21/04/04(日)00:47:21 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/04(日)00:47:21 No.789552187
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/04/04(日)00:54:04 No.789554171
もう誰も見てないじゃない…
2 21/04/04(日)00:55:15 No.789554517
1000ギニー取ったトレセンの子って居るの?
3 21/04/04(日)00:56:39 No.789554917
ドウシテワタシハアアジャナイ…
4 21/04/04(日)00:57:45 No.789555258
キングを象徴する名画
5 21/04/04(日)00:58:10 No.789555379
名画だけどキングの衣装が勝負服じゃないのがちょっと惜しい
6 21/04/04(日)01:00:31 No.789555969
★2と★3の対比になってるからこのままでいい
7 21/04/04(日)01:03:24 No.789556682
凄まじい良血統で黄金時代を牽引すると言われていた 最初の頃は
8 21/04/04(日)01:05:37 No.789557162
キングのシナリオ作った人な鬼か
9 21/04/04(日)01:06:07 No.789557266
>1000ギニー取ったトレセンの子って居るの? JRA所属だとそもそも参加資格あるんかアレ?
10 21/04/04(日)01:06:20 No.789557318
>キングのシナリオ作った人な鬼か 原作が鬼だから
11 21/04/04(日)01:06:23 No.789557337
凱旋門賞含むG1を4勝の良血の父とG1を7勝のアメリカ屈指の名牝の母の血を引く子とか期待されないはずがなかった
12 21/04/04(日)01:06:42 No.789557407
スペちゃんも泣かされる可能性あるから…
13 21/04/04(日)01:08:45 No.789557851
英ダービーは毎年のように総帥がなんか登録してたし1000ギニーも賞金さえ足りれば行けるんじゃない?
14 21/04/04(日)01:09:39 No.789558062
原作は恐ろしく走るであろう血統で10敗という泥にまみれて それでもなお走り続けてG1取ったという小公女的ストーリーなので…
15 21/04/04(日)01:10:37 No.789558328
>原作は恐ろしく走るであろう血統で10敗という泥にまみれて >それでもなお走り続けてG1取ったという小公女的ストーリーなので… 調教が悪かったの?
16 21/04/04(日)01:11:38 No.789558568
スペシャルウィーク?まあ強いけど実力はキングヘイローでしょ エアジハード?グラスワンダー?エルコンドルパサー?いやいやキングヘイローでしょ セイウンスカイ?誰か知らないけど流石にキングヘイローでしょ
17 21/04/04(日)01:11:56 No.789558629
原作はなまじどの条件でもそこそこ程度には走るから陣営の苦悩が窺える
18 21/04/04(日)01:13:02 No.789558909
>>原作は恐ろしく走るであろう血統で10敗という泥にまみれて >>それでもなお走り続けてG1取ったという小公女的ストーリーなので… >調教が悪かったの? 馬の素質以外の全てが噛み合わなかった
19 21/04/04(日)01:13:16 No.789558959
>原作はなまじどの条件でもそこそこ程度には走るから陣営の苦悩が窺える 別に短距離マイル型でもなかったのか…
20 21/04/04(日)01:13:51 No.789559091
ダートに入れ替われば何とかなるはず! 13着でした…
21 21/04/04(日)01:14:14 No.789559175
メンコの上からシャドーロール巻くような気性難をデビュー数年の新人に任せたらそりゃ…っていう
22 21/04/04(日)01:14:20 No.789559193
>もう誰も見てないじゃない… この言葉がキングの口から漏れた時点で俺はもう耐えられなかった
23 21/04/04(日)01:14:43 No.789559280
ダートでは走らない 芝では走る でも距離がわからない
24 21/04/04(日)01:16:21 No.789559628
>シャドーロール 調べてみたらあの鼻のモケモケ走法矯正用だったのか… あれつけてても頭下げなかったようだが
25 21/04/04(日)01:16:57 No.789559773
勝っても負けても曇るのがキングすぎる…
26 21/04/04(日)01:17:13 No.789559834
>別に短距離マイル型でもなかったのか… 皐月賞2着で菊花賞5着でマイルCS2着でスプリターズS3着 よく分からなくなった陣営はフェブラリーSに出したけどそこは流石に無理だった
27 21/04/04(日)01:17:35 No.789559917
騎手も悪かったし ライバル強過ぎたのも辛い
28 21/04/04(日)01:17:55 No.789560011
書き込みをした人によって削除されました
29 21/04/04(日)01:18:08 No.789560067
有馬でも上位入りしてたよな
30 21/04/04(日)01:18:18 No.789560107
でもお母様の子でオープン戦線で走れるレベルだったのキングだけなんですよ…
31 21/04/04(日)01:18:18 No.789560110
キング初めて育成したんだけど重すぎない?! すげー良い子だから尚更つらい
32 21/04/04(日)01:18:27 No.789560147
調べたら思ってたより勝ってなかった
33 21/04/04(日)01:18:36 No.789560192
入着はするが勝ちきれない 血統は天と地ほどの差があるけどナイスネイチャに似ている
34 21/04/04(日)01:19:37 No.789560401
重いシナリオのウマ娘がちらほらいる 流石にゲームだと予後不良レベルの展開はないけどクリークとか序盤から曇らせてきたし
35 21/04/04(日)01:19:43 No.789560425
どの距離もある程度走れるせいでどの距離が1番なのかが全く分からないんだよ 裏を返せばどの距離でもある程度勝てる能力を持ってたと言えるが
36 21/04/04(日)01:19:54 No.789560472
でも産駒はそこそこ優秀
37 21/04/04(日)01:20:05 No.789560508
>でもお母様の子でオープン戦線で走れるレベルだったのキングだけなんですよ… 親が問題なんじゃ…
38 21/04/04(日)01:20:06 No.789560515
短距離も短距離G1で一回勝ったってくらいで その後短距離レースいくつも出るけど全然振るわないのが悲しい原作キング
39 21/04/04(日)01:20:08 No.789560529
>でもお母様の子でオープン戦線で走れるレベルだったのキングだけなんですよ… G1いくつも取ってるほどの名牝の子がよく走る例は多くないよね… その辺エアグルーヴちょうすごい
40 21/04/04(日)01:20:34 No.789560620
ライバルがどいつも強いからいけそうかなでいけたのが高松宮だと思う
41 21/04/04(日)01:20:37 No.789560634
まああの頃は世代も悪かったねスペグラエルウンス下はオペ それでもいい勝負できてたし十分すごいんだけど
42 21/04/04(日)01:20:43 No.789560651
色々な距離走って総合成績で勝ち負け争うようなレースがあればよかったんだろうか
43 21/04/04(日)01:21:07 No.789560743
でもこうやって誰も見てないところをトレーナーが見てて思いが一つになるから美しいんですよ…
44 21/04/04(日)01:21:14 No.789560772
このゲームで予後不良再現はやめてくだち
45 21/04/04(日)01:21:27 No.789560824
>でも産駒はそこそこ優秀 これのおかげで2頭の名馬の血統が今も続いているのが結果的に1番の功績だと思う 本人の及ぶところでないから素直に喜べないかもしれんが
46 21/04/04(日)01:21:30 No.789560834
原作いいとこないまま引退してて可哀想
47 21/04/04(日)01:21:36 No.789560853
エアグルーヴは自身の現役も長かったのに子供も走るもんねえ
48 21/04/04(日)01:22:02 No.789560941
というか原作は同期のスペちゃん他が強過ぎる…
49 21/04/04(日)01:22:05 No.789560953
>原作いいとこないまま引退してて可哀想 2000年 高松宮記念
50 21/04/04(日)01:22:09 No.789560975
テイオーの足もいつのまにかサックリなおってたし曇らせなんてすぐ終わらせるのがいいってことさ
51 21/04/04(日)01:22:29 No.789561039
>原作いいとこないまま引退してて可哀想 GⅠとってるんすよ
52 21/04/04(日)01:22:36 No.789561064
変態の変態さが一層際立つな…
53 21/04/04(日)01:22:39 No.789561074
>このゲームで予後不良再現はやめてくだち 怪我しても保健室行ったらどうにかなるなんてずるいよな!
