虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/03(土)12:41:38 カレー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/03(土)12:41:38 No.789319852

カレーに入れるぐらいしか使い道がない役立たず野菜

1 21/04/03(土)12:42:13 No.789319983

野菜炒めにも必要だろ

2 21/04/03(土)12:42:19 No.789320002

「」よりは役に立つ

3 21/04/03(土)12:42:29 No.789320032

ポテサラは?

4 21/04/03(土)12:42:38 No.789320069

自炊したことのないやつが立てたスレ

5 21/04/03(土)12:43:43 No.789320348

なんにでも役立つ万能野菜じゃねーか!

6 21/04/03(土)12:44:02 No.789320408

こいつほど万能な野菜そんなないぞ… 何よりも常温で長持ちするのが余りにも便利だ…

7 21/04/03(土)12:44:54 No.789320625

近所のマルエツで夏の暑い時期に買うと傷んでることが多くて俺はキレた

8 21/04/03(土)12:45:01 No.789320647

みじん切りにしてネギの代わりにチャーハンの具材に

9 21/04/03(土)12:45:26 No.789320740

キャベツ・白菜・玉ねぎ・小ネギは常備してるわ 他野菜は気分で買う感じだけど

10 21/04/03(土)12:45:47 No.789320825

春たまねぎはスライスオニオンがおいしい

11 21/04/03(土)12:46:23 No.789320972

生はちょっと苦手

12 21/04/03(土)12:46:39 No.789321044

スープモノにはだいたい入れる

13 21/04/03(土)12:46:52 No.789321096

新玉の美味しいレシピ教えろ

14 21/04/03(土)12:46:58 No.789321128

ポトフ…

15 21/04/03(土)12:47:04 No.789321150

和食をよく作るようになってから使う量減ったな

16 21/04/03(土)12:47:29 No.789321248

取りあえずこれと鶏肉あれば親子丼作れるじゃん

17 21/04/03(土)12:47:30 No.789321250

スレ「」にとって食べ物は口に入れば何でも良いんだろうな

18 21/04/03(土)12:47:35 No.789321271

トウガラシ系と合う

19 21/04/03(土)12:47:54 No.789321366

正気か?

20 21/04/03(土)12:48:22 No.789321478

>和食をよく作るようになってから使う量減ったな 肉じゃがにも生姜焼きにも親子丼にも…味噌汁にも使うだろ!

21 21/04/03(土)12:48:49 No.789321582

>「」よりは役に立つ タマネギの料理への貢献度を考えると「」と比較すること自体が失礼なレベルじゃないかな…

22 21/04/03(土)12:49:14 No.789321688

地味に足が速い事以外はパーフェクト

23 21/04/03(土)12:49:31 No.789321750

フライドポテトを作る時についでにフライドオニオンも作るとうまい

24 21/04/03(土)12:50:06 No.789321896

オムレツも作れる

25 21/04/03(土)12:50:53 No.789322075

意外と使わなくなった野菜はもやしだわ 流石に足が早すぎる…というか葉物野菜が高騰してるときでもなければキャベツ刻んだ方が値段とボリューム考えてもお得だし… 玉ねぎは滅茶苦茶もつからとりあえず買っとける

26 21/04/03(土)12:50:58 No.789322100

飴色になるまで炒めたのが美味すぎてやばい

27 21/04/03(土)12:51:11 No.789322152

焼いても煮ても生でも一級品な野菜ってコイツぐらいしか知らない

28 21/04/03(土)12:51:23 No.789322190

その辺に雑に転がしておいても全く痛まない耐久性の高さはどこから来るのだろう

29 21/04/03(土)12:51:28 No.789322217

>スープモノにはだいたい入れる なんならまるごとスープにしてもうまい

30 21/04/03(土)12:51:39 No.789322252

>肉じゃがにも生姜焼きにも親子丼にも…味噌汁にも使うだろ! ほとんど中華料理じゃねえか

31 21/04/03(土)12:52:03 No.789322339

>地味に足が速い事以外はパーフェクト え? 玉ねぎって野菜のなかではトップクラスにもつほうでは…?

32 21/04/03(土)12:52:17 No.789322403

>新玉の美味しいレシピ教えろ 剥いてホイルで包んで焼いてオリーブオイルとお好みの調味料をかけたら美味しくいただける

33 21/04/03(土)12:52:33 No.789322473

>ほとんど中華料理じゃねえか う~ん?

