虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 最悪だ.... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/03(土)01:12:32 No.789233207

    最悪だ... まったく水を入れずにトマトの水分だけでカレーを作るとめちゃくちゃ美味いと聞いたから トマト缶2つといつもの具材を鍋に入れてカレーを作ったら 後味のほとんどがトマトの酸味だけのカレーが完成してしまった この絶妙にクソマズいカレーをどうしたらいいんだ...あと1L以上残ってる...

    1 21/04/03(土)01:13:29 No.789233448

    煮込みが足りない煮込め

    2 21/04/03(土)01:14:10 No.789233611

    辛口ルーを足す以外でなんとかする方法あるのか

    3 21/04/03(土)01:14:35 No.789233717

    カレー粉ぶち込んで無理やりカレー味にすれば

    4 21/04/03(土)01:15:11 No.789233849

    どうとでもなるよ やり方さえ間違えなければ

    5 21/04/03(土)01:15:23 No.789233898

    コンソメでもぶち込むか

    6 21/04/03(土)01:15:42 No.789233971

    全く料理しない俺の理解だと恐らくトマト缶が原因なのでは? 生トマトの水分だけで云々という話だったのではないだろうか…?

    7 21/04/03(土)01:16:13 No.789234073

    最終的にカレー味にたどり着けばいいカレーのリカバリー力を信じろ

    8 21/04/03(土)01:16:40 No.789234172

    トマトは熱加えないと酸味飛ばないよ あとトマト缶2つも入れたなら鍋2つ分くらいのカレーが欲しい

    9 21/04/03(土)01:16:49 No.789234201

    大抵の酸味は加熱を続ければ抜ける

    10 21/04/03(土)01:17:50 No.789234413

    味を変えようとして何か入れたらそれが全部無駄になること俺は予め知ってる もうどうしようもない 具材だけ取り出して水で洗って食べる ルーは全部捨てる

    11 21/04/03(土)01:18:02 No.789234454

    単純にトマト缶の割合が大きすぎたんだろうな

    12 21/04/03(土)01:18:09 No.789234486

    なぜレシピを確認せず2缶も入れてしまったのだ…

    13 21/04/03(土)01:18:40 No.789234603

    まさかトマト缶の水分ごとカレーにぶち込む奴がいるとはな

    14 21/04/03(土)01:18:43 No.789234611

    トマト缶一つにカレールー4欠片でちょうどいいぞ

    15 21/04/03(土)01:19:11 No.789234713

    >味を変えようとして何か入れたらそれが全部無駄になること俺は予め知ってる 冷静だな

    16 21/04/03(土)01:19:15 No.789234735

    トマト缶とトマトは別物だしな

    17 21/04/03(土)01:19:36 No.789234814

    無水カレーが作りたかったの?

    18 21/04/03(土)01:19:48 No.789234862

    なんでレシピ通りに作らねぇんだ…一応酸味は煮込めばまろやかにはなるが もうハヤシライスにしてしまえ

    19 21/04/03(土)01:19:52 No.789234880

    酸味があるならアルカリ性の何かを入れて中和しようぜ

    20 21/04/03(土)01:20:16 No.789234981

    今からでもトマト缶2つのレシピ見て必要なカレールーの量見ておくといいぞ まあ多分リカバリーは難しいけど

    21 21/04/03(土)01:20:42 No.789235086

    >ルーは全部捨てる もったいな

    22 21/04/03(土)01:20:50 No.789235119

    >もうハヤシライスにしてしまえ 絶妙にカレーが邪魔しそう

    23 21/04/03(土)01:20:51 No.789235125

    10皿分くらいの分量でデルモンテのトマト缶2つぶち込んだことあるけどそんな違和感なかったけどなあ

    24 21/04/03(土)01:21:14 No.789235216

    生クリーム入れてルー足せ

    25 21/04/03(土)01:21:34 No.789235293

    おまえはいつもそうだ

    26 21/04/03(土)01:21:41 No.789235330

    >具材だけ取り出して水で洗って食べる 本当にルーまずそう

    27 21/04/03(土)01:21:48 No.789235358

    無粋カレーになったという訳か

    28 21/04/03(土)01:23:19 No.789235695

    トマト缶で作ったことあるけどうまかったよ ちゃんとフィルターで濾した?