54 21/04/04(日)01:22:48 No.789561105
>英ダービーは毎年のように総帥がなんか登録してたし1000ギニーも賞金さえ足りれば行けるんじゃない? まあ行けても行く意味が無いしなぁ イギリス馬が桜花賞出るとか意味不明だし仮に賞金同じでも
55 21/04/04(日)01:23:12 No.789561195
精神的な壁をどう打ち破るかがスポ根のキモだしな
56 21/04/04(日)01:23:18 No.789561223
>原作いいとこないまま引退してて可哀想 G1一つ取るだけで競走馬としては十分すぎるだろ…
57 21/04/04(日)01:23:31 No.789561270
>>でもお母様の子でオープン戦線で走れるレベルだったのキングだけなんですよ… >G1いくつも取ってるほどの名牝の子がよく走る例は多くないよね… >その辺エアグルーヴちょうすごい エルの父方のばあちゃんもヤバい
58 21/04/04(日)01:24:11 No.789561432
ウマ娘やってるとG2以下なんてポイントかファン稼ぎの場にしか思わんだろうけども 原作だとそこ1つ勝つだけでも十分凄いことなんだよ…
59 21/04/04(日)01:24:13 No.789561438
ライスシャワーを英雄視しすぎなんですけお!みたいなのもわからなくはないがあの最期はショックだ
60 21/04/04(日)01:24:19 No.789561460
父って欧州最強のダンシングブレーヴなのか…
61 21/04/04(日)01:24:54 No.789561606
辛い負け方でもちゃんと立ちなおるメンタルが素晴らしい 後半の逆転劇でボロボロ泣きましたよ私は
62 21/04/04(日)01:24:55 No.789561613
su4742006.jpg
63 21/04/04(日)01:24:57 No.789561621
>凱旋門賞含むG1を4勝の良血の父とG1を7勝のアメリカ屈指の名牝の母の血を引く子とか期待されないはずがなかった しかもあの天才福永洋一の息子が乗るなんて 超エリートな馬と超エリートな騎手の御曹司カップルで逆にちょっとなぁってくらいの組み合わせだ
64 21/04/04(日)01:24:57 No.789561624
勝ったところ使ったCMかっこよかった記憶
65 21/04/04(日)01:25:15 No.789561702
名前覚えられてる時点ですごいんだよ馬は
66 21/04/04(日)01:25:30 No.789561758
>ライスシャワーを英雄視しすぎなんですけお!みたいなのもわからなくはないがあの最期はショックだ スズカもそうだけど最後が衝撃的だから語り継がれてる部分は多いね
67 21/04/04(日)01:25:42 No.789561799
https://www.youtube.com/watch?v=7PoNbuwP8ts 最大手がとにかくかっこよすぎるからな…
68 21/04/04(日)01:25:50 No.789561839
>キング初めて育成したんだけど重すぎない?! >すげー良い子だから尚更つらい おかげで途中で失敗してURAファイナルにすら行けなかった もうちょっとしたらまた育成するからごめんね
69 21/04/04(日)01:26:38 No.789562018
でもススズがもし走り続けていたら…ってのは当時経験したファン全員が考えるよあれ…
70 21/04/04(日)01:26:46 No.789562046
ライスは最期もあるけど二年間ろくに勝てなくても走り続けた結果の復活っていう泥臭い要素も人気の一因だから 最期だけ取り上げられていろいろ言われるとそれはちょっと…ってのはある
71 21/04/04(日)01:26:47 No.789562048
>変態の変態さが一層際立つな… 挑戦する馬たちは悉く凄いことになったからね ダート走るだけでやる気無くす馬もいるのによく使ったと思う
72 21/04/04(日)01:26:52 No.789562068
>父って欧州最強のダンシングブレーヴなのか… あいつら産駒の成績微妙な病気の馬買って行きやがったぜー!って笑ってたら 輸出前に種付けしてた産駒が輸出後に続々G1勝ち始めてめっちゃ後悔したあいつだ
73 21/04/04(日)01:26:56 No.789562085
>しかもあの天才福永洋一の息子が乗るなんて >超エリートな馬と超エリートな騎手の御曹司カップルで逆にちょっとなぁってくらいの組み合わせだ 話題狙い過ぎた結果やらかしたな 素直にベテランに任せたらもうちょっと良かったのでは?
74 21/04/04(日)01:26:58 No.789562094
だが首は下げろ
75 21/04/04(日)01:27:07 No.789562128
ずっと3位続き…ということだね?
76 21/04/04(日)01:27:21 No.789562176
弱い子ではないんだ 周りが強すぎただけなんだ・・・
77 21/04/04(日)01:27:32 No.789562217
短距離でも長距離でも賞金もらえるくらいの実力はあるんすよ
78 21/04/04(日)01:27:58 No.789562309
スズカはこの世代のキャラ全てのシナリオに最強キャラみたいに出てくるけど納得の成績だから スピードの向こう側に行っちゃったけど
79 21/04/04(日)01:29:09 No.789562574
同期のライバルたちがどんどん先に行っちゃう心の揺れもさることながら そもそも自分だけ距離適性がないっていうのもつらい
80 21/04/04(日)01:29:15 No.789562600
まぁ日本でも初の牝馬三冠と皇帝の子!とかもあったからな…
81 21/04/04(日)01:29:15 No.789562601
キングって適性合わないレースで結果出すために無駄なステ振りしなきゃいけないしそのへんがねえ ステータス的な自在性高いわけじゃないのに
82 21/04/04(日)01:29:32 No.789562671
何とかトレーナーと取り巻きとたまに道化のフリする事で精神保ってるけど 正直一歩踏み違えばこの後の人生全て挫折するようなストーリーいいよね…
83 21/04/04(日)01:29:41 No.789562702
まぁ血統文句なしだからG1上位入賞できる成績残せたら種牡馬ルートいけるし あれな子はG1複数取ったくらいじゃ種牡馬行き出来ない
84 21/04/04(日)01:29:43 No.789562716
>あいつら産駒の成績微妙な病気の馬買って行きやがったぜー!って笑ってたら >輸出前に種付けしてた産駒が輸出後に続々G1勝ち始めてめっちゃ後悔したあいつだ 何海外流出させてんだバカ!啄木!と国中から罵られたらしいな
85 21/04/04(日)01:29:53 No.789562752
URA前の有馬はまだなんとかなる 菊花賞はまじで調子ウンス次第
86 21/04/04(日)01:30:35 No.789562933
というかキングも含めてなんだけどこのゲームシナリオ良いよね…?ソシャゲ初めてやったんだけど最近のスマホゲームってこんな金かけてるの?
87 21/04/04(日)01:30:38 No.789562944
いうてこのゲームスピード第一にスタミナ振るかパワー振るかだし…
88 21/04/04(日)01:31:05 No.789563044
欧州最強の父親とアメリカの至宝の母親を持つ気分はどうだ?感想を述べよ!
89 21/04/04(日)01:31:08 No.789563062
>弱い子ではないんだ >周りが強すぎただけなんだ・・・ 育成シナリオでも目の上のタンコブが多すぎる! 主にスペとウンス
90 21/04/04(日)01:31:12 No.789563081
ウララとの会話をいっぱい見たい
91 21/04/04(日)01:31:19 No.789563104
>ライスは最期もあるけど二年間ろくに勝てなくても走り続けた結果の復活っていう泥臭い要素も人気の一因だから あの天春は素晴らしかったけどあれを引き際にできなかったのも悲哀なんだよな
92 21/04/04(日)01:31:33 No.789563177
シナリオ自体は結構今どこのソシャゲでも力入れてるよ その上でゲーム部分までちゃんと面白いのは少ないけど
93 21/04/04(日)01:31:35 No.789563184
弱いオタクなので中盤の展開で耐えられない 全てを捧げて手厚くフォローしてあげたい
94 21/04/04(日)01:32:07 No.789563306
>何海外流出させてんだバカ!啄木!と国中から罵られたらしいな 母親のグッバイヘイローの方もアメリカのファンキレたらしいから キングは生まれからしてわりときつい境遇だよなぁ…
95 21/04/04(日)01:32:33 No.789563407
ソシャゲは長い文章忌避されてたけど 最近は普通に読んでくれるからちゃんと作ろうぜ!みたいな流れになって久しい感じ
96 21/04/04(日)01:32:50 No.789563477
お母様実は現地で全部見てない?
