21/04/03(土)04:56:30 すごく... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/03(土)04:56:30<!--AnimationGIF--> No.789258709
すごくヨシ案件で大事故起きた気がする
1 21/04/03(土)04:57:30 No.789258759
GTAで見たことある
2 21/04/03(土)04:58:33 No.789258817
日本の技術が原因とか言ってた「」はばかだな…
3 21/04/03(土)04:59:38 No.789258867
どうしてバックオーライ言う人を配置しなかったんですか?
4 21/04/03(土)05:00:47 No.789258924
事故だよね? …事故だよね?
5 21/04/03(土)05:01:27 No.789258954
ものすごく面倒な所で事故ってるな 崖ぎわ一車線トンネルて
6 21/04/03(土)05:01:50 No.789258969
こりゃフェイルセーフもクソもねぇな
7 21/04/03(土)05:02:40 No.789258999
こんな事故だったの…
8 21/04/03(土)05:03:08 No.789259019
>ものすごく面倒な所で事故ってるな >崖ぎわ一車線トンネルて タロコ渓谷付近って日本で言えば日本海沿いの北陸本線みたいなもんで結構厳しい環境の線路が多い
9 21/04/03(土)05:03:16 No.789259033
なんかいい感じに崩れてズルズル落ちちゃったんだろうか
10 21/04/03(土)05:04:29 ID:/IfUzbH. /IfUzbH. No.789259084
>日本の技術が原因とか言ってた「」はばかだな… ダンプごときに負けるとは!ってことかな…
11 21/04/03(土)05:05:49 No.789259146
たまたま事故ったのが日立製のアルミ車体の特急電車だっただけで今回は特に日本製がどうこうって話では無い
12 21/04/03(土)05:05:55 ID:/IfUzbH. /IfUzbH. No.789259151
トロッコ問題的にはそのまま海まで落ちるべきだったな…
13 21/04/03(土)05:07:53 No.789259223
>>日本の技術が原因とか言ってた「」はばかだな… >ダンプごときに負けるとは!ってことかな… こりゃもう京急みたいに正面をクソみたいに強くするしか無いな
14 21/04/03(土)05:07:55 No.789259227
やはり電車にも前方の敵を消し去る機能が必要だな
15 21/04/03(土)05:09:02 No.789259267
ロボット物の合体バンクみたいな…
16 21/04/03(土)05:09:03 No.789259269
トラックの運転手はどうなったんだ
17 21/04/03(土)05:09:38 No.789259294
>やはり電車にも前方の敵を消し去る機能が必要だな かつての名鉄パノラマカーにはオイルダンパーつけてたぞ 通称ダンプキラーってやつを
18 21/04/03(土)05:10:31 No.789259327
流石にダンプほどの質量が相手だと鉄道車両でも無傷は難しいよ
19 21/04/03(土)05:10:49 No.789259344
GTAのミッションか何かかな
20 21/04/03(土)05:11:47 ID:/c5Ghe8A /c5Ghe8A No.789259388
削除依頼によって隔離されました また台湾にタンカーみたいに責任負わされるんじゃねえの 最近とばっちり受けすぎだろ
21 21/04/03(土)05:13:01 No.789259439
>また台湾にタンカーみたいに責任負わされるんじゃねえの >最近とばっちり受けすぎだろ そもそもコンテナ船はタンカーじゃねえし
22 21/04/03(土)05:19:49 No.789259733
しかもこの区間は120kmで走行しててトンネルの幅は凄く狭いときた
23 21/04/03(土)05:20:18 No.789259745
この辺りの保安システムは以前事故ったボンバルティア製なんで事故後は列車側からは切らずに運用してたがこりゃ無理だろうな
24 21/04/03(土)05:21:08 No.789259783
https://youtu.be/hWexkDxRbMk?t=6116
25 21/04/03(土)05:21:34 No.789259799
ブラストドーザーかよ
26 21/04/03(土)05:25:21 No.789259961
>しかもこの区間は120kmで走行しててトンネルの幅は凄く狭いときた 技術的に不可能じゃ無いんだけどなんて言うか安全管理が雑な気がする
27 21/04/03(土)05:25:37 No.789259971
トラックは人乗ってないよ サイドブレーキ忘れてそのまま線路にストンした
28 21/04/03(土)05:27:08 No.789260038
この事故で列車側に問題見出すの無茶だろ…
29 21/04/03(土)05:29:59 No.789260155
トンネルじゃなければな…
30 21/04/03(土)05:31:02 No.789260200
放置かぁ…
31 21/04/03(土)05:31:35 No.789260229
>トラックは人乗ってないよ >サイドブレーキ忘れてそのまま線路にストンした 100%言い逃れ出来ないヨシ案件だった
32 21/04/03(土)05:33:58 No.789260320
>この事故で列車側に問題見出すの無茶だろ… いやでも動いている車両で正面からぶつかってるんだから責任は3割か4割あるんじゃないか? 問題はないと思うけど…
33 21/04/03(土)05:34:14 No.789260325
>トラックは人乗ってないよ >サイドブレーキ忘れてそのまま線路にストンした 安全確認ヨシ!
34 21/04/03(土)05:38:33 ID:gSNJmYMA gSNJmYMA No.789260521
スレッドを立てた人によって削除されました >>しかもこの区間は120kmで走行しててトンネルの幅は凄く狭いときた >技術的に不可能じゃ無いんだけどなんて言うか安全管理が雑な気がする 台湾もなんだかんだで漢民族の国だな…
35 21/04/03(土)05:40:05 No.789260587
>問題はないと思うけど… 仮にボンバルディアATSが検知出来てても120キロ走行中の特急は急ブレーキかけても惰性で何キロ走行するかも有るぞ
36 21/04/03(土)05:41:34 No.789260648
su4739739.jpg
37 21/04/03(土)05:43:19 No.789260717
su4739740.jpg
38 21/04/03(土)05:43:56 No.789260745
>>この事故で列車側に問題見出すの無茶だろ… >いやでも動いている車両で正面からぶつかってるんだから責任は3割か4割あるんじゃないか? >問題はないと思うけど… 道路上で車同士ならそうなるが軌道内っていう聖域に入り込む時点で4割はまず無いんじゃないかな…
39 21/04/03(土)05:43:57 No.789260746
え、こういう事故だったの…
40 21/04/03(土)05:45:07 No.789260797
>台湾もなんだかんだで漢民族の国だな… こういう流れに持っていきたい子が的外れなこと言ってるのか…
41 21/04/03(土)05:45:22 No.789260808
>>>しかもこの区間は120kmで走行しててトンネルの幅は凄く狭いときた >>技術的に不可能じゃ無いんだけどなんて言うか安全管理が雑な気がする >台湾もなんだかんだで漢民族の国だな… トンネルが狭くても高速で走らせてる鉄道なんかいくらでも有るのに何言ってるの?
