虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/03(土)14:41:57 カフェ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/03(土)14:41:57 No.789350273

カフェインすげー

1 21/04/03(土)14:42:59 No.789350550

600まで採ったときは動悸が激しくなったな

2 21/04/03(土)14:44:07 No.789350851

鼻からすったら効果2倍増しだぞ

3 21/04/03(土)14:44:07 No.789350852

離脱症状も結構すごい 最近取りすぎだしやめた!と思ってカフェイン断ったら1日寝込んだ やめる時も緩やかにするといいみたい

4 21/04/03(土)14:46:26 No.789351451

ダイエットコーラどのくらいだろと思ったら500mlに対し48mgも入ってた 一本飲んだら思考が乱れちまう~!

5 21/04/03(土)14:46:53 No.789351565

カフェインってそこそこ常習性あるけどいいんかな と思いつつ 飲む

6 21/04/03(土)14:48:41 No.789352054

カフェインが効いてる間だけ俺は人間でいられる

7 21/04/03(土)14:49:08 No.789352171

だからコーヒーが売れる

8 21/04/03(土)14:49:32 No.789352285

su4740489.png コーラなんて小物なんやな

9 21/04/03(土)14:49:42 No.789352337

眠気に効いてる気は全くしないのにおしっこはどばどば出る

10 21/04/03(土)14:49:58 No.789352408

休日はコーラ1リットル飲む

11 21/04/03(土)14:50:05 No.789352451

なんか地味に将来的に規制はされそう 今のうちに飲むしかねえ!

12 21/04/03(土)14:50:17 No.789352508

1錠でカフェイン200mgのカフェイン錠飲んでるけど これそんなすごいものだったのか… ほぼ効果感じないけど

13 21/04/03(土)14:51:06 No.789352718

カフェインわざと摂らないといけないってどういう症状なん?

14 21/04/03(土)14:51:44 No.789352882

集中力が無くなってるのは思考が乱れてるからなのかな 500mlペットのコーヒー飲めんやんか

15 21/04/03(土)14:52:40 No.789353144

>なんか地味に将来的に規制はされそう >今のうちに飲むしかねえ! されるとしてもタバコや酒の次じゃないかな…

16 21/04/03(土)14:54:14 No.789353542

>集中力が無くなってるのは思考が乱れてるからなのかな …もともとでは?

17 21/04/03(土)14:55:44 No.789353941

カフェインの錠剤2個飲んだら体中に湿疹出た

18 21/04/03(土)14:56:26 No.789354131

>su4740489.png >コーラなんて小物なんやな コーラは割と適量なんだなというか他が過剰摂取気味

19 21/04/03(土)14:56:29 No.789354153

喉渇いて安いからってペットボルト2本飲んだら体調悪くなった

20 21/04/03(土)14:57:15 No.789354356

>喉渇いて安いからってペットボルト2本飲んだら体調悪くなった カフェインのせいだけじゃないのでは?

21 21/04/03(土)14:58:07 No.789354581

つまり「」は常時500mgキメてるの?

22 21/04/03(土)14:58:13 No.789354604

カフェインとりすぎかなと思って ノンカフェインコーヒーに切り替えたけど特に何事もなかった

23 21/04/03(土)14:58:22 No.789354638

>1錠でカフェイン200mgのカフェイン錠飲んでるけど >これそんなすごいものだったのか… >ほぼ効果感じないけど 麻薬の中毒と同じで体感ではマヒしててダメージはいってるから気をつけたほうがいいぞ 悪寒とか眩暈がいきなり来る

24 21/04/03(土)15:00:31 No.789355216

>つまり「」は常時500mgキメてるの? カフェインでくるやつは漏らすって感覚すらないよ なんか出てたって気付く

25 21/04/03(土)15:00:33 No.789355227

500mgってこれ…

26 21/04/03(土)15:00:43 No.789355265

カフェインのとりすぎで常時思考が乱れてる

27 21/04/03(土)15:02:20 No.789355677

心がクリアになるって何?

28 21/04/03(土)15:02:35 No.789355740

朝一気付にレッドブル3本飲むと 心臓ドキドキしてきてエンジン掛かった感ある ここ1年ぐらいはそれやらないと仕事にならない

29 21/04/03(土)15:02:38 No.789355754

コーラだとがぶがぶ飲んでもカフェインの限度には中々達しそうにないな それ以外の問題出るだろうけど

30 21/04/03(土)15:02:54 No.789355827

セブンのアイスコーヒーの小さいやつでどれくらい?

