21/04/03(土)23:08:03 巨匠枠... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/03(土)23:08:03 No.789516222
巨匠枠になりつつある気がする
1 21/04/03(土)23:08:28 No.789516379
庵野は俺たちが育てた
2 21/04/03(土)23:09:26 No.789516791
>庵野は俺たちが育てた モヨコのレス
3 21/04/03(土)23:09:49 No.789516968
>>庵野は俺たちが育てた >モヨコのレス 礼賛するスタッフ達
4 21/04/03(土)23:10:02 No.789517047
>モヨコのレス 礼賛するカラーのクリエイター達
5 21/04/03(土)23:10:27 No.789517213
シン・ナウシカいつやるんだい
6 21/04/03(土)23:10:30 No.789517232
今のシンカイでは天才止まりだからなカツヨは…
7 21/04/03(土)23:10:42 No.789517294
私が面倒見るけど?は聖女
8 21/04/03(土)23:10:55 No.789517362
>>>庵野は俺たちが育てた >>モヨコのレス >礼賛するガイナ関係者
9 21/04/03(土)23:11:13 No.789517505
>モヨコのレス あんた程の嫁がそう言うのなら…
10 21/04/03(土)23:12:30 No.789517971
礼賛する関係者いっぱい居るだろうな…
11 21/04/03(土)23:12:55 No.789518112
(誇らしそうにしてる禿と黒縁メガネ)
12 21/04/03(土)23:13:02 No.789518163
>シン・ナウシカいつやるんだい 宮さんが無くなったら鈴木がGoサイン出す
13 21/04/03(土)23:13:15 No.789518232
>礼賛する関係者いっぱい居るだろうな… 大体シンエヴァのスタッフロールくらいかな
14 21/04/03(土)23:13:46 No.789518408
俺も鼻が高いよ
15 21/04/03(土)23:14:02 No.789518518
なんかシン請負人になりつつあるな
16 21/04/03(土)23:17:49 No.789520121
停滞したコンテンツを復活させる職人みたいに
17 21/04/03(土)23:18:51 No.789520631
>停滞したコンテンツを復活させる職人みたいに 停滞してんのは実質ゴジラだけでは
18 21/04/03(土)23:19:31 No.789520873
>停滞してんのは実質ゴジラだけでは エヴァとか…
19 21/04/03(土)23:19:48 No.789520964
>庵野は俺たちが育てた これ内外問わず物凄い数がいると思う
20 21/04/03(土)23:19:54 No.789521001
>>停滞してんのは実質ゴジラだけでは >エヴァとか… 自分の作品じゃねーか
21 21/04/03(土)23:22:38 No.789521940
エヴァようやく終わらせられたんだから好きな事じゃんじゃんやればいいと思う というかいろいろ見たいからやって
22 21/04/03(土)23:23:41 No.789522298
>>停滞してんのは実質ゴジラだけでは >エヴァとか… 本人が作らねーからじゃん!!
23 21/04/03(土)23:24:35 No.789522614
シリーズ復権とか関わってるわけでもないし気楽に見れる 仮面ライダーなんかこんな色物企画何回やったかわからないし
24 21/04/03(土)23:24:49 No.789522696
庵野くん関係なしにジオウやZがバズってたからライダーとウルトラは安泰だろうって安心感がある
25 21/04/03(土)23:25:21 No.789522881
はてブ民の偶像
26 21/04/03(土)23:26:25 No.789523263
シンスターウォーズとか作らせたらすごいことになりそう
27 21/04/03(土)23:27:48 No.789523770
シンゴジみたら特撮めっちゃやって欲しくなるからいい… ゆくゆくはオリジナル特撮作品とか作りだしたりしてな
28 21/04/03(土)23:27:59 No.789523851
シン仮面ライダーって…ああもうあったか…
29 21/04/03(土)23:28:18 No.789524028
自前で社会現象クラスのヒットアニメがあり それ以外にも日本を代表するゴジラ・ウルトラマン・仮面ライダー全部に関わるって冷静に考えると凄いなって
30 21/04/03(土)23:28:26 No.789524092
シン・ゴジラやってシン・ウルトラマンにシン・仮面ライダーやるんだからシン・ガンダムもやってほしい シン・ジバンでも良いぞ
31 21/04/03(土)23:28:46 No.789524240
>シン・ナウシカ =原作なら楽しみだけどシンなら不安でしかない 爆発の色増える的な
32 21/04/03(土)23:28:48 No.789524251
エヴァもゴジラも80億行って シンウルトラマンもライダーも成功したらまぁ伝説になるよね
33 21/04/03(土)23:28:53 No.789524282
>シンスターウォーズとか作らせたらすごいことになりそう 帝国の逆襲だけ大好きなのでリメイクさせよう
34 21/04/03(土)23:29:18 No.789524467
ガメラの新作も庵野くんに撮ってもらうのが一番なような シンゴジと内容の差別化するのが地味に大変かもだけど
35 21/04/03(土)23:29:27 No.789524527
既に巨匠じゃない!?
