21/04/03(土)17:30:51 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/03(土)17:30:51 No.789392534
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 21/04/03(土)17:32:19 No.789392946
楽しそう
2 21/04/03(土)17:33:30 No.789393327
右手が固定されてるの?
3 21/04/03(土)17:33:40 No.789393370
どうしろと
4 21/04/03(土)17:33:40 No.789393375
右左置いといても汁物より奥に主菜があるのが解せん
5 21/04/03(土)17:37:49 No.789394542
>右左置いといても汁物より奥に主菜があるのが解せん なんで? 皿を動かさずに箸で取れるのに?
6 21/04/03(土)17:37:57 No.789394575
言われてみれば日本で膳とかじゃなくテーブルに配膳するようになったの比較的新しい様式だけど いつ誰が正しい配置決めたんだ…? ちゃんと合理的になってるのか…?
7 21/04/03(土)17:39:14 No.789394932
許せないことは個々人違うしわからないでもない 他人にそれを強要しなければいい
8 21/04/03(土)17:41:34 No.789395620
膳とテーブルじゃ高さが全然違うのに誰も何も決めなかったからマナーのエスパーが決めました
9 21/04/03(土)17:41:51 No.789395685
一度に両手を移動させることもできんのか…?
10 21/04/03(土)17:42:46 No.789395959
関西の置き方にすればいいんだ 俺はあれ慣れないけど…
11 21/04/03(土)17:43:05 No.789396049
右手動かない障害者?
12 21/04/03(土)17:43:40 No.789396249
椀 小鉢 メイン 飯 飲料 みたいな配置で食べるな
13 21/04/03(土)17:45:12 No.789396786
全く共感できない話止めろ
14 21/04/03(土)17:45:18 No.789396821
>右左置いといても汁物より奥に主菜があるのが解せん わかる 奥にあると手前の上通るのがいやだ
15 21/04/03(土)17:45:36 No.789396900
いやなんで右手動かさないのこ意味分からん
16 21/04/03(土)17:45:55 No.789396998
子供ならわかるけどその年になってまでドラマーになるのは馬鹿でしょとしか…
17 21/04/03(土)17:46:33 No.789397197
そりゃ主人公毎回突っ込まれる漫画だからしょうがないだろ!
18 21/04/03(土)17:46:57 No.789397306
>なんで? >皿を動かさずに箸で取れるのに? 奥の主菜を箸で取ろうとすると服の袖が汁物の上に来るのが気になる 迂回するなら結局汁物が邪魔って事だし
19 21/04/03(土)17:47:49 No.789397594
>そりゃ主人公毎回突っ込まれる漫画だからしょうがないだろ! 日本の配膳マナーにケチつけて日本人はクソ!って作者が言ってるようにしか見えないんですけお…
20 21/04/03(土)17:47:51 No.789397605
>右手が固定されてるの? ハンドシミュだと片手ずつしか操作できないからな… 右手動かすフェーズが挟まると時間がかかる
21 21/04/03(土)17:48:20 No.789397742
膳からテーブルになったときに何も変えなかったからね…
22 21/04/03(土)17:48:25 No.789397767
え右手で箸持ったまま汁椀持つからドラマーにならないけど… 汁の具を箸で取るのは左手が追いついてからで良いし…
23 21/04/03(土)17:48:38 No.789397834
関西だと汁物が左奥なパターンもあると聞いた 結構合理的だな
24 21/04/03(土)17:49:14 No.789398021
ツッコまれること前提で描いてるから「」が必死にツッコミ入れれば入れる程作者の勝ちだよ
25 21/04/03(土)17:49:16 No.789398029
だってドラマーだもんな…ベーシストがいいよな…
26 21/04/03(土)17:49:46 No.789398184
>>そりゃ主人公毎回突っ込まれる漫画だからしょうがないだろ! >日本の配膳マナーにケチつけて日本人はクソ!って作者が言ってるようにしか見えないんですけお… それはそれで繊細すぎるよ!
27 21/04/03(土)17:49:46 No.789398187
ドラマーの人もハイタムからフロアタムへ移る時とか両手とも動かすでしょう
28 21/04/03(土)17:49:57 No.789398247
お前… バカか?
