21/04/04(日)00:25:34 ダイヤ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/04(日)00:25:34 No.789545170
ダイヤのAで落合コーチほど登場時とキャラが違うやついないと思う
1 21/04/04(日)00:29:36 No.789546577
イヤなやつがきたと思ったらそうでもなかった
2 21/04/04(日)00:31:21 No.789547130
割と最初から正論言うだけの人だった気がする
3 21/04/04(日)00:32:01 No.789547358
やった監督出来る!って内心ウキウキしながら青道に来た
4 21/04/04(日)00:32:30 No.789547512
>やった監督出来る!って内心ウキウキしながら青道に来た 監督は出来なかったけどすごい居心地いいなここ!ってなった人
5 21/04/04(日)00:32:55 No.789547648
久しぶりに読んだらそういえば変化球教えるだけじゃなく沢村にサイドスローに転向しろとかやってたな
6 21/04/04(日)00:33:00 No.789547666
まあ結果的に降谷が安定しないので…
7 21/04/04(日)00:33:30 No.789547857
前の学校じゃ上手くいかなかったのかな
8 21/04/04(日)00:33:37 No.789547898
ここでコーチの言う通りにしてたら降谷に安定感出てたんだろうか
9 21/04/04(日)00:35:11 No.789548376
グラサンと落合コーチでいいバランスになってる
10 21/04/04(日)00:35:37 No.789548514
素直でひたむきな性格した球児たちと周囲に良き理解者がいるから良いけど 今も誤解されやすい性格はしてると思う
11 21/04/04(日)00:35:59 No.789548618
まあ一回捨ててエースに経験と挫折味合わせて次により戦力アップするっていうなら一つの道ではあるよね 球児たちからしたらふざけんなって話だけど
12 21/04/04(日)00:36:36 No.789548814
こいつがたぶん沢村パワーアップに一番貢献した
13 21/04/04(日)00:36:55 No.789548930
いやなやつがきた!
14 21/04/04(日)00:38:02 No.789549271
ベンチ裏の参謀としても優秀な人 部長はもっとしっかりしろ
15 21/04/04(日)00:38:48 No.789549504
>こいつがたぶん沢村パワーアップに一番貢献した 沢村が特にだけど投手陣のレベルアップにめちゃくちゃ貢献してるよね それ以外もいい仕事してるし普通に有能な人
16 21/04/04(日)00:40:04 No.789549875
今じゃ大好きなキャラだけど最初片岡監督を追い出そうとする奴で 大会後あのまま学校去るかと思ってたから片岡監督継続落合もコーチとして残るルートは結構びっくりした
17 21/04/04(日)00:42:01 No.789550507
私も仕事しないと行けないもんでで降谷にポンと縦スラ覚えさせた名コーチ
18 21/04/04(日)00:43:48 No.789551063
てかこの時点でグラサンが負の遺産作り過ぎてるから 嫌な奴風で出されてもなんとも思わんってやつ
19 21/04/04(日)00:44:03 No.789551141
この人来る前は川上とメンタル弱い人しか投手いないもんな青道
20 21/04/04(日)00:45:24 No.789551545
この人いなかった間違いなく青道はここまで強くならなかった
21 21/04/04(日)00:45:30 No.789551579
なんで落合博光って名前でここまで嫌なキャラにするんだろうと当時思った よく見たら正論言ってるだけだった
22 21/04/04(日)00:46:21 No.789551855
>この人来る前は川上とメンタル弱い人しか投手いないもんな青道 川上もメンタル弱い人だろ!
23 21/04/04(日)00:46:22 No.789551856
>この人来る前は川上とメンタル弱い人しか投手いないもんな青道 その原因もクリスを放置してたというかその行為を黙認してたグラサンだからな…
24 21/04/04(日)00:46:53 No.789552011
5歳の娘が居るので
25 21/04/04(日)00:47:20 No.789552177
>なんで落合博光って名前でここまで嫌なキャラにするんだろうと当時思った >よく見たら正論言ってるだけだった 元ネタ再現成功してる?
