ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
21/04/03(土)00:19:50 No.789218853
この悪問文化無くならないかな
1 21/04/03(土)00:21:12 No.789219425
こんな問題出ない
2 21/04/03(土)00:21:22 No.789219474
ちゃんとやってればひっかけで数問落しても受かる
3 21/04/03(土)00:24:33 No.789220567
自分の時は練習問題ではあったけど本番だと無かった
4 21/04/03(土)00:27:54 No.789221683
でもみんな受かってるよ?
5 21/04/03(土)00:28:25 No.789221833
練習で微塵もやってない問題は出たけどまあ受かった
6 21/04/03(土)00:31:20 No.789222705
免許の筆記試験て運転における知識より設問の読解力が最重要だよね…
7 21/04/03(土)00:32:14 No.789222984
設問の読解できないやつが道交法の読解できるわけないしな
8 21/04/03(土)00:34:40 No.789223710
まぁ免許とったらウィンカーも曲がる直前につけるし横断歩道なんて止まらんのばっかだけどな
9 21/04/03(土)00:36:01 No.789224103
常識があるかを見る試験じゃないしな 道交法の知識が正確かどうか見る試験だ
10 21/04/03(土)00:36:43 No.789224295
効果測定で日本語ヤバいのが難問があったけど試験問題ジェネレーターみたいなの使ってるのかあれ?
11 21/04/03(土)00:39:06 No.789225006
子供の行動は予測不可能なので子供が近くにいる時は気を付けて運転しなければならない って感じの問題は出たな あまりにも他の問題と雰囲気が違うからひっかけか…?ってなってめちゃくちゃ悩んだ
12 21/04/03(土)00:39:48 No.789225184
まあ勉強してれば引っかからないし 仮に間違っても他でカバーできる
13 21/04/03(土)00:40:35 No.789225394
車なんてちょっと操作ミスで人が簡単に死ぬんだからひっかけ気味になっても注意しろよ!絶対に注意しろよ!って教えてるだけだと思ってる
14 21/04/03(土)00:42:22 No.789225853
教習所は安全運転ごっこ遊びだよ
15 21/04/03(土)00:43:31 No.789226137
教習所で教えてもらったかぎりではこういう設問はそういう法律がある と置き換えてまるばつつけろっていわれたな…
16 21/04/03(土)00:44:32 No.789226392
緊急車両の存在を想定した解答と想定してない解答が混在してるのは悪問とかそういうレベルじゃない…
17 21/04/03(土)00:44:47 No.789226448
教習所で卒業して来てるはずなのに本試験で合格したの俺のとき6~7割だったので思った以上に引っかかってる人がいる
18 21/04/03(土)00:45:31 No.789226610
原則として 必ず このあたり意識してれば落ちることはまずない
19 21/04/03(土)00:45:43 No.789226663
>教習所は安全運転ごっこ遊びだよ 免許取ってから成り行で東北方面で古いMTトラック運転させられた時ほど死を覚悟したときはなかったよ 国道の運送トラックが怖すぎる
20 21/04/03(土)00:47:45 No.789227137
こんな程度のたかだか数問のひっかけをいつまでも根に持ってるような輩はどのみちほかの問題も間違えてるから問題ない
21 21/04/03(土)00:48:21 No.789227282
ひっかけがあるとわかった上で引っかかるようなうっかり者の言う事は聞かない!
22 21/04/03(土)00:48:49 No.789227402
>ひっかけがあるとわかった上で引っかかるようなうっかり者の言う事は聞かない! コレはだいぶあると思う
23 21/04/03(土)00:49:14 No.789227494
〇 バシーン!昼も気を付けて運転しろ × バシーン!夜は気を付けて運転しろ これなら悪問と言っていい
24 21/04/03(土)00:49:32 No.789227581
下手に自分の頭で考えようとするやつほど嵌る
25 21/04/03(土)00:50:09 No.789227730
試験だとひっそり出てくる三輪車の存在とか罠だよね
26 21/04/03(土)00:50:19 No.789227763
そも本試験だとどの問題で間違えたかわからないんでこれが間違いだとわかるのは練習でやってるから 練習でやってるのに落ちる奴の戯言など知らん!