29 21/04/03(土)17:50:20 No.789398358
>関西だと汁物が左奥なパターンもあると聞いた >結構合理的だな 奥から味噌汁持って来る方が手間に感じる
30 21/04/03(土)17:50:23 No.789398371
茶碗と汁物は同時に持たないから同じ側でいい
31 21/04/03(土)17:50:36 No.789398433
関西の配膳は合理的だね 家でもそうしてる
32 21/04/03(土)17:50:46 No.789398486
侍は刀を左側に置くのでとっさの時に左手を動かした時 椀にぶつかって汁物がかかって火傷しないように右側に置かれたのが由来だと言われています
33 21/04/03(土)17:51:04 No.789398585
俺も基本汁は奥だなぁ まあどちらかというと米とおかず食って最後に汁飲むって感じだからだけど 具がたっぷりなおかず的側面が強い汁は手前に置くが
34 21/04/03(土)17:51:13 No.789398633
両手でご飯置いて片手で味噌汁取ってんじゃねえ
35 21/04/03(土)17:51:13 No.789398634
汁物も箸持ったまま右手で飲んでるわ
36 21/04/03(土)17:51:17 No.789398652
>奥から味噌汁持って来る方が手間に感じる それはそれでものぐさすぎないか!?
37 21/04/03(土)17:51:18 No.789398657
貼られた画像しか知らない「」は好き勝手言うけどこの漫画の中でもスレ画のヤツはイカレ野郎の扱いだからな たまに殴られたり酷い目に遭ったりする
38 21/04/03(土)17:51:55 No.789398836
>奥から味噌汁持って来る方が手間に感じる それならそうしなければ良いのだ 自分の食べやすいように配膳をカスタマイズしよう!!
39 21/04/03(土)17:51:57 No.789398851
>関西だと汁物が左奥なパターンもあると聞いた パターンもあるというかそのパターンしかない
40 21/04/03(土)17:51:58 No.789398864
侍が食事中に敵に襲われた時に右手で味噌汁を投げてけん制して その隙に左手で刀を掴むために汁物は右側に配置されるのが正しいとされました
41 21/04/03(土)17:52:10 No.789398933
大体最後は痛い目見るかそういう食べ方もあるのかって反省するよ
42 21/04/03(土)17:52:32 No.789399039
>ツッコまれること前提で描いてるから「」が必死にツッコミ入れれば入れる程作者の勝ちだよ ごめんないま別に勝ち負けの話はしてねぇんだ
43 21/04/03(土)17:52:36 No.789399053
右下に汁は引っかかってこぼしそうになるから嫌い
44 21/04/03(土)17:52:49 No.789399108
食事に関して無駄に繊細なキャラ達が無駄に繊細すぎるせいで空回りする漫画なので スレ画も無駄に繊細な奴の無駄に繊細な描写でしかないよ
45 21/04/03(土)17:52:49 No.789399109
ドラマー!って言ってるだけなのに日本はクソまで読み取れるの凄いな!
46 21/04/03(土)17:53:09 No.789399208
ぬり絵
47 21/04/03(土)17:54:11 No.789399503
>右下に汁は引っかかってこぼしそうになるから嫌い 普通に食ってて引っかかりそうになったこと無いぞ…
48 21/04/03(土)17:54:14 No.789399517
味噌汁にご飯ぶちこめば解決
49 21/04/03(土)17:54:22 No.789399566
マナー良くないかもしれないけど汁と飯は左手で持ちたい
50 21/04/03(土)17:55:19 No.789399853
餃子回が好き
51 21/04/03(土)17:55:32 No.789399922
貼られたページだけで適当言う「」を信じてあることない事信じてる人が多い漫画だから仕方ない 殴られたのも食事関係なくて後継者として見込んでるのに腑抜けんな!って殴ったシーンなのに 食事でどうこうとか言ってるからな
52 21/04/03(土)17:56:17 No.789400160
作者擁護がすげぇ
53 21/04/03(土)17:56:22 No.789400192
削除依頼によって隔離されました >貼られたページだけで適当言う「」を信じてあることない事信じてる人が多い漫画だから仕方ない >殴られたのも食事関係なくて後継者として見込んでるのに腑抜けんな!って殴ったシーンなのに >食事でどうこうとか言ってるからな なら全ページ上げて語り合っとけば?気持ち悪い
54 21/04/03(土)17:57:00 No.789400380
>なら全ページ上げて語り合っとけば?気持ち悪い お前 バカか?
55 21/04/03(土)17:57:02 No.789400394
交差しないよね右手はついでに右に移動するから
56 21/04/03(土)17:57:22 No.789400517
左側に米と汁物を置くのって関西の作法だったのか これ以外ないと思い込んでた
57 21/04/03(土)17:57:29 No.789400558
この回にしても本来はこれだけど普通に食べてたら 「位置はそれで本当にいいのか?」って聞かれて悩む話だしな
58 21/04/03(土)17:57:51 No.789400673
>>なら全ページ上げて語り合っとけば?気持ち悪い >お前 >バカか? バカに合わせられないの?
