虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

21/04/03(土)19:54:34 この人... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/03(土)19:54:34 No.789438959

この人デビュー曲からめちゃくちゃ凄くね?

1 21/04/03(土)19:55:10 No.789439198

トラベリングまでは文句なく天才

2 21/04/03(土)19:55:34 No.789439359

prisoner of loveが好き

3 21/04/03(土)19:56:21 No.789439648

才能が枯れないの本当にすごいわ

4 21/04/03(土)19:56:32 No.789439729

小室哲哉が勝てねぇー!ってなるぐらいには凄かった

5 21/04/03(土)19:57:18 No.789440016

初めて聞いた時は衝撃だった そのあと笑う犬でパロられてて吹いた

6 21/04/03(土)19:57:29 No.789440071

名曲しか作れない人じゃん

7 21/04/03(土)19:58:19 No.789440386

98年デビュー組がやばすぎる

8 21/04/03(土)19:58:19 No.789440387

男運が悪い

9 21/04/03(土)19:58:29 No.789440447

COLORSが好き

10 21/04/03(土)19:58:46 No.789440564

エヴァとの親和性が高すぎる 劇薬だわ

11 21/04/03(土)19:59:23 No.789440786

>初めて聞いた時は衝撃だった >そのあと笑う犬でパロられてて吹いた 後に本人も出て来てまた噴いた

12 21/04/03(土)19:59:23 No.789440789

作曲者ってプログラミングとかできるんだね

13 21/04/03(土)20:00:49 No.789441308

努力がどうとか才能がどうとかそういう理屈すら飛び越えたところに存在の段があるタイプの人間

14 21/04/03(土)20:00:59 No.789441369

colorsあたりは天才の所業すぎた

15 21/04/03(土)20:01:43 No.789441655

浜田「お前のパクリが出てきるやん」

16 21/04/03(土)20:01:59 No.789441757

受話器を取るとか声ですぐわかってくれるとか 宇多田ヒカルの曲に時代を感じるようになる時が来るとは思わなかった

17 21/04/03(土)20:02:29 No.789441951

エヴァとKHは宇多田ヒカルに縛られたと言っても過言じゃないと思う

18 21/04/03(土)20:02:35 No.789441999

ライブアレンジも良いよね 一度聴きに行きたい

19 21/04/03(土)20:02:42 No.789442034

>男運が悪い 8割くらいは親の影響だと思う

20 21/04/03(土)20:04:29 No.789442678

宇多田ヒカルと椎名林檎と浜崎あゆみが同時期デビューだっけ

21 21/04/03(土)20:04:43 No.789442787

東京Nights好き

22 21/04/03(土)20:05:21 No.789443016

>浜田「お前のパクリが出てきるやん」 本人がノっちゃダメだろって話ではあった

23 21/04/03(土)20:05:21 No.789443017

新曲良いタイアップ曲だなーと思ってた シンエヴァの台本読んで曲作ってたわ…

24 21/04/03(土)20:05:24 No.789443038

98年デビュー組いいよね…

25 21/04/03(土)20:05:41 No.789443157

>宇多田ヒカルと椎名林檎と浜崎あゆみが同時期デビューだっけ MISIAとかも確か

26 21/04/03(土)20:06:26 No.789443431

デビュー曲が一番すごい人では

27 21/04/03(土)20:06:36 No.789443489

>>宇多田ヒカルと椎名林檎と浜崎あゆみが同時期デビューだっけ >MISIAとかも確か あとaiko

28 21/04/03(土)20:06:53 No.789443602

浜崎あゆみはもっと前だろう

29 21/04/03(土)20:06:56 No.789443622

倉木麻衣とか安室奈美恵もこのへんじゃなかった?

30 21/04/03(土)20:07:00 No.789443646

久保田以外は大体エイベックスみたいなところにMISIAだの本格的なR&Bの波が来た

31 21/04/03(土)20:07:14 No.789443748

>>宇多田ヒカルと椎名林檎と浜崎あゆみが同時期デビューだっけ >MISIAとかも確か 当たり年すぎね?

32 21/04/03(土)20:07:27 No.789443841

「」の記憶は曖昧だな!

33 21/04/03(土)20:07:45 No.789443949

>浜崎あゆみはもっと前だろう ファーストシングル発売は98年

34 21/04/03(土)20:07:57 No.789444013

宇多田はずっとすごい曲出し続けてて 安室奈美恵は方向転換めちゃくちゃうまくやって駆け抜けてったなぁて

35 21/04/03(土)20:08:20 No.789444163

aikoと林檎と宇多田ヒカルが仲良しトリオらしいけどどんな話するんだろ…

36 21/04/03(土)20:09:11 No.789444481

安室奈美恵はこの辺のデビューの頃にはテレビ出てたよ

37 21/04/03(土)20:09:15 No.789444512

I'll never be able!