26 21/04/04(日)00:48:27 No.789552515
めっちゃ自信満々のドヤ顔で言ってることも内心ドキドキだったり成功したらホッとしてたり割と愛嬌あるよね
27 21/04/04(日)00:48:40 No.789552569
不穏な空気を出して出しただけど終わった人 以降は監督の発言にぶるぶるするバイブみたいなおじさんになってた
28 21/04/04(日)00:48:45 No.789552589
>元ネタ再現成功してる? 誤解されやすいところと可愛いところも含めて元ネタ再現成功してると思う かなり味のあるキャラしてる
29 21/04/04(日)00:49:14 No.789552732
グラサン監督は選手に甘すぎる
30 21/04/04(日)00:49:15 No.789552743
グラサンは割りかし無能に片足突っ込んでると思う
31 21/04/04(日)00:49:50 No.789552927
グラサンああ見えてまだ監督としてペーペーの新参だし選手に肩入れしちゃう人だから…
32 21/04/04(日)00:50:19 No.789553058
>グラサンは割りかし無能に片足突っ込んでると思う 沢村来る前までのチームとしての惨状具合は無能に完全に全身浸ってるだろ!
33 21/04/04(日)00:51:10 No.789553316
>沢村来る前までのチームとしての惨状具合は無能に完全に全身浸ってるだろ! 投手以外は悪くは無かっただろ!
34 21/04/04(日)00:51:44 No.789553482
厳しいようで選手に肩入れしすぎじゃう理想論の監督とそれに対して監督や選手に現実的なアドバイスをするコーチで割と理想的なコンビになったな
35 21/04/04(日)00:52:12 No.789553637
監督を無能扱いする気ないが経験浅い若さ溢れる若手監督一人に指導全部押し付けてたのだいぶ無理があったと思う絶対大変だったよ
36 21/04/04(日)00:52:52 No.789553828
普通は監督とコーチいるもんだからな…
37 21/04/04(日)00:53:12 No.789553924
このコーチいなかったら相当まずかったね
38 21/04/04(日)00:53:16 No.789553948
ここまで名前寄せてたのにこのキャラでいいのか
39 21/04/04(日)00:53:34 No.789554024
その辺は青道高校自体に問題あるのでは?ってなる
40 21/04/04(日)00:53:43 No.789554068
ボスは序盤に沢村に壁の作り方を教えた時は指導者してたけどそれ以外はあんまり技術的なこと教えてくれなかった気がする
41 21/04/04(日)00:54:02 No.789554162
投手は今の世代だろうけど打線がなんか期待できない 具体的に言うとゾノさん
42 21/04/04(日)00:54:19 No.789554232
校長と教頭がちょいちょい前任を引き合いにプレッシャーかけに来てたな
43 21/04/04(日)00:54:24 No.789554266
青道の校長周辺は邪悪だと思う
44 21/04/04(日)00:54:56 No.789554448
クリスが悪い
45 21/04/04(日)00:55:06 No.789554485
前の世代の打線が強すぎる
46 21/04/04(日)00:55:35 No.789554618
国語教師もやってるしだいぶ監督に無茶させてるよね
47 21/04/04(日)00:56:14 No.789554803
>クリスが悪い わかってその行為をスルーしてた監督がやっぱ悪いってなる… まあ上で言われてるように監督もいっぱいいっぱいでフォローしきれんかったという感じになるのか
48 21/04/04(日)00:56:36 No.789554898
部員60人ぐらい?を一人で指導できるわけないし 他校もだけどコーチの2人3人いないとね
49 21/04/04(日)00:56:41 No.789554923
一年が当たらなかったら川上一人で何とかする気だったのか
50 21/04/04(日)00:56:46 No.789554938
キャッチャーだけ変に充実させようとしたのはグラサンの方進か
51 21/04/04(日)00:57:10 No.789555054
クリス壊した責任みたいなのも感じてたのかもな
52 21/04/04(日)00:57:30 No.789555175
思い返したら打線と守備に対しては結構監督の描写が入るけど投手練習は御幸としか練習してなくない?ってなった後は唐突に打席に立ちにくる監督
53 21/04/04(日)00:57:35 No.789555214
見た目で誤解するがボスまだ30代の若輩監督だから
54 21/04/04(日)00:57:37 No.789555221
指導力はまだまだ未熟ながらも人望とモチベアップが凄い若手監督と 指導力はあるがはっきり言いすぎる性格のせいか人望がなかったコーチが手を組んだ バッチリはまって最強になった
55 21/04/04(日)00:58:03 No.789555348
シンカーを解禁しようと思う
56 21/04/04(日)00:58:12 No.789555384
>見た目で誤解するがボスまだ30代の若輩監督だから 貫禄あり過ぎるんだよなあ…
57 21/04/04(日)00:58:52 No.789555569
>見た目で誤解するがボスまだ30代の若輩監督だから 50手前位じゃなかったのか…
58 21/04/04(日)00:59:10 No.789555660
はるっちに金属バット勧める展開あったけど未だに木製バットではるっちだけこれといってこの人と関わりが薄いね
59 21/04/04(日)00:59:20 No.789555706
自身が早い内から根性型の完投エースしてたってのも投手育成に弊害が出てそう
60 21/04/04(日)00:59:57 No.789555846
まだ30歳ちょっとだろボス
61 21/04/04(日)01:00:05 No.789555869
山田ぐらい打つならいいけど特に理由ないなら金属のほうがいいよな
62 21/04/04(日)01:00:39 No.789556001
この秋は 川上と心中 しますね!
