21/04/03(土)16:23:02 異世界... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/03(土)16:23:02 No.789375056
異世界転生物に挑戦してみたけど エンタメを書くのは難しい https://kakuyomu.jp/works/16816452219446434024
1 21/04/03(土)16:26:41 No.789375851
タイトルもあらすじもつまんなそうだし…
2 21/04/03(土)16:27:36 No.789376032
読んでたら恥ずかしくなってきた
3 21/04/03(土)16:29:05 No.789376443
エンタメ以外なら書けるみたいな言い方だがこれは…
4 21/04/03(土)16:29:33 No.789376560
とりあえず最新話まで読んだけど本当にエンタメ書くつもりある…?
5 21/04/03(土)16:29:54 No.789376648
>タイトルもあらすじもつまんなそうだし… じゃあ面白そうなタイトルやあらすじってどういうの?
6 <a href="mailto:sage">21/04/03(土)16:30:19</a> [sage] No.789376737
>タイトルもあらすじもつまんなそうだし… そっかー ラノベ意識しすぎたかな
7 21/04/03(土)16:32:00 No.789377092
ラノベ…?
8 21/04/03(土)16:32:54 No.789377329
このタイトルが分かりにくいって「ネオサイバーシティ・トーキョーに転生した俺が〇〇した件」にでもするのか
9 21/04/03(土)16:33:50 No.789377528
分かりにくいとは誰も言ってない…
10 21/04/03(土)16:34:04 No.789377572
>じゃあ面白そうなタイトルやあらすじってどういうの? 人によるとは思うけど 個人的にはとりあえず短文でも長文でも情報量はあった方がいいと思うよ
11 21/04/03(土)16:34:52 No.789377752
>このタイトルが分かりにくいって「ネオサイバーシティ・トーキョーに転生した俺が〇〇した件」にでもするのか 今のタイトルよりはまだ面白そう
12 21/04/03(土)16:35:44 No.789377960
タイトルはともかくあらすじに魅力がを感じないのは同意 興味惹かれる内容が書かれてないんだもの 個人的には最低でも物語の方向性位は示してほしい
13 <a href="mailto:sage">21/04/03(土)16:36:29</a> [sage] No.789378139
概要をもっと変えた方が良いかな? 電気信号の奴を中心にしたいし
14 21/04/03(土)16:36:38 No.789378174
面白いあらすじねぇ…あんまり「あらすじで面白そう」と思ったことがないからその辺の感性が鈍い 何を研究すればいいかな
15 21/04/03(土)16:38:25 No.789378604
まずなろうじゃなくカクヨムって時点で なろうじゃ駄目だけどカクヨムなら俺でも多少はいけんだろ みたいな情けない虚栄心を感じる
16 21/04/03(土)16:38:32 No.789378631
>面白いあらすじねぇ…あんまり「あらすじで面白そう」と思ったことがないからその辺の感性が鈍い >何を研究すればいいかな 定期的に立ってるなろうのスレの「」作品を見るとか
17 21/04/03(土)16:39:02 No.789378747
タイトルあらすじも意識した方が読者は増えたりすると思うけどまずそれ以前に本文が7話かけて今のところほぼ状況…というか設定説明くらいしかしてないのが1番アレなんじゃ
18 21/04/03(土)16:39:34 No.789378867
とにかくインプットだ色んな例を見て噛み砕こう
19 21/04/03(土)16:40:16 No.789379045
個人的にあらすじって文章力がもろに表れると思ってるからあらすじが拙いと読む気がわきにくいんだよね…
20 21/04/03(土)16:40:49 No.789379183
物語はストーリーや設定よりキャラが大事っていうし キャラはこういう奴なんですっていうのを理解してもらう前から話動かすのもそれはそれでリスクない?
21 21/04/03(土)16:42:52 No.789379641
「」の作品で日本舞台であらすじ短めで参考になりそうな好きななろう貼る https://ncode.syosetu.com/n3585fw/
22 <a href="mailto:sage">21/04/03(土)16:43:16</a> [sage] No.789379742
あらすじをちょっと変えてみた とりあえず中心にしたのを入れてみました
23 21/04/03(土)16:43:17 No.789379744
今のところ異世界感皆無なんだが
24 21/04/03(土)16:45:20 No.789380237
>何でもここでは事件が起こっているらしい。 >命の恩人の女刑事さんと一緒に色々と巻き込まれそうだ。 足すならこれだけでいいと思う >過去の戦争で、身体能力を強化する機械が出回った事により、凶悪事件が発生しているとか。 こっちの文はテンポ悪いし読めばすぐ提示される情報だしいらなくない?
25 21/04/03(土)16:45:21 No.789380245
ログラインを見せてほしい 目が覚めたら超未来都市に転生してた…だからどうすんの?ってのがさっさと知りたい
26 21/04/03(土)16:46:07 No.789380422
未来都市に来たのに昭和のおっさんみたいなのといきなりエンカウントするの…?
27 21/04/03(土)16:46:42 No.789380578
>目が覚めたら超未来都市に転生してた… これをタイトルの出だしに使えばいいな あとは続く部分分かりやすく短くまとめて付ければいい
28 21/04/03(土)16:47:06 No.789380665
才能あるよ頑張れ
29 21/04/03(土)16:49:07 No.789381155
漫画だったらまだ読みたくなるような雰囲気はしてるかもしれないが素人文章で構成やスピードだとキツいくらいの
30 21/04/03(土)16:49:52 No.789381330
カクヨムのスレ画でスレ立てとな?!!
31 21/04/03(土)16:49:54 No.789381344
書き上げて貼る自信のある奴はそれだけですごいよ
32 21/04/03(土)16:49:54 No.789381345
この手のさらさらは本人証明がないのであまり真に受けるとよくない
33 <a href="mailto:sage">21/04/03(土)16:50:08</a> [sage] No.789381397
>>目が覚めたら超未来都市に転生してた… >これをタイトルの出だしに使えばいいな >あとは続く部分分かりやすく短くまとめて付ければいい 参考にさせて頂きました 確かにそれっぽい感じになるね
34 21/04/03(土)16:50:51 No.789381593
>この手のさらさらは本人証明がないのであまり真に受けるとよくない あらすじ弄りましたって言って即反映されてるから流石にそこは信じてあげよう…
35 21/04/03(土)16:51:25 No.789381732
>漫画だったらまだ読みたくなるような雰囲気はしてるかもしれないが素人文章で構成やスピードだとキツいくらいの 別ジャンルならそれでいいかもしれなくてもお前が書いてるのは小説だろ?って言いたくなることある 冒頭でいきなりB級ゲームのPVみたいな思わせぶりなだけで意味不明な展開が始まったり… ゲームや映画ならムービーが嬉しくてもてめーの小説は大画面高画質のムービーじゃないじゃろがい!と思ったり
36 21/04/03(土)16:51:46 No.789381799
今見たらあらすじ大分良くなってんじゃん! 後は本文をまぁ…頑張れ
37 21/04/03(土)16:52:08 No.789381905
主人公の心の台詞は()で閉じてみるのが俺の好み こんなこと言ってごめんね…
38 21/04/03(土)16:52:15 No.789381937
未来題材にしてる奴はそれだけでも貴重なのでエタらない程度に生きて マジでブルーオーシャンだから体調崩したりしない程度に無理なく頑張れ
39 21/04/03(土)16:52:29 No.789382019
キャラの魅力、というと抽象的すぎるが 主人公には「こいつならこの世界でなんかやってくれそうだ」っていう期待感が欲しいよね
40 21/04/03(土)16:52:44 No.789382094
柄本綾人は病室で目覚めると、世界が未来都市に変わっていた。 ここは、過去の戦争で身体能力を強化する機械が出回った事により、凶悪事件が発生している世界であった。 命の恩人の女刑事さんと共に問題を解決していくことになるのだが――。 今のあらすじをいじるとしたらこんな感じにするかな俺なら
41 21/04/03(土)16:52:58 No.789382145
>タイトルもあらすじもつまんなそうだし… こんなこと言われたら俺なら心折れるわ…
42 21/04/03(土)16:53:13 No.789382212
あらすじかなり良くなってるねこれ
43 21/04/03(土)16:53:27 No.789382288
!とか?の後をスペース空けるとか「」の後に句点つけないとかお作法はわりとしっかりできてるんだけど 文頭にスペース空いてなかったり空いてたりするのは違和感がある
44 21/04/03(土)16:54:03 No.789382441
あと一話短くない? これは好みの問題か
45 <a href="mailto:sage">21/04/03(土)16:54:30</a> [sage] No.789382554
主人公視点の文章がよくなかったかな 普通にした方がよろしいのかしら?