38 21/04/03(土)20:09:28 No.789444576

エヴァでまた天才ぷりを見せ付けてきた

39 21/04/03(土)20:09:31 No.789444599

エバーのおかげで過大評価されてる

40 21/04/03(土)20:09:31 No.789444603

>MISIA この人も大概凄いよね…なんだその歌声はってなる

41 21/04/03(土)20:09:51 No.789444716

この時期はR&B作ろうとして演歌みたいになった珍曲が大量にあってかなり笑える

42 21/04/03(土)20:09:51 No.789444719

椎名林檎は幸福論が確かデビュー曲だったけどaikoが思い出せない

43 21/04/03(土)20:10:13 No.789444862

>aikoと林檎と宇多田ヒカルが仲良しトリオらしいけどどんな話するんだろ… 方向性がてんでばらばらに見える…

44 21/04/03(土)20:10:27 No.789444977

aikoってoasisの丸パクリしてた気がする

45 21/04/03(土)20:10:49 No.789445113

>エバーのおかげで過大評価されてる キンハーのせいの間違いだろ

46 21/04/03(土)20:11:15 No.789445293

しょうがないとはいえお母さん自殺してからというもの死者との距離が近すぎる歌詞が多くてしんどい…

47 21/04/03(土)20:11:36 No.789445437

この辺りが当時小室ファミリー一色だったヒットチャートが一気に塗り変わったすごい時期だよね

48 21/04/03(土)20:11:42 No.789445467

初期の椎名林檎はナース服でガラス粉砕パンチとか車切断みたいなイロモノ色強かった記憶が

49 21/04/03(土)20:11:44 No.789445478

宇多田ヒカルの曲はいつ聴いても色褪せないよね 最近聴き始めたけど良い意味で時代を感じさせない

50 21/04/03(土)20:11:49 No.789445503

90年代女性アーティストの話するなら直太朗呼ばないと…

51 21/04/03(土)20:12:15 No.789445664

丸の内サディスティックの影響が20年後ぐらいに出ててすげぇと思った

52 21/04/03(土)20:12:30 No.789445750

なんかいきなり完成品が投入されたみたい感じあった当時

53 21/04/03(土)20:12:32 No.789445761

落ちてるAVをインスタに上げるものだから本人のインスタだって信じてもらえないおばさん

54 21/04/03(土)20:12:51 No.789445889

あと小柳るみが98年か

55 21/04/03(土)20:13:01 No.789445938

今の方が可愛いと思う

56 21/04/03(土)20:13:03 No.789445949

>椎名林檎は幸福論が確かデビュー曲だったけどaikoが思い出せない トイレの花子さん

57 21/04/03(土)20:13:21 No.789446051

エヴァとかキンハー興味ない人たちも普通に天才だって知ってます…

58 21/04/03(土)20:14:06 No.789446315

>90年代女性アーティストの話するなら直太朗呼ばないと… ネギまの歌にキレてた人!

59 21/04/03(土)20:14:21 No.789446422

本物志向というか本格派というかそういうのが熱いって時代だった

60 21/04/03(土)20:14:32 No.789446508

シークレッオブマイハー…

61 21/04/03(土)20:14:42 No.789446570

>エバーのおかげで過大評価されてる エヴァとキンハーでしか宇多田ヒカル聴いたことなさそう

62 21/04/03(土)20:14:44 No.789446588

>初期の椎名林檎はナース服でガラス粉砕パンチとか車切断みたいなイロモノ色強かった記憶が 絵で魅せる的なやり方は今も変わってない気がする

63 21/04/03(土)20:15:14 No.789446823

一番歌上手いのはMISIA

64 21/04/03(土)20:15:32 No.789446962

>椎名林檎は幸福論が確かデビュー曲だったけどaikoが思い出せない 鳥が飛べない日は気球も空に舞えないやつだろ

65 21/04/03(土)20:15:42 No.789447033

スレ画はなんというか新世代って感じがある

66 21/04/03(土)20:15:44 No.789447061

宇多田デビューで小室が敗北感を味わったという

67 21/04/03(土)20:15:50 No.789447104

MISIA喋る声はめちゃ可愛くて和む

68 21/04/03(土)20:16:04 No.789447229

林檎とか別に下手じゃないけど20年前ぐらいが一番上手かっただろ

69 21/04/03(土)20:16:05 No.789447242

>ライブアレンジも良いよね >一度聴きに行きたい travelingの歌詞がご当地で変わるぞ

70 21/04/03(土)20:16:09 No.789447280

スレ画はエヴァ好きなんだっけ?

71 21/04/03(土)20:16:18 No.789447346

顔がずっと同じ

72 21/04/03(土)20:16:33 No.789447458

>スレ画はエヴァ好きなんだっけ? 推しがゲンドウだぞ

73 21/04/03(土)20:16:56 No.789447612

>スレ画はエヴァ好きなんだっけ? 好きだからこその庵野からのオファーで一発OKじゃなかったか

74 21/04/03(土)20:17:27 No.789447839

なんかの番組でダウンタウンに「君めっちゃ素やな」とか言わてた記憶

75 21/04/03(土)20:17:31 No.789447869

>推しがゲンドウだぞ 拗らせファン過ぎる…

76 21/04/03(土)20:18:02 No.789448079

>推しがゲンドウだぞ 駄目な男が好きなの…?