97 21/04/04(日)01:32:56 No.789563505
ドロドロになってるのが似合うウマ娘第1位
98 21/04/04(日)01:32:58 No.789563515
メンタル強いように見せかけているけど割と目をうるうるさせる
99 21/04/04(日)01:33:25 No.789563609
>あいつら産駒の成績微妙な病気の馬買って行きやがったぜー!って笑ってたら >輸出前に種付けしてた産駒が輸出後に続々G1勝ち始めてめっちゃ後悔したあいつだ このマリー病ってカスケードがなったのと同じ病気?
100 21/04/04(日)01:33:27 No.789563623
決して頭を下げないのは涙をこぼさないためだ
101 21/04/04(日)01:33:30 No.789563646
母親が日本に買われていく時SAYONARA Goodbye Haloって書かれたエピソードが好き
102 21/04/04(日)01:33:32 No.789563652
>お母様実は現地で全部見てない? 現地かはともかく連絡タイミング考えると絶対リアルタイムで見てるよね...
103 21/04/04(日)01:33:34 No.789563665
キングではじめてラスト有馬勝ったのにイベントが短縮版になってていっぱい悲しい…
104 21/04/04(日)01:33:43 No.789563708
キングの母って呼ばれちゃうんだ
105 21/04/04(日)01:34:06 No.789563792
引退レースでの扱いもある意味らしいというか
106 21/04/04(日)01:34:32 No.789563906
>>あいつら産駒の成績微妙な病気の馬買って行きやがったぜー!って笑ってたら >>輸出前に種付けしてた産駒が輸出後に続々G1勝ち始めてめっちゃ後悔したあいつだ >何海外流出させてんだバカ!啄木!と国中から罵られたらしいな なお括約した子供達も尽く日本に買い漁られた模様
107 21/04/04(日)01:34:40 No.789563938
全部勝たせてあげてえ…ウンスとスペがクソ強い その上ずっとキング視点なので、友達から見劣りする扱いされてる気分になるし… ストーリー辛すぎない?
108 21/04/04(日)01:34:41 No.789563946
>あの天春は素晴らしかったけどあれを引き際にできなかったのも悲哀なんだよな 引退後を考えるとやっぱり中距離の実績無いとな…
109 21/04/04(日)01:34:51 No.789563981
エルグラウンスペオペいなければ世代のキングにはなってたと思う
110 21/04/04(日)01:35:03 No.789564029
じゃあアニメ三期はキングさんの苦闘と苦悩の果てのささやかな栄光ということで …胃がねじ切れそう
111 21/04/04(日)01:35:17 No.789564087
日本は種牡馬の墓場デース!
112 21/04/04(日)01:35:21 No.789564105
あなた達のこと憎かったって言うの良いよね…
113 21/04/04(日)01:35:29 No.789564132
なんだかんだで原作は大きな怪我とかじゃなくて老衰で亡くなったからまだ良い方なんだよ ユーイチのダービー勝利も見届けることができたし
114 21/04/04(日)01:35:30 No.789564141
>じゃあアニメ三期はキングさんの苦闘と苦悩の果てのささやかな栄光ということで >…胃がねじ切れそう アプリだから耐えられるけど映像だと胃にきそうだよこれ!
115 21/04/04(日)01:35:41 No.789564186
>エルグラウンスペオペいなければ世代のキングにはなってたと思う その5頭居なかったら日本競馬の歴史別モンになるがな
116 21/04/04(日)01:36:21 No.789564342
>ストーリー辛すぎない? ネイチャとかもだけど全部勝ってるのにナーバスになっていくのが辛いよ なんでだよ…
117 21/04/04(日)01:36:22 No.789564348
シナリオ良くなったのはここ数年でその前はおっとゴブリンが襲ってきたから話の続きはこいつらを倒してからだ
118 21/04/04(日)01:36:25 No.789564361
ウンスはともかくスペちゃんは割と沈んでることが多いから 客は目がついてんのか!とはよくなる
119 21/04/04(日)01:36:40 No.789564431
>>何海外流出させてんだバカ!啄木!と国中から罵られたらしいな >母親のグッバイヘイローの方もアメリカのファンキレたらしいから >キングは生まれからしてわりときつい境遇だよなぁ… 日本で繁殖入りするって発表されて北米最古の競馬専門誌が特集記事こさえたからな
120 21/04/04(日)01:36:41 No.789564436
>このマリー病ってカスケードがなったのと同じ病気? 左様 結局治らないからキングの親父は常にスタッフがそばにいたとかなんとか
121 21/04/04(日)01:36:53 No.789564477
かなり昔のRaitaみたいな絵柄だな
122 21/04/04(日)01:36:59 No.789564500
高松宮記念とやらはG1の中ではどのくらいの位置なの? やっぱダービーとか天皇賞には劣る?
123 21/04/04(日)01:37:12 No.789564552
>ネイチャとかもだけど全部勝ってるのにナーバスになっていくのが辛いよ >なんでだよ… フクキタルは静かに壊れていった…
124 21/04/04(日)01:37:29 No.789564616
>>ライスは最期もあるけど二年間ろくに勝てなくても走り続けた結果の復活っていう泥臭い要素も人気の一因だから >あの天春は素晴らしかったけどあれを引き際にできなかったのも悲哀なんだよな 低迷しても応援してくれたファンのためなのと負けたとしてもライスの最後を大舞台で引退って花道作ってあげたかったって気持ちはわかるよ…
125 21/04/04(日)01:37:35 No.789564650
あっ!勝てた!! …スペシャルウィークさん落ち込んでるわ……
126 21/04/04(日)01:37:35 No.789564651
>キングではじめてラスト有馬勝ったのにイベントが短縮版になってていっぱい悲しい… 俺も逃げウララで初ウマぴょいしたのに会長のイベントが短縮されて悲しかった
127 21/04/04(日)01:37:42 No.789564674
>やっぱダービーとか天皇賞には劣る? その辺は昔からあるビッグレースなのでまあ...
128 21/04/04(日)01:37:59 No.789564739
>じゃあアニメ三期はキングさんの苦闘と苦悩の果てのささやかな栄光ということで >…胃がねじ切れそう OVAとかならいいけど…
129 21/04/04(日)01:38:07 No.789564763
>フクキタルは静かに壊れていった… 1人だけ悲壮感ねえな!
130 21/04/04(日)01:38:16 No.789564818
ダービーはまあ概ね間違いなく日本一格の高い
131 21/04/04(日)01:38:23 No.789564851
娘のカワカミプリンセスが育成入りするの楽しみなんだけど 話の流れ的にキングがクラシックで心折れて翌年にカワカミさんがティアラ路線で活躍することでキングに希望を見せるみたいなシナリオになって キングのおつらいシナリオになりそうだよね…
132 21/04/04(日)01:38:26 No.789564867
>フクキタルは静かに壊れていった… お前わりかしお気楽シナリオ側じゃねぇか! いや裏に敷かれてる部分重いんだけど
133 21/04/04(日)01:38:46 No.789564936
>高松宮記念とやらはG1の中ではどのくらいの位置なの? >やっぱダービーとか天皇賞には劣る? 八大競争が上にあってその下のG1って感じはある 八大の中でもちょくちょく格付けされてたりもする
134 21/04/04(日)01:38:47 No.789564941
馬の病気かと思ったら人間でも難病かよ
135 21/04/04(日)01:38:54 No.789564961
>あっ!勝てた!! >…スペシャルウィークさん落ち込んでるわ…… そういうところだぞ…
136 21/04/04(日)01:39:09 No.789565026
>娘のカワカミプリンセスが育成入りするの楽しみなんだけど カワカミプリンセスってキングヘイローの娘なの!?
