虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/03(土)05:29:39 この映... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/03(土)05:29:39 No.789260146

この映画すごい面白かったけど母親周りがおつらぁい…ってなった あと変身!変身解除!の時に出る雷クソ強い…

1 21/04/03(土)05:36:39 No.789260432

シャザみと唱えよ

2 21/04/03(土)05:38:39 No.789260526

>シャザみと唱えよ シャザあじ!!!!

3 21/04/03(土)05:43:34 No.789260729

画像のコピーが全てを表している 子どもを設けたからって自動的に大人になれるわけでは無いのだ…

4 21/04/03(土)05:49:23 No.789260971

ずっと持ってたコンパスが何これ?扱いなのが悲しい

5 21/04/03(土)05:52:36 No.789261102

>画像のコピーが全てを表している >子どもを設けたからって自動的に大人になれるわけでは無いのだ… 里親夫婦との落差が…落差が酷い…! 血が繋がってなくてもいい親がいるのはこの世界だとスーパーマンが証明済みだけども…

6 21/04/03(土)05:56:21 No.789261260

里親はキッチリ叱ってくれる誠実さが描写されてるのが好き

7 21/04/03(土)05:56:28 ID:sHpdXqBE sHpdXqBE No.789261264

キック・アスも見ようぜ

8 21/04/03(土)06:17:32 No.789262198

主人公の声がシンジくんで里親の声がミサトさん

9 21/04/03(土)06:27:02 No.789262568

>主人公の声がシンジくんで里親の声がミサトさん 敵の声は青葉

10 21/04/03(土)06:34:07 No.789262901

許されざる顔をしている

11 21/04/03(土)07:07:21 No.789264928

あれ吹き替え菅田じゃなくかった?

12 21/04/03(土)07:15:12 No.789265498

原作知識無かったから他の里子も変身するシーンでめちゃくちゃビックリした

13 21/04/03(土)07:17:11 No.789265646

>あれ吹き替え菅田じゃなくかった? シャザムは菅田 変身前のビリー君が緒方恵美 この2人が絶妙に噛み合ってなかったのが残念

14 21/04/03(土)07:17:36 No.789265674

僕の名前を呼んで!

15 21/04/03(土)07:21:16 No.789265969

菅田将暉のクソガキ大人感は嫌いじゃないけど緒方恵美から菅田将暉にはならんだろ…ってなる

16 21/04/03(土)07:24:17 No.789266212

次回があったら神木になるんだろ

17 21/04/03(土)07:27:29 No.789266520

緒方恵美の「シャザム!」がめちゃくちゃカッコいい

18 21/04/03(土)07:29:13 No.789266681

やっと帰る家が見つかったって台詞がいいんですよ

19 21/04/03(土)07:31:58 No.789266897

悪党の決め台詞がよく聞こえてないの最高

20 21/04/03(土)07:32:59 No.789266984

先代の雑なやり方のせいでヴィランが生まれるのは笑った

21 21/04/03(土)07:36:44 No.789267312

エンディングのアニメーションすごい好き

22 21/04/03(土)07:38:13 No.789267450

>緒方恵美の「シャザム!」がめちゃくちゃカッコいい 屋上で変身しながら飛んでくシーンが凄くいい…

23 21/04/03(土)07:39:10 No.789267540

>この映画すごい面白かったけど母親周りがおつらぁい…ってなった >あと変身!変身解除!の時に出る雷クソ強い… DCの中だと一番好きだなシャザム

24 21/04/03(土)07:42:51 No.789267872

昨日見たけど面白かった 雑な人数合わせあったの知らなかったから新鮮だった

25 21/04/03(土)07:45:35 No.789268103

敵側が凄い同情できる お前には出来ないと言われ続けた子供の気持ちがわかるか!?とか

26 21/04/03(土)07:49:52 No.789268470

そもそもの元凶がクソジジイ過ぎる

27 21/04/03(土)07:50:00 No.789268483

いじめとそれに抵抗するスケールが日本とちがうのが印象的だった 野暮とはいえ教師でてきて注意したりしないんだな…

28 21/04/03(土)07:50:17 No.789268511

僕の名前を言うんだってシャザム姿で言ったら皆ビリー!って言ってくれるのいいよね

29 21/04/03(土)07:50:55 No.789268562

>敵側が凄い同情できる >お前には出来ないと言われ続けた子供の気持ちがわかるか!?とか 境遇お辛いけどひ弱なメガネ少年からグラサンとレザージャケットビシッと決めたハゲになっててダメだった

30 21/04/03(土)07:51:43 No.789268628

兄弟の変身で超テンション上がったし最後のオチも最高

31 21/04/03(土)07:52:40 No.789268713

車で跳ね飛ばすのは警察沙汰だよね…

32 21/04/03(土)07:55:35 No.789268964

子供の考える「大人になったらこれやりたい!」を一通りやるシーンでゲラゲラ笑ったよ ビール飲むぜ!オエー!?