77 21/04/03(土)20:18:05 No.789448103

exodusは元ネタ探しにもってこい

78 21/04/03(土)20:18:13 No.789448148

あぁだからゲンドウの曲だったのかあれ…

79 21/04/03(土)20:18:13 No.789448157

放映時14歳でしょ宇多田 そりゃ響く

80 21/04/03(土)20:18:28 No.789448254

お高く気取るどころかうたばんとかでアホなトークも乗ってくれてたな…

81 21/04/03(土)20:18:35 No.789448304

新劇全部担当するとは思わなかった

82 21/04/03(土)20:19:03 No.789448468

テンプレの天才キャラの造形に影響与えてると思う

83 21/04/03(土)20:19:03 No.789448471

うたばんで屋上遊具のパンダ貰った回はリアルで視聴出来て良かった

84 21/04/03(土)20:19:16 No.789448545

愛する人を失ったから心が痛むんじゃなくてまず痛みがあって人の存在が痛み止めになってくれてるとか言いだす人だぞ エヴァと相性が良すぎる

85 21/04/03(土)20:19:16 No.789448549

作品のファンが主題歌担当するのって拷問以外のなにものでもないよね

86 21/04/03(土)20:19:27 No.789448619

なんか天井が落ちてくる パロpvコントに死ぬほど笑った記憶がある

87 21/04/03(土)20:19:35 No.789448661

リアルタイムじゃなくて後で知り合いに勧められてハマったとかじゃなかったっけ

88 21/04/03(土)20:19:36 No.789448670

未だに「初めてのルーブルはなんてことなかったわ」って歌詞出せるのが本当にすげぇよ

89 21/04/03(土)20:19:37 No.789448675

>>推しがゲンドウだぞ >駄目な男が好きなの…? やめろそこに触れてはならん

90 21/04/03(土)20:20:02 No.789448831

>スレ画はエヴァ好きなんだっけ? 好きだから作詞する時にネタバレされるの嫌で台本読めないジレンマに苦しんだほどです

91 21/04/03(土)20:20:14 No.789448915

ファーストラブの売り上げってまだ日本記録なんだっけ?

92 21/04/03(土)20:20:14 No.789448920

KHは最初から今までずっと主題歌つとめてるからイメージつくのもわかるけどエヴァはそうじゃないよね

93 21/04/03(土)20:20:21 No.789448964

桜流しまでゲンドウの曲だとは思わんかった

94 21/04/03(土)20:20:33 No.789449043

>宇多田デビューで小室が敗北感を味わったという 小室はポップスの基礎も音楽理論も無いままあそこまで至って深夜番組で歌がド下手なグラビアアイドルに歌わせて勃起してた そこにまともな音楽作る若い人達が現れた

95 21/04/03(土)20:20:42 No.789449110

浜田が倉木麻衣をパクリ呼ばわりしたのは覚えてる

96 21/04/03(土)20:20:47 No.789449145

オセロの中島…今お前はどこで戦っている…

97 21/04/03(土)20:20:50 No.789449164

>愛する人を失ったから心が痛むんじゃなくてまず痛みがあって人の存在が痛み止めになってくれてるとか言いだす人だぞ >エヴァと相性が良すぎる ゲンドウ好きな理由わかるわ

98 21/04/03(土)20:20:51 No.789449170

>なんか天井が落ちてくる >パロpvコントに死ぬほど笑った記憶がある イッツオートマーティック

99 21/04/03(土)20:20:56 No.789449204

何となくノンケよりのバイっぽい

100 21/04/03(土)20:21:00 No.789449219

>あぁだからゲンドウの曲だったのかあれ… 序破Qは事前に台本読まずに作ってたのにシンで初めて台本読んでから今回のone last kissだからな

101 21/04/03(土)20:21:04 No.789449247

オートマティックでお前ほんとに15の時に作った曲か?って後で戦慄する奴

102 21/04/03(土)20:21:12 No.789449310

>小室はポップスの基礎も音楽理論も無いままあそこまで至って深夜番組で歌がド下手なグラビアアイドルに歌わせて勃起してた 小室を何らかの異常者みたいな書き方するなや!?

103 21/04/03(土)20:21:22 No.789449376

大人気アニメ映画の主題歌を主人公の父親の強火解釈イメージソングにする女

104 21/04/03(土)20:21:25 No.789449391

光のPVが好き 途中でニコニコしながら画面外に行くシーンが好き

105 21/04/03(土)20:21:30 No.789449434

>KHは最初から今までずっと主題歌つとめてるからイメージつくのもわかるけどエヴァはそうじゃないよね 残酷な天使の方もあるからねエヴァは… KHは頭から尻まで宇多田ヒカルだ

106 21/04/03(土)20:21:44 No.789449520

デモ作るのに大した機材は使ってないって聞いた

107 21/04/03(土)20:22:09 No.789449695

>この辺りが当時小室ファミリー一色だったヒットチャートが一気に塗り変わったすごい時期だよね いやスレ画のデビュー当時って既に小室ファミリー自体下り坂だったよ

108 21/04/03(土)20:22:17 No.789449751

>>スレ画はエヴァ好きなんだっけ? >好きだから作詞する時にネタバレされるの嫌で台本読めないジレンマに苦しんだほどです なそ にん

109 21/04/03(土)20:22:19 No.789449761

>光のPVが好き 泡が落ちてねぇ!