137 21/04/04(日)01:39:19 No.789565063
>ネイチャとかもだけど全部勝ってるのにナーバスになっていくのが辛いよ >なんでだよ… 有馬ウララぐらいとは言わんがこの辺はかなり勝ちにくくして 負けても育成的にはデメリット少なくみたいに調整して欲しかった気もする その2人に限らずとんでもない戦績挙げて負けた気がする…!みたいな展開は引っ掛かる
138 21/04/04(日)01:39:28 No.789565096
明るいて良い子なのに自分を全く評価してない子が多い…
139 21/04/04(日)01:39:30 No.789565103
高松宮記念は名前変えたり日程変えたり距離変えたりしてるので威厳があまりない G2昇格G1だし
140 21/04/04(日)01:39:42 No.789565143
>ライスシャワーを英雄視しすぎなんですけお!みたいなのもわからなくはないがあの最期はショックだ あいつは当代最強って言われたやつらを真っ向から負かしたすごいやつってことを先に思い出してほしい ってニコデスマンの百科でちょっと泣いたの思い出した
141 21/04/04(日)01:39:45 No.789565160
>>娘のカワカミプリンセスが育成入りするの楽しみなんだけど >カワカミプリンセスってキングヘイローの娘なの!? やっぱりすごい血統なんじゃんって言われた大きな要因がカワカミプリンセスだし
142 21/04/04(日)01:39:49 No.789565174
>あっ!勝てた!! >…スペシャルウィークさん落ち込んでるわ…… スペちゃんは自シナリオのダービーで負けた時よりキングシナリオの方がよっぽど落ち込んでるのどうにかしろ
143 21/04/04(日)01:40:19 No.789565320
>低迷しても応援してくれたファンのためなのと負けたとしてもライスの最後を大舞台で引退って花道作ってあげたかったって気持ちはわかるよ… そもそもライスの余生の事も考えると出さないといけないレースでもあったのがな… 中距離もいける所を見せられる絶好のチャンスだったし 種牡馬入り推してる人も観戦しに来るから余計引けない
144 21/04/04(日)01:40:26 No.789565346
ウララはダートなら無双できてるからなんで?ってなる 有マでめっちゃ曇らされた
145 21/04/04(日)01:40:26 No.789565353
負けても曇るし勝っても負けた子を見て曇る
146 21/04/04(日)01:40:41 No.789565419
>お前わりかしお気楽シナリオ側じゃねぇか! >いや裏に敷かれてる部分重いんだけど 三年目に前から聞いていた姉の死を聞かされるトレーナーどんな気持ちだろうか…
147 21/04/04(日)01:40:47 No.789565447
>低迷しても応援してくれたファンのためなのと負けたとしてもライスの最後を大舞台で引退って花道作ってあげたかったって気持ちはわかるよ… ファンも関係者もよかれと思って引っ張り出した結果があれだと当時を体験したファンはそりゃみんな語りたくねえよな…
148 21/04/04(日)01:41:02 No.789565506
天皇賞2つとクラシック3つと桜花オークスと有馬か 牝馬の3つ目は含まれないんだな...
149 21/04/04(日)01:41:09 No.789565545
どのレースでもだいたい掲示板に入ってはいるんだな なんだかんだでGI勝ったしそんで産駒は優秀とくれば余生には困らない
150 21/04/04(日)01:41:26 No.789565606
>高松宮記念は名前変えたり日程変えたり距離変えたりしてるので威厳があまりない >G2昇格G1だし つまりギリギリG1ってことかなあキング
151 21/04/04(日)01:41:30 No.789565618
>>あっ!勝てた!! >>…スペシャルウィークさん落ち込んでるわ…… >スペちゃんは自シナリオのダービーで負けた時よりキングシナリオの方がよっぽど落ち込んでるのどうにかしろ レースに向いてない性格だから家に帰るべきね!
152 21/04/04(日)01:41:39 No.789565655
>ウララはダートなら無双できてるからなんで?ってなる >有マでめっちゃ曇らされた 所詮は113連敗の馬だということを思い出してもらう
153 21/04/04(日)01:41:45 No.789565674
即あなた向いてないわよーってかかってくる電話
154 21/04/04(日)01:41:50 No.789565691
>>あっ!勝てた!! >>…スペシャルウィークさん落ち込んでるわ…… >スペちゃんは自シナリオのダービーで負けた時よりキングシナリオの方がよっぽど落ち込んでるのどうにかしろ 完成しないじゃないですか!
155 21/04/04(日)01:41:57 No.789565718
キングのスペちゃんいいキャラしてるよね
156 21/04/04(日)01:42:01 No.789565736
>やっぱりすごい血統なんじゃんって言われた大きな要因がカワカミプリンセスだし 隔世でこういうのあるから追っかけてる人は楽しいだろうな…
157 21/04/04(日)01:42:13 No.789565780
スズカのストーリーで負けたエアグルーヴを見てから エアグルーヴのシナリオで少しずつ壊れる彼女見るのいいよね
158 21/04/04(日)01:42:26 No.789565821
>高松宮記念は名前変えたり日程変えたり距離変えたりしてるので威厳があまりない >G2昇格G1だし その辺大阪杯とかもアレよね 競馬から離れてて久しぶりに競馬絡みのゲームやったら知らないG1がこんなに!?ってなる…なった
159 21/04/04(日)01:42:31 No.789565847
>天皇賞2つとクラシック3つと桜花オークスと有馬か >牝馬の3つ目は含まれないんだな... 元々三冠目はエリ女だったのを古馬開放して秋華賞新設したからね
160 21/04/04(日)01:42:38 No.789565872
歴史の浅いG1とはいえ勝てる馬がどれだけ居るよって話ではある...
161 21/04/04(日)01:42:39 No.789565877
>キングではじめてラスト有馬勝ったのにイベントが短縮版になってていっぱい悲しい… 俺も今日やってとてもつらい…オペラ像は普通のイベント扱いだったりするのににどうして… イベントは名鑑とかで後で見れるようにしてほしい…
162 21/04/04(日)01:42:39 No.789565878
良血だけどウルトラ気性難って預託厩舎と主戦間違えてんじゃないか?
163 21/04/04(日)01:42:42 No.789565886
>牝馬の3つ目は含まれないんだな... 秋華賞はわりと最近できたからな… エリザベス女王杯の方が3つ目だった頃もある
164 21/04/04(日)01:42:50 No.789565909
高松は古馬G1の中じゃ正直下から2番か3番目くらいの扱いじゃないかな 短距離のトップレースには間違いないけど
165 21/04/04(日)01:43:06 No.789565956
キングが道化じみた言動ができるのは自分しか傷つかないからなんだ
166 21/04/04(日)01:43:30 No.789566058
はじめてやったキングのシナリオのダービーはフウジンライアンでワンツーフィニッシュしてキング3着ウンス5着スペ11着で進むから何が5強だよ…って気持ちで進んでいった
167 21/04/04(日)01:43:41 No.789566098
母親が心配して才能ないから帰れって言うの果てしなく不器用で好き
168 21/04/04(日)01:43:44 No.789566110
G1って調べてみたら20個以上あるしということは毎年G1ホルダーは20頭以上出てるってことで どこまですごいのか分からなくなってきた 最高グレードならもっと少なくていいんじゃない?
169 21/04/04(日)01:43:48 No.789566131
キングって2400で14位なのに菊花賞では順位上げてる…?よくわからんな…
170 21/04/04(日)01:43:52 No.789566153
>カワカミプリンセスってキングヘイローの娘なの!? プリンセスっていってるじゃん! キングの娘のプリンセスです!