42 21/04/03(土)05:45:56 No.789260827
確かにまあ線路の敷設自体は日本統治下まで遡れるけど当時は電車で120キロとか想定外な訳だし
43 21/04/03(土)05:46:23 No.789260843
鉄道は摩擦が少なくてブレーキかけても急には止まれないから線路に入れないようにしてるのであって そこにいきなり上からダンプが現れたらどうしようもないんだ
44 21/04/03(土)05:46:38 No.789260858
やっぱ先頭車両は危険
45 21/04/03(土)05:47:09 No.789260878
>地元の警察によりますと、トラックの運転手は、車をとめてからおよそ1時間後に大きな衝撃音が聞こえ、駐車場所に戻ったところ、車がなくなっていたなどと話しているということです。 陰謀だな
46 21/04/03(土)05:48:16 No.789260925
>第7、8車傷亡最厳重 >車頭厳重毀損
47 21/04/03(土)05:48:44 No.789260942
横からあたった感じならスレ画は間違いなのか
48 21/04/03(土)05:50:14 No.789261009
>横からあたった感じならスレ画は間違いなのか いやあってるんじゃないか 先頭車両にぶつかって跳ね飛ばされた後に跳ね返ってきて後続の車両に横からまばやく宇宙のディスティニー染めた
49 21/04/03(土)05:50:17 No.789261011
>鉄道は摩擦が少なくてブレーキかけても急には止まれないから線路に入れないようにしてるのであって >そこにいきなり上からダンプが現れたらどうしようもないんだ いかにATS検知出来てても無理なもんは無理って話になるな
50 21/04/03(土)05:50:36 No.789261026
事故じゃねぇか
51 21/04/03(土)05:50:48 No.789261032
おれじゃない あっちのほうにいた しゃりょうがきえてた すごいおとがした
52 21/04/03(土)05:50:55 No.789261039
もう線路に突っ込めないように鉄筋コンクリの柵でも設置するしかねえ…
53 21/04/03(土)05:50:56 ID:/IfUzbH. /IfUzbH. No.789261042
スレッドを立てた人によって削除されました >>技術的に不可能じゃ無いんだけどなんて言うか安全管理が雑な気がする >台湾もなんだかんだで漢民族の国だな… 10年に一度の事故を許容できたほうが働く方もコスト的にも楽だと思うけどね… 日本はそこの分低賃金高責任で補ってるけど…
54 21/04/03(土)05:52:19 No.789261088
向こうの法律だとこの規模の過失致死ってどうなるんだろうな
55 21/04/03(土)05:52:27 No.789261092
>>>技術的に不可能じゃ無いんだけどなんて言うか安全管理が雑な気がする >>台湾もなんだかんだで漢民族の国だな… >10年に一度の事故を許容できたほうが働く方もコスト的にも楽だと思うけどね… >日本はそこの分低賃金高責任で補ってるけど… なんでも民族とか国家の話にしたいようだな
56 21/04/03(土)05:53:13 No.789261126
su4739745.png
57 21/04/03(土)05:53:38 No.789261139
>10年に一度の事故を許容できたほうが働く方もコスト的にも楽だと思うけどね… >日本はそこの分低賃金高責任で補ってるけど… まさはる民族ならよそでやってね
58 21/04/03(土)05:53:56 No.789261149
>おれじゃない >あっちのほうにいた >しゃりょうがきえてた >すごいおとがした 労災猫は中国語翻訳すべき
59 21/04/03(土)05:54:09 No.789261159
>事故じゃねぇか 最初から事故だと言っとろうが
60 21/04/03(土)05:54:18 No.789261171
まいチクの比較的意味が通じるほう
61 21/04/03(土)05:55:50 No.789261235
運ちゃんは無事でよかったなというべきなのか これから先の人生辛い事だらけだろうから死んでた方がよかったというべきなのかわからんな…
62 21/04/03(土)05:56:27 No.789261263
そもそもATSってアイサイトみたいなもんじゃないよ!
63 21/04/03(土)05:56:50 No.789261282
なあに知らない所で50人程死んだだけだ直接手を下したわけじゃない
64 21/04/03(土)05:57:28 No.789261304
>そもそもATSってアイサイトみたいなもんじゃないよ! 多方色々方法はあるがレーダー誘導停止はまだ無理ともね
65 21/04/03(土)05:58:19 No.789261342
>なあに知らない所で50人程死んだだけだ直接手を下したわけじゃない 残念100人まで増えてる
66 21/04/03(土)05:58:58 No.789261364
やはり輪止めは大事…
67 21/04/03(土)05:59:02 No.789261366
こんなに道路と線路を寄せなきゃならんってのは 難所なんだろうな…
68 21/04/03(土)05:59:13 No.789261382
>残念100人まで増えてる ……
69 21/04/03(土)06:01:12 No.789261478
>>そもそもATSってアイサイトみたいなもんじゃないよ! >多方色々方法はあるがレーダー誘導停止はまだ無理ともね 鉄道の速度と制動距離でまずやるのは無理だし死角だってあるわけで路線全体でシステム化する必要があるよね 踏切だったら障検置けば良いけどどこに落ちてくるかもわからんトラックなんてどうやって検知すれば良いんだ…
70 21/04/03(土)06:01:34 ID:Jw0/SUY. Jw0/SUY. No.789261493
スレッドを立てた人によって削除されました 台湾は漢民族とかめっちゃ五毛っぽいレスあって吹いた
71 21/04/03(土)06:02:20 No.789261529
大惨事すぎる…
72 21/04/03(土)06:02:31 ID:qQz4fIuE qQz4fIuE No.789261539
削除依頼によって隔離されました トラックが日本車でサイドブレーキはした筈だってミラクル言い訳発動
73 21/04/03(土)06:02:35 No.789261546
これを契機にATSを日本のP型みたいに絶対切れない方式化の上で異常に狭い区間の上限速度を85キロ制限までやらんと再発防止は難しいだろうな
74 21/04/03(土)06:03:24 No.789261573
>スレッドを立てた人によって削除されました
75 21/04/03(土)06:03:30 No.789261579
今日の朝5時に出たNHKのニュースに死者50人って書いてあったのにいつのまにかそんなに増えたのか…?