31 21/04/03(土)15:05:32 No.789356543

ホテルのコーヒー無料とかでエスプレッソ飲みまくってたら寝ようにも寝れなくなった

32 21/04/03(土)15:07:27 No.789357018

>最近取りすぎだしやめた!と思ってカフェイン断ったら1日寝込んだ >やめる時も緩やかにするといいみたい カフェイン錠剤の飲み過ぎで心臓止まりかけてカフェイン断ちしたけど 1日どころか1年近く寝込んで動けなくなって若いのに尻や背中に褥瘡まで出来たぞ お陰で今では会社も辞めて立派な「」です

33 21/04/03(土)15:07:44 No.789357095

調べても思ったより具体的なデータないんだな かなり無害そう

34 21/04/03(土)15:08:00 No.789357160

検索したら10グラムの粉を150mlのお湯で抽出して60㎎とか書いてあるんだが普通にコーヒーカップ一杯飲むだけでも摂りすぎってこと?

35 21/04/03(土)15:08:36 No.789357303

カフェイン錠は薬局で普通に買えるが手を出すべきではない 簡単に体も心も壊せる

36 21/04/03(土)15:08:36 No.789357304

睡眠さえ取れていれば問題ない

37 21/04/03(土)15:09:46 No.789357574

今までの人生でモンエナ何本飲んだかな…

38 21/04/03(土)15:09:51 No.789357605

そもそも画像のデータどっから出てきた

39 21/04/03(土)15:10:13 No.789357682

うちの研究室に無水カフェイン500gあるけど普通に致死量じゃん

40 21/04/03(土)15:10:27 No.789357731

コーヒー一杯で心臓バクバクなるから飲めない

41 21/04/03(土)15:10:29 No.789357736

コーラってそんなカフェイン入ってたのか

42 21/04/03(土)15:11:01 No.789357875

夜勤の週の終わりになるとエスタロンモカ毎日飲んでる気がする

43 21/04/03(土)15:11:03 No.789357886

モンエナ3本のむとやばいぜー!とかいってるのは結局カフェインで中毒おこしてるだけか…

44 21/04/03(土)15:11:07 No.789357904

コーヒー一杯で死亡の1つ上の症状になるわ 免疫力も低下するのか翌日風邪引く 飲んですぐ眩暈がして手の震えも収まらない

45 21/04/03(土)15:11:11 No.789357910

カフェオレ500mlを1日3本飲んでるけどだいじょぶだいじょぶ

46 21/04/03(土)15:11:22 No.789357964

一日コーヒーカップ6杯飲んでるけど毎日爆睡してる

47 21/04/03(土)15:11:29 No.789358011

>朝一気付にレッドブル3本飲むと >心臓ドキドキしてきてエンジン掛かった感ある >ここ1年ぐらいはそれやらないと仕事にならない 糖尿まっしぐらコース

48 21/04/03(土)15:11:36 No.789358048

韓国にあるスヌーピーがパッケージにのってるコーヒー飲料が カフェイン多量で気軽にキメたい人に人気だったとか…

49 21/04/03(土)15:12:11 No.789358192

>朝一気付にレッドブル3本飲むと >心臓ドキドキしてきてエンジン掛かった感ある >ここ1年ぐらいはそれやらないと仕事にならない 多分肝臓が1年持たない 今年中に倒れる

