っ払って安く仕上げてるからあれはあれで手抜きが気がする Gディフェンサーはミサイルランチャーも大事な火力増強ポイントなのに
153 21/04/04(日)09:17:11 No.789617071
>>ガンダム開発者で人格者探す方が難しいし… >フリット! 孫に戦闘狂育ほどこしてたじじいですね
154 21/04/04(日)09:18:33 No.789617378
>だからメガライダーはmkⅡ専用じゃないとどれだけ言えば 専用なんて使い勝手悪いからメガライダー来たんだろ
155 21/04/04(日)09:18:39 No.789617395
>ジョブ・ジョンとか… >そもそも人格がどうなってるかわかんねえか アムロの勇姿の記憶に取り憑かれちゃった割と壊れてるおじいちゃんだよ
156 21/04/04(日)09:18:58 No.789617484
0号機とか言うなんか生えてきた高級機
157 21/04/04(日)09:19:59 No.789617807
>専用なんて使い勝手悪いからメガライダー来たんだろ メガライダーがGディフェンサーの代わりにきたって設定あったっけ?
158 21/04/04(日)09:20:36 No.789617998
>0号機とか言うなんか生えてきた高級機 ギレンに出てたプロトMk2?
159 21/04/04(日)09:21:03 No.789618144
ガンダムチームの中では一番戦力的に劣るからマークIIが乗ってただけだろう
160 21/04/04(日)09:22:05 No.789618465
フランクリンは本当に最低すぎて逆に好き マークトゥーの次を考えてるって言ってたけどどんなの考えてたのか知りたかった
161 21/04/04(日)09:22:26 No.789618554
Mk-2取り返すために動いたら全部持ってかれた…どうして…
162 21/04/04(日)09:23:32 No.789618879
>Mk-2取り返すために動いたら全部持ってかれた…どうして… 大体亀頭中尉のせい
163 21/04/04(日)09:26:46 No.789619707
>フランクリンは本当に最低すぎて逆に好き >マークトゥーの次を考えてるって言ってたけどどんなの考えてたのか知りたかった それがマーク3やマーク4じゃないのか
164 21/04/04(日)09:26:59 No.789619742
ただでさえZZが有るのにGディフェンサーまで来たら アーガマの機体管理がぐちゃぐちゃになる
165 21/04/04(日)09:27:37 No.789619888
でも性能的にはマラサイと大差ないというかマラサイの方が優秀というか
166 21/04/04(日)09:30:25 No.789620545
ZZはパイロット3人で運用が基本だもんな…
167 21/04/04(日)09:31:03 No.789620688
>それがマーク3やマーク4じゃないのか 一番知名度あるマーク3はアナハイムがマーク2を元に勝手に後継機作ったやつ 知名度低い方のティターンズのマーク3は時期的にフランクリン死んだ後に作られてたはず マーク4はオーガスタ製でマーク5の前機
168 21/04/04(日)09:31:09 No.789620707
ディアスMk-2マラサイバーザムでほぼ横並びのはず 時代は違うがここにジェガンが加わる 百式がそこに加わるかは微妙
169 21/04/04(日)09:33:35 No.789621383
えっジェガンってマラサイと同程度なの… 流石にないだろ
170 21/04/04(日)09:35:56 No.789621977
ジェガンがやっとアムロのガンダムに性能追いつくくらいじゃなかったの
171 21/04/04(日)09:36:57 No.789622229
>ジェガンがやっとアムロのガンダムに性能追いつくくらいじゃなかったの ガンダムじゃなくてアムロが乗ったガンダムならそうかもね
172 21/04/04(日)09:37:25 No.789622332
コンセプトや技術的に優れた点はあるけどトータルバランス的にはイマイチ 試作機なんてそんなんでイイんだよ