21/04/03(土)10:04:13 まさか... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/03(土)10:04:13 No.789288199
まさかの神ゲーライバルズの突然のサービス終了告知で絶望したね、俺の生きていく希望の1つがまた砕け散ったという事で本当に絶望したね、普通に悲しすぎて自然と涙でてきて物凄くつらかった、こんな神ゲーができなくなるとか本当に絶望しかないし 最初にアンチのコメント見たときは悪質なエイプリルフールネタかとおもったんだけど、公式確認して絶句ですよ 前にアンチでライバルズのサービス終了予告してたやつスクエニの関係者じゃね?疑惑もあるけどな ライバルズはソシャゲでは歴史の残る異例中の異例の「札束の殴り合いが全くない神ゲー」だったんだけど やっぱりそれじゃ課金回収が足りなかったんだろうね、札束の殴り合いが無い伝説の神ゲーじゃ慈善事業だったという事でしょう、と言うか神ゲーライバルズやっていて唯一不安だったのがそこなんだよね、課金回収圧が全く無くて良心的過ぎて課金回収満足に出来てないからサービスが続くかどうかだけが唯一の不安だったんだよね、神ゲー過ぎて不安になるってこういうことだし
1 21/04/03(土)10:04:48 No.789288289
削除依頼によって隔離されました 本当にライバルズは今のソシャゲ界ではありえない凄いゲームだったし続いて欲しかった気持ちはありますが それだけ今の世の中は狂っているという事でしょう札束の殴り合いが強いゲームとすら言えないごみほど収益がでて、札束の殴り合いが無い神ゲーは収益がでない、本当にこんな時代に生まれたのが完全に罰ゲームなんだよな ただでさえDQ10ごみすぎてやる気無いところにこれは完全い追い討ちですね、DQ10がサービス終了なら歓喜ですけどね、ライバルズと変われよと思うわマジで
2 21/04/03(土)10:05:14 No.789288340
それでもダビスタがアプデ前の状態ならダビスタやる時間増えてよかったけどダビスタはアプデで別ゲーになってしまってオワコン化しつつあるのでライバルズが終わろうと次のアプデで変化があるまでは1日30分~1時間しかしないでしょう、ライバルズはこの前とんでもない神イベントやってたけどあの頃にはもうサービス終了決まってたんだろうなと思っています、常識ではありえないほど神イベント過ぎて嬉しさもあったけど不安になってたからね
3 21/04/03(土)10:05:38 No.789288415
削除依頼によって隔離されました こういう神ゲー存続させる為に大金持ちが数百億出すからとかあれば神なんだけどね、そういう奇跡はおきないよね ライバルズは神ゲー過ぎたな、ソシャゲで札束の殴り合いが無い神ゲーは今後二度とでてこないかもしれないね 絶望ですね、何もやる気がでないからマジでやばいわ、ブログ書く為に何とかレベル解放クエストだけやったけど 正直それすら物凄くつらかった、やっぱり人生罰ゲームだよなあ、もし死んだら100%異世界転生できるなら即死んでるレベルには絶望してる、まあそういう科学的な証明が無いから、いつか必ず来る死の恐怖におびえつつ生きるしかないんだけどね やっぱりこの世界狂ってるわ、札束の殴り合いが無い奇跡でソシャゲの悪いイメージを変えた奇跡の神ゲーがサービス終了ってやっぱりこんなのおかしいよ、ライバルズ以外のソシャゲをいろいろと調査したけど例外なく札束の殴り合いのゲームとすらいえないごみばっかりだしな という事で今日からどうするかなとね、なんか何も手につかなくなってきてるから本気でヤバイ
4 21/04/03(土)10:05:49 No.789288447
おぺにす…
5 21/04/03(土)10:05:55 No.789288463
あいつ
6 21/04/03(土)10:06:43 No.789288597
imgソシャゲってどれも割と好調だったのにサ終って珍しい気がするわ
7 21/04/03(土)10:07:14 No.789288685
気持ち悪い
8 21/04/03(土)10:08:10 No.789288831
急すぎるしソロモードとかバランス調整とか失敗したから すぐにモデル流用した新生ライバルズとか作るんじゃないかね
9 21/04/03(土)10:08:32 No.789288888
スクエニというかドラクエのソシャゲって割とすぐ切るイメージ 正直これをそんなはやく切るとは思わなかったけど
10 21/04/03(土)10:11:01 No.789289287
>急すぎるしソロモードとかバランス調整とか失敗したから >すぐにモデル流用した新生ライバルズとか作るんじゃないかね アーケードのスキャンバトラーズも急に死んですぐクロスブレイド出てきたからな
11 21/04/03(土)10:12:33 No.789289535
これ全部読んだら500円貰えるなら読む
12 21/04/03(土)10:13:15 No.789289638
バランスは正直DCGの中では可もなく不可もなくだったと思うよ とりあえず死因はそれ以外の部分だし…
13 21/04/03(土)10:13:33 No.789289696
FFに皮かえんじゃないの
14 21/04/03(土)10:15:48 No.789290050
俺は頭おかしいまで読んだ
15 21/04/03(土)10:17:50 No.789290387
英雄カードとかあれ課金圧高すぎてダメだったんだけど世間では許容範囲なの?
16 21/04/03(土)10:18:18 No.789290467
突然ドラクエ10を罵倒するんじゃねえ
17 21/04/03(土)10:18:21 No.789290475
よくこんなスレでマトモに話そうと思えるな
18 21/04/03(土)10:18:34 No.789290518
>英雄カードとかあれ課金圧高すぎてダメだったんだけど世間では許容範囲なの? 後に錬金可になったよ 収益減ったよ
19 21/04/03(土)10:18:39 No.789290535
>英雄カードとかあれ課金圧高すぎてダメだったんだけど世間では許容範囲なの? ターニングポイントの一つだったと思う
20 21/04/03(土)10:19:15 No.789290645
>後に錬金可になったよ へーそれなら納得 ちょっと復帰してみようかな
21 21/04/03(土)10:19:54 No.789290778
ダビスタってウマ娘のこと?