171 21/04/04(日)01:44:04 No.789566224
ウマ娘のキングヘイローはめっちゃ人望あるな… 取り巻きから人格面で愛されている
172 21/04/04(日)01:44:09 No.789566249
キングの有馬のあたりのシナリオは育成シナリオの中でも一番好き 勝った後わいわい楽しそうにライブに向かうキングが良い
173 21/04/04(日)01:44:12 No.789566266
>その2人に限らずとんでもない戦績挙げて負けた気がする…!みたいな展開は引っ掛かる でもね? 次は一旦G3に下げて実力を確認しようって話し合ったのに お気軽にジャパンカップに出走させて大差で1位取らせる「」レーナーも悪いんですよ?
174 21/04/04(日)01:44:14 No.789566277
>即あなた向いてないわよーってかかってくる電話 まあアンタほどのウマ娘が言うなら…というのもあるが単に声が聞きたいだけの可能性
175 21/04/04(日)01:44:32 No.789566347
G1レースって時点で上位メンバー集まるしそれに勝つのは凄いんだけどレース格ってのは実際あるから仕方ないよね
176 21/04/04(日)01:44:35 No.789566362
八大競走の扱いが特にってのもあるけど短距離の扱いがそもそも軽めだしね…
177 21/04/04(日)01:44:52 No.789566424
>日本で繁殖入りするって発表されて北米最古の競馬専門誌が特集記事こさえたからな G1馬輩出してるから間違いなく成功してるんだけど アメリカに居たらもっと凄かったんじゃ…と思っちゃうレベルのママではあるからな… そうじゃない可能性の方が高いと分かってても
178 21/04/04(日)01:44:53 No.789566431
>母親が心配して才能ないから帰れって言うの果てしなく不器用で好き 最後の有馬で勝つと流石にびっくりしてたな
179 21/04/04(日)01:44:57 No.789566450
改めて見るとスペちゃんの戦績が怪物すぎる
180 21/04/04(日)01:45:00 No.789566466
面倒見が良すぎて勝負事向いてないのではってなるよこれ でも勝たせてぇんだ
181 21/04/04(日)01:45:02 No.789566469
母は焚きつけるためにやってるでしょ
182 21/04/04(日)01:45:14 No.789566541
>キングって2400で14位なのに菊花賞では順位上げてる…?よくわからんな… ダービーは暴走気味の逃げで後半完全にヘバったので参考外と思って頂ければ…
183 21/04/04(日)01:45:19 No.789566570
テイオーの夢を粉砕した上でやるドサ周りいいよね...
184 21/04/04(日)01:45:24 No.789566588
>即あなた向いてないわよーってかかってくる電話 気づいて欲しい…
185 21/04/04(日)01:45:27 No.789566605
>>母親が心配して才能ないから帰れって言うの果てしなく不器用で好き >最後の有馬で勝つと流石にびっくりしてたな シニア有馬は目標じゃないから気づいてない人結構いそうなんだよな
186 21/04/04(日)01:45:28 No.789566614
>天皇賞2つとクラシック3つと桜花オークスと有馬か >牝馬の3つ目は含まれないんだな... 参考にした英国の牝馬クラシックはラストを菊花賞にあたるレースでやってた とは言っても牝馬に3000はまず無理なんでかつてはエリ女を3冠目の代わりにしてたんだけど 古馬と混合のレースになったんで代わりに秋華賞が用意された経緯が
187 21/04/04(日)01:45:29 No.789566616
>改めて見るとスペちゃんの戦績が怪物すぎる 日本総大将だからな
188 21/04/04(日)01:45:35 No.789566644
>キングって2400で14位なのに菊花賞では順位上げてる…?よくわからんな… ダービーのときのキングがボロクソなのはまあ有名な話だ
189 21/04/04(日)01:45:39 No.789566659
>改めて見るとスペちゃんの戦績が怪物すぎる 産駒も優秀だよな…
190 21/04/04(日)01:45:45 No.789566689
>キングって2400で14位なのに菊花賞では順位上げてる…?よくわからんな… ダービーは先頭に立ったから逃げ展開で走らせるっていうウマの性格と能力活かせない騎乗ミスだったので…
191 21/04/04(日)01:45:59 No.789566744
>天皇賞2つとクラシック3つと桜花オークスと有馬か >牝馬の3つ目は含まれないんだな... 元々クラシック競走って言われるものは戦前から格の高いレースとされていた牡馬三冠とオークス・桜花賞 この5つのうち3つを獲れば牝馬でも三冠といえるけど残念ながら戦後は一頭も出ていない 結局牝馬三冠という形で路線整備が進んで最初はエリザベス女王杯後に秋華賞が牝馬三冠の最終レースになったので秋華賞は歴史の面で格が低いとみなされがち
192 21/04/04(日)01:46:00 No.789566755
有馬勝って温泉行った これもう離れられない二人では 離れる気もないだろうけど
193 21/04/04(日)01:46:06 No.789566781
>G1って調べてみたら20個以上あるしということは毎年G1ホルダーは20頭以上出てるってことで >どこまですごいのか分からなくなってきた >最高グレードならもっと少なくていいんじゃない? 毎年5000頭近く出てきて中央地方含めれば二万にも届く競走馬たちの頂点の20頭くらいだから十分すげーんだ
194 21/04/04(日)01:46:16 No.789566821
>テイオーの夢を粉砕した上でやるドサ周りいいよね... クラシックで勝っても私なんて…ってなるあの娘は本当に可愛いですよね
195 21/04/04(日)01:46:17 No.789566827
レース前後に電話かけてくる時点で娘のこと大好きだし…
196 21/04/04(日)01:46:17 No.789566830
鞍上の件については後から手綱握った他の騎手からもお叱りが来るレベルだったからな まぁ当時ほぼ新人の騎手に任せちゃったのがね
197 21/04/04(日)01:46:38 No.789566933
一応言うけど坂口厩舎は名門とまでは言わないにしろ当時既に一定の地位確保した中堅厩舎だからな キングヘイローに関しちゃ後々扱いに後悔してるけど
198 21/04/04(日)01:46:47 No.789566975
>キングって2400で14位なのに菊花賞では順位上げてる…?よくわからんな… 思いっきりかかって意図しない逃げの形になった上に鞍上がそれを抑えられない新人時代のユーイチだったので…
199 21/04/04(日)01:46:51 No.789566992
>テイオーの夢を粉砕した上でやるドサ周りいいよね... いぇーい! 九州サイコー!
200 21/04/04(日)01:46:59 No.789567023
マスコミ相手に存分に好きなように書けばいいそれも利用してやるって話題性もぎ取ってくキングはメンタルすげぇよ…
201 21/04/04(日)01:47:02 No.789567035
>ウマ娘のキングヘイローはめっちゃ人望あるな… >取り巻きから人格面で愛されている というか本質的には面倒見の良いお嬢様だから ルームメイトや同期やメジロ家の皆にも愛されてるよ
202 21/04/04(日)01:47:13 No.789567074
秋華賞はまあ…菊花賞と違って距離も普通だしな…
203 21/04/04(日)01:47:17 No.789567084
>鞍上の件については後から手綱握った他の騎手からもお叱りが来るレベルだったからな >まぁ当時ほぼ新人の騎手に任せちゃったのがね ユタカに任せればいいのに!