76 21/04/03(土)06:03:36 No.789261586
大雨のあと崩れてもおかしくなさそうな斜面だったな
77 21/04/03(土)06:03:48 No.789261601
>踏切だったら障検置けば良いけどどこに落ちてくるかもわからんトラックなんてどうやって検知すれば良いんだ… 検知が無理なら最悪衝突時は跳ね飛ばせるダンプキラーを採用すべきでは
78 21/04/03(土)06:04:12 ID:Jw0/SUY. Jw0/SUY. No.789261616
流石に完全に安全対策したとまでは断言出来ないだろうけどそれなり以上に注意した上で こんな訳分からん事故起きるんだからやってらんねえよな
79 21/04/03(土)06:05:32 No.789261668
>トラックが日本車でサイドブレーキはした筈だってミラクル言い訳発動 トラックは原型残ってんだから簡単に調べられるのに実はサイドブレーキしてたは通らねえだろうに
80 21/04/03(土)06:06:08 No.789261699
>>トラックが日本車でサイドブレーキはした筈だってミラクル言い訳発動 >トラックは原型残ってんだから簡単に調べられるのに実はサイドブレーキしてたは通らねえだろうに 構うなよ
81 21/04/03(土)06:06:25 No.789261710
>台湾は漢民族とかめっちゃ五毛っぽいレスあって吹いた このレスも民族叩きに片足突っ込んでる感があるな
82 21/04/03(土)06:06:35 No.789261720
>今日の朝5時に出たNHKのニュースに死者50人って書いてあったのにいつのまにかそんなに増えたのか…? 昨夜の深夜あたりですでにそのぐらいになってた覚えがある…
83 21/04/03(土)06:06:41 No.789261725
死者が増えたというか死亡確認できたのが増えた
84 21/04/03(土)06:07:20 No.789261757
>>>トラックが日本車でサイドブレーキはした筈だってミラクル言い訳発動 >>トラックは原型残ってんだから簡単に調べられるのに実はサイドブレーキしてたは通らねえだろうに >構うなよ 自演だろ
85 21/04/03(土)06:07:24 No.789261760
連休で電車の中客でパンパンの所をやっちまったみたいだからなぁ… 先頭の一車両乗ってた分全部だろうし…
86 21/04/03(土)06:08:18 ID:kvrv86jI kvrv86jI No.789261792
スレッドを立てた人によって削除されました >>残念100人まで増えてる >…… 中国なら十数人まで抑えてただろうな
87 21/04/03(土)06:08:36 ID:Jw0/SUY. Jw0/SUY. No.789261806
要人の家族とか乗ってたりしたら中国がダンプ落としたとかの陰謀論流行ってそう
88 21/04/03(土)06:08:40 No.789261811
なんでこれでATS-Pとかトンチキな話出てるんだろう こんなんATCだろうがATOだろうが関係ないやつじゃん そもそもトラックとの正面衝突は昭和から散々やらかしてるから衝撃吸収構造で普通に対策されてるんだよ 踏切でぶつかるみたいな変な場所で変なぶつかり方じゃなきゃ怪我人は出ても死人は出なかったろうね
89 21/04/03(土)06:08:43 No.789261814
>>踏切だったら障検置けば良いけどどこに落ちてくるかもわからんトラックなんてどうやって検知すれば良いんだ… >検知が無理なら最悪衝突時は跳ね飛ばせるダンプキラーを採用すべきでは 実際アメリカじゃ先頭車はダンプとぶつかっても脱線しないのが安全条件として求められてるからな だから先頭車がヨーロッパ仕様より30t以上重かったりする
90 21/04/03(土)06:09:14 ID:Jw0/SUY. Jw0/SUY. No.789261842
スレッドを立てた人によって削除されました >中国なら十数人まで抑えてただろうな むしろ事故自体が消えるだろ
91 21/04/03(土)06:09:46 No.789261862
>太魯閣號事故 傷患目睹親友腦漿外溢 字だけで怖い
92 21/04/03(土)06:09:56 ID:irtN1j4o irtN1j4o No.789261867
削除依頼によって隔離されました 愛国ウヨは一旦落ち着けよ 台湾人の不幸を出汁にまさはるするな死ね
93 21/04/03(土)06:10:19 ID:Jw0/SUY. Jw0/SUY. No.789261886
>>>踏切だったら障検置けば良いけどどこに落ちてくるかもわからんトラックなんてどうやって検知すれば良いんだ… >>検知が無理なら最悪衝突時は跳ね飛ばせるダンプキラーを採用すべきでは >実際アメリカじゃ先頭車はダンプとぶつかっても脱線しないのが安全条件として求められてるからな >だから先頭車がヨーロッパ仕様より30t以上重かったりする 雑なお国柄だと逆にフールプルーフがデカくて全体として見たら安全みたいなのありそう
94 21/04/03(土)06:10:26 No.789261891
>>踏切だったら障検置けば良いけどどこに落ちてくるかもわからんトラックなんてどうやって検知すれば良いんだ… >検知が無理なら最悪衝突時は跳ね飛ばせるダンプキラーを採用すべきでは 今回跳ね飛ばしたのか帰ってきたっぽいので無理!そもそも最近の先頭車はクラッシャブルソーンがあるから運転士の保護はされている はず
95 21/04/03(土)06:10:32 No.789261898
>だから先頭車がヨーロッパ仕様より30t以上重かったりする 京急の先頭車が電動車なのも頷けてしまうな
96 21/04/03(土)06:10:44 No.789261908
なんとしても政治民族に繋げたい意志すごいね 思考バレバレだよもっとアルミホイル巻いとこうね
97 21/04/03(土)06:11:08 No.789261923
スレッドを立てた人によって削除されました 一昔前の中国だと死者35人上限説があったな それ以上になるとその地方を治めるやつの責任になるとかで
98 21/04/03(土)06:12:22 No.789261971
>愛国ウヨは一旦落ち着けよ この流れでこれになるのも謎
99 21/04/03(土)06:12:32 No.789261979
海側に落ちてたらもっと悲惨なことになってそう
100 21/04/03(土)06:12:48 ID:Jw0/SUY. Jw0/SUY. No.789261989
トンネル前ってのが不運過ぎて狙った感すらあるな
101 21/04/03(土)06:13:04 ID:iGjjbQs6 iGjjbQs6 No.789261998
削除依頼によって隔離されました >愛国ウヨは一旦落ち着けよ >台湾人の不幸を出汁にまさはるするな死ね 要するに日本が作った車両のせいでまた人がしにまくって世界に迷惑かけてるって事だろ?
102 21/04/03(土)06:13:29 No.789262017
うるさいのは黙delしとけ
103 21/04/03(土)06:13:38 No.789262023
落ちてきた車両はトンネル工事に来てたんだよね
104 21/04/03(土)06:13:42 No.789262025
第一報で30何人心肺停止って話だったし大規模な事故や災害は死亡確認どころか遺体の回収にさえ時間掛かるんだから後から増えるのは当たり前だろ
105 21/04/03(土)06:14:16 ID:qQz4fIuE qQz4fIuE No.789262048
>実際アメリカじゃ先頭車はダンプとぶつかっても脱線しないのが安全条件として求められてるからな >だから先頭車がヨーロッパ仕様より30t以上重かったりする アメリカの方が頑丈で速度も出て あれアメリカの買えば良くない?
106 21/04/03(土)06:14:18 No.789262049
>台湾は漢民族とかめっちゃ五毛っぽいレスあって吹いた 単に物知らずのバカじゃねえかな… 多分高砂族とかも知らなさそうだよね
107 21/04/03(土)06:14:26 No.789262058
>>愛国ウヨは一旦落ち着けよ >この流れでこれになるのも謎 そのレス含めて対立煽りだろ 1人でやってろって感じだ
108 21/04/03(土)06:14:51 ID:iGjjbQs6 iGjjbQs6 No.789262080
削除依頼によって隔離されました さっさと謝罪しろよクソ日本人
109 21/04/03(土)06:14:59 No.789262084
>先頭の一車両乗ってた分全部だろうし… だから違うって スレ画の通り形が崩れてトンネルの壁にぶつかった4両目以降が大ダメージ
110 21/04/03(土)06:15:05 No.789262090
ものすごい雑になってきた
111 21/04/03(土)06:15:15 ID:iGjjbQs6 iGjjbQs6 No.789262099
削除依頼によって隔離されました お前らのせいでまた国で面倒な事が起こってんだぞ
112 21/04/03(土)06:15:34 No.789262115
>アメリカの方が頑丈で速度も出て >あれアメリカの買えば良くない? カーブがあまりない一直線の線路を 300両とか400両の貨車牽いて走るようなのをどこで使うんだね
113 21/04/03(土)06:15:36 No.789262118
>アメリカの方が頑丈で速度も出て >あれアメリカの買えば良くない? 電気機関車はアメリカGE製のライセンス生産だがな 流石に客レは遅い
114 21/04/03(土)06:15:38 No.789262119
日本のせいにしたいさんがウヨってのも分からんな…
115 21/04/03(土)06:16:12 No.789262138
もうお前面倒つか投げやりになってんだろ 雑過ぎて草も生えねえよ
116 21/04/03(土)06:16:37 No.789262155
先頭車両これだぞ su4739751.jpg
117 21/04/03(土)06:17:04 No.789262175
>ものすごい雑になってきた 愛国ウヨ云々がスレ削されなかったから日本に対するヘイト路線なら煽りレス書ける!ってハッスルしちゃったのかな
118 21/04/03(土)06:17:11 No.789262179
>もうお前面倒つか投げやりになってんだろ >雑過ぎて草も生えねえよ 何処から来たの…?