22 21/04/03(土)10:20:31 No.789290882
>ちょっと復帰してみようかな …まぁいい 楽しんでね
23 21/04/03(土)10:21:10 No.789290989
昨日から何度も言われてるけどゲームそのものは頑張ってたけどそれ以外がことごとくダメだったからな・・・
24 21/04/03(土)10:21:12 No.789290997
英雄カードが初手に必ずハンド入るから 割と運ゲー度は低く感じたビルド云々はデッキに建物多く入れないやつがわるい
25 21/04/03(土)10:21:51 No.789291110
音楽に関しては最高だろう 手抜きかもしれんが
26 21/04/03(土)10:22:55 No.789291288
>英雄カードが初手に必ずハンド入るから >割と運ゲー度は低く感じた 手札事故は自分も相手もつまらんというのはわかるんだが 序盤の展開が毎回同じなのもなんというかねぇ!?ってなる 消費者のわがままなのか
27 21/04/03(土)10:23:41 No.789291417
集金上手かったら続いてたのかな
28 21/04/03(土)10:24:28 No.789291538
このゲーム中盤終盤の整理にかなり精神的負荷がかかるから序盤の固定化はありがたいと感じてたよ まぁ個人的感想だけども
29 21/04/03(土)10:24:52 No.789291608
>集金上手かったら続いてたのかな そりゃ稼げるコンテンツ閉める理由ないし…
30 21/04/03(土)10:24:57 No.789291624
>まさかの神ゲーライバルズの突然のサービス終了告知で絶望したね、俺の生きていく希望の1つがまた砕け散ったという事で本当に絶望したね、普通に悲しすぎて自然と涙でてきて物凄くつらかった、こんな神ゲーができなくなるとか本当に絶望しかないし >最初にアンチのコメント見たときは悪質なエイプリルフールネタかとおもったんだけど、公式確認して絶句ですよ >前にアンチでライバルズのサービス終了予告してたやつスクエニの関係者じゃね?疑惑もあるけどな >ライバルズはソシャゲでは歴史の残る異例中の異例の「札束の殴り合いが全くない神ゲー」だったんだけど >やっぱりそれじゃ課金回収が足りなかったんだろうね、札束の殴り合いが無い伝説の神ゲーじゃ慈善事業だったという事でしょう、と言うか神ゲーライバルズやっていて唯一不安だったのがそこなんだよね、課金回収圧が全く無くて良心的過ぎて課金回収満足に出来てないからサービスが続くかどうかだけが唯一の不安だったんだよね、神ゲー過ぎて不安になるってこういうことだし わかる
31 21/04/03(土)10:25:07 No.789291654
>本当にライバルズは今のソシャゲ界ではありえない凄いゲームだったし続いて欲しかった気持ちはありますが >それだけ今の世の中は狂っているという事でしょう札束の殴り合いが強いゲームとすら言えないごみほど収益がでて、札束の殴り合いが無い神ゲーは収益がでない、本当にこんな時代に生まれたのが完全に罰ゲームなんだよな >ただでさえDQ10ごみすぎてやる気無いところにこれは完全い追い討ちですね、DQ10がサービス終了なら歓喜ですけどね、ライバルズと変われよと思うわマジで そうだね
32 21/04/03(土)10:25:17 No.789291691
>それでもダビスタがアプデ前の状態ならダビスタやる時間増えてよかったけどダビスタはアプデで別ゲーになってしまってオワコン化しつつあるのでライバルズが終わろうと次のアプデで変化があるまでは1日30分~1時間しかしないでしょう、ライバルズはこの前とんでもない神イベントやってたけどあの頃にはもうサービス終了決まってたんだろうなと思っています、常識ではありえないほど神イベント過ぎて嬉しさもあったけど不安になってたからね ?
33 21/04/03(土)10:25:22 No.789291705
昨日のスレで赤字になってからなーじ連呼してた「」?
34 21/04/03(土)10:25:39 No.789291749
>こういう神ゲー存続させる為に大金持ちが数百億出すからとかあれば神なんだけどね、そういう奇跡はおきないよね >ライバルズは神ゲー過ぎたな、ソシャゲで札束の殴り合いが無い神ゲーは今後二度とでてこないかもしれないね >絶望ですね、何もやる気がでないからマジでやばいわ、ブログ書く為に何とかレベル解放クエストだけやったけど >正直それすら物凄くつらかった、やっぱり人生罰ゲームだよなあ、もし死んだら100%異世界転生できるなら即死んでるレベルには絶望してる、まあそういう科学的な証明が無いから、いつか必ず来る死の恐怖におびえつつ生きるしかないんだけどね >やっぱりこの世界狂ってるわ、札束の殴り合いが無い奇跡でソシャゲの悪いイメージを変えた奇跡の神ゲーがサービス終了ってやっぱりこんなのおかしいよ、ライバルズ以外のソシャゲをいろいろと調査したけど例外なく札束の殴り合いのゲームとすらいえないごみばっかりだしな >という事で今日からどうするかなとね、なんか何も手につかなくなってきてるから本気でヤバイ ウマ娘最高!
35 21/04/03(土)10:25:46 No.789291769
英雄カードをもっと上手く課金に利用できてればあるいは
36 21/04/03(土)10:26:19 No.789291865
ちょもすのブログかなにかコピペしてきたんじゃないの…?
