虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/04(日)02:15:28 どうし... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/04(日)02:15:28 No.789574391

どうして「」たちはあまり北海道に住んでくれないの?

1 21/04/04(日)02:15:52 No.789574472

冬が大変だから

2 21/04/04(日)02:16:39 No.789574629

言っても人口500万居るし「」も多いぞ

3 21/04/04(日)02:18:09 No.789575068

仕事が無い

4 21/04/04(日)02:19:12 No.789575316

無駄に広い

5 21/04/04(日)02:19:32 No.789575392

道東に1ヶ月くらい居たけど寒いし何も無いから

6 21/04/04(日)02:19:34 No.789575398

あり得たかもしれない未来の路線図

7 21/04/04(日)02:20:16 No.789575585

寒いし死ぬ

8 21/04/04(日)02:20:52 No.789575738

>道東に1ヶ月くらい居たけど寒いし何も無いから なんでそんな日本一何もない地域に…

9 21/04/04(日)02:21:36 No.789575887

札幌くらいなら許すが…

10 21/04/04(日)02:21:46 No.789575922

送料が高い

11 21/04/04(日)02:22:52 No.789576265

頑張って住んでるだけで人の住むところじゃないと思う

12 21/04/04(日)02:23:21 No.789576370

この広さで路線敷いていくなら流石に新幹線欲しくない…?

