虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/03(土)23:21:18 明日シ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/03(土)23:21:18 No.789521473

明日シフォンケーキ作ろうと思って調べてるんだけどレシピ色々見てると注意点めちゃくちゃ多くてもしかして難しい? 乙女メンタルを持ってる「」なら詳しいって聞いたのでコツとか教えて下さい あと丸いシリコンのケーキ型の中央にコップ置いて作るつもり何だけど大丈夫かな

1 21/04/03(土)23:21:40 No.789521613

なんで立て直したの?

2 21/04/03(土)23:22:07 No.789521753

>なんで立て直したの? だって立て直せって言われたから…

3 21/04/03(土)23:23:34 No.789522261

とにかく油はしっかり塗れ 外す時にボロボロになると俺はゴミだよ…って気分になる

4 21/04/03(土)23:24:13 No.789522482

メレンゲはやりすぎなくらいしっかり点てるくらいかな

5 21/04/03(土)23:24:37 No.789522620

>あと丸いシリコンのケーキ型の中央にコップ置いて作るつもり何だけど大丈夫かな 膨らむ時にコップが浮いたりしない?

6 21/04/03(土)23:24:46 No.789522678

はじめは絶対失敗するから好きにやれ

7 21/04/03(土)23:25:18 No.789522862

そのコップ焼いても大丈夫?

8 21/04/03(土)23:25:25 No.789522903

この鍋ほしい https://www.youtube.com/watch?v=nb93o1A6l9g

9 21/04/03(土)23:25:56 No.789523085

お菓子作り初めてだったりするのか…シフォンはちゃんと膨らませないといけないから分量を絶対守らないと痛い目見るって事と 中央コップは使った事ないからそれでやるなら同じ事してるレシピをちゃんと読めとしか言えない

10 21/04/03(土)23:26:51 No.789523417

初めてなら失敗してもいいやくらいの気持ちでやれ

11 21/04/03(土)23:27:07 No.789523513

シフォン型は油塗っちゃだめだろ アルミ型に生地を張り付けて膨らませるのがシフォンなんだから

12 21/04/03(土)23:27:23 No.789523599

真面目にアドバイスするとケーキ型は内型がプレス加工の継ぎ目のないちょっといいやつにすると洗うの楽

13 21/04/03(土)23:28:21 No.789524063

そんな作る頻度ないから紙の型使ってるわ

14 21/04/03(土)23:29:32 No.789524548

フッ素加工のシフォンケーキ型買ったら膨らんだあと食いつかなくて自重で剥がれてぺったんこになった 紙型使って剥がすほうが安定する…

15 21/04/03(土)23:29:34 No.789524556

>そのコップ焼いても大丈夫? >シフォン型は油塗っちゃだめだろ >アルミ型に生地を張り付けて膨らませるのがシフォンなんだから そうなのか… はがすのめどいからスポンジケーキみたいにクッキングシート横に丸く敷こうと思ってた

16 21/04/03(土)23:29:40 No.789524590

冷ます時はちゃんとひっくり返して冷ますんだぞ

17 21/04/03(土)23:29:42 No.789524607

シフォンはベーキングパウダーつかう生地みたいに気体発生させてふくらむんじゃなくてメレンゲの気泡を頼りに型の壁にくっついて足場にしてせり上がっていくから シリコン型だと専用のアルミ型とかに比べるとあんまり膨らみは出なくなるぞい くっつかないから洗うのはちょう楽だけど

18 21/04/03(土)23:30:32 No.789524951

>そうなのか… >はがすのめどいからスポンジケーキみたいにクッキングシート横に丸く敷こうと思ってた ここで聞く前にちゃんとレシピ調べなよ…

19 21/04/03(土)23:30:52 No.789525082

レシピ見てもなんでその工程を経るのか理屈は載ってないからな…

20 21/04/03(土)23:31:02 No.789525145

最初は百均で売ってる紙の型が簡単だと思うよ

21 21/04/03(土)23:31:12 No.789525199

>シフォンはベーキングパウダーつかう生地みたいに気体発生させてふくらむんじゃなくてメレンゲの気泡を頼りに型の壁にくっついて足場にしてせり上がっていくから >シリコン型だと専用のアルミ型とかに比べるとあんまり膨らみは出なくなるぞい もしかしてシフォンケーキの真ん中の筒ってそのためなの…?