    29 21/04/03(土)01:23:47 No.789235807

    倍の量つくるつもりで食材と水と調味料足せばいい

    30 21/04/03(土)01:23:48 No.789235812

    真面目なリカバリーを考えるなら作ったカレー自体を小分け冷凍して 小分けしたものを調味料扱いにして新機のカレーに足して使うとか?

    31 21/04/03(土)01:24:11 No.789235888

    トマトだけじゃなくて玉ねぎとかにんじんとかの水分も合わせるんだぞ?

    32 21/04/03(土)01:24:59 No.789236059

    煮込めば酸味は消えるけどそんな手間も面倒なくらいまずいんだろうな…

    33 21/04/03(土)01:26:12 No.789236334

    なんで無水カレー作るのにトマト缶使ったの…?

    34 21/04/03(土)01:26:33 No.789236419

    ちょっとそれパスタにかけてみて 散々言われてるカレーパスタの解かもしれない

    35 21/04/03(土)01:26:47 No.789236470

    めんつゆ入れろ

    36 21/04/03(土)01:27:39 No.789236669

    ちゃんとしたレシピ通りに作った?

    37 21/04/03(土)01:27:53 No.789236719

    二缶が多かったのかな

    38 21/04/03(土)01:28:06 No.789236764

    赤ワインどぼどぼ入れよう

    39 21/04/03(土)01:28:35 No.789236870

    トマトジュースだと思って飲もう

    40 21/04/03(土)01:28:42 No.789236897

    酸っぱいカレーは蜂蜜入れればある程度ごまかせる その状況からひっくり返せるかは知らん

    41 21/04/03(土)01:29:17 No.789237006

    >真面目なリカバリーを考えるなら作ったカレー自体を小分け冷凍して >小分けしたものを調味料扱いにして新機のカレーに足して使うとか? あたまやーらけー

    42 21/04/03(土)01:29:26 No.789237041

    無水じゃなくてもトマト缶一個でかなり強めになるのにそりゃ仕方ない味になる

    43 21/04/03(土)01:30:28 No.789237248

    別に無水カレーにトマト缶でも問題はないと思う 自分はルー一つに缶詰め1つと八切りした生トマト数個だったけど

    44 21/04/03(土)01:31:40 No.789237515

    >カレー粉ぶち込んで無理やりカレー味にすれば (増えるまずかれー)

    45 21/04/03(土)01:31:47 No.789237538

    トマトジュースでも量多いと赤くなるからな… 缶のサイズから逆算しないと

    46 21/04/03(土)01:32:09 No.789237620

    リゾットにしてしまえ

    47 21/04/03(土)01:33:00 No.789237779

    トマトカレーを作るコツはカレートマトにしないことことだからな・・・

    48 21/04/03(土)01:33:08 No.789237809

    缶はなんでもそれなりに手が入ってるから生の代用には辛かったりするぞ

    49 21/04/03(土)01:33:24 No.789237879

    もうちょっと調べてから作ったら良かったのでは…?

    50 21/04/03(土)01:33:25 No.789237884

    しょうもない自己流で失敗して食材捨てるとか反感買いそうなスレだ

    51 21/04/03(土)01:33:32 No.789237904

    トマトの酸味を消す方法で調べたなかで良さそうなのだと チーズと赤ワインがカレーと相性良さそうだな

    52 21/04/03(土)01:33:37 No.789237924

    煮込んで酸味を飛ばして牛乳とバターを足せ

    53 21/04/03(土)01:34:46 No.789238148

    水の半量を甘くない野菜ジュースにして作るとおいしい 野菜1日これ1本とか

    54 21/04/03(土)01:34:50 No.789238162

    同じ感じで失敗した記憶があるけどそんときはコンソメ入れてスープにした飲んだよ

    55 21/04/03(土)01:35:06 No.789238211

    開きなおってカレー風味のトマトスープにしてはどうだろう まずそうだけど

    56 21/04/03(土)01:35:14 No.789238246

    俺基本的にトマト缶の水分だけでカレー作るけどそれでも一缶だな

    57 21/04/03(土)01:35:34 No.789238318

    次がんばればいいさ…

    58 21/04/03(土)01:35:40 No.789238336

    煮詰めてバターと小麦粉足してカレーソースにしてグラタンにでもしてしまえば?

