虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/03(土)12:21:19 幼稚園... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/03(土)12:21:19 No.789314806

幼稚園のときに見てた戦隊はる

1 21/04/03(土)12:26:11 No.789315956

カタログで下半身を鍋で隠す変態 戦隊だから大体合ってるか

2 21/04/03(土)12:26:38 No.789316064

今30代前半ぐらいか

3 21/04/03(土)12:27:24 No.789316257

ブラックホールに消えたヤツがいる

4 21/04/03(土)12:27:34 No.789316300

風になれ

5 21/04/03(土)12:28:27 No.789316502

デレデレデレデレデ!

6 21/04/03(土)12:30:29 No.789317011

ケイン・コスギだ!

7 21/04/03(土)12:31:30 No.789317274

ショー・コスギとの親子対決は子供番組の域を逸脱してたと思う

8 21/04/03(土)12:33:23 No.789317756

話とか最後どうなったのか当時よく知らんかったけど 忍者かっこいい!!ってなってた

9 21/04/03(土)12:33:23 No.789317758

これのせいでスポーツマンNo.1決定戦でケイン・コスギを応援してたのが俺だ

10 21/04/03(土)12:33:47 No.789317870

はしれーはしれーねこーまるー たーびはみちづれよはなさけー という歌を覚えている

11 21/04/03(土)12:35:47 No.789318364

グレート大納言だっけ?

12 21/04/03(土)12:36:25 No.789318531

なんか普段はクレープ屋やってたよね カクレンジャー

13 21/04/03(土)12:37:31 No.789318807

隠れる気ゼロ

14 21/04/03(土)12:38:17 No.789319014

あとに出てくるロボがかっこ悪いのだけ覚えてる

15 21/04/03(土)12:38:50 No.789319154

ブラックガマー

16 21/04/03(土)12:39:23 No.789319289

忍者なのにロボに乗るのか

17 21/04/03(土)12:39:29 No.789319316

なんか禁止ワードいうと強くなる奴がいた気がする

18 21/04/03(土)12:39:35 No.789319330

オシャレだよなカクレンジャー

19 21/04/03(土)12:39:35 No.789319331

あれ?戦隊で忍者といえばハリケンジャーでは…?

20 21/04/03(土)12:39:51 No.789319392

>なんか禁止ワードいうと強くなる奴がいた気がする ああ…あの青二才か…

21 21/04/03(土)12:40:23 No.789319532

レッドサルダー

22 21/04/03(土)12:40:47 No.789319631

羽が銃になってるヒリがいたような

23 21/04/03(土)12:41:11 No.789319740

エンケン出てたよね

24 21/04/03(土)12:41:52 No.789319907

サイゾウの人アニメでよく見るよね

25 21/04/03(土)12:43:21 No.789320244

>>なんか禁止ワードいうと強くなる奴がいた気がする >ああ…あの青二才か… 青二才だとぉ~!?

26 21/04/03(土)12:43:47 No.789320365

無敵大将軍のカッコよさは戦隊シリーズでも一二を争うくらいだ...

27 21/04/03(土)12:43:50 No.789320375

94年から放送だからリアタイ見てたのは三十代中頃の人かな

28 21/04/03(土)12:44:03 No.789320409

ブルーの人土田さんだったのか…

29 21/04/03(土)12:44:29 No.789320508

タイトルコールないんだ

30 21/04/03(土)12:44:40 No.789320561

覚えてないけど俺の卒園アルバムが忍者だらけだったので好きだったはずのやつ

31 21/04/03(土)12:45:05 No.789320658

>隠れる気ゼロ 後輩のニンニンジャー見て忍者なのに忍ばないとか駄目だろーってハリケンレッドと一緒に笑ってたらアカレンジャーにお前らも大概だったろってツッコミ入れられてたの好き

32 21/04/03(土)12:45:30 No.789320763

>ケイン・コスギだ! しかもめっちゃ若い…

33 21/04/03(土)12:45:55 No.789320849

OPで既に普通のカップルに目撃されてるからなカクレンジャー

34 21/04/03(土)12:46:00 No.789320880

ニンジャやサムライが修行してショーグンになる謝った知識が

35 21/04/03(土)12:46:08 No.789320913

>>ケイン・コスギだ! >しかもめっちゃ若い… 日本語カタコト!