22 21/04/03(土)23:33:11 No.789525937

シフォン型は焼きカスがくっついて洗い物めんどいのは死ぬほど分かるけど そういう物として受け入れるしか無い

23 21/04/03(土)23:34:20 No.789526352

>もしかしてシフォンケーキの真ん中の筒ってそのためなの…? 型から外すと即しぼむくらい貧弱だから支えのための柱

24 21/04/03(土)23:34:24 No.789526383

ちゃんと上まで膨らんで焼きあがったように見えても冷まして出したら中が潰れてたりするから難しい

25 21/04/03(土)23:34:30 No.789526421

>アルミ型に生地を張り付けて膨らませるのがシフォンなんだから この理由で金属型よりも紙の型の方がくっ付きやすくて良いって言うよね

26 21/04/03(土)23:35:17 No.789526675

お菓子作りはレシピに書いてある通りにするのが一番だから初めてなのに全然違う型使ったり楽しようとしちゃ駄目

27 21/04/03(土)23:35:30 No.789526751

こだわり始めると金属のなんかいいのが欲しくなるらしいが ヘビロテで焼くんじゃなきゃ紙製のシフォンケーキ型で試してもいいんじゃないか 紙だと人にやる時とかにそのままシュートできて便利って人もいた

28 21/04/03(土)23:35:34 No.789526781

なるほどなー ダイソー行って紙の型買ってくるよ

29 21/04/03(土)23:36:57 No.789527206

お菓子は科学だよね… 洗い残しの水滴一滴でメレンゲが形成されないとか思わないじゃん

30 21/04/03(土)23:37:05 No.789527268

出来立てあったかのやつのうまいこと 冷ましてもうまいけど

31 21/04/03(土)23:37:28 No.789527410

何回か作ってるけど高確率でなんか失敗する 多いのは底が空洞化するやつ 何故かチョコとか工程多くて膨らみづらいと言われるのは不思議とうまくいくが

32 21/04/03(土)23:38:06 No.789527600

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

33 21/04/03(土)23:39:00 No.789527917

頑張って泡立てるわよ!と思って頑張ると膨らみすぎて溢れたから難しいなあってなった

34 21/04/03(土)23:39:39 No.789528135

紙の型は水分が抜けやすいからあじは一段落ちるぞ しっとりふわふわがシフォンケーキの肝だし

35 21/04/03(土)23:39:40 No.789528142

いいか焼き終わったら即座に出して逆さまにして一升瓶の口に丸い空洞部分突っ込んで完全に冷ませ ケーキクーラーとかで冷まそうとするな

36 21/04/03(土)23:40:51 No.789528528

上げ底と腰折れは慣れてる人でもスランプになると連発する

37 21/04/03(土)23:41:01 No.789528582

>紙の型は水分が抜けやすいからあじは一段落ちるぞ >しっとりふわふわがシフォンケーキの肝だし まだそのレベルにいないからいいんだ…

38 21/04/03(土)23:41:46 No.789528850

シフォンケーキ焼き続けてる「」のスレあったがなんか増殖してるのかシフォンケーキ愛好家「」が

39 21/04/03(土)23:42:10 No.789529014

3時から!

