虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/03(土)22:08:55 なんで... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/03(土)22:08:55 No.789493076

なんでこれで上がれないの? 下とかタンヤオ作れてるはずなのに

1 21/04/03(土)22:09:49 No.789493378

上は役がない 下は789sなのでタンヤオじゃない

2 21/04/03(土)22:10:32 No.789493614

6sで鳴いてればタンヤオだし3色も見えてたのに…

3 21/04/03(土)22:10:58 No.789493751

タンヤオは一九字牌を1枚でも使っちゃいけない

4 21/04/03(土)22:11:03 No.789493786

あたまが悪いと大変だね...

5 21/04/03(土)22:11:14 No.789493837

どうして鳴いてしまったんですか

6 21/04/03(土)22:11:43 No.789494003

とりあえず鳴くのやめるところから始めないとダメだね

7 21/04/03(土)22:12:34 No.789494308

なんで上がれないか表示されてるじゃねーか!

8 21/04/03(土)22:12:50 No.789494398

ピンフタンヤオは基本なのでまずそこから覚えよう

9 21/04/03(土)22:12:51 No.789494402

ピンフとタンヤオ勘違いしてるのかもしれないけどピンフも鳴いたらダメ

10 21/04/03(土)22:12:56 No.789494436

でも光るし

11 21/04/03(土)22:13:08 No.789494502

鳴くと役がすごく制限されるからわからんうちは鳴くな 白發中は考えずに鳴いていいぞ

12 21/04/03(土)22:13:11 No.789494516

鳴くとあがれるのもあがれなくなるからな 役覚えておかないと初心者以前の問題だぞ やりながらこうやって覚えていくのもいいと思うけどね

13 21/04/03(土)22:13:49 No.789494746

まぁ最悪流局まで持ち込めば1000点くれるし…

14 21/04/03(土)22:13:55 No.789494778

ルールわかってなくても勝てちゃうのが麻雀のいいところだよね…

15 21/04/03(土)22:14:21 No.789494934

>ルールわかってなくても勝てちゃうのが麻雀のいいところだよね… スレ画はもうちょい覚えておくべきだと思うの…

16 21/04/03(土)22:14:29 No.789494978

おそらく次はフリテンに引っかかってなんで!?ってなるだろう めげるなよ

17 21/04/03(土)22:14:32 No.789494997

上は6m7m引くか6s来ればワンチャン…

18 21/04/03(土)22:14:33 No.789495004

>まぁ最悪流局まで持ち込めば1000点くれるし… いいよね他家もみんなテンパイなのに役なくてお…お前ら!!ってなるの

19 21/04/03(土)22:14:39 No.789495034

麻雀ってのは役がないとあげれないんじゃ

20 21/04/03(土)22:14:47 No.789495089

最初はそんなもんだ

21 21/04/03(土)22:15:16 No.789495257

雀荘行って3万円くらいむしられたら覚えるんじゃない

22 21/04/03(土)22:15:18 No.789495277

鳴いてる牌と同じ牌捨てたらフリテンでロンでは上がれなくなるんだっけ

23 21/04/03(土)22:15:19 No.789495285

いや形テンをちゃんと拾ってくのは超重要だよ 役なしテンパイはミスじゃない

24 21/04/03(土)22:15:44 No.789495441

鳴くと0~3の加速がかかるが攻撃力と防御力が2づつ下がる 鳴いたらその局は絶対にもぎ取るくらいの覚悟があるくらいがいい

25 21/04/03(土)22:15:53 No.789495494

ピンフが一番わかりにくい制限ついてる役で全ての役の基本なのでそれだけ覚えてほしい

26 21/04/03(土)22:16:09 No.789495587

役の有無がわかるようになってからケイテン取れよ

27 21/04/03(土)22:16:10 No.789495601

>いや形テンをちゃんと拾ってくのは超重要だよ >役なしテンパイはミスじゃない 上はそうだね 下はその…

28 21/04/03(土)22:16:48 No.789495854

ノーテン罰符回避のためにしかやらねえわ

29 21/04/03(土)22:17:06 No.789495945

書き込みをした人によって削除されました

30 21/04/03(土)22:17:20 No.789496030

下はもうこれ和了るにはどうしようもないよね?

31 21/04/03(土)22:17:24 No.789496044

もっとカンして上がり牌変わるやつとか期待して開いたのに

32 21/04/03(土)22:17:36 No.789496110

>ピンフが一番わかりにくい制限ついてる役で全ての役の基本なのでそれだけ覚えてほしい 頭だけならオタ風つかってもよいってあんま知られてないよね…

33 21/04/03(土)22:17:36 No.789496116

自分の成績見たら副露率9%だったゾイ

34 21/04/03(土)22:17:45 No.789496160

>下はもうこれ和了るにはどうしようもないよね? リャンシャンツモ!

35 21/04/03(土)22:17:50 No.789496200

么九牌を断つと書いてタンヤオと呼ぶのは知っているな?

36 21/04/03(土)22:17:57 No.789496258

ピンフの条件を完璧にわかれば麻雀の役の8割は覚えたと言っても過言ではない

37 21/04/03(土)22:17:59 No.789496267

>いや形テンをちゃんと拾ってくのは超重要だよ >役なしテンパイはミスじゃない 役なしテンパイにするのと役なしテンパイになるのは雲泥の差なので...