37 21/04/03(土)10:27:01 No.789291967
>英雄カードをもっと上手く課金に利用できてればあるいは 最初にやってた低額な交換メダル販売方式悪くなかったと思うんだけどね…
38 21/04/03(土)10:27:11 No.789291996
>英雄カードをもっと上手く課金に利用できてればあるいは 錬金不可が不評過ぎたからたぶん無理だろう…
39 21/04/03(土)10:27:15 No.789292011
アナザーリーダーにハッサン出すくらいだから余裕あるのかと思ってた こんなのってないよニキ
40 21/04/03(土)10:27:48 No.789292123
pもいってるけど人がいない状況が続いてエースにするも人は戻らず対人すらままならないから続ける資金力が仮にあってもどうにもならんよ
41 21/04/03(土)10:27:56 No.789292142
2主人公3人はとても良かったよ
42 21/04/03(土)10:28:22 No.789292209
スキンがなかなか悪どい感じの商法してた気がするけどあのガチャ馬鹿馬鹿しすぎて回してる人いなかったのかね
43 21/04/03(土)10:28:42 No.789292259
だってソロモードやったところで対戦に使えるカードがもらえるわけじゃないんだもん
44 21/04/03(土)10:29:04 No.789292319
適した英雄カードがないデッキは勝負にならないってのが一時的に収益を増やしたにせよ思ったよりアクティブプレイヤーを減らしてしまって焦ったのかな
45 21/04/03(土)10:29:08 No.789292328
>>英雄カードをもっと上手く課金に利用できてればあるいは >最初にやってた低額な交換メダル販売方式悪くなかったと思うんだけどね… 5の双子くらいの時安く確定でもらえるパック売ったのに次で即やめたのは安すぎても駄目だったんだろうな…
46 21/04/03(土)10:29:28 No.789292373
>だってソロモードやったところで対戦に使えるカードがもらえるわけじゃないんだもん 俺は剣神勇者すきだから楽しく遊んでたから 思い入れの差かな
47 21/04/03(土)10:29:39 No.789292404
ダビスタってスイッチの? ガチャじゃなくなったのあれ
48 21/04/03(土)10:30:02 No.789292469
カードゲームの運営ムズカシムズカシネ
49 21/04/03(土)10:30:12 No.789292497
>よくこんなスレでマトモに話そうと思えるな
50 21/04/03(土)10:30:53 No.789292600
神神うるさいですね…
51 21/04/03(土)10:30:53 No.789292601
ドレアム強過ぎない? アサシンアタックみたいなので殺すしかない感じ
52 21/04/03(土)10:31:08 No.789292647
5息子が調整されるくらいまではちまちまやってたけどなんかやられ方が理不尽な感じになっていって辞めた
53 21/04/03(土)10:31:19 No.789292676
>pもいってるけど人がいない状況が続いてエースにするも人は戻らず対人すらままならないから続ける資金力が仮にあってもどうにもならんよ 1万くらいはレジェンドいたって聞いたけどどれくらい対人人口必要なんだろうな…
54 21/04/03(土)10:32:11 No.789292815
神龍ミネアの頃になんとなくフェードアウトしたな あれがいなくなった後はどんなデッキが流行ったんだろ
55 21/04/03(土)10:32:36 No.789292883
>>pもいってるけど人がいない状況が続いてエースにするも人は戻らず対人すらままならないから続ける資金力が仮にあってもどうにもならんよ >1万くらいはレジェンドいたって聞いたけどどれくらい対人人口必要なんだろうな… その10倍は要るんじゃない
56 21/04/03(土)10:33:05 No.789292970
何時の神竜ミネアかによる 定期的に復活してたなあのデッキ
57 21/04/03(土)10:33:33 No.789293035
対人人口がいてもそのうち何割が課金してたかって事じゃない?
58 21/04/03(土)10:33:39 No.789293057
5主人公は次弾辺りで実装予定だったんかな 敵モンスター奪いまくるヒーローだったんだろうか
59 21/04/03(土)10:33:55 No.789293102
初めてドラゴンが来る一個前のミネアが滅茶苦茶好きだったな
60 21/04/03(土)10:33:56 No.789293104
英雄第二弾が出る頃には辞めたな あんな序盤のシステムカード(素引きor課金のみ)をやるとか正気とは思えなかった
61 21/04/03(土)10:34:18 No.789293170
使うヒーロー一人二人に絞ればあんまり課金しなくても強いデッキ構成組めるせいで 新弾出てもしばらくしたらみんな似たようなデッキになる
62 21/04/03(土)10:34:33 No.789293202
それでもまだ最後の勇者杯で精神的続編の発表があると信じてる
63 21/04/03(土)10:35:22 No.789293325
ランプピサロの5T目からの暴力が好きだった
64 21/04/03(土)10:35:25 No.789293329
買い切りとかにして売ってほしい
65 21/04/03(土)10:35:39 No.789293363
automatonの記事だと最新弾が出た当時のsteamの最大同接は1500らしい ちなみにシャドバの最新弾は1万3000らしい
66 21/04/03(土)10:36:16 No.789293454
>それでもまだ最後の勇者杯で精神的続編の発表があると信じてる こんなことを言うのもなんだがそんなものが出せるのならなんで今終わるんだ?
67 21/04/03(土)10:36:53 No.789293552
すごい面白いゲームだったし特に文句もないけどなぜか続けられなかったな
68 21/04/03(土)10:37:01 No.789293573
>ちなみにシャドバの最新弾は1万3000らしい たんなる同接(しかもsteamのみ)でライバルズの最大人数かぁ… シャドバアクティブどんだけいるんだろ
69 21/04/03(土)10:37:49 No.789293700
>買い切りとかにして売ってほしい ソロモード好きとは珍しい…
70 21/04/03(土)10:38:21 No.789293813
てかsteamに来てたんだ…
71 21/04/03(土)10:38:26 No.789293831
ダイ大コラボ待ってたのに
72 21/04/03(土)10:38:30 No.789293842
錬金石がすごい勢いで貯まるからカード作りが楽で いっぱい使うの英雄くらいだからお金の突っ込みどころがない 2弾はヒーロー三種で作るの大変かと思ったらおすすめデッキが強くて結局作らないまま3弾に入っちゃった
73 21/04/03(土)10:38:39 No.789293878
面白かったけどワンゲームに時間かかり過ぎてやめちゃったな 俺の人生にもっとゆとりがあれば…
74 21/04/03(土)10:38:56 No.789293932
惜しむ声が挙がるならどうして買い支えなかったんだ
75 21/04/03(土)10:39:03 No.789293953
>>それでもまだ最後の勇者杯で精神的続編の発表があると信じてる >こんなことを言うのもなんだがそんなものが出せるのならなんで今終わるんだ? 今が勢い落ちたから新しいのに仕切りなおすはソシャゲではままあるけどこれ1回やってるからな…
76 21/04/03(土)10:39:14 No.789293984
11とか6とか4のキャラの可愛い絵がいっぱい見れる貴重なゲームだった 本当に辛い
77 21/04/03(土)10:39:40 No.789294054
シャドバと比べたら先に終わるだろうなとは思ってたけど あと一回くらい大規模な改修挟むと思ってた 突然死んだ
78 21/04/03(土)10:39:45 No.789294067
>ソロモード好きとは珍しい… 特殊なバフ盛ったデッキでCPUひたすら殴るの好きだから俺はソロモ好きだよ 対人嫌いなのもあるが
79 21/04/03(土)10:39:48 No.789294074
新弾時のマイレージパスと初回半額10連ぐらいで課金が十分なんだよ!