50 21/04/03(土)15:12:15 No.789358212

50歩100歩かもしれんがやむを得ず頼る場合でも エナジードリンクよかまだカフェインの錠剤の方がマシだな

51 21/04/03(土)15:12:17 No.789358217

カフェインなしの飲み物って味気ないんだよねえ ルイボスティーや炭酸水で何とかごまかす日々

52 21/04/03(土)15:12:29 No.789358267

中毒しやすい代わりに抜きやすくもあるから…

53 21/04/03(土)15:12:53 No.789358370

>一日コーヒーカップ6杯飲んでるけど毎日爆睡してる コーヒー飲まないと起きていられない脳に変化した後なのだ

54 21/04/03(土)15:13:47 No.789358588

カフェイン聞きにくい体質なのかデブだから必要量が多いのか600gくらい飲んでようやく30分後に目がさえる

55 21/04/03(土)15:13:51 No.789358601

>中毒しやすい代わりに抜きやすくもあるから… 数週間で完全に抜けるがリバウンドのしやすさも酒タバコの比じゃない

56 21/04/03(土)15:14:35 No.789358790

玉露を飲むのよ

57 21/04/03(土)15:14:45 No.789358831

エナジードリンクも栄養ドリンクも中核はカフェインだからな それはそれとしてタウリンは欲しいから栄養ドリンク派だが

58 21/04/03(土)15:15:06 No.789358892

睡眠不足に効くのは睡眠だけ 疲労に効くのは休養だけ

59 21/04/03(土)15:15:36 No.789359020

カフェイン中毒のつもりだったけど環境が変わってしばらくカフェイン剤とれてなくてもわりと平気だった でもそろそろ復帰したい

60 21/04/03(土)15:16:47 No.789359293

爆睡出来ない身体になっちまった15分の昼寝が大きい

61 21/04/03(土)15:17:16 No.789359409

前他のサプリと間違えて200mgのカフェイン剤3個飲んだ時は焦ったけど案外大丈夫だったな

62 21/04/03(土)15:18:13 No.789359630

モンエナ見たらぴったり40mgだった 上手く考えられてるな

63 21/04/03(土)15:18:17 No.789359643

モンエナボトルで飲んでもすぐ眠れるからもうカフェイン効かないんじゃねぇかな…

64 21/04/03(土)15:18:30 No.789359720

睡眠薬とカフェインを同時にとってどっちが勝つか勝負するとだいたい睡眠薬が勝つ

65 21/04/03(土)15:18:52 No.789359821

なんでそんなことを…

66 21/04/03(土)15:19:02 No.789359863

>モンエナ見たらぴったり40mgだった >上手く考えられてるな 100mmあたりだよそれ

67 21/04/03(土)15:19:04 No.789359873

おいしいから 飲む

68 21/04/03(土)15:19:08 No.789359896

>モンエナボトルで飲んでもすぐ眠れるからもうカフェイン効かないんじゃねぇかな… 量が足りないだけだ 800mgとれ

69 21/04/03(土)15:20:04 No.789360097

>睡眠薬とカフェインを同時にとってどっちが勝つか勝負するとだいたい睡眠薬が勝つ どうやったらカフェインの勝ちになるんだよ!

70 21/04/03(土)15:20:08 No.789360113

RAIZINのエネキストラ?ガランガルエキス?だかってのは 本当にカフェイン代わりになるんだろうか

71 21/04/03(土)15:20:28 No.789360202

>RAIZINのエネキストラ?ガランガルエキス?だかってのは >本当にカフェイン代わりになるんだろうか ならない

72 21/04/03(土)15:21:13 No.789360373

日本人はカフェイン耐性がたかいときいたが

73 21/04/03(土)15:21:23 No.789360422

>50歩100歩かもしれんがやむを得ず頼る場合でも >エナジードリンクよかまだカフェインの錠剤の方がマシだな 糖分とセットでとって効くから微妙な線

74 21/04/03(土)15:23:09 No.789360873

インスタントだと何杯飲んでも平気なのに豆からコーヒー淹れると1杯で動悸めまいするんだよな…

75 21/04/03(土)15:23:22 No.789360923

マジな話だけど カフェインは毒だよ

76 21/04/03(土)15:23:46 No.789361019

沢山飲んでたら多分アップレギュレーションが起きて耐性が付く

77 21/04/03(土)15:24:00 No.789361066

ガランガルもアルギニンもカフェインの代わりになんかなってくれんのだ

78 21/04/03(土)15:25:11 No.789361366

カフェインの副作用は個人差大きいからなあ 人によってはすぐ頭痛出るって人もいるし

79 21/04/03(土)15:25:35 No.789361463

>日本人はカフェイン耐性がたかいときいたが 緑茶にも入ってんだっけ

80 21/04/03(土)15:26:08 No.789361582

筋トレ用の錠剤1個に200g入ってるんだけどこの表みるかぎりなんかヤバい気がしてくる

81 21/04/03(土)15:26:20 No.789361634

>玉露を飲むのよ カフェイン飲料としては最強なやつ来たな… カフェイン含有量もさることながらテアニンの相乗効果と相殺効果がベストすぎる

82 21/04/03(土)15:26:34 No.789361682

コーヒーの効きやすさはカフェインだけじゃないと思う

83 21/04/03(土)15:26:58 No.789361784

たった10グラムでか

84 21/04/03(土)15:27:04 No.789361809

>筋トレ用の錠剤1個に200g入ってるんだけどこの表みるかぎりなんかヤバい気がしてくる 200mgだ200gじゃ死ぬわ…

85 21/04/03(土)15:27:05 No.789361812

>筋トレ用の錠剤1個に200g入ってるんだけどこの表みるかぎりなんかヤバい気がしてくる 200g!? やめろ中毒者の俺からみても絶対ダメだ 200mgにしとけ

86 21/04/03(土)15:27:52 No.789361995

タウリンも短期的な意味は特にないので結局効いた気がする成分は カフェイン, ビタミンB群, 糖分, アルコールそして値段

87 21/04/03(土)15:28:05 No.789362042

>カフェインは毒だよ 化学物質は普通に毒性があるよ

88 21/04/03(土)15:28:07 No.789362053

>コーヒーの効きやすさはカフェインだけじゃないと思う コーヒーの香りだけで覚醒効果が得られるって論文があるくらいだからね ただ胃が荒れやすいので常飲にはあんまり向かない