46 21/04/03(土)16:54:43 No.789382605
単純に個人的な好みだけどあらすじ文に一人称入れるならそのキャラのパーソナリティや勢いが欲しい 淡々としたあらすじ文なら三人称であってほしいみたいなのがある
47 21/04/03(土)16:54:52 No.789382645
このあらすじならまたタイトル変えたい気分になる
48 21/04/03(土)16:55:15 No.789382752
あらすじ含めてほぼ全部1人称視点の時点で人を選ぶし会話周りを端折りすぎてて読者側に全然情報入ってこないな… あと1話がやたら短いのに特に副題がついてないから話数増えてくと更に近寄りがたくなるよ
49 21/04/03(土)16:55:21 No.789382777
よく晒す気になったな
50 21/04/03(土)16:55:31 No.789382824
>あと一話短くない? >これは好みの問題か 横からだが細かく刻んで更新することで新着順に乗り目につきやすくなるテクニック…だそうだ!
51 21/04/03(土)16:55:56 No.789382934
このあらすじだとタイトルがその装置の名前とかが個人的に好み 最初のがそうだったのかも知らんけど
52 21/04/03(土)16:56:06 No.789382978
出だしはとりあえず主人公を困らせろ のんきに購買のおっさんに奢られてるんじゃねえ!
53 21/04/03(土)16:56:15 No.789383009
(おかしい…「」達がなろうスやカクヨムスとかと真逆のアドバイスをしている…)
54 <a href="mailto:sage">21/04/03(土)16:56:16</a> [sage] No.789383013
>あと一話短くない? >これは好みの問題か 他に載せてる物が一話に結構文章入れてたからこれぐらないならさっと読めるかも、と思って
55 21/04/03(土)16:56:31 No.789383079
>あと1話がやたら短いのに特に副題がついてないから話数増えてくと更に近寄りがたくなるよ これはまぁある 副題考えるの面倒くさかったらその話数の一文目をそのまま副題にするだけでも全然見やすさ違うよ
56 21/04/03(土)16:56:43 No.789383130
ファンタジー物に比べてSFは読者の中の前提世界観がわりとバラバラだから 最初の地の分とかで表現が多いほうが入り込みやすくなるぞ
57 21/04/03(土)16:57:10 No.789383247
とりあえず一通り読んだけどこれなら現状のEP1から7までを全部繋げて一話にした方が良いと思うな
58 21/04/03(土)16:57:30 No.789383326
オープニングでもっと殺せ!主題である心を失う恐ろしい装置でどんな残虐事件が起こるのか見せろ!
59 21/04/03(土)16:57:31 No.789383333
>>あと一話短くない? >>これは好みの問題か >横からだが細かく刻んで更新することで新着順に乗り目につきやすくなるテクニック…だそうだ! 知らんかった 何となく書き溜めてないんだあと思っていつも読む気なくしてた
60 21/04/03(土)16:57:47 No.789383412
>(おかしい…「」達がなろうスやカクヨムスとかと真逆のアドバイスをしている…) SFで重厚な話を求めてる人は一話が長い方が嬉しい人多いのではというのは間違いではないと思う
61 21/04/03(土)16:57:53 No.789383434
>あと1話がやたら短いのに特に副題がついてないから話数増えてくと更に近寄りがたくなるよ 本当に簡単になにする話とか付いてると読みやすいよね あとから読み返すにもあの話どこだっけ……ってなったときたどりやすい
62 21/04/03(土)16:58:19 No.789383550
やっぱり限界ギリギリの長文タイトルじゃないとダメだよね
63 21/04/03(土)16:58:19 No.789383551
>ピ、ピと定期的な音が続いている。 2音じゃなくて3音の方がリズミカルでキリがいいし「続いている」感が強まる >見慣れた病室の天井は、何だかいつもより無機質だ。 無機質なのが自明な天井に対してわざわざ「いつもより」と付ける、つまり平時は天井のことをもっと有機的に感じてたんだろうけどその理由が不明 >もう何だかわからなくなってきたけど傍に感じられるのは両親だろう。 恐らく「(何が)何だかわからない」なんだろうけど、この言い回しは混乱や動揺の際に使う方がニュアンス的に適切であって、今のように「感覚が取り去られる」「意識が霞んでいく」タイミングで使うのはピンとこない >答えようにも喉が上手く動かない。そもそも管を繋がれているので不可能だ。 指を動かそうとするとかさあ… >ああ、もうすぐお迎えが来るのかな。急に目の前が暗くなってきた。 >ベッドが軋む。恐らくお袋が駆け寄ったのだろう。 先の文的に「両親」が居るみたいだけど父親は息子の死に目に何を?あと何故わざわざ若者が「お袋」呼びを? >短い人生だったけど、もう少しぐらい良い事があったら良かったなあ。 月並みすぎて主人公のキャラクターが何も伝わってこない
64 21/04/03(土)16:58:34 No.789383622
>横からだが細かく刻んで更新することで新着順に乗り目につきやすくなるテクニック…だそうだ! 分量同じならあとはどれだけ目につくかの勝負だからな
65 21/04/03(土)16:58:43 No.789383651
>オープニングでもっと殺せ!主題である心を失う恐ろしい装置でどんな残虐事件が起こるのか見せろ! このあらすじならいきなり襲われてほしいよね
66 21/04/03(土)16:59:21 No.789383838
>SFで重厚な話を求めてる人は一話が長い方が嬉しい人多いのではというのは間違いではないと思う まさにそれだわ 未来都市がガジェットになるのなら初回でその魅力を見せてほしい
67 21/04/03(土)16:59:31 No.789383878
プロが来た?