36 21/04/03(土)23:29:39 No.789524589
>シン仮面ライダーって…ああもうあったか… >『仮面ライダー生誕50周年企画発表会見』が3日、都内で行われ、庵野秀明氏が脚本・監督を務める映画『シン・仮面ライダー』(2023年3月公開)の製作が発表された。 >https://www.google.co.jp/amp/s/news.yahoo.co.jp/amp/pickup/6389680
37 21/04/03(土)23:29:46 No.789524630
>シンゴジみたら特撮めっちゃやって欲しくなるからいい… >ゆくゆくはオリジナル特撮作品とか作りだしたりしてな 面白いかどうかはわからんから置いといてオリジナル特撮は見てぇな…
38 21/04/03(土)23:30:13 No.789524817
オタク君のイメージ強すぎて巨匠感あんまないのは分かる
39 21/04/03(土)23:30:44 No.789525029
すごいはすごいけど作家性というか思想が無いのはな いつまでたってもサブカルの人でしかない そのわりに純粋な全年齢娯楽映画っていうわけでもない・・・
40 21/04/03(土)23:31:06 No.789525171
庵野!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 俺より大きくなるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!! 俺より面白くなるな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
41 21/04/03(土)23:32:11 No.789525566
>すごいはすごいけど作家性というか思想が無いのはな >いつまでたってもサブカルの人でしかない いちおうエヴァでもシンゴジでもテーマ的なのはあるのでは まあ超おじいさんや禿みたいに政治的に一家言ありそうかというとあれだけど
42 21/04/03(土)23:32:38 No.789525736
無理だよ手塚くん…
43 21/04/03(土)23:32:55 No.789525832
細田みたいに作家性出しすぎても人は離れて行くからな
44 21/04/03(土)23:32:58 No.789525858
シン・日本のいちばん長い日とかも見てみたい
45 21/04/03(土)23:33:14 No.789525958
もとからある物をいろいろ組み合わせて自分の形にするのが強すぎる…
46 21/04/03(土)23:33:55 No.789526192
手塚くんは自分がライダー関わってた分今回より乱れそうだな…
47 21/04/03(土)23:34:10 No.789526291
>細田みたいに作家性出しすぎても人は離れて行くからな ただやってることはわりと同じじゃないかな……
48 21/04/03(土)23:34:18 No.789526343
>細田みたいに作家性出しすぎても人は離れて行くからな 細田君は作家性なんかより性癖をもっと全面に押し出すべきだった 中途半端にやるからコケるんだよ
49 21/04/03(土)23:34:25 No.789526384
シングリッドマン!
50 21/04/03(土)23:34:40 No.789526483
目指せシン・コンパチヒーロー
51 21/04/03(土)23:34:55 No.789526561
手塚くんはアンノの上は行かないけど気付いたら先を行ってたってケースが多い気がする
52 21/04/03(土)23:35:05 No.789526600
新海君もまずはエンタメや!で君縄生まれたし
53 21/04/03(土)23:35:33 No.789526778
ウルトラマンG(漫画) 仮面ライダーZO(漫画) 機動武闘伝Gガンダム(漫画) に追いつけるか
54 21/04/03(土)23:35:34 No.789526779
テレビのエヴァ作ってた頃に比べて 自分の趣味より売れる要素を優先できるようになってる気がする庵野くん
55 21/04/03(土)23:35:50 No.789526868
シンゴジラは災害という概念に近いものに立ち向かっていく日本人って見るとあ~なるほど~ってなる作品だった 無人在来線爆弾は日常にあるものが非日常に牙を剥くと見るとあ~なるほど~ってなった
56 21/04/03(土)23:35:52 No.789526875
>手塚くんは自分がライダー関わってた分今回より乱れそうだな… つまりシン・炎の転校生でwin-win
57 21/04/03(土)23:36:04 No.789526937
>新海君もまずはエンタメや!で君縄生まれたし まあ結果的にその名前のAVは生まれたが…
58 21/04/03(土)23:36:22 No.789527016
>新海君もまずはエンタメや!で君縄生まれたし キャリアの差を考えろよ 新海はそりゃそうだよ
59 21/04/03(土)23:36:32 No.789527076
艦隊戦が主軸の映像作品が見てみたいです!
60 21/04/03(土)23:36:34 No.789527089
細田くんは日本国民に俺はショタケモが好きなんや!! と叫んでそれで一億人が賛成してくれると思うなよ
61 21/04/03(土)23:36:41 No.789527126
23年だとまだまだコロナおさまってなさそうだな
62 21/04/03(土)23:36:59 No.789527230
なんか庵野のボーナスステージみたいな状況だ…
63 21/04/03(土)23:37:08 No.789527283
実績ができると企画もどんどん立ち上がるな
64 21/04/03(土)23:37:33 No.789527427
>なんか庵野のボーナスステージみたいな状況だ… それまでつらいことが結構あったからな…
65 21/04/03(土)23:37:46 No.789527499
>細田君は作家性なんかより性癖をもっと全面に押し出すべきだった >中途半端にやるからコケるんだよ ミ、ミーには既に出しすぎているように見える…
66 21/04/03(土)23:37:57 No.789527548
>なんか庵野のボーナスステージみたいな状況だ… それまでどんだけのことがあったと思ってるんだ
67 21/04/03(土)23:38:04 No.789527589
>テレビのエヴァ作ってた頃に比べて >自分の趣味より売れる要素を優先できるようになってる気がする庵野くん あのラスト数話が趣味だったと言うのか
68 21/04/03(土)23:38:15 No.789527656
手塚くんは自分が関わったライダー後半放り投げてた感じが…
69 21/04/03(土)23:38:20 No.789527684
>>手塚くんは自分がライダー関わってた分今回より乱れそうだな… >つまりシン・炎の転校生でwin-win やめてやれや!