119 21/04/03(土)06:17:15 No.789262183
日本のせいってのは削除されないのか…
120 21/04/03(土)06:17:16 ID:iGjjbQs6 iGjjbQs6 No.789262184
削除依頼によって隔離されました 技術大国とか抜かしてた連中の製品がこれよ
121 21/04/03(土)06:17:19 No.789262186
>先頭車両これだぞ 窓の中に運転手見えない?
122 21/04/03(土)06:17:35 No.789262201
>先頭車両これだぞ >su4739751.jpg アス比狂ってる
123 21/04/03(土)06:18:07 No.789262227
>カーブがあまりない一直線の線路を >300両とか400両の貨車牽いて走るようなのをどこで使うんだね そもそも台湾の在来線も日本同様に1067ミリ狭軌なんでそんなデカブツは無理だろうな
124 <a href="mailto:スレ">21/04/03(土)06:18:58</a> [スレ] No.789262257
>日本のせいってのは削除されないのか… 削除権取り上げられました ごめんなさい
125 21/04/03(土)06:19:06 No.789262266
先頭車両はトンネル壁面というか 入り口のところに激突して半分えぐれるようにしながら 突っ込んで行ったんじゃないかな
126 21/04/03(土)06:19:21 No.789262279
最近雑な政治レスが悪目立ちしてるよね1人か2人がやってるんだと思うが…
127 21/04/03(土)06:20:09 No.789262316
>アメリカの方が頑丈で速度も出て >あれアメリカの買えば良くない? 重さと頑丈さの引き換えにクソ燃費に低加速低減速軌道へのダメージ10倍みたいな連中だぞ…?
128 21/04/03(土)06:20:34 No.789262331
>>先頭の一車両乗ってた分全部だろうし… >だから違うって >スレ画の通り形が崩れてトンネルの壁にぶつかった4両目以降が大ダメージ 4両目以降はこの滅茶苦茶になってる先頭車両よりダメージすごいの?
129 21/04/03(土)06:21:36 No.789262372
アメリカの鉄道はそのぶん一度に大量に長距離輸送することで コスト軽減してる感じ
130 21/04/03(土)06:22:00 ID:zahBfRSo zahBfRSo No.789262379
削除依頼によって隔離されました ネトウヨくっさ
131 21/04/03(土)06:22:56 No.789262411
>4両目以降はこの滅茶苦茶になってる先頭車両よりダメージすごいの? 先頭が脱線して後続車両がそれにケツカッチンして脱線しつつトンネルへIN 脱線して線路から外れて転がり抵抗が大きくなった先頭4両に更に線路に乗ったまま勢いが削がれ切ってない残りの車両がごっつんこ つまり中間車両が福知山線の車両みたくプレス状態に
132 21/04/03(土)06:22:59 ID:iGjjbQs6 iGjjbQs6 No.789262414
削除依頼によって隔離されました また世界の恥日本が広まっちゃうね
133 21/04/03(土)06:23:23 No.789262432
>最近雑な政治レスが悪目立ちしてるよね1人か2人がやってるんだと思うが… 触るな触るな
134 21/04/03(土)06:23:32 No.789262437
>>第7、8車傷亡最厳重 >>車頭厳重毀損 台湾の記事にはこう書いてあった
135 21/04/03(土)06:24:46 No.789262478
>最近雑な政治レスが悪目立ちしてるよね1人か2人がやってるんだと思うが… まあ鉄道スレでもあるからここは どういう人間が書き込んでるかわかるだろう
136 21/04/03(土)06:24:51 No.789262483
お互い潰れながらも勢いで押し退けれるダンプよりも 不動のトンネルとほぼ不動の先行車両の塊にぶつかるほうがやばいよねっていう
137 21/04/03(土)06:25:16 No.789262496
いいよねアメリカの長大貨物…たまに可燃物積んでるのに大炎上とかやってるけど…
138 21/04/03(土)06:26:30 No.789262549
>不動のトンネルとほぼ不動の先行車両の塊にぶつかるほうがやばいよねっていう 折り重なって押しつぶされてめり込んで刺さって… 想像するだに恐ろしい
139 21/04/03(土)06:27:55 No.789262595
100人死亡って
140 21/04/03(土)06:28:34 No.789262628
>つまり中間車両が福知山線の車両みたくプレス状態に 脱線したままトンネルに入って中で引っかかった先頭車両に中間車両が潰された形か…
141 21/04/03(土)06:28:57 No.789262644
こんなの回避不能すぎる
142 21/04/03(土)06:31:09 No.789262747
どこまで未来に行ってもヒューマンエラーは絶対に消えないんだろうな
143 21/04/03(土)06:31:13 No.789262756
神目線で言うとトラック運転手が車ごと線路下の崖に落ちるのが1番犠牲者の少ない方法だったのかな
144 21/04/03(土)06:31:28 No.789262770
su4739755.jpg
145 21/04/03(土)06:31:28 No.789262771
https://www.n-sharyo.co.jp/business/tetsudo/prod_overseas.htm アメリカ向けの買えば良いじゃんって良いけどこんなマッチョな電車走らせてるのアメリカぐらいだよ 二階建ての電車のやつとかこんなんアメリカ以外見たいことないような見た目からしてパワーパワーパワーみたいな電車だし ヨーロッパも日本よりは衝突基準厳しめだけどアメリカ並みって話聞かないしアメリカ規格は特殊過ぎる
146 21/04/03(土)06:31:46 No.789262787
ただぶつけて脱線なら良くはないけどよりにもよってトンネルに突っ込んで救出しにくいのがクソすぎる…
147 21/04/03(土)06:34:22 No.789262918
>ヨーロッパも日本よりは衝突基準厳しめだけどアメリカ並みって話聞かないしアメリカ規格は特殊過ぎる あっちは運行管理も結構アバウトだし野生動物でかいのも多いってのもあるのかも
148 21/04/03(土)06:34:51 No.789262937
>神目線で言うとトラック運転手が車ごと線路下の崖に落ちるのが1番犠牲者の少ない方法だったのかな 作業車両は無人だったから大丈夫
149 21/04/03(土)06:35:53 No.789262979
>作業車両は無人だったから大丈夫 一人でに落ちたって事か
150 21/04/03(土)06:35:57 No.789262986
アメリカの鉄道事故は踏み切りでトレーラーがバラバラになる映像しか見たことないわ
151 21/04/03(土)06:36:07 No.789262995
su4739757.jpg
152 21/04/03(土)06:36:12 No.789263000
パーキングブレーキを掛けずに斜面に車を放置していただけでこんなことになるとは誰も思うまい…
153 21/04/03(土)06:36:39 No.789263024
>パーキングブレーキを掛けずに斜面に車を放置していただけでこんなことになるとは誰も思うまい… おおい!?
