21/04/04(日)04:35:53 ワンピ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/04(日)04:35:53 No.789591409
ワンピースは褒めてるな
1 21/04/04(日)04:39:21 No.789591654
嫌いなものは貶すという潔さ
2 21/04/04(日)04:42:19 No.789591861
いつもワンピース褒めてるよね
3 21/04/04(日)04:43:10 No.789591929
Gレコがそもそもワンピースも参考にしてると言ってるぐらいだから
4 21/04/04(日)04:44:59 No.789592019
>嫌いなものは貶すという潔さ 普通に嫌いなんだと思うけどね
5 21/04/04(日)04:45:36 No.789592049
今のワンピはどうかな
6 21/04/04(日)04:46:04 No.789592081
そういやハゲのアニメって暗い展開はあっても過剰な残酷描写ってあんまないな
7 21/04/04(日)04:46:16 No.789592098
エロもあったけどさ…
8 21/04/04(日)04:47:34 No.789592181
>そういやハゲのアニメって暗い展開はあっても過剰な残酷描写ってあんまないな 直接描写すると自主規制に引っかかる枠ばかりだったからね 心をえぐるロクでもない手段は多いけど
9 21/04/04(日)04:49:45 No.789592323
>Gレコがそもそもワンピースも参考にしてると言ってるぐらいだから 海賊部隊ってそういう意味か…
10 21/04/04(日)04:56:37 No.789592756
>今のワンピはどうかな 今とか昔とかいう一時の調子では見ないだろう 後は終わってからどうだったって評価するくらいじゃないか評価するとすれば生きていたとすれば
11 21/04/04(日)05:00:26 No.789592982
これに限らずけなす時もちゃんと読んでる(観てる)のがいい
12 21/04/04(日)05:01:06 No.789593020
>いつもワンピース褒めてるよね エヴァで庵野くんがああなってからアニメに携わる者は自分の作品が与える影響とか公人としてちゃんと考えなきゃダメだわってなったから その辺子供たちに向けて作りつつも子供騙しってわけでもなく多少えぐい要素とかも入れて来るワンピースは公人としてはわりと高評価なんだろう 個人的に好きかどうかはわからんが
13 21/04/04(日)05:02:18 No.789593091
書き込みをした人によって削除されました
14 21/04/04(日)05:12:52 No.789593624
鬼滅はどう思ったんだろ
15 21/04/04(日)05:13:48 No.789593676
グロい世界とはいうがあんたのイデオンに影響を受けたエヴァに影響を受けたマブラヴに影響されてるんだから お前の始めた物語だろとなる
16 21/04/04(日)05:14:16 No.789593695
>グロい世界とはいうがあんたのイデオンに影響を受けたエヴァに影響を受けたマブラヴに影響されてるんだから >お前の始めた物語だろとなる 遠因すぎる…
17 21/04/04(日)05:16:30 No.789593811
ビームサーベルで水着美女がジュッとなるのは十分グロいと思うのですが
18 21/04/04(日)05:19:36 No.789593953
まあVの時は鬱ってたししょうがない
19 21/04/04(日)05:22:06 No.789594060
虐めてたのが田舎という環境そのものとは見抜けなかったようだな…
20 21/04/04(日)05:24:27 No.789594162
>エヴァに影響を受けたマブラヴ マブラヴはガンパレかと思ってた
21 21/04/04(日)05:27:23 No.789594300
>>エヴァに影響を受けたマブラヴ >マブラヴはガンパレかと思ってた 仮にガンパレだとしてもガンパレはエヴァがなきゃ生まれてないだろうな
22 21/04/04(日)05:30:13 No.789594417
御大将のグロは過去に絶対ビジュアル化出来ないレベルで徹底的にやったからな… スレ画のおじいちゃんにはそういう過去と分別があるという前提で見ると味わいが増す
23 21/04/04(日)05:34:34 No.789594599
Vはずーっとダメだわこの作品って言ってるし 本人的にいつまで経っても許せないラインがあの辺なんだろうな
24 21/04/04(日)05:35:20 No.789594634
ガンパレはロボ周りは当時流行りのエヴァだろうけど作風自体は皇国の守護者とかの佐藤大輔の影響が強いって言われてるのよく聞く気がする