    59 21/04/03(土)01:36:13 No.789238448

    トマト缶の無水カレーのレシピ調べてみたが他に野菜や肉も加えて1缶で6人前だな

    60 21/04/03(土)01:37:24 No.789238658

    トマト缶の酸味は砂糖で調整するといいぞ あんまり入れすぎるとケチャップみたいになるけど

    61 21/04/03(土)01:38:15 No.789238834

    「」を冷凍小分けする案でいいんじゃねぇかな… カレースープにも出来そうだし

    62 21/04/03(土)01:38:37 No.789238912

    普通のカレーでかさ増しして倍量にすればトマトの風味は半分になる

    63 21/04/03(土)01:38:38 No.789238916

    「」を!?

    64 21/04/03(土)01:38:50 No.789238953

    >「」を!? いらねえ

    65 21/04/03(土)01:38:54 No.789238969

    冷凍で少しずつルー足すだわな

    66 21/04/03(土)01:38:55 No.789238978

    >トマト缶の酸味は砂糖で調整するといいぞ >あんまり入れすぎるとケチャップみたいになるけど カレーの場合はちみつなのかな

    67 21/04/03(土)01:39:12 No.789239028

    トマトは味が強い

    68 21/04/03(土)01:39:55 No.789239163

    トマトを入れたカレーは二日目が本番だぞ 一日目とはマジで味が違う

    69 21/04/03(土)01:40:09 No.789239218

    >>トマト缶の酸味は砂糖で調整するといいぞ >>あんまり入れすぎるとケチャップみたいになるけど >カレーの場合はちみつなのかな 砂糖でいい 今の段階ではちみつ入れてもシャバシャバになるぞ

    70 21/04/03(土)01:41:06 No.789239411

    飴色たまねぎはいくら入れても良い あいつ凄い

    71 21/04/03(土)01:41:22 No.789239451

    ルー入れてないのでは?

    72 21/04/03(土)01:41:39 No.789239514

    リカバリーを試みても成功するか分からないし 具材だけ救出してから廃棄するのはある意味潔い

    73 21/04/03(土)01:41:57 No.789239572

    コンソメやカレールウ足せばどうとでもなる気がするけどどうやったらトマト缶でそんなに不味くなるんだ

    74 21/04/03(土)01:42:01 No.789239583

    ルー入れて作ってんならもう一箱ルーをぶち込むか ハヤシライスのルーを牛肉と一緒に買い間違えてぶち込んで ハヤシライスってことにするか

    75 21/04/03(土)01:42:13 No.789239627

    >普通のカレーでかさ増しして倍量にすればトマトの風味は半分になる そうかな…

    76 21/04/03(土)01:43:03 No.789239784

    そこまでトマト強い状態だと他の調味料とかで調整は無理だから単純に全体の分量増やすしかないだろうな

    77 21/04/03(土)01:43:22 No.789239844

    トマト缶と生食べ比べればわかるけど缶はまじで酸っぱいからねえ

    78 21/04/03(土)01:43:55 No.789239945

    きっちり煮詰めないとキツいよね 潰さず切るの難しいくらい熟したのを鍋にこびりつくギリギリくらいまで濃縮したのでカレー作ると美味い

    79 21/04/03(土)01:44:22 No.789240039

    料理スキルあるやつがリカバリー試みるならともかく一度失敗してるやつだぞ

    80 21/04/03(土)01:44:44 No.789240113

    なぜレシピ通りにやらないのですか?

    81 21/04/03(土)01:45:37 No.789240269

    あと砂糖入れたくねえ甘くしたくねえでも酸っぱい不味いの嫌なら 低糖でないヨーグルトとバターだな

    82 21/04/03(土)01:46:18 No.789240392

    トマト煮込みのカレー味の何かにしよう

    83 21/04/03(土)01:46:40 No.789240465

    何でレシピ見ないの

    84 21/04/03(土)01:46:55 No.789240514

    トマト缶で水足さないバターチキンカレー作ったけど1缶でも若干酸味は出る バターとか生クリーム入れて丸め込む

    85 21/04/03(土)01:47:00 No.789240521

    スレ「」かわいい 泣きながら捨ててそう

    86 21/04/03(土)01:47:44 No.789240673

    2缶ってどんだけカレー作る気だったの

    87 21/04/03(土)01:47:55 No.789240709

    トマトの重さの分水を減らしたカレーはおいしかったんで水分全部トマトに置き換えるともっとうまいのかと思ったけどそうでもないのか

    88 21/04/03(土)01:48:11 No.789240746

    まず量が多いよな…

    89 21/04/03(土)01:48:29 No.789240803

    ミンチ肉を足してケチャップ入れてミートソースにしよう

    90 21/04/03(土)01:48:29 No.789240805

    ちゃんと作ればトマト缶カレーうまいよ スレ「」が何したのかは知らない

    91 21/04/03(土)01:48:31 No.789240811

    >ルー入れてないのでは? どんだけー

    92 21/04/03(土)01:48:53 No.789240876

    と言うかトマト以外の野菜は?