34 21/04/03(土)12:53:31 No.789322734

玉ねぎが足早いとか肉じゃが生姜焼き親子丼味噌汁がほぼ中華料理だとか なんなんだよ!異界の話か何かなのかよ!

35 21/04/03(土)12:53:33 No.789322746

みじん切りにしてひき肉と炒めりゃいいでしょ?

36 21/04/03(土)12:53:44 No.789322799

二硫化アリルで死にかける俺には役立たずどころか毒物

37 21/04/03(土)12:53:49 No.789322816

焼肉屋さんで焼き野菜セットを頼むとだいたい入ってる そして個人的にうっかり焦がしやすい野菜第一位

38 21/04/03(土)12:54:13 No.789322896

>玉ねぎって野菜のなかではトップクラスにもつほうでは…? 普通のタマネギは日持ちするイメージだけど新玉ねぎは凄いデリケートで足が早いイメージ

39 21/04/03(土)12:54:15 No.789322910

>二硫化アリルで死にかける俺には役立たずどころか毒物 犬もimgやるんだな

40 21/04/03(土)12:54:23 No.789322943

ははーんわざとメチャクチャな事言ってレスもらえればいい子だな?

41 21/04/03(土)12:54:47 No.789323039

新玉ねぎって何が新しいの?

42 21/04/03(土)12:54:49 No.789323042

皮しかない野菜

43 21/04/03(土)12:54:52 No.789323055

なまで食うのがうまい サーモン刺し身と一緒に食うともっとうまい

44 21/04/03(土)12:55:00 No.789323088

>ははーんわざとメチャクチャな事言ってレスもらえればいい子だな? スレ文からしてそうじゃん

45 21/04/03(土)12:55:48 No.789323284

>新玉ねぎって何が新しいの? 収穫したて

46 21/04/03(土)12:57:50 No.789323772

カレーと書いてるのになぜそこでハヤシライスを 連想できないのか

47 21/04/03(土)12:57:53 No.789323777

長ネギの生は頭よくなるけど 玉ねぎの生はバカになるっていう迷信をよく言われた

48 21/04/03(土)12:58:04 No.789323823

>犬もimgやるんだな 消化酵素ないと半玉くらいで3時間くらいは悶絶する…

49 21/04/03(土)12:58:41 No.789323982

普通に焼いて食べるだけで美味い どうして子供の頃嫌ってたのか謎

50 21/04/03(土)13:01:47 No.789324740

>普通に焼いて食べるだけで美味い >どうして子供の頃嫌ってたのか謎 味覚が鋭敏だから

51 21/04/03(土)13:01:47 No.789324742

使い勝手いいけど入ってても嬉しくない野菜

52 21/04/03(土)13:02:30 No.789324924

>>肉じゃがにも生姜焼きにも親子丼にも…味噌汁にも使うだろ! >ほとんど中華料理じゃねえか 中華かなぁ!?

53 21/04/03(土)13:02:42 No.789324964

味噌汁に入れると甘くなるのがちょっといやん

54 21/04/03(土)13:02:43 No.789324972

毒物delなんぬ

55 21/04/03(土)13:03:39 No.789325179

今玉ねぎとブロッコリーとトリム年幾適当に炒めたの食べてるけど 味覚をシャットアウトすればうまいし健康にいいし悪いとこなしだよ

56 21/04/03(土)13:03:45 No.789325201

>キャベツ・白菜・玉ねぎ・小ネギは常備してるわ ジャガイモも結構常温で長持ちするから便利よ なんかグロいのが生えてる!!

57 21/04/03(土)13:03:50 No.789325219

牛丼に入ってる時点で最強格

58 21/04/03(土)13:04:46 No.789325453

人間以外には基本毒らしいな

59 21/04/03(土)13:05:03 No.789325505

>トリム年幾 鶏むね肉です誤タイプ申し訳ない

60 21/04/03(土)13:05:32 No.789325634

シンタマネギは地味に品種も違うと聞いた

61 21/04/03(土)13:05:55 No.789325721

玉ねぎの香りが苦手すぎて無理食べるとゲロ吐くぐらい嫌いなんだけど みんな!子供はみんな大好きだよね!ってノリで給食のすべてのメニューに入れる勢いで入ってて死ねと思った