154 21/04/03(土)06:36:49 No.789263032
>su4739757.jpg タイヤ多すぎる…
155 21/04/03(土)06:36:51 No.789263035
>一人でに落ちたって事か 事故の発端となった車両は、土木作業に使われるトラック形の作業車。 列車を運行する交通部(交通省)台湾鉄道管理局(台鉄)によると、車両は斜面の補強工事を委託した民間業者が所有している。 事故当時、斜面上部に危険な状態で止められていた。 地元メディアによると、運転手がパーキングブレーキをかけるのを忘れていた可能性があるという。
156 21/04/03(土)06:36:57 No.789263040
>パーキングブレーキを掛けずに斜面に車を放置していただけでこんなことになるとは誰も思うまい… しろよ?!
157 21/04/03(土)06:37:54 No.789263090
>あっちは運行管理も結構アバウトだし野生動物でかいのも多いってのもあるのかも 安全基準が昔の映画まんまなんだよね トラックに機関車ぶつかって大爆発するけど機関車無傷で走り去るのが基準 国で事情違うから実態に合わせてるだけだけどパワーモリモリ過ぎる 2000年代入ってもビートありのステンレスでガチガチに固めてるとかあんま見たことないし
158 21/04/03(土)06:38:33 No.789263129
このタイヤの山なんだ?
159 21/04/03(土)06:39:39 No.789263187
トンネルに突っ込んでなかったらむしろ余計に後続車両がグシャグシャに潰れてただろうな
160 21/04/03(土)06:40:29 No.789263240
>トンネルに突っ込んでなかったらむしろ余計に後続車両がグシャグシャに潰れてただろうな あー急に止めても後続車両が危なくなるのか
161 21/04/03(土)06:41:11 No.789263279
>安全基準が昔の映画まんまなんだよね それだけに日本から新幹線輸出があまり上手く行ってないのもある
162 21/04/03(土)06:41:24 No.789263293
>トンネルに突っ込んでなかったらむしろ余計に後続車両がグシャグシャに潰れてただろうな いやトンネルとの衝突のダメージが一番でかくね? たいていこの手の脱線事故で死傷者多数になるのって脱線してなんかの構造物にぶつかるとか対抗車両と接触しちゃうとかだし
163 21/04/03(土)06:41:54 No.789263319
産廃置き場なんだろう線路際で土地の使い道も無いだろうしたぶん 不法投棄かもしれんが…
164 21/04/03(土)06:42:14 No.789263341
勝手に車が走ったと聞いてたけど完全にヨシ案件だった
165 21/04/03(土)06:42:25 No.789263351
>安全基準が昔の映画まんまなんだよね >トラックに機関車ぶつかって大爆発するけど機関車無傷で走り去るのが基準 バックトゥザフューチャー3でデロリアン粉砕した貨物列車が何事もなく走り抜けるのは 向こうの人の鉄道の概念はそれが当たり前な感じなんだろうなと
166 21/04/03(土)06:42:40 No.789263361
なぜかブラストドーザー思い出した
167 21/04/03(土)06:43:15 No.789263390
仮にアメリカ製でもかなりの人数死んでたと思う 何なら先頭車両だけ硬いせいで被害増えてた可能性もあるし
168 21/04/03(土)06:43:16 No.789263392
TIPS 坂に車を置くと勝手に走ることがある
169 21/04/03(土)06:43:23 No.789263396
>バックトゥザフューチャー3でデロリアン粉砕した貨物列車が何事もなく走り抜けるのは >向こうの人の鉄道の概念はそれが当たり前な感じなんだろうなと 砂利詰みとペラペラのスポーツカーじゃなぁ
170 21/04/03(土)06:43:25 No.789263398
>トンネルに突っ込んでなかったらむしろ余計に後続車両がグシャグシャに潰れてただろうな トンネル脇の斜面にどんどん突っ込んで福知山線の時みたいになってただろうか
171 21/04/03(土)06:43:30 No.789263403
>>神目線で言うとトラック運転手が車ごと線路下の崖に落ちるのが1番犠牲者の少ない方法だったのかな >作業車両は無人だったから大丈夫 自己犠牲での解決手段がない…
172 21/04/03(土)06:43:36 No.789263410
アメリカは本当に力のありまくる国でアメリカにしかやれないやり方で発展してきてるから参考にならん部分も超多い
173 21/04/03(土)06:43:49 No.789263419
ブレーキだけじゃなく輪止めもちゃんとしよう
174 21/04/03(土)06:44:57 No.789263485
>アメリカは本当に力のありまくる国でアメリカにしかやれないやり方で発展してきてるから参考にならん部分も超多い 現に台湾の鉄道はまんま日本の鉄道と差がないもんな
175 21/04/03(土)06:46:44 No.789263601
>>パーキングブレーキを掛けずに斜面に車を放置していただけでこんなことになるとは誰も思うまい… >しろよ?! 工作員の言い訳!
176 21/04/03(土)06:47:35 No.789263642
やっぱり誰かがわざとトラック落としたんじゃ…
177 21/04/03(土)06:48:19 No.789263707
何がどうなっての「やっぱり」なんだよ
178 21/04/03(土)06:49:43 No.789263790
アメリカの鉄道はごっつい車両を力任せに走ってる印象が強いから 子供がかっこいい乗り物と思わないので 日本ではヒットしたゴーゴーファイブのグランドライナーの玩具がパワーレンジャー版では売れなかったという
179 21/04/03(土)06:49:49 No.789263798
>仮にアメリカ製でもかなりの人数死んでたと思う >何なら先頭車両だけ硬いせいで被害増えてた可能性もあるし 仮に特急タロコではなく台湾でよくあるGE製のライセンス電気機関車と客車列車でぶつかっても50歩100歩レベルの事故だろうね
180 21/04/03(土)06:53:45 No.789264043
タイミングがドンピシャ過ぎて意図的だろと思いたくなるのも分かるわ 新幹線の通過とダンプが落ちる時間が十秒違うだけで別の結果になってただろうし
181 21/04/03(土)06:56:16 No.789264185
>新幹線の通過とダンプが落ちる時間が十秒違うだけで別の結果になってただろうし 新幹線じゃ無いんですよこれ
182 21/04/03(土)06:56:52 No.789264240
特急って日本で言うと新快速みたいなもん?
