虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

美しい… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/03(土)21:49:40 No.789485863

美しい…

1 21/04/03(土)21:50:30 No.789486178

これ以上の芸術などありますまい…

2 21/04/03(土)21:51:48 No.789486661

カヤの表情いいよね 怒りと憎しみと悲しみが滲み出てる

3 21/04/03(土)21:54:05 No.789487489

アニメは疾走感がなさすぎた

4 21/04/03(土)21:54:40 No.789487676

先生画面の躍動感がすごいよなぁ

5 21/04/03(土)21:55:23 No.789487914

アニメはアニメでカヤとガビの表情が完璧で良かった

6 21/04/03(土)21:57:31 No.789488723

洗脳教育にどっぷり浸かった女の子が徹底的に根底の価値観を砕かれてぐらぐらするのいいよね!!

7 21/04/03(土)21:58:26 No.789489050

ガビって洗脳されて戦闘力が高すぎるだけのただの子供なんだよな

8 21/04/03(土)21:59:13 No.789489334

アニメはカヤの絶叫が凄すぎてあれを聞くガビの姿が尊いなってなる

9 21/04/03(土)21:59:23 No.789489380

最初からじゃなくて森の話でちょっとゆ、ゆるされた…となりかけたところで やっぱり感情論としては許せないし奪われた側は悲しいよねってのを突きつける 美しい…

10 21/04/03(土)22:00:07 No.789489627

大昔の因縁なんてお母さんもガビも関係ないよしていた優しい子が お姉ちゃんを直接殺した犯人を知って殺意剥き出しになるの良いよね

11 21/04/03(土)22:00:21 No.789489719

>最初からじゃなくて森の話でちょっとゆ、ゆるされた…となりかけたところで >やっぱり感情論としては許せないし奪われた側は悲しいよねってのを突きつける >美しい… 大人なら割り切って痛みを受け入れて子供を守れ 子供じゃ割り切れなかった

12 21/04/03(土)22:00:40 No.789489839

「許せない 殺してやりたい」 って発言聞いて静かに泣くガビはマジで美しいと思ったよ

13 21/04/03(土)22:01:38 No.789490220

>大昔の因縁なんてお母さんもガビも関係ないよしていた優しい子が >お姉ちゃんを直接殺した犯人を知って殺意剥き出しになるの良いよね 今の因縁だからな

14 21/04/03(土)22:02:05 No.789490406

>アニメはカヤの絶叫が凄すぎてあれを聞くガビの姿が尊いなってなる ガビを部屋から出しても聞こえてくるカヤの慟哭は映像の特権だなと思った

15 21/04/03(土)22:02:55 No.789490747

2000年前のことより今よ

16 21/04/03(土)22:03:33 No.789491018

ニコロがどっちが先とか知るかって叫んでたりするのもいいよね

17 21/04/03(土)22:04:43 No.789491447

>ニコロがどっちが先とか知るかって叫んでたりするのもいいよね これ深いよね 現実に自分の大事な人が殺されるのにどっちが先とか確かに関係ない

18 21/04/03(土)22:05:33 No.789491791

サシャは人気キャラなので殺すタイミングを見誤るなと指示した編集はやり手だな

19 21/04/03(土)22:06:04 No.789491985

悪魔なんていなかった良いよね…

20 21/04/03(土)22:06:33 No.789492215

諫山先生がゲイじゃないという証左榛名

21 21/04/03(土)22:06:50 No.789492353

この子の声優無名だけどいい演技してたな

22 21/04/03(土)22:07:00 No.789492413

ここら辺お話としては本当に良く出来てるんだけどよく出来すぎてて辛い

23 21/04/03(土)22:07:18 No.789492521

サシャ一人殺しただけで因縁が連鎖するんだからコスパ良すぎる

24 21/04/03(土)22:07:23 No.789492558

別に歴史の話じゃないとしても あいつは復讐で殺されたんだから納得しろって言われてもまぁ受け入れられるはずないしね…

25 21/04/03(土)22:07:53 No.789492710

>>ニコロがどっちが先とか知るかって叫んでたりするのもいいよね >これ深いよね >現実に自分の大事な人が殺されるのにどっちが先とか確かに関係ない マジでキリないもんな…

26 21/04/03(土)22:08:53 No.789493060

なんというかガビはエレンとライナーの子供じゃない?