110 21/04/03(土)20:22:21 No.789449779

エヴァの場合は単純にPV作る人がうまいってのもあると思う

111 21/04/03(土)20:22:41 No.789449894

one last kissのアルバムにFLY ME TO THE MOONのカバーが入ってたの嬉しかった

112 21/04/03(土)20:23:00 No.789450040

ガラパゴスだったエイベックスが落ち目で独自性出てきたところに バンド形態じゃない本格派R&Bの人たちは上手いこと席を見つけたと思った

113 21/04/03(土)20:23:07 No.789450080

>イッツオートマーティック 元の画面の狭さをネタにされたら勝てないわ

114 21/04/03(土)20:23:22 No.789450171

>光のPVが好き あれツッコミどころが多すぎる…

115 21/04/03(土)20:23:35 No.789450266

>この時期はR&B作ろうとして演歌みたいになった珍曲が大量にあってかなり笑える つまり演歌はR&Bなのでは…?

116 21/04/03(土)20:23:39 No.789450290

>男と親運が悪い

117 21/04/03(土)20:23:39 No.789450291

ディズニーとFFのコラボゲームのテーマ曲でめちゃくちゃ地に足のついたラブソング出すの凄いと思う そんでめちゃくちゃ名曲なのも凄いと思う

118 21/04/03(土)20:23:56 No.789450407

お母さんみたくならず元気でいておくれよ…

119 21/04/03(土)20:24:24 No.789450573

本格派R&Bの人たちMISIA以外は宇多田に道を作ってあげただけみたいになっちゃったが MISIAも大衆受けした頃にはR&Bでもなんでもないし

120 21/04/03(土)20:24:37 No.789450666

光とか歌詞は全然KH要素ないのに聞くとKH

121 21/04/03(土)20:24:47 No.789450732

かーちゃんが時折怪しいムーブしてたけど 怪しい止まりだったのでよかった

122 21/04/03(土)20:24:59 No.789450825

テレビゲームの主題歌でテレビ消して私のことだけを見ていてよってフレーズを出力するセンス

123 21/04/03(土)20:25:04 No.789450865

>>>宇多田ヒカルと椎名林檎と浜崎あゆみが同時期デビューだっけ >>MISIAとかも確か >あとaiko すげー

124 21/04/03(土)20:25:17 No.789450964

R&B路線って1stくらいじゃないの

125 21/04/03(土)20:25:18 No.789450982

序のEDモロにゲンドウの歌だったんだな…ってシンでなるのいいよね…

126 21/04/03(土)20:25:43 No.789451167

https://www.youtube.com/watch?v=-9DxpPiE458 「」は15歳の時なにしてた?

127 21/04/03(土)20:25:54 No.789451245

出てきた時すげーと思って最近ファントムとか初恋聞いたら昔よりすげーと思った

128 21/04/03(土)20:25:59 No.789451273

>テレビゲームの主題歌でテレビ消して私のことだけを見ていてよってフレーズを出力するセンス 少年漫画夢見てばっかとかそういうの好きだよね

129 21/04/03(土)20:26:11 No.789451362

ちょうど電波少年でサムシングエルスの引退が決まるかどうかの第1曲目のチャート発表のときに 1位に宇多田が入っててウワー誰これ!ってなったの思い出した

130 21/04/03(土)20:26:16 No.789451391

UTADA名義のeasybreezyも好き

131 21/04/03(土)20:26:18 No.789451403

>鳥が飛べない日は気球も空に舞えないやつだろ 思い出した!痕のMADの歌だ!

132 21/04/03(土)20:26:19 No.789451416

>R&B路線って1stくらいじゃないの 初恋以降はR&Bの割合高い

133 21/04/03(土)20:26:27 No.789451488

>小室を何らかの異常者みたいな書き方するなや!? 当時制作側にいたんだが ボイトレも出来てない女の子連れて来て歌わせてテレビに出してたんだよあの人 音程外しまくる子見て飴玉舐めてる最中みたいな顔してた…

134 21/04/03(土)20:26:37 No.789451556

>本格派R&Bの人たちMISIA以外は宇多田に道を作ってあげただけみたいになっちゃったが >MISIAも大衆受けした頃にはR&Bでもなんでもないし いいよねってするにはちょっと個性が強すぎて 結局ハネたのは松嶋菜々子のドラマかなぁってのはある