70 21/04/03(土)23:38:36 No.789527768
シン・カリオストロの城
71 21/04/03(土)23:38:40 No.789527793
ナウシカはマジで作ってくれ どんなのでもいいから
72 21/04/03(土)23:38:43 No.789527816
細田はただの子育て日記になっちゃった
73 21/04/03(土)23:38:52 No.789527874
巨匠と言うかこの人と同期で同レベルの人がおらんというか
74 21/04/03(土)23:39:09 No.789527965
>細田くんは日本国民に俺はショタケモが好きなんや!! >と叫んでそれで一億人が賛成してくれると思うなよ 狼子供はちょっと性壁に正直すぎて胸焼けした
75 21/04/03(土)23:39:09 No.789527967
シン・ジュジュツカイセン
76 21/04/03(土)23:39:12 No.789527982
>カツヨは… やっこさん死んだよ
77 21/04/03(土)23:39:16 No.789528000
>あのラスト数話が趣味だったと言うのか あれは締め切りじゃねえかな…
78 21/04/03(土)23:39:25 No.789528058
>巨匠と言うかこの人と同期で同レベルの人がおらんというか 樋口のシンちゃんをお忘れなく
79 21/04/03(土)23:39:28 No.789528070
つーかジブリ継げるの庵野しかいないでしょ
80 21/04/03(土)23:39:33 No.789528101
経営者として名前も使ってファンも喜ぶいい感じの商売してくれればありがたい
81 21/04/03(土)23:39:39 No.789528134
細田くんには売れるかどうかを判断できる鈴木Pみたいな人が必要だとおもうの…
82 21/04/03(土)23:39:42 No.789528154
>新海君もまずはエンタメや!で君縄生まれたし 庵野にはモヨコがいた 新海にはRADがいた 俺には何も無い
83 21/04/03(土)23:40:04 No.789528267
>つーかジブリ継げるの庵野しかいないでしょ 継ごうにもガワしか残ってない
84 21/04/03(土)23:40:04 No.789528275
どうせボルテス観てフィリピンのひとと仕事する
85 21/04/03(土)23:40:35 No.789528430
細田君も次のは原点回帰言ってるぞ
86 21/04/03(土)23:40:40 No.789528462
プロフェッショナルスタッフはまた密着しろ
87 21/04/03(土)23:40:41 No.789528467
宮さん出す映画作ろうぜ
88 21/04/03(土)23:40:47 No.789528501
ジブリはどこまでいってもパヤオの小間使いだから継ぐも継がないもないんじゃ
89 21/04/03(土)23:40:48 No.789528506
時かけといいデジモンからのサマヲといい細田くんもあるものを再構成する仕事させるべきなんじゃねえかな
90 21/04/03(土)23:40:53 No.789528544
庵野がオリジナルでやる分にはいいけど ある程度のブレーキは欲しい シンゴジはその塩梅が見事だった
91 21/04/03(土)23:41:05 No.789528605
細田の原点ってどこよ
92 21/04/03(土)23:41:20 No.789528686
なんやかんやでまだオタク差別華やかなりしリアルタイム当時に サッカー部も野球部もヤンキーもオタクも同じアニメ見てて TVで芸能人が普通に語ったりパロディする作品早々ないしそれを作って25年待たせたからな
93 21/04/03(土)23:41:29 No.789528738
細田は脚本に口出してくれる人がいないと…
94 21/04/03(土)23:41:35 No.789528782
>細田の原点ってどこよ ウォーゲーム
95 21/04/03(土)23:41:41 No.789528824
>庵野がオリジナルでやる分にはいいけど >ある程度のブレーキは欲しい >シンゴジはその塩梅が見事だった ひぐちくんとあんのくんの美味しいとこ取りだったね
96 21/04/03(土)23:41:44 No.789528838
細田の原点てまたウォーゲームやるのか
97 21/04/03(土)23:41:50 No.789528880
>時かけといいデジモンからのサマヲといい細田くんもあるものを再構成する仕事させるべきなんじゃねえかな お…オマツリ男爵…
98 21/04/03(土)23:41:52 No.789528891
>細田君も次のは原点回帰言ってるぞ エヴァ見に行ったとき予告編見て原点回帰というか「またこれ……?」ってなっちゃった
99 21/04/03(土)23:42:01 No.789528940
庵野君はエンタメやる!って言ってくれてるから楽しみ Qはただの前編だったね…
100 21/04/03(土)23:42:16 No.789529047
今庵野はパヤオが千と千尋作ったときと同じ年齢
101 21/04/03(土)23:42:20 No.789529082
>細田は脚本書かせないようにしないと…
102 21/04/03(土)23:42:24 No.789529105
>細田君も次のは原点回帰言ってるぞ またサマーウォーズっぽい画面が出てきたな…としか思えなかった
103 21/04/03(土)23:42:32 No.789529151
シン・炎の転校生!