36 21/04/03(土)12:46:34 No.789321027

妖怪のデザインがどれも秀逸

37 21/04/03(土)12:46:43 No.789321060

ギンガマンにも出てたよねレッド

38 21/04/03(土)12:47:04 No.789321151

ここ最近知ったあいつら自意識あったのかってなったロボ二体とヒリ

39 21/04/03(土)12:47:42 No.789321309

カクレンジャーの普段の姿を追え!みたいな作中番組の回好きだった

40 21/04/03(土)12:47:45 No.789321325

一応ホワイトがリーダーなんだっけ

41 21/04/03(土)12:47:56 No.789321377

印籠のメダルを即無くした思い出がある

42 21/04/03(土)12:49:03 No.789321646

>今30代前半ぐらいか これだと20代後半じゃない? 30だとターボレンジャーとかじゃない?

43 21/04/03(土)12:49:15 No.789321694

なんか序盤は講談みたいなのあったよね

44 21/04/03(土)12:49:47 No.789321818

サムネで出産動画だと思って飛んできたんだがな

45 21/04/03(土)12:51:52 No.789322294

性の目覚めだった記憶がある 具体的に何だったかは覚えてない

46 21/04/03(土)12:52:09 No.789322372

ケイン・コスギが主演ってだけで親にウルトラマンパワードのVHSねだって買って貰ったよ

47 21/04/03(土)12:52:14 No.789322393

ブルーはカーズやってたり最近だとグリシャやってたり声優として地味に活躍してるよね

48 21/04/03(土)12:52:55 No.789322570

ちょうど30だけどカクレンジャーとオーレンジャー世代です

49 21/04/03(土)12:53:15 No.789322673

俺はダイレンジャーとカクレンジャー世代だ

50 21/04/03(土)12:53:38 No.789322771

>これだと20代後半じゃない? >30だとターボレンジャーとかじゃない? しっかりしろ

51 21/04/03(土)12:53:51 No.789322825

妖怪側の集まりに潜入する回あったような ワタシ西洋ノ妖怪デスって言い張って

52 21/04/03(土)12:53:51 No.789322828

今33でスレ画カーレンオーレンあたりが記憶に残ってるよ あとゴーゴーファイブとかジュウレンとかギンガマンとか

53 21/04/03(土)12:54:38 No.789323004

>今33でスレ画カーレンオーレンあたりが記憶に残ってるよ >あとゴーゴーファイブとかジュウレンとかギンガマンとか 世代めちゃくちゃじゃねーか

54 21/04/03(土)12:55:26 No.789323198

当時は何とも思わなかったけど今調べたら妖怪のデザインいい…

55 21/04/03(土)12:55:29 No.789323201

ターボレンジャー世代は36~7くらいだ… 俺の兄貴が見てたからな

56 21/04/03(土)12:56:01 No.789323335

>30だとターボレンジャーとかじゃない? >『高速戦隊ターボレンジャー』(こうそくせんたいターボレンジャー)は、1989年2月25日から1990年2月23日まで、テレビ朝日系列で全51話が放送された 放送当時に産まれた子が今年で32歳だね

57 21/04/03(土)12:56:02 No.789323340

俺も幼稚園のころの本に将来の夢カクレンジャーって書いてあったわ 実際はIT戦隊ドカタナンジャーって感じ

58 21/04/03(土)12:56:13 No.789323375

これの後ぐらいのやつでメンバーが女幹部とくっついたのってどれだっけ

59 21/04/03(土)12:56:25 No.789323417

変身前の忍装束がカッコよくてそっちで戦わんのかいってなったやつ

60 21/04/03(土)12:56:44 No.789323486

カタだらしない腹

61 21/04/03(土)12:57:26 No.789323677

やっぱ意味わからんなこの歌

62 21/04/03(土)12:57:29 No.789323685

>世代めちゃくちゃじゃねーか 俺もレスしててなんでこんなバラけてるんだろうって思ったよ たぶん弟と妹いたから一緒に見てたのが理由だと思う

63 21/04/03(土)12:58:04 No.789323824

>サイゾウの人アニメでよく見るよね ここだと復権派のグリシャが有名だな…

64 21/04/03(土)12:58:13 No.789323876

>放送当時に産まれた子が今年で32歳だね それじゃ俺が40代後半になっちまうじゃねーかしっかりしろ! しっかりしろ…

65 21/04/03(土)12:59:11 No.789324103

メロディもめっちゃカクカクしてんなって思ってた

66 21/04/03(土)12:59:16 No.789324126

>変身前の忍装束がカッコよくてそっちで戦わんのかいってなったやつ 生身でアクションできるのレッドとブラックくらいじゃないか…?