13 21/04/04(日)02:23:43 No.789576448

こんだけ路線維持するには3000万人くらい人口必要そう

14 21/04/04(日)02:23:45 No.789576455

冬寒すぎる割に夏も普通に暑いから罰ゲームみたいだ

15 21/04/04(日)02:24:59 No.789576749

一次産業と少しの二次産業とインフラ関係しかないからな

16 21/04/04(日)02:25:13 No.789576798

道東生まれだけど道東に住んでる人は頭おかしいとしか思えない

17 21/04/04(日)02:25:15 No.789576802

駅名路線名は架空とはいえ計画そのものは実際にあったのが恐ろしい

18 21/04/04(日)02:26:06 No.789577006

>あり得たかもしれない未来の路線図 石炭掘り続けて道路は整備されないのか

19 21/04/04(日)02:27:36 No.789577283

雪降ろしの義務あるの嫌じゃん…

20 21/04/04(日)02:29:03 No.789577544

シベリアとアラスカと北海道は何故か無理矢理住んでる人がいるんだよ

21 21/04/04(日)02:29:31 No.789577624

北海道に生まれなかったからだよ

22 21/04/04(日)02:29:35 No.789577637

何が悲しくてこんな土地で子供作るんだろうね… 子供作るしかやることがないのか

23 21/04/04(日)02:29:48 No.789577666

>雪降ろしの義務あるの嫌じゃん… 賃貸なら雪投げしなくてもいいぞ! 一階ならわからんけど…

24 21/04/04(日)02:30:18 No.789577742

>何が悲しくてこんな土地で子供作るんだろうね… >子供作るしかやることがないのか 台風と大きい地震は比較的来ないから安心よ

25 21/04/04(日)02:30:19 No.789577745

石狩平野と十勝平野は道内でいえばそこまで暮らしづらい土地ではないと思う 道東道北はうn…

26 21/04/04(日)02:31:00 No.789577845

札幌はこの時期の水たまり天国以外は良かったよ

27 21/04/04(日)02:31:07 No.789577866

札幌函館旭川あたりでも住むには地獄のイメージしかない

28 21/04/04(日)02:31:20 No.789577907

最近中国人がニセコ辺りの不動産買いまくってるって話は聞いたな

29 21/04/04(日)02:31:52 No.789577981

>シベリアとアラスカと北海道は何故か無理矢理住んでる人がいるんだよ 平野が広いので食料供給元として重要 ジャガイモ専用列車とか本州じゃ想像できない

30 21/04/04(日)02:32:35 No.789578093

>台風と大きい地震は比較的来ないから安心よ 道央の方はそうだろうね 何もない道東の中でも特に何もない東の方は大きい地震来るよ

31 21/04/04(日)02:32:38 No.789578098

なんで昔の人たちは道北や道東にうっかり町を作っちゃったんだろう

32 21/04/04(日)02:32:45 No.789578115

東北でもヤバい雪なのにそれ以上北の土地とか行きたくないよ

33 21/04/04(日)02:32:46 No.789578118

>札幌函館旭川あたりでも住むには地獄のイメージしかない 北海道の地方から見れば楽な方だと思うよ 便利だし

34 21/04/04(日)02:33:43 No.789578260

>東北でもヤバい雪なのにそれ以上北の土地とか行きたくないよ 雪は積もらない 風がしんどい

35 21/04/04(日)02:33:58 No.789578308

右のほうとか上のほうとか旅行したことあるけどまあ…のんびりしてたよ

36 21/04/04(日)02:34:00 No.789578317

>何もない道東の中でも特に何もない東の方は大きい地震来るよ 何もないんじゃないよ地震があるよ!

37 21/04/04(日)02:34:02 No.789578322

>なんで昔の人たちは道北や道東にうっかり町を作っちゃったんだろう 今でも漁業があるし昔は林業も盛んだった所があるのよ

38 21/04/04(日)02:34:03 No.789578328

東京の半分も人口いないのか もう少し多いものかと思ってた

39 21/04/04(日)02:34:51 No.789578452

東北のほうがやべー雪になりやすい

40 21/04/04(日)02:34:54 No.789578455

室蘭苫小牧あたりは雪も少なくて気候もそこそこだと聞いたけどどうなんだろう

41 21/04/04(日)02:34:57 No.789578470

石炭と林業が残ってればもう少し人がいたかもね

42 21/04/04(日)02:34:58 No.789578472

>道央の方はそうだろうね >何もない道東の中でも特に何もない東の方は大きい地震来るよ 道東は北海道と言うより人の住むところじゃない異国のイメージだ…

43 21/04/04(日)02:35:15 No.789578528

十勝馬鹿にすると食料送るの止めるぞ

44 21/04/04(日)02:35:31 No.789578564

全然本線って規模じゃないのに未だ本線名乗るのはおこがましいですよね

45 21/04/04(日)02:35:42 No.789578604

>東北でもヤバい雪なのにそれ以上北の土地とか行きたくないよ 雪は青森のがやばいって聞く

46 21/04/04(日)02:35:48 No.789578626

>東北のほうがやべー雪になりやすい 失敬な!福井は中部地方だ

47 21/04/04(日)02:36:15 No.789578688

>室蘭苫小牧あたりは雪も少なくて気候もそこそこだと聞いたけどどうなんだろう 室蘭は曇りが多くて鉄粉臭いぞ

48 21/04/04(日)02:36:32 No.789578739

>室蘭苫小牧あたりは雪も少なくて気候もそこそこだと聞いたけどどうなんだろう 道南の太平洋側は雪は乾燥してるし積雪もせいぜい20cm程度だから道内にしては少ないほうかもね

49 21/04/04(日)02:36:37 No.789578753

>十勝馬鹿にすると食料送るの止めるぞ 白菜だかキャベツだかを専用で運ぶ線路とかあるときいて規模が違う!って思った

50 21/04/04(日)02:36:55 No.789578791

北海道でもマジで雪がやばい地域とまあまあやばい地域とそうでもない地域があるよね

51 21/04/04(日)02:37:49 No.789578937

確かにあんだけ広けりゃそりゃ気候も地域で違ってくるよな…

52 21/04/04(日)02:38:09 No.789578995

20cmって東北の一部あたりから見ても一大事な積雪なんですよ…

53 21/04/04(日)02:39:23 No.789579200

暖かい時期に旅行行きたいと思ってるが 車でぐるっと回ろうにも広すぎるな北海道

54 21/04/04(日)02:39:41 No.789579235

>20cmって東北の一部あたりから見ても一大事な積雪なんですよ… 八戸とかそこまで積もらねえし 日本海側全体はとにかく雪がすごい でも雪降らねえと電気不足だの水不足だの起きるしな