135 21/04/03(土)20:26:57 No.789451679

>https://www.youtube.com/watch?v=-9DxpPiE458 >「」は15歳の時なにしてた? オナニーばっかしてた

136 21/04/03(土)20:27:04 No.789451731

歌舞伎町行かずに歌舞伎町の女王書いたりあの年代の連中ちょっとおかしい

137 21/04/03(土)20:27:21 No.789451855

>「」は15歳の時なにしてた? ちんちんを情熱的に発火させてこすり上げてたなkldgtンhjsfl;お\・j・sfkjdt;¥g・:だs

138 21/04/03(土)20:27:44 No.789452008

アンタと同じ年なのにねーみたいに言われた世代の「」は多そう

139 21/04/03(土)20:27:57 No.789452098

>当時制作側にいたんだが マジかよすげェ転落人生だな

140 21/04/03(土)20:28:00 No.789452130

ミラクルひかるという宇多田の完コピ

141 21/04/03(土)20:28:09 No.789452197

>>「」は15歳の時なにしてた? >ちんちんを情熱的に発火させてこすり上げてたなkldgtンhjsfl;お\・j・sfkjdt;¥g・:だs ちんちん炎上してるわアイツ

142 21/04/03(土)20:28:15 No.789452246

15歳なんてオナニー覚えた年齢だわ

143 21/04/03(土)20:28:16 No.789452252

デビュー当時は どうせゴーストの作詞家作曲家が後ろに居る操り人形でしょう?って思ってましたすいません

144 21/04/03(土)20:28:17 No.789452259

>ちんちんを情熱的に発火させてこすり上げてたなkldgtンhjsfl;お\・j・sfkjdt;¥g・:だs 急に発火しないで

145 21/04/03(土)20:28:18 No.789452271

何回か引退したというか引っ込んだなと思ったのに定期的に現れて凄いの残して去っていく人というイメージがある

146 21/04/03(土)20:28:29 No.789452348

年見て若くてびっくりする あんな前から活躍してたのに

147 21/04/03(土)20:28:47 No.789452451

>UTADA名義のeasybreezyも好き CMで流れてた記憶あるわ 好き

148 21/04/03(土)20:28:57 No.789452525

出始めの頃はMDに頑張って録音して曲のタイトルを書き込んでいた…

149 21/04/03(土)20:28:57 No.789452530

早熟ですぐ消えるかと思った ガチの天才だった

150 21/04/03(土)20:28:58 No.789452533

>歌舞伎町行かずに歌舞伎町の女王書いたりあの年代の連中ちょっとおかしい 椎名林檎に関しては福岡から出て来た女の子を周りがわーっと演出してあのキャラを作ってた

151 21/04/03(土)20:29:09 No.789452595

テトリスが上手いっていっても素人に毛が生えたレベルだろうと思ったらガチだった

152 21/04/03(土)20:29:11 No.789452604

>当時制作側にいたんだが >ボイトレも出来てない女の子連れて来て歌わせてテレビに出してたんだよあの人 >音程外しまくる子見て飴玉舐めてる最中みたいな顔してた… まあ華原がそうだしな… 当時は何とも思ってなかったから不思議だわ

153 21/04/03(土)20:29:23 No.789452678

>ちょうど電波少年でサムシングエルスの引退が決まるかどうかの第1曲目のチャート発表のときに >1位に宇多田が入っててウワー誰これ!ってなったの思い出した ちなみに次の週で一瞬だけ宇多田抜いたんだぜ

154 21/04/03(土)20:29:39 No.789452805

鳴かず飛ばずだったけどアメリカで活動してた時期あったよね

155 21/04/03(土)20:29:50 No.789452886

automaticはそうでもなかったけどmovin on without youでドハマリしたわ

156 21/04/03(土)20:30:10 No.789453052

俺は30にもなって15の宇多田に手も足も出ないのか

157 21/04/03(土)20:30:24 No.789453175

この天才に天才すぎてついていけないって言われたのが弐瓶勉

158 21/04/03(土)20:30:40 No.789453303

素人が聞いても難しいことやってると思うのに聞きやすいのすごいよね

159 21/04/03(土)20:30:55 No.789453431

>>当時制作側にいたんだが >マジかよすげェ転落人生だな 今芋とかクレソン作ってるよ

160 21/04/03(土)20:30:57 No.789453446

>俺は30にもなって15の宇多田に手も足も出ないのか こいつに勝てる奴ほとんどおらんわ!

161 21/04/03(土)20:31:05 No.789453521

>この天才に天才すぎてついていけないって言われたのが弐瓶勉 どういう関わり!?

162 21/04/03(土)20:31:05 No.789453522

ゲンドウのキャラソン書く人

163 21/04/03(土)20:31:21 No.789453649

>今芋とかクレソン作ってるよ あっそ

164 21/04/03(土)20:31:29 No.789453712

>ゲンドウのキャラソン書く人 少年漫画 夢見てばっか 自分が好きじゃないの

165 21/04/03(土)20:32:07 No.789453967

この時代の素人の正しい使い方はASAYANが上手いことやったし…

166 21/04/03(土)20:32:07 No.789453969

>>>当時制作側にいたんだが >>マジかよすげェ転落人生だな >今芋とかクレソン作ってるよ 中々に濃厚だな 農耕だけに

167 21/04/03(土)20:32:41 No.789454192

ちょっと前までは本当に数人のアーティストが爆発的に売れてた時代だった 今は沢山のアーティストがええ感じにそれぞれ売れてる感じ

168 21/04/03(土)20:32:50 No.789454277

>当時制作側にいたんだが >ボイトレも出来てない女の子連れて来て歌わせてテレビに出してたんだよあの人 >音程外しまくる子見て飴玉舐めてる最中みたいな顔してた… 80年代のアイドルって大体そんな感じだから その時代からいる小室もその感じのままだったんじゃないかな

