虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/03(土)20:44:45 汚いキ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/03(土)20:44:45 No.789459482

汚いキーボード選手権

1 21/04/03(土)20:47:08 No.789460424

su4741258.jpg そういわれるとこれを思い出す

2 21/04/03(土)20:47:23 No.789460517

DELLのキーボードか 掃除しにくいイメージがある

3 21/04/03(土)20:47:45 No.789460659

自分のキーボードはそうと汚いと思っていたがまだまだのようだ

4 21/04/03(土)20:48:51 No.789461081

ご飯食べるときキーボードの横で食べてるからいろんなものが付着してる

5 21/04/03(土)20:49:33 No.789461357

ワイヤレスにしてよかったなと思う理由の一つが ほこりを外でパンパンはたけることだった

6 21/04/03(土)20:51:47 No.789462217

ずっとノートだったのでこういうボコボコしたキーボードが使えない

7 21/04/03(土)20:53:11 No.789462831

ノーブランドのチャイナキーボードを10年以上使ってるけどスレ画よりすごいことになってる…

8 21/04/03(土)20:53:16 No.789462863

最近買い替えちゃったからちくしょう!

9 21/04/03(土)20:54:37 No.789463448

キーボードが汚い人は心も汚い

10 21/04/03(土)21:06:24 No.789468446

WASDが削れてる

11 21/04/03(土)21:06:34 No.789468551

俺と同じやつでだめだった

12 21/04/03(土)21:07:46 No.789469083

>su4741258.jpg >そういわれるとこれを思い出す かてねぇ!

13 21/04/03(土)21:08:23 No.789469324

スライムべちゃぁしようぜ

14 21/04/03(土)21:08:33 No.789469388

昔はカバーつけてたな

15 21/04/03(土)21:11:18 No.789470476

スペースキーの手脂でペタペタになってる感が足りない

16 21/04/03(土)21:12:26 No.789470963

定期的に外して中性洗剤とぬるま湯を混ぜた液につけて洗う スペースやエンターは針金が面倒なのでそのまま拭く

17 21/04/03(土)21:12:27 No.789470974

上からガバっとかぶせるビニールのカバー付けてる

18 21/04/03(土)21:20:10 No.789474411

2年に一回くらいはキーを外して掃除する 売る時も外して掃除した写真を入れとくと少し高めでも早めに売れて嬉しい

19 21/04/03(土)21:22:58 No.789475542

初代貯精野郎もクソきたねえキーボード晒しが切っ掛けだったな

20 21/04/03(土)21:23:08 No.789475602

壊れたら買い換えるでいいかなと思ってる 壊れない

21 21/04/03(土)21:24:46 No.789476222

エンターとなぜかKキーがずば抜けてきたない

22 21/04/03(土)21:25:49 No.789476630

今はFキーとJキーがやたらつやつやしてる 昔ならZXCVあたりがツヤツヤしてた

23 21/04/03(土)21:26:08 No.789476764

エンターキーとスペースキーが脂でテラッテラになってるぞ俺

24 21/04/03(土)21:27:48 No.789477391

食事の前にキーボードに1枚ランチョンマットみたいのを掛ける それだけで大分違う

25 21/04/03(土)21:29:11 No.789477874

キーの下の隙間汚すぎる… su4741364.jpg

26 21/04/03(土)21:31:09 No.789478653

母音の他にJとKがやたらツヤツヤしてる Fもツヤツヤしてるならホームポジションかってなるが、Fは綺麗 なぜ・・・

27 21/04/03(土)21:32:03 No.789478987

たまに掃除というか水洗いするけど キーの下に挟まった埃とか髪の毛が水道流水くらいじゃ取れないのだ…

28 21/04/03(土)21:32:46 No.789479254

>キーの下の隙間汚すぎる… >su4741364.jpg ヒッ

29 21/04/03(土)21:33:07 No.789479385

>キーの下の隙間汚すぎる… >su4741364.jpg こわいよー

30 21/04/03(土)21:33:32 No.789479543

そのうち水溶きボンドやりてえなと思ってるけど 全てのキーの付け外しが面倒くさすぎる…

31 21/04/03(土)21:34:19 No.789479855

>su4741364.jpg ここまでじゃないけどフケと髪の毛すごくなるよね

32 21/04/03(土)21:34:37 No.789479971

>キーの下の隙間汚すぎる… >su4741364.jpg ったねぇな…で意識全部持ってかれたけど そのキーボード大分レトロな奴じゃない?

33 21/04/03(土)21:35:13 No.789480207

ASEDF UIOJKNM このキーが特別ピカピカしてる そういえばもう10年以上使ってるなこの赤軸…

34 21/04/03(土)21:35:20 No.789480258

無線キーボード一番のメリットはPC起動しっぱなし状態でもスイッチひとつでキーボードのオンオフができてコードレスだから掃除しやすいってとこだと思う

35 21/04/03(土)21:35:23 No.789480291

ひっくり返してトントン叩くと引くぐらいゴミが落ちてくる

36 21/04/03(土)21:37:57 No.789481284

何年か前の夏、キーとキーの隙間から小さいゴキブリが出て来て驚いた覚えがある お菓子の食べカスをエサにしてるのだろうか ?

37 21/04/03(土)21:38:40 No.789481564

基板のほうがトレー状になってないキーボードはホコリ溜まらないし掃除しやすいしで良いものだった

38 21/04/03(土)21:39:22 No.789481853

>何年か前の夏、キーとキーの隙間から小さいゴキブリが出て来て驚いた覚えがある >お菓子の食べカスをエサにしてるのだろうか >? 身に覚えがあるならそうかもしれんが 普通に人の皮脂や髪の毛でも餌にするから きったねぇキーボードの時点でエサ箱みたいなもんだよ

39 21/04/03(土)21:39:38 No.789481950

キーボードは定期的に丸洗してる 洗えるキーボードじゃないけど今のところ壊れてはいない…

40 21/04/03(土)21:40:27 No.789482276

付箋の糊ついてるほう突っ込んで掃除するっての教えてもらった

41 21/04/03(土)21:40:51 No.789482446

>キーボードは定期的に丸洗してる >洗えるキーボードじゃないけど今のところ壊れてはいない… 通電してない・しっかり乾燥させるを守ると 意外と水洗いできる電化製品は多い…

42 21/04/03(土)21:41:36 No.789482749

メカニカルにして良かったと思えるのが簡単にキートップ全部外して掃除できるとこ

43 21/04/03(土)21:41:38 No.789482763

>付箋の糊ついてるほう突っ込んで掃除するっての教えてもらった いいことを聞いた 教えてくれてありがとう

↑Top