80 21/04/03(土)10:40:03 No.789294118
DQ派生じゃないオリジナルタイトルならレズールアーンみたいなドスケベスキンで売れたのにな
81 21/04/03(土)10:40:07 No.789294129
>惜しむ声が挙がるならどうして買い支えなかったんだ 課金しなくても強いデッキ組めたからする意味なかったし…
82 21/04/03(土)10:40:11 No.789294143
>てかsteamに来てたんだ… ヤフーのプラットフォームが使えなくなってスチームに行った
83 21/04/03(土)10:40:16 No.789294158
他のDCGみたく絵柄動く程度にしておけばコスト抑えられたんだろうけど これは声付きで雑魚モンスターの3Dモデルのアクションまで全部作ってたし相当金かかってるよね
84 21/04/03(土)10:40:33 No.789294207
>惜しむ声が挙がるならどうして買い支えなかったんだ 惜しむ声ってのもよく見てみたら (もうやってないけど)終わるの悲しい ってのが多いのでそりゃまあ死ぬよっていうか…
85 21/04/03(土)10:40:37 No.789294219
>惜しむ声が挙がるならどうして買い支えなかったんだ 月2000円じゃ少ないですか
86 21/04/03(土)10:40:53 No.789294264
やったことないドラクエのエッチな公式絵がいっぱいあって大変よかった
87 21/04/03(土)10:41:02 No.789294283
イルルカで最後なの? もう一個拡張きたり最後の勇者杯あったりはしないの?
88 21/04/03(土)10:41:45 No.789294397
>惜しむ声が挙がるならどうして買い支えなかったんだ 気持ちいい金のツッコミどころがなかったんだよ!!
89 21/04/03(土)10:41:50 No.789294411
>イルルカで最後なの? >もう一個拡張きたり最後の勇者杯あったりはしないの? お知らせくらい読めこのハゲ
90 21/04/03(土)10:42:31 No.789294519
>もう一個拡張きたり最後の勇者杯あったりはしないの? 4月末に3弾拡張とソロ最終章と試練きて終わりだったはず 勇者はい?は今エントリーしてるな
91 21/04/03(土)10:42:38 No.789294540
>惜しむ声が挙がるならどうして買い支えなかったんだ どこに金突っ込めばいいんだよ
92 21/04/03(土)10:42:45 No.789294559
いつも同じ展開になるのはイライラする要因になると思った英雄カード ハースとか毎弾バランス調整クソだけどそういうのは早めに規制するし
93 21/04/03(土)10:43:30 No.789294700
最後の勇者っていい響きだけど勇者連勤カードはなしなのかな…
94 21/04/03(土)10:43:49 No.789294762
伝説の女勇者辺りは課金煽ってきてるなって思った
95 21/04/03(土)10:43:51 No.789294768
たとえ課金要素がもっとあっても石油王でもない限り個人の力ではどうにもならなかっただろう
96 21/04/03(土)10:44:05 No.789294808
>ハースとか毎弾バランス調整クソだけどそういうのは早めに規制するし ここのバランス調整って新規カード自体もそうだけどその時の英雄カードに寄せすぎてるからバリエーション少なくなっちゃうんだよな…
97 21/04/03(土)10:44:30 No.789294892
英雄アルスでクソマウント取って失われた世界聞きながらシャカパチしたかったよ…
98 21/04/03(土)10:44:45 No.789294931
去年のサンタ勇者カードあたりでん?ってなってたのはある
99 21/04/03(土)10:45:29 No.789295075
これくらいのクオリティのゲームなら売上もっと無いと維持もできないんだなって分かった
100 21/04/03(土)10:45:36 No.789295098
まあドラクエ系としては後発で先に出てる星やライトに並ばないと切られるのはしょうがないんだろう カードはいいとは思うんだがドラクエをいかしたキャラや設定が弱かった というかスクエニはカード系ソシャゲをもうちょい勉強しないとダメだろ ライバルズまでにカード系のソシャゲいくつサ終させてんだよ
101 21/04/03(土)10:45:37 No.789295099
ハースもヒロパはマナに対する効果は控えめだしね ヒロパ強化ギミックもあるにはあったけど基本的には何もできることのないターンを少なくする事故率抑える手段だし
102 21/04/03(土)10:45:37 No.789295101
ピサロ1本振りしてたのもあってソロモードあまり楽しめなかったけど エビプリ出したらデスピサロに進化させられる勇者はちょっと笑ったから許す
103 21/04/03(土)10:45:37 No.789295104
課金するとこなんかなかったし…って言うけどもハースもシャドバも遊戯王も特に課金するとこ無いし スキン商法はライバルズも同じだったので 結局ゲームとして劣って客を取り込めなかったのが全てでしょ
104 21/04/03(土)10:47:18 No.789295366
ライバルズの課金はゴールデンレジェ当てたらスキンゲットとか頭のおかしい事やってるから・・・
105 21/04/03(土)10:47:34 No.789295415
ハースストーンとこれやってたけどどっちもお金あんま使ってないで楽しめてるから DCGで金稼ぐの大変なんだなって
106 21/04/03(土)10:48:47 No.789295636
毎度強すぎるカード作ってナーフの繰り返しだったからなあ そのお詫びしてるうちに課金されなくなった感はある
107 21/04/03(土)10:48:55 No.789295661
なんとかしてサービス終了までにトルネコの皮を捨てたい
108 21/04/03(土)10:49:15 No.789295721
DQのスマホゲーって大当たりしたのウォークくらいかしら タクトは今どうなんだ
109 21/04/03(土)10:49:43 No.789295800
>ハースストーンとこれやってたけどどっちもお金あんま使ってないで楽しめてるから >DCGで金稼ぐの大変なんだなって 課金させるだけ課金させてダブったカードに何の意味もないデュエルリンクスはクソだと思ったけど ゲーム維持には大切だったんだな
110 21/04/03(土)10:49:44 No.789295802
>ライバルズの課金はゴールデンレジェ当てたらスキンゲットとか頭のおかしい事やってるから・・・ それでも累積で交換石貯まってくからちまちま遊んでパック剥いてたら割と手に入るっていう
111 21/04/03(土)10:50:37 No.789295942
課金が足らないというよりも声と3Dでコストがかさみすぎたんでしょ
112 21/04/03(土)10:50:43 No.789295954
>タクトは今どうなんだ ウォークに次ぐ売上上位だよ
113 21/04/03(土)10:50:50 No.789295978
>他のDCGみたく絵柄動く程度にしておけばコスト抑えられたんだろうけど >これは声付きで雑魚モンスターの3Dモデルのアクションまで全部作ってたし相当金かかってるよね モデルは既存ゲームから流用できただろうから他DCGよりもコストが嵩んでたようには思えないな
114 21/04/03(土)10:51:23 No.789296078
>モデルは既存ゲームから流用できただろうから他DCGよりもコストが嵩んでたようには思えないな モデルはあったけど流用しなかったらしいな
115 21/04/03(土)10:51:35 No.789296098
固定客で回してるゲームなのにヘビーユーザーほど課金欲がなくなるシステムだったのはどうかと思うよ
116 21/04/03(土)10:51:42 No.789296116
世界中でアホほどプレイヤー抱えてるから微課金だけでもやってけるHSのシステムそのままパクったらそりゃ金になんないよ
117 21/04/03(土)10:51:53 No.789296151
そんなに流用してたか…? このゲーム内で色違いは結構あったけど
118 21/04/03(土)10:52:28 No.789296257
ソロモード目当てで再開したしいまだに遊んでるけど 勇者カード周りの立ち回りがあまりに場当たり的というか考え無しすぎてオイオイオイってなり続けた半年間だった気がする というか天ルシアがヤケクソすぎてじゃああとは復刻までG貯めとくか…ってなっちゃったの最悪だよあれ!