27 21/04/03(土)22:09:27 No.789493254

ここはアニメよりも動いてるよね

28 21/04/03(土)22:10:15 No.789493535

>ここはアニメよりも動いてるよね 動画にしてガビの後ろからぴょーんって飛び出すとギャグみたいになるし 静止画だからこそ出せる躍動感だと思う

29 21/04/03(土)22:10:20 No.789493564

>サシャ一人殺しただけで因縁が連鎖するんだからコスパ良すぎる サシャが門番のおじさん殺す所から因縁スタートだから3人分だぞ

30 21/04/03(土)22:11:28 No.789493915

>>ここはアニメよりも動いてるよね >動画にしてガビの後ろからぴょーんって飛び出すとギャグみたいになるし >静止画だからこそ出せる躍動感だと思う 単純にカメラのカットでなんとかならなかったかなアニメ

31 21/04/03(土)22:13:12 No.789494523

背後でアクションの為に動いてるのは第二次圧迫面接でもあったよね

32 21/04/03(土)22:13:31 No.789494644

あの状況でいきなり画面切り替わってこの顔は唐突すぎるかもしれない

33 21/04/03(土)22:13:55 No.789494775

>サシャ一人殺しただけで因縁が連鎖するんだからコスパ良すぎる よぉサシャを生かした編集

34 21/04/03(土)22:14:52 No.789495105

言葉で「憎いけど……でも~」って説明されるよりガビが多くのものを学べた!よかった!

35 21/04/03(土)22:15:02 No.789495173

ガビの察しの悪さと自制の利かなさで教官とかに嫌われそうなのによく評価良かったなと思わないでもない

36 21/04/03(土)22:17:08 No.789495953

>ガビの察しの悪さと自制の利かなさで教官とかに嫌われそうなのによく評価良かったなと思わないでもない ガビの中の常識が通用しない場所にいるから齟齬が出るんだ

37 21/04/03(土)22:17:24 No.789496045

部屋の入り口側にいたカヤがガビとニコロの会話の間に誰にも気づかれないようこっそり机に隠れながら 会話が終わったら飛び出してガビの後ろから襲いかかるって映像にするとだいぶ無理があるからな

38 21/04/03(土)22:17:42 No.789496150

>ガビの察しの悪さと自制の利かなさで教官とかに嫌われそうなのによく評価良かったなと思わないでもない 作文で鎧ゲットした英雄も居るんだから忠誠心と射撃スキルと身体能力で余裕よ

39 21/04/03(土)22:18:20 No.789496386

サシャにまつわる因果の収束が美しい…

40 21/04/03(土)22:18:39 No.789496489

>ガビの察しの悪さと自制の利かなさで教官とかに嫌われそうなのによく評価良かったなと思わないでもない マーレにとって都合の良い察しの悪さだからな

41 21/04/03(土)22:19:48 No.789496918

サシャの両親は確かにいい人たちだけどそう言う人間が少しいても全体の流れは変えられないのがつらいよね

42 21/04/03(土)22:20:09 No.789497030

察しの良い奴って要するに初期ジークみたいな マーレのために寿命削って巨人化するとかアホらし…みたいなやつだし

43 21/04/03(土)22:20:54 No.789497272

ガビの偏った思想はマーレからしたら最高に都合がいいのでマイナスになることはない

44 21/04/03(土)22:21:01 No.789497316

人の好意に鈍感なところとか無謀なところとかエレンそっくりなんだよな…

45 21/04/03(土)22:21:05 No.789497340

ガビのスレになると美の巨人がワラワラ湧いてくるよね…

46 21/04/03(土)22:21:05 No.789497341

>ガビの察しの悪さと自制の利かなさで教官とかに嫌われそうなのによく評価良かったなと思わないでもない むしろマーレの戦士は察しよかったら困るからな…

47 21/04/03(土)22:21:41 No.789497566

あの世界のエルディア人の扱われ方からしてガビが受けたのが洗脳教育と言っていいのかも分からない

48 21/04/03(土)22:22:04 No.789497700

>サシャの両親は確かにいい人たちだけどそう言う人間が少しいても全体の流れは変えられないのがつらいよね 結局のところ負ければ死に勝てば生きる 戦わなきゃ勝てないっていうのは覆しようのない真理ではあるからな 生存競争の前に理屈など無意味

49 21/04/03(土)22:22:21 No.789497789

ガビは殺意を高めるために憎しみを煽られる教育しか受けてないから 私が憎いだろ?殺すんだろ?って思考回路にない状況が来るとバグる

50 21/04/03(土)22:22:24 No.789497801

マーレだとファルコの方が生きにくそうで大変だなって思う

51 21/04/03(土)22:22:39 No.789497901

>ガビの偏った思想はマーレからしたら最高に都合がいいのでマイナスになることはない マーレのために身体すら張るからやっぱり鎧第一候補だと思った

52 21/04/03(土)22:22:48 No.789497956

>サシャの両親は確かにいい人たちだけどそう言う人間が少しいても全体の流れは変えられないのがつらいよね 関係ねえ出られなくても出ようとし続けるんだ…

53 21/04/03(土)22:22:48 No.789497961

>ガビの偏った思想はマーレからしたら最高に都合がいいのでマイナスになることはない ブラウス家自体が洗脳どっぷりの家なんだよな 逆にファルコの家は親族に半マーレがいたレベルの洗脳が不十分な家だから中立的なものの見方ができてる

54 21/04/03(土)22:22:52 No.789497986

教官が喜ぶような価値観に染まって来たからこその今だもんな

55 21/04/03(土)22:23:00 No.789498025

察しのいいマーレの戦士はピークちゃんみたいにマーレクソだわってなるからな

↑Top