68 21/04/03(土)17:00:04 No.789384057
最初にクライマックスを持ってくるテクニックはやっぱり使えるんだな
69 21/04/03(土)17:00:41 No.789384244
カクヨムのスレはあまり見ないから興味深いしみんなのアドバイスも特色あって面白いね
70 21/04/03(土)17:00:51 No.789384290
細かい文章表現自体はそこまでいいとも思わんけど悪くもないと思う それよりやっぱ構成と展開スピードをまず考える方が大事だと思う 文章力は後からついてくる!
71 21/04/03(土)17:01:16 No.789384388
>(おかしい…「」達がなろうスやカクヨムスとかと真逆のアドバイスをしている…) 貴様としあきだな?
72 21/04/03(土)17:01:24 No.789384423
>(おかしい…「」達がなろうスやカクヨムスとかと真逆のアドバイスをしている…) 時間帯とかいろいろあるんだけどそもそも個人の好みがあるからこのてのアドバイスは千差万別なんだ
73 21/04/03(土)17:01:26 No.789384429
SFとか考証とか面倒だから なんだかわからないけどすごい技術のすごい兵器でエンタメすりゃいいんだ
74 21/04/03(土)17:01:29 No.789384444
「消防士のキャラを出すならまず火事を起こせ」と対魔忍のライターも言っていた 探偵なら殺人事件、ウルトラマンなら怪獣、冒険者ならダンジョンやモンスターだ この作品の主人公のためには何を起こす?
75 21/04/03(土)17:02:05 No.789384593
とりあえず俺はこういうの好きだし続きが読みたいと思うから頑張ってくれ
76 21/04/03(土)17:02:06 No.789384597
まだ三話だけど 超未来だからなんなのか が見えてこねえ
77 21/04/03(土)17:02:34 No.789384751
なろうとかでよく言われる空き時間の暇潰しに読む人を対象にした日刊更新してクオリティは二の次な作品でも1話あたり3000文字とかだからな その点これは1話あたり950~1200文字しかないから短すぎる 1巻ごとに刊行される小説の場面転換より少ねえ!
78 21/04/03(土)17:02:45 No.789384799
わりと地の分がそんなにひどい感じじゃないから もっと表現増やして密度を上げるとかなり読めるようになると思う あとせっかくメインヒロイン的なおねーさんを出すなら見た目の言及をもっと増やしたほうが確実に受ける
79 21/04/03(土)17:02:52 No.789384824
分かりやすい未来ガジェットをもっと序盤に欲しい
80 21/04/03(土)17:03:00 No.789384862
ようするにゾンビパニックならぬアンドロイドパニックってことでしょ? 病院をいきなり潰して会話してた屋台のおっちゃんをミンチにしようぜ!
81 21/04/03(土)17:03:43 No.789385068
>やっぱり限界ギリギリの長文タイトルじゃないとダメだよね 極端なレスすればうけると思ってるのかなこれ…
82 21/04/03(土)17:03:51 No.789385100
新聞小説が1話1000文字ちょっとだったはず
83 21/04/03(土)17:04:04 No.789385163
たぶんこれ三話分くらいひとつにまとめた方がちょうどいいと思うよ あんまりにも短過ぎても次へ次へってカチカチすんのめんどくさくなるんだ
84 21/04/03(土)17:04:47 No.789385348
>ようするにゾンビパニックならぬアンドロイドパニックってことでしょ? >病院をいきなり潰して会話してた屋台のおっちゃんをミンチにしようぜ! この構成力だと「なんかよくわからんおっちゃんとなんかよくわからん内に仲良くなってなんかよくわからんテンポで死んだ…」にしかならん気がする 構成以前に根本的な問題として何もかもの作り込みが甘い
85 21/04/03(土)17:05:06 No.789385414
未来ガジェットもしくは未来飯が欲しいところだ 目覚めたら超未来 で読みに来るからにはその超未来が見たくて開くわけだから
86 21/04/03(土)17:05:08 No.789385431
抵抗なければカクヨムと同時になろうにも投稿しちゃおうぜ 感想やアドバイスどんどん参考にするみたいだしより色んな場所で公開して色んな反応見た方がいい
87 21/04/03(土)17:06:02 No.789385682
>まだ三話だけど >超未来だからなんなのか >が見えてこねえ せっかく病院が出てくるんだからもっと自分が入院してた病院との比較コメントとか欲しいよね
88 21/04/03(土)17:06:33 No.789385802
異世界転生ってのはやっぱ転生前後のギャップや世界観設定のわかりやすさがキモだからそれぞれの解像度を情報量を上げていこう
89 21/04/03(土)17:06:37 No.789385821
たとえば車一つ出すにしても超未来都市っていうぐらいなんだから既知のものとはいろいろ違うでしょ そういう表現をいろいろもっと増やしてどう思ったかを書くと主人公のパーソナリティの表現にもなる
90 21/04/03(土)17:06:45 No.789385865
病院の廊下が真っ白で窓もなくて 電灯すらないのになぜか光ってて不思議とか?
91 21/04/03(土)17:06:58 No.789385943
おっちゃんでどんな都市か説明したかったんだろうけど直後にバディと合流するから必要性薄い オンボロ看板とおっちゃん削除するかもうちょっとSFっぽさほしい
92 21/04/03(土)17:07:14 No.789386015
擬音いっぱい使おう
93 21/04/03(土)17:07:19 No.789386032
目がクッソ滑る エンタメ云々以前に読みやすい文章のレイアウトから勉強しろ
94 21/04/03(土)17:07:25 No.789386054
出来上がりはともかくこの作品はこういう売りがあってこういう読者層が面白いと思うように書いている って説明できた方がいいと思います
95 21/04/03(土)17:07:39 No.789386115
>たとえば車一つ出すにしても超未来都市っていうぐらいなんだから既知のものとはいろいろ違うでしょ 車ってこんなケーブルいっぱいだっけ?