67 21/04/03(土)12:59:19 No.789324138

ニンジャブラァック(やたらいい発音)ジィラァイヤッ!!

68 21/04/03(土)13:00:12 No.789324346

重量感あるよな

69 21/04/03(土)13:00:13 No.789324347

>あとに出てくるロボがかっこ悪いのだけ覚えてる 子供の時はかっこいいなって思ってたが今見るとなんか…微妙かもしれんな… su4740281.jpg

70 21/04/03(土)13:00:15 No.789324355

兄弟がいると下の子に数年前に録画してたのを延々見せてたりするからそれで知ってる人も多そう

71 21/04/03(土)13:01:20 No.789324616

>それじゃ俺が40代後半になっちまうじゃねーかしっかりしろ! >しっかりしろ… ………

72 21/04/03(土)13:02:04 No.789324797

>子供の時はかっこいいなって思ってたが今見るとなんか…微妙かもしれんな… 俺の5歳の誕生日プレゼント榛名

73 21/04/03(土)13:02:10 No.789324828

>これの後ぐらいのやつでメンバーが女幹部とくっついたのってどれだっけ そういうのは大体カーレンジャーって言っとけば間違いない

74 21/04/03(土)13:02:16 No.789324871

隠大将軍単体だと微妙だけど翼が付くとめっちゃかっこよく感じた当時

75 21/04/03(土)13:02:16 No.789324876

Vガンダムのあとのこれだよ! 癒されるわ

76 21/04/03(土)13:02:47 No.789324986

ニンジャマルだっけか あっちはかっこよかったろ

77 21/04/03(土)13:03:00 No.789325036

この頃はまだ金曜だったな

78 21/04/03(土)13:03:03 No.789325047

>子供の時はかっこいいなって思ってたが今見るとなんか…微妙かもしれんな… 戦隊ロボってそういうとこあるよね あれをカッコいいと思えた感性を失ってしまったことが少し寂しい

79 21/04/03(土)13:03:04 No.789325050

この辺はもう戦隊見るような歳じゃなかったけどガンダムからの流れで見てたな

80 21/04/03(土)13:03:51 No.789325222

>>あとに出てくるロボがかっこ悪いのだけ覚えてる >子供の時はかっこいいなって思ってたが今見るとなんか…微妙かもしれんな… >su4740281.jpg 下半分ケインだからな

81 21/04/03(土)13:04:10 No.789325306

ミドルテンポの主題歌はむしろ大人になってからの方がいいなと思うようになったかもしれん

82 21/04/03(土)13:04:15 No.789325319

多分玩具の水増しのためだけに出てきた獣将ファイターいいよね…

83 21/04/03(土)13:04:18 No.789325331

>Vガンダムのあとのこれだよ! >癒されるわ あれ?Vだっけ? なんけGガンのイメージあるんだが…

84 21/04/03(土)13:04:24 No.789325362

腰にカエルはやっぱりいいセンスしてるよ

85 21/04/03(土)13:04:57 No.789325499

カエルの前足を収納するシステムはちょっと微妙だった記憶

86 21/04/03(土)13:05:06 No.789325526

zbaaaaaan!!