55 21/04/04(日)02:39:50 No.789579262

よくあの雪で車で出歩く気になるな… 昔鉄道に乗ること選ばなかったの疑問に感じるレベルじゃん

56 21/04/04(日)02:40:11 No.789579319

>20cmって東北の一部あたりから見ても一大事な積雪なんですよ… 軽いしサラサラしてるから大したことないよ 雪かきしないで済んだシーズンもあったくらいだ

57 21/04/04(日)02:40:38 No.789579392

函館周辺は雪も地震も台風も仕事も少なくて住みやすいと思うけどな

58 21/04/04(日)02:40:53 No.789579429

新千歳空港と札幌だけで北海道の7割は体感できるからおすすめだ

59 21/04/04(日)02:42:09 No.789579620

普通にゴーストタウンだらけって本当に同じ国なのかって思っちゃう

60 21/04/04(日)02:42:34 No.789579679

>雪も うn >地震も うn >台風も うn >仕事も少なくて ダメだろ

61 21/04/04(日)02:43:51 No.789579883

日本中が暑くなって北海道以外まともに住めなくなれば…

62 21/04/04(日)02:44:06 No.789579921

スレ画は全盛期の北海道の線路?

63 21/04/04(日)02:44:45 No.789580008

駅画像とか見るとなんかすごいよね…

64 21/04/04(日)02:46:02 No.789580217

>普通にゴーストタウンだらけって本当に同じ国なのかって思っちゃう それは北海道だけじゃないし…

65 21/04/04(日)02:46:07 No.789580235

>>十勝馬鹿にすると食料送るの止めるぞ >白菜だかキャベツだかを専用で運ぶ線路とかあるときいて規模が違う!って思った 帯広貨物駅の専用線のことなら2012年に廃止になったよ

66 21/04/04(日)02:46:25 No.789580276

>ダメだろ ダメだった

67 21/04/04(日)02:47:10 No.789580390

>日本中が暑くなって北海道以外まともに住めなくなれば… ロシアが大喜びするだけじゃねーか

68 21/04/04(日)02:47:11 No.789580396

仕事は在宅ワーク化が進めばもっと自由に住むところを選べるんだけどね…

69 21/04/04(日)02:47:22 No.789580423

>スレ画は全盛期の北海道の線路? 実在してる(してた)路線に 計画されてたけど建設されなかった路線も追加したやつ

70 21/04/04(日)02:48:39 No.789580606

>スレ画は全盛期の北海道の線路? 鉄道敷設法の予定線を含めた路線図 https://specialprovidence.at.webry.info/201402/article_11.html 鉄道敷設法ってのは明治末期と大正に制定されたふっるーい法律のこと

71 21/04/04(日)02:50:46 No.789580908

どうでもいいけど根室標津駅が混乱の元過ぎる…

72 21/04/04(日)02:53:06 No.789581278

昆布盛おいしそう

73 21/04/04(日)02:55:19 No.789581626

廃線になった路線が未だ大量に放置されているぞ 羽幌線…

74 21/04/04(日)02:57:02 No.789581885

根室駅はまだ生きてるので安心して一両編成の鈍行で鹿を跳ねつつ西の最果てまで来て欲しい

75 21/04/04(日)02:59:34 No.789582203

酪農しに行って体を壊して帰ってきた

76 21/04/04(日)03:00:19 No.789582289

トラックでの除雪した雪の運搬だいぶ割のいいバイトらしいな

77 21/04/04(日)03:00:42 No.789582348

>根室駅はまだ生きてるので安心して一両編成の鈍行で鹿を跳ねつつ西の最果てまで来て欲しい 根室から与那国島まで!?

78 21/04/04(日)03:01:43 No.789582481

赤い大地は無料の高速道路の整備が進めば 鉄道だけじゃなくて無人地帯の国道や道道も廃止されて すごく長い廃道とか生まれないかしら

79 21/04/04(日)03:01:56 No.789582508

個人事業だから札幌近郊で静かに暮らそうかなと思ったけど物件が意外とたけえ それで雪降る分の光熱費かかるんだから厳しいナー…

80 21/04/04(日)03:02:27 No.789582595

札幌は大都市だけどその他はカスや

81 21/04/04(日)03:04:56 No.789582904

札幌でもキツい

82 21/04/04(日)03:04:59 No.789582908

札幌近郊ってそんなに高いか?円山とかに住むなら別だけど

83 21/04/04(日)03:05:32 No.789582984

>個人事業だから札幌近郊で静かに暮らそうかなと思ったけど物件が意外とたけえ >それで雪降る分の光熱費かかるんだから厳しいナー… ちょっと中心から離れただけで寒くなるぞ