96 21/04/03(土)17:07:46 No.789386142
>おっちゃんでどんな都市か説明したかったんだろうけど直後にバディと合流するから必要性薄い >オンボロ看板とおっちゃん削除するかもうちょっとSFっぽさほしい いやもしかしたらこれからおっちゃんがどんどん心を失って襲いかかってくるかもしれん
97 <a href="mailto:sage">21/04/03(土)17:07:59</a> [sage] No.789386201
サブタイ変えた 読者目線を考えて無かったのは反省
98 21/04/03(土)17:08:16 No.789386269
カクヨムに未来はあるのか
99 21/04/03(土)17:08:55 No.789386428
ゲームのチュートリアル見てる気分 とりあえず説明するから順番に操作覚えてってーみたいな
100 21/04/03(土)17:08:57 No.789386436
SF書いてる「」はいないのかい
101 21/04/03(土)17:09:03 No.789386456
会話とか世界観のディテールで掴めないなら話が動くまででみんな脱落するから 1話で誰か死なそう
102 21/04/03(土)17:09:09 No.789386483
>カクヨムに未来はあるのか UIが論外なサイトに未来なんぞないないありません
103 21/04/03(土)17:09:14 No.789386507
好みにもよるけど転生前の今際の際の描写とか全部省いて未来都市で発生してる事件から書いちゃっていいと思うよ
104 21/04/03(土)17:09:15 No.789386510
屋台のおっちゃんは今後出て来るのか凄い気になる 恩人って言うなら一番最初の恩人はおっちゃんなんだし 今後出番がないなら最初の犯罪者に目の前で殺されたら凄い動機付けになる 出番があって程々に仲良くなっていくのでも俺は嬉しいが
105 21/04/03(土)17:09:25 No.789386551
一話毎の文章が少ないからだけど7話かけて全く未来都市感ないから詐欺臭い 未来っぽい単語は並んでるけど描写が現代過ぎるから空飛ぶ車とか飯は錠剤だけとか現代から飛躍した要素入れた方がいいよ
106 21/04/03(土)17:09:35 No.789386601
>サブタイ変えた >読者目線を考えて無かったのは反省 2.近未来都市! みたいに一応の番号も振っとくといいよ あとメインタイトルで超未来つってるのにサブタイトルでいきなり近未来なのはどういうことだ
107 21/04/03(土)17:09:49 No.789386653
>カクヨムに未来はあるのか なろうで受けないコッテコテじゃないのはカクヨムで受けやすい風土はある
108 21/04/03(土)17:10:01 No.789386709
>サブタイ変えた >読者目線を考えて無かったのは反省 サブタイセンスはいいと思う! けど何話目なのかも残しておいた方が後々読者的にも見やすいよ
109 21/04/03(土)17:10:14 No.789386761
「」の定番は ・1話は3000字前後で2000字は賛否両論1000字はやめろ ・早く話をはじめろ最初にふわふわとした話をしたらすぐに別の話を見に行く ・ポイントが欲しいなら安定して更新すべきだがそうでないなら好きにしろ あたりじゃねーかな
110 21/04/03(土)17:10:28 No.789386824
>あとメインタイトルで超未来つってるのにサブタイトルでいきなり近未来なのはどういうことだ ダメだった
111 21/04/03(土)17:11:07 No.789386983
超近未来(2025年)
112 21/04/03(土)17:11:21 No.789387055
>たぶんこれ三話分くらいひとつにまとめた方がちょうどいいと思うよ >あんまりにも短過ぎても次へ次へってカチカチすんのめんどくさくなるんだ 仮にシームレスに次の話表示してくれるタイプの専ブラ使ってたとしても鯖に次話を読み込みに行くための間が絶対に発生するしね… 今回はここに貼られたから3話までは読んだけどあらすじか1話目の時点でブラバされてもおかしくないと思う
113 21/04/03(土)17:11:35 No.789387114
なろう大好きだけどちょっとこれは1話で切るレベルだわ…
114 21/04/03(土)17:11:40 No.789387134
>超近未来 明日とかそういうのかな…
115 21/04/03(土)17:12:28 No.789387357
「人の心が無くなる機械」が主題なんだから 「主人公と同じく昔パンを与えられた男がその機械を使ったせいで暴走し、恩義も忘れてパン屋の主人を殺す」くらいでいい気がする それによって「誰にでも分け隔てなく優しい、気立てのいいおっちゃんが死んだ悲劇性」「人の心を失うことに怒りを覚える主人公、戦う動機付け」がスムーズになる
116 21/04/03(土)17:12:32 No.789387380
>超近未来(2025年) 25年公開のB級映画みたいだ
117 21/04/03(土)17:12:45 No.789387449
このスレの「」は親切だな
118 21/04/03(土)17:12:50 No.789387468
3000は特に根拠はないが、毎日投稿で書く側としても読む側としても楽だし話の区切りも付けやすいと感じる もちろん描写多めの人は文字数増えるから5000とかいっても良い
119 21/04/03(土)17:13:20 No.789387609
あらすじが本当にそそられないな… 強くなるけど心失う装置にまつわる事件って言われても正直ピンとこない
120 21/04/03(土)17:13:39 No.789387682
>このスレの「」は親切だな 単純に拙い感じなのとこう…向上心は見られるから…
121 21/04/03(土)17:13:39 No.789387685
しょっぱなから命の恩人の女刑事とコンビ組んで事件に挑ませて読者の気を引いた方が良いと思う 転生に到るまでの描写は尺稼ぎたい時とか先の展開思いつかない時とかまで取っておけば良いんだ
122 21/04/03(土)17:14:35 No.789387930
お作法的な部分はほぼ完璧なんだけど普段そこそこ本読んでる? 筆早そうだし好きな本写経すると一気にうまくなるよ
123 21/04/03(土)17:14:43 No.789387961
>あらすじが本当にそそられないな… >強くなるけど心失う装置にまつわる事件って言われても正直ピンとこない それこそおっちゃんが豹変!?とかおっちゃんが仲のいい人に殺された!?とか第1章の謎みたいなのを提示しちゃってもいいかもしれない
124 21/04/03(土)17:14:50 No.789388004
俺はあらすじはどうでもいいタイプだけど1話から次に進ませる力が全くないのが気になる… やさしい「」は最新話まで読んでるみたいだけど
125 21/04/03(土)17:15:01 No.789388063
おっちゃん殺さないなら謎の情報通枠でもいいな いかにも死にそうなのに逆に死なないやつ
126 21/04/03(土)17:15:23 No.789388157
正直何もなければ絶対読まない内容だな… 超未来を書くのに未来らしさが何も出てこないし 現地人のおっちゃんもそれを話さない 二話までで未来要素がケーブルだらけのクルマしか出てこないのに 「車は電子機器の発達で超凄いコンピューターが走っているらしい。」 なんてワクワクしない説明をするのはそこら辺のガジェットに興味がないとしか思えない
127 21/04/03(土)17:15:27 No.789388171
味の無いガムを噛んでるような気分になる
128 21/04/03(土)17:15:37 No.789388212
>俺はあらすじはどうでもいいタイプだけど1話から次に進ませる力が全くないのが気になる… >やさしい「」は最新話まで読んでるみたいだけど それを言ったら開幕から全部変えたくなるし…
129 21/04/03(土)17:15:45 No.789388242
>やさしい「」は最新話まで読んでるみたいだけど 本当に短いから一瞬で読めちゃうしな…
130 21/04/03(土)17:15:47 No.789388251
タイトルそこまで書くなら主人公の目的や結果まで書いたら? 主人公は上級市民を目指すとか最強のサイボーグとか
131 <a href="mailto:sage">21/04/03(土)17:15:49</a> [sage] No.789388261
なろうにも掲載したら垢BANされるんじゃないかとびびってたんだけど 皆やってるなら検討しようかな
132 21/04/03(土)17:16:10 No.789388385
女刑事と組んで事件を解決してく話なのか 女刑事は次の話で主人公を処分しにかかって逃亡する話なのか そこらへんのジャンルは早いところわからんと辛いな
133 21/04/03(土)17:16:25 No.789388481
主人公のキャラクターも装置の中身も黒幕もちゃんと決めてなさそうな雰囲気がする
134 21/04/03(土)17:16:42 No.789388565
タイトルにサイバーパンクって入れた方がいいよ それだけで人目は引ける
135 21/04/03(土)17:16:50 No.789388604
>なろうにも掲載したら垢BANされるんじゃないかとびびってたんだけど されないよ!