87 21/04/03(土)13:05:39 No.789325665

サングラスの女ってなんすか

88 21/04/03(土)13:05:50 No.789325702

猿と狼のカッコイイイラストが迫る必殺技いいよね…

89 21/04/03(土)13:05:51 No.789325704

腰がカエルの顔なのか 股間からカエルの舌が出るのか

90 21/04/03(土)13:06:08 No.789325767

無敵大将軍は今でもカッコ良いと思う

91 21/04/03(土)13:06:10 No.789325777

ケインの台本だけケイン用

92 21/04/03(土)13:06:55 No.789325966

子供の頃は無敵将軍の方が顔青いわ頭は折り紙だわ手足家じゃん…ってなんか嫌いだったな…

93 21/04/03(土)13:07:22 No.789326102

ニンジャブームの息子を起用!日本語がダメだった…

94 21/04/03(土)13:07:23 No.789326107

ギリギリ昭和生まれ世代が小学校に入るか入らないかってあたりの作品だね 最近は周りがどんどん結婚していってなんかこう…焦る

95 21/04/03(土)13:08:02 No.789326268

>無敵大将軍 自分も長い間勘違いしてたけど大付かないんだよねこれ

96 21/04/03(土)13:08:29 No.789326382

>最近は周りがどんどん結婚していってなんかこう…焦る その話はよさないか!無敵将軍やツバサマルの話をしようぜ!

97 21/04/03(土)13:09:22 No.789326620

カタピントのぼやけた紫下着のケツ

98 21/04/03(土)13:09:33 No.789326661

ツバサマルごっこという体で女の子の腋に腕ツッコんでた時が俺の女性経験のピーク

99 21/04/03(土)13:10:00 No.789326780

俺はカーレンジャーかな

100 21/04/03(土)13:10:05 No.789326797

ウルトラマンパワードカクレンジャー筋肉番付とケインと共に過ごしたテレビ時代といっていい センチュリー21のCMでケインを見るとどこか懐かしい気持ちになる

101 21/04/03(土)13:10:08 No.789326806

重症ファイター

102 21/04/03(土)13:10:14 No.789326826

合体した後羽から弾が出る必殺技好きだったな

103 21/04/03(土)13:11:11 No.789327051

>ウルトラマンパワードカクレンジャー筋肉番付とケインと共に過ごしたテレビ時代といっていい >センチュリー21のCMでケインを見るとどこか懐かしい気持ちになる ファイトォ~!いっぱ~つ!もあるからな…

104 21/04/03(土)13:11:29 No.789327129

おれも無敵のほうはなんか怖かった記憶がある

105 21/04/03(土)13:11:30 No.789327133

習い事のせいでニチアサ全然見られなかったな俺

106 21/04/03(土)13:12:13 No.789327300

見てた戦隊言うだけで年齢特定させる こわい!

107 21/04/03(土)13:12:16 No.789327309

>俺はカーレンジャーかな 暴力を止めないと暴力するぞ!!とかやけに印象に残るフレーズ多いよね 未だに芋羊羹食べるときに思い出すよ

108 21/04/03(土)13:12:58 No.789327494

ツバサマルは合体してない方が頼りになったな…

109 21/04/03(土)13:13:48 No.789327712

木曜だか金曜の午後からやってたよな

110 21/04/03(土)13:14:01 No.789327771

前半は第一部完!みたいな打ち切り負けした戦隊

111 21/04/03(土)13:14:11 No.789327811

>>無敵大将軍 >自分も長い間勘違いしてたけど大付かないんだよねこれ 隠大将軍と混ざって覚えてた…

112 21/04/03(土)13:14:50 No.789327966

>ウルトラマンパワードカクレンジャー筋肉番付とケインと共に過ごしたテレビ時代といっていい >センチュリー21のCMでケインを見るとどこか懐かしい気持ちになる 最近はゲーミングチェアの変なCMに出てる…

113 21/04/03(土)13:14:54 No.789327980

>習い事のせいでニチアサ全然見られなかったな俺 メガレンジャーぐらいまでは夕方放送じゃなかったか?

114 21/04/03(土)13:15:00 No.789328009

カクレッド今でも好きだよ

115 21/04/03(土)13:15:53 No.789328221

ケインは今元気にLoLとAPEXの配信してるからな…

116 21/04/03(土)13:15:58 No.789328248

敵のくノ一戦隊がなんかエロかった記憶ある

117 21/04/03(土)13:16:18 No.789328320

>最近は日清の変なCMに出てた…

118 21/04/03(土)13:16:28 No.789328346

カクレンジャーと精霊の戦隊物が好きだった

119 21/04/03(土)13:16:34 No.789328373

>敵のくノ一戦隊がなんかエロかった記憶ある 正体はぬなんだよな

120 21/04/03(土)13:16:56 No.789328457

ゴーショーグンのおもちゃ買ってもらったからよく覚えてる

121 21/04/03(土)13:16:59 No.789328474

実は白がリーダー

122 21/04/03(土)13:17:01 No.789328480

>カクレッド今でも好きだよ 捕らわれた味方のために敵のアジトに単身で突っ込む回いいよね

123 21/04/03(土)13:17:05 No.789328495

>ケインは今元気にLoLとAPEXの配信してるからな… そんなことしてたの!?