204 21/04/04(日)01:47:19 No.789567093
>母は焚きつけるためにやってるでしょ これに関しちゃ違うと思うな
205 21/04/04(日)01:47:43 No.789567190
こう言う泥臭いキャラに本当に弱い…
206 21/04/04(日)01:47:43 No.789567191
>ダービーのときのキングがボロクソなのはまあ有名な話だ アニメ実況とかでも福永ァ!されるのがお約束だからな...本人にしたらシャレにならなかっただろうけど
207 21/04/04(日)01:47:46 No.789567200
>G1って調べてみたら20個以上あるしということは毎年G1ホルダーは20頭以上出てるってことで >どこまですごいのか分からなくなってきた >最高グレードならもっと少なくていいんじゃない? むしろ日本は主要な競馬開催国であるパート1国としては開催規模の割にかなり少ない レーティング的にもG1にしないと色々文句が出そうなG2競走も結構ある それでもJRAが興行重視のスタイルを崩さないのでこの数で収まってる
208 21/04/04(日)01:47:47 No.789567208
>>鞍上の件については後から手綱握った他の騎手からもお叱りが来るレベルだったからな >>まぁ当時ほぼ新人の騎手に任せちゃったのがね >ユタカに任せればいいのに! ユタカはスペでブイブイしてるから…
209 21/04/04(日)01:47:56 No.789567248
サトちゃんのイベでもお嬢様会やってたけどちゃんと一流なんだよなそういうとこ…
210 21/04/04(日)01:48:02 No.789567277
さきほどヘイロースレでg1とか有馬でれるだけでもすんげぇ馬なんだぞって教えてもらって スペちゃんの戦績みたら1位と2位だらけで天才すぎない? なんでアホな子キャラ付けさせられちゃってるのよ
211 21/04/04(日)01:48:02 No.789567279
>一応言うけど坂口厩舎は名門とまでは言わないにしろ当時既に一定の地位確保した中堅厩舎だからな >キングヘイローに関しちゃ後々扱いに後悔してるけど つまりキングがそれだけ厄介な子であったということか
212 21/04/04(日)01:48:06 No.789567316
ウララが同室なのは色々考えさせられる…
213 21/04/04(日)01:48:07 No.789567320
>>テイオーの夢を粉砕した上でやるドサ周りいいよね... >クラシックで勝っても私なんて…ってなるあの娘は本当に可愛いですよね クラシックと春秋シニア全部三冠取った結果とって強いウマと言えるようになったうちの娘好き
214 21/04/04(日)01:48:11 No.789567346
>>母は焚きつけるためにやってるでしょ >これに関しちゃ違うと思うな メンタル弱い娘が挫折して鬱病になる前に手元に引き戻したい親心と理解してる
215 21/04/04(日)01:48:24 No.789567412
常勝ウマ娘ナイスネイチャは作れると気分がいいがなんかシナリオ間違ってないですかねこれ?
216 21/04/04(日)01:48:33 No.789567475
田原だったっけ 古馬になってからちょっとキングヘイローにまたがったら全然競馬覚えてないってボヤいたの
217 21/04/04(日)01:48:36 No.789567488
>さきほどヘイロースレでg1とか有馬でれるだけでもすんげぇ馬なんだぞって教えてもらって >スペちゃんの戦績みたら1位と2位だらけで天才すぎない? >なんでアホな子キャラ付けさせられちゃってるのよ 天才なんだけど人懐っこくてちょっと抜けてるのまで完璧に原作再現なんだ
218 21/04/04(日)01:48:37 No.789567497
>ウララが同室なのは色々考えさせられる… 理事長の手腕だ
219 21/04/04(日)01:48:52 No.789567577
伝わらない一方的な想いは親心とは言わねぇ
220 21/04/04(日)01:49:43 No.789567803
>なんでアホな子キャラ付けさせられちゃってるのよ デブって負けるところとか外人騎手に乗ってもらった時にコイツが本当にダービー馬なのか?って言われた事とか負けてもウイニングランしたところとか
221 21/04/04(日)01:49:46 No.789567811
>伝わらない一方的な想いは親心とは言わねぇ ただキングもあの人不器用だから…ってのはちゃんと理解はしてる 理解はしてるけどでも褒めてほしいんですよ子供は!!
222 21/04/04(日)01:49:51 No.789567831
>常勝ウマ娘ナイスネイチャは作れると気分がいいがなんかシナリオ間違ってないですかねこれ? ネイチャとお嬢はまけてへっぽこからの再スタートの方が熱いよね
223 21/04/04(日)01:49:54 No.789567843
海外はよく1日にG1複数開催できるな…ってなる
224 21/04/04(日)01:50:00 No.789567871
>>母は焚きつけるためにやってるでしょ >これに関しちゃ違うと思うな 同期が強過ぎてあのままだと埋もれると見切ってるし 三冠取っても「流石あの母の娘だな!」になる訳だし そこら分かってるから帰ってきなさいしてる所があると思う
225 21/04/04(日)01:50:16 No.789567930
負けて負けて負けた短距離に転身して勝利を掴んだあとに再び舞い戻って今度こそライバルに勝つキングが本当にかっこいい
226 21/04/04(日)01:50:19 No.789567950
>さきほどヘイロースレでg1とか有馬でれるだけでもすんげぇ馬なんだぞって教えてもらって >スペちゃんの戦績みたら1位と2位だらけで天才すぎない? >なんでアホな子キャラ付けさせられちゃってるのよ 京都大賞典で調整ミスで負けたりラストランの有馬で着差微妙で写真判定中にウイニングランして結局負けたり なんというか原作の時点で微妙にポンコツエピソードがそこそこ…
227 21/04/04(日)01:50:20 No.789567952
こういう所から人馬一体って本当にあるんだなと思わせてくれるからな…
228 21/04/04(日)01:50:27 No.789567982
毎日ウララを二回起こしてトレーニングに行くけど三度寝していないか心配になるガール
229 21/04/04(日)01:50:28 No.789567985
>天才なんだけど人懐っこくてちょっと抜けてるのまで完璧に原作再現なんだ お父さんは大分気性荒いって聞いたけどそこは遺伝しなかったのかな?
230 21/04/04(日)01:50:28 No.789567989
>>ユタカに任せればいいのに! >ユタカはスペでブイブイしてるから… スぺもだし短距離戦線だと既にアグネスワールドとかの鞍もあったから
231 21/04/04(日)01:50:41 No.789568033
スぺちゃんは産駒もすごいし母父としてもすごい 直系は…ジャッカル君がんばれ
232 21/04/04(日)01:51:16 No.789568187
>伝わらない一方的な想いは親心とは言わねぇ ケーキ手作り失敗したから私に市販品食わせてあとでこっそり食べてるのよ…不器用な人って件があるので伝わってはいる
233 21/04/04(日)01:51:18 No.789568198
>田原だったっけ >古馬になってからちょっとキングヘイローにまたがったら全然競馬覚えてないってボヤいたの そっちは岡部だった気がする 田原は俺がキングヘイローに乗ってたら皐月賞勝ててたぞボケェ!の方
234 21/04/04(日)01:51:19 No.789568201
>毎日ウララを二回起こしてトレーニングに行くけど三度寝していないか心配になるガール ウララのお母さんかよ 勉強も見てあげるの優しすぎる
235 21/04/04(日)01:51:29 No.789568242
スペちゃんの血筋に賭ければ勝てるって「」に聞いた!
236 21/04/04(日)01:51:29 No.789568243
>>天才なんだけど人懐っこくてちょっと抜けてるのまで完璧に原作再現なんだ >お父さんは大分気性荒いって聞いたけどそこは遺伝しなかったのかな? 母が生後直ぐに死んで人の手で育てられたんで人懐こい馬になったらしい
237 21/04/04(日)01:51:31 No.789568251
スペはゴルトブリッツが生きてればダート種牡馬としてサイアーが残ったかもしれんが… あとはリーチとジャッカルだけか
238 21/04/04(日)01:51:31 No.789568254
キングヘイローのママンも米国GⅠ7冠達成してる凄い馬なのに同期が パーソナルエンスン、ウイニングカラーズ、バヤコアと化け物揃いで実績に対して思うような名声を上げられなかった苦しみを味わってるんだよなぁ...
239 21/04/04(日)01:51:41 No.789568302
お父さんの気性で思い出すのがゴルシのクソ親父 まあ遡るともっとやばかったらしいが...