169 21/04/03(土)20:33:13 No.789454455

スレ画は漫画家の夢があったけど実現してたらどんな作品になるかは気になる

170 21/04/03(土)20:33:47 No.789454786

>「」は15歳の時なにしてた? そ れは全 自動 です って言いながら中腰でクネクネして友達と笑ってました

171 21/04/03(土)20:33:47 No.789454798

確かに漫画描きそうな顔してる

172 21/04/03(土)20:33:52 No.789454831

>ちょっと前までは本当に数人のアーティストが爆発的に売れてた時代だった >今は沢山のアーティストがええ感じにそれぞれ売れてる感じ いい時代になったな…

173 21/04/03(土)20:34:00 No.789454893

エヴァもだし個人的にはGood nightもエピソード込みで好き… お姉さん視点で依頼受けたけどアオヤマ君視点の方が書ける気がする!でアレお出しされるともう何も言えない

174 21/04/03(土)20:34:12 No.789454959

>>この天才に天才すぎてついていけないって言われたのが弐瓶勉 >どういう関わり!? 単純にファンで漫画の帯にコメントも書いた

175 21/04/03(土)20:34:22 No.789455023

宇多田は15歳デビューだが山口百恵は14歳で歌手デビューだ

176 21/04/03(土)20:34:31 No.789455066

>ゲンドウのキャラソン書く人 シンジ最近調子はどうだ 元気にしてるなら別にいいけど

177 21/04/03(土)20:34:36 No.789455100

この人って海外で大人気って設定だったよね?更にそれパクったビーイングの倉木麻衣 無かったことになってんのかな

178 21/04/03(土)20:34:43 No.789455147

>ちょっと前までは本当に数人のアーティストが爆発的に売れてた時代だった >今は沢山のアーティストがええ感じにそれぞれ売れてる感じ ネットのおかげで好みも細分化したしね 昔みたいな爆発的ヒットはもう生まれにくいのかな

179 21/04/03(土)20:35:04 No.789455319

まぁあの帯付いたのバイオメガの最終巻とかだったし…

180 21/04/03(土)20:35:20 No.789455421

>宇多田は15歳デビューだが山口百恵は14歳で歌手デビューだ あの歌演技ビジュアルでよくあんだけウケたよな

181 21/04/03(土)20:35:53 No.789455709

>この人って海外で大人気って設定だったよね? 海外だと人気ないぞ

182 21/04/03(土)20:36:15 No.789455845

>海外だと人気ないぞ 実際の人気じゃなくて逆輸入アーティストって設定だったでしょ

183 21/04/03(土)20:36:16 No.789455850

倉木麻衣に嫌味言ったのは本人だっけ

184 21/04/03(土)20:36:16 No.789455857

デビューした時18だと思ってた 15…15か…

185 21/04/03(土)20:36:21 No.789455895

倉木麻衣はもうコナンにベッタリだな…

186 21/04/03(土)20:36:28 No.789455951

>更にそれパクったビーイングの倉木麻衣 椎名林檎にもいたなそういうの

187 21/04/03(土)20:36:42 No.789456045

>倉木麻衣に嫌味言ったのは本人だっけ 浜田だよ!!

188 21/04/03(土)20:36:43 No.789456052

最初は顔出してなかったから素顔は不細工だとか色々言われてたな

189 21/04/03(土)20:36:51 No.789456097

音数少なくシンプルな今のほうが好き

190 21/04/03(土)20:36:52 No.789456100

>この人って海外で大人気って設定だったよね? 別に中学の時にアメリカでインディーズでCD出してたってだけの話だったと思う

191 21/04/03(土)20:37:05 No.789456198

えっじゃあオートマティックの宇多田でシコったら犯罪なの!?

192 21/04/03(土)20:37:11 No.789456241

>実際の人気じゃなくて逆輸入アーティストって設定だったでしょ そんな伊集院の元オペラ歌手みたいな設定あったんだ

193 21/04/03(土)20:37:22 No.789456303

海外人気なんて聞いたことないな お母さんがあの…!な報道のが多くなかったか

194 21/04/03(土)20:37:25 No.789456316

>>更にそれパクったビーイングの倉木麻衣 >椎名林檎にもいたなそういうの 鬼束ちひろは好き

195 21/04/03(土)20:37:27 No.789456330

おっぱい大きいから好き

196 21/04/03(土)20:37:53 No.789456528

デビューの時から外見そこまで変わってないよね

197 21/04/03(土)20:38:07 No.789456614

ここだと気ぶりキャラだけどaikoも天才だからな

198 21/04/03(土)20:38:23 No.789456750

椎名林檎と鬼束ちひろ大して似てないような…

199 21/04/03(土)20:38:34 No.789456833

デビュー当時の倉木麻衣はパクリ言われても仕方ない売り方だったから… でもエスエムアイピーといいダウンタウンは音楽番組持ってたくせに言っちゃいけないこと言い過ぎ

200 21/04/03(土)20:38:39 No.789456864

>海外人気なんて聞いたことないな >お母さんがあの…!な報道のが多くなかったか じゃあ倉木麻衣は誰をパクったって事になって 自分が何一つ全く知らないだけって話にしかならないけど…

201 21/04/03(土)20:39:03 No.789457014

>音数少なくシンプルな今のほうが好き わかる…

202 21/04/03(土)20:39:11 No.789457072

>ゲンドウのキャラソン書く人 僕の世界消えるまで会えぬならってマジで世界消すやつがあるか

203 21/04/03(土)20:39:34 No.789457210

>鬼束ちひろは好き あのダーリンダーリンって巻き舌で歌ってた人じゃないん?

