虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 謎台湾 のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/03(土)22:32:34 No.789501670

    謎台湾

    1 21/04/03(土)22:33:25 No.789502070

    ←ぞうども奥

    2 21/04/03(土)22:34:20 No.789502428

    実は大陸の人がやってるのが多いと聞く

    3 21/04/03(土)22:35:07 No.789502760

    台湾ラーメンは台湾料理だからな

    4 21/04/03(土)22:36:11 No.789503227

    >実は大陸の人がやってるのが多いと聞く インド料理屋をやってるのはネパール人が多いのと一緒だな

    5 21/04/03(土)22:36:22 No.789503295

    うちの近所の台湾料理は本場四川の味が味わえるぜ

    6 21/04/03(土)22:38:40 No.789504201

    美味けりゃどこの人が作ろうがどうでもいいけど大体そんなに美味くない

    7 21/04/03(土)22:38:45 No.789504239

    うちの近所の台湾料理屋は四川風ラーメンと天津飯がうまい 人気メニューは台湾ラーメン

    8 21/04/03(土)22:41:11 No.789505289

    味はそれなりだけどとにかく量がすごいやつ

    9 21/04/03(土)22:42:07 No.789505665

    厨房から怒鳴り声が聞こえる 実はただの世間話らしい

    10 21/04/03(土)22:44:31 No.789506658

    テンプレ化された70点くらいの味で十分 跡は値段と量で勝負

    11 21/04/03(土)22:45:18 No.789506995

    セブンイレブンが閉店するといつの間にか入ってるやつ 周りに飲食店がない田舎だと割と繁盛してるらしい

    12 21/04/03(土)22:45:25 No.789507035

    見た目は同じなのになんでどこも名前だけ微妙に違うの…

    13 21/04/03(土)22:45:54 No.789507234

    >厨房から怒鳴り声が聞こえる >実はただの世間話らしい いっつもキレてるよね キレてないらしいけど…

    14 21/04/03(土)22:46:16 No.789507365

    近所のは華夏料理とはっきり掲げてるな

    15 21/04/03(土)22:46:24 No.789507417

    地元の店は家族で経営してるみたいだな

    16 21/04/03(土)22:46:34 No.789507480

    近所の台湾料理屋が潰れて台湾料理屋になったけど 台湾ラーメンとか料理全般味良くなったしお店の人たちもいい人多くて結構気に入ってる

    17 21/04/03(土)22:47:52 No.789507960

    マジの台湾料理だとチマキとか豚の胃袋の炒めものとか鹿のチンポ煮とかある 近所にある

    18 21/04/03(土)22:48:34 No.789508269

    ぞうどもは奥か…

    19 21/04/03(土)22:48:44 No.789508339

    横浜の中華食材屋が就労ビザ欲しい中国人向けに商材売ってるんだっけ

    20 21/04/03(土)22:49:33 No.789508692

    だからみんな同じような看板なのか

    21 21/04/03(土)22:49:52 No.789508842

    あんま台湾料理感ないよね

    22 21/04/03(土)22:52:12 No.789509842

    ちょっと安め 量は凄い 味は普通

    23 21/04/03(土)22:52:13 No.789509847

    >>厨房から怒鳴り声が聞こえる >>実はただの世間話らしい >いっつもキレてるよね >キレてないらしいけど… 中国人の喋り方は大体そうだからあまり気にしなくていい 事が済むと穏やかになる

