虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/04(日)00:01:54 昔は吉... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/04(日)00:01:54 No.789536015

昔は吉野家の牛丼が一番おいしいと思ってたけど最近は松屋もおいしいなって思うようになってきた

1 21/04/04(日)00:04:51 No.789537059

なか卯とすき家はどうなん

2 21/04/04(日)00:05:52 No.789537438

>なか卯とすき家はどうなん なんか甘味が強めなのでちょっと苦手

3 21/04/04(日)00:05:59 No.789537494

何度見ても俺そっくりなんだよこれ…

4 21/04/04(日)00:07:28 No.789538123

すき家は薄くて駄目松屋が1番美味しい

5 21/04/04(日)00:10:14 No.789539178

牛丼の味は一貫して吉野家が強い

6 21/04/04(日)00:10:16 No.789539196

松屋だけなんか系統違くないかなって思う 牛めしだし

7 21/04/04(日)00:11:25 No.789539627

昨日、近所の吉野家行ったんです。吉野家。 そしたらなんか人がめちゃくちゃいっぱいで座れないんです。 で、よく見たらなんか垂れ幕下がってて、150円引き、とか書いてあるんです。 もうね、アホかと。馬鹿かと。 お前らな、150円引き如きで普段来てない吉野家に来てんじゃねーよ、ボケが。 150円だよ、150円。 なんか親子連れとかもいるし。一家4人で吉野家か。おめでてーな。 よーしパパ特盛頼んじゃうぞー、とか言ってるの。もう見てらんない。 お前らな、150円やるからその席空けろと。 吉野家ってのはな、もっと殺伐としてるべきなんだよ。 Uの字テーブルの向かいに座った奴といつ喧嘩が始まってもおかしくない、 刺すか刺されるか、そんな雰囲気がいいんじゃねーか。女子供は、すっこんでろ。 で、やっと座れたかと思ったら、隣の奴が、大盛つゆだくで、とか言ってるんです。 そこでまたぶち切れですよ。

8 21/04/04(日)00:11:43 No.789539752

あのな、つゆだくなんてきょうび流行んねーんだよ。ボケが。 得意げな顔して何が、つゆだくで、だ。 お前は本当につゆだくを食いたいのかと問いたい。問い詰めたい。小1時間問い詰めたい。 お前、つゆだくって言いたいだけちゃうんかと。 吉野家通の俺から言わせてもらえば今、吉野家通の間での最新流行はやっぱり、 ねぎだく、これだね。 大盛りねぎだくギョク。これが通の頼み方。 ねぎだくってのはねぎが多めに入ってる。そん代わり肉が少なめ。これ。 で、それに大盛りギョク(玉子)。これ最強。 しかしこれを頼むと次から店員にマークされるという危険も伴う、諸刃の剣。 素人にはお薦め出来ない。 まあお前らド素人は、牛鮭定食でも食ってなさいってこった。

9 21/04/04(日)00:11:59 No.789539859

すき家は創作料理だからハマるとでかい

10 21/04/04(日)00:12:27 No.789540060

松屋はトッピング前提の味にしてると思う 単品だとちょっと劣る

11 21/04/04(日)00:12:52 No.789540200

すき家は高菜めんたいしか食べたことない

12 21/04/04(日)00:13:21 No.789540378

スレ画の人なつかしすぎて涙出てきた…

13 21/04/04(日)00:13:54 No.789540641

すき家のたまにお出しするIQ低下したようなメニューはアホだけど1+1=2みたいなパワータイプのアホみたいな感じの美味さがあるよね

14 21/04/04(日)00:14:28 No.789540862

>松屋はトッピング前提の味にしてると思う >単品だとちょっと劣る ごめんこれすき家の話ね

15 21/04/04(日)00:14:34 No.789540911

>松屋はトッピング前提の味にしてると思う >単品だとちょっと劣る 普段味濃い物食べ過ぎでは!?