    93 21/04/03(土)01:49:02 No.789240913

    トマト缶2つは家庭で所持するには中々無理があるサイズの鍋じゃないと使えない量

    94 21/04/03(土)01:49:14 No.789240953

    バカは料理しちゃダメだよ!

    95 21/04/03(土)01:49:29 No.789240993

    今適当にレシピ漁ったけど2~3人分で1缶くらいの分量だな 鍋増やしてトマト缶以外の具材倍入れてバランス取ろう

    96 21/04/03(土)01:49:49 No.789241067

    ニンニク入れろ!にんにくトマトと塩気があればだいたい美味い

    97 21/04/03(土)01:49:59 No.789241092

    クミンと唐辛子とコンソメをいいだけぶち込めばいい 最悪でも飯にかけても食えるタイプのトマトソースにはなるだろう

    98 21/04/03(土)01:50:52 No.789241253

    師範のカレールー入れれば大体何でもカレーになる

    99 21/04/03(土)01:51:15 No.789241328

    トマト缶は濃すぎるから普通のカレーの時は水と同量の無塩のトマトジュースにしてる

    100 21/04/03(土)01:51:28 No.789241365

    乳製品混ぜろ それでかなりマシになる 分量水に入れるバカだから先に言うけど入れすぎるなよ

    101 21/04/03(土)01:52:10 No.789241489

    業務用の一番安いルー使うのやめたら味が容易く向上して少し悔しかった

    102 21/04/03(土)01:52:15 No.789241504

    >師範のカレールー入れれば大体何でもカレーになる さすが師範だぜ

    103 21/04/03(土)01:52:21 No.789241521

    >ルー入れてないのでは? トマトでノットウォーターなカレーを作ってトゥギャザー!

    104 21/04/03(土)01:53:29 No.789241723

    砂糖入れてよく煮込むだけで食えるレベルにはなると思うけど 分量の確認ができない「」にはハードルが高そうだな……

    105 21/04/03(土)01:53:35 No.789241742

    無水カレーなんかが誰でも簡単にできるならパッケージに水入れろなんて書いてない

    106 21/04/03(土)01:54:11 No.789241855

    煮込みにトマト缶よりも量を調整しやすいトマトジュース使う派

    107 21/04/03(土)01:55:04 No.789242004

    一食分ごとに冷凍保存して食べる直前に粉末コーンスープの素一食分を混ぜて食え

    108 21/04/03(土)01:55:22 No.789242072

    何も考えず二缶もぶちこんでるからなあ…

    109 21/04/03(土)01:55:43 No.789242137

    ルー足りてないんじゃね

    110 21/04/03(土)01:56:23 No.789242254

    次々と物を追加しても食えるレベルまで改善される気がしない

    111 21/04/03(土)01:56:47 No.789242311

    無水カレーってみずみずしい野菜が大量に入ったときに作れるもので トマト缶関係ないんじゃ…

    112 21/04/03(土)01:56:48 No.789242315

    >ルー入れてないのでは? カレーの定義がわからなくなった

    113 21/04/03(土)01:57:46 No.789242468

    インスタントラーメンにかけて食べよう 多少酸味が強くても美味いと思う 多分

    114 21/04/03(土)01:58:06 No.789242522

    >無水カレーってみずみずしい野菜が大量に入ったときに作れるもので >トマト缶関係ないんじゃ… 水の代わりの液体を他ので代替するだけだからトマト缶でもトマトジュースでもいけるよ 量を間違わなければ

    115 21/04/03(土)01:58:13 No.789242545

    調味料やサブの食材追加じゃなんにもならないかかえって悪化するよ缶2つは

    116 21/04/03(土)01:58:48 No.789242657

    煮込め水分飛ばせ

    117 21/04/03(土)01:59:28 No.789242762

    牛乳ぶち込んだらシチューになるんじゃないか?