62 21/04/03(土)13:06:52 No.789325957

これ食って野菜を食べた気になるぜ

63 21/04/03(土)13:07:03 No.789326019

春玉をスープやカレーに使う事あるけど 毎回きつね色とかまんべんなくシャキシャキなくなるまで火を通すのが出来ない 形保ってシャキシャキ残るものになってしまう…

64 21/04/03(土)13:07:47 No.789326197

とりあえず玉ねぎとジャガイモは置いておく

65 21/04/03(土)13:08:00 No.789326262

親がほとんど火を通さずえぐ味辛味と芯が残ったクソみたいな玉ねぎをお出ししてきて本当に嫌いだった

66 21/04/03(土)13:08:17 No.789326333

俺は白菜が扱いに困る… スーパーで小分けになった程度ならいいんだけど頂き物でまるっともらうと何に使うか少し困る

67 21/04/03(土)13:09:28 No.789326643

生だけは苦手 加熱して… 硫化アリルイヤイヤマン

68 21/04/03(土)13:10:00 No.789326779

>俺は白菜が扱いに困る… >スーパーで小分けになった程度ならいいんだけど頂き物でまるっともらうと何に使うか少し困る 煮込み料理にダバダバ入れまくるしかない シチューとかいいよね

69 21/04/03(土)13:10:01 No.789326784

>俺は白菜が扱いに困る… >スーパーで小分けになった程度ならいいんだけど頂き物でまるっともらうと何に使うか少し困る 小栗旬鍋は美味くて大量消費できるからよく作るわ

70 21/04/03(土)13:10:02 No.789326787

皮は包丁いれずに手で剥いたほうが楽だな落としてから剥いてる場合あるけど

71 21/04/03(土)13:10:42 No.789326928

価格も安価だからよく使われるのは仕方あるまい

72 21/04/03(土)13:11:17 No.789327078

>春玉をスープやカレーに使う事あるけど >毎回きつね色とかまんべんなくシャキシャキなくなるまで火を通すのが出来ない >形保ってシャキシャキ残るものになってしまう… 30分以上延々と炒め続けないと色つかないからな… カレー作る時それぐらい炒めるけど毎回腕痛くなる

73 21/04/03(土)13:12:17 No.789327312

常温で日持ちするから買いすぎてもいい

74 21/04/03(土)13:12:42 No.789327430

>生だけは苦手 >加熱して… >硫化アリルイヤイヤマン すぐ食うなら薄切りにして流水に流すか まあ揮発性高いから放置してるだけでも大丈夫だけど

75 21/04/03(土)13:12:43 No.789327433

便秘が治る 信じられないくらい治るから好き 追加でしめじとえのき入れればブリブリよ

76 21/04/03(土)13:13:09 No.789327547

キャベツが意外と調理の選択肢少ない 玉で買って一週間持たせるけど基本炒めか煮込みになっておかずのルーティーンが固定される

77 21/04/03(土)13:13:48 No.789327713

>毎回きつね色とかまんべんなくシャキシャキなくなるまで火を通すのが出来ない >形保ってシャキシャキ残るものになってしまう… 電子レンジを使えばあめ色とまではいかなくてもしんなりするまでは簡単に加熱できるから時短になるぞ 一度冷凍するのも方法の一つだ

78 21/04/03(土)13:13:49 No.789327717

>常温で日持ちするから買いすぎてもいい 保存方法間違えるとこれからの時期は油断できない

79 21/04/03(土)13:14:07 No.789327800

>30分以上延々と炒め続けないと色つかないからな… >カレー作る時それぐらい炒めるけど毎回腕痛くなる 重曹と塩使うだけでも時短になるが あらかじめ冷凍してレンチンでも更に時短になる 大量にストックする場合は圧力鍋使う

80 21/04/03(土)13:14:10 No.789327809

>キャベツが意外と調理の選択肢少ない 生でもいけるけど千切りするのめどいんだよな

81 21/04/03(土)13:14:14 No.789327827

森のどうぶつたちの鳴き声が聞けると思ってたら違った…

82 21/04/03(土)13:15:04 No.789328025

うちの親が普通玉ねぎ使う料理でもなぜか玉ねぎなしで作るんだけど 全然美味しくないから玉ねぎめちゃくちゃ大事

83 21/04/03(土)13:15:32 No.789328133

>キャベツが意外と調理の選択肢少ない >玉で買って一週間持たせるけど基本炒めか煮込みになっておかずのルーティーンが固定される 生食の選択肢がある時点で割と幅持たせられる方だよ