204 21/04/03(土)20:39:47 No.789457305

>あのダーリンダーリンって巻き舌で歌ってた人じゃないん? 矢井田瞳?

205 21/04/03(土)20:39:51 No.789457344

>椎名林檎と鬼束ちひろ大して似てないような… もはや女性シンガーくくりになってる

206 21/04/03(土)20:39:52 No.789457347

>椎名林檎と鬼束ちひろ大して似てないような… ファンは似てるだろうけどな ヨエコとかも

207 21/04/03(土)20:39:55 No.789457369

帰国子女ってだけで別にアーティストとして逆輸入的な売り方はしてなかったと思う

208 21/04/03(土)20:40:22 No.789457543

>海外人気なんて聞いたことないな ええ~…

209 21/04/03(土)20:41:11 No.789457861

ずっと読み込んできた原作はもちろん依頼受けてから知った作品でもおどろくほど理解度深い書き下ろしお出ししてくるのは やっぱり感受性の高さが段違いってことなんだろうか

210 21/04/03(土)20:41:12 No.789457867

桜流しをspotifyで歌詞表示にして聞くと破壊力が増す

211 21/04/03(土)20:41:15 No.789457887

GLAYの同時発売買ってTime goes byしながらSPEEDの卒業ソング聴いて ゆずだKiroroだCoccoだブリグリだ色々出てきてHIDEが死んで 1/3の純情な感情しながらTMごっこしてたと思うと忙しい年だ

212 21/04/03(土)20:41:16 No.789457895

アルバム五枚くらい持ってるけど最初の一枚だけなんか苦手

213 21/04/03(土)20:41:56 No.789458185

宇多田の海外人気うんぬんはデビュー前じゃなくて日本で売れてから少し経ってから 海外でもよく知られているみたいな感じで売り出されてたような記憶

214 21/04/03(土)20:42:03 No.789458228

>>海外人気なんて聞いたことないな >ええ~… エヴァで海外人気でも出たの

215 21/04/03(土)20:42:27 No.789458425

>海外でもよく知られているみたいな感じで売り出されてたような記憶 >別に中学の時にアメリカでインディーズでCD出してたってだけの話だったと思う

216 21/04/03(土)20:42:32 No.789458460

aikoとかあの顔で売れたからすごいよね

217 21/04/03(土)20:42:36 No.789458497

桜流しはエヴァの曲としても震災の曲としても宇多田自身の曲としても聴けるのがすごいと思う

218 21/04/03(土)20:42:47 No.789458585

>aikoとかあの顔で売れたからすごいよね 言い方!

219 21/04/03(土)20:43:10 No.789458750

それを言ったら宇多田の顔だってそうでもないし…

220 21/04/03(土)20:43:17 No.789458823

>aikoとかあの顔で売れたからすごいよね いきなり太一を刺すのはやめたってくれんか…

221 21/04/03(土)20:43:22 No.789458866

>桜流しはエヴァの曲としても震災の曲としても宇多田自身の曲としても聴けるのがすごいと思う ママンへ捧ぐような歌詞が続いてる時の連続して聞くと重い…

222 21/04/03(土)20:43:27 No.789458920

サブカル好きだからねこのおば…お姉ちゃん

223 21/04/03(土)20:43:33 No.789458972

ペンギンハイウェイはエンドロールでボロボロ泣いたな

224 21/04/03(土)20:43:42 No.789459045

今は出せないならネットメインでって活動でも十分動けるから便利だなと思う

225 21/04/03(土)20:45:03 No.789459613

>GLAYの同時発売買ってTime goes byしながらSPEEDの卒業ソング聴いて >ゆずだKiroroだCoccoだブリグリだ色々出てきてHIDEが死んで >1/3の純情な感情しながらTMごっこしてたと思うと忙しい年だ そう羅列されるとJPOP全盛期は密度が濃過ぎる…