    118 21/04/03(土)01:59:54 No.789242836

    リカバリーできないとかレシピを見ないとか基本アドバイスを聞かないことによってスレ「」の中の話は完結してるな…

    119 21/04/03(土)02:00:05 No.789242869

    1缶は入れるけど2缶は入れたことないから味が想像つかない

    120 21/04/03(土)02:00:27 No.789242933

    >リカバリーできないとかレシピを見ないとか基本アドバイスを聞かないことによってスレ「」の中の話は完結してるな… 多分次も失敗すると思う

    121 21/04/03(土)02:00:41 No.789242976

    おい早まるなトマトはいっぱい加熱してみろ甘くなるから煮込め 俺は酸っぱいのも大好き

    122 21/04/03(土)02:01:04 No.789243023

    それバジルとガーリック入れてパスタソースにしたら?

    123 21/04/03(土)02:01:27 No.789243082

    そもそも味付けて煮ただけのトマトが美味いんだからそんな酷いことになるか? スレ「」が味見もレシピも見れないバカであることを置いておいても味覚音痴の偏食野郎ってだけの可能性もない?

    124 21/04/03(土)02:01:29 No.789243090

    トマト缶ってそれだけ煮込んでもそこそこ良い味のソースになるのになんで食べられないものができるの

    125 21/04/03(土)02:01:37 No.789243106

    そもそもトマト缶2つ入れたら玉ねぎも倍入れないと駄目だろ? 入れた?

    126 21/04/03(土)02:01:48 No.789243136

    酸味強いならパスタソース向きだよね

    127 21/04/03(土)02:02:20 No.789243219

    一回お菓子作りして材料の量をしっかり計測することの大切さからやり直そう

    128 21/04/03(土)02:02:50 No.789243298

    ただのトマトが美味しいのでほんとに不味くなってるとしたら 書いてある以上に余計なことしてそう

    129 21/04/03(土)02:03:30 No.789243414

    トマト缶のトマトはイタリアントマトだから酸味が強い それでトマトソースを作る時は一気に強火で炒める事で酸味を飛ばしてる 弱火でコトコト煮ると酸っぱいままだからだめだよ といってもカレールー入れちゃったらもう強火にするとコゲるからもう手遅れ…

    130 21/04/03(土)02:03:42 No.789243439

    スレを見つけた俺が言ってやろう トマト缶の海外トマトは煮込むと甘みだけになる 必要なのはそこに麺つゆか醤油を入れることだ あとトマトケチャップっぽい酸味が欲しいなら酢も足すといいよ

    131 21/04/03(土)02:03:46 No.789243448

    無闇にトマトが効いてるカレーは確かに美味しくないからどんな味なのかは何となく想像つく

    132 21/04/03(土)02:03:58 No.789243476

    ほんとに普段からカレー作ってたのか?

    133 21/04/03(土)02:04:02 No.789243493

    単に愚痴りたいだけで反省も何もしてないからまた似たような事やるぜ

    134 21/04/03(土)02:04:44 No.789243605

    俺よくトマトいっぱい使ってカレー作るけどそんなクソマズカレーになったことないよ そもそもスレ「」がトマトあじメインのカレーを食べ慣れてないとかそういうオチはないか

    135 21/04/03(土)02:05:31 No.789243741

    フォンも足りねーなワインかワインビネガーも入れよう

    136 21/04/03(土)02:05:57 No.789243805

    >必要なのはそこに麺つゆか醤油を入れることだ 味噌合うよ

    137 21/04/03(土)02:06:01 No.789243824

    味変するにしても少量ずつ試さないと失敗に失敗を重ねるだけだぞ

    138 21/04/03(土)02:06:38 No.789243908

    みりん

    139 21/04/03(土)02:07:14 No.789243976

    >トマト缶2つといつもの具材を鍋に入れてカレーを作ったら そらバランス崩れるよ…

    140 21/04/03(土)02:07:17 No.789243979

    二缶はおおくない? トマト缶って一缶でだいぶ量ない? 一缶の終わり

    141 21/04/03(土)02:07:21 No.789243999

    カレー食べたくなっちゃったじゃん!