84 21/04/04(日)03:05:33 No.789582985

>トラックでの除雪した雪の運搬だいぶ割のいいバイトらしいな 冬になると道東から札幌圏に出稼ぎに来る

85 21/04/04(日)03:06:19 No.789583080

札幌と対して家賃が変わらないどころかむしろ高い そんなクソ道東をおすすめしたい

86 21/04/04(日)03:08:43 No.789583418

今年の雪はやばすぎて落雪事故が各地で起こってた かくいううちも隣人の車庫を文字通り潰してしまった

87 21/04/04(日)03:09:49 No.789583546

観光資源にならない雪ほどいらないものはなかった…

88 21/04/04(日)03:11:32 No.789583748

ゴキブリから逃げるために移住したいけど あまりにも寒すぎるのと送料だの発売日だの色々問題があり過ぎるのがなかなか辛い…

89 21/04/04(日)03:16:16 No.789584320

>あまりにも寒すぎるのと送料だの発売日だの色々問題があり過ぎるのがなかなか辛い… 最近は電書になってるしだんだん気にならなくなる時代になるよ

90 21/04/04(日)03:18:49 No.789584578

外れすぎるとピザが頼みにくくなる

91 21/04/04(日)03:20:37 No.789584805

昔札幌から新千歳まで歩いて行ったな… なんもないところは本当になんもなかった

92 21/04/04(日)03:23:06 No.789585074

ここで従業員を募集してた畜産農家の「」が居たな

93 21/04/04(日)03:37:59 No.789586612

ヒグマとかエキノコックス怖いし…

94 21/04/04(日)03:38:45 No.789586687

北海道の人ってなんか怖いから…

95 21/04/04(日)03:39:31 No.789586755

函館札幌以外は人間の領域じゃないイメージ

96 21/04/04(日)03:40:53 No.789586878

>昔札幌から新千歳まで歩いて行ったな… >なんもないところは本当になんもなかった 一日かかりそう

97 21/04/04(日)03:41:14 No.789586914

旭川は札幌の次に栄えてるみたいに言う割には住環境としてはかなり過酷な土地なんだよな…

98 21/04/04(日)03:43:21 No.789587092

北海道は送料高くなりますの刑はひどい罰ゲームだなって密かに思ってる

99 21/04/04(日)03:43:43 No.789587136

道東に数年住んでたけど冬の自販機からシャーベット状なったジュースが出てきた事がある

100 21/04/04(日)03:43:50 No.789587145

技術の発達でどこに住んでも変わらなくなるなら仕事があれば楽そう

101 21/04/04(日)03:44:08 No.789587170

>北海道は送料高くなりますの刑はひどい罰ゲームだなって密かに思ってる 北海道の端っこまで本州から何キロあると思ってんだよ!

102 21/04/04(日)03:45:20 No.789587259

>外れすぎるとピザが頼みにくくなる 実家じゃピザ届かないが持ちネタの友人いたな…

103 21/04/04(日)03:47:52 No.789587473

本州最北より日本最北のほうが羨ましいがなあ 独立心あって酪農強くて札幌函館超有名でさ

104 21/04/04(日)03:48:02 No.789587484

尼で新作ゲーム予約すると発売してから届くまでに2日3日かかってたなあ 札幌市なら淀で予約すれば発売日にしっかり届くから本当に助かる

105 21/04/04(日)03:49:56 No.789587649

>北海道は送料高くなりますの刑はひどい罰ゲームだなって密かに思ってる 本州から北海道に送るなら鉄道か船か飛行機だが 荷物を送るなら大体航空便でお高くなるからな…

106 21/04/04(日)03:50:13 No.789587680

そのうち水害と地震で内地に住めなくなるから 将来的には北海道が勝つよ

107 21/04/04(日)03:50:48 No.789587740

畑タダで貸してくれるなら割とまじで引っ越したい 埼玉暑すぎる

108 21/04/04(日)03:52:17 No.789587860

花粉もこないしゴキや蚊もいないらしいからいいよね北海道… 老後は小樽か夕張あたりで暮らしたいなぁ

109 21/04/04(日)03:53:05 No.789587929

夕張は やめとけ

110 21/04/04(日)03:53:30 No.789587973

>老後は小樽か 小樽いいよね >夕張あたりで暮らしたいなぁ 正気か?

↑Top