119 21/04/03(土)10:53:04 No.789296359
>シャドバアクティブどんだけいるんだろ 前回パックリリース時のソロモード完走称号持ち(時間さえかければ誰でも取れるレベル)が25万人弱だった
120 21/04/03(土)10:53:33 No.789296447
曲もタダじゃないしな… 10でも使うの渋ってるのに
121 21/04/03(土)10:53:35 No.789296454
ライバルズはスキンの天井がキツすぎた マジで運が悪いと10数万円かかるレベルとか現金突っ込んで回すの極一部すぎる
122 21/04/03(土)10:53:51 No.789296495
こういうゲームの課金要素ってカードパック?
123 21/04/03(土)10:54:44 No.789296643
女勇者とかキチガイ天井じゃなければもっと稼げてたんじゃないかなあれ…
124 21/04/03(土)10:56:03 No.789296872
仕方ないんだけどデイリーとかの拘束ちょっと長いから続けらんない…
125 21/04/03(土)10:56:22 No.789296933
ドラクエ派生ゲームの決定版!的な期待もかかってたんだろうとは思う 色んなシリーズからキャラ出して声もあててさ
126 21/04/03(土)10:56:39 No.789296981
金がかからないって意味ならシャドバもそう変わらないと思うが何が違ったのか…
127 21/04/03(土)10:56:46 No.789296998
>>モデルは既存ゲームから流用できただろうから他DCGよりもコストが嵩んでたようには思えないな >モデルはあったけど流用しなかったらしいな 他のDQスマホゲーでも使えるだろうにDQ10あたりのを基礎にしたモデルの流用してなかったんだ…
128 21/04/03(土)10:57:15 No.789297092
>ドラクエ派生ゲームの決定版!的な期待もかかってたんだろうとは思う >色んなシリーズからキャラ出して声もあててさ 原作への理解度と再現度はすごい高かったと思う
129 21/04/03(土)10:57:18 No.789297106
エースになってからカードや錬金石自体は入手のハードル下げて新規も入りやすくしたのは良かったんだけどね その分スキンの入手やソロモードで稼ごうとしたんだろうけど残念ながら課金したくなるようなものではなかった
130 21/04/03(土)10:57:54 No.789297216
1戦長くて疲れるから隙間時間にできないのはサービス当初から言われてたからまぁ先細りは必然といえばそうだった
131 21/04/03(土)10:58:02 No.789297245
一番謎なのはなんで最後に出たアナザーリーダーがハッサンなんだよ サ終目前で焦ってんならもっと売れそうなの出せよ
132 21/04/03(土)10:58:08 No.789297265
>こういうゲームの課金要素ってカードパック? だいたいパックの超レアキャラスキン(ゲームに影響はない)だったり月額パス(パック購入リソースが低額でたくさんもらえる) カード自体は無課金で遊べないと人が集まらない
133 21/04/03(土)10:58:19 No.789297307
タイトルをリニューアルした時点で少しヤバい匂いしてた
134 21/04/03(土)10:58:22 No.789297316
ライバルズの方がランニングコストは高そうな気はする ユニット全部に3dモデル作ってってやってる訳だし
135 21/04/03(土)10:58:25 No.789297323
>サ終目前で焦ってんならもっと売れそうなの出せよ 人気キャラだろ!?
136 21/04/03(土)10:59:00 No.789297441
>一番謎なのはなんで最後に出たアナザーリーダーがハッサンなんだよ >サ終目前で焦ってんならもっと売れそうなの出せよ いろんなもんが中途半端だし急に決まったんじゃねえかなサービス終了
137 21/04/03(土)10:59:02 No.789297448
>モデルは既存ゲームから流用できただろうから他DCGよりもコストが嵩んでたようには思えないな 普通のDCGはそもそも3Dモデル殆どつかわないわ
138 21/04/03(土)10:59:19 No.789297508
>人気キャラだろ!? 人気は人気だけどさぁ なんかこう普通エロに走るじゃん?
139 21/04/03(土)10:59:44 No.789297579
まぁなんですかね 適当に美少女出して金払えばそいつらが脱いでデレデレしてくれて無課金の雑魚も薙ぎ払ってくれるようなのが結局一番ウケるんですよ
140 21/04/03(土)10:59:50 No.789297598
>金がかからないって意味ならシャドバもそう変わらないと思うが何が違ったのか… ユーザー人数
141 21/04/03(土)10:59:53 No.789297604
真2弾と3弾が逆ってのは腑に落ちるしそうなるとハッサンはもっと早く出すつもりだったんじゃない
142 21/04/03(土)10:59:57 No.789297623
削除依頼によって隔離されました https://img.2chan.net/b/res/789296128.htm
143 21/04/03(土)11:00:33 No.789297727
カード個別強化とか特殊なバフかかった敵とかもうちょっとなんとかしてくれたらなあ…ってところが絶妙にダメだったのはある こっちの強化がしょぼかったり頭打ちなのに敵は進むほどどんどん盛られてくとかそういう事じゃねえだろ!!って
144 21/04/03(土)11:00:56 No.789297800
DCG界隈もまことに寂しくなり申した
145 21/04/03(土)11:01:31 No.789297899
>DCG界隈もまことに寂しくなり申した てっぺんはまだ生きてるが?