84 21/04/03(土)13:16:22 No.789328329

>生でもいけるけど千切りするのめどいんだよな 手でちぎるだけでもいいんだ

85 21/04/03(土)13:16:41 No.789328393

>新玉の美味しいレシピ教えろ 丸のまま皮をむいて上から十字の切り込みをいれてレンチン 火の通り具合はお好みで 出汁醤油やマヨネーズかけて食べると良い

86 21/04/03(土)13:18:15 No.789328771

タマネギって皮剥くっていうか剥がすって感じ

87 21/04/03(土)13:22:10 No.789329685

玉ねぎはいろんな国の料理で味のベースになってるので最強の野菜だよ

88 21/04/03(土)13:22:28 No.789329748

新玉に切り込み入れてコンビーフ詰めてレンチンするとウマイ!て聞いてやってみたけど何度レンチンしてもうまく火が通らなくて泣く泣く別の料理に切り替えたことがあるけど 新玉まるまる一つってどれぐらいレンチンしたら火が通るの?

89 21/04/03(土)13:23:08 No.789329907

新玉ねぎマジすぐ腐る

90 21/04/03(土)13:25:54 No.789330592

タマネギの効いた美味しいタルタルを食べてぜひ作ろうとしたけどすりおろしたら繊維がだいぶ残ってしまった…

91 21/04/03(土)13:26:31 No.789330743

>新玉ねぎマジすぐ腐る 水分が多いからな あれを乾燥させるといつもの玉ねぎになる

92 21/04/03(土)13:26:47 No.789330822

ちゃんとした料理作らないからこいつにはめちゃくちゃ助けられる 味噌汁や野菜炒めに使えるしスープや鍋には必ず入れるから適当に何か焼いたり煮たりすることしかしない料理下手には必須野菜だと思う

93 21/04/03(土)13:27:00 No.789330879

むかしのハンバーガーはたいていスライストマトとスライス玉ねぎも入ってた ちょっと辛かった

94 21/04/03(土)13:29:10 No.789331437

サーモンと玉ねぎでマリネにすると美味かったな レモン汁と醤油少々でご飯が進む あと玉ねぎの天ぷら美味い

95 21/04/03(土)13:29:52 No.789331620

何も考えずにオリーブオイルひいてコイツを炒めながら何作ろうか考える

96 21/04/03(土)13:32:45 No.789332337

今日タイカレーに入れたら大失敗したからみんなも気をつけてね…

97 21/04/03(土)13:33:35 No.789332573

金のない若い頃は何にでもこいつぶち込んでたな…頼りになるやつだったよ

98 21/04/03(土)13:34:13 No.789332730

これが無いなんてあり得ないわ 大体これ入れとけば何とかなるメニュー多い

99 21/04/03(土)13:35:31 No.789333018

フレンチドレッシングへすりおろして入れるとプロっぽい味になるようだ

100 21/04/03(土)13:36:02 No.789333149

だいたい何にでも入ってるやつじゃないか

101 21/04/03(土)13:36:27 No.789333248

こいつ新たまの頃食うと甘いのなんなの… なんでそんなに甘くておいしいの…

102 21/04/03(土)13:36:32 No.789333279

みじん切りにして炊飯時に混ぜるだけで美味い

103 21/04/03(土)13:36:33 No.789333283

ハヤシライスいいよね…もっと流行れ

104 21/04/03(土)13:37:12 No.789333455

とりあえず買っておけばどうにかなる ので日持ちしない新タマの時期はちょっとつらい

105 21/04/03(土)13:37:58 No.789333648

これでもかとって量のペースト状にした玉ねぎを炒めてベーコンと一緒にスープにすると旨味の暴力のスープが生まれる

106 21/04/03(土)13:38:17 No.789333733

夫コンソメも忘れるなよ?

107 21/04/03(土)13:38:56 No.789333897

>30分以上延々と炒め続けないと色つかないからな… >カレー作る時それぐらい炒めるけど毎回腕痛くなる ちょっとレンチンして水分を飛ばすとメイラード反応しやすくなると聞いたな

108 21/04/03(土)13:39:28 No.789334047

夫は…?夫はどうなったの?

109 21/04/03(土)13:39:53 No.789334151

ガストのスープーバーで玉ねぎは入ってないはずなのに肉厚の甘いやつが入っていたのは美味かった

110 21/04/03(土)13:40:14 No.789334242

ロイヤルのオニオングラタンスープ大好きだけど自分で作ろうと思うと労力が果てしない

111 21/04/03(土)13:40:38 No.789334337

>夫は…?夫はどうなったの? くくく知りたいか?