63 21/04/04(日)01:01:12 No.789556135
ノリ以外全員潰したってある意味凄いな
64 21/04/04(日)01:01:33 No.789556223
今の形になるまでは名門チームと言う割にはピッチャー薄すぎたし 打のチームと言われるには打線弱すぎたし本当に半端な形だったよね青道
65 21/04/04(日)01:03:00 No.789556577
物語開始直後は名門から古豪になりかかってる状態だったと思う
66 21/04/04(日)01:03:33 No.789556711
投手の加入が割と棚ぼたに近いのが多かったからマジでどうしてたんだってなる
67 21/04/04(日)01:03:36 No.789556724
3年が入学時ハズレ世代扱いだからもういい選手も取れなかったんじゃね
68 21/04/04(日)01:03:37 No.789556734
この人が監督ルートだと天久ボーイと王様に勝てるかな 2年夏も降谷育成で捨てるのかな
69 21/04/04(日)01:04:19 No.789556891
哲さん団長はじめ打者は超充実してたんだけどね まぁ成宮目立たす+沢村降谷目立たすのにポンコツ投手陣って感じだったんだろうけど
70 21/04/04(日)01:04:24 No.789556909
最初の時期はここ最近甲子園から遠のいてるとか言われて弱体化真っ只中だったし
71 21/04/04(日)01:04:48 No.789556989
3年に丹波さんしかいなくて2番手が川上とか即試合ぶっ壊れる覚悟しなきゃいけない
72 21/04/04(日)01:05:34 No.789557144
好き ss369795.png
73 21/04/04(日)01:05:37 No.789557161
>3年に丹波さんしかいなくて2番手が川上とか即試合ぶっ壊れる覚悟しなきゃいけない 逆に考えればそいつらならそこまで勝ち上がらんだろうし逆に投手少なくてもなんとかなるかも
74 21/04/04(日)01:05:38 No.789557166
>3年に丹波さんしかいなくて2番手が川上とか即試合ぶっ壊れる覚悟しなきゃいけない メンタル難の二人しかいないって嫌なチームだな
75 21/04/04(日)01:05:46 No.789557195
このクラスの名門で中の人材ガッタガタって良くあるの…?ってぐらい手が足らんイメージ
76 21/04/04(日)01:06:23 No.789557331
クリスばかり言われるけど東先輩にも責任がありそう
77 21/04/04(日)01:06:27 No.789557347
でもコマが多すぎてゴミクズみたいな扱いの投手いっぱいいるよりは見てて気分悪くないからいいかなって…
78 21/04/04(日)01:06:58 No.789557464
>このクラスの名門で中の人材ガッタガタって良くあるの…?ってぐらい手が足らんイメージ PL学園みたいにガッタガタになるくらいのでっかい不祥事過去にしたのかもしれない
79 21/04/04(日)01:07:02 No.789557476
>メンタル難の二人しかいないって嫌なチームだな おかしいなクリスの嫌がらせに耐えるだけの精神を誇ってる人材なんだが そもそもこいつらの担当してなかっただけか?