146 21/04/03(土)11:01:31 No.789297901
むしろ終了はもう動かないからハッサンで終わったんだろ
147 21/04/03(土)11:01:47 No.789297945
>カード個別強化とか特殊なバフかかった敵とかもうちょっとなんとかしてくれたらなあ…ってところが絶妙にダメだったのはある >こっちの強化がしょぼかったり頭打ちなのに敵は進むほどどんどん盛られてくとかそういう事じゃねえだろ!!って こっちもレベル上げて強くなってくのはドラクエ的で面白かったんだけどね 敵が理不尽すぎた あとスタミナが損するだけのはぐれメタルとか
148 21/04/03(土)11:02:25 No.789298066
子供から大人まで安心して楽しめるドラクエブランドがいけなかった 遊びはちょっと危険な題材の方がよかったんだ
149 21/04/03(土)11:02:46 No.789298129
天ルシアの登場で馬鹿馬鹿しくはなったな
150 21/04/03(土)11:02:56 No.789298161
>てっぺんはまだ生きてるが? むしろTEPPENはなんで生きていられるの…
151 21/04/03(土)11:03:32 No.789298287
>あとスタミナが損するだけのはぐれメタルとか 最初の仕様はほんと凄かったなあ 出会ってうれしくないというか会いたくないメタル系スライムとかこのゲームで初めて見た気がした
152 21/04/03(土)11:03:38 No.789298300
PCでやれるMtGでも初手に土地は入るんだか入りやすいんだか調整してると聞いて やはり事故防止の英雄カードの発想自体は正しかったと確信している
153 21/04/03(土)11:04:12 No.789298388
>むしろTEPPENはなんで生きていられるの… 売上で開発が続けられるそれだけだよ ライバルズは続けられなかった
154 21/04/03(土)11:04:15 No.789298403
あと国産ので残ってるのってデュエマのやつと遊戯王とシャドバとゼノンなんとかってやつだけ?
155 21/04/03(土)11:04:58 No.789298542
>やはり事故防止の英雄カードの発想自体は正しかったと確信している 初手事故で死ぬのが一番つまらないんだけど他のゲームだとすぐ次戦に行けるのに こっちは毎回いい試合することになるってのが遊ぶためのカロリー高かった
156 21/04/03(土)11:05:41 No.789298681
DCGは新規イベントやシナリオを連発する必要がなくて普通のソシャゲよりローコストで運営できるのが利点なんだけどライバルズはちょっと豪華すぎたな
157 21/04/03(土)11:05:44 No.789298687
>出会ってうれしくないというか会いたくないメタル系スライムとかこのゲームで初めて見た気がした DQ2のはぐれも大概会いたくないし 4の聖水キルや6の攻撃力500以上で物理とか 確定で殺せる手段が無い時のメタルって基本嬉しくない
158 21/04/03(土)11:06:49 No.789298870
>確定で殺せる手段が無い時のメタルって基本嬉しくない 確殺手段がないのもそうだけどスタミナ制と致命的に相性悪いんだよなにげる敵…
159 21/04/03(土)11:06:53 No.789298882
>むしろTEPPENはなんで生きていられるの… クロノマギアの生命維持装置期間から見るにスクエニと真逆で引っ張る傾向にある
160 21/04/03(土)11:06:57 No.789298891
>あと国産ので残ってるのってデュエマのやつと遊戯王とシャドバとゼノンなんとかってやつだけ? クロノなんとかってなかったっけ ガンホーのやつ
161 21/04/03(土)11:08:09 No.789299104
ゼノンザードは死にます あれも着想は面白かったと思うけど宣伝の仕方がおかしい
162 21/04/03(土)11:08:10 No.789299112
>>あと国産ので残ってるのってデュエマのやつと遊戯王とシャドバとゼノンなんとかってやつだけ? >クロノなんとかってなかったっけ >ガンホーのやつ ゼノンザードもクロノマギアも死んだよ! 生きてるのはTEPPEN
163 21/04/03(土)11:08:32 No.789299171
>やはり事故防止の英雄カードの発想自体は正しかったと確信している 好きな人は居るだろうけど他の生きてるとこどこもインフラになるカードは実装したがらない以上それが答えって言うか…
164 21/04/03(土)11:08:59 No.789299252
>>あと国産ので残ってるのってデュエマのやつと遊戯王とシャドバとゼノンなんとかってやつだけ? >クロノなんとかってなかったっけ >ガンホーのやつ クロノとゼノンは死んだよ… 最近の新入りはルーンテラくらいか
165 21/04/03(土)11:09:24 No.789299337
結局シャドバが生き残るのか シャドバもそんなに大盛況だなんて思えないけど
166 21/04/03(土)11:09:41 No.789299391
ルンテは国産じゃねえよ! めちゃくちゃハングルに煽られるわ!(ヒョイヒョイヒョイヒョイ
167 21/04/03(土)11:10:20 No.789299488
英雄カードの存在感が強すぎるというか 新弾カードのほぼ全部が英雄どれかありきの運用前提でデザインされてるのがなんかこう テリーとか真2だけで完成されちゃって3弾要素いらないとかになっちゃってたし
168 21/04/03(土)11:10:27 No.789299516
>ルンテは国産じゃねえよ! >めちゃくちゃハングルに煽られるわ!(ヒョイヒョイヒョイヒョイ 国産の文字見逃してたよ…
169 21/04/03(土)11:11:52 No.789299771
DCGブームも終焉か… まあ掛け持ちで出来るゲーム性でもないからしょうがないか
170 21/04/03(土)11:12:40 No.789299903
>まあ掛け持ちで出来るゲーム性でもないからしょうがないか ソロモード好きなんだけど2個あったら並走できないからなあ…
171 21/04/03(土)11:12:46 No.789299918
登場した時はキーパーツが初手に必ず来るとか組み甲斐あるし新しいゲーム始まったって思ったんだけどな… 結果的に似た展開増やすだけでリーダー差先手後手差が大きくなるのが殆どだったな…
172 21/04/03(土)11:13:13 No.789299987
毎回わくわくする新拡張のpv作ってくれたりで楽しみにしてたんだけどね プレイ人口もそこそこいたっぽいけど課金させるシステムを構築できなかったか