112 21/04/03(土)13:40:45 No.789334374

気づかないだけでありとあらゆる料理に文字通り溶け込んでるやつ

113 21/04/03(土)13:41:16 No.789334505

玉ねぎペースト作る時は一回凍らせとくと楽

114 21/04/03(土)13:41:19 No.789334523

コンソメって確かお肉を長時間煮込んで作るんだっけ…? あっ…

115 21/04/03(土)13:42:26 No.789334814

大抵の国の料理で使う香あじ野菜だからな この世のありとあらゆる料理のフレーバーを担っている

116 21/04/03(土)13:43:46 No.789335119

生はちょっと食っただけでも 今俺の口玉ねぎクセェ~ってのが分かるのがしんどい

117 21/04/03(土)13:43:49 No.789335133

昨今の夏は昔と違ってクソ暑いし そもそもGの大好物なので冷蔵庫に入れたほうがいいよ

118 21/04/03(土)13:44:48 No.789335357

ポテトチップスへオニオンパウダーかかってると美味しいけど ずっと玉ねぎ臭くなる

119 21/04/03(土)13:44:55 No.789335384

とりあえず刻んで炒めておいたのとっとけば何にでも使える こいつ入れねぇとあじにあつあじがでない

120 21/04/03(土)13:45:44 No.789335607

サラダにフライドオニオンとかベーコンチップかかってると嬉しいよね…

121 21/04/03(土)13:45:48 No.789335636

洋風のスープってこれとかいれないとなんか味付けたお湯止まりになっちゃう

122 21/04/03(土)13:45:59 No.789335681

キャベツはスライサー便利

123 21/04/03(土)13:45:59 No.789335682

血液壊れるから嫌い

124 21/04/03(土)13:46:06 No.789335707

ハンバーグの中へ刻みタマネギ入れて焼いてくれ

125 21/04/03(土)13:46:44 No.789335858

>洋風のスープってこれとかいれないとなんか味付けたお湯止まりになっちゃう スレ画や人参も必要だけどセロリもあるといいよ

126 21/04/03(土)13:46:52 No.789335887

>焼いても煮ても生でも一級品な野菜ってコイツぐらいしか知らない ネギ

127 21/04/03(土)13:47:05 No.789335936

人間じゃないのがちょいちょいいるな

128 21/04/03(土)13:47:45 No.789336098

ネギ一族は人間の食文化に多大な貢献しすぎる…

129 21/04/03(土)13:47:59 No.789336164

フライドオニオンキロ単位で買うマン サラダとか炒めものとかスープとかなんでも適当にかけてもいいしそのまま食ってもいい

130 21/04/03(土)13:48:05 No.789336185

>スレ画や人参も必要だけどセロリもあるといいよ 三種の神器きたな…

131 21/04/03(土)13:48:31 No.789336301

>焼いても煮ても生でも一級品な野菜ってコイツぐらいしか知らない キャベツ…

132 21/04/03(土)13:49:50 No.789336619

玉ねぎのスープおいしい でも一定量以上摂取するとおなかだめなる

133 21/04/03(土)13:50:36 No.789336823

ブロッコリーめんどくさそうで買ってなかったんだけど最近試してみたら想像した3倍くらいすぐ柔らかくなるし芯も美味しいし食いでがあるしでこれ便利だな…なんで早く教えてくれなかったの…ってなった