16 21/04/04(日)00:14:51 No.789541022

この前焼きそば牛丼ってすき家で見たよ

17 21/04/04(日)00:15:37 No.789541326

なか卯の牛丼が美味しくなさすぎて 美味しくない牛丼って存在するんだと感動する

18 21/04/04(日)00:15:42 No.789541353

どこも牛丼美味いからトッピングとか他の定食メニューで比べたい

19 21/04/04(日)00:16:12 No.789541536

たまに食う牛丼ほどうまいものはない

20 21/04/04(日)00:16:29 No.789541649

>なか卯の牛丼が美味しくなさすぎて >美味しくない牛丼って存在するんだと感動する 椎茸苦手な人は無理なヤツだな

21 21/04/04(日)00:16:35 No.789541679

なか卯はいつからかすき焼き風になったな

22 21/04/04(日)00:16:39 No.789541707

>なか卯の牛丼が美味しくなさすぎて >美味しくない牛丼って存在するんだと感動する なか卯の牛丼結構好きだけどなぁ 生卵混ぜると丁度いい塩梅になるんだ

23 21/04/04(日)00:16:43 No.789541728

松屋は牛丼以外の方が美味いと思う

24 21/04/04(日)00:16:48 No.789541777

退院した帰りに食べた吉野家は本当においしかった

25 21/04/04(日)00:17:48 No.789542157

なか卯が嫌いな人は椎茸嫌いなだけだと思う

26 21/04/04(日)00:20:14 No.789543147

画像のってBSEの頃のやつ?

27 21/04/04(日)00:20:55 No.789543396

狂牛病問題でしばらく牛丼が豚丼になってた時期の頃だね

28 21/04/04(日)00:21:56 No.789543778

確かに牛にも見えるし豚も見える

29 21/04/04(日)00:24:30 No.789544769

ただ牛丼食べてただけで10数年顔写真晒され続けるスレ画の人は不憫だなとずっと思ってる

30 21/04/04(日)00:33:54 No.789547984

他が他国産の牛肉で早々に牛丼復活させてたのに対して吉野家だけアメリカ産に拘って牛丼復活させなかったから当時ここでボコボコに言われてたのは覚えてる

31 21/04/04(日)00:36:37 No.789548821

>狂牛病問題でしばらく牛丼が豚丼になってた時期の頃だね あったなあ あれ何だったんだろうな…

32 21/04/04(日)00:37:24 No.789549079

たまに無性に食いたくなるけどいざ食うと感動特にない 380円の食事だなって感じ

33 21/04/04(日)00:40:16 No.789549941

ぶた丼は仕方なく展開して 牛肉の安全が確認された時点で終わったけど ファンも多かったみたいで復活希望もあり たまに吉ブー帰ってくる事になったのは笑ってしまった

34 21/04/04(日)00:40:59 No.789550171

すき家の鰻丼国産ではないと思うんだけど全然ゴム皮っぽくない またやってくんないかな

35 21/04/04(日)00:51:11 No.789553320

米は吉野家が1番美味い気がする

36 21/04/04(日)00:52:33 No.789553744

松屋はプレミアム牛めしとか言う100円高いやつを主に関東で展開しているんだけど 100円の差は無いかなぁと思ってたらプレミアムじゃない方も40円値上げしてた んで池袋は数少ないプレミアムじゃない方の牛めしが食えるスポットだったんだけど 新型コロナの直撃であっさりと駅前3店舗一斉に閉店させて消えてしまった コロナウィルスを許さない

37 21/04/04(日)00:53:00 No.789553871

なか卯なんてうちの県には無い

38 21/04/04(日)00:54:24 No.789554259

なか卯は親子丼とうどんが好き

39 21/04/04(日)00:54:27 No.789554287

ちかばに吉野家しかないーッ

40 21/04/04(日)00:54:32 No.789554315

>米は吉野家が1番美味い気がする 松屋は堂々と「北海道産米を使用しています!」と言ってるけど 昔は北海道の米なんて食えたもんじゃないって感じだったのに 技術の進歩は凄いなあと日本人の米に対する情熱は異常だなあと同時に感じた

41 21/04/04(日)00:56:03 No.789554760

なか卯の牛丼はとっくに椎茸オフになってるぜ

42 21/04/04(日)00:56:17 No.789554822

>他が他国産の牛肉で早々に牛丼復活させてたのに対して吉野家だけアメリカ産に拘って牛丼復活させなかったから当時ここでボコボコに言われてたのは覚えてる あと松屋が一時期中国産牛肉を使ってたのも忘れてないからな

43 21/04/04(日)00:57:10 No.789555052

スレ画は今も元気に牛丼食べてるのかなぁ

44 21/04/04(日)00:57:23 No.789555135

牛丼が食べられないです…

45 21/04/04(日)00:58:07 No.789555371

吉野家は米と肉質が明らかに他よりいいと思うけどちょっとしょっぱ過ぎる気がする すき家はもうちょっと肉質どうにかならんかなってくらい肉質が悪いけど味付けは好き 松屋も肉質あんまり良くないけど味付けは好き

46 21/04/04(日)00:58:22 No.789555424

店に行くのは憚られるから吉野家の冷凍のやつ買ってる

47 21/04/04(日)01:00:02 No.789555860

らんぷ亭が好きだったよ

↑Top