173 21/04/03(土)11:13:24 No.789300027
別物過ぎる遊戯王はともかく他のDCGは緩やかに縮んでくんだろうね
174 21/04/03(土)11:13:46 No.789300088
まあ大会あって賞金でるようなとこは続くよな あとは自社コンテンツをうまくあわせていければ少しは続く やっぱりドラクエとして弱くなってるちょいエロに力いれないとダメなんだろう
175 21/04/03(土)11:14:05 No.789300158
急に死んだのは残念だけど心当たりはあるからまぁ…ってなる
176 21/04/03(土)11:14:15 No.789300190
手堅く固定客を囲ってる先達が生き残って 後発は雁首揃えて枯死か
177 21/04/03(土)11:14:36 No.789300247
英雄カードでデッキ狭まるの以上にさらにデッキ構築の幅が狭いソロモード って考えるとバランスのとり方の方針自体がガンだったのかなあ
178 21/04/03(土)11:15:17 No.789300362
アメリアさんはこのまま終わらすには惜しいキャラデザ
179 21/04/03(土)11:15:19 No.789300367
結局先行後攻問題解決するのにハースのコインに収まったのは笑った mp場合のみ効果が上がるピサロ戦以外実質後攻時のみ効果アップ系は丸々ダメだったね
180 21/04/03(土)11:15:20 No.789300371
店じまいばらまきやってるならちょっとプレイしたい
181 21/04/03(土)11:16:00 No.789300490
>店じまいばらまきやってるならちょっとプレイしたい 今日から毎日1200円プレゼントしてるよ
182 21/04/03(土)11:16:04 No.789300497
>店じまいばらまきやってるならちょっとプレイしたい 一日5パック分のGをサービス終了まで撒いてるぞ
183 21/04/03(土)11:16:25 No.789300547
ソロモード簡単にしてくれんかな
184 21/04/03(土)11:17:07 No.789300668
ソロモードはあれ過去カード全部使えるってのが厳しかったっぽいな それだとどうしても敵の強さインフレさせざるを得ないし勇者専用カードなんかもインフレさせざるを得ないって連鎖状態
185 21/04/03(土)11:17:57 No.789300820
>>店じまいばらまきやってるならちょっとプレイしたい >今日から毎日1200円プレゼントしてるよ >一日5パック分のGをサービス終了まで撒いてるぞ どうせ死ぬなら一万円分くらい欲しかったけど触ってみるか…
186 21/04/03(土)11:18:07 No.789300852
いいねーやろうかな 今魔剣士だとどんなデッキがあるの?
187 21/04/03(土)11:18:12 No.789300865
>ソロモードはあれ過去カード全部使えるってのが厳しかったっぽいな >それだとどうしても敵の強さインフレさせざるを得ないし勇者専用カードなんかもインフレさせざるを得ないって連鎖状態 ソロモードなんてのは対人じゃ使えないロマンコンボでぶん殴れるサンドバッグで良かったんだよ
188 21/04/03(土)11:18:12 No.789300867
ゲーム開発のことはよく分かんないけど新要素がずっこけるのってダメージがデカいんだな…
189 21/04/03(土)11:18:32 No.789300929
結構ソシャゲの見切りに厳しいって聞くスクエニにしては 一回エースで再出発させてくれただけでもすごい温情を感じる
190 21/04/03(土)11:18:46 No.789300977
スレ画を今から遊んでもサービス終了まで楽しめるかな
191 21/04/03(土)11:19:24 No.789301096
ソロモードはせめてストーリー面白くないと…
192 21/04/03(土)11:19:25 No.789301099
テコ入れのはずのソロが悩みの種も同時に増やしたのはアンクルホーンとかのゴタゴタでわかってたよ
193 21/04/03(土)11:19:36 No.789301136
>スレ画を今から遊んでもサービス終了まで楽しめるかな 人によるとしか言いようがねえ
194 21/04/03(土)11:21:01 No.789301384
>テコ入れのはずのソロが悩みの種も同時に増やしたのはアンクルホーンとかのゴタゴタでわかってたよ CPUの挙動をついたハメ技みたいなのはともかく 流石にアンクルホーンは実装の前に気付いとけとしか
195 21/04/03(土)11:21:10 No.789301416
ミネアはまだ4勇者でクロウズ引っ張ってきてんの?
196 21/04/03(土)11:21:13 No.789301425
ソロモードがガチの課金要素になると思ってたのが頭おかしい ソロモードなんて他のDCGならどこも対人で疲れた時のガス抜き用だろ
197 21/04/03(土)11:21:58 No.789301567
もしアンクルホーンあの時縛られてたらやる気云々以前に攻略すらままならなくなってた気がするし あそこでアンクルナーフすっか!って話が出てきた時点で色々危うかったんだなあと
198 21/04/03(土)11:22:59 No.789301760
まぁ一応勇者カード完凸とかしてる廃人は極一部にはいたっぽいけど 課金してそこまでする人ひとつまみすぎる
199 21/04/03(土)11:23:17 No.789301809
スクエニはすぐソシャゲ切るって言うけど この規模を3年も続けさせてもらえれば大往生じゃねえかな…
200 21/04/03(土)11:24:03 No.789301940
>この規模を3年も続けさせてもらえれば大往生じゃねえかな… 1回リニューアルもさせてるしな
201 21/04/03(土)11:24:33 No.789302027
ソロ専用とは言えカードゲームなのに凸って単語が出てくるのが側から見たらそもそも頭がおかしい気がする 何考えてたんだろな?
202 21/04/03(土)11:25:04 No.789302131
ゲーム部分は楽しかっただけに残念だわ 掛け合いとかも豊富でドラクエファンのキャラゲーとしても良かった
203 21/04/03(土)11:25:36 No.789302227
ハースストーンのソロモードだけそろそろ万に届きそうな勢いで遊んでるけど 報酬レーン制になったらソロモードやっててすら報酬貰えるようになっちゃってなんか申し訳なくなったりした ライバルズは錬金石がソロモでもゴリゴリ増えるからなおさら金使わないなこれ!