136 21/04/03(土)17:16:57 No.789388640
サイバーパンツ
137 21/04/03(土)17:17:08 No.789388681
>>あとメインタイトルで超未来つってるのにサブタイトルでいきなり近未来なのはどういうことだ >ダメだった ちゃんと修正されてた 笑うとこじゃないのになんかダメだった
138 21/04/03(土)17:17:19 No.789388735
最初にどんな世界に連れてってくれるのかイメージさせてくれると読みやすい
139 21/04/03(土)17:17:39 No.789388828
これからの展開で何を書くつもりなのか気になる 書きたいもの書くでもウケるもの書くでもいいけど面白いのかい?
140 21/04/03(土)17:17:40 No.789388832
「」の書く作品って基本性癖的な部分を求めて読むんだけどこれはその点が見えないからなんというか
141 21/04/03(土)17:17:49 No.789388866
眼が滑る
142 21/04/03(土)17:17:55 No.789388888
複数サイトで投稿したらBANされると思ってる辺り普段なろうもカクヨムも見てなさそう
143 21/04/03(土)17:18:01 No.789388915
1話読んで思ったのは1人称で書くにしても ○○だっけ?〇〇かな?みたいな文章がすごく鼻につく
144 21/04/03(土)17:18:15 No.789388984
>二話までで未来要素がケーブルだらけのクルマしか出てこないのに >「車は電子機器の発達で超凄いコンピューターが走っているらしい。」 >なんてワクワクしない説明をするのはそこら辺のガジェットに興味がないとしか思えない SFは未来的ガジェットにワクワクしながら読むのが魅力の8割だからな… 何か一つは未来的なギミックがほしい
145 21/04/03(土)17:18:27 No.789389033
>○○だっけ?〇〇かな?みたいな文章がすごく鼻につく そうかな…そうかも…
146 21/04/03(土)17:18:27 No.789389035
改訂とかは後回しにしてもう書けたところまで一通り投稿したほうがいいと思うぞこれ 全体的な分量が少なくて今時点での投稿分だと導入を7分割したものが置かれただけに見える
147 21/04/03(土)17:18:38 No.789389076
でもサイバーパンクって言われて内容これなのは正直がっかりするよ… まじでガジェットに興味がないとしか思えない ナマコフレーバはちょっと面白かったけど
148 21/04/03(土)17:18:43 No.789389101
>タイトルにサイバーパンクって入れた方がいいよ >それだけで人目は引ける 目が覚めたら超未来 サイバーパンク あと元のタイトルで使ってたなんとかアンカー これ混ぜたらタイトル分量的にもちょうどいいかもしれん
149 21/04/03(土)17:18:55 No.789389155
地の文で主人公の行動書くのもいいけど性格がわからないしもっと台詞欲しいかな 会話で主人公から質問投げたり感情出させちゃっていい
150 21/04/03(土)17:19:13 No.789389224
例えばネトフリでドラマ化されたりしてるオルタード・カーボンあたりは 同じようにゴールドスリープから目覚めた主人公が超未来に困惑しながら女刑事と依頼の殺人事件を解決する話だけど 事件を依頼する依頼主が殺された本人だったり 主人公が冷凍系にされた過去の特殊部隊のエリートだったり 物語に入る前にフックを色々用意してる
151 21/04/03(土)17:19:26 No.789389281
>ナマコフレーバはちょっと面白かったけど このあたりの文章だけ明らかに熱量が違うというかやる気を感じる いっそ先に書きたいところだけ書いて後からつなげたほうがいいんじゃないかな
152 21/04/03(土)17:19:34 No.789389321
>改訂とかは後回しにしてもう書けたところまで一通り投稿したほうがいいと思うぞこれ >全体的な分量が少なくて今時点での投稿分だと導入を7分割したものが置かれただけに見える 導入すら終わってなくないか?
153 21/04/03(土)17:19:35 No.789389326
このスレならさらさらしたら率直な意見をもらえそうだが 便乗するのはやめておこう…
154 21/04/03(土)17:19:38 No.789389336
>「車は電子機器の発達で超凄いコンピューターが走っているらしい。」 >なんてワクワクしない説明をするのはそこら辺のガジェットに興味がないとしか思えない いっそ全然分かってねえなコイツ!?くらいのギャグまで行けばそれはそれでありなんだけどそういうのじゃないから悪い方で目立っちゃうね
155 21/04/03(土)17:19:45 No.789389375
タイトルがちょっとやっつけすぎる
156 21/04/03(土)17:19:57 No.789389419
とりあえず最初に親切にされた屋台に親父がフックになったことは報告する
157 21/04/03(土)17:20:01 No.789389431
個人的に超未来感がよく出るのってファッションだと思ってるからみんなピチピチスーツとかキラキラアーマーとか一周回って作務衣みたいなのとかあると嬉しい ヒロインポイントも稼げるぜ
158 21/04/03(土)17:20:04 No.789389450
アクションと爆発と暴力がもっともっと欲しい
159 21/04/03(土)17:20:11 No.789389487
>最初にどんな世界に連れてってくれるのかイメージさせてくれると読みやすい その手の説明長すぎるともういいやってなるから塩梅が難しいな…
160 21/04/03(土)17:20:20 No.789389536
A国とB国が戦争していて 兵士たちが消耗するなかA国は「心を殺し戦闘力を上げる兵器」を開発し B国は「異世界から『心』を召喚することによってタンパク質人形に命を宿し兵士を増やす装置」を開発して A国がB国の装置を解析し、再現した際の事故で異世界から呼ばれてしまったのが主人公なんですよね? A国はB国の装置の奪取も解析も大っぴらにしてないからその再現実験の成功である主人公が邪魔で消しにかかるんですよね?
161 21/04/03(土)17:20:39 No.789389618
>このスレならさらさらしたら率直な意見をもらえそうだが >便乗するのはやめておこう… 話が混ざるから終わった後に斧を自分で立てよう
162 21/04/03(土)17:20:41 No.789389630
親切な親父とうまいパンのくだりはまるごと消すかもっと盛るか 個人的には盛りたい
163 21/04/03(土)17:20:48 No.789389663
>二話までで未来要素がケーブルだらけのクルマしか出てこないのに >「車は電子機器の発達で超凄いコンピューターが走っているらしい。」 >なんてワクワクしない説明をするのはそこら辺のガジェットに興味がないとしか思えない 全体的に主人公の心理描写って体のはずなのに淡々とした説明みたいになってる部分が多すぎるよね
164 21/04/03(土)17:20:52 No.789389690
ななめ読みでも内容は入ってきてるので文章はこれでいいと思う
165 21/04/03(土)17:21:14 No.789389781
>アクションと爆発と暴力がもっともっと欲しい ヤバい格好した美男美女も足そう
166 21/04/03(土)17:21:15 No.789389786
なろうで伸び悩んでカクヨムで伸びるパターンは聞くけど逆はあるのかな
167 21/04/03(土)17:21:33 No.789389871
SFとはぴっちりスーツをヒロインに着させるための言い訳に過ぎん
168 21/04/03(土)17:21:43 No.789389905
7話まで読んでも主人公がなにをしたいいのかどのような事件に巻き込まれるのかってのがわからないから続き読もうって気が起きない
169 21/04/03(土)17:22:06 No.789389988
今どきのタイトルだと〇〇世界に転生したじゃなくて 転生してこういう風になったって感じのあらすじタイトルじゃないと食い付き悪いんじゃないのかな?