104 21/04/03(土)23:42:41 No.789529194
シンゴジラは多分東映Pも頑張ったと思う 恋愛脚本の案については些細なこととしよう
105 21/04/03(土)23:42:54 No.789529314
>艦隊戦が主軸の映像作品が見てみたいです! シン・銀河英雄伝説か……
106 21/04/03(土)23:42:59 No.789529346
>今庵野はパヤオが千と千尋作ったときと同じ年齢 まだまだいけるな
107 21/04/03(土)23:43:20 No.789529467
細田は次でだめならもう…
108 21/04/03(土)23:43:22 No.789529476
>今庵野はパヤオが千と千尋作ったときと同じ年齢 ウワーッ!なんだかわかんないけどとにかく間に合わない! 仕上がって!
109 21/04/03(土)23:43:23 No.789529484
なんか巨匠というには作品のバリエーションが少ないイメージがある
110 21/04/03(土)23:43:28 No.789529515
ところで仮面ライダー1号何回かリメイクされてるんですが そちらの話題は…
111 21/04/03(土)23:43:35 No.789529563
>シンゴジラは多分東映Pも頑張ったと思う >恋愛脚本の案については些細なこととしよう 東映は戦隊ライダーゴジラは東宝
112 21/04/03(土)23:43:48 No.789529643
異常性欲者の次作はどうなんだろう
113 21/04/03(土)23:44:06 No.789529752
>ミ、ミーには既に出しすぎているように見える… 突き抜ければ良かったんだけど未来のミライで半端に引っ込めたのは本当に良くなかった あれだけ中身のない映画作れるのはある種の才能かも知れないけどアレでは一般層にもファンにもウケないと思うんだよ
114 21/04/03(土)23:44:15 No.789529802
>艦隊戦が主軸の映像作品が見てみたいです! シン・アニメンタリー決断
115 21/04/03(土)23:44:31 No.789529892
>細田の原点ってどこよ スパイラルのOP
116 21/04/03(土)23:44:40 No.789529942
東宝は樋口くんいたからなんとかなったけど東映の方はどうすんだろう 曲者おすぎな気がする
117 21/04/03(土)23:44:41 No.789529949
>異常性欲者の次作はどうなんだろう どの?
118 21/04/03(土)23:44:54 No.789530023
細田くんはなんかマズいポイントに拘りが過ぎているような… 最新作はなんだろうねあれ
119 21/04/03(土)23:44:56 No.789530036
シン・ガンダム…(ボソッ
120 21/04/03(土)23:45:03 No.789530081
これら大物監督をつなぐ一つの特異点…神木隆之介…
121 21/04/03(土)23:45:03 No.789530083
シン•ガンダムもやってほしい
122 21/04/03(土)23:45:31 No.789530231
>細田の原点ってどこよ うる星やつらビューティフルドリーマー
123 21/04/03(土)23:45:34 No.789530242
細田くんはサマーウォーズでジブリ以外のオリジナルアニメ企画行けるんだ!って風潮を作ったのは本当に偉大なんだけどね…
124 21/04/03(土)23:45:38 No.789530267
今こそ細田ハウル
125 21/04/03(土)23:45:51 No.789530332
庵野くんの弟子的なのは居るの?
126 21/04/03(土)23:45:52 No.789530336
>異常性欲者の次作はどうなんだろう RADWIMPSの曲が8つくらいに増える
127 21/04/03(土)23:45:53 No.789530341
>ところで仮面ライダー1号何回かリメイクされてるんですが >そちらの話題は… ISSAを敵幹部にすると格好いいと気付いた判断は褒めたい
128 21/04/03(土)23:45:54 No.789530343
シン・イデオンでもいい
129 21/04/03(土)23:45:57 No.789530360
細田は当てた事があるのは紛れもない事実だが引き出しが少ない 新海はアマチュアで自分がやりたい事やりつくて自分の好きにやったらどういう結果になるか熟知した上で商業に来たから強い
130 21/04/03(土)23:46:00 No.789530389
昔の作品のリメイクばっかで喜ぶのは年寄りばかり 若い子達はどう思ってるのかな
131 21/04/03(土)23:46:00 No.789530395
シン・火垂るの墓でもう一回摩耶描こう
132 21/04/03(土)23:46:17 No.789530504
>庵野くんの弟子的なのは居るの? エヴァフォロワーという概念でいこう
133 21/04/03(土)23:46:18 No.789530506
なんにも中身がなくてもそれなりに見れてしまうコンテ切れるのは才能と呼んで差し支えないよね高橋カツヨの死骸
134 21/04/03(土)23:46:21 No.789530529
>これら大物監督をつなぐ一つの特異点…神木隆之介… 後は新作ガンダムに出るだけだな
135 21/04/03(土)23:46:43 No.789530657
>若い子達はどう思ってるのかな 話題になってるから見に行こ…
136 21/04/03(土)23:46:50 No.789530690
お禿げの後継者てき存在はいるの?
137 21/04/03(土)23:46:59 No.789530733
>若い子達はどう思ってるのかな 若い子もシンゴジ楽しんでたようだけど
138 21/04/03(土)23:47:09 No.789530787
>お禿げの後継者てき存在はいるの? 今川
139 21/04/03(土)23:47:37 No.789530949
>>細田の原点ってどこよ >うる星やつらビューティフルドリーマー 最悪すぎる…ループしか共通点がねえ
140 21/04/03(土)23:47:42 No.789530977
あんのくんも実はと言うかお前まさか声優に一切こだわり無い(拘ってるからああなった)派閥だな!?って 例のシーンで実感したので平気で芸能人使いそう
141 21/04/03(土)23:47:56 No.789531053
そんな‥‥アニメ映画監督が異常性欲者ばっかみたいな…
142 21/04/03(土)23:48:00 No.789531081
>>お禿げの後継者てき存在はいるの? >今川 いま何作ってるの…
143 21/04/03(土)23:48:09 No.789531122
なぜ押井は
144 21/04/03(土)23:48:28 No.789531221
新海も引き出しが少ないんだけどそれを装飾するための手段が滅茶苦茶増やせてるからな…
145 21/04/03(土)23:48:41 No.789531282
>今川 もう60!