80 21/04/04(日)01:07:02 No.789557477
シニアで好成績の蒼井翔太を野手に押し込めたの誰だったっけな
81 21/04/04(日)01:07:10 No.789557510
コーチが残ったのがact2で一番嬉しかったこと
82 21/04/04(日)01:07:21 No.789557549
沢村のメンタルの強さが本当にかけがえのないものだと分かる
83 21/04/04(日)01:07:21 No.789557550
川上も荷物まとめて田舎に帰るのか
84 21/04/04(日)01:07:23 No.789557553
とりあえず付け焼き刃で変化球覚えさすか…で仕込んだチェンジアップで沢村確変起きたんだよな…
85 21/04/04(日)01:07:29 No.789557581
そもそもダイヤのAは東京に強い投手いすぎて魔境になってるからチームに頼りがいが何となくない気がする
86 21/04/04(日)01:07:33 No.789557595
>クリスばかり言われるけど東先輩にも責任がありそう 東先輩って現実だと誰クラスで打ってたんだ? ドラフト3位だしマジの化け物だろうけど
87 21/04/04(日)01:07:37 No.789557617
>このクラスの名門で中の人材ガッタガタって良くあるの…?ってぐらい手が足らんイメージ そもそも言うほど名門でもないな…ってなる
88 21/04/04(日)01:08:01 No.789557703
ボスと落合がお互い足りない所埋めあってるのいいよね
89 21/04/04(日)01:08:52 No.789557881
来年が怖い 地味に撃ってるチーター先輩いなくなるとヤバい 白洲先輩がいなくなるのはもっとヤバい
90 21/04/04(日)01:09:07 No.789557946
勝ち上がり式で安定しないピッチャーほど怖いもんはない 降谷はメンタルとは別のとこなんだけども
91 21/04/04(日)01:09:19 No.789557987
>そもそも言うほど名門でもないな…ってなる 強豪くらいだよね
92 21/04/04(日)01:09:26 No.789558011
沢村って精神面ではボスの弟子だけど投球はこの人からもらったものがデカすぎるよね
93 21/04/04(日)01:09:30 No.789558031
スカウトとかはいい仕事してるけどグラサンのチーム作り理解してるとは思えないんでやっぱり いろいろたりてないんだと思う
94 21/04/04(日)01:09:52 No.789558107
白州先輩はなんであんな有能なのか
95 21/04/04(日)01:10:03 No.789558158
小湊は安定してるんだけどな…
96 21/04/04(日)01:10:36 No.789558316
過去に甲子園優勝したわけでもないし
97 21/04/04(日)01:10:46 No.789558362
巨乳スカウトも地方の無名だった沢村スカウトとかその時点じゃ正直疑問な判断だしな
98 21/04/04(日)01:10:47 No.789558370
成宮盛りすぎてどうすんだよ感がある
99 21/04/04(日)01:10:58 No.789558410
チーターはメガネで代用するんだろう 白洲パイセンの代わりは居ない
100 21/04/04(日)01:11:02 No.789558422
扱い上は強豪というか古豪ぐらいよね 昔強かった時代はあったんだろう…
101 21/04/04(日)01:11:25 No.789558506
沢村がバスター打法安定しだして今の2年結構打力あるはずなんだけどなんか攻撃力不足感ある 1年がどれだけ伸びるんだろうか
102 21/04/04(日)01:11:38 No.789558565
>成宮盛りすぎてどうすんだよ感がある ライバルは強ければ強いほどいい
103 21/04/04(日)01:11:52 No.789558608
ただ逆に単なる古豪の割には規模が半端に大きく見えるな
104 21/04/04(日)01:12:00 No.789558644
成宮あのタッパでイキられてもな…ってちょっと思ってしまう
105 21/04/04(日)01:12:06 No.789558668
礼ちゃんだいぶスカウト頑張った
106 21/04/04(日)01:12:16 No.789558716
ボーイや轟親子より鳴宮軍団のほうが相手としては格があるしね
107 21/04/04(日)01:12:27 No.789558758
>>成宮盛りすぎてどうすんだよ感がある >ライバルは強ければ強いほどいい 強すぎるよぉ! パワプロアプリのコラボでもクソ強くてチェンジアップにキレそうキレた
108 21/04/04(日)01:12:45 No.789558836
最近よく立ってるけど無料でもしてるのか
109 21/04/04(日)01:12:46 No.789558837
成宮盛りすぎとはいうが甲子園で1安打しか取れなかったヤベーやつもいるし…
110 21/04/04(日)01:12:50 No.789558853
投手は本郷>成宮>天久くらいか 沢村と降谷は調子がいいときでも 成宮以下だけど二人いるから超えられる展開とかか
111 21/04/04(日)01:13:08 No.789558926
戦績悪くなる一方で有望な中学生が他所の学校に取られまくってた状態だったからかなりジリ貧だった
112 21/04/04(日)01:13:09 No.789558930
主人公が投手な以上あんまりポジション被りワラワラと出しても収拾つかないからな
113 21/04/04(日)01:13:20 No.789558968
>ただ逆に単なる古豪の割には規模が半端に大きく見えるな 強かった時期にプロいっぱい送り出したとかなんかね…ならまあ尚更スタッフ不足がおかしくなるけど
114 21/04/04(日)01:13:24 No.789558984
実情は古豪に近いんだけど名門扱いされてた気はしないでもない 選手層の薄さ見るとどっちなんだとはなるんだけど
115 21/04/04(日)01:13:24 No.789558989
>最近よく立ってるけど無料でもしてるのか はい
116 21/04/04(日)01:13:47 No.789559075
アンパンマン歌うデブとか成長したら強そう
117 21/04/04(日)01:13:50 No.789559086
>戦績悪くなる一方で有望な中学生が他所の学校に取られまくってた状態だったからかなりジリ貧だった 真木見逃すのはどうなんですかね…
118 21/04/04(日)01:13:55 No.789559100
>実情は古豪に近いんだけど名門扱いされてた気はしないでもない >選手層の薄さ見るとどっちなんだとはなるんだけど 氷河期入りかけの…中堅上位?