170 21/04/03(土)17:22:23 No.789390064
序盤の親切な親父はわりとどこのお話でも見るからいいと思う
171 21/04/03(土)17:22:26 No.789390075
主人公がずっと寝たきりなら自由に動けることにもっと感動してもいいはずだし 直前と状況が変わってたことについての困惑の描写がまるでないし そもそも転移先の描写がなさすぎてよくわからないな…
172 21/04/03(土)17:22:29 No.789390089
>なろうで伸び悩んでカクヨムで伸びるパターンは聞くけど逆はあるのかな 結局なろうカクヨムにユーザー数以外そこまで違いはないから結局巡り合わせや運というか
173 21/04/03(土)17:22:34 No.789390117
なんとなくラノベ風の長いタイトルに抵抗あるのかなと思うけど 投げやりなタイトルつけるくらいならもっと勢い重視か意味分からん造語なりにした方がいいと思う
174 21/04/03(土)17:22:37 No.789390135
アニメならpsycho-passとかガジェットが良くてオススメ
175 21/04/03(土)17:22:47 No.789390173
一周回って最初のタイトルの方が良くねえか?
176 21/04/03(土)17:23:04 No.789390248
>なろうにも掲載したら垢BANされるんじゃないかとびびってたんだけど >皆やってるなら検討しようかな ちゃんと規約読んでマルチ投稿してる旨を両方に書けば大丈夫だったはず あと今の状況でなろうにマルチ投稿しても埋もれるだけだろうからまだハメにオリジナルで投稿したほうが気づいてもらえると思うぞ
177 21/04/03(土)17:23:07 No.789390267
>A国とB国が戦争していて >兵士たちが消耗するなかA国は「心を殺し戦闘力を上げる兵器」を開発し >B国は「異世界から『心』を召喚することによってタンパク質人形に命を宿し兵士を増やす装置」を開発して >A国がB国の装置を解析し、再現した際の事故で異世界から呼ばれてしまったのが主人公なんですよね? >A国はB国の装置の奪取も解析も大っぴらにしてないからその再現実験の成功である主人公が邪魔で消しにかかるんですよね? すげぇ… 読んだけどこの「」の半分もわからなかった…
178 21/04/03(土)17:23:09 No.789390270
とりあえず動くからリリースしようぜと偉い人も言ってたし完璧を求めすぎずに続きを書こう 継続してる奴が一番強いから
179 21/04/03(土)17:23:11 No.789390285
「転生してた」は素でやってんのか
180 21/04/03(土)17:23:49 No.789390448
目的にとにかく生き延びる!ってのを据えるのは難しいよね よっぽど切迫して考える余裕もない状況じゃないと
181 21/04/03(土)17:23:58 No.789390500
主人公に感情移入させるには身近なトラブルをさせるのも良い うんこ漏らすとか
182 21/04/03(土)17:24:01 No.789390512
>継続してる奴が一番強いから 折れないやつが上に行くからな…
183 21/04/03(土)17:24:31 No.789390659
長くしたくないなら漢字でなんか圧を盛るのもいいぜ 超未来都市的危険装置遭遇録!みたいな
184 21/04/03(土)17:24:38 No.789390696
>主人公に感情移入させるには身近なトラブルをさせるのも良い >うんこ漏らすとか 管繋がってるならカテーテルだったんだろうし 転生した先で「生で尿を漏らせる!」くらいの感動は味わうよな
185 <a href="mailto:sage">21/04/03(土)17:24:51</a> [sage] No.789390778
>「転生してた」は素でやってんのか え?お約束じゃないの?
186 21/04/03(土)17:24:55 No.789390798
斧しかスレが立たなかったときボッコボコにされたのトラウマ
187 21/04/03(土)17:25:16 No.789390915
主人公の世界や第二の人生に対するスタンスは見せて欲しいね 転生したてで混乱してるからそういう余裕が無いって話なのかも知らんが
188 21/04/03(土)17:25:17 No.789390922
昔の斧スレと変わらないじゃん…
189 21/04/03(土)17:25:24 No.789390956
>目的にとにかく生き延びる!ってのを据えるのは難しいよね >よっぽど切迫して考える余裕もない状況じゃないと とにかく生き延びたいなら第一話で死にたくない理由をドーン!とぶつけてきて欲しいよね
190 21/04/03(土)17:25:33 No.789391009
>主人公がずっと寝たきりなら自由に動けることにもっと感動してもいいはずだし >直前と状況が変わってたことについての困惑の描写がまるでないし >そもそも転移先の描写がなさすぎてよくわからないな… 風邪薬で薬物アレルギー起こして入院して退院したときの経験だととりあえず息が苦しくないことに感動したり内臓の違和感が無くなってることにびっくりしたり空気の味を確かめたりしたわ
191 21/04/03(土)17:25:36 No.789391026
これからシズクとの共同生活が続くのなら読まないかな
192 21/04/03(土)17:25:44 No.789391060
こういうの見ると普段「」が楽しそうに馬鹿にしてるコミカライズなろう作品ってなんだかんだで上澄みだったんだなぁって感心する
193 21/04/03(土)17:25:44 No.789391061
>>「転生してた」は素でやってんのか >え?お約束じゃないの? サイバーパンクを求める層は「転生していた」じゃないと読まんと思うぞ 「してた」の時点で「こいつ文章力ゲロだな読まんでもわかるわ」となる
194 21/04/03(土)17:26:00 No.789391157
レスポンスがめちゃくちゃ早いのは好感度高いというかその一点だけでスレ伸びてる気がする
195 21/04/03(土)17:26:07 No.789391188
>斧しかスレが立たなかったときボッコボコにされたのトラウマ 痛くなければ覚えませぬ
196 21/04/03(土)17:26:11 No.789391220
>え?お約束じゃないの? そんな感覚でやってんの? 自分でリサーチして判断しなよ
197 21/04/03(土)17:26:43 No.789391374
中学生なのかな…
198 21/04/03(土)17:26:49 No.789391402
あらすじなんとかせーや
199 21/04/03(土)17:27:09 No.789391497
あっさりしてて読みやすい文章だと思う けれども内容も同じくらい薄味で目新しくないのでもうちょっと描写を書き込んでて欲しい
200 21/04/03(土)17:27:18 No.789391542
>え?お約束じゃないの? なんか構って欲しくてやってるだけって感じするな…
201 21/04/03(土)17:27:19 No.789391546
>レスポンスがめちゃくちゃ早いのは好感度高いというかその一点だけでスレ伸びてる気がする あれこれ言われて腐らず改善しようって気概が見えるのは好感度高いよね そういう人が伸びるんだろうし
202 21/04/03(土)17:27:19 No.789391547
あと 「(セリフでなんか言う)」→主人公脳内で答える→次の場面へ みたいな流れが本当に多い 現実で会話とかしたことないの?