    142 21/04/03(土)02:07:27 No.789244011

    塩とにんにく入れればインドカレーは味付けなんとかなる

    143 21/04/03(土)02:07:58 No.789244085

    トマト缶とカレーって腹減ってくる組み合わせなんだけどなー

    144 21/04/03(土)02:08:17 No.789244121

    >そもそもスレ「」がトマトあじメインのカレーを食べ慣れてないとかそういうオチはないか そういえば松屋のトマトカレーと言い張ったあれなんだったんだろ… 安くて好きだったけどさぁ

    145 21/04/03(土)02:08:55 No.789244216

    ザク切りにしたキャベツでも突っ込んで煮込め 結構うまいぞ

    146 21/04/03(土)02:09:22 No.789244276

    一度だけトマト使いすぎてキッツってなった料理はあったな でもむかしカレー作りにはまってた時には湯剥きトマト3つくらい使ってたが色々入れてたし量も多かったから丁度いいくらいだった

    147 21/04/03(土)02:09:23 No.789244279

    スレ「」の舌が駄目という説を提唱していく どうあれ食うのはスレ「」やからなんの解決にもならんのやけどなブヘヘ

    148 21/04/03(土)02:10:57 No.789244479

    誰もお前を愛さない

    149 21/04/03(土)02:11:13 No.789244507

    水の分量を1/3ぐらいカゴメトマトジュースに置き換えるぐらいから始めてみよう あと完全無水料理なら圧力鍋が欲しい

    150 21/04/03(土)02:11:42 No.789244578

    牛スジとコンソメ追加してひたすら煮込め とろ火で2時間くらい

    151 21/04/03(土)02:12:22 No.789244654

    何もかもやる事が極端すぎる もっと落ち着いて生きろ

    152 21/04/03(土)02:12:25 No.789244664

    生きるの下手くそそう

    153 21/04/03(土)02:12:27 No.789244670

    今まで作ったことないレシピやるのに下調べしないとかすげえよ 絶対できねえわ

    154 21/04/03(土)02:13:44 No.789244831

    煮込み続ければカレーでなくてもシチューなり パスタソースなり上等な何かにはなっただろうに

    155 21/04/03(土)02:14:45 No.789244975

    煮込むってすごいね

    156 21/04/03(土)02:14:51 No.789244986

    ここぞとばかりに罵倒するのは精神の暗黒面に引きずられるからやめたほうがいいと思う

    157 21/04/03(土)02:15:22 No.789245061

    深夜二時だからレスが死んでるのはしかたない

    158 21/04/03(土)02:15:34 No.789245092

    トマト缶は酸っぱさのバランスがバラバラなのでレシピうのみにすると失敗しやすい 味見だいじ

    159 21/04/03(土)02:16:25 No.789245198

    >牛スジとコンソメ追加してひたすら煮込め >とろ火で2時間くらい 待てそういうこと言うと下処理無しの牛すじブチ込んでもっと大変なことになる気しかしない

    160 21/04/03(土)02:16:37 No.789245227

    ホールとカットで扱い違うのも注意だな

    161 21/04/03(土)02:16:43 No.789245236

    似てるけどその実全く違うもので代用するのはメシマズあるあるだよなぁ

    162 21/04/03(土)02:17:11 No.789245302

    ホールトマトとカットトマトでも違うしな…

    163 21/04/03(土)02:18:06 No.789245419

    >待てそういうこと言うと下処理無しの牛すじブチ込んでもっと大変なことになる気しかしない 下茹でしとかないと脂が酷いことになるんだっけ

    164 21/04/03(土)02:18:33 No.789245481

    >>待てそういうこと言うと下処理無しの牛すじブチ込んでもっと大変なことになる気しかしない >下茹でしとかないと脂が酷いことになるんだっけ くさい!

    165 21/04/03(土)02:18:49 No.789245522

    ものによるがまあ獣臭くなるな

    166 21/04/03(土)02:19:48 No.789245664

    ひき肉を適当に焦げ目付けるくらい焼いてから ぶち込んでミートソースにしようぜ

    167 21/04/03(土)02:20:20 No.789245744

    >似てるけどその実全く違うもので代用するのはメシマズあるあるだよなぁ P4の雪子が「強い方がいいよ…男の子だから…!」って言って薄力粉の代わりに強力粉買ってたの思い出した

    168 21/04/03(土)02:20:40 No.789245795

    https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1211590232

    169 21/04/03(土)02:25:37 No.789246435

    まぁでも理想から遠ざかりだすと料理ってやる気が一気に失せていくのは分かるよ

    170 21/04/03(土)02:29:00 No.789246896

    パスタにぶっかけりゃ食えたんじゃね

    171 21/04/03(土)02:31:23 No.789247249

    もう出てるかも知れないけどすりおろしりんご入れると良いよ リンゴジュースじゃダメだよすりおろしリンゴだよ 酸味が和らぐから

    172 21/04/03(土)02:32:02 No.789247320

    リカバリーのバリエーションがこんなにあるのがもうすごい

    173 21/04/03(土)02:34:03 No.789247597

    まあ味馴染むまで一旦冷まさないとならないから翌日になれば少しは変わるかもしれない そんなにトマト気になるくらいの代物ならそれまでは何追加してもダメだろう

    174 21/04/03(土)02:35:01 No.789247743

    レシピは?