33 21/04/03(土)07:56:22 No.789269033

口ゆるゆるな妹かわいい

34 21/04/03(土)07:56:23 No.789269035

ビリーが本当に選ばれしものだったのか時間残ってないから適当に選んだのかどっちなんだろう…

35 21/04/03(土)07:56:53 No.789269083

>子供の考える「大人になったらこれやりたい!」を一通りやるシーンでゲラゲラ笑ったよ >ビール飲むぜ!オエー!? ストリップショー見に行くぜ!オッパイってすげぇ高い!!

36 21/04/03(土)07:57:17 No.789269124

>ビリーが本当に選ばれしものだったのか時間残ってないから適当に選んだのかどっちなんだろう… 選ばれし者としての素質はちゃんとあったがそれはそれとして時間は無いので引き継ぎは雑

37 21/04/03(土)07:59:38 No.789269337

今日は友達を連れてきたんだからの見たことある青タイツで終わるのが最高だった

38 21/04/03(土)07:59:50 No.789269359

ジジイの理想が高すぎた

39 21/04/03(土)08:00:14 No.789269407

菅田将暉が下手とかではなくて純粋に合っていないんだよな ガチムチマッチョの声じゃない

40 21/04/03(土)08:00:37 No.789269441

ホイ充電

41 21/04/03(土)08:01:19 No.789269529

>今日は友達を連れてきたんだからの見たことある青タイツで終わるのが最高だった スーパーマンもお茶目なとこあるな…ってなるよね

42 21/04/03(土)08:02:36 No.789269661

>スーパーマンもお茶目なとこあるな…ってなるよね 多分二つ返事だったと思う

43 21/04/03(土)08:04:50 No.789269893

あの歳だったら絶対俺も調子乗って悪ふざけしまくると思う

44 21/04/03(土)08:07:23 No.789270186

>>スーパーマンもお茶目なとこあるな…ってなるよね >多分二つ返事だったと思う ジャスティスリーグラストのフラッシュとの競争シーンいいよね…

45 21/04/03(土)08:07:46 No.789270234

>あの歳だったら絶対俺も調子乗って悪ふざけしまくると思う いじめっ子二人を物理的にシメなかっただけ立派だよね

46 21/04/03(土)08:09:08 No.789270403

スーパーマンと真っ向勝負できるぐらい強いから加減間違えたらえらいことになるからな

47 21/04/03(土)08:09:21 No.789270419

スーパーマンの銃弾無くしちゃったのかわいそうだと思ってたからあのオチは良かった

48 21/04/03(土)08:10:05 No.789270505

いじめっ子コンビは二人で観覧車乗るような仲なんだよな…

49 21/04/03(土)08:10:09 No.789270514

かーちゃんにナニコレされた時がおつらすぎる…

50 21/04/03(土)08:11:07 No.789270626

プライムに来てたのか

51 21/04/03(土)08:14:06 No.789270980

>かーちゃんにナニコレされた時がおつらすぎる… でも「今のあなたの方が必要でしょ」ってコンパス渡して去るのめちゃくちゃカッコいい

52 21/04/03(土)08:14:08 No.789270985

続編やるなら吹き替え変えて欲しい 主役以外のキャスティングは凄く良かったから

53 21/04/03(土)08:16:07 No.789271216

DCEUでなんでスレ画だけ俳優吹き替えだったんだろうね

54 21/04/03(土)08:17:46 No.789271417

クリスマス映画としてかなり出来いいよね 役員皆殺しにするくだりがちょっと厳しいかな

55 21/04/03(土)08:18:54 No.789271556

>DCEUでなんでスレ画だけ俳優吹き替えだったんだろうね 普通にファミリー映画として売りたかったからじゃない? そもそもシリーズと認識してない人も多かったし実際単品で完結してるしね