27 21/04/03(土)00:50:46 No.789227862
こんなのばっか作るから落とさないとダメなやつが通ってるんじゃねえのか
28 21/04/03(土)00:51:38 No.789228089
>こんなのばっか作るから落とさないとダメなやつが通ってるんじゃねえのか ほんとにヤバい落ちるべき奴は落ちるからいいんだ
29 21/04/03(土)00:52:11 No.789228225
落とさないとダメな奴ってのは倫理観がおかしい奴と杓子定規に視野が狭い奴なので…
30 21/04/03(土)00:52:35 No.789228327
公安が作る試験問題はめんどくさい言い回しめっちゃ多い
31 21/04/03(土)00:53:35 No.789228615
試験屋さんで予習すれば理不尽な択を教えてくれるよ
32 21/04/03(土)00:54:15 No.789228782
昔バイク免許の参加者が全滅してたのを見たことがある
33 21/04/03(土)00:54:22 No.789228814
>まぁ免許とったらウィンカーも曲がりながらつけるし横断歩道なんてぶつかってばっかだけどな
34 21/04/03(土)00:54:40 No.789228891
教習所でやる模擬試験を完璧にすれば通る それもできないなら乗らないほうがいいよという気遣い
35 21/04/03(土)00:54:46 No.789228922
>昔バイク免許の参加者が全滅してたのを見たことがある お前も落ちてんじゃねーか!
36 21/04/03(土)00:55:13 No.789229051
これに関してはちゃんと勉強やったかどうかの確認も兼ねてると思う
37 21/04/03(土)00:55:17 No.789229063
試験対策出来ない人をふるいにかけてる可能性
38 21/04/03(土)00:55:59 No.789229227
路上は理不尽なことがままあるので理不尽さには慣れておいた方が良い〇か×か
39 21/04/03(土)00:56:29 No.789229352
もっとふるい落として欲しいわ
40 21/04/03(土)00:57:00 No.789229488
厳しくしすぎると社会回らんくなるからな…
41 21/04/03(土)00:57:12 No.789229536
ひっかけとか意地悪な試験内容だと周知されているのに 予習くらいできないやつを一発で受からせたらやばいと思うだろ?
42 21/04/03(土)00:57:38 No.789229648
厳しくするなら更新試験でもあればな…
43 21/04/03(土)00:57:51 No.789229695
最低限曲がりながらウィンカー出すやつとウィンカー出しながら横入りしてくる奴だけは何とかしてほしい
44 21/04/03(土)00:58:17 No.789229807
いくらふるい落とそうと運転あれなやつはルール知らん馬鹿じゃなくて勉強できるあれなやつだから意味ないんじゃない?
45 21/04/03(土)00:58:19 No.789229819
>厳しくするなら更新試験でもあればな… お爺ちゃんが受からなくなるじゃん
46 21/04/03(土)00:58:45 No.789229916
>最低限曲がりながらウィンカー出すやつとウィンカー出しながら横入りしてくる奴だけは何とかしてほしい とりあえず名古屋を滅ぼすことでその2つは減る
47 21/04/03(土)00:59:09 No.789230001
>いくらふるい落とそうと運転あれなやつはルール知らん馬鹿じゃなくて勉強できるあれなやつだから意味ないんじゃない? 勉強できないアレな奴は落とせてるでしょー
48 21/04/03(土)00:59:33 No.789230113
>お爺ちゃんが受からなくなるじゃん つまり社会問題になってる高齢運転者の事故が減るってことだろ?