183 21/04/03(土)06:57:55 No.789264298
アメリカの高速鉄道受注要求では 最高速度で踏切でトレーラーと衝突しても 脱線せず運転手も保護することを要求されてたの思い出した
184 21/04/03(土)06:58:21 No.789264330
>特急って日本で言うと新快速みたいなもん? いいえちゃんと別料金取るから特急は特急
185 21/04/03(土)06:59:37 No.789264410
>アメリカの高速鉄道受注要求では >最高速度で踏切でトレーラーと衝突しても >脱線せず運転手も保護することを要求されてたの思い出した そもそも新幹線に踏切想定してないとメーカーとJR東海が反論して米側が?になってたギャグみたいなお話
186 21/04/03(土)06:59:49 No.789264425
JRと違って周辺敷地の買収してない私鉄なんかでも法面工事は運行時間外にやるからなぁ あきらかに未成熟な運用によるヨシ!案件だよなぁ
187 21/04/03(土)07:00:19 No.789264458
やっぱり装甲列車にするしかないな
188 21/04/03(土)07:01:04 No.789264519
>特急って日本で言うと新快速みたいなもん? くろしおとかあるじゃん
189 21/04/03(土)07:02:32 No.789264614
ロマンスカーとかあるじゃろ
190 21/04/03(土)07:02:39 No.789264624
最近になって台湾も特急の名称をひねってきたけど以前は特急はどんな区間でも全部が白強号とまさはるどストレートだった
191 21/04/03(土)07:03:56 No.789264706
>>トンネルに突っ込んでなかったらむしろ余計に後続車両がグシャグシャに潰れてただろうな >いやトンネルとの衝突のダメージが一番でかくね? >たいていこの手の脱線事故で死傷者多数になるのって脱線してなんかの構造物にぶつかるとか対抗車両と接触しちゃうとかだし 実績先頭車両の破壊部分がダンプと接触した反対側だから トンネル入り口部分に車両がえぐられた状況だよね なんか日本の地下鉄事故思い出した
192 21/04/03(土)07:05:18 No.789264791
>JRと違って周辺敷地の買収してない私鉄なんかでも法面工事は運行時間外にやるからなぁ >あきらかに未成熟な運用によるヨシ!案件だよなぁ 起こり得ることは起こるんだから運行時間に工事しちゃだめよね
193 21/04/03(土)07:05:28 No.789264798
>なんか日本の地下鉄事故思い出した 日比谷線か ドイツだかのひどい事故も脱線して陸橋の橋脚にぶち当たってたな
194 21/04/03(土)07:06:52 No.789264904
>そもそも新幹線に踏切想定してないとメーカーとJR東海が反論して米側が?になってたギャグみたいなお話 秋田新幹線って踏切あるし・・・
195 21/04/03(土)07:07:46 No.789264962
>秋田新幹線って踏切あるし・・・ ミニ新幹線は便宜上で本当は新在直通特急電車
196 21/04/03(土)07:08:22 No.789265005
これトンネルじゃなかったとしても車両が海に落ちて大変な事になりそう
197 21/04/03(土)07:11:19 No.789265213
パーキングとドライブの確認ヨシ!!
198 21/04/03(土)07:12:59 No.789265337
トラック止めてから1時間後に衝突音ってことだが 線路塞いでからどのくらい時間あったんだ
199 21/04/03(土)07:13:55 No.789265408
こういう事故のたび後方車両に乗る人増える気がする すぐにまた減るけど
200 21/04/03(土)07:14:16 No.789265438
>トラック止めてから1時間後に衝突音ってことだが >線路塞いでからどのくらい時間あったんだ 本当かどうかはって話
201 21/04/03(土)07:16:17 No.789265576
トラックの会社のケジメ案件すぎる…
202 21/04/03(土)07:20:55 No.789265931
新幹線猫がやらかしたか…
203 21/04/03(土)07:22:17 No.789266047
これ日本のせいにしていたパヨク死ねよマジで
204 21/04/03(土)07:23:26 No.789266147
あーサイド引いてなかったんだな
205 21/04/03(土)07:27:16 No.789266494
su4739786.jpg
206 21/04/03(土)07:28:53 No.789266638
さすがに「」の嘘でしょサイドブレーキ ねぇそうだと言って
207 21/04/03(土)07:29:10 No.789266672
>あーサイド引いてなかったんだな 大型トラックのパーキングブレーキは壊れることもあるので歯止めが励行されている
208 21/04/03(土)07:31:34 No.789266865
>su4739786.jpg スレ画もこれと思ったより脱線してないじゃん なんで50人も死ぬの? と思ってトンネル内の映像見たらえぐいことになってた…
209 21/04/03(土)07:32:45 No.789266965
トンネル無かったら海に落ちてるだろうしなんかもう…なにこれ…
210 21/04/03(土)07:33:10 No.789266998
su4739792.jpg
211 21/04/03(土)07:36:10 No.789267263
>su4739792.jpg サイドかかっててもスレ画の再現映像みたいな土砂の上じゃ滑る可能性あるよなと思ってたのに! 結構整地されてる現場じゃん!
212 21/04/03(土)07:39:18 No.789267551
ダンプのブレーキヨシ!
213 21/04/03(土)07:39:29 No.789267567
もっと派手に脱線してるのかと思った
214 21/04/03(土)07:39:36 No.789267572
スレ画だと死傷者が半世紀で最大ってあるけど それ以前にひどい事故でもあったんか
215 21/04/03(土)07:40:49 No.789267675
サイド引くのを忘れるのか、面倒くさくてかけないのか
216 21/04/03(土)07:47:37 No.789268295
>スレ画だと死傷者が半世紀で最大ってあるけど >それ以前にひどい事故でもあったんか >1915年1月22日 >メキシコ革命による内戦中のメキシコにてカランサ派の家族ら900人を輸送する特別列車がコリマ~グアダラハラ間にある長い下り坂を走行中、ブレーキ故障により暴走した。列車は屋根や床下の乗客を振り落としながら加速、脱線し、全車が峡谷に転落した。死者600人以上。 >「グアダラハラ鉄道事故」を参照
217 21/04/03(土)07:47:48 No.789268310
亡くなった方が可哀想
218 21/04/03(土)07:52:37 No.789268707
>地元の新聞は当事故について、「鉄道事故としては(64人が死亡し、76人が負傷した1948年新店渓橋列車火災事故以来)約半世紀ぶりの大惨事」と報じていた。
219 21/04/03(土)07:56:12 No.789269014
こんなお誂え向けに線路に通じてる坂は何なんだよ!?
220 21/04/03(土)07:57:42 No.789269163
海外製の列車なら衝突しても脱線しなかったかもしれない
221 21/04/03(土)07:58:49 No.789269256
>こんなお誂え向けに線路に通じてる坂は何なんだよ!? なぎ倒したんじゃ
222 21/04/03(土)07:58:58 ID:vk6k1UNM vk6k1UNM No.789269268
削除依頼によって隔離されました やっぱ台湾は駄目だな 日本のパートナーには中国が適任
223 21/04/03(土)07:59:13 No.789269296
これで車止めするのが義務化されてもめんどくせえからヨシ!される未来が見える
224 21/04/03(土)08:00:10 No.789269395
すごい陰謀論しやすそうな事故だな…
225 21/04/03(土)08:00:26 No.789269426
工事用に臨時に通した道なんじゃないの 横にあるコンクリの壁は並走しているトンネル
226 21/04/03(土)08:02:34 No.789269657
落ちた作業車がストリートビューに映ってて駄目だった
227 21/04/03(土)08:02:56 No.789269701
とりあえずご冥福をお祈りします 半導体工場の火事も先日あったばかりだし台湾災難に遭いすぎじゃないの
228 21/04/03(土)08:03:45 No.789269780
>やっぱ台湾は駄目だな >日本のパートナーには中国が適任 黄砂飛ばしてきて死んでくれ中国
229 21/04/03(土)08:04:38 No.789269877
>とりあえずご冥福をお祈りします >半導体工場の火事も先日あったばかりだし台湾災難に遭いすぎじゃないの あの立地にあることがもう災難みたいなところあるから
230 21/04/03(土)08:06:27 No.789270084
死者35人超えたって相当たぞ
231 21/04/03(土)08:06:32 No.789270092
>>やっぱ台湾は駄目だな >>日本のパートナーには中国が適任 >黄砂飛ばしてきて死んでくれ中国 車が洗った次の日にはもうドロドロとかマジで勘弁してくれ
232 21/04/03(土)08:07:59 No.789270260
潰れたトラックの画像見ると2トン位か そりゃクシャクシャになるな…
233 21/04/03(土)08:08:39 No.789270330
トラックの運ちゃんの遺族に請求いくのかな
234 21/04/03(土)08:09:25 No.789270426
ちゅうごくはプーさんの存在消してから出直してこい
235 21/04/03(土)08:09:30 No.789270435
アムトラックなら無傷だった
236 21/04/03(土)08:09:58 No.789270492
>トラックの運ちゃんの遺族に請求いくのかな 死んでない!