119 21/04/04(日)01:14:01 No.789559127
>成宮あのタッパでイキられてもな…ってちょっと思ってしまう プロだと絶対活躍できないパターンだよね成宮
120 21/04/04(日)01:14:10 No.789559159
この人入って一年ぐらいだっけ?
121 21/04/04(日)01:14:10 No.789559160
本郷はあいつ隙なさすぎじゃない?
122 21/04/04(日)01:14:31 No.789559235
本郷はモデルがマー君だし…
123 21/04/04(日)01:14:42 No.789559278
天久が一番プロでの伸びしろありそう
124 21/04/04(日)01:14:47 No.789559299
一般で降谷来なかったらこのチーム死んでない?
125 21/04/04(日)01:15:34 No.789559460
>>成宮あのタッパでイキられてもな…ってちょっと思ってしまう >プロだと絶対活躍できないパターンだよね成宮 実は桑田真澄と同じ身長だったりする
126 21/04/04(日)01:15:39 No.789559481
>巨乳スカウトも地方の無名だった沢村スカウトとかその時点じゃ正直疑問な判断だしな 当時の投手陣がメンタルガタガタだったからそこに強メンタルの有望株引っ張ってくるのはわからないでもない…かな?
127 21/04/04(日)01:15:45 No.789559504
投手潤沢ならどうなっても沢村使われる展開にならないから…
128 21/04/04(日)01:15:50 No.789559520
ボスそんな若かったのか…
129 21/04/04(日)01:15:50 No.789559521
>一般で降谷来なかったらこのチーム死んでない? 丹波さん覚醒してなんとか…ならないな
130 21/04/04(日)01:16:06 No.789559566
パワプロコラボで青道と試合するイベントあったんだけどイベントだと青道は絶好調の丹波さんが投げてたんだよね なんだよあのカーブバットにかすりもしねえ
131 21/04/04(日)01:17:04 No.789559790
沢村の中学なんて序盤で消えそうのによく試合見に来てたな礼ちゃん
132 21/04/04(日)01:17:13 No.789559835
白州先輩をクリーンナップに推したのもコーチの功績 自画自賛の有能ぶりに自分で震える でも実際に有能
133 21/04/04(日)01:17:18 No.789559856
>丹波さん覚醒してなんとか…ならないな 逆に無理してジンクスのせいで余計重い怪我してそうな気がする
134 21/04/04(日)01:17:25 No.789559878
ブルブルしてるの可愛い
135 21/04/04(日)01:17:36 No.789559922
作っちゃいましょう黄金時代
136 21/04/04(日)01:17:36 No.789559928
もしかしたら川上が中心になりかねなかったのとか一部を除いて喜べない惨状だったろうな
137 21/04/04(日)01:17:44 No.789559960
フルスペック発揮出来たら無敵なのに…って感じが抜けないタンバリン先輩いいよね
138 21/04/04(日)01:17:58 No.789560023
グラサンが推さなくても白洲先輩はクリーンナップになってたと思う だって他に3番打てるやつがいないもん…
139 21/04/04(日)01:18:11 No.789560080
一年の夏大は負ける試合がお辛すぎて読み返す気になれない 秋大は沢村どんどん強くなるから好き
140 21/04/04(日)01:18:24 No.789560135
>沢村の中学なんて序盤で消えそうのによく試合見に来てたな礼ちゃん たまたま偵察帰りに試合が目に止まっただけで本当に偶然だぞ
141 21/04/04(日)01:18:25 No.789560137
沢村達が二年になったらボスが先生として授業に出るようになったってのは吹いた
142 21/04/04(日)01:18:45 No.789560223
沢村がクリス先輩と絡まずにイマイチ伸びない未来か…
143 21/04/04(日)01:18:56 No.789560261
何かの間違いで降谷が球取れる人のいる強豪にスカウトされてたら丹波川上沢村しかいない投手陣か
144 21/04/04(日)01:18:59 No.789560274
>フルスペック発揮出来たら無敵なのに…って感じが抜けないタンバリン先輩いいよね 紅白戦ならフルスペックで活躍できるのにクソォ!