49 21/04/03(土)00:59:34 No.789230117
>いくらふるい落とそうと運転あれなやつはルール知らん馬鹿じゃなくて勉強できるあれなやつだから意味ないんじゃない? 運転免許の試験に落ちてそうなレス
50 21/04/03(土)01:00:33 No.789230365
簡単な引っ掛け問題程度は勉強してパスして欲しい パスしてもどうしようもないのが免許取っちゃうし…
51 21/04/03(土)01:00:57 No.789230439
>勉強できないアレな奴は落とせてるでしょー それはもともと落ちるし…
52 21/04/03(土)01:01:24 No.789230546
軍隊の入隊テストのあれみたいなとっさの集中力を試すようなひっかけとも違うしなあ…
53 21/04/03(土)01:01:30 No.789230577
>>最低限曲がりながらウィンカー出すやつとウィンカー出しながら横入りしてくる奴だけは何とかしてほしい >とりあえず名古屋を滅ぼすことでその2つは減る あそこはウィンカーが存在しないって聞いたけど
54 21/04/03(土)01:02:05 No.789230696
5問までは落とせるんだからそのうちの一個ぐらいの気持ちで…
55 21/04/03(土)01:02:06 No.789230703
引っ掛け問題なんて1つ出るか出ないかなんだから外しても受かるでしょ
56 21/04/03(土)01:02:28 No.789230791
日本語が不自由な方が頑張って作った試験だと思えばそこまでイラっとはしなかったよ いやかなりイラッとした
57 21/04/03(土)01:04:23 No.789231246
国語の教師曰く問題文と答えそのものが噛み合ってないから不適切 引っ掛けとかそういう話じゃなくて嫌がらせ目的
58 21/04/03(土)01:05:06 No.789231420
試験内容なんて全く覚えてない 簡単な問題解いて受かってそれでおしまいだし
59 21/04/03(土)01:05:48 No.789231583
こういうのより4輪の試験で2輪の知識問うてくるのをやめてほしい 2輪試験で出せや
60 21/04/03(土)01:05:49 No.789231590
それ以外のルールをちゃんと理解してたらひっかけにひっかかっても通る 真面目に勉強してたらひっかけもほとんど過去問で出てるから多少間違っても通る
61 21/04/03(土)01:06:39 No.789231784
悪問と知れ渡ってるから必ずやっとけとばかりに載ってるんだ
62 21/04/03(土)01:06:48 No.789231821
こういうのがあろうがなかろうが煽ったりするバカには関係がないだけだと思われる
63 21/04/03(土)01:08:29 No.789232251
数問わからなくても5割で正解だしな…
64 21/04/03(土)01:08:49 No.789232338
あらかじめ教科書配られるんだから一度くらい目を通せとしか 勉強不足を問題のせいにするな
65 21/04/03(土)01:09:03 No.789232395
正直いくらでも例外作れるから考え出すときりがない アンチョコ丸暗記して何も考えずに答え書き写すのが正しい運転者の姿だ
66 21/04/03(土)01:10:08 No.789232651
仮免試験は運転もテストも一発なのに本試験はどっちも1回やらかしたから恥ずかしいが笑えないわ… 運転の方は車線変更強引にされて教官にもブレーキ踏まれたからそこまで卑下してないが
67 21/04/03(土)01:10:21 No.789232708
実際一問あるかないかだと考えると こんなひっかけ問題なんか意味あんのか? とは思う
68 21/04/03(土)01:10:36 No.789232782
アンチョコってなに……?
69 21/04/03(土)01:10:58 No.789232868
この引っ掛けがあるからちゃんと問題丸暗記するんだろうが他のも合わせて
70 21/04/03(土)01:11:35 No.789232991
さっさと免許取りたい中国人は最悪問題文の意味分かんなくても文末読んで判断する練習すると聞いた いやまあ俺も例えばハングルやドイツ語で試験受けるとなったらそうするだろうけど
71 21/04/03(土)01:12:10 No.789233133
免許取ったの10年以上前だけどまだこれ残ってるの…?