203 21/04/03(土)17:27:28 No.789391581
タイトルは割とすぐ調べることができて今こういう風な付け方がいいんだって分析できるでしょ
204 21/04/03(土)17:27:35 No.789391604
>痛くなければ覚えませぬ 自分がされたことを他の人にも分け与えてるだけだね
205 21/04/03(土)17:27:35 No.789391605
とりあえず一回影響受けた作品丸写ししろ
206 21/04/03(土)17:27:41 No.789391638
リロードすると変わってて面白いな… ともあれ最初よりいい感じ 全部読んだけど読みやすいの反面短くて薄いというか 読後に残るものがもう少し欲しいな…
207 21/04/03(土)17:27:44 No.789391649
>こういうの見ると普段「」が楽しそうに馬鹿にしてるコミカライズなろう作品ってなんだかんだで上澄みだったんだなぁって感心する 大体それで伸びるやつって絵柄自体が酷かったりワンシーンだけ切り抜いからなのがほとんどというか そもそも馬鹿にするのが…
208 21/04/03(土)17:27:45 No.789391650
>うんこ漏らすとか 初手主人公脱糞なサイバーパンク転生ものあったな… サイバーパンク住人が異世界行きするやつだけど
209 21/04/03(土)17:27:54 No.789391697
>え?お約束じゃないの? カクヨムじゃどうかわからんが大半の投稿サイトだと転生って要素は大体必須タグ化されてるから 転生要素入れたら人が離れるどころかタグ付けてない地雷として最悪BANされて終わりだ
210 21/04/03(土)17:28:02 No.789391738
>風邪薬で薬物アレルギー起こして入院して退院したときの経験だととりあえず息が苦しくないことに感動したり内臓の違和感が無くなってることにびっくりしたり空気の味を確かめたりしたわ こういう細かい描写の積み重ねがキャラを生き生きとさせていくんだよな… あと「車に対して手を上げたら無視された」に対する対応としても「がっかりした」はさすがに せっかくだからここでキャラ付けしたらいい
211 21/04/03(土)17:28:06 No.789391764
とりあえずさ 一段目なんとかしよ?
212 21/04/03(土)17:28:10 No.789391785
沼モナカくんの好きな作品一覧を見たい 漫画でもアニメでもゲームでもいいから
213 21/04/03(土)17:28:21 No.789391845
>主人公に感情移入させるには身近なトラブルをさせるのも良い >うんこ漏らすとか 幻想再帰のアリュージョニストで見たやつだ!
214 21/04/03(土)17:28:38 No.789391925
>こういうの見ると普段「」が楽しそうに馬鹿にしてるコミカライズなろう作品ってなんだかんだで上澄みだったんだなぁって感心する まあたまにとんでもないのもあるけど コミカライズの過程で修正される…
215 21/04/03(土)17:28:48 No.789391973
>初手主人公脱糞なサイバーパンク転生ものあったな… >サイバーパンク住人が異世界行きするやつだけど アリュージョニスト?
216 21/04/03(土)17:28:54 No.789392002
>こういうの見ると普段「」が楽しそうに馬鹿にしてるコミカライズなろう作品ってなんだかんだで上澄みだったんだなぁって感心する あれ要は荒らしが叩きスレ立てて暴れてるだけだから…
217 21/04/03(土)17:28:55 No.789392013
>大体それで伸びるやつって絵柄自体が酷かったりワンシーンだけ切り抜いからなのがほとんどというか >そもそも馬鹿にするのが… ツッコミどころ多いページで立てられるなんてなろうコミカライズに限らん
218 21/04/03(土)17:29:00 No.789392036
女刑事との雑談のシーンとかも 基本設定や価値観開示シーンかと思ったら何の単語も出てこない 基本的な価値観を説明するからこそ主人公が特別な事をできる事が強調できると思うんだよ それを説明しないから主人公が謎の光の銃をぶっ放してもそれがこの世界でどう特別なのか分からない 女刑事は車の心配の方が大きいくらいなら特別に見えない 何より超未来で電気ポットなんて生活感あるもの出すなよ!冷めるだろ!
219 21/04/03(土)17:29:12 No.789392088
超未来の部分は直さないのか…
220 21/04/03(土)17:29:30 No.789392162
上でも言われてたけどタイトルやあらすじ凝るのもいいけどまずはプロット整理しよう!な? どんな魅力的なタイトルあらすじが完成しても本筋読んで無味乾燥だったら全てが無意味になるから
221 21/04/03(土)17:29:31 No.789392165
ティファールは便利だからな…
222 21/04/03(土)17:29:40 No.789392213
俺は好きだよ
223 21/04/03(土)17:30:16 No.789392364
電気ポットだけにな
224 21/04/03(土)17:30:30 No.789392434
リアルタイムでタイトルが何度も変わるの面白いな…
225 21/04/03(土)17:30:53 No.789392539
ちゃんとしっかり読んでる「」がいるからいいスレじゃねえか…
226 21/04/03(土)17:31:10 No.789392614
雰囲気を味わうライトなSF風味アクションモノとして読めばいいのか? 謎を追うシティアドベンチャーがメインなのか? そのあたりが微妙にわからない
227 21/04/03(土)17:31:16 No.789392651
コードとアンカーの間の=って何か意味あるの?
228 21/04/03(土)17:31:28 No.789392700
更新のタイムスタンプがどんどん変わるのはここ以外では味わえない面白さだからな…
229 21/04/03(土)17:31:33 No.789392720
一通り読んだけど無駄な話が多すぎねえかなって思った 他の「」も指摘してるけど描写が少ない上にキャラ同士の掛け合いでも世界観設定などの開示が行われないからこのシーンいる?って部分が多い
230 21/04/03(土)17:31:37 No.789392734
>何より超未来で電気ポットなんて生活感あるもの出すなよ!冷めるだろ! 惣菜パンはいいのか…?
231 21/04/03(土)17:31:55 No.789392827
受け売りだけどセリフは短くして かわりに間に主人公の相槌を入れるといいらしい
232 21/04/03(土)17:32:00 No.789392851
即死チート好きだからコミカライズが叩かれてたときおつらかった… あれは即死チートの無法にツッコミまくるコメディ作品なのにお手軽チート最強モノ扱いされててううn
233 21/04/03(土)17:32:06 No.789392885
SFだから読んだけどファンタジーか興味ないジャンルだったら一話すら読んでない仕上がりの作品
234 21/04/03(土)17:32:39 No.789393049
>>何より超未来で電気ポットなんて生活感あるもの出すなよ!冷めるだろ! >惣菜パンはいいのか…? 「近未来の屋台=スラム」的なイメージだろうしまあ… 味のレビューと違和感の言及は欲しいところだが
235 21/04/03(土)17:32:55 No.789393129
あらすじのサイバーパンクに転生した件 の件はいるのか? こういったスラングを使うなら主人公がおっさん臭かったりオタクだったりする文脈があると思うんだがそうでもなさそうだしノイズだと思う
236 21/04/03(土)17:32:56 No.789393140
Web小説界がもうすっかり作品過多なのがよくわかる
237 21/04/03(土)17:33:17 No.789393246
>即死チート好きだからコミカライズが叩かれてたときおつらかった… >あれは即死チートの無法にツッコミまくるコメディ作品なのにお手軽チート最強モノ扱いされててううn 「」がマンガを1ページしか読めないのはよく知ってるだろ?
