虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

21/04/03(土)00:37:54 デュア... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

21/04/03(土)00:37:54 No.789224633

デュアルチャネルってゲームやるときに目に見えて動作が変わるものなの? 今4GBが2本で8GBの構成に8GBを1本足そうと思ってる

1 21/04/03(土)00:38:43 No.789224877

8*3にすれば目に見えて変わるゲームもある 変わらないゲームもある

2 21/04/03(土)00:40:57 No.789225492

https://www.nichepcgamer.com/archives/1024900406.html 外部だけど

3 21/04/03(土)00:42:13 No.789225814

デュアルチャネルの存在を知った以上それで動く構成にしておかないと 今後何かPC遅いな…ってふと思った時にデュアルチャネルが効いてないせいかもしれん…って 心に引っかかる呪いが掛かったぞ

4 21/04/03(土)00:42:35 No.789225911

内蔵GPU使うときは明らかに差が出るとか

5 21/04/03(土)00:44:04 No.789226282

4x2x2にしたら?

6 21/04/03(土)00:44:27 No.789226371

内蔵GPUだと明確に変わる ちゃんとしたグラフィックスメモリ積んでないからメモリの速度がかなり足引っ張ってるので

7 21/04/03(土)00:44:59 No.789226487

俺は実感したことない

8 21/04/03(土)00:45:11 No.789226530

どこかで見たのだと圧縮解凍の処理時間はかなりの差があったけどゲームだとそこまでの差はなかった

9 21/04/03(土)00:45:11 No.789226534

一応グラボは積んでる

10 21/04/03(土)00:46:42 No.789226883

ちゃんとしたdGPU積んでるならシングルチャネルとデュアルチャネルの違いを体感することはないと思うよ ベンチ回せばスコアの差は出るけどふーんこんなもんかって程度

11 21/04/03(土)00:48:08 No.789227232

クワッドチャンネルもあるぞ

12 21/04/03(土)00:48:30 No.789227326

シングルチャネルとデュアルチャネルで性能差を検証 https://chimolog.co/bto-ram-single-vs-dual/

13 21/04/03(土)00:48:58 No.789227430

クアッドチャネルなら体感できる…というわけでもないだろうな…

14 21/04/03(土)00:49:20 No.789227513

単純に総量が増えることのメリットはあるだろうし…

15 21/04/03(土)00:49:47 No.789227653

そこまで劇的な差ではないと思う

16 21/04/03(土)00:50:46 No.789227863

20fpsとか30fpsの差を大したこと無いと思えるなら拘らなくてもいいんじゃね

17 21/04/03(土)00:50:56 No.789227908

ryzenだと死活問題でしょ

18 21/04/03(土)00:51:14 No.789227984

数字で言うと16GB1枚と8GB2枚で性能5~10%アップぐらい

19 21/04/03(土)00:53:08 No.789228487

https://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/support/articles/000005657/boards-and-kits.html とりあえずintel環境の話だけど8Gx1と4Gx2の構成でもデュアル動作可能だろう

20 21/04/03(土)00:53:13 No.789228513

デュアル以前にそもそもとして8GBの状況きつくね…?

21 21/04/03(土)00:53:19 No.789228539

なるほど他のスペックがよくないとあまり意味ないのか

22 21/04/03(土)00:54:19 No.789228796

今まで4GB2枚で使ってたようなPCなら別にどうでもいいというか そんな大した作業もゲームもしないだろう

23 21/04/03(土)00:55:18 No.789229066

よう分からんが新しく8GB同じの二本買って挿せばいいのでは?

24 21/04/03(土)00:56:48 No.789229437

>よう分からんが新しく8GB同じの二本買って挿せばいいのでは? 24GBは流石に使わなそうだし…

25 21/04/03(土)00:57:49 No.789229684

>24GBは流石に使わなそうだし… メモリは同じのでそろえた方がいいぞって意味だよ

26 21/04/03(土)00:58:27 No.789229848

>今まで4GB2枚で使ってたようなPCなら別にどうでもいいというか >そんな大した作業もゲームもしないだろう 大した作業をするために増設するんじゃないの

27 21/04/03(土)00:58:50 No.789229932

メモリは多くて困ることはない 盛ってやれ

28 21/04/03(土)00:58:52 No.789229945

というか8GBでなんのゲームやってたんだ?ブラゲ?