38 21/04/03(土)22:18:01 No.789496277

>下はもうこれ和了るにはどうしようもないよね? まだ海底摸月があるし…

39 21/04/03(土)22:18:11 No.789496328

>下はもうこれ和了るにはどうしようもないよね? チャンカン ハイテイ

40 21/04/03(土)22:18:12 No.789496334

タンヤオで上がりたいの!なにこの四暗刻!

41 21/04/03(土)22:18:26 No.789496412

>鳴いてる牌と同じ牌捨てたらフリテンでロンでは上がれなくなるんだっけ 何言ってるの?

42 21/04/03(土)22:18:27 No.789496419

>タンヤオで上がりたいの!なにこの四暗刻! つえーじゃねぇか!!

43 21/04/03(土)22:19:25 No.789496760

ほんとうに無意味な鳴きやマイナスになる鳴きは相当あるので ポンだのチーだの表示されたからってやらないほうがよい場合が多い カンと表示されたら攻撃力が倍加するので必ずやろう

44 21/04/03(土)22:19:26 No.789496764

>鳴いてる牌と同じ牌捨てたらフリテンでロンでは上がれなくなるんだっけ 喰い替え禁止が混ざってる

45 21/04/03(土)22:19:35 No.789496824

>タンヤオで上がりたいの!なにこの四暗刻! su4741513.jpg 一盃口!

46 21/04/03(土)22:19:47 No.789496911

>カンと表示されたら攻撃力が倍加するので必ずやろう 相手の攻撃力も倍加するじゃないですかー

47 21/04/03(土)22:20:10 No.789497036

>頭だけならオタ以外の字牌つかってもよいってあんま知られてないよね… オタ以外の字牌って三元牌か自風牌場風牌だからムリじゃね?

48 21/04/03(土)22:20:11 No.789497045

最近始めてよく役知らないけどとりあえず下手に鳴かないのとなるべく同じ種類で集めるの意識してからそこそこ勝てて楽しい…ってなってる

49 21/04/03(土)22:20:12 No.789497051

>ほんとうに無意味な鳴きやマイナスになる鳴きは相当あるので >ポンだのチーだの表示されたからってやらないほうがよい場合が多い >カンと表示されたら攻撃力が倍加するので必ずやろう 俺も昔これと同じアドバイスされてカン!カン!ってやったら流局って出て場すごい白けたよ あのやらかしは今でも覚えてる

50 21/04/03(土)22:20:17 No.789497079

書き込みをした人によって削除されました

51 21/04/03(土)22:20:24 No.789497117

>su4741513.jpg >一盃口! もったいねー!

52 21/04/03(土)22:20:26 No.789497125

ピンフのルールは符を一切つけるなと一言で済む だが符を知らないと説明が面倒臭い

53 21/04/03(土)22:20:33 No.789497167

>なんでこれ清一色ついてないの? しっかりいたせー!

54 21/04/03(土)22:20:52 No.789497260

役がなかったらカンしてリンシャンで上がればいい

55 21/04/03(土)22:21:28 No.789497490

俺たちにもあったなあんな頃が…(画像略)

56 21/04/03(土)22:21:40 No.789497557

>>タンヤオで上がりたいの!なにこの四暗刻! >su4741513.jpg >一盃口! 5まで待てば三連刻だったのに! あれでもこれローカル役だっけ?

57 21/04/03(土)22:22:03 No.789497693

>5まで待てば三連刻だったのに! >あれでもこれローカル役だっけ? 普通に四暗刻だよこれ!

58 21/04/03(土)22:22:03 No.789497696

鳴いて役なくなって恥ずかしいと思ってたら河底海底になるのが麻雀

59 21/04/03(土)22:22:07 No.789497713

でも麻雀ゲームで麻雀覚えるってこういうもんだよな 俺もそうだった

60 21/04/03(土)22:22:09 No.789497726

まぁネット麻雀でこうやって少しずつ覚えていくのは大事だと思うよ それはそれとしてある程度打ち慣れるまでは役牌と喰いタン以外は鳴かないって決めつけていいと思う

61 21/04/03(土)22:22:10 No.789497731

よく見るけど自動和了の悲劇かな…

62 21/04/03(土)22:22:53 No.789497988

自風牌と場風牌と白發中トイトイホー1通チャンタは覚えよう

63 21/04/03(土)22:22:54 No.789497992

ちょっとデキルになったらオバカミーコ読めだけど その手前はどうすればいいんだろうな

64 21/04/03(土)22:23:29 No.789498230

su4741527.jpg なんでこれで上がれないんですか!

65 21/04/03(土)22:23:34 No.789498272

この画像の秀逸なところは手に持ってる牌が5ピンてとこ

66 21/04/03(土)22:23:36 No.789498281

>その手前はどうすればいいんだろうな 天とか銀と金とか読んでた!

67 21/04/03(土)22:23:41 No.789498315

今はネトマでいいんじゃね 自分はまずゲームで覚えた

68 21/04/03(土)22:23:54 No.789498390

>自風牌と場風牌と白發中トイトイホー1通チャンタは覚えよう 食い下がりばかり覚えて正しくは何翻だったか思い出せないぜー

69 21/04/03(土)22:24:03 No.789498463

>su4741527.jpg >なんでこれで上がれないんですか! 徹マンで起こるやつ

70 21/04/03(土)22:24:10 No.789498508

最初は銅、銀の間で揉まれてればいいだろう

71 21/04/03(土)22:24:31 No.789498637

>食い下がりばかり覚えて正しくは何翻だったか思い出せないぜー 一つしか下がらないよ!

72 21/04/03(土)22:24:42 No.789498694

カンはリーチ者がいるときにやる勇気はないな…「」卓以外で

↑Top