226 21/04/03(土)20:45:42 No.789459877

普段J-POPとか聴かない親父が宇多田が藤圭子の娘って聞いてから車乗った時に宇多田のアルバム聴いてた

227 21/04/03(土)20:46:05 No.789460038

俺も逆輸入的な売り方のイメージあったけど帰国子女って部分を勘違いしてたのかもしれん

228 21/04/03(土)20:46:26 No.789460171

aikoの悪口いうな! あの顔でクソビッチ恋愛脳ムーブで生き残ってきたんだぞ!! あとみんなに的確に受けるキャッチーな作詞作曲できるのはほんとすごいよ

229 21/04/03(土)20:46:38 No.789460253

歌おうとするとくそむじゅい…

230 21/04/03(土)20:47:00 No.789460385

名曲しか作れないおばさん

231 21/04/03(土)20:47:12 No.789460455

>あの顔でクソビッチ恋愛脳ムーブで生き残ってきたんだぞ!! >あとみんなに的確に受けるキャッチーな作詞作曲できるのはほんとすごいよ モテないくらいの方が共感出来る曲が書ける理論ひどいと思った

232 21/04/03(土)20:47:17 No.789460485

帰国子女だから敬語が苦手でーみたいなフランクすぎる喋り方のキャラ付けだったような 単にあれが素だったのかな

233 21/04/03(土)20:47:19 No.789460492

もっと宇多田ヒカルの歌詞みたいな女になろうよ!

234 21/04/03(土)20:47:36 No.789460592

>モテないくらいの方が共感出来る曲が書ける理論ひどいと思った 太一と付き合ってたんだからモテてるでしょ

235 21/04/03(土)20:47:48 No.789460672

かなり早い段階で全曲youtubeで公開してたな

236 21/04/03(土)20:48:18 No.789460856

aikoとかTamaとか歌上手いブスが売れてたよな

237 21/04/03(土)20:48:42 No.789461021

>aikoとかTamaとか歌上手いブスが売れてたよな それは時代問わずだと思う

238 21/04/03(土)20:48:55 No.789461103

鼻フックさんは作詞が恋愛脳ビッチに刺さりまくるからな 西野カナと違ってないわーと思いながら逢いたくて震える歌作ってる訳じゃなくて天然みたいだし

239 21/04/03(土)20:48:58 No.789461127

>それを言ったら宇多田の顔だってそうでもないし… スレ画改めて見ると下唇厚すぎ!ってなる

240 21/04/03(土)20:49:18 No.789461275

>>aikoとかTamaとか歌上手いブスが売れてたよな >それは時代問わずだと思う 今だってあいみょんとか…

241 21/04/03(土)20:49:56 No.789461511

aikoは尖った音楽性を恋愛の歌詞と親しみやすいキャラクターで誤魔化して売れてるからすごい

242 21/04/03(土)20:50:21 No.789461683

あいみょんはメダロットとかスラムダンクとか世代じゃない古い曲やたらぱくって来るから他にブレーン居るのかなと思っている

243 21/04/03(土)20:50:34 No.789461771

音楽センスが良ければ見た目は二の次だ 女に限らず男でも米津とかみろ

244 21/04/03(土)20:51:02 No.789461956

見た目なんて忌避感出るレベルじゃなきゃ作品や愛嬌でどうにでもなるから…

245 21/04/03(土)20:51:12 No.789462019

>そう羅列されるとJPOP全盛期は密度が濃過ぎる… いつだって自分の青春時代が全盛期なんじゃないかな

246 21/04/03(土)20:51:23 No.789462077

アイドル枠じゃないから顔面偏差値そんな重要じゃない

247 21/04/03(土)20:51:31 No.789462118

音楽は必ずしもPV見ながら聴くわけじゃないからな…

248 21/04/03(土)20:51:48 No.789462228

>あいみょんはメダロットとかスラムダンクとか世代じゃない古い曲やたらぱくって来るから他にブレーン居るのかなと思っている あいみょんメダロットパクったのか

249 21/04/03(土)20:52:10 No.789462359

>見た目なんて忌避感出るレベルじゃなきゃ作品や愛嬌でどうにでもなるから… でもブサンボマスターは元ネタ含めて売れてるし…

250 21/04/03(土)20:52:13 No.789462371

そもそもすごい美人なシンガーソングライターってそんなにいないよな

251 21/04/03(土)20:52:24 No.789462456

壮大なPVといえばキャシャーンがあるし…

252 21/04/03(土)20:52:58 No.789462712

>いつだって自分の青春時代が全盛期なんじゃないかな これを常に頭の片隅に入れておかないと老害になっちまう

253 21/04/03(土)20:53:02 No.789462749

aikoはラジオパーソナリティーの頃から知ってたのでマジかってなった

254 21/04/03(土)20:53:18 No.789462879

>aikoは尖った音楽性を恋愛の歌詞と親しみやすいキャラクターで誤魔化して売れてるからすごい 太一と別れた後長い事パワーダウンしてたけど復活したのもすごい

255 21/04/03(土)20:53:24 No.789462925

>そもそもすごい美人なシンガーソングライターってそんなにいないよな hitomiとかDo Asの伴都美子とか…

256 21/04/03(土)20:53:34 No.789463004

>そもそもすごい美人なシンガーソングライターってそんなにいないよな YUIとかmiwaとかは綺麗な方だったかなと思う

257 21/04/03(土)20:53:35 No.789463005

鬼束ちひろは胸がデカい!

258 21/04/03(土)20:53:53 No.789463130

音楽性を語ってたスレの最後は顔がどうこうの話題になっていくという実に「」らしいスレだった

↑Top