25 21/04/04(日)05:36:53 No.789594688
言われると進撃は確かにまんまオルタだわ
26 21/04/04(日)05:44:20 No.789595017
ワンピース読んでねえだろと思う
27 21/04/04(日)05:45:57 No.789595084
ワンピースも割とエログロではあるんだけどな 勧善懲悪のエログロ
28 21/04/04(日)05:46:03 No.789595088
今見ると普通の感想なんだけど 当時はガビ山先生が性癖ダダ漏れマンだと思ってる人が誰もいなかった
29 21/04/04(日)05:48:05 No.789595165
苛め経験云々と言うより根っからのそういう性癖だった気もする
30 21/04/04(日)05:48:48 No.789595189
田舎の環境にいじめられてた
31 21/04/04(日)05:50:06 No.789595251
イジメでもあったんだろうなぁと思ってたら 単に溢れる変態性癖を発散するためのものだったとか 流石だ
32 21/04/04(日)05:51:29 No.789595296
>単に溢れる変態性癖を発散するためのものだったとか 実家の環境はあると思う
33 21/04/04(日)05:52:03 No.789595311
エロゲ参考にしてるってのは連載当初から言われてたしそういうものなんだろうなってみてたよ
34 21/04/04(日)05:52:18 No.789595321
でも初期の進撃はやっぱりノリが青臭いよ 後で理由付けしたけど子供エレンが強盗刺すあたりクラスの大人しいやつの学校にテロリストが侵入したら妄想のノリじゃん
35 21/04/04(日)06:00:36 No.789595663
ハゲはそういう人だからって認識でヘイトスピーチが許される風潮よろしくねえのでは
36 21/04/04(日)06:04:34 No.789595812
>ハゲはそういう人だからって認識でヘイトスピーチが許される風潮よろしくねえのでは あながち間違った読みでもなかったし初期の頃ならまあそう取られてもしょうがないかな…っていう空気ではあった
37 21/04/04(日)06:06:30 No.789595889
>グロい世界とはいうがあんたのイデオンに影響を受けたエヴァに影響を受けたマブラヴに影響されてるんだから >お前の始めた物語だろとなる 曾祖父みてーなもんだな
38 21/04/04(日)06:09:15 No.789596001
ハゲは小説だとエログロやるけど アニメではここまでは出していいってレベルを理解して制限してるからな
39 21/04/04(日)06:10:46 No.789596056
初期は絵が下手な上にグロくて受け付けずスルーしてたなあ 通して読むとストーリーが面白いんだけど
40 21/04/04(日)06:12:36 No.789596123
>ハゲは小説だとエログロやるけど >アニメではここまでは出していいってレベルを理解して制限してるからな なんだかんだその場の需要に合わせた作りにはするんだよねキレつつも
41 21/04/04(日)06:13:56 No.789596171
>>単に溢れる変態性癖を発散するためのものだったとか >実家の環境はあると思う 80点よりマイナス200点ってのも漫画家になってまで表現したいことがあるなら 誰でも描ける無難な80点の漫画じゃなくて内面の作家性と変態性を全開にしてマイナス200点の作品を生まれる方がいいって話だからな 先生の場合鬱屈した山奥の田舎暮らし町山さんのラジオがスーッと効いてああなった
42 21/04/04(日)06:17:21 No.789596324
マブラヴで作者は熱意と作品の熱量で受け手にダメージを与えていいという思想に目覚めた感はある なにせまりもちゃんで3日寝込んだ男だ 面構えが違う
43 21/04/04(日)06:19:43 No.789596415
これ偶に貼られるけど何巻頃の感想なんだろ…
44 21/04/04(日)06:20:10 No.789596433
ワンピつまらないから素直に褒められるんだろうな
45 21/04/04(日)06:32:21 No.789596975
>これ偶に貼られるけど何巻頃の感想なんだろ… アニメの一期終わって12巻出た頃
46 21/04/04(日)06:32:39 No.789596988
富野アニメの一番陰湿な所は日常的にイジメやイビリがどこにでも存在する事で だからある意味ではどんなアニメよりもリアル足り得るんだと思う イジメやイビリがあるんだからそこから激情で酷い暴走する奴も居るし そういうパワーがある奴が居ると物語は大きく展開させやすくなる
47 21/04/04(日)06:33:53 No.789597035
>そういやハゲのアニメって暗い展開はあっても過剰な残酷描写ってあんまないな ????
