21/04/03(土)14:17:01 ジムカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/03(土)14:17:01 No.789344044
ジムカスタムがもってるやつ
1 21/04/03(土)14:18:42 No.789344477
マガジンが腕に干渉してうざいやつ
2 21/04/03(土)14:21:09 No.789345073
英国面を感じる
3 21/04/03(土)14:21:35 No.789345162
なので肘を内側に向けて対処する
4 21/04/03(土)14:26:24 No.789346331
MG宇宙ジム改が持ってるデカいやつカッコいい
5 21/04/03(土)14:27:50 No.789346681
L85A1?
6 21/04/03(土)14:29:10 No.789347049
ナラティブにこれの派生が出たのにはびっくりした
7 21/04/03(土)14:32:07 No.789347742
この銃はどう構えるのが正しいの
8 21/04/03(土)14:32:13 No.789347766
MGでやってたブルパップマシンガンを組み替えるとジムライフルに!ってギミックは好き それはそれとして >マガジンが腕に干渉してうざい
9 21/04/03(土)14:33:35 No.789348112
ブルパップマシンガンがデザイン的にも機能的にも完璧すぎてジムマシンガンの存在が疎ましく思える
10 21/04/03(土)14:34:54 No.789348446
実際にMSで使ったら引っかかってその隙にやられるとか戦闘に支障が出そうだと干渉具合を見て思う
11 21/04/03(土)14:35:08 No.789348516
素人だけどマガジン前グリップ後ろの方が絶対持ちやすくない?
12 21/04/03(土)14:37:01 No.789349049
>この銃はどう構えるのが正しいの https://youtu.be/js4d8c7KzCQ?t=887
13 21/04/03(土)14:37:58 No.789349266
関係ねぇ コンパクトにしてぇ
14 21/04/03(土)14:40:40 No.789349947
>素人だけどマガジン前グリップ後ろの方が絶対持ちやすくない? これの利点は銃全体の長さに対して中のバレルの長さを長く出来ることだから
15 21/04/03(土)14:40:59 No.789350023
MSの箱型前腕と相性最悪なんだよ…
16 21/04/03(土)14:41:20 No.789350114
>https://youtu.be/js4d8c7KzCQ?t=887 手首不自然に曲がった状態で固定だから長時間構えると辛そうだ…
17 21/04/03(土)14:44:42 No.789351014
初期型はチャーハンが絶妙な具合だった 排出された薬莢を出てきたポートにシューッ!してジャム
18 21/04/03(土)14:44:49 No.789351048
>手首不自然に曲がった状態で固定だから長時間構えると辛そうだ… ブルパップは機関部を抱える形になるので長時間構えるのは楽な方だね まあL85はそれでも重いんだけど
19 21/04/03(土)14:45:12 No.789351153
>手首不自然に曲がった状態で固定だから長時間構えると辛そうだ… ブルパップ特有のリアヘビーさと金属パーツ多用の重さで更に辛さ倍プッシュだ
20 21/04/03(土)14:45:37 No.789351258
>排出された薬莢を出てきたポートにシューッ!してジャム 改修型のスロー動画でも当たってるな…形状変更してるおかげで外に弾いてる
21 21/04/03(土)14:51:53 No.789352919
時期的にブルパップが流行ってた頃だよね
22 21/04/03(土)14:55:22 No.789353839
屋内戦や市街戦が増えて場合によっては右利きでも左構えする場面も増えたんだけど そうすると射手にアツアツの薬莢がビシバシ当たるというのがね…
23 21/04/03(土)14:56:13 No.789354078
>MSの箱型前腕と相性最悪なんだよ… おっちゃんのビームライフルの持ちやすさよ ストックがないだけでどんなポーズもとれる
24 21/04/03(土)14:56:56 No.789354270
L85はボルトハンドルの位置の関係で左撃ちすると顔にハンドルがクリーンヒットする
25 21/04/03(土)14:57:21 No.789354384
MSの銃にもスリング付けないと武器持ち替えもしんどそうだなと思う
26 21/04/03(土)14:58:07 No.789354580
歩兵の小銃もこの系譜だし きっと当時の連邦軍にはブルパップ派が潜んでたに違いない
27 21/04/03(土)15:02:24 No.789355687
当時の連邦軍の歩兵なんてそんなに市街戦屋内戦することもなかっただろうから 別にブルパップでも困らなかったのはあるかも…
28 21/04/03(土)15:03:17 No.789355904
連邦地上軍歩兵は1年戦争までは治安維持任務がメインだったろうからまぁ分からんでもない
29 21/04/03(土)15:05:24 No.789356503
なんでビーム兵器が流行る時代にこんなモノを…?