238 21/04/03(土)17:33:17 No.789393250
ぼんやりブレードランナー的な感じにしたいのかなと思うけど それ以外に影響受けた作品が全然見えないのはむしろすごい
239 21/04/03(土)17:33:22 No.789393279
なんだかんだでなろうの累計ランキングは蠱毒で生き残ったやつなんだなって
240 21/04/03(土)17:33:27 No.789393307
とりあえず生活に直結する部分ではあんまりしみったれた生活感でるとちょっとガッカリするから超未来というならそれっぽい要素が欲しいぞ
241 21/04/03(土)17:33:36 No.789393356
辛辣な書き方するけどこの文章量と内容の薄さはなろうだと典型的な地雷作品扱いされると思う
242 21/04/03(土)17:33:41 No.789393377
また6000文字分くらい更新したらスレ立ててみて欲しい
243 21/04/03(土)17:33:52 No.789393429
まあくじけずに普段のなろうス立ってる時とかにさらさらして相談してみるといいよ スレ文で主張するとやっぱオラそんなに自信あるなら厳しく行こうじゃない!ってなるので
244 21/04/03(土)17:33:55 No.789393446
次回作ではもっと上手くやれるはずだ
245 21/04/03(土)17:33:59 No.789393467
最低限目につく誤字は直そうよ >見ると、屈強な体の男が手に刃物の持って暴れているじゃないか。 ×刃物の→〇刃物を
246 21/04/03(土)17:34:13 No.789393544
>Web小説界がもうすっかり作品過多なのがよくわかる 怒らないで聞いてほしいんだけどこれが20年前でも箸にも棒にもかからないよ
247 21/04/03(土)17:34:14 No.789393550
近未来SFに造詣が無いのは十分わかったからせめて刑事ドラマは好きであってくれ
248 21/04/03(土)17:34:27 No.789393620
でもちゃんと皆読んで斧投げてるのは分かった だいたい同じ感想だった
249 21/04/03(土)17:34:44 No.789393700
超未来のスラムで売られている雑多な惣菜パンって言われるとちょっとワクワクする 野菜は無いんだろうかとか肉は合成肉なんだろうかとか
250 21/04/03(土)17:34:46 No.789393704
とりあえず序盤に幼女を出したい もちろん心を失って暴走して最後は敵になるんだけどね
251 21/04/03(土)17:34:54 No.789393749
主人公が色々目にしてるものあるだろうに反応が薄味なので 何見せたいのかな…ってなる 読者と一緒に転生した世界で冒険させるならわかりやすく驚くの見せて欲しいし 読者は俯瞰してみるものならまた違うんだろうけど
252 21/04/03(土)17:35:06 No.789393806
>最低限目につく誤字は直そうよ 誤字修正は満足感あるけど面白くなるわけじゃないから後回しで良い
253 21/04/03(土)17:35:09 No.789393816
襲ってくるジャンキーにはもっと支離滅裂さと勢いが欲しいところ セリフが頭で考えてる感ある もっと思わず漏れてるくらいのやつがいい
254 21/04/03(土)17:35:12 No.789393832
なろうとかが出てくる前でも新都社とか個人サイトにこういうのはごろごろしていた
255 21/04/03(土)17:35:32 No.789393929
まぁ最初から完璧な作品なんて書けないんだから厳しい意見貰って改善してくのも大事だよ
256 21/04/03(土)17:35:44 No.789393978
>次回作ではもっと上手くやれるはずだ どうやらこれ2作目だぜ
257 21/04/03(土)17:35:55 No.789394035
>超未来のスラムで売られている雑多な惣菜パンって言われるとちょっとワクワクする >野菜は無いんだろうかとか肉は合成肉なんだろうかとか こういうワクワク感がスルーされてるのがね…
258 21/04/03(土)17:36:08 No.789394074
優しい斧がほしいと思った俺はただ感想がほしいだけと気づいた
259 21/04/03(土)17:36:11 No.789394083
>>何より超未来で電気ポットなんて生活感あるもの出すなよ!冷めるだろ! >惣菜パンはいいのか…? よくない 肉かと思って感動したら大豆ミートでモヤモヤして欲しいし そもそもパンじゃなくて合成ゼラチンであって欲しい でもそれは単なる俺の趣味だ ただ電気ポット使うって事はこの世界は謎の科学力で即熱湯が用意できねえんだ そういう細部に宿る科学技術のレベルを感じない
260 21/04/03(土)17:36:14 No.789394097
>あれは即死チートの無法にツッコミまくるコメディ作品なのにお手軽チート最強モノ扱いされててううn コミカライズ見てないけど売りが漫画媒体だと薄れそうな感じはするな 強い!これが負けるのか?って奴が1行で死ぬのが面白い所だと思うんだけど漫画でやるのは工夫が要りそう
261 21/04/03(土)17:36:21 No.789394139
とりあえず短編で1話完結まで書いてみたら? それで好評だったら長編にすればいいよなろうでよくあるパターン
262 21/04/03(土)17:36:25 No.789394161
なろうとかカクヨムに投稿されてる作品もっと見たらいいんじゃない マルチ投稿でBANされると思ってる辺り全然見てないって丸わかりだし
263 21/04/03(土)17:36:37 No.789394201
読めるの1~2万字が限界だからまた意見欲しいときは早めに聞いた方がいい
264 21/04/03(土)17:37:18 No.789394393
即死チートはまだコミカライズ範囲でもまだ塔終わったところだから大体お手軽チート最強モノで間違いないよ 先知ってると違うけど
265 21/04/03(土)17:38:01 No.789394592
電気ポットがサモワールだったら無国籍感でるぞ
266 21/04/03(土)17:38:17 No.789394671
>よくない >肉かと思って感動したら大豆ミートでモヤモヤして欲しいし >そもそもパンじゃなくて合成ゼラチンであって欲しい >でもそれは単なる俺の趣味だ >ただ電気ポット使うって事はこの世界は謎の科学力で即熱湯が用意できねえんだ >そういう細部に宿る科学技術のレベルを感じない めっちゃまともな批評初めて見た
267 21/04/03(土)17:38:29 No.789394725
熱意は感じるから完結まで頑張ってほしい
268 21/04/03(土)17:38:32 No.789394740
>>最低限目につく誤字は直そうよ >誤字修正は満足感あるけど面白くなるわけじゃないから後回しで良い なるほどそういうものなのね 個人的にはヒロイン1話で出した方がいいと思ったよ さんざん言われてるけど1話1話が短い気がした