145 21/04/04(日)01:19:00 No.789560282
ブルッ
146 21/04/04(日)01:19:13 No.789560320
野球部じゃない一般生徒にはどう思われてんだろうボスの授業…
147 21/04/04(日)01:19:18 No.789560336
違う作品だけど凡打の中坊時代とか青学引っ掛からなそうだな…
148 21/04/04(日)01:19:25 No.789560360
>沢村がクリス先輩と絡まずにイマイチ伸びない未来か… 地元で幼馴染とよろしくやってそうでそれはそれで
149 21/04/04(日)01:19:27 No.789560368
ボスはあの見た目なのに監督としてはキヨシやミスターみたいなモチベーター型なのが紛らわしい
150 21/04/04(日)01:19:32 No.789560385
3年目も見たいけど性格悪い眼鏡抜きの青道どうなるかなと思うとなかなか複雑な心境ではある そのための1年キャッチー追加なんだろうけど
151 21/04/04(日)01:19:54 No.789560471
>一年の夏大は負ける試合がお辛すぎて読み返す気になれない >秋大は沢村どんどん強くなるから好き チケットで読んでた時もちゃんと通しで読んでなかったのもあるけど夏大終わってからのとこから読みだしたわ
152 21/04/04(日)01:20:12 No.789560542
その場合東條が投手やめられなくなってたと思う
153 21/04/04(日)01:20:17 No.789560557
>ボスはあの見た目なのに監督としてはキヨシやミスターみたいなモチベーター型なのが紛らわしい (これ人当たりクソだけど指揮は優秀な人だな…) 違った
154 21/04/04(日)01:20:42 No.789560645
甲子園で結果も残せず目立った新戦力が結城弟しかいない御幸のいなくなる青道
155 21/04/04(日)01:21:05 No.789560735
成宮はチビ扱いだけど174cm身長あって楽天の松井裕樹と同じなんだ カルロスとか周りがデカすぎるんだ
156 21/04/04(日)01:21:26 No.789560820
まあ一年捕手はいいの二人入ってきたから…
157 21/04/04(日)01:21:29 No.789560832
>違う作品だけど凡打の中坊時代とか青学引っ掛からなそうだな… あっちは野手として評価してたからな…作品傾向も違うけどスカウトが見るとこ全然違うから巨乳なら逃すと思う
158 21/04/04(日)01:22:13 No.789560987
>扱い上は強豪というか古豪ぐらいよね >昔強かった時代はあったんだろう… つっても前監督がいた5年前までは甲子園常連だったんじゃない? それなら古豪とまではいかないと思う
159 21/04/04(日)01:22:14 No.789560992
奥村少年が入ってこなければ来年の正捕手狩場だからな…
160 21/04/04(日)01:22:30 No.789561042
>甲子園で結果も残せず目立った新戦力が結城弟しかいない御幸のいなくなる青道 まあ新一年に期待しよう もしかしたら沢村、降谷、弟みたいな強いのがくるかもしれんし
161 21/04/04(日)01:22:40 No.789561079
>何かの間違いで降谷が球取れる人のいる強豪にスカウトされてたら丹波川上沢村しかいない投手陣か そもそも降谷はコミュ障人間気味だから青道に入ってなかったからあそこまでなれてたか怪しい
162 21/04/04(日)01:23:02 No.789561159
ドカベンも実質投手里中一人みたいなもんだったしそんな感じでノリさんを使おうとしてたんだろう
163 21/04/04(日)01:23:03 No.789561161
>奥村少年が入ってこなければ来年の正捕手狩場だからな… 由井少年がいるでしょ
164 21/04/04(日)01:23:07 No.789561175
>奥村少年が入ってこなければ来年の正捕手狩場だからな… 由井と併用じゃないかね
165 21/04/04(日)01:23:52 No.789561355
この漫画は妙に嫌なところリアルというか 半端な選手は基本的に覚醒しても駄目なのが辛い
166 21/04/04(日)01:23:56 No.789561370
甲子園で活躍すると評判上がっていきの良い中学生が入ってくるって栄冠ナインでやってた!