30 21/04/03(土)15:05:43 No.789356591
銃剣突撃するにも普通の構造のがやりやすそうなのが
31 21/04/03(土)15:06:10 No.789356689
なんかの箱絵でM4風のライフル持ってる歩兵もいたな
32 21/04/03(土)15:06:39 No.789356822
ビームサーベルの取り付け位置もアレだけど陸ガンはあんなザマになったし難しいな ビームトンファー型が理想だと思う
33 21/04/03(土)15:08:43 No.789357336
SASも使ってる?
34 21/04/03(土)15:09:33 No.789357521
ロンドンの連邦軍が期待の新鋭機について嫌らしいプロパガンダ放送流してたし きっと連邦軍内部ではイギリス人が暗躍している
35 21/04/03(土)15:09:50 No.789357598
>SASも使ってる? カナダ製のM4使ってる
36 21/04/03(土)15:10:06 No.789357657
>なんでビーム兵器が流行る時代にこんなモノを…? 当たりどころが良ければ一発でザクを落とせるから
37 21/04/03(土)15:10:13 No.789357681
リガズィカスタムとかアレックスとか実銃風のデザイン流行ってたのかな
38 21/04/03(土)15:12:34 No.789358289
手抜きか発想力の不足じゃないかなぁ…>実銃風
39 21/04/03(土)15:12:38 No.789358305
ビームシールドはちょっと大発明過ぎる 持ち運びは便利で防御はカタメって
40 21/04/03(土)15:12:48 No.789358349
デザイナーの趣味 もしくは怠慢
41 21/04/03(土)15:12:57 No.789358385
>リガズィカスタム まんまAKだコレ!!
42 21/04/03(土)15:13:18 No.789358471
カトキは趣味だな…
43 21/04/03(土)15:14:19 No.789358728
出渕も絶対趣味
44 21/04/03(土)15:15:17 No.789358939
ビームサーベルはおっちゃんみたいな背中にマウントする方式が抜きやすいしかっこいいしでいいと思う
45 21/04/03(土)15:16:16 No.789359171
ドイツ人が改修したら使い物になるようになったのでデザインの問題ではないと思われる
46 21/04/03(土)15:17:04 No.789359371
でも俺Sガンの打突できるような膝アーマーにサーベル収納してるのも大好きなんだ…
47 21/04/03(土)15:17:44 No.789359510
>No.789357657 >>なんでビーム兵器が流行る時代にこんなモノを…? >当たりどころが良ければ一発でザクを落とせるから ビーム兵器なら当たりどころが適当でも落とせるんじゃ…
48 21/04/03(土)15:20:11 No.789360122
ビーム兵器より弾ばら撒くのがお手軽でお安いんじゃないかな
49 21/04/03(土)15:20:22 No.789360180
技術的に進んだら全部が進んだものになる ならなくてはならない ということはそうそうない
50 21/04/03(土)15:21:22 No.789360415
逆にジムの腕の方をマガジンが当たる部分を凹ませればいいのでは?
51 21/04/03(土)15:21:23 No.789360421
人間工学はあくまで人間に最適化してるだけでMSには最適化されてないからな…
52 21/04/03(土)15:21:32 No.789360463
>技術的に進んだら全部が進んだものになる >ならなくてはならない >ということはそうそうない 枯れた技術の並行思考マジ大事
53 21/04/03(土)15:21:51 No.789360544
現実でもガバとかM2とか手を加えつつも1世紀くらい生き延びてるのがね…
54 21/04/03(土)15:22:11 No.789360637
手首に角度がついてて持ちやすくなってるキットもごく一部ある
55 21/04/03(土)15:22:23 No.789360680
こいつと寒ジムのマシンガンは普段まったく意識しないけど人体ってすげぇな…ってなる まぁ前腕が真っ直ぐじゃなくて二本の骨で捻れつつ接続されてるからなんだけどさ
56 21/04/03(土)15:22:38 No.789360739
>逆にジムの腕の方をマガジンが当たる部分を凹ませればいいのでは? そういうデザインのロボ考えてみたことあるけど手首部分の可動範囲を人間より広いくらいにしないとマガジンを凹み部分に入れられないってなった
57 21/04/03(土)15:23:19 No.789360914
やっぱ内蔵武装!