59 21/04/03(土)17:58:04 No.789400745
単に引っ込みつかなくなってるだけだと思うから放っておいてあげて
60 21/04/03(土)17:58:30 No.789400909
>日本の配膳マナーにケチつけて日本人はクソ!って作者が言ってるようにしか見えないんですけお… そりゃ思い込みだ 全編通して主人公がどうでもいいことに怒るアホとして描かれてる
61 21/04/03(土)17:58:44 No.789400972
内容の話したいなら表紙画像でスレたてて話してくれ そもそも渋なのか連載なのかすら知らんけどさ
62 21/04/03(土)17:58:57 No.789401038
左手前に白米、その奥に汁物でいつも食べてたな 定食屋なら移動させる
63 21/04/03(土)17:59:41 No.789401270
てかスレ「」の自演だろどうせ これ貼るやつがまずレス乞食だし
64 21/04/03(土)18:00:14 No.789401425
スレ画だけでも日本人がどうこうとか誰も言ってねえのに大変だねえ
65 21/04/03(土)18:01:02 No.789401671
なんでドラマーなんだよ!?って思ったけどドラマーがドラムを叩く時に腕を交差させるからなのか
66 21/04/03(土)18:01:34 No.789401828
そうだね自演がすげぇ!
67 21/04/03(土)18:02:52 No.789402225
右手を動かしてはハイハットが止んでしまう
68 21/04/03(土)18:03:06 No.789402286
スレ画で語られてない部分って言われても知るかよで終わる話 作者の主張までエスパーし出したらツッコミ入れれいいけど そうでなく張られた内容について語るならスレ画以外の部分がむしろノイズだよ
69 21/04/03(土)18:03:23 No.789402376
貼られたページで語るなってのも要約した言葉であって 貼られたページの情報も読み取れないし勝手に展開予想した上にそれを真実って断定して 一人で怒り出す上にコミュニケーション能力に欠ける人はちょっと…ぐらいの意味だから 別に貼られたページから疑問点述べたり話題膨らます普通の人は指してないから…
70 21/04/03(土)18:03:24 No.789402388
けおってるときに本当にけおって使うやつ初めて見た
71 21/04/03(土)18:04:40 No.789402749
関西ではメシ左 汁左奥に配膳されるのが常識らしいから作者は関西人かもね でも左手が汁椀持ちに行くとき右手もスライドするからドラマーには絶対ならんと思う
72 21/04/03(土)18:04:44 No.789402777
>けおってるときに本当にけおって使うやつ初めて見た それはそれでマジか いっぱい悲しい…
73 21/04/03(土)18:04:55 No.789402829
>関東では味噌汁を右手前に置く場合が多いですが、関西では左奥に置く場合があります。 特に、大阪・京都・兵庫の3府県では、7割近くのひとが、味噌汁をご飯の奥の左側に置くと答えているアンケート結果もあるそうです。 合理的だな
74 21/04/03(土)18:05:43 No.789403056
>関西ではメシ左 汁左奥に配膳されるのが常識らしいから作者は関西人かもね >でも左手が汁椀持ちに行くとき右手もスライドするからドラマーには絶対ならんと思う 秋田出身だぜこの人! というか全編こんな感じの繊細な主人公の話だから常識がそもそも通用しない
75 21/04/03(土)18:06:11 No.789403190
お前 バカか!?が漫画内の定型である事も知らなさそう
76 21/04/03(土)18:07:36 No.789403634
というかジロちゃん頑なに否定するの序盤の方だけで 中盤以降は聞き役になること多いからこの話も別に俺が正しいって言ってる話じゃないしな
77 21/04/03(土)18:07:36 No.789403638
主人公はキチガイなんだけどいろんな人のいろんな食べ方見るのを10巻以上続けて 最終的にいろんな食べ方があっていいよねって受け入れてヒロインと結婚して終わる 割と面白い漫画
78 21/04/03(土)18:08:06 No.789403794
膳じゃないなら並び気にする必要ないのよ
79 21/04/03(土)18:09:12 No.789404108
汁は左上 米は左下 小さい頃に汁物に腕が当たってこぼしてからはずっとそうしてる
80 21/04/03(土)18:09:16 No.789404126
あれ日本の配膳の基本は禅寺のが武士経由で広まったと思ってたが
81 21/04/03(土)18:09:25 No.789404175
椀が左奥やってはみたけどそれはそれで米が邪魔だった 左奥のさらに左がいい
82 21/04/03(土)18:11:03 No.789404641
この回も人前だから普通に食べてたら社長にそれでいいのか言われて マナー教室で配膳の意味習ったりしたうえで本来はこういう食べ方するのが自分なんですって告白する話だし 社長は社長で自分の食べ方がヤバすぎるから否定されないためにそういうこと言ってるだけだしな
83 21/04/03(土)18:11:10 No.789404674
だから漫画の話はどうでもいいんだって 表紙で立ててそっちでやってよ
84 21/04/03(土)18:11:31 No.789404766
>中盤以降は聞き役になること多いからこの話も別に俺が正しいって言ってる話じゃないしな スレ画も主張は「ドラマーになるのだ!」だけだからな 許せないからと言ってどうこうするべきという話じゃない
85 21/04/03(土)18:12:52 No.789405230
>だから漫画の話はどうでもいいんだって >表紙で立ててそっちでやってよ お前 バカか?