56 21/04/03(土)08:19:13 No.789271589

ラストあたりの僕の名前を叫んで! のシーンめちゃくちゃすき

57 21/04/03(土)08:20:49 No.789271801

里親はまじでいい人たちなんだけど あのノリは自分にはきつい…

58 21/04/03(土)08:21:45 No.789271930

能力継承の際のアレコレってやっぱ大切だよな…って気持ちになる映画

59 21/04/03(土)08:22:04 No.789271980

孤児たち自体もっとバラバラなのかと思ったら仲良くていい子たちだった

60 21/04/03(土)08:24:32 No.789272292

なりふり構ってられないのも分かるけどアフターケアとかちゃんとしろよジジイ!!ってなる

61 21/04/03(土)08:24:40 No.789272312

爺とか親とかが大体悪い

62 21/04/03(土)08:25:28 No.789272402

ちびっこが変身して大人になるのがイカすと思うんだが 今続編作ったら普通に少年少女がちょっと老けるくらいになりそう 足不自由な子とかなんか美少年になってそうだし 筋トレが趣味のピザ野郎も普通に同級生いじめてそうなゴツい少年になってそうだし キス魔の女の子も可憐に成長してんだろなあ

63 21/04/03(土)08:28:50 No.789272858

冒頭の優しかった思い出を!!! ビリー視点から母親視点に変える!!

64 21/04/03(土)08:29:53 No.789272970

すれた子供なビリーがシャザムに変身したとたんに年相応の子になるのがすごい好き

65 21/04/03(土)08:31:07 No.789273122

男八段ビリーが合ってるだけに違和感がすごいんだよな……上滑りしてるというか

66 21/04/03(土)08:31:19 No.789273154

>口ゆるゆるな妹かわいい 大人化も超かわいい

67 21/04/03(土)08:31:31 No.789273189

>冒頭の優しかった思い出を!!! >ビリー視点から母親視点に変える!! 母親と再会した時の「あれっこんな感じの人だっけ…」って感情をビリーと共有出来て良いよね…

68 21/04/03(土)08:35:05 No.789273656

変身の雷はスーパーマンにも結構ダメージ与える代物だからな… 爺はリセマラのアフターケアしろや!

69 21/04/03(土)08:35:15 No.789273679

>僕の名前を呼んで! ビリー!

70 21/04/03(土)08:36:12 No.789273785

>ちびっこが変身して大人になるのがイカすと思うんだが >今続編作ったら普通に少年少女がちょっと老けるくらいになりそう >足不自由な子とかなんか美少年になってそうだし >筋トレが趣味のピザ野郎も普通に同級生いじめてそうなゴツい少年になってそうだし >キス魔の女の子も可憐に成長してんだろなあ 続編やるのは嬉しいけどいろいろあって延期してたから子役も結構成長してそう

71 21/04/03(土)08:36:51 No.789273851

まあとりあえず続編とブラックアダムとロック様加入しての完結作は絶対にくれよな!

72 21/04/03(土)08:38:19 No.789274016

ムショの壁いっぱいによくわからない数式や魔方陣を描くのは映画でよくある表現だけど 実際やったら刑務官にすげー怒られそう!

73 21/04/03(土)08:38:52 No.789274093

今後のDC映画は別にダークさはいらないとまでは言わないけどこれくらいの明るさのバランスがちょうど良いと思う

74 21/04/03(土)08:38:57 No.789274099

一番の邪悪が爺じゃないですか…

75 21/04/03(土)08:39:02 No.789274115

なんかイマイチどれくらい強いのかわかりにくかった気がする 敵も七つの大罪だからもの凄い強い奴らなんだろうけど

76 21/04/03(土)08:39:33 No.789274185

いいか!貴様の(ゴオオオオオオオオオオオオ え?なんて???

77 21/04/03(土)08:40:07 No.789274246

>なんかイマイチどれくらい強いのかわかりにくかった気がする シャザムってな 七つの神様パワーの略なんすよ

78 21/04/03(土)08:40:26 No.789274286

>まあとりあえず続編とブラックアダムとロック様加入しての完結作は絶対にくれよな! それ作る頃には変身後の役者さんが普段も演じた方が早いくらい成長しちゃわない? 子供ヒーローって要素を使うならもはや子供の役者さん交代しないとならないような

79 21/04/03(土)08:40:44 No.789274324

>一番の邪悪が爺じゃないですか… コミック再現だ

80 21/04/03(土)08:41:17 No.789274407

シャッザームの雷は格ゲーでも最終奥義的なのに選ばれるくらい原作でも強いと言われてます

81 21/04/03(土)08:41:44 No.789274471

あまりにシリーズ感覚空くなら最悪子供だけ代替わりさせてもいいんじゃないかとも思う

82 21/04/03(土)08:41:52 No.789274490

>七つの神様パワーの略なんすよ ソロモンの叡智! アキレウスの武勇! ゼウスの全能! アトラスの体力! マーキュリーの素早さ! … ゼウスだけでじゅうぶんじゃね?