240 21/04/04(日)01:52:09 No.789568441
>デブって負けるところとか外人騎手に乗ってもらった時にコイツが本当にダービー馬なのか?って言われた事とか負けてもウイニングランしたところとか 原作でも体力30回復する代わりに一定の確率で太り気味になるイベント発生するのか…
241 21/04/04(日)01:52:16 No.789568469
>>田原だったっけ >>古馬になってからちょっとキングヘイローにまたがったら全然競馬覚えてないってボヤいたの >そっちは岡部だった気がする >田原は俺がキングヘイローに乗ってたら皐月賞勝ててたぞボケェ!の方 正直2年目のド新人にG1レースはちょっと厳しすぎると思う
242 21/04/04(日)01:52:18 No.789568475
ウンスとスペとキングの得意な距離を公平にしたら結局ウンスとスペの得意な距離に!
243 21/04/04(日)01:52:25 No.789568505
ウマ娘やってると原作のほうも少しづつ興味わいてくるね かけしないでも馬のレースみてるのもまぁ楽しいってのがわかった
244 21/04/04(日)01:52:42 No.789568569
>伝わらない一方的な想いは親心とは言わねぇ ジョナサンのところみたいに言うなよ!
245 21/04/04(日)01:52:43 No.789568578
スペのポンコツエピが遺伝してブエナに引き継がれてる扱いなのは吹く
246 21/04/04(日)01:52:53 No.789568618
>>>天才なんだけど人懐っこくてちょっと抜けてるのまで完璧に原作再現なんだ >>お父さんは大分気性荒いって聞いたけどそこは遺伝しなかったのかな? >母が生後直ぐに死んで人の手で育てられたんで人懐こい馬になったらしい 代わりに馬に対してSS産駒らしいクソコテぶりを発揮するようになったの面白いよね
247 21/04/04(日)01:53:07 No.789568666
>さきほどヘイロースレでg1とか有馬でれるだけでもすんげぇ馬なんだぞって教えてもらって >スペちゃんの戦績みたら1位と2位だらけで天才すぎない? >なんでアホな子キャラ付けさせられちゃってるのよ 今でてるウマでもGIでまくり勝ちまくりのウマ他にもいるからポンコツエピソードあったらポンコツなキャラ付けされちゃうよね
248 21/04/04(日)01:53:19 No.789568744
>スペちゃんの予想に賭ければ勝てるって「」に聞いた!
249 21/04/04(日)01:53:27 No.789568787
>ウンスとスペとキングの得意な距離を公平にしたら結局ウンスとスペの得意な距離に! あそこちょっと、え?ってなった。公、平…?
250 21/04/04(日)01:53:38 No.789568838
>スペのポンコツエピが遺伝してブエナに引き継がれてる扱いなのは吹く 愛想良すぎて観客の方見てレースで負けてこれはスペの方血筋だわって言われたのは笑う
251 21/04/04(日)01:53:47 No.789568881
>ウンスとスペとキングの得意な距離を公平にしたら結局ウンスとスペの得意な距離に! マイルでもう一回!とかやれば良かったのに……
252 21/04/04(日)01:53:56 No.789568931
>今でてるウマでもGIでまくり勝ちまくりのウマ他にもいるからポンコツエピソードあったらポンコツなキャラ付けされちゃうよね 化け物じみた強さのあったウオッカとかもなんかフラフラしてる変なやつみたいになってるからな…
253 21/04/04(日)01:54:23 No.789569059
>スペのポンコツエピが遺伝してブエナに引き継がれてる扱いなのは吹く 宝塚と有馬勝てなかったのがトドメだったね… あの一族グランプリだけことごとく勝てない
254 <a href="mailto:スーパークリーク">21/04/04(日)01:54:24</a> [スーパークリーク] No.789569063
>正直2年目のド新人にG1レースはちょっと厳しすぎると思う 私はいいと思う
255 21/04/04(日)01:54:24 No.789569067
有馬でグラスちゃんに負けたシーンが凄い顔しててダメだった
256 21/04/04(日)01:54:25 No.789569073
>キングヘイローのママンも米国GⅠ7冠達成してる凄い馬なのに同期が >パーソナルエンスン、ウイニングカラーズ、バヤコアと化け物揃いで実績に対して思うような名声を上げられなかった苦しみを味わってるんだよなぁ... しらそん 世代が悪いってのを熟知してるわけか
257 21/04/04(日)01:54:34 No.789569109
>正直2年目のド新人にG1レースはちょっと厳しすぎると思う まあ武も初めてのド新人にG1レースはちょっと厳しすぎると思う まあ武も初めての皐月賞は失格だからな 菊花賞は19で獲ってるけど
258 21/04/04(日)01:54:34 No.789569112
ヘイローってでもデビューしてすぐでかいレースにはでまくったわけじゃん?その時点で競走馬として凄くね? この子だけ一位以外はだめというかなんで一位とれないの? みたいな扱い受けてたの?
259 21/04/04(日)01:54:39 No.789569148
グラスちゃんが居なけりゃオージよりも先に年間王道G1制覇してたんですけど!
260 21/04/04(日)01:54:44 No.789569160
不屈の塊
261 21/04/04(日)01:54:55 No.789569203
>ターボの予想に賭ければ勝てるって「」に聞いた!
262 21/04/04(日)01:54:58 No.789569215
>正直2年目のド新人にG1レースはちょっと厳しすぎると思う 新人乗せてG1勝ちまくった化け物いましたね
263 21/04/04(日)01:54:59 No.789569221
>パーソナルエンスン、ウイニングカラーズ、バヤコアと化け物揃いで実績に対して思うような名声を上げられなかった苦しみを味わってるんだよなぁ... 親子揃って黄金世代ど真ん中とは運がいいんだか悪いんだか...
264 21/04/04(日)01:55:10 No.789569261
合宿で海水浴客がキングが皐月賞勝ったのにキングそっちのけでウンスは皐月賞の頃からすげーと思ってたみたいなこと言い出して なんだァ?てめえ…を抑えられなかった
265 21/04/04(日)01:55:26 No.789569327
みんな盛り上がってるけど今日の大阪杯ってそんな熱い組み合わせなの?
266 21/04/04(日)01:55:33 No.789569347
>お父さんの気性で思い出すのがゴルシのクソ親父 >まあ遡るともっとやばかったらしいが... あの血統は遡ってやばくないやつがいない ステゴ:気性難 サンデーサイレンス:気性難 ヘイロー:気性難 ヘイルトゥリーズン:気性難
267 21/04/04(日)01:55:36 No.789569365
>この子だけ一位以外はだめというかなんで一位とれないの? >みたいな扱い受けてたの? 血統のせい
268 21/04/04(日)01:55:56 No.789569457
>ヘイローってでもデビューしてすぐでかいレースにはでまくったわけじゃん?その時点で競走馬として凄くね? >この子だけ一位以外はだめというかなんで一位とれないの? >みたいな扱い受けてたの? 血統がいいから…
269 21/04/04(日)01:55:59 No.789569469
>みんな盛り上がってるけど今日の大阪杯ってそんな熱い組み合わせなの? 無敗で三冠になった馬同士がぶつかるよ
270 21/04/04(日)01:56:03 No.789569485
父親がナスルエルアラブじゃなくて良かったね…
271 21/04/04(日)01:56:10 No.789569516
ダスカ側から見ればちゃんとウオッカめちゃくちゃ強いし… フラフラは…してる…
272 21/04/04(日)01:56:33 No.789569643
>>みんな盛り上がってるけど今日の大阪杯ってそんな熱い組み合わせなの? >無敗で三冠になった馬同士がぶつかるよ また三冠同士がぶつかるのかよ
273 21/04/04(日)01:56:33 No.789569644
>この子だけ一位以外はだめというかなんで一位とれないの? >みたいな扱い受けてたの? 父も母も世界クラスで歴史的な名馬だったので期待値がヤバかったせい 普通に日本ではよく見るみたいな血統だったらそこまで言われてなかった成績だと思うよ
274 21/04/04(日)01:56:36 No.789569652
>この子だけ一位以外はだめというかなんで一位とれないの? >みたいな扱い受けてたの? とんでもない良血だから 最初の方は勝ててたし
275 21/04/04(日)01:56:40 No.789569674
>ウララが同室なのは色々考えさせられる… まあ高知つながりなんですが
276 21/04/04(日)01:56:46 No.789569705
>ヘイローってでもデビューしてすぐでかいレースにはでまくったわけじゃん?その時点で競走馬として凄くね? >この子だけ一位以外はだめというかなんで一位とれないの? >みたいな扱い受けてたの? 多分当時どころか日本の競馬史上を見ても三指には入りそうな良血統だからな…
277 21/04/04(日)01:57:05 No.789569779
>しらそん >世代が悪いってのを熟知してるわけか グッバイヘイローの時期の北米競馬は有数の牝馬の時代だったから 同期のウイニングカラーズは牝馬のケンタッキーダービー馬だし一つ上のパーソナルエンスンは13戦13勝の名牝だし
278 21/04/04(日)01:57:23 No.789569847
>ダスカ側から見ればちゃんとウオッカめちゃくちゃ強いし… >フラフラは…してる… まあフラフラしてなかったら牝馬でダービー出ないしな
279 21/04/04(日)01:57:29 No.789569872
全然勝てなかったらそんなもんかで終わってたろうけどなまじ重賞勝ててたから期待しちゃうよね...