237 21/04/03(土)08:10:43 No.789270580
戦闘列車らしき映像みたけど福知山線思い出してしまう
238 21/04/03(土)08:10:43 No.789270583
トンネルの壁にぶち当たっただけでここまで大事故になるのか 素人目線だと福知山の方が大惨事になりそうだけど と思って調べたら福知山の方が2倍くらい死者出てたわそりゃそうか
239 21/04/03(土)08:10:49 No.789270589
>>あーサイド引いてなかったんだな >大型トラックのパーキングブレーキは壊れることもあるので歯止めが励行されている 日本だと大型トラックを止めるときは車止め噛ませる必要あるからな あれがないといきなり動き出してとかマジで事故事例あるし
240 21/04/03(土)08:10:53 No.789270601
すげーなトラック
241 21/04/03(土)08:11:47 No.789270696
現場到着ヨシ!やるか~(ガシャーン)
242 21/04/03(土)08:12:04 No.789270743
日立の内覧会に行ったときにこの車両の開発を担当したおじちゃんと話をしたことがあるけど 今の心情を思うととてもつらい
243 21/04/03(土)08:12:09 No.789270750
>トンネルの壁にぶち当たっただけでここまで大事故になるのか >素人目線だと福知山の方が大惨事になりそうだけど >と思って調べたら福知山の方が2倍くらい死者出てたわそりゃそうか 金属の塊が100㎞オーバーでトンネルの壁にぶち当たったらそりゃもう 電車なんて質量の暴力もいいところだし
244 21/04/03(土)08:12:32 No.789270793
>と思って調べたら福知山の方が2倍くらい死者出てたわそりゃそうか 福知山は1両分が潰れたからね…
245 21/04/03(土)08:13:09 No.789270859
壁というかトンネル入口左側の衝突痕のところに当たって 先頭車両の左半分がなくなってたよ…
246 21/04/03(土)08:13:11 No.789270866
ここまでTEMU1000乗ったことある人俺以外になし ドアの開閉がラックギアでガリョリョリョン!ってなるのがかっこいいけどTEMU2000よりは全体的にうるさいし揺れるんだよな
247 21/04/03(土)08:14:13 No.789271002
運転手もどうしようもないなこんな事故
248 21/04/03(土)08:14:50 No.789271060
上の方でATS云々言ってるけど ATSって線路内にいきなりトラックが現れても安全に止まれる装置じゃないよな? 信号に連動したりとか速度には反応したりするけど
249 21/04/03(土)08:14:55 No.789271068
>ここまでTEMU1000乗ったことある人俺以外になし >ドアの開閉がラックギアでガリョリョリョン!ってなるのがかっこいいけどTEMU2000よりは全体的にうるさいし揺れるんだよな PP自強号なら何度か乗ったけど観光だとあんま東周り乗らんのだよなあ
250 21/04/03(土)08:16:00 No.789271201
>ここまでTEMU1000乗ったことある人俺以外になし >ドアの開閉がラックギアでガリョリョリョン!ってなるのがかっこいいけどTEMU2000よりは全体的にうるさいし揺れるんだよな 俺も乗ったことあるよ 九州で
251 21/04/03(土)08:16:39 No.789271286
トラック側は無事なのか 2トントラックは頑丈だな
252 21/04/03(土)08:17:47 No.789271424
>日本だと大型トラックを止めるときは車止め噛ませる必要あるからな 完全にまっ平らな駐車場でも律儀に噛ませてる人見てえらいなあと思った 1時間くらい離れるとなるとキッチリやるね
253 21/04/03(土)08:18:13 No.789271469
花蓮は観光地だし… 台東は原住民の民族資料館があって面白かったよ海も綺麗だし
254 21/04/03(土)08:18:47 No.789271544
>トラック側は無事なのか >2トントラックは頑丈だな なに見てそう言ったんだ?
255 21/04/03(土)08:20:44 No.789271786
>上の方でATS云々言ってるけど >ATSって線路内にいきなりトラックが現れても安全に止まれる装置じゃないよな? >信号に連動したりとか速度には反応したりするけど ATSは信号現示が反映されるシステムだからこういう事故だと無意味
256 21/04/03(土)08:22:20 No.789272010
>>トラック側は無事なのか >>2トントラックは頑丈だな >なに見てそう言ったんだ? 再現CGでも見たんだろう
257 21/04/03(土)08:22:24 No.789272022
su4739834.jpg トラック(だったもの)
258 21/04/03(土)08:24:00 No.789272232
ICEの脱線事故よりも犠牲者が多いのか…
259 21/04/03(土)08:24:09 No.789272249
今回は不運な事故だったとはいえ臺鐵の過失が全面的に無くなったわけじゃないよ! 臺鐵の信頼性は2018年以来ウィッチーズの赤勲章演出ぐらいまで落ちた
260 21/04/03(土)08:24:45 No.789272326
原住民…?
261 21/04/03(土)08:25:32 No.789272419
こんなとこで言っても仕方ないとは思うけど ご冥福をお祈りします
262 21/04/03(土)08:25:33 No.789272422
工事会社頭抱えてそう
263 21/04/03(土)08:26:22 No.789272521
>今回は不運な事故だったとはいえ臺鐵の過失が全面的に無くなったわけじゃないよ! 前にも速度超過+55kmからの脱線とかやらかしてるからな…
264 21/04/03(土)08:26:50 No.789272595
>原住民…? タロコは原住民の民族名だよ 台湾は100年前まで首狩り族がいた島だ
265 21/04/03(土)08:27:03 No.789272627
台湾では原住民は良いニュアンスの言葉らしい
266 21/04/03(土)08:27:51 No.789272738
この事故起きた時速報で列車は日本製です!って言ってたメディアはどういう展開期待してたんだろうって思う
267 21/04/03(土)08:27:52 No.789272741
>完全にまっ平らな駐車場でも律儀に噛ませてる人見てえらいなあと思った 完全に真っ平に見えても実は微妙に傾いてるとかあるからな… 実際の事故でほんの少し角度が付いててじわりじわり挟まれた事故とかあるし
268 21/04/03(土)08:28:12 No.789272779
日本も江戸までは首狩り族やろがい
269 21/04/03(土)08:28:23 No.789272798
>この事故起きた時速報で列車は日本製です!って言ってたメディアはどういう展開期待してたんだろうって思う 上で消されてるまさはるくんみたいな反応じゃない?