86 21/04/03(土)18:13:06 No.789405297
勝手に決めつける「」らしい感想だ
87 21/04/03(土)18:14:21 No.789405679
>>だから漫画の話はどうでもいいんだって >>表紙で立ててそっちでやってよ >お前 >バカか? ぬり絵
88 21/04/03(土)18:14:53 No.789405848
スレ画がマンガの画像なのにのにそのマンガの話するなってやつは流石に本気で初めて見たかもしれん…
89 21/04/03(土)18:15:14 No.789405958
社長は焼肉に白飯はありえん!の登場からずっと面白いよね その場では極論言うけど後で謝ってフォローはしてくれるしな
90 21/04/03(土)18:17:21 No.789406593
>スレ画がマンガの画像なのにのにそのマンガの話するなってやつは流石に本気で初めて見たかもしれん… 貼られた画像外の話するなってだけだよ!?
91 21/04/03(土)18:17:33 No.789406672
味噌汁は最初ちょろっと口付けてあとは最後に飲むから左奥に逃がしてる
92 21/04/03(土)18:17:38 No.789406694
こわい
93 21/04/03(土)18:18:34 No.789407005
>>そりゃ主人公毎回突っ込まれる漫画だからしょうがないだろ! >日本の配膳マナーにケチつけて日本人はクソ!って作者が言ってるようにしか見えないんですけお… 語尾だけじゃなくて頭もぴるすなのかよ
94 21/04/03(土)18:18:56 No.789407131
左前ご飯 左奥汁物 右側オカズ 飲み物はトレイ外
95 21/04/03(土)18:19:02 No.789407158
最初の配置はそうだけど食べてる途中の配置はあんまり意識したことがなかったよ…
96 21/04/03(土)18:19:28 No.789407304
>侍が食事中に敵に襲われた時に右手で味噌汁を投げてけん制して >その隙に左手で刀を掴むために汁物は右側に配置されるのが正しいとされました 侍の人そこまで考えてるかなあ
97 21/04/03(土)18:20:43 No.789407720
>社長は焼肉に白飯はありえん!の登場からずっと面白いよね >その場では極論言うけど後で謝ってフォローはしてくれるしな 白飯反転アンチなのが発覚してから一気に好きになった
98 21/04/03(土)18:21:25 No.789407946
>>スレ画がマンガの画像なのにのにそのマンガの話するなってやつは流石に本気で初めて見たかもしれん… >貼られた画像外の話するなってだけだよ!? お バ
99 21/04/03(土)18:22:14 No.789408206
出来の悪いロボみてえな悩みだな…
100 21/04/03(土)18:24:38 No.789408940
お茶碗に味噌汁ダバァすれば合理的に問題は解決するだろう?
101 21/04/03(土)18:25:37 No.789409227
ジロちゃんには全然関係ないけど細かいことが気になる「」のために教えておくと 最も正式な配膳ではお膳の中央にご飯を置いてその手前左右におかずが置かれる 汁物はそのさらに外側左右に置かれる
102 21/04/03(土)18:27:09 No.789409694
>ジロちゃんには全然関係ないけど細かいことが気になる「」のために教えておくと >最も正式な配膳ではお膳の中央にご飯を置いてその手前左右におかずが置かれる >汁物はそのさらに外側左右に置かれる ためになった おかずも汁物もそれぞれ2つある前提?それとも左右どちらかにあればいいのかな
103 21/04/03(土)18:30:52 No.789410708
>おかずも汁物もそれぞれ2つある前提?それとも左右どちらかにあればいいのかな ていうかそうか画像を出せばよかったな 両端の⑨abが汁碗 su4740895.png https://kuroneko-news.com/tennou-jpan-daikyounogi-information もっというとこの配膳ではご飯の盛りはたしか1杯で5合
104 21/04/03(土)18:31:59 No.789411039
>もっというとこの配膳ではご飯の盛りはたしか1杯で5合 なそ にん
105 21/04/03(土)18:32:43 No.789411208
柱みてえ
106 21/04/03(土)18:34:15 No.789411670
>侍の人そこまで考えてるかなあ 横からだけど 古代中国で生まれて日本に入ってきた考え方で左の方が右より偉いってのがある お米は尊いものだから左に置く