167 21/04/04(日)01:23:59 No.789561389
奥村少年と由井少年って2人で森友哉を打撃と捕手に分割したイメージ
168 21/04/04(日)01:24:28 No.789561495
将軍はその辺の高校の野球監督ならスポーツ少年の育成に最適だと思う 甲子園狙うならちょっと冷徹になれなさすぎる
169 21/04/04(日)01:24:36 No.789561535
由井少年は今の所典型的な早熟タイプで高校で落ちぶれそうな雰囲気だし
170 21/04/04(日)01:24:39 No.789561543
>この漫画は妙に嫌なところリアルというか >半端な選手は基本的に覚醒しても駄目なのが辛い ポッと出の対戦相手の過去エピソード→やっぱり駄目だったよ… がひどすぎる
171 21/04/04(日)01:24:55 No.789561611
これとあひるは進みが遅すぎて月マガ時空入ってるな…って脱落したけど 一気読みして追いついてみるかなぁ…
172 21/04/04(日)01:24:55 No.789561614
>ドカベンも実質投手里中一人みたいなもんだったしそんな感じでノリさんを使おうとしてたんだろう 山田さえいればノリでも何とかなりそう
173 21/04/04(日)01:25:44 No.789561804
毎試合ピッチャー川上!が出来るとかそれはもうたまらん
174 21/04/04(日)01:25:51 No.789561841
グラサンはあの見た目で優しすぎるくらい優しいのがひどい…
175 21/04/04(日)01:25:53 No.789561847
マガジンのスポーツ漫画はボクシングも進みが遅いからな
176 21/04/04(日)01:25:54 No.789561854
試合まじで一気見すると面白いんだけどいかんせん長い
177 21/04/04(日)01:26:27 No.789561985
ドカベンはよく考えてみて欲しい 全員ドラフトかかった上で高卒デビューで活躍する化け物なんだ
178 21/04/04(日)01:27:08 No.789562131
ちゃんと物語は進んでるけどどうしても各キャラに出番をしっかり持たせて話作ってるからめっちゃ長くなるんだよな でもまとめて読むと非常に面白い
179 21/04/04(日)01:27:26 No.789562187
山田と岩木で11球団のドラ1埋めてるからな こんな野球漫画他にもないレベル
180 21/04/04(日)01:27:26 No.789562190
クリスに沢村潰されなかったから今があるけど あそこで潰れてたら未覚醒降谷と川上と東條でやらなきゃいけねえんだよな 死ぬわあいつら
181 21/04/04(日)01:27:48 No.789562273
スレ画のシーンとか最初の落合は栄冠ナインのプレイヤーみたいだよね
182 21/04/04(日)01:28:00 No.789562317
ゾノはさぁ…泥臭いヒットしか打てない人?
183 21/04/04(日)01:28:08 No.789562345
ドカベンは正直青学が並ぶのもおかしいクラスのスター揃いだからちょっと別すぎる…プロ通用する奴しか居ないって超名門でも無理だぞ
184 21/04/04(日)01:28:24 No.789562393
ドカベンみたいに山田周りだけに焦点当ててやれば展開早くやれるだろうけど… 特にそういうのは望んではいない
185 21/04/04(日)01:28:42 No.789562458
>ドカベンはよく考えてみて欲しい >全員ドラフトかかった上で高卒デビューで活躍する化け物なんだ あそこまで極端だと野球そのものに革命が起きてて異常な成長した世代が出たとしか思えん
186 21/04/04(日)01:28:46 No.789562464
東条がいつの間にかに便利キャラになってるんだよな 最初の上級生との対抗試合でボコボコにされてたイメージしかなかったのに
187 21/04/04(日)01:28:49 No.789562485
パワプロアプリで配布だった川上がクソ優秀だったので俺はあいつを悪く言うことができない
188 21/04/04(日)01:28:56 No.789562506
丹波さん直球最速140キロで失投癖持ちって…
189 21/04/04(日)01:29:17 No.789562602
>ゾノはさぁ…泥臭いヒットしか打てない人? 無駄な顔芸でページ数稼ぎも出来るぞ!
