ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/03(土)11:21:49 No.789301540
もうすぐ30だけど未だに酒がダメで色々辛い 一口飲むだけで顔真っ赤っかになって頭痛がひどくなる なんでみんなそんなガブガブ飲めんの
1 21/04/03(土)11:22:26 No.789301649
体質だから煽りじゃなく君は飲まないほうが良いってだけ
2 21/04/03(土)11:22:51 No.789301729
ガブガブ飲めんよ 食べながらチビチビやるだけだよ
3 21/04/03(土)11:22:58 No.789301752
年齢では何も変わらないからな ウーロン茶でいいよ
4 21/04/03(土)11:23:47 No.789301887
それ体質的にアルコールダメな奴だから飲んじゃダメだよ!!
5 21/04/03(土)11:24:13 No.789301968
ノンアルでもダメならそもそも味が合わないのもある そうなると悪酔いしかしない
6 21/04/03(土)11:24:34 No.789302033
下痢が止まらなくなっておしりから下水の臭い撒き散らすおじさんになったから飲まないほうがいいよ
7 21/04/03(土)11:24:45 No.789302059
飲める体質だけどワインより100%ぶどうジュースのが美味しいよ
8 21/04/03(土)11:24:48 No.789302076
30超えてから酒飲めるようになった奴を何人か知ってるな 有名人でも居るよね20代の頃は酒まったく飲めなかったのにおっさんになってから飲めるようになったの ダウンタウンとかもそうか
9 21/04/03(土)11:25:38 No.789302230
別に無理して飲まなくてよくね 俺の上司40過ぎだけど酒飲むとスレあきみたいになるからって飲み会とかでもジュース飲んでるよ
10 21/04/03(土)11:26:17 No.789302339
別に無理して飲まなくてもいいのでは
11 21/04/03(土)11:26:24 No.789302366
体質で飲めない場合はもう宣言してジュースキャラになってもらったほうが良い
12 21/04/03(土)11:26:44 No.789302433
体力でのカバーも期待できなくなるから無理するな 酒が飲めなくても気にしない大人のメンタルを手に入れろ
13 21/04/03(土)11:27:20 No.789302567
>別に無理して飲まなくてもいいのでは だってあんな美味しそうに飲んでるし羨ましいんだ お酒美味しいと思う前に頭痛が来るんだけど
14 21/04/03(土)11:27:54 No.789302680
お酒じゃなくてもおいしい飲み物はいっぱいあるので安心して
15 21/04/03(土)11:28:13 No.789302752
いきなり強い酒ストレートでぐいっといけるのは人間終わってる奴だけだぞ ビールとかの軽い奴で軽く酔ってからってのは合理的なんだ
16 21/04/03(土)11:28:42 No.789302832
酒は滅茶苦茶美味しいから金が減りまくる 夏なんて晩酌のビールが楽しみで働いてるようなもんだ
17 21/04/03(土)11:29:08 No.789302912
まあ酒は料理と合わせることで世界が広がる感覚が味わえるのでたしなむ程度には飲めた方がいいかなとは思うけど 体には悪いし財布は薄くなるしでデメリット多いから もう一生飲まない方が健康でいいぞ
18 21/04/03(土)11:29:37 No.789302999
バーに行ってお酒飲めない体質ってことを宣言してから ノンアルコールのいい感じのミキシングを出してもらうってのも 雰囲気味わうにはいいと思うよ
19 21/04/03(土)11:29:59 No.789303056
甘口の日本酒が好きだった… もう呑めないけど
20 21/04/03(土)11:30:22 No.789303142
父親が大酒飲みな一方で息子が全然飲めないとかもあるから 遺伝は気まぐれだな
21 21/04/03(土)11:30:36 No.789303199
>スレあき
22 21/04/03(土)11:31:23 No.789303355
普通のビールより龍馬1865を帰宅後きゅ~ってするのが楽しくなった
23 21/04/03(土)11:31:50 No.789303448
ホッピー飲もうぜ
24 21/04/03(土)11:32:54 No.789303655
>まあ酒は料理と合わせることで世界が広がる感覚が味わえるのでたしなむ程度には飲めた方がいいかなとは思うけど 飲み屋も酒や酒に似せたノンアルだけじゃなく もっといろんなおいしい飲み物追求してくれればいいのにね