29 21/04/03(土)00:59:25 No.789230076

メモリの4枚刺しは不具合でることあるからできるなら2枚でやりたい

30 21/04/03(土)00:59:45 No.789230160

メモリは値段上がったままDDR5に移行しそうだし買うなら今しかないかもしれん

31 21/04/03(土)00:59:50 No.789230173

パソコン全部買い替えたほうが良いと思うよ

32 21/04/03(土)00:59:55 No.789230194

適当に古い8GB1枚を新しいやつに挿して24GBにしたけど逆効果なんてこともあるのか…?

33 21/04/03(土)01:01:30 No.789230575

>適当に古い8GB1枚を新しいやつに挿して24GBにしたけど逆効果なんてこともあるのか…? 16GBのデュアルチャンネルと24GBのNotデュアルチャンネルなら容量デカい恩恵の方が大きいから気にするな

34 21/04/03(土)01:02:28 No.789230794

全体的に低スペだし大して変わらないか…

35 21/04/03(土)01:04:17 No.789231229

>メモリの4枚刺しは不具合でることあるからできるなら2枚でやりたい そうなん? 数が2倍だから故障率も2倍なのはわかるけど

36 21/04/03(土)01:04:42 No.789231325

最近はSSDだしスワップしてもあんま気にならないのかね 寿命が減るか

37 21/04/03(土)01:05:54 No.789231615

少しでもfps稼ぎたいとかなら知らないけど大帝容量のが大事だと思う

38 21/04/03(土)01:06:30 No.789231760

そこまで高尚な作業するのか? どうせクソみたいなエロサイトでシコるかクソみたいなゲームで遊ぶかかクソみたいな掲示板しか見ないだろ?

39 21/04/03(土)01:06:57 No.789231861

メモリ複数を挿すことでRaidー0みたいな事できんかなーと思ったりするけど それがデュアルチャンネルなんだろうな

40 21/04/03(土)01:08:03 No.789232136

>>メモリの4枚刺しは不具合でることあるからできるなら2枚でやりたい >そうなん? >数が2倍だから故障率も2倍なのはわかるけど 餅つきを4人でやるようなもんだ 一人だと手が足りない3人以上いてもそこまで違いは出ない

41 21/04/03(土)01:08:13 No.789232185

>クソみたいなエロサイトでシコる すげえ重要じゃん!?

42 21/04/03(土)01:08:20 No.789232216

高尚て

43 21/04/03(土)01:10:05 No.789232640

>餅つきを4人でやるようなもんだ >一人だと手が足りない3人以上いてもそこまで違いは出ない 例えがイマイチだな A4の書類書くのに机の広さは50cm×50cmで十分だから50cm×1mの机にしてもA4の書類書くのは速くならないとかがいい

44 21/04/03(土)01:10:23 No.789232717

>最近はSSDだしスワップしてもあんま気にならないのかね >寿命が減るか 寿命減るには減るけどTLC1TBなら24時間稼働しても5年は持つくらいTBW余裕あるね スワップする環境だとDRAMキャッシュ有無で露骨に変わって面白い

45 21/04/03(土)01:14:27 No.789233681

4枚刺しの不都合ってタイミングがシビアになって速度落としたりレイテンシ緩めなきゃいけないって話なんだから 机の広さは関係ないでしょ

46 21/04/03(土)01:15:27 No.789233915

最近は8GB2枚挿すより16GB1枚差したほうがいいような気がする

47 21/04/03(土)01:17:40 No.789234382

シングルチャネルは4+4=8だ デュアルチャネルは4✕4=16だ よく知らんが2倍も違う

48 21/04/03(土)01:18:14 No.789234496

>最近は8GB2枚挿すより16GB1枚差したほうがいいような気がする そうなの?2枚セットで売ってるから2枚挿しが一番いいのかなって思ってた…

49 21/04/03(土)01:21:14 No.789235215

メモリだけ変えても他のせいであんま意味無いとかよくあるからちゃんと他も更新するんだぞ

50 21/04/03(土)01:21:42 No.789235339

>そうなの?2枚セットで売ってるから2枚挿しが一番いいのかなって思ってた… 全然そんなことはないので普通に2枚挿しがいいよ

51 21/04/03(土)01:26:05 No.789236298

現行のRyzenなんかと組み合わせる場合はメモリインターリーブ的に合計ランクが4になるのが望ましいとされているので デュアルランクのメモリを2枚もしくはシングルランクのメモリを4枚 4枚挿しだと最近のよほど高品質なマザボでない限りクロックやCLを落とす必要が出てくるのでお手頃なのは16GBを2枚挿しだ つまり4+4に8を足そうか迷ってる人は全く気にしなくていいような話