134 21/04/03(土)13:50:45 No.789336867

人参も生いけるけどそんなに認識されてないか

135 21/04/03(土)13:51:20 No.789337030

>人参も生いけるけどそんなに認識されてないか 皮もうまいし偉い

136 21/04/03(土)13:51:36 No.789337111

香味野菜にセロリ入ると一気に洋風の味になるよね 生だと保存性高いわけじゃないからスパイスでもいいけど

137 21/04/03(土)13:51:36 No.789337114

スレを読めば読むほどスレ文の浮世離れさがすごい 隙あらば入ってる野菜なのに給食や外食も絶っていたのだろうか…

138 21/04/03(土)13:53:17 No.789337574

値段ふつう うまい 栄養ふつう

139 21/04/03(土)13:53:42 No.789337684

>スレを読めば読むほどスレ文の浮世離れさがすごい ハンバーガー食ってこのプチプチした奴うぜえな…って思ってそう

140 21/04/03(土)13:53:53 No.789337736

飴色玉ねぎ創るの楽しい

141 21/04/03(土)13:54:14 No.789337832

なんでこここ自炊があたりまえみたいな主婦みたいな奴がこんなに多いんだ

142 21/04/03(土)13:54:15 No.789337834

>こいつほど万能な野菜そんなないぞ… >何よりも常温で長持ちするのが余りにも便利だ… そんなやつを腐らせた俺はゴミだよ

143 21/04/03(土)13:55:00 No.789338058

自分でご飯作るのは何も特別なことではないからだ

144 21/04/03(土)13:55:04 No.789338085

>なんでこここ自炊があたりまえみたいな主婦みたいな奴がこんなに多いんだ 「」は基本お一人様なので

145 21/04/03(土)13:55:22 No.789338164

うまいけど皮むくのは嫌い ちょっとだけ茶色くなってる層の白いとこいっぱいあるからもったいないし切るか…みたいな葛藤が嫌い

146 21/04/03(土)13:55:35 No.789338218

シチューと味噌汁とハンバーグに使ってる 「」みたいな料理研究家じゃないから俺にはそれぐらいしか作れない…

147 21/04/03(土)13:55:39 No.789338234

>なんでこここ自炊があたりまえみたいな主婦みたいな奴がこんなに多いんだ 自立してれば料理ぐらいするだろ普通

148 21/04/03(土)13:55:43 No.789338249

>なんでこここ自炊があたりまえみたいな主婦みたいな奴がこんなに多いんだ 主婦しか自炊しないみたいな認識がまずちょっと…

149 21/04/03(土)13:55:49 No.789338273

淡路島の玉ねぎすき 高いからきらい

150 21/04/03(土)13:56:33 No.789338467

普通に主婦もいるし男でも自炊するからだ

151 21/04/03(土)13:57:06 No.789338621

>シチューと味噌汁とハンバーグに使ってる >「」みたいな料理研究家じゃないから俺にはそれぐらいしか作れない… カレーに使わないのは珍しいな

152 21/04/03(土)13:57:09 No.789338633

人生一人暮らしの時期くらいあるさ 色々考える

153 21/04/03(土)13:57:15 No.789338660

自炊はするが流石に毎日はやらない

154 21/04/03(土)13:57:24 No.789338703

>淡路島の玉ねぎすき >高いからきらい 白子の新玉ねぎもいいよ

155 21/04/03(土)13:57:28 No.789338722

煮込みもの全般に相性いいやろ

156 21/04/03(土)13:57:57 No.789338844

>人参も生いけるけどそんなに認識されてないか いいですよね野菜スティック・・・

157 21/04/03(土)13:57:58 No.789338847

玉ねぎはいわゆる男の料理でも高頻度で使うし… 雑な丼飯にしろ無駄に手間かけた休日料理にしろ

158 21/04/03(土)13:58:12 No.789338907

料理はするけどそこまでレパートリー豊富だとちょっとびびる

159 21/04/03(土)13:58:29 No.789338977

自炊するというか趣味でやる分の料理は実験みたいで楽しいんだ

160 21/04/03(土)13:59:00 No.789339107

>>人参も生いけるけどそんなに認識されてないか >いいですよね野菜スティック・・・ ニンニク生姜刻んだみそマヨネーズに野菜スティックいいよね…

161 21/04/03(土)13:59:15 No.789339163

>淡路島の玉ねぎすき コレには上沼恵美子もニッコリ

162 21/04/03(土)13:59:20 No.789339185

雑なかつ丼にめちゃ使うけど月に一回くらいしかしない ご褒美なのだ

163 21/04/03(土)13:59:38 No.789339270

俺みたいな子供部屋おじさんでも料理くらい作る

164 21/04/03(土)13:59:48 No.789339320

毎日やるかは別にしても 作れない奴は食材への理解もないしなぁ

165 21/04/03(土)14:00:00 No.789339380

たまねぎのフライトかてんぷらもいいですよ!

166 21/04/03(土)14:00:18 No.789339465

>自炊するというか趣味でやる分の料理は実験みたいで楽しいんだ 誰かに食わすとなるとハードル上がるのでこれくらいがいい…

167 21/04/03(土)14:00:31 No.789339506

飛ぶ玉ねぎとかそんなお祭りありそう

168 21/04/03(土)14:00:41 No.789339548

自炊はするよ するけどそんな毎日色々な物作ってる「」がいることに驚きだ

169 21/04/03(土)14:00:55 No.789339605

オニオンリング好きだけど家で作ったことねえな 作るか

↑Top