40 21/04/03(土)23:42:39 No.789529184

慣れれば1時間で1個焼けるようになる

41 21/04/03(土)23:43:03 No.789529369

シフォンケーキは原価を語っていい気がする

42 21/04/03(土)23:43:04 No.789529372

シフォンケーキはバターを使わないのが良い 家にあるもので作れる

43 21/04/03(土)23:43:06 No.789529385

失敗して萎んじゃうといっぱい悲しい

44 21/04/03(土)23:43:26 No.789529500

俺も挑戦してみたくなってきた

45 21/04/03(土)23:43:29 No.789529519

シフォンケーキって材料がシンプルだから作りやすいんだ 最低小麦粉卵水サラダ油砂糖で作れる

46 21/04/03(土)23:43:31 No.789529541

六花亭のやつみたいなの作って

47 21/04/03(土)23:43:38 No.789529582

卵白が水っぽくなるから夏は失敗しやすい

48 21/04/03(土)23:44:13 No.789529791

シフォンケーキの生地って作ってから時間立つと駄目だったりする? 連続してオーブンで作りたいんだけど予め生地だけ一気に作っちゃ駄目かな

49 21/04/03(土)23:44:31 No.789529895

>シフォンケーキの生地って作ってから時間立つと駄目だったりする? >連続してオーブンで作りたいんだけど予め生地だけ一気に作っちゃ駄目かな メレンゲって壊れやすいからな

50 21/04/03(土)23:44:46 No.789529987

>卵白が水っぽくなるから夏は失敗しやすい 割と季節によって作りやすい菓子作りにくい菓子あるよね 真夏にバターの板伸ばしてクロワッサン作ろうとしたら冷やしても冷やしてもすぐに溶けて大変だった

51 21/04/03(土)23:45:40 No.789530274

焼いてる間に余った卵黄でカスタードクリーム作るのいいよね

52 21/04/03(土)23:45:46 No.789530310

マカロンとか季節ごとに乾燥時間調整しなきゃいけないから難しい

53 21/04/03(土)23:45:46 No.789530311

>メレンゲって壊れやすいからな 出来上がった瞬間から泡が消えていくイメージ

54 21/04/03(土)23:46:53 No.789530707

大丈夫?メレンゲ立てれる? 筋肉かハンドミキサーはある?

55 21/04/03(土)23:46:56 No.789530718

買うと一切カットで300円くらいとられたりするからな

56 21/04/03(土)23:47:39 No.789530960

ダイソーにハンドミキサーとか全部売ってると思う 金はかかる

57 21/04/03(土)23:47:51 No.789531015

シフォンケーキにはカスタードだしスコーンにはクロテッドクリームだよな

58 21/04/03(土)23:47:56 No.789531048

クリームチーズ牛乳で解いて加えればスフレチーズケーキになるんだっけ

59 21/04/03(土)23:48:54 No.789531361

卵黄って加えたらダメなん

60 21/04/03(土)23:49:00 No.789531398

お菓子作りは科学は確かに事実なんだけど レシピ厳守してもオーブンだけは個体差あるし気温と湿度もあるから意外と失敗する

61 21/04/03(土)23:50:19 No.789531844

オーブン一回ちゃんと温度測りたいんだけどその為に温度計買うのはな…って躊躇する

62 21/04/03(土)23:50:42 No.789531984

基本卵黄余らないレシピ使ってるなぁ 余る場合は醤油漬けにする

63 21/04/03(土)23:50:43 No.789531988

料理は適当でいいんだけどお菓子作りは違うからな…

64 21/04/03(土)23:50:45 No.789532002

菓子作りにおいて〇〇でいいやは即死するから絶対ダメだよ

65 21/04/03(土)23:50:50 No.789532030

>卵黄って加えたらダメなん 全卵だとメレンゲにならないからあとから加える

66 21/04/03(土)23:51:38 No.789532301

人にあげるものいきなり作るつもりか? シフォンは1回目で形崩れちゃうのとかよくあるからもしそうなら練習するか失敗しても泣かない気持ちで作るかしたほうがいいよ

67 21/04/03(土)23:51:49 No.789532361

経験則からうちのオーブン設定温度より10度低くなってるのは分かってきた

68 21/04/03(土)23:51:49 No.789532365

俺にはアールグレイのシフォンケーキに生クリームトッピングしてくれ あとコーヒーか紅茶も頼む

69 21/04/03(土)23:52:07 No.789532458

ここで聞く時点で失敗してるようなもの

70 21/04/03(土)23:52:20 No.789532521

きちんとレシピ通りにやってれば最低限の出来上がりにはなるし失敗してもそれなりに食べられる味になるので安心しなさる 空気抜き忘れてスが入っても味そのものは変わらないしクリームとかジャムつけて食べるとなお美味しい su4741772.jpg su4741773.jpg su4741774.jpg