204 21/04/03(土)11:26:09 No.789302315
英雄カード錬金に9000石かかります! って言われても錬金石だだあまりだったし正直課金する要素がない
205 21/04/03(土)11:26:17 No.789302343
ターニングポイントで大体こけてた印象
206 21/04/03(土)11:26:22 No.789302358
>掛け合いとかも豊富でドラクエファンのキャラゲーとしても良かった でもお金は集まらなかったんだよな…
207 21/04/03(土)11:26:30 No.789302379
ちょもすさんが推すDCGが悉く終わるから死神って呼ばれてるけど ジンクスとかでなくちょもすさんが死臭のするゲームを好んでるだけだよね
208 21/04/03(土)11:27:11 No.789302537
イルルカでゴバゴバHP盛れるようになった結果固定ダメージ除去が機能しなくなったのはソロモードの二の舞じゃん!ってなった
209 21/04/03(土)11:27:45 No.789302641
>ソロ専用とは言えカードゲームなのに凸って単語が出てくるのが側から見たらそもそも頭がおかしい気がする >何考えてたんだろな? トリプルモンスターみたいな凸要素のあるDCGは意外と多いし…例外なく死んでるけど…
210 21/04/03(土)11:27:54 No.789302681
>ソロ専用とは言えカードゲームなのに凸って単語が出てくるのが側から見たらそもそも頭がおかしい気がする >何考えてたんだろな? もう環境についていけないカードを凸ってソロモード限定で強いカードになるっていうのは別に良かったんだと思うんだよ… 実際バニラカードとかでも大きいスタッツにするの楽しかったし… それ以上の要素を凸に盛り込んできたけど…
211 21/04/03(土)11:29:37 No.789302998
最後のイルルカきてからだけ遊んでないんだけど今の最後の環境って微妙だったの?
212 21/04/03(土)11:30:53 No.789303243
>実際バニラカードとかでも大きいスタッツにするの楽しかったし… 大きいスタッツにしたこっちの手持ちが小さく見えるほど敵がでかくなるのはどうかと思った
213 21/04/03(土)11:32:11 No.789303515
>最後のイルルカきてからだけ遊んでないんだけど今の最後の環境って微妙だったの? カードのデザインが英雄依存すぎてデッキの方針がほぼ運営の想定したもの固定だったのは面白みが無かったかな
214 21/04/03(土)11:32:35 No.789303594
ボスドレアムはハードでもわりとおとなしい性能で良かったけど ハードゲマはあいつ試練と間違ってねえかって強さだったなあ 先行スタートだったら即投了だったわ
215 21/04/03(土)11:32:40 No.789303613
>ちょもすさんが推すDCGが悉く終わるから死神って呼ばれてるけど >ジンクスとかでなくちょもすさんが死臭のするゲームを好んでるだけだよね ゲームの死ぬ気配が誰よりもわかるとか言ってて吹いた
216 21/04/03(土)11:33:38 No.789303787
面白いデッキ考える人がこのゲーム自作デッキもう無理って引退した次の日にサ終でびっくりした
217 21/04/03(土)11:34:47 No.789304002
ソロモードのボスはモグラがクソだった クリアしてもパック1つだしストーリーモードは本当に意味が無かった せめて面白いストーリーぐらい用意しとけ
218 21/04/03(土)11:34:51 No.789304021
色々と融通効かないんだよな はぐれそれなりに安定して狩りたいならラーミアデッキしか駄目だったりとか
219 21/04/03(土)11:34:57 No.789304046
>ジンクスとかでなくちょもすさんが死臭のするゲームを好んでるだけだよね そうなんだけど逃げ出したゲームが何とか生き残れてるのが余計に死神な感じ出てると言うか…
220 21/04/03(土)11:37:13 No.789304501
>はぐれそれなりに安定して狩りたいならラーミアデッキしか駄目だったりとか 勇者カードそれなりにあるとバフ盛りまくれるからユニット展開しまくるタイプのデッキでも何とかなるんだけどね ルビス2枚で先行40点パンチお祈りとか
221 21/04/03(土)11:37:25 No.789304535
DCGってジャンル自体超大手しか生き残れてないのが正直悲しい COJとかクロノマギアとかゼノンザードとかアイデアは光るものあるねってなるようなものが二度と遊べなくなったりするのがさぁ…
222 21/04/03(土)11:37:39 No.789304571
サンタコスと正月コスのモデル流用したソロモードユニットの時点で死臭を感じてたらしい
223 21/04/03(土)11:38:15 No.789304682
>サンタコスと正月コスのモデル流用したソロモードユニットの時点で死臭を感じてたらしい あれはスレでもさんざん危ぶまれてたしなあ
224 21/04/03(土)11:39:33 No.789304976
やろうと思ったけどスマホの容量足らなかったわ
225 21/04/03(土)11:40:07 No.789305096
こういうスレ「」みたいなのがプレイしてたんだなあと思うと終わるのも納得
226 21/04/03(土)11:40:54 No.789305265
本文検索したらDQ10のプレイヤーのブログ出てきたけどなんでここのコピペを…?
227 21/04/03(土)11:41:13 No.789305340
残念なのは確かだしもったいねえなとも思うけど サービス終了です言われてもああ…ってなんか納得しちゃう絶妙な塩梅
228 21/04/03(土)11:41:13 No.789305343
>DCGってジャンル自体超大手しか生き残れてないのが正直悲しい 流石にスクエニの方がサイゲより超大手だと思うぞ
229 21/04/03(土)11:42:58 No.789305748
ライバルズはなまじプレイが面倒な分メガネクイクイオタクがやってる率高くてエモ煽りがすごかった ハースシャドバMTGAライバルズとやってたけどライバルズが一番勝ち確煽り多かったし ラダーでの対戦後フレ申請してきたと思ったら名前が「運だけ勝ちボケ」とかだったりしたもんだ
230 21/04/03(土)11:43:43 No.789305920
それ運だけで勝ってるのが悪いんじゃん
231 21/04/03(土)11:44:26 No.789306090
1プレイがだるかったんだよなライバルズ 演出とかのテンポが悪くてストレスが凄かった
232 21/04/03(土)11:44:30 No.789306108
エモートって最初にアイサツだけしたらOFFにしない?
233 21/04/03(土)11:44:48 No.789306171
>エモートってOFFにしない?
234 21/04/03(土)11:48:20 No.789306914
ゲームとして面白くても集金する場所がないと死ぬしかないわな スクエニは黒字が少ないアプリはスッパリ切るイメージあるし
235 21/04/03(土)11:49:12 No.789307108
他のドラクエのソシャゲと違ってあんま課金する必要性がなかったのが原因かな
236 21/04/03(土)11:51:24 No.789307600
ちょもすが配信で死神って呼ぶのやめて 呼ぶならおくりびととかにしてって言ってて笑った
237 21/04/03(土)11:51:41 No.789307663
運営の発表を信じれば終了の理由はアクティブ率不足
238 21/04/03(土)11:52:33 No.789307851
>運営の発表を信じれば終了の理由はアクティブ率不足 あとタクトウォークに比べたら一段階どころか五段階ぐらい売り上げが低い