52 21/04/03(土)01:26:07 No.789236312

>パソコン全部買い替えたほうが良いと思うよ こいつ…俺が言おうと思ってたことを…

53 21/04/03(土)01:28:20 No.789236811

まあ旧式のPCにメモリだけ足して延命する場合は容量とコスト最優先でいいよね

54 21/04/03(土)01:29:25 No.789237035

16*2で32にしろ

55 21/04/03(土)01:30:26 No.789237246

>まあ旧式のPCにメモリだけ足して延命する場合は容量とコスト最優先でいいよね どうせCPUとGPUの性能やら足回りが頭打ちになってるだろうしな

56 21/04/03(土)01:30:29 No.789237257

>現行のRyzenなんかと組み合わせる場合はメモリインターリーブ的に合計ランクが4になるのが望ましいとされているので >デュアルランクのメモリを2枚もしくはシングルランクのメモリを4枚 >4枚挿しだと最近のよほど高品質なマザボでない限りクロックやCLを落とす必要が出てくるのでお手頃なのは16GBを2枚挿しだ >つまり4+4に8を足そうか迷ってる人は全く気にしなくていいような話 シングルランク2枚の方がいいよ

57 21/04/03(土)01:30:50 No.789237325

デュアルチャネル昔っから誤差レベルって言われてね

58 21/04/03(土)01:31:29 No.789237483

>シングルランク2枚の方がいいよ それは単にクロック上げたい場合の話

59 21/04/03(土)01:32:43 No.789237722

>>シングルランク2枚の方がいいよ >それは単にクロック上げたい場合の話 レイテンシもだよ

60 21/04/03(土)01:33:18 No.789237854

16GBでまぁ足りてるけどなんとなく32GBに増やしたい 心が二つある~

61 21/04/03(土)01:35:21 No.789238269

>レイテンシもだよ クロックとレイテンシが同じ場合に合計ランク4の方が性能出るってことだよ 探せばいくらでも検証記事出てくるし説明めんどくさいから自分で読んで https://www.tomshardware.com/uk/reviews/amd-ryzen-3000-best-memory-timings,6310-2.html

62 21/04/03(土)01:35:36 No.789238325

最近はむしろちゃんと効果あるからデュアルのがいいよとは言われてると思う CPUやGPUやストレージI/Oがボトルネックになることが減ってDDR5の投入遅れてるDRAMが足枷になること増えてるし

63 21/04/03(土)01:36:05 No.789238422

メモリは別にお高くもないし増やしたいなって思ったら増やせばいいんじゃねえかな

64 21/04/03(土)01:36:54 No.789238578

>>レイテンシもだよ >クロックとレイテンシが同じ場合に合計ランク4の方が性能出るってことだよ それは超ハイエンドマザボ限定の話

65 21/04/03(土)01:37:37 No.789238704

>クロックとレイテンシが同じ場合に合計ランク4の方が性能出るってことだよ んで実用上差が出るの?

66 21/04/03(土)01:38:20 No.789238849

>それは超ハイエンドマザボ限定の話 そもそも最初のレスにそう書いてあるじゃん…

67 21/04/03(土)01:38:40 No.789238925

32GBはいくらなんでも過剰すぎるからなあ 動画とか開きっぱなしのブラウザ開いたままGTAオンラインやってても10GBとかしか使ってない

68 21/04/03(土)01:38:44 No.789238937

いつになったらDDR5使えるようになるのかなぁ…

69 21/04/03(土)01:38:57 No.789238982

帯域より容量の方が大事ってRDRAMの頃から言われてるから

70 21/04/03(土)01:39:02 No.789239000

勿体ないから既存のメモリに足すという発想になりがちだが 当然のことながら異種混合は動作確認取れてないぞ

71 21/04/03(土)01:39:32 No.789239097

>>クロックとレイテンシが同じ場合に合計ランク4の方が性能出るってことだよ >んで実用上差が出るの? 3%ぐらい

72 21/04/03(土)01:40:18 No.789239257

今月から高騰するみたいな話あったが全然高くなってないな

73 21/04/03(土)01:40:41 No.789239329

VRやるから32GBにすっか!って増設したけど効果があるのかはわからない けど俺のPCは32GBだぞ強いんだぞって精神的なお守りにはなってるから効果はあったんだろうな