146 21/04/03(土)23:48:52 No.789531340
細田のケモ要素はなんか性癖とかじゃなくてキショい変態性をアピールしてアーティストぶりたいだけに感じる
147 21/04/03(土)23:49:00 No.789531395
>あんのくんも実はと言うかお前まさか声優に一切こだわり無い(拘ってるからああなった)派閥だな!?って >例のシーンで実感したので平気で芸能人使いそう 何十回でもテイク重ねられる芸能人なら使うんじゃない?
148 21/04/03(土)23:49:10 No.789531449
>なぜ押井は 庵野にすら金貰って作ってる自覚ないよねと言われる男
149 21/04/03(土)23:49:16 No.789531487
シン・ケルベロス 紅い眼鏡
150 21/04/03(土)23:49:33 No.789531572
>あんのくんも実はと言うかお前まさか声優に一切こだわり無い(拘ってるからああなった)派閥だな!?って >例のシーンで実感したので平気で芸能人使いそう そもそも最初に粉掛けた声優が元アイドルの日高さんなので
151 21/04/03(土)23:49:34 No.789531582
>RADWIMPSの曲が8つくらいに増える まさよしは?
152 21/04/03(土)23:49:40 No.789531616
>なぜ押井は 後継けっこういるし…
153 21/04/03(土)23:49:40 No.789531618
ていうか実写側に巨匠と呼ばれる・呼ばれそうな人材がいないのが業界の行末を暗示してる
154 21/04/03(土)23:49:59 No.789531731
なんだかんだで庵野はエンタメ路線
155 21/04/03(土)23:50:01 No.789531743
シンゴジが成功するかどうかも分からないタイミングで庵野から持ち込まれて今の今まで黙ってた東映はしたたかだな
156 21/04/03(土)23:50:16 No.789531828
>まさよしは? 別れた
157 21/04/03(土)23:50:29 No.789531903
俺もこの人みたいな嫁さん欲しい
158 21/04/03(土)23:50:33 No.789531929
富野の後継はカバネリギルクラ進撃の荒木だよ 主に映像面で
159 21/04/03(土)23:50:38 No.789531954
>あんのくんも実はと言うかお前まさか声優に一切こだわり無い(拘ってるからああなった)派閥だな!?って >例のシーンで実感したので平気で芸能人使いそう 好きだったセーラームーンのうさぎちゃん使ってるからあんまりそう思えないや あと神木くんはどっちかっていうとそっち系のちょいすだと思う
160 21/04/03(土)23:51:21 No.789532198
>俺もこの人みたいな嫁さん欲しい がんばれ
161 21/04/03(土)23:51:25 No.789532220
>ガメラの新作も庵野くんに撮ってもらうのが一番なような >シンゴジと内容の差別化するのが地味に大変かもだけど というかガメラ1と2がシンゴジに近いテイストでは
162 21/04/03(土)23:51:33 No.789532276
>ていうか実写側に巨匠と呼ばれる・呼ばれそうな人材がいないのが業界の行末を暗示してる 有名な監督って言われてもパッと出てこないな…邦画あんま見てないだけかもしれんが…
163 21/04/03(土)23:51:42 No.789532323
>俺もこの人みたいな嫁さん欲しい 庵野秀明のような女の子と結婚したいと!?
164 21/04/03(土)23:52:08 No.789532464
宮崎駿・押井守・庵野秀明3名ともやりたい事やるために自分で会社立ち上げるか所属しないって道を選んでるけど 禿って企画書通らないとかぼやく割には結局会社所属から抜けられないサラリーマンだからな かと言って作るときはお神輿になっちゃって自分の好き放題やっていまいち当たらないと言うすごい中途半端な人
165 21/04/03(土)23:52:13 No.789532485
等身大ヒーローの方の画作りってどんなもんなんだろう 大体今までのって巨大特撮ベースよね?
166 21/04/03(土)23:52:24 No.789532543
>>俺もこの人みたいな嫁さん欲しい >庵野秀明のような女の子と結婚したいと!? むっ!
167 21/04/03(土)23:52:26 No.789532553
>俺もこの人みたいな嫁さん欲しい じゃあまず肉と魚を絶て 風呂も入っちゃダメだぞ
168 21/04/03(土)23:52:29 No.789532573
昔は最高だったけど今は惰性感のあるものを「シン」をつけてお出しさせようとするな
169 21/04/03(土)23:52:31 No.789532581
>>俺もこの人みたいな嫁さん欲しい >庵野秀明のような女の子と結婚したいと!? 誰かを支えたい人なんだろう 立派な旦那さんになるぞ
170 21/04/03(土)23:52:39 No.789532633
興行収入トップ層をアニメが多く占めてる時点 日本の邦画はもう…
171 21/04/03(土)23:52:47 No.789532671
>>俺もこの人みたいな嫁さん欲しい >庵野秀明のような女の子と結婚したいと!? 自分に似た嫁とか完璧じゃん!