48 21/04/04(日)06:35:14 No.789597093
>Vはずーっとダメだわこの作品って言ってるし >本人的にいつまで経っても許せないラインがあの辺なんだろう 業界人はVのファン多いし対談で言及してくるから 富野にすると複雑な心境なんだろうな
49 21/04/04(日)06:37:52 No.789597224
Vは過酷な戦記物語としてはかなり良く出来てるけど人を笑顔にしたり幸せにするエンターテイメントとしては0点以下ではあると思う 本人が否定するのは普通
50 21/04/04(日)06:39:33 No.789597302
Vに関しては自分がプロの仕事出来てないって意識強いみたいだから 禿的に内容どうこう以前の問題になってるっぽい
51 21/04/04(日)06:39:56 No.789597314
V最後まで見てこれはどんな物語より素晴らしい話でしたって言えたらそれは当時頑張った製作陣か思い入れが強いリアル世代かそれともグロやブラックが好きで好きで仕方がないやつだとは思うよ
52 21/04/04(日)06:40:09 No.789597325
>Vは過酷な戦記物語としてはかなり良く出来てるけど人を笑顔にしたり幸せにするエンターテイメントとしては0点以下ではあると思う ウッソがお姉さんたちにチヤホヤされるのは子供ながらにぐっときましたよ なお
53 21/04/04(日)06:40:32 No.789597344
だってVマジでしんどくて辛い話だもん
54 21/04/04(日)06:41:34 No.789597387
>Gレコがそもそもワンピースも参考にしてると言ってるぐらいだから あーだから勢力図があんなわけわかめなんか
55 21/04/04(日)06:48:51 No.789597719
普通に勝手に過去邪推して人格決めつけてるのが最低な感想だと思う これをハゲだからwで許すノリは苦手だ
56 21/04/04(日)06:50:36 No.789597811
お禿は捻くれ者だから気に入った作品は貶すけどどうでもいい作品は褒めるよ つまり
57 21/04/04(日)06:52:32 No.789597911
>だってVマジでしんどくて辛い話だもん ガンダムチャンネルの年越し放送で坂口が「体調の良い時に見てください」って言ってるぐらいだもんな…
58 21/04/04(日)06:54:06 No.789597997
御禿の小説も私的で非常に読み辛いからな…
59 21/04/04(日)06:55:41 No.789598080
ゲリラVSカルトだもんなぁ
60 21/04/04(日)06:57:52 No.789598215
富野監督は残酷な描写を直接見せない演出をよく使うよね 直接的なグロはあんまり思い出せない
61 21/04/04(日)06:58:46 No.789598268
何回も首取れてない?
62 21/04/04(日)06:58:47 No.789598272
>富野監督は残酷な描写を直接見せない演出をよく使うよね >直接的なグロはあんまり思い出せない ぶっちゃけただ単にアニメの放映コードの関係もあるだろ
63 21/04/04(日)07:07:23 No.789598834
人が死ぬシーンはよくあるけど人が臓物撒き散らして死ぬようなグロ画像は作らないタイプなので 板野がキシリアがグロ画像になるシーンを勝手に入れた時はキレて修正させたという 微妙に修正し切れてないけど
64 21/04/04(日)07:18:39 No.789599596
子供の首が吹き飛ぶシーンは!?
65 21/04/04(日)07:19:49 No.789599699
書き込みをした人によって削除されました
66 21/04/04(日)07:31:44 No.789600582
首もヘルメットを見せるだけだし エンジェルハイロゥの中身が人間なのを見せてから窓に血をビシャっとやるとか 想像させる演出磨いた分逆にえぐかったりする
67 21/04/04(日)07:31:55 No.789600598
腕だけかもしれませんよとかもそうだな
68 21/04/04(日)07:39:29 No.789601225
そのかわり小説書かせると結構モツぶちまけるよねオーラバトラー戦記とかF91とか
69 21/04/04(日)07:50:44 No.789602145
>>グロい世界とはいうがあんたのイデオンに影響を受けたエヴァに影響を受けたマブラヴに影響されてるんだから >>お前の始めた物語だろとなる >遠因すぎる… なんだかんだメディアが一般に広まっていく過程の作品ってそういう所があると思う 漫画ジャンルは大体辿っていくと手塚治虫がやってるみたいなもんで
70 21/04/04(日)07:56:30 No.789602703
12巻時点でエロを見出してたの凄いと思う
71 21/04/04(日)07:57:47 No.789602822
演出としてのグロと性癖の発露のグロは違うんだろう
72 21/04/04(日)07:59:09 No.789602950