124 21/04/03(土)13:17:13 No.789328522

夕暮れ やっとあのこといいカンジ そのとき シュワッと風が切れ ぶっとぶ ふたりのあいだ すりぬけて ブラックホールに消えたヤツがいる

125 21/04/03(土)13:17:13 No.789328524

変身前に私服から忍装束に早着替えするの好きだった あんまりやってないかもしれないけど印象に残ってる

126 21/04/03(土)13:17:56 No.789328702

共通装備が刀と拳銃の2つって豪勢な戦隊 しかも個人装備もある

127 21/04/03(土)13:18:02 No.789328720

俺が妖怪好きなのは多分これのせい

128 21/04/03(土)13:18:23 No.789328799

>>カクレッド今でも好きだよ >捕らわれた味方のために敵のアジトに単身で突っ込む回いいよね ニーーンーージャーーーレーーーッーーードーーーー!!!!!

129 21/04/03(土)13:19:15 No.789329003

女性リーダーってのはなんかいいなと思ったけどせめて鶴姫がもうちょっと美人だったらなーとは思ってた

130 21/04/03(土)13:19:40 No.789329089

>変身前に私服から忍装束に早着替えするの好きだった >あんまりやってないかもしれないけど印象に残ってる 私服で攻撃受ける→変わり身で忍装束→忍装束で攻撃受ける→忍装束で変わり見してカクレンジャーには子供心ながらにズルと思った

131 21/04/03(土)13:20:30 No.789329289

>>ケインは今元気にLoLとAPEXの配信してるからな… >そんなことしてたの!? ケインより高く跳び箱飛べない奴は 煽っちゃだめみたいなローカルルールができてたりする

132 21/04/03(土)13:20:36 No.789329315

カクレッドとカーレッドはよく間違われる名前だからな…

133 21/04/03(土)13:20:52 No.789329372

レッドの専用剣のおもちゃが劇中と同じ音がなるのでお気に入りだったなぁ

134 21/04/03(土)13:21:03 No.789329419

>ケインより高く跳び箱飛べない奴は >煽っちゃだめみたいなローカルルールができてたりする ダメだった

135 21/04/03(土)13:21:38 No.789329562

>>>カクレッド今でも好きだよ >ニーーンーージャーーーレーーーッーーードーーーー!!!!! この手のやりとりカーレンジャーでも見たぞ!?

136 21/04/03(土)13:22:23 No.789329728

>ケインより高く跳び箱飛べない奴は >煽っちゃだめみたいなローカルルールができてたりする 池谷さん呼ばないと…

137 21/04/03(土)13:22:40 No.789329796

>>>>カクレッド今でも好きだよ >>ニーーンーージャーーーレーーーッーーードーーーー!!!!! >この手のやりとりカーレンジャーでも見たぞ!? レッドレーサー!!!!!!!!!!!!!!

138 21/04/03(土)13:22:45 No.789329810

>幼稚園のときに見てた戦隊はる 今でも毎週見てるくせに

139 21/04/03(土)13:24:24 No.789330216

>>>無敵大将軍 >>自分も長い間勘違いしてたけど大付かないんだよねこれ >隠大将軍と混ざって覚えてた… 勘違いしてググった時にサジェストに出たから同じ勘違いしてる人は沢山いるようだ

140 21/04/03(土)13:24:53 No.789330334

EDがちょっと怖かった思い出がある

141 21/04/03(土)13:25:01 No.789330374

ケインコスギを好きになったきっかけだわ

142 21/04/03(土)13:25:27 No.789330489

>EDがちょっと怖かった思い出がある 戦闘員が踊ってただけなのに全力で殺しに来るカクレンジャーがな…

143 21/04/03(土)13:25:45 No.789330564

戦隊名と名前合わせてないのが悪い所もあると思う

144 21/04/03(土)13:26:06 No.789330639

>>幼稚園のときに見てた戦隊はる >今でも毎週見てるくせに ?