172 21/04/03(土)23:52:47 No.789532673
シンセーラームーンも作ってくれません?
173 21/04/03(土)23:53:08 No.789532803
>興行収入トップ層をアニメが多く占めてる時点 >日本の邦画はもう… 今日から俺はとかあるし…
174 21/04/03(土)23:53:13 No.789532832
>誰かを支えたい人なんだろう >立派な旦那さんになるぞ かおぴゃんみたいな嫁か
175 21/04/03(土)23:53:23 No.789532883
>有名な監督って言われてもパッと出てこないな…邦画あんま見てないだけかもしれんが… アニメ漫画の実写化ならともかく邦画って括りなら山田洋次とか北野武とかいっぱいいるんじゃないの
176 21/04/03(土)23:53:42 No.789532987
ここまで伸びたから言うけどゴジラについては ファイナルウォーズとか作ってた時期があまりにもあんまりすぎた
177 21/04/03(土)23:53:47 No.789533024
邦画か…そういやアニメばっかりで七人の侍とか見たことないな…昔の邦画見てみようかな
178 21/04/03(土)23:53:48 No.789533034
>等身大ヒーローの方の画作りってどんなもんなんだろう >大体今までのって巨大特撮ベースよね? ミニチュア特撮への情熱がすごいからこそ当たってもいいし滑ってもいいし どんなものが出て来るのか見ものだな
179 21/04/03(土)23:53:52 No.789533057
>シンセーラームーンも作ってくれません? ウテナでいいじゃん
180 21/04/03(土)23:54:06 No.789533134
あとは周囲が庵野君をサポートし続けてあげれば大丈夫だな
181 21/04/03(土)23:54:22 No.789533216
金曜の午後ローでやってたsearchみたいなのどーして作れないかねえ
182 21/04/03(土)23:54:43 No.789533340
ゴジラはめっちゃ停滞してた時にあれを出したからうおおおお!!となったが 仮面ライダーとウルトラマンはきちんとシリーズ続けてるからそこがどうなるかな
183 21/04/03(土)23:54:52 No.789533382
>興行収入トップ層をアニメが多く占めてる時点 >日本の邦画はもう… ぶっちゃけ邦画枠無くして全部アニメ作品にした方が遥かに儲かるのは確かだ
184 21/04/03(土)23:55:01 No.789533427
>アニメ漫画の実写化ならともかく邦画って括りなら山田洋次とか北野武とかいっぱいいるんじゃないの いやもう少し若い世代でね…
185 21/04/03(土)23:55:04 No.789533440
シンエヴァはなんか目新しいものはなかったように感じたんだけど それと同時にどっかで見た演出アクション全部トップなもの詰め合わせで もう引き出しに残ってるものないのでは…思えるくらい全力感感じて圧倒された こんな感想持った作品初めてかもしれん
186 21/04/03(土)23:55:05 No.789533452
>ここまで伸びたから言うけどゴジラについては >ファイナルウォーズとか作ってた時期があまりにもあんまりすぎた それは そう
187 21/04/03(土)23:55:25 No.789533559
主食が野菜で隙あらばお菓子ばっかり食べてるとか普通に考えたら死にそう
188 21/04/03(土)23:55:26 No.789533568
>シンセーラームーンも作ってくれません? 出来たよ!輪るピングドラム劇場版!!
189 21/04/03(土)23:55:32 No.789533609
邦画の映画は胸焼けする恋愛映画が多すぎる
190 21/04/03(土)23:55:35 No.789533632
>>シンセーラームーンも作ってくれません? >ウテナでいいじゃん 完璧な回答且つ解答すぎる…
191 21/04/03(土)23:55:36 No.789533639
言うてアニメで上限突破する作品もそんなないけどな
192 21/04/03(土)23:55:45 No.789533692
邦画は幼少期のなんか音がボソボソしてて…ってイメージと 青年期のとりあえず流行のアイドルと役者を突っ込んどきました!ってイメージがまだ抜けない
193 21/04/03(土)23:55:53 No.789533735
なんかこう苦労したんだな…感はすごかったねシンエヴァ
194 21/04/03(土)23:56:04 No.789533793
>いやもう少し若い世代でね… うん…そう言われるとさっぱり出てこないわ…
195 21/04/03(土)23:56:17 No.789533889
>邦画の映画は胸焼けする恋愛映画が多すぎる それよりも何でもかんでもおふざけ入れるのがどうしようも無い
196 21/04/03(土)23:56:27 No.789533967
>>シンセーラームーンも作ってくれません? >出来たよ!輪るピングドラム劇場版!! でかした!
197 21/04/03(土)23:56:33 No.789534001
アニメ畑の方が映画を撮ってるの哀しいわな
198 21/04/03(土)23:56:44 No.789534058
>邦画の映画は胸焼けする恋愛映画が多すぎる 漫画原作とかも随分と増えたしね
199 21/04/03(土)23:56:52 No.789534125
>>俺もこの人みたいな嫁さん欲しい >庵野秀明のような女の子と結婚したいと!? つまりナディアみたいな子か
200 21/04/03(土)23:57:00 No.789534177
>シンエヴァはなんか目新しいものはなかったように感じたんだけど >それと同時にどっかで見た演出アクション全部トップなもの詰め合わせで >もう引き出しに残ってるものないのでは…思えるくらい全力感感じて圧倒された >こんな感想持った作品初めてかもしれん ひっくるめて「昔の庵野だ!」って感想だった
201 21/04/03(土)23:57:06 No.789534205
>>>シンセーラームーンも作ってくれません? >>出来たよ!輪るピングドラム劇場版!! >でかした! 庵野くん何も関係ないけどでかした!