83 21/04/03(土)08:41:54 No.789274495

同時期の映画の上映前予告を見て面白そうと思ったのに観に行けずプライムで見た 面白かったがシャザム予告を観た映画が思い出せなくて苦しい… 助けて…洋画しか観ないはず…

84 21/04/03(土)08:42:13 No.789274536

「色欲はもっとセクシーだと思ったけど……」 画面が暗いせいでどれがどいつなのかわかりにくかったな悪魔ども

85 21/04/03(土)08:42:18 No.789274548

ブラックアダムの撮影がもうすぐでマジで楽しみ

86 21/04/03(土)08:43:09 No.789274652

誰だって幼少期に周りにいじめられてるときにお前は選ばれもの…されたあとにはいだめー!されたらハゲるし歪むわ

87 21/04/03(土)08:43:46 No.789274730

シャザムシリーズで映像化されてる奴だとアニメヤング・ジャスティスのシャザム回が好きだったな 敵の魔術師の力で世界が大人だけのと子供だけの世界の二つに分けられててヒーローも皆分断されてるせいで状況把握出来てなかったんだけどスレ画が変身前と後で大人と子供の判定違うから2つの世界行き来して連絡役やる話

88 21/04/03(土)08:44:06 No.789274773

子供状態だと当てれば大ダメージはずしてもそのまま変身できる出し得技と化すのがひどい

89 21/04/03(土)08:44:24 No.789274815

CV緒方恵美が成長して声変わりしてもCV菅田将暉にはならんやろ

90 21/04/03(土)08:44:27 No.789274821

子供の頃に見てたら暇さえあれば何周もしちゃってたかもしれない

91 21/04/03(土)08:45:48 No.789274982

>ブラックアダムの撮影がもうすぐでマジで楽しみ ドクター・フェイト役にピアースブロスナンが決定してるそうで楽しみ

92 21/04/03(土)08:45:51 No.789274990

緒方さんの声が良すぎて大人モードと合わないのが惜しいよなあ シェゼエエエム!みたいな発音はしびれた

93 21/04/03(土)08:46:03 No.789275017

>誰だって幼少期に周りにいじめられてるときにお前は選ばれもの…されたあとにはいだめー!されたらハゲるし歪むわ 悪の誘惑判定置いといてそっちに引かれたらはいだめー!!!! は効率的だけどあまりにアフターケアを考えてない……

94 21/04/03(土)08:46:36 No.789275094

>「色欲はもっとセクシーだと思ったけど……」 >画面が暗いせいでどれがどいつなのかわかりにくかったな悪魔ども お姉ちゃんに絡んでたスケベ触手野郎だな…って思った

95 21/04/03(土)08:47:07 No.789275147

CV菅田将暉なの若い矢尾一樹っぽい声では好きだよ俺 アニメとかも参考にするなら大人の時は完全に大人の男の声でもいいんだろうけど菅田将暉声はあれはあれで少年と大人の間っぽい感じに聞こえてある意味シャザムらしいなとも思ったしとてもよかった でも上でも言われてる通り緒方恵美と菅田将暉で大人子供同じ人物の声かと言われると違和感ある人がいるのは仕方ないとも思う

96 21/04/03(土)08:48:25 No.789275305

ビリーが呼ばれた時には眼が無いから実質試験フリーパス状態なのズルい まぁ結果的に誘惑効かなかったんだけども

97 21/04/03(土)08:48:54 No.789275369

映画館で観たけど一番ビックリしたシーンはハゲに髪があった頃の交通事故だったな

98 21/04/03(土)08:49:03 No.789275391

ビリー少年めっちゃスレてるのに変身するとほんと無邪気でちゃんと育てられてたら…とも思う

99 21/04/03(土)08:49:46 No.789275481

吹き替えに関しては福田監督のディレクション私物化したようなコメントもアレだった

100 21/04/03(土)08:50:22 No.789275569

筋トレデブいいよね…

101 21/04/03(土)08:52:07 No.789275775

菅田将暉の声矢尾一樹に似てたよね

102 21/04/03(土)08:52:54 No.789275864

全体的にはコメディタッチだけど所々ホラー出身監督とわかる演出入るよね

103 21/04/03(土)08:53:49 No.789275967

一体でも体内に残ってればシャザムレベルの身体能力手に入って最大6体の悪魔使役できるのかなりやばいよなあのハゲ

104 21/04/03(土)08:53:58 No.789275990

>>ブラックアダムの撮影がもうすぐでマジで楽しみ >ドクター・フェイト役にピアースブロスナンが決定してるそうで楽しみ あのヘルメット被るのかな…

105 21/04/03(土)08:54:35 No.789276057

正義を求めるあまり人の気持ちを考えなかった結果ヴィランを生み出したジジイ

106 21/04/03(土)08:55:37 No.789276188

敵のハゲと違って母に捨てられたことには一切魔術とか関係ないんだよね…辛すぎない?