    24 21/04/03(土)22:52:16 No.789509880

    だいたいどこも量が多い ラーメンと飯モノのセット頼むとどっちもきっちり一人前出てくる 嬉しい

    25 21/04/03(土)22:52:53 No.789510159

    華僑の店

    26 21/04/03(土)22:53:35 No.789510439

    ラーメンセット頼んで台湾ラーメンで舌が痺れたら中華丼で中和する組み合わせが好き

    27 21/04/03(土)22:59:03 No.789512629

    780円のラーメンセットいいなぁ

    28 21/04/03(土)22:59:08 No.789512659

    からあげのサイズがでかい

    29 21/04/03(土)22:59:43 No.789512885

    >味は普通 たまにびっくりするくらいひどい所ある

    30 21/04/03(土)23:00:19 No.789513116

    子供が店内にいる

    31 21/04/03(土)23:00:21 No.789513126

    システムをそのまま売ってる業者がいる

    32 21/04/03(土)23:02:44 No.789514075

    >システムをそのまま売ってる業者がいる マジでインドカレー屋まんまだな

    33 21/04/03(土)23:04:50 No.789514883

    今の台湾料理大陸の方々から押し寄せて来たもんのちゃんぽんじょん アフター蒋介石

    34 21/04/03(土)23:05:10 No.789515004

    台湾行ったことある人は絶対違う国の料理だろ位には思ってるね ルーローハンとか置いてるのあんまり見たことない

    35 21/04/03(土)23:05:17 No.789515055

    中国語は発音の種類が多いから聞き取りやすいように大声で叫ぶらしい

    36 21/04/03(土)23:06:37 No.789515616

    >マジでインドカレー屋まんまだな インドカレー屋は店がメインじゃくてタンドール窯作ると文化交流枠でもらえるビザが目的だからな…

    37 21/04/03(土)23:07:07 No.789515834

    >いっつもキレてるよね >キレてないらしいけど… いつも絶対に許さないとか言ってて怖いと思われてる「」と同じだな

    38 21/04/03(土)23:08:02 No.789516211

    >セブンイレブンが閉店するといつの間にか入ってるやつ >周りに飲食店がない田舎だと割と繁盛してるらしい 田舎だけどうちのほうじゃ見たことないから羨ましい 田舎すぎてコンビニがまず潰れないのと潰れてもコインランドリーかピザ屋になる

    39 21/04/03(土)23:09:05 No.789516646

    家族でやっていて人件費が安く済むからあの量出せるとか昔の個人経営料理屋の手法使ってる

    40 21/04/03(土)23:09:22 No.789516766

    逆に日本人の話し方は大人しすぎて体調悪いの?とか思われてるらしい

    41 21/04/03(土)23:09:35 No.789516864

    某家電量販店大手の影響で工務店になる

    42 21/04/03(土)23:10:09 No.789517093

    肉団子あるじゃん!で頼むとやっすい業務用レトルトみたいな 機械でにゅってだして切ったみたいな形のちっさい肉団子がちらっと出てくる かなしくなる

    43 21/04/03(土)23:10:13 No.789517111

    ラーメンショップみたいなもんか

    44 21/04/03(土)23:11:06 No.789517446

    300万ぐらいで華僑が斡旋してると聞く

    45 21/04/03(土)23:11:17 No.789517528

    この看板共通なんだ…

    46 21/04/03(土)23:12:00 No.789517793

    さいきん唐揚げ専門店が増えてきたから謎台湾も唐揚げ推しでやっていけそう

    47 21/04/03(土)23:12:07 No.789517830

    アイスもなんか変わってるよね

    48 21/04/03(土)23:12:15 No.789517877

    これぞ名古屋めし台湾ラーメンアメリカン

    49 21/04/03(土)23:12:17 No.789517894

    台湾チキン屋になろう

    50 21/04/03(土)23:13:12 No.789518214

    セットの麺類が1人前と言わず2人前ぐらいあった気がする

    51 21/04/03(土)23:14:04 No.789518530

    付け合せが四川ザーサイなとこはおっやるなって贔屓しちゃうよ

    52 21/04/03(土)23:14:42 No.789518801

    量が多いよね普通の定食に普通のラーメンつけてくる

    53 21/04/03(土)23:14:50 No.789518843

    ジーパイのお店は首都だと微妙だけど増えているな 台湾料理は一回焼きショウロンポー流行った実績あるから二匹目のドジョウ狙ってる業者はいるはず

    54 21/04/03(土)23:15:07 No.789518962

    徒歩圏内にあるから夜にサクッと飲みに行くにはちょうどよかった 今は夜にお酒提供できないから行ってない

    55 21/04/03(土)23:16:02 No.789519364

    なんか見たことある店だなと思ったら似たような店がいっぱいあるのね

    56 21/04/03(土)23:16:09 No.789519422

    地元に90年代はまだ珍しかった台湾人の料理店があってオーギョーチが話題になってた 今ではバーミヤンでレギュラーメニューになってるん

    57 21/04/03(土)23:17:06 No.789519800

    客も大陸系な人らが多く来てるから入りやすいんかな

    58 21/04/03(土)23:17:09 No.789519829

    青椒肉絲とかニラレバとか出来たてが腹いっぱい食えるからそれだけでも価値ある

    59 21/04/03(土)23:18:05 No.789520236

    ルーローハンなんて安い肉向けなんだから作ればいいのにって思うが作り方が難しくて継承できないんだろうな

    60 21/04/03(土)23:18:28 No.789520420

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    61 21/04/03(土)23:19:06 No.789520727

    >客も大陸系な人らが多く来てるから入りやすいんかな 店員と中国語で話してる客いたからなんか故郷の郷土料理でも出すのかと見てたら天津飯食っててえぇ…ってなった

    62 21/04/03(土)23:19:07 No.789520732

    恥ずかしながら安達としまむらで初めて知ったけど ほんとに中部地方にはこんなのがわんさかあるの?