202 21/04/03(土)23:57:09 No.789534224
最近は漫画原作でも頑張ってる作品は多いとは思う
203 21/04/03(土)23:57:13 No.789534247
実写だと役者の所属事務所の横槍が入りやすくなるだろう
204 21/04/03(土)23:57:36 No.789534386
>アニメ畑の方が映画を撮ってるの哀しいわな それで映画畑の人よりヒットするんだからな
205 21/04/03(土)23:57:44 No.789534435
基本的に才能ある人はアニメに行くからな今
206 21/04/03(土)23:57:49 No.789534469
漫画原作の実写ってコメディの入れ方が妙にくどいの何なんだろう アニメってこんなのだろってきついデフォルメされてるみたいに感じる
207 21/04/03(土)23:58:18 No.789534636
>実写だと役者の所属事務所の横槍が入りやすくなるだろう 庵野がその辺無視できる可能性があるところに期待感をもっている
208 21/04/03(土)23:58:18 No.789534640
山崎貴…
209 21/04/03(土)23:58:27 No.789534699
>>アニメ漫画の実写化ならともかく邦画って括りなら山田洋次とか北野武とかいっぱいいるんじゃないの >いやもう少し若い世代でね… シン上映前にエヴァ旧作から全作品フルマラソンしてたカメラを止めるなの上田慎一郎とか
210 21/04/03(土)23:58:36 No.789534757
>邦画の映画は胸焼けする恋愛映画が多すぎる ああいうカスみたいな量産型映画撮ってて業界人として恥ずかしくないんかな
211 21/04/03(土)23:58:59 No.789534889
カメラを止めるな!なんかは面白い作品作る人が出てきたなーとか思ってたのにワニの敗戦処理任されたりしてるのがな…
212 21/04/03(土)23:59:03 No.789534917
>有名な監督って言われてもパッと出てこないな…邦画あんま見てないだけかもしれんが… それこそBLACK SUN担当する白石和彌は近年の賞レース常連の監督だよ
213 21/04/03(土)23:59:12 No.789534967
>基本的に才能ある人はアニメに行くからな今 ゲームじゃない?
214 21/04/03(土)23:59:17 No.789535006
なんやかんやで俳優パワーで30億付近いくのが実写だし
215 21/04/03(土)23:59:17 No.789535012
山崎貴のアルキメデスとか悪くないと思うよ ドラクエユアストのせいで影が薄くなったけど
216 21/04/03(土)23:59:20 No.789535022
>漫画原作の実写ってコメディの入れ方が妙にくどいの何なんだろう お前のその印象は多分福田雄一ただ一人のせいなのでは・・・
217 21/04/03(土)23:59:26 No.789535071
今日から俺はと帝一の國は面白かったけどどっちも漫画原作だしな…
218 21/04/03(土)23:59:33 No.789535129
>ひっくるめて「昔の庵野だ!」って感想だった 昔から今までインプットしてきたこと全部お出ししたな!?って感じだな 庵野以外のクレジットの会社も得意分野全力出した感もある
219 21/04/03(土)23:59:39 No.789535159
邦画はヒット飛ばせるのがテレビ局主導のドラマの延長戦路線が…って書いててこれアニメも同じだなって
220 21/04/03(土)23:59:39 No.789535161
>>邦画の映画は胸焼けする恋愛映画が多すぎる >ああいうカスみたいな量産型映画撮ってて業界人として恥ずかしくないんかな 映画業界の仕事を維持するための映画だから
221 21/04/03(土)23:59:40 No.789535166
>基本的に才能ある人はアニメに行くからな今 実写撮ってる時点で表現者としては落伍者って気がする
222 21/04/03(土)23:59:45 No.789535195
>漫画原作の実写ってコメディの入れ方が妙にくどいの何なんだろう >アニメってこんなのだろってきついデフォルメされてるみたいに感じる 漫画といえば子供の見る物だからね…
223 21/04/03(土)23:59:59 No.789535281
>ああいうカスみたいな量産型映画撮ってて業界人として恥ずかしくないんかな あれはこっちでいうどうでもいい深夜の萌えアニメ枠だろう
224 21/04/04(日)00:00:34 No.789535519
アニメは派手な当たりがこっちから見えやすいだけで産業的に平均売上が高いのは実写の方だとは聞く
225 21/04/04(日)00:00:55 No.789535638
>>ああいうカスみたいな量産型映画撮ってて業界人として恥ずかしくないんかな >あれはこっちでいうどうでもいい深夜の萌えアニメ枠だろう たしかにきらら系みたいなしょーもなさは感じる
226 21/04/04(日)00:00:55 No.789535642
画を描いて直すのは滅茶苦茶大変だけど俳優に何度もやってもらえる実写の方が完璧主義者の庵野くんには合っているのでは? 役者は大変だろうが
227 21/04/04(日)00:00:57 No.789535655
実写だと予算あんまりかかってない作品の方が挑戦的で面白いのあったりする
228 21/04/04(日)00:01:02 No.789535685
>お前のその印象は多分福田雄一ただ一人のせいなのでは・・・ 誰だよと思ったけどググったらあながち間違いでもないかもしれん
229 21/04/04(日)00:01:23 No.789535814
くっせえ…
230 21/04/04(日)00:01:39 No.789535920
実写というとHiGH&LOWメチャクチャ面白かったのでああいうのがガンガン出てくれるとありがたい…
231 21/04/04(日)00:01:44 No.789535952
>>邦画の映画は胸焼けする恋愛映画が多すぎる >ああいうカスみたいな量産型映画撮ってて業界人として恥ずかしくないんかな 業界人だからこそだろう 推しの子みたからわかるんだ!