>鬼滅はどう思ったんだろ スタッフ超頑張ってるから給料やれってめっちゃ薄いこと言った
73 21/04/04(日)08:01:46 No.789603193
病んでたVガンとそれを見た庵野くんが病んで作ったエヴァから辿れてしまう感じがするなあ 作らざるを得ない商業作品だったとは言え正気で作ってましたか?という
74 21/04/04(日)08:06:01 No.789603565
庵野も進撃の巨人を読んでるけど https://www.cinemacafe.net/article/2014/10/28/26927.html 庵野監督がこの完全新作のために書いた幻のプロットは、いま人気沸騰中の「進撃の巨人」の設定と驚くほど似たものだった 「人類がほとんど滅んでいて、壁と外の世界をつなぐ橋で守られているという設定。そこに使徒がやって来て、TVではできなかった“人を食べる”というもので、対抗できるのはエヴァだけという話でした。初めて『進撃の巨人』を読んだ時は『うわっ、そっくり!』と思った」とのことで諫山創と創作の感性似てるんだなと
75 21/04/04(日)08:07:59 No.789603741
エロあったっけ…
76 21/04/04(日)08:08:51 No.789603836
>諫山創と創作の感性似てるんだなと その場で軽くポロッと出たよくあるヒット作への阿りとかじゃなきゃカントクくんヤバいこと言ってる気がする…
77 21/04/04(日)08:11:38 No.789604103
諌山先生は父親に将来の夢に関して死ぬほど苛められたからな…
78 21/04/04(日)08:11:40 No.789604109
お禿げはこういう意気地なしのいじめられっ子が描いたような漫画が嫌いなのか
79 21/04/04(日)08:17:39 No.789604768
>お禿げはこういう意気地なしのいじめられっ子が描いたような漫画が嫌いなのか もうちょっとオブラートに包めということだと思う あとはオナニーではなくセックスしろ、出来ればコンドームを着けて
80 21/04/04(日)08:18:00 No.789604805
>諫山創と創作の感性似てるんだなと 旧劇前の没プロットならその時もう庵野精神病み始めてるぐらいのはずだから 病んだ庵野=諫山ってことになるんだけど
81 21/04/04(日)08:18:25 No.789604856
欠損した死体や喰われる過程をストレートに描いてるからね
82 21/04/04(日)08:23:54 No.789605474
人が食われて泣き叫ぶところや諦める表情をエロスや鬱憤だけで描いてたらちょっとまずいけど そうじゃないって話だよねスレ画は
83 21/04/04(日)08:25:33 No.789605662
最初はまたハゲがなんか言ってると笑ってたけど 実際終盤は虐められっ子が刃物振り回すみたいな話になっちゃったしな
84 21/04/04(日)08:27:16 No.789605872
諫山先生自体が才能ブン回して田舎から脱出出来たからいいんだ
85 21/04/04(日)08:28:48 No.789606070
俺もなんで国民的ヒット作なの…?って思う
86 21/04/04(日)08:28:56 No.789606086
つまり今の世の中には田舎に虐められた人間が多い…?
87 21/04/04(日)08:30:12 No.789606222
国民的ヒット作が露悪的じゃない王道ものじゃないといけない こともないのかも知れない
88 21/04/04(日)08:34:25 No.789606896
ここだとちょっとそういう展開があってつまらないとすぐ露悪的!って言われてしまうからな つまらない原因は本来そこでは無いのに
89 21/04/04(日)08:35:00 No.789607005
田舎の虐めと都会の虐めどっちがきついかなんて答えられる人滅多にいないと思うけど田舎の苛めが逃げ場は一切ないよね 幼稚園保育園の頃にターゲットされるとそれが高校卒業田舎を出るまで続く 田舎を出て初めて人間はどういう扱いを受けるか知る
90 21/04/04(日)08:41:08 No.789608521
ちゃんと読んだらめちゃ褒めてるなコレ
91 21/04/04(日)08:41:29 No.789608604
書き込みをした人によって削除されました
92 21/04/04(日)08:42:23 No.789608801
むしろ作品に自分の気分ぶち込みマンは富野だろうに… 個人的にガビ先生とハゲも似たところあると思うんだよな
93 21/04/04(日)08:43:40 No.789609051
本当に視野が広くてプロだなってなる 巨人の顔が内面の鬱憤ではなくてあくまで嫌な思い出の顔を描いてるだけだから安心ってのは感心した
94 21/04/04(日)08:45:11 No.789609452
ハゲは親は分かってくれない感が作品にちょくちょく顔を出すけどガビ山先生の方は積極的に攻撃してきてるよな…