    63 21/04/03(土)23:19:31 No.789520876

    90年代のバーミヤンはやたらと美味しくて中国人客も多くてぎっしりだった なにかがあって急に不味くなって閑古鳥が泣くように

    64 21/04/03(土)23:19:31 No.789520877

    中国のスパイじゃないの?

    65 21/04/03(土)23:19:59 No.789521025

    >ほんとに中部地方にはこんなのがわんさかあるの? 他は知らないけど関東甲信越ではよく見かける

    66 21/04/03(土)23:20:25 No.789521160

    >子供が店内にいる 横浜中華街でもそんな感じでおどろいた 普通の事なんかな

    67 21/04/03(土)23:20:59 No.789521368

    >1617459508563.png 日本に象の群れを放て!

    68 21/04/03(土)23:21:07 No.789521413

    中華料理とか中国料理って書くと本格的なやつとか高いやつをキッチリお出ししないといけない感じになる 台湾料理なら心理的ハードルが「腹を満たせればいいか・・・」レベルまで下がる

    69 21/04/03(土)23:21:31 No.789521552

    謎の台湾料理店をプロデュースしてる会社が中部地方だったはず メニューブックや幟までなんでも扱ってた 埼玉や東京にもお店があるし広島県でも見かけた 四国では見なかった

    70 21/04/03(土)23:21:54 No.789521681

    >店員と中国語で話してる客いたからなんか故郷の郷土料理でも出すのかと見てたら天津飯食っててえぇ…ってなった 中国に無い中華料理なんてめったに食えるものじゃないからなあ…

    71 21/04/03(土)23:22:49 No.789521997

    数年前まで群馬にいてこのタイプの店結構見かけて今愛知だけどこっちでも結構見る

    72 21/04/03(土)23:23:18 No.789522164

    そういや天津飯って日本オリジナルの中華料理なんだっけか 中華料理…?

    73 21/04/03(土)23:23:29 No.789522230

    こういうところの野菜炒めとかかなり美味いよ 冷えるとかなり不味いけど

    74 21/04/03(土)23:24:11 No.789522476

    モノホンがやってるならガチの中華家庭料理もあってもいいのに

    75 21/04/03(土)23:24:45 No.789522670

    中国人他国が原型ない中華結構作るから本場とかそんな気にしてないよ 日本のは美味しい中華っぽい何かって扱い

    76 21/04/03(土)23:25:18 No.789522865

    古い店ほど量が多い

    77 21/04/03(土)23:25:24 No.789522896

    おばちゃんとその娘がやってる その娘の娘が食ってるところをうろちょろする

    78 21/04/03(土)23:25:25 No.789522902

    鶏の唐揚げって中国には無いらしいってマジ?

    79 21/04/03(土)23:25:51 No.789523059

    近所にあるなこれ系 安くて量が多いのはうれしい こればっか食べてると早死にしそうだけど…

    80 21/04/03(土)23:25:59 No.789523110

    中華にコーヒーはいらない けどくれるっていうからもらう

    81 21/04/03(土)23:26:20 No.789523233

    コロナの初期に営業自粛してた店に自粛明けに行ったら格段に美味くなっててダメだった 聞いたらやる事なくて料理の練習してたそうな

    82 21/04/03(土)23:26:40 No.789523349

    >モノホンがやってるならガチの中華家庭料理もあってもいいのに そういうのは昔からやってて未だに本格中華で通ってる街中の個人店にあったりする

    83 21/04/03(土)23:27:05 No.789523493

    普通に子供出入りしてる中華料理屋って割とあるのか… 近所にも1つあるわ

    84 21/04/03(土)23:27:42 No.789523721

    近所の店はコロナに勝てなかったようだ…

    85 21/04/03(土)23:27:45 No.789523737

    近所の中華の有名店先月つぶれちゃったよ 市外からも客の来る店だったのに

    86 21/04/03(土)23:27:50 No.789523789

    日本で流行っているのどこ中華なんだっけ? 広州のあまり辛くない味付けと四川の麻辣がきついやつ両極端だって昔聞いた

    87 21/04/03(土)23:28:00 No.789523859

    >聞いたらやる事なくて料理の練習してたそうな ええ…

    88 21/04/03(土)23:28:16 No.789524014

    台湾ラーメンとチャーハンとサラダと唐揚げ2個とザーサイと杏仁豆腐で800円くらい

    89 21/04/03(土)23:28:49 No.789524262

    中国は広いから日本のアニメでしか麻婆豆腐知らないとか 餃子はふつうに焼くぞとかあるらしい

    90 21/04/03(土)23:30:56 No.789525106

    >餃子はふつうに焼くぞとかあるらしい 焼き餃子って言わないで別の名称で呼ばれているのは知ってる