270 21/04/03(土)08:28:29 No.789272818
トラックは無人だったろうし多分その最後に乗ってた奴一緒に死んでた方がマシまである
271 21/04/03(土)08:28:49 ID:qQz4fIuE qQz4fIuE No.789272857
削除依頼によって隔離されました >そもそも新幹線に踏切想定してないとメーカーとJR東海が反論して米側が?になってたギャグみたいなお話 日本が大恥かいたやつね それで一切日本が海外鉄道から相手にされなくなったんだっけ
272 21/04/03(土)08:28:56 No.789272870
>日本も江戸までは首狩り族やろがい そんなの薩摩の蛮族だけですー!!
273 21/04/03(土)08:29:32 No.789272935
>この事故起きた時速報で列車は日本製です!って言ってたメディアはどういう展開期待してたんだろうって思う んなもんスレの最初の方で暴れてるバカみたいなのがギャーギャー騒いでほしいと思ってんじゃねえの?
274 21/04/03(土)08:31:18 No.789273149
あべちゃんがヒでご冥福をお祈りします、協力は惜しみません って言ってるのにもクソリプ付きまくってて獺……と思った (台湾より日本の心配をしろ、など)
275 21/04/03(土)08:31:22 No.789273164
まばたく宇宙のデスティニーそまってるな…
276 21/04/03(土)08:31:35 No.789273204
>日本が大恥かいたやつね >それで一切日本が海外鉄道から相手にされなくなったんだっけ ?
277 21/04/03(土)08:32:36 No.789273326
>それで一切日本が海外鉄道から相手にされなくなったんだっけ テキサスの新幹線は東海道新幹線タイプじゃなかった?
278 21/04/03(土)08:33:07 No.789273404
TGVにも高速線には踏切はないはずだが
279 21/04/03(土)08:33:10 No.789273411
ここにも意味わからんこと言う奴いるし本当にクソみたいな頭してる五毛って居るんだなって ますます中国が嫌いになったわ
280 21/04/03(土)08:33:31 No.789273458
これ言ったら問題になるけど流石に本国と違って埋めないんだな
281 21/04/03(土)08:34:55 No.789273638
大恥掻いたと言うならテキサスよりインドネシアのほうがまだ筋が通るぞ
282 21/04/03(土)08:35:43 No.789273726
>日本が大恥かいたやつね >それで一切日本が海外鉄道から相手にされなくなったんだっけ 少し調べればわかる嘘をなんでつくかね 輸出鉄道車両事業現在でも普通に強いじゃん日本
283 21/04/03(土)08:37:28 No.789273919
>ここにも意味わからんこと言う奴いるし本当にクソみたいな頭してる五毛って居るんだなって >ますます中国が嫌いになったわ どういう方向であれ絡めんなと言われてることを絡める奴は同じ穴の狢
284 21/04/03(土)08:37:51 No.789273967
あんなことするの中国くらいだけだよ
285 21/04/03(土)08:38:34 No.789274051
su4739842.jpg
286 21/04/03(土)08:41:02 No.789274371
>少し調べればわかる嘘をなんでつくかね >輸出鉄道車両事業現在でも普通に強いじゃん日本 無知なんだよ ダメな日本でいてほしい願望だけが強いから妄言しか吐かない
287 21/04/03(土)08:42:18 No.789274545
再現CGだと走ってる電車の横腹にダンプが突っ込んでたけど 実際そうなの?
288 21/04/03(土)08:43:54 No.789274741
>再現CGだと走ってる電車の横腹にダンプが突っ込んでたけど >実際そうなの? 違うの再現してどうすんだよ
289 21/04/03(土)08:45:08 No.789274912
その時点での限定的な情報なら間違ってることだってあるだろう
290 21/04/03(土)08:45:14 No.789274922
嘘ついてでも日本批判したいとか完全にご病気の様子
291 21/04/03(土)08:46:19 No.789275049
>大恥掻いたと言うならテキサスよりインドネシアのほうがまだ筋が通るぞ あの国はちょっと全方位に喧嘩吹っ掛けてる気がする
292 21/04/03(土)08:47:29 No.789275177
>>この事故起きた時速報で列車は日本製です!って言ってたメディアはどういう展開期待してたんだろうって思う >んなもんスレの最初の方で暴れてるバカみたいなのがギャーギャー騒いでほしいと思ってんじゃねえの? 曲がりなりにも報道の人間がまさはるIDマンと同レベルかあ…まあ散々やらかしてるし今更失望するもんでもないか
293 21/04/03(土)08:47:56 No.789275230
日本に親でも殺されたのかな
294 21/04/03(土)08:49:58 No.789275516
アメリカはよく電車強盗されてたからな
295 21/04/03(土)08:50:01 No.789275522
>嘘ついてでも日本批判したいとか完全にご病気の様子 最近この手のご病気が増えてる気がする いや昔から一定数いたのかもしれないけど表面化してきただけなのかもしれんけど
296 21/04/03(土)08:50:48 No.789275614
この現場作業絶対やりたくねぇ!
297 21/04/03(土)08:51:10 No.789275662
>su4739842.jpg 本当にいっそトラックが海まで落ちた方が良かったんだなと
298 21/04/03(土)08:51:50 No.789275742
>その時点での限定的な情報なら間違ってることだってあるだろう 昨日起きたくらいの話で現状これで再現されてるならこれが最新の情報だろ
299 21/04/03(土)08:55:02 No.789276122
何でも人のせいにするタイプの人間が行き着くのはまさはるなんだろうなsns普及してから同類と固まって症状悪化させるスピードが凄くなって目につくようになった
300 21/04/03(土)08:55:20 No.789276156
結構やばそうな所にダンプとめてたんだな
301 21/04/03(土)08:56:24 No.789276288
やはり先頭車両は動力車にすべき
302 21/04/03(土)08:58:09 No.789276509
電車が走ってきてトラックの落ちた瞬間とか事故現場がトンネル前とか最悪のタイミングすぎる せめて五分前とかならなんとかなったろうに
303 21/04/03(土)08:58:45 No.789276583
中国での事故だったのかこれ
304 21/04/03(土)08:59:37 No.789276702
台湾です
305 21/04/03(土)09:00:00 No.789276749
>中国での事故だったのかこれ 字がよめない人
306 21/04/03(土)09:00:03 No.789276758
>中国での事故だったのかこれ 道理が分かっている日本人民もいるのですね
307 21/04/03(土)09:00:49 No.789276847
サイドブレーキ引き忘れで落ちたのか… これはどう考えてもトラックの運転手がわるい
308 21/04/03(土)09:01:43 No.789276956
スレの上の方に100人死亡って出てるけどどこ情報なんだろう 100人死傷の間違いじゃないよね
309 21/04/03(土)09:03:28 No.789277177
>>再現CGだと走ってる電車の横腹にダンプが突っ込んでたけど >>実際そうなの? >違うの再現してどうすんだよ いや、すまんねタイミングがあんまり過ぎたから… 直前に落ちてきたとかじゃなくて横腹に当たるってそんなことある?と思ったんだ
310 21/04/03(土)09:03:38 No.789277200
この前長崎で掘削ドリルがトンネル貫通して中で特急とぶつかったときはここまでひどくはなかったな…
311 21/04/03(土)09:08:26 No.789277840
>中国での事故だったのかこれ 犬が喋った!
312 21/04/03(土)09:10:15 No.789278124
アメリカンの電車でもよこっぱらにダンプは無理なんじゃないかこれ