190 21/04/04(日)01:29:20 No.789562617
でもここまで丁寧な話じゃなかったら天久ボーイとか今のキャラにならなかっただろうからそれは嬉しい
191 21/04/04(日)01:29:55 No.789562766
>丹波さん直球最速140キロで失投癖持ちって… 根本的なスペックが低すぎるな… 中堅校のエースクラスじゃないか
192 21/04/04(日)01:30:01 No.789562778
ボスが助けられたすまんって沢村の頭クシャってするとこ好きなんだ
193 21/04/04(日)01:30:05 No.789562801
>丹波さん直球最速140キロで失投癖持ちって… あのカーブは捨てられないよぉ…
194 21/04/04(日)01:30:18 No.789562851
今大会で青道と当たらず消えていく対戦校がさみしい
195 21/04/04(日)01:30:54 No.789562998
丹波が強かったらクリスの指導されてたし…
196 21/04/04(日)01:31:14 No.789563090
>東条がいつの間にかに便利キャラになってるんだよな >最初の上級生との対抗試合でボコボコにされてたイメージしかなかったのに いつのまにかメキメキ頭角現しててビビった よく考えりゃあいつも元々エリート組だった
197 21/04/04(日)01:31:27 No.789563148
やっぱり薬師の三島のスペックおかしくねえかなぁって なんでお前履正社めっちゃ抑えてんだよ
198 21/04/04(日)01:31:32 No.789563173
沢村とボスの関係好きだから辞めないでくれてよかった
199 21/04/04(日)01:31:41 No.789563211
周りをみっちり描くのがこの漫画の魅力だと思うし…
200 21/04/04(日)01:32:11 No.789563317
薬師は一年が何でこんなに万能に強いのってレベルだし 投手までやらされてたらそこまで伸びないよ
201 21/04/04(日)01:32:20 No.789563360
>丹波が強かったらクリスの指導されてたし… クリスの指導って単語を投手生命が絶たれる事の隠語扱いするんじゃない
202 21/04/04(日)01:32:53 No.789563491
クリスが破壊神になったはやっぱ怪我してやることなくなってからなのかな
203 21/04/04(日)01:33:42 No.789563701
指南書巻物で渡してくるのはなんなんだよ!
204 21/04/04(日)01:33:42 No.789563704
>やっぱり薬師の三島のスペックおかしくねえかなぁって >なんでお前履正社めっちゃ抑えてんだよ エースで4番だぞ
205 21/04/04(日)01:33:50 No.789563726
>クリスが破壊神になったはやっぱ怪我してやることなくなってからなのかな そうじゃなかったらクソ野郎に頭まで浸かることになる…
206 21/04/04(日)01:34:05 No.789563787
あんまりマガジンらしさがないのがこの漫画だけど目の光なかった頃のクリス先輩はマガジンキャラしてる
207 21/04/04(日)01:35:00 No.789564012
>グラサンはあの見た目で優しすぎるくらい優しいのがひどい… 部員全員に目標ノート書かせるのいいよね…
208 21/04/04(日)01:35:33 No.789564157
>ボスが助けられたすまんって沢村の頭クシャってするとこ好きなんだ 結局試合まけてるんだよなあ
209 21/04/04(日)01:36:13 No.789564310
ボスはあの見た目で鬼監督じゃなくみんなに支えられる守られキャラなとこあるから
210 21/04/04(日)01:36:38 No.789564420
背番号白紙宣言してもある程度元のスタメン信じてるし…
211 21/04/04(日)01:36:47 No.789564454
感極まると号泣しちゃう監督かわいい
212 21/04/04(日)01:37:24 No.789564595
コミュ力高くて御幸のいる青道ですらこのムラのある降谷は他の高校行ってたらどうなってたか…
213 21/04/04(日)01:37:43 No.789564682
長年見てる他の2年も勘違いしてたのに沢村も悪いみたいな扱いされてるのはちょっとかわいそうではある まあきれいなクリス先輩の人望考えると仕方ないけど
214 21/04/04(日)01:38:28 No.789564875
どこでもいけたろって選手はほとんどいなくてわりとみんな青道じゃなかったら花開かなかったなって選手ばかりだな