58 21/04/03(土)15:23:40 No.789360998
入れるか…上からマガジン…
59 21/04/03(土)15:24:12 No.789361120
ロボで握りやすさとか突き詰めると銃に履帯かタイヤ付ければいいな!ってなっちゃうから…
60 21/04/03(土)15:24:15 No.789361138
>ビーム兵器なら当たりどころが適当でも落とせるんじゃ… 流石にビームでも手足カス当たり程度じゃ無理だよ ビームマグナム? うん
61 21/04/03(土)15:24:25 No.789361176
ブルパップのストックあたりにベルト付けて肩に吊るのはダメなんだろうか 構えないときはそのままぶら下げて
62 21/04/03(土)15:24:43 No.789361259
アレックスのビームライフルとかモロにファマスじゃん!
63 21/04/03(土)15:25:21 No.789361408
>ビーム兵器なら当たりどころが適当でも落とせるんじゃ… Zのノースリーブみるかぎりだと角度とかによっては弾かれる 名前ありパイロットだとかなり弾かれてる
64 21/04/03(土)15:25:24 No.789361419
>ビーム兵器より弾ばら撒くのがお手軽でお安いんじゃないかな あとは整備性の面だろうな ジムカスタムができた時なんて一年戦争も終わったくらいだし ビーム兵器なんて金食い虫使うくらいなら実弾兵器のほうが使い勝手いいだろうし
65 21/04/03(土)15:26:41 No.789361719
>ビーム兵器なら当たりどころが適当でも落とせるんじゃ… アムロはビームだと弾数が足りないって不満は持ってた そこまでソロで撃墜しまくって補給に戻らないのはエースパイロットくらいだろうけど
66 21/04/03(土)15:27:02 No.789361802
>カナダ製のM4使ってる どうして…
67 21/04/03(土)15:27:06 No.789361822
ビームスマートガンはどう見てもエイリアンのスマートガンだこれ!
68 21/04/03(土)15:27:12 No.789361836
実弾銃はトリガー引くだけで打てそうだし拡張性はビーム兵器の銃よりありそう
69 21/04/03(土)15:27:47 No.789361974
>ブルパップのストックあたりにベルト付けて肩に吊るのはダメなんだろうか >構えないときはそのままぶら下げて 人間みたいに戦闘中に飯食うわけじゃないからそのままでいいよ…
70 21/04/03(土)15:27:56 No.789362008
>Zのノースリーブみるかぎりだと角度とかによっては弾かれる >名前ありパイロットだとかなり弾かれてる バウンドドックもビーム直撃した上で直接の死因は衝突だったな
71 21/04/03(土)15:28:12 No.789362067
>>カナダ製のM4使ってる >どうして… そらおめー
72 21/04/03(土)15:28:13 No.789362071
あとはMSのジェネレータに負荷がかからないのが実弾兵器の強みだと思う
73 21/04/03(土)15:29:25 No.789362383
どうやってあの手から銃にエネルギー供給してるのかがよくわからない Zみたいにはマガジンがあったほうがわかりやすいというか…
74 21/04/03(土)15:29:26 No.789362390
>あとはMSのジェネレータに負荷がかからないのが実弾兵器の強みだと思う ビーム側にジェネ詰んでても本体のジェネも併用するタイプが多いしな
75 21/04/03(土)15:29:32 No.789362415
寒ジムのマシンガンはまんまステンだし英国紳士が派閥持ってるし連邦内での英国派が一時代築いた時があったのかも
76 21/04/03(土)15:29:42 No.789362445
>>カナダ製のM4使ってる >どうして… 使いやすいからかな でも特殊部隊の装備を標準にすべきかって言ったら別にそんなことないし
77 21/04/03(土)15:30:07 No.789362529
>どうやってあの手から銃にエネルギー供給してるのかがよくわからない 掌にコネクタ設定してる作品もなくはないから…
78 21/04/03(土)15:31:05 No.789362753
>>カナダ製のM4使ってる >どうして… 湾岸の時もA2使ってたしな
79 21/04/03(土)15:31:06 No.789362754
>寒ジムのマシンガンはまんまステンだし英国紳士が派閥持ってるし連邦内での英国派が一時代築いた時があったのかも ワイアットとか紅茶飲むしな…
80 21/04/03(土)15:31:09 No.789362780
特殊部隊は敵地で鹵獲した装備も使いまくるから基準にはできんよね
81 21/04/03(土)15:31:11 No.789362792
>Zみたいにはマガジンがあったほうがわかりやすいというか… マガジンあるけど本体供給もいりますってビームもあるし…
82 21/04/03(土)15:31:17 No.789362823
ディマコC7にエルカンのサイトついてるのいいよね…
83 21/04/03(土)15:31:30 No.789362872
陸ガンとかデザインの段階で手の平のここからエネルギー送りますって指定されてなかったっけ
84 21/04/03(土)15:32:03 No.789362991
特殊部隊は別に自国の制式装備にこだわらなくてもいいし…