    175 21/04/03(土)02:35:05 No.789247750

    いっそトマトスープのカレー風味だと思って飲み干そう

    176 21/04/03(土)02:36:09 No.789247908

    トマトの酸味はクエン酸だから175℃ 以上に熱して分解しないと酸味飛ばないよ 水分飛ばし切って炒める勢いじゃ無いと酸味が凝縮されるだけだよ

    177 21/04/03(土)02:40:17 No.789248466

    カタマーマレード

    178 21/04/03(土)02:40:18 No.789248470

    何か新しいもの作る時はネットに転がってるレシピ見た方がいいぞマジで

    179 21/04/03(土)02:42:57 No.789248816

    というか単なるルー入りのトマト煮込みになったとして 食えないってことはないと思うんだけど… スレ「」そもそもトマト嫌いとかない?

    180 21/04/03(土)02:43:39 No.789248890

    野菜系カレーのかさ増しにはペースト状にして煮込んだエリンギ入れると美味いぞ

    181 21/04/03(土)02:44:09 No.789248943

    参考にしたレシピはあるの?

    182 21/04/03(土)02:44:15 No.789248959

    コンソメかウスターソースでも多めに入れてガッツリ煮込んだらいいと思うけどもう捨てたのかな… てかどこまで言ってもカレー風味のミネストローネ以下にはならないから捨てるほどじゃないと思うんだけどなあ

    183 21/04/03(土)02:44:41 No.789249002

    トマト缶2つのせいだろうから具材とルーも二倍入れよう

    184 21/04/03(土)02:46:10 No.789249175

    トマト缶に雑に野菜と肉ぶち込んで煮詰めて塩胡椒するだけでもふつうに旨いと思う俺だから 原因はトマトじゃないんじゃないかって思っちゃう

    185 21/04/03(土)02:47:29 No.789249348

    牛乳足してルー追加したら?

    186 21/04/03(土)02:49:18 No.789249559

    2缶よりキャベツか白菜半玉とトマト1缶の方が良かったな うまくできると野菜の甘味が出て美味いぞ

    187 21/04/03(土)02:52:34 No.789249981

    トマトが嫌というか酸っぱいカレーが嫌って感じじゃないか? ハヤシライス程度なら美味しいけどまだしもそれ以上なら俺でも嫌だわ

    188 21/04/03(土)02:52:54 No.789250033

    生姜をアホほど入れる無水カレー作ったけどうまかったよ ものすごいお通じも良くなった

    189 21/04/03(土)02:53:25 No.789250100

    トマト缶が安物であまりいい物じゃなかったとか

    190 21/04/03(土)02:55:03 No.789250345

    ホールトマトはトマトジュース分の計算をしないとミスるミスった 煮込めばなんとかなるんだけどね

    191 21/04/03(土)02:55:07 No.789250351

    トマトは好きだけど料理は料理だからな…

    192 21/04/03(土)02:58:39 No.789250706

    トマト缶お安いんだけどジュースの処理に困る 流すのももったいないから料理に使いたいけど大体ジュース多すぎて扱いきれない

    193 21/04/03(土)02:59:16 No.789250762

    俺はトマト突っ込んで失敗したときは中濃ソース入れる

    194 21/04/03(土)03:01:39 No.789251010

    美味しくなりそうなのにまずいのか…

    195 21/04/03(土)03:04:44 No.789251317

    >美味しくなりそうなのにまずいのか… なんでもやり過ぎは良くない

    196 21/04/03(土)03:07:03 No.789251534

    缶2つ分は多すぎる…

    197 21/04/03(土)03:08:50 No.789251696

    このスレに書かれたリカバリー法全部実行すればさすがに元通りになるだろ

    198 21/04/03(土)03:14:56 No.789252259

    思ってたより「」が冷静にアドバイスしてて驚く

    199 21/04/03(土)03:21:20 No.789252820

    砂糖とケチャップと玉ねぎでリカバリーできそうだけどな…