107 21/04/03(土)08:55:52 No.789276229

>正義を求めるあまり人の気持ちを考えなかった結果ヴィランを生み出したジジイ あのジジイにそんな高尚な考えはないよ

108 21/04/03(土)08:56:17 No.789276274

>敵のハゲと違って母に捨てられたことには一切魔術とか関係ないんだよね…辛すぎない? ない 生活苦でやむなく捨てられた

109 21/04/03(土)08:56:38 No.789276316

>敵のハゲと違って母に捨てられたことには一切魔術とか関係ないんだよね…辛すぎない? 辛いけどあの母親の元で育てられる方がもっと辛い思いをしてたかもしれない

110 21/04/03(土)08:57:09 No.789276388

>>敵のハゲと違って母に捨てられたことには一切魔術とか関係ないんだよね…辛すぎない? >辛いけどあの母親の元で育てられる方がもっと辛い思いをしてたかもしれない あのままいたら普通に虐待してたろうしな

111 21/04/03(土)08:57:21 No.789276406

少なくとも再会するまでは想い出の中の母は優しいままだったからな…

112 21/04/03(土)08:58:08 No.789276508

マーリンに悲しき過去…

113 21/04/03(土)08:58:09 No.789276511

捨てかたがはぐれたふりをしてそのままなのがこう…

114 21/04/03(土)09:00:24 No.789276799

最終的に糞みたいな男に引っかかったけどそれは自分の選択で子供を巻き込まないようにするのは最後の母親らしさだったと思う

115 21/04/03(土)09:00:45 No.789276840

吹き替え元々杉田が主役やるのがいろいろあってスライドしてジジイやることになったのかなと勘ぐる

116 21/04/03(土)09:01:10 No.789276895

むしろ境遇考えるとあの程度のヒネ方で済んでたのが奇跡だわ

117 21/04/03(土)09:01:16 No.789276907

ビリーもハゲもたった一つの目標だけが生きがいでその生きがいがどっちもろくなもんじゃなかったっていうのが辛い

118 21/04/03(土)09:01:16 No.789276908

まああのハゲもあいつ根っからのクズだぜって演じてるマークストロングに太鼓判推されてるから ジジイに出会わなくてもろくでもない大人になったであろう 厨二病大人になったのはジジイのせいだけど

119 21/04/03(土)09:03:23 No.789277165

DC映画で一番見やすくて好き

120 21/04/03(土)09:03:24 No.789277168

そもそもジジイ関係無く家庭環境が最悪だからなあのハゲ

121 21/04/03(土)09:03:56 No.789277234

ハゲは同情できる要素あるけど親の脛をかじって魔術研究してる所がダサ過ぎてダメ

122 21/04/03(土)09:04:41 No.789277337

ハゲは途中まではかわいそ…ってなったけど力手に入れて最初にやることがアレな時点で

123 21/04/03(土)09:04:45 No.789277344

フィリップの声はあってないと言えばそうだけどマヌケさが出てるのは好き

124 21/04/03(土)09:05:30 No.789277441

なんの躊躇もなく家族殺すからなぁ

125 21/04/03(土)09:05:39 No.789277467

顔が出なかったとはいえラストのサプライズは声が出そうになった

126 21/04/03(土)09:06:28 No.789277572

ハゲは兄貴と親父殺すのはまあいいけど無関係の社員巻き込むなよ!

127 21/04/03(土)09:07:25 No.789277692

吹き替えはビリーがシンジ君で里親がミサトさんの時点でお釣りが来るよ 拾の母がミサトさんじゃなくてよかった…

128 21/04/03(土)09:08:55 No.789277914

捨てられた事に対して恨言言うでもなく送り出す子供と今までの色々恨み辛みぶつけて挙句殺す大人でバランスもいい

129 21/04/03(土)09:10:42 No.789278191

大いなる力には大いなる責任が伴うを一本の映画でまとめた映画

130 21/04/03(土)09:13:49 No.789278609

ハゲは親父見返すためにあくどい事して金稼いだとかでもなくたんに脛齧ってたのが最高にダサい

131 21/04/03(土)09:15:45 No.789278882

ヴァルチャーとかキングピンとかウォーモンガーとか同情できるヴィランが続いてからのハゲは捻っててよかった

132 21/04/03(土)09:15:46 No.789278883

ハゲは邪悪すぎてジジイの判断自体間違ってなかったのがね… ビリーはちゃんと誘惑弾くし

↑Top