89 21/04/03(土)15:28:51 No.789362229

>タウリンも短期的な意味は特にないので結局効いた気がする成分は 短期で効くものじゃなくて肝臓対策だからな

90 21/04/03(土)15:29:21 No.789362364

アミノ酸類は短期的な効果より長期で見るべき 具体的には徹夜を終えた後の回復速度がだいぶ変わる

91 21/04/03(土)15:29:44 No.789362456

>マジな話だけど >カフェインは毒だよ 毒も少量なら薬になり逆もまた然りなんやな

92 21/04/03(土)15:29:45 No.789362458

こわ…ルイボスティー飲も…

93 21/04/03(土)15:31:10 No.789362786

いきなり心が乱れるのかモンエナ… 朝モンエナとコーヒー一緒に飲んでるぞ俺

94 21/04/03(土)15:31:22 No.789362839

ちなみにコーヒーに含まれるカフェインはいか程なんだい

95 21/04/03(土)15:32:21 No.789363056

>ちなみにコーヒーに含まれるカフェインはいか程なんだい 350mlで40mgらしいぞ

96 21/04/03(土)15:32:23 No.789363065

>ちなみにコーヒーに含まれるカフェインはいか程なんだい 無論種類によるけど多くて30とか40くらい ちなみに上述の玉露は200mg

97 21/04/03(土)15:33:03 No.789363226

大量のコーヒー煮詰めたらカフェイン10g精製できない?

98 21/04/03(土)15:34:59 No.789363669

カフェイン錠飲んどけど

99 21/04/03(土)15:35:18 No.789363741

>お陰で今では会社も辞めて立派な「」です カフェインのせいにするな!

100 21/04/03(土)15:35:31 No.789363792

錠剤みたいので摂らなきゃ現実的に危険性があるのは外国で売ってるレッドブルみたいのだけだよ 量とアルコールの相乗効果で問題になった

101 21/04/03(土)15:35:40 No.789363834

エスタロンモカ換算では200mgでコーヒー3~4杯分 ちなみにクラフトボスは一本で200mg取れるから結構えげつないカフェイン飲料だ

102 21/04/03(土)15:36:06 No.789363933

>大量のコーヒー煮詰めたらカフェイン10g精製できない? そういえばタバコからニコチン精製してる「」は結構いたよね 人殺すならどっちがいいんだろう

103 21/04/03(土)15:36:35 No.789364056

普段から乱れているのでこうやって乱してなんか正常に近づいたような気がする!OK!

104 21/04/03(土)15:37:30 No.789364276

慣れやすい割に減らすと体調を崩す

105 21/04/03(土)15:37:41 No.789364332

コーヒー飲むと落ち着くのはカフェインのおかげなのか匂いのおかげなのか

106 21/04/03(土)15:40:00 No.789364923

たばことお茶飲んでると発達障害のあれが大分落ち着いてる気がする

107 21/04/03(土)15:41:45 No.789365394

エナドリやめたんだけど昼間の特定時間になると眠気が襲ってきて意識飛ぶのってもう脳が破壊された後ってこと

108 21/04/03(土)15:42:27 No.789365557

>たばことお茶飲んでると発達障害のあれが大分落ち着いてる気がする 実際ニコチンは脳に効果があって認知予防の薬にも使われてる

109 21/04/03(土)15:44:45 No.789366092

>大量のコーヒー煮詰めたらカフェイン10g精製できない? そんな面倒な事しなくても粉末売ってるよ と思ったら前売ってたところもう売ってない…やっぱり危険だからか

110 21/04/03(土)15:47:55 No.789366954

なんでも乱用するのが出てみんな規制になっちゃう

111 21/04/03(土)15:49:41 No.789367458

10gを料理にサッと

112 21/04/03(土)15:52:08 No.789368072

カフェイン錠ほしい su4740624.jpg

113 21/04/03(土)15:52:57 No.789368268

カフェイン耐性ついちゃって効かなくなったらどうするんやろ

114 21/04/03(土)15:57:41 No.789369385

人種によって耐性あったりなかったりで許容量が全然違うって聞くけど実際どれくらい違うんだろう

115 21/04/03(土)16:00:59 No.789370188

>カフェイン耐性ついちゃって効かなくなったらどうするんやろ 効くまで量を増やすだけだ

↑Top