232 21/04/04(日)00:01:56 No.789536036
若いアニメーターがバリバリ3Dでレイアウトしてるのを見ると邦画の閉塞感半端ねえなあって感じがする
233 21/04/04(日)00:02:00 No.789536052
>お前のその印象は多分福田雄一ただ一人のせいなのでは・・・ それはつまりムロと佐藤のせいなのでは
234 21/04/04(日)00:02:00 No.789536054
黒澤とか小津とか そういうポジション居ないよね
235 21/04/04(日)00:02:01 No.789536060
映画館でCM見てて わざとらしい顔芸の邦画予告みるとううn…ってなる あととにかく怒鳴るやつ
236 21/04/04(日)00:02:10 No.789536109
>たしかにきらら系みたいなしょーもなさは感じる そして需要がないわけじゃないのも同じ
237 21/04/04(日)00:02:23 No.789536191
とりあえず重力ピエロをお出ししようとしたらこの映画12年前のやつだった
238 21/04/04(日)00:02:43 No.789536316
デートスポットとか女性の暇つぶしとしては恋愛映画も必要ではある ただ多すぎる…
239 21/04/04(日)00:02:55 No.789536378
>それはつまりムロと佐藤のせいなのでは 福田作品以外の佐藤二郎は嫌いじゃない
240 21/04/04(日)00:03:02 No.789536414
邦画界はとにかく福田雄一を使いすぎである
241 21/04/04(日)00:03:35 No.789536596
>映画館でCM見てて >わざとらしい顔芸の邦画予告みるとううn…ってなる >あととにかく怒鳴るやつ オモコロのあるある映画予告を思い出すレベルの予告は見下してしまう
242 21/04/04(日)00:03:50 No.789536688
実写はこだわりなく撮って出せばさらっと出来上がっちゃうからな…
243 21/04/04(日)00:03:56 No.789536723
>黒澤とか小津とか >そういうポジション居ないよね iPhoneのCMとか見てるとお手軽に映画撮ろうと思えば撮れるし 過去の巨匠みたいにこだわり抜いて撮影するってスポンサーの付き方からしてここ最近は難しいのかもしれない
244 21/04/04(日)00:04:08 No.789536811
日本語ってあんまり抑揚つけたりジェスチャー入れたり表情作って喋るもんじゃないから欧米作品みたいな演技で作ろうとするとどうしてもわざとらしさが目立つ
245 21/04/04(日)00:04:09 No.789536816
>若いアニメーターがバリバリ3Dでレイアウトしてるのを見ると邦画の閉塞感半端ねえなあって感じがする あと10年もしたら邦画完全に滅びてそうだ
246 21/04/04(日)00:04:20 No.789536892
なんかあからさまなのいるね
247 21/04/04(日)00:04:24 No.789536908
>>アニメ畑の方が映画を撮ってるの哀しいわな >それで映画畑の人よりヒットするんだからな やってることはあの人気芸能人が俳優初挑戦!と同じで エヴァ当てた知名度頼りじゃん
248 21/04/04(日)00:04:36 No.789536985
一気につまんねースレになったな
249 21/04/04(日)00:04:38 No.789536997
>邦画界はとにかく福田雄一を使いすぎである ハマると上手いものできるのがすごい困る
250 21/04/04(日)00:04:44 No.789537027
客のレベルに合わせて映像撮っちゃイカン
251 21/04/04(日)00:04:55 No.789537084
カメラの台数増やせないほど予算がないのはキツいよね…
252 21/04/04(日)00:05:35 No.789537349
>ハマると上手いものできるのがすごい困る 銀魂はどハマりしたと思う はよ続き出せ
253 21/04/04(日)00:05:46 No.789537402
>わざとらしい顔芸の邦画予告みるとううn…ってなる 演技が過剰なんだよね 外国人だとアニメ見てる感じで違和感少ないんだけれど 邦画だと違和感感じやすくて演劇かよってなる 演劇は演劇場で見るのが好きなんだ俺
254 21/04/04(日)00:06:18 No.789537664
>カメラを止めるな!なんかは面白い作品作る人が出てきたなーとか思ってたのにワニの敗戦処理任されたりしてるのがな… 作中の監督の「はっ…やらせて頂きます…!」を思い出してしまった
255 21/04/04(日)00:06:24 No.789537693
でも藤原竜也の演技は好き
256 21/04/04(日)00:07:05 No.789537961
>でも藤原竜也の演技は好き ダイナーで一緒に出てた女の子がむちゃんこ可愛かった
257 21/04/04(日)00:07:33 No.789538151
スレが脱線するのもしゃあない 庵野についてはスレ建ちすぎて語ることもそろそろ無いとこもある