71 21/04/03(土)23:52:20 No.789532523

>クリームチーズ牛乳で解いて加えればスフレチーズケーキになるんだっけ へえええうまくいかなくても食えないほどまずいものはできないだろうから一回やってみようかな

72 21/04/03(土)23:52:54 No.789532718

>オーブン一回ちゃんと温度測りたいんだけどその為に温度計買うのはな…って躊躇する 百均でガラス温度計売ってるよ

73 21/04/03(土)23:52:56 No.789532725

紙の型買うなら2~3個買って最初の1回は練習だと思うくらいでちょうどいい 一発で成功させようとワクワクして失敗した時の精神的ダメージは大きい

74 21/04/03(土)23:53:18 No.789532859

個人的にオススメのレシピはC級コピーライターのサイトにあるシフォンケーキのレシピ

75 21/04/03(土)23:54:25 No.789533231

>個人的にオススメのレシピはC級コピーライターのサイトにあるシフォンケーキのレシピ めっちゃ詳しく教えてくれるやつなら俺も愛用してるレシピだ

76 21/04/03(土)23:54:27 No.789533242

失敗しても美味しいから初心者向けだよねシフォンケーキ シュークリームは不味くはないんだけど…ってなる

77 21/04/03(土)23:56:07 No.789533815

富澤商店のホームページも失敗例と対策結構詳しく載ってる

78 21/04/03(土)23:56:14 No.789533869

シフォン主義者多いな

79 21/04/03(土)23:57:23 No.789534313

致命的な失敗したことないから実質失敗しないお菓子だと思ってる メレンゲは先に半冷凍しとくと楽

80 21/04/03(土)23:58:24 No.789534678

生焼けになるとつらい

81 21/04/03(土)23:59:09 No.789534947

su4741786.png su4741789.png su4741790.png ちゃんと冷ます時ひっくり返すんだぞ これやらないと超しぼむからな

82 21/04/04(日)00:00:26 No.789535464

膨らんだ面切り取るとかマメだな…

83 21/04/04(日)00:01:44 No.789535953

バター入れずに油と牛乳で作るジェノワーズも手軽で美味しいよ

84 21/04/04(日)00:01:56 No.789536034

ホワイトチョコ使ってシフォンケーキ作ろうと思った時生地が緩すぎて一回崩壊したなぁ 油分多いから結構扱い難しいんだよねホワイトチョコ オリジナルレシピ開発は難しいけど楽しい

85 21/04/04(日)00:02:25 No.789536198

カタログでラーメン作る機械

86 21/04/04(日)00:02:30 No.789536243

膨らんだところちぎって食べるの好き

87 21/04/04(日)00:04:54 No.789537075

個人的に解説が分かりやすくて気に入ってる動画投稿者 https://youtu.be/DqGTA4NqfYs

88 21/04/04(日)00:05:39 No.789537368

失敗したやつは失敗したやつで好き なんかモチッ…ミチッ…ってなるやつ

89 21/04/04(日)00:05:47 No.789537409

>紙の型買うなら2~3個買って最初の1回は練習だと思うくらいでちょうどいい >一発で成功させようとワクワクして失敗した時の精神的ダメージは大きい まあ失敗してぺしゃんこになっても不味いわけでは無いし…

90 21/04/04(日)00:05:53 No.789537446

慣れてきたら紅茶やココアやレモンの表皮とか入れて風味を増やすと練習回数増やせるよ

91 21/04/04(日)00:12:13 No.789539957

作りたいけど一人だと食べきれなさそうで作れてないや…

92 21/04/04(日)00:15:19 No.789541210

>これやらないと超しぼむからな 超うまそう! 何処住み?次いつ作る?

93 21/04/04(日)00:18:50 No.789542574

黄身は後からいれるというか黄身と粉と油で生地を作ってそこにメレンゲを入れるんだ

↑Top