145 21/04/03(土)13:26:27 No.789330729

前半記憶になかったので1話から見たらサスケが割とクズってかお前が元凶じゃねーか!となった

146 21/04/03(土)13:26:51 No.789330839

むせ返る87~88年のギリギリ昭和生まれ臭 わっ私消費税3%の時代なんて知りませんっ!!

147 21/04/03(土)13:26:52 No.789330848

妖怪紹介の和風イラスト好きだったな

148 21/04/03(土)13:27:56 No.789331140

>前半記憶になかったので1話から見たらサスケが割とクズってかお前が元凶じゃねーか!となった カッパに唆されただけだから… ご先祖様のメンツのためにもめっちゃ頑張るから…

149 21/04/03(土)13:28:20 No.789331258

今カーレンジャーの手取りの話とか見たら悲しくなるので見れない

150 21/04/03(土)13:28:31 No.789331292

>>幼稚園のときに見てた戦隊はる >今でも毎週見てるくせに 幼稚園のときに見てたから今でも毎週見てるってどういう会話?

151 21/04/03(土)13:29:02 No.789331398

とっくに戦隊やメタルヒーローから卒業してた年齢だったが カクレンジャーだけは見てたって層が周りにたくさんいたよ

152 21/04/03(土)13:30:51 No.789331856

>>>幼稚園のときに見てた戦隊はる >>今でも毎週見てるくせに >幼稚園のときに見てたから今でも毎週見てるってどういう会話? 今でも戦隊モノ好きで新しいの見てるんでしょ!僕もだ!みたいな事が言いたかったのかもしれないそうじゃないのかもしれない

153 21/04/03(土)13:30:55 No.789331869

マジュニアみたいな名前の遠藤憲一が怖くて何度も夢に出た

154 21/04/03(土)13:31:23 No.789331973

ガシャドクロいいよね…

155 21/04/03(土)13:31:59 No.789332142

ジャンパーソンとかブルースワット時代か?

156 21/04/03(土)13:32:01 No.789332150

講談師は今で言うタッセルなんだけど全然話には介入してこなかったな…

157 21/04/03(土)13:32:05 No.789332161

>なんか序盤は講談みたいなのあったよね 影ナレと状況説明してくれる謎の講談師みたいなのがいた 演じているのは講談師じゃなくてマイコンデキル落語家の三遊亭圓丈さん

158 21/04/03(土)13:32:20 No.789332229

カクレンジャーカーレンジャーオーレンジャータイムレンジャーあたり

159 21/04/03(土)13:33:06 No.789332436

ご先祖様は最初普通に喋ってたよね

160 21/04/03(土)13:33:23 No.789332515

歌詞は相変わらず意味不明だけど映像はやっぱ格好良いなこれ ちょっと走り方がダバダバしてるけど

161 21/04/03(土)13:33:43 No.789332605

>ご先祖様は最初普通に喋ってたよね なんなら子孫に向かってなんだ間抜けヅラしてみたいな事言ってた気がする

162 21/04/03(土)13:35:33 No.789333024

>ジャンパーソンとかブルースワット時代か? 大体そのあたり ホワイトの鶴姫がシュシュトリアンの三女でシュシュトリアンやってた辺りがブルースワット のはず

163 21/04/03(土)13:36:46 No.789333347

確かラスボス倒せずに封印する終わり方だったと思う

164 21/04/03(土)13:36:47 No.789333349

煉瓦造りのヌリカベ 塗り…壁…?

165 21/04/03(土)13:38:14 No.789333716

歌詞は一般人視点だよ 2番で弟子入りしようとする

166 21/04/03(土)13:38:25 No.789333769

>確かラスボス倒せずに封印する終わり方だったと思う 元々封印されてたから変身アイテム使って封印し直して終わりだったかな

167 21/04/03(土)13:39:23 No.789334017

>>確かラスボス倒せずに封印する終わり方だったと思う >元々封印されてたから変身アイテム使って封印し直して終わりだったかな 子供は物騒なので殺さねえのかよ!と不満だった

↑Top