280 21/04/04(日)01:57:33 No.789569882
>ヘイローってでもデビューしてすぐでかいレースにはでまくったわけじゃん?その時点で競走馬として凄くね? >この子だけ一位以外はだめというかなんで一位とれないの? >みたいな扱い受けてたの? GⅠ7勝の母と世界最強の父から産まれた仔だから… まあそれで順当に超強い方が珍しいんだけど
281 21/04/04(日)01:57:45 No.789569925
というか今の原作は一般への人気は別として少なくともエピソードという意味ではオグリやスペちゃんの超黄金世代に勝るとも劣らない大賑わいです 取り敢えず去年のG1戦線ザッと見た上でJC見てくださいね!
282 21/04/04(日)01:57:47 No.789569929
血統の良さの証明が子供達によって証明されてるのもキングのポイントだ
283 21/04/04(日)01:57:50 No.789569940
>>みんな盛り上がってるけど今日の大阪杯ってそんな熱い組み合わせなの? >無敗で三冠になった馬同士がぶつかるよ 三冠はコントレイルだけでは…
284 21/04/04(日)01:57:56 No.789569955
牝馬は基本活躍しなくても繁殖入りするから重賞何勝もした牝馬という存在が貴重 そんな牝馬の子供というのは未勝利牝馬から産まれた子よりずっと重い期待される
285 21/04/04(日)01:58:10 No.789570031
あの辺のBCディスタフは歴史に残る一戦だからなぁ
286 21/04/04(日)01:58:18 No.789570055
>多分当時どころか日本の競馬史上を見ても三指には入りそうな良血統だからな… というか世界の超良血TOP10に入っててもおかしくないとは思う
287 21/04/04(日)01:58:30 No.789570113
メジロパーマーみたいにそんなに期待してないからペーペー乗せるならわかるけど良血統に新人はもうちょっとこう… いやその新人も良血統だけど
288 21/04/04(日)01:58:47 No.789570168
祐一の意思を継いで逃げタイプを作ろうとするトレーナーがけっこういるのは面白かった
289 21/04/04(日)01:58:53 No.789570199
何でそんな馬が日本にいるんだって片親だけでもなるのに両親揃ってそれだったからな そりゃ期待も膨らむ
290 21/04/04(日)01:58:58 No.789570222
上でも言われてるけどキングとユーイチ共通点多いから そういう意味でも何か妙な繋がりを感じさせる
291 21/04/04(日)01:59:07 No.789570245
>お父さんの気性で思い出すのがゴルシのクソ親父 >まあ遡るともっとやばかったらしいが... ヘイロー、サンデーサイレンス、ステイゴールドと確定かよってくらい受け継がれる狂獣の血
292 21/04/04(日)01:59:17 No.789570277
>祐一の意思を継いで逃げタイプを作ろうとするトレーナーがけっこういるのは面白かった もう許してやれよ
293 21/04/04(日)01:59:21 No.789570289
あんまり活躍しなかったから良血統なのに格安で種付け出来るからそこそこ成功した馬も多いと言う
294 21/04/04(日)01:59:41 No.789570360
ウオッカがオークスじゃなくてダービー出たのってダスカヤベエまじ強い勝てねえって理由だっけ ダスカは怪我で見送りだけど
295 21/04/04(日)02:00:08 No.789570446
>ウオッカがオークスじゃなくてダービー出たのってダスカヤベエまじ強い勝てねえって理由だっけ >ダスカは怪我で見送りだけど 違うけど
296 21/04/04(日)02:00:22 No.789570500
>あんまり活躍しなかったから良血統なのに格安で種付け出来るからそこそこ成功した馬も多いと言う 踊る勇者を手頃な価格で隔世遺伝!
297 21/04/04(日)02:00:56 No.789570636
カワカミさんとか出てきたと考えるとすごい
298 21/04/04(日)02:01:29 No.789570773
>ウオッカがオークスじゃなくてダービー出たのってダスカヤベエまじ強い勝てねえって理由だっけ >ダスカは怪我で見送りだけど どっちも違う
299 21/04/04(日)02:01:53 No.789570897
乗ってるのも天才騎手の息子だからそりゃ期待しちゃうよね 祐一キングを自分の手で勝たせられなかったのも キングがついにGⅠとった高松宮で自分が最後まで競り合って二着だったのもかなりトラウマらしいし
300 21/04/04(日)02:02:52 No.789571115
後継出すのも難しいのにちゃんと輩出してるのは偉いよ… 孫世代まで続くかは厳しいかもだが
301 21/04/04(日)02:03:10 No.789571166
>祐一キングを自分の手で勝たせられなかったのも >キングがついにGⅠとった高松宮で自分が最後まで競り合って二着だったのもかなりトラウマらしいし NTRやんけ~!
302 21/04/04(日)02:03:32 No.789571251
高松宮記念は勝ったあとの調教師の涙もいいのだ
303 21/04/04(日)02:03:43 No.789571284
今日やっと育成わかって完走したけど地獄のクラシック乗り越えてから長距離のステでスプリントに殴り込むからもう誰にも負けねえって感じが強くて最高のカタルシスだった
304 21/04/04(日)02:04:04 No.789571373
上にあるCMで見れるけど勝ち方かっこいいもんな
305 21/04/04(日)02:04:19 No.789571442
>パーソナルエンスン、ウイニングカラーズ、バヤコアと化け物揃いで実績に対して思うような名声を上げられなかった苦しみを味わってるんだよなぁ... >親子揃って黄金世代ど真ん中とは運がいいんだか悪いんだか... 余談だがダスカの愛称「ミス・パーフェクト」は元々パーソナルエンスンの愛称
306 21/04/04(日)02:04:57 No.789571586
ゲレイロがもうちょっと頑張ってくれればなあ 母系がいささか古い感じはするけどもうちょっとやれそうだと思うんだが
307 21/04/04(日)02:05:14 No.789571654
>今日やっと育成わかって完走したけど地獄のクラシック乗り越えてから長距離のステでスプリントに殴り込むからもう誰にも負けねえって感じが強くて最高のカタルシスだった スプリンターズs制して秋天やJCに乗り込むのいいよね 有馬は3着でした...
308 21/04/04(日)02:05:17 No.789571671
>乗ってるのも天才騎手の息子だからそりゃ期待しちゃうよね >祐一キングを自分の手で勝たせられなかったのも >キングがついにGⅠとった高松宮で自分が最後まで競り合って二着だったのもかなりトラウマらしいし つまり乗り手が下手だったってことか
309 21/04/04(日)02:05:38 No.789571777
善臣相談役が年明けて乗り替わって重賞2つ取れてしまったのが…
310 21/04/04(日)02:05:41 No.789571788
若かったのさ