74 21/04/03(土)01:41:00 No.789239394

RDRAMは帯域や容量よりもアクセスレイテンシーが酷かった記憶がある リアルタイムで開発やってなかったけど

75 21/04/03(土)01:41:32 No.789239491

>VRやるから32GBにすっか!って増設したけど効果があるのかはわからない >けど俺のPCは32GBだぞ強いんだぞって精神的なお守りにはなってるから効果はあったんだろうな その効果めっちゃ大事

76 21/04/03(土)01:42:25 No.789239671

>今月から高騰するみたいな話あったが全然高くなってないな 足りてないのがDDR3らしいから… もう一般的なユーザーにはあんま関係ない話

77 21/04/03(土)01:43:06 No.789239796

>んで実用上差が出るの? 7zipの解凍圧縮で8%差ついてたら実用上の差はかなり出てるほうじゃないの 費用に見合わないとか言い出すなら知らん

78 21/04/03(土)01:44:38 No.789240094

64とかPS2で開発やってた年長の人がRDRAMのレイテンシの酷さはちょいちょい愚痴ってたなぁ

79 21/04/03(土)01:44:42 No.789240106

>VRやるから32GBにすっか!って増設したけど効果があるのかはわからない >けど俺のPCは32GBだぞ強いんだぞって精神的なお守りにはなってるから効果はあったんだろうな うちにのVR環境だと出てるよ効果

80 21/04/03(土)01:46:05 No.789240350

>4枚刺しの不都合ってタイミングがシビアになって速度落としたりレイテンシ緩めなきゃいけないって話なんだから 4枚刺しで不都合でなくなるまでメモリの組み合わせを財力の続く限り試すまでよ!

81 21/04/03(土)01:46:18 No.789240390

16GBと32GBの差はメモリの空きを気にしながら作業するか一切気にしないかの差だ 圧倒的な違いだ

82 21/04/03(土)01:47:23 No.789240608

>16GBと32GBの差はメモリの空きを気にしながら作業するか一切気にしないかの差だ >圧倒的な違いだ 16GBもあってメモリの空きが気になるような作業なんてしないから別にいいや

83 21/04/03(土)01:48:41 No.789240845

やっぱり8GB2枚の16GBが最適解なのかな コストは嵩むが…

84 21/04/03(土)01:51:02 No.789241281

8×2のコストに悩むくらいならPCの中身の事考えない方がいいよ

85 21/04/03(土)01:52:22 No.789241529

メモリは動画編集とかやる人間じゃなかったら16で足りないってことはほぼ無いと思う 逆に頻繁に動画編集やるならマジでいくらあっても足りねえ

86 21/04/03(土)01:53:23 No.789241710

タブ200個くらい開いてリッチにいもげ見ようと思うと16GBじゃ心許ない

87 21/04/03(土)01:54:52 No.789241968

>タブ200個くらい開いてリッチにいもげ見ようと思うと16GBじゃ心許ない 余裕だよ 1000個くらい開いてたから分かる

88 21/04/03(土)01:55:27 No.789242087

自分で切ってなきゃタブスリープ機能働いてそこまでメモリ喰わないんじゃないか

89 21/04/03(土)02:04:18 No.789243536

>タブ200個くらい開いてリッチにいもげ見ようと思うと16GBじゃ心許ない タブ700個のブラウザの他にブラゲ専用とかブラウザ4種類立ち上げても10GBくらいしかいってないぞ

90 21/04/03(土)02:10:43 No.789244449

もうスレ消えちゃうけどライゼンの内蔵GPUだととんでもない違い出るよデュアルチャネル!

↑Top