25 21/04/03(土)11:33:02 No.789303676
まあ今じゃまともな会社の飲み会もノンアルかどうか聞くし 問題ない
26 21/04/03(土)11:33:50 No.789303832
俺は飲むけど酒なんて飲めない方が良いからな 俺は飲むけど
27 21/04/03(土)11:34:20 No.789303928
炭酸水のグリーンシャワー飲め おいしいぞ
28 21/04/03(土)11:34:51 No.789304024
無理に飲まれて介抱するか最悪救急車沙汰になる方がずっとめんどくさいからな…
29 21/04/03(土)11:35:30 No.789304158
飲まないで済むなら俺も飲まんが…
30 21/04/03(土)11:35:53 No.789304239
体質的に無理なのは最悪死ぬから勧めないこれ常識
31 21/04/03(土)11:36:05 No.789304275
コロナ前から飲み会自体が激減してるって記事みたな 若い子は飲み会に来ないと
32 21/04/03(土)11:37:31 No.789304549
自宅飲みはいい 水割りを薄くできる
33 21/04/03(土)11:39:31 No.789304970
>ホッピー飲もうぜ 白?黒?ハーフ&ハーフ?赤?
34 21/04/03(土)11:41:50 No.789305480
俺もお酒飲めないな… あれこれ試したけどダメだった ジュースみたいな酒とか最初の口当たりが本当にジュースみたいで良いのに後味が最悪で悲しくなる飲み物
35 21/04/03(土)11:42:59 No.789305752
体質的にどう足掻いても無理な人もいるって周知が進んだのは良い事なんだろうな せいぜいここ四半世紀程度の話でしょこれ
36 21/04/03(土)11:43:09 No.789305794
カタ尿ペット
37 21/04/03(土)11:43:20 No.789305838
体質的に飲めないのになんで飲もうとするんだ?
38 21/04/03(土)11:43:22 No.789305847
酒単体だとダメでしょ まず料理と合わせて それでもダメだったら味覚が合わない
39 21/04/03(土)11:43:46 No.789305933
ほろよいはオススメ
40 21/04/03(土)11:44:18 No.789306062
ダメな人は本当にダメだから無理するな
41 21/04/03(土)11:45:26 No.789306297
>体質的に飲めないのになんで飲もうとするんだ? 創作とかだと美味そうに飲むから美味しいかもって何度も思うよ…年をとったら舌も変わるからもしかしたらとチャレンジするけど未だに裏切られて飲めない
42 21/04/03(土)11:46:33 No.789306529
合わないならそもそも美味しくもないから気にしないでいいのでは
43 21/04/03(土)11:54:21 No.789308250
体調悪くなるなら自分も飲みたいと思わん 好きで飲みたい人ならその体質は気の毒だけど
44 21/04/03(土)12:01:00 No.789309764
http://img.2chan.net/b/res/789303475.htm
45 21/04/03(土)12:02:19 No.789310079
根本的に毒物だからなアルコール 飲めば飲むほど解毒のために肝臓を使うことになる
46 21/04/03(土)12:08:21 No.789311542
酒飲めるけどビールはあまり好きじゃない
47 21/04/03(土)12:10:34 No.789312106
飲めない人の方が数倍いいよ 身体に悪いし下手するとやらかすし金の無駄
48 21/04/03(土)12:14:09 No.789313026
味でなくてアルコール自体がダメそうだし変にチャレンジしたらやばいぞ 税金上げられてたけえしいいことないから他のもん飲め
49 21/04/03(土)12:18:07 No.789314044
一日一缶200円としても1ヶ月で6000円だからな…
50 21/04/03(土)12:18:56 No.789314266
色々飲んではいたけど最終的にただの炭酸水に落ち着いた
51 21/04/03(土)12:30:14 No.789316946
俺は顔赤くなるし頭も痛くなるし喘息の発作も出るぞ!けど酔うのたのしい!
52 21/04/03(土)12:33:32 No.789317805
なんか時々こいつ大丈夫なのかってレベルで酔うと赤くなる人いるよね