72 21/04/03(土)01:13:04 No.789233339
>免許取ったの10年以上前だけどまだこれ残ってるの…? 変えてもいいんだけど変えることで悪影響がでるのかそうじゃないのかを証明できないから怖くて動かせない
73 21/04/03(土)01:14:37 No.789233727
数字が違うとかそういう方面でのひっかけにしたら合格率ガタ落ちするから こういう系統でいくしか無いんだと思う
74 21/04/03(土)01:16:38 No.789234157
数字違いって鉄板問題じゃなかったっけ? 駐禁距離とか毎回出るもんじゃないの
75 21/04/03(土)01:20:47 No.789235106
(実際にこんな問題が出たかどうか思い出してる)
76 21/04/03(土)01:21:36 No.789235315
ひっかけ問題なんて一問くらいだし試験落ちるのは他が足りてないだけだぞ
77 21/04/03(土)01:22:13 No.789235451
俺の時には見た記憶があるしクソだと思ったけど もう免許取ったのも何年前だって感じだから今どうなのかは分からない…
78 21/04/03(土)01:22:18 No.789235467
きついと思ったのイラスト問題だけだなぁ…
79 21/04/03(土)01:22:51 No.789235589
イラスト問題って難しい要素あったっけ…?
80 21/04/03(土)01:23:22 No.789235710
所詮マルバツだし本気で数問わからなくても確率的にはそこそこ正解になるんだよな…
81 21/04/03(土)01:23:30 No.789235742
そもそも一発通過するから特に気にならん
82 21/04/03(土)01:24:35 No.789235984
そんなにこの手の問題って1問2問なの!? 08年に取ったが10問は流石になかったけど5問は確実に超えてた覚えがあるぞ
83 21/04/03(土)01:25:42 No.789236213
悪問とは言うが基本的にみんな受かってるんだ
84 21/04/03(土)01:26:50 No.789236480
こういうのは答え合わせでおい!なんでだよ!?ってなるから記憶に残るから間違えないようになる 間違えたりする
85 21/04/03(土)01:27:31 No.789236634
(出たかどうか)ごめん、覚えていない
86 21/04/03(土)01:27:34 No.789236650
信じられないレベルの馬鹿にさえ免許配ってんだからどうしようもない
87 21/04/03(土)01:28:16 No.789236794
試験場の結果発表見ると結構落ちてて驚く
88 21/04/03(土)01:29:32 No.789237065
文系のゴミがウケ狙いで考えたんだろうなって思ってる 数学やれ
89 21/04/03(土)01:29:49 No.789237125
運転のモラルとは関係ないからねえ というかマジで運転って人の性格というか本性出るな
90 21/04/03(土)01:30:24 No.789237236
>文系のゴミがウケ狙いで考えたんだろうなって思ってる >数学やれ ウケ狙いのレス
91 21/04/03(土)01:30:36 No.789237279
実際なんでこんなもんがあるんだろう? 平均点を下げたいのかな
92 21/04/03(土)01:31:21 No.789237455
もうほぼ忘れたから今試験受けたら確実に落ちるな
93 21/04/03(土)01:31:36 No.789237502
>こういうのは答え合わせでおい!なんでだよ!?ってなるから記憶に残るから間違えないようになる >間違えたりする 答え合わせってないんじゃなかったっけ? あれ? もうずいぶん昔だから忘れてしまった…
94 21/04/03(土)01:32:02 No.789237594
勉強しなおす機会殆どないしな
95 21/04/03(土)01:33:02 No.789237789
大体は一発で受かるから落ちたのはご愁傷様としか
96 21/04/03(土)01:34:34 No.789238116
この論理だと別に昼間安全運転しないとは誰も言っていないからな…
97 21/04/03(土)01:36:14 No.789238454
免許区分増やしても座学あんまりやらないし 免停講習みたいなのでも簡単な試験やるぐらいだから 一度とると抜ける一方な気はしてる
98 21/04/03(土)01:36:26 No.789238489
問題に地域差は本当にあるみたいね
99 21/04/03(土)01:37:03 No.789238599
この問題はクソだけど朝も気をつけろこれは×って言われた奴の方が朝の運転も気を付けるんだろうな
100 21/04/03(土)01:37:57 No.789238769
これに引っ掻けだの言ってるやつはそもそも勉強してない ただの暗記問題なのに