虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • OLYMPUS... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    21/04/03(土)00:12:50 No.789216623

    OLYMPUS M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R ってレンズが安いから買おうと思うんだけど何か罠ある? 中古のマイクロフォーサーズのミラーレスを手に入れたけどとりあえず中古レンズで遊んでみたい

    1 21/04/03(土)00:18:47 No.789218465

    買ったのこれ su4739359.jpg

    2 21/04/03(土)00:21:44 No.789219624

    撮ったのこれ su4739372.jpg

    3 21/04/03(土)00:23:22 No.789220128

    紳士的な顔つきだな

    4 21/04/03(土)00:24:34 No.789220578

    ぬの瞳に自分の姿が写るんで撮るのに苦労した

    5 21/04/03(土)00:25:36 No.789220939

    傷だらけなのは安いの買ったからだけど使い込まれた機械感がして悪くないと思ってる

    6 21/04/03(土)00:26:37 No.789221285

    スレッドを立てた人によって削除されました またスレ立てたのか中古GMあき

    7 21/04/03(土)00:28:16 No.789221792

    スレッドを立てた人によって削除されました もういいよお前の猫写真

    8 21/04/03(土)00:30:48 No.789222558

    ほぼ日中屋外専用みたいなもん

    9 21/04/03(土)00:30:54 No.789222584

    スレッドを立てた人によって削除されました そんなに承認欲求満たしたいか 寂しいやつだな しかも貧乏と来た

    10 21/04/03(土)00:31:10 No.789222670

    スレッドを立てた人によって削除されました いい加減死ねよ

    11 21/04/03(土)00:31:36 No.789222793

    スレッドを立てた人によって削除されました だれもお前の糞カメラなんか見たくねーよクズ

    12 21/04/03(土)00:33:03 No.789223212

    スレッドを立てた人によって削除されました 生意気に消すな池沼

    13 21/04/03(土)00:33:22 No.789223328

    スレッドを立てた人によって削除されました 死ね 糞猫と一緒に死ね

    14 21/04/03(土)00:33:36 No.789223401

    スレッドを立てた人によって削除されました 荒らしはお前だ

    15 21/04/03(土)00:33:58 No.789223514

    スレッドを立てた人によって削除されました 死ねよ

    16 21/04/03(土)00:34:13 No.789223577

    スレッドを立てた人によって削除されました 死ねってば

    17 21/04/03(土)00:34:24 No.789223632

    スレッドを立てた人によって削除されました ほら消せよ

    18 21/04/03(土)00:34:34 No.789223674

    キットレンズで新品買うのはうーん…ってなるけど中古なら美品でも1万切るしいんじゃないの 日中屋外で使う分には過不足無いだろうし

    19 21/04/03(土)00:35:30 No.789223963

    スレッドを立てた人によって削除されました 障害年金で買ったんだっけ?

    20 21/04/03(土)00:35:50 No.789224053

    もうちょいだせばもっといいやつ買えたのになあ…って思わなくもない

    21 21/04/03(土)00:36:56 No.789224349

    >撮ったのこれ >su4739372.jpg 毛並みのいいぬだな

    22 21/04/03(土)00:37:30 No.789224515

    >もうちょいだせばもっといいやつ買えたのになあ…って思わなくもない 予算を2.3万くらいに収めたかった

    23 21/04/03(土)00:38:41 No.789224863

    ZUIKOは品のいいシリーズだからいいんじゃない 黄砂止んだし町に繰り出そう!

    24 21/04/03(土)00:39:02 No.789224988

    GM1SK買った方がよかったのかな…

    25 21/04/03(土)00:39:20 No.789225061

    屋外で望遠使うなら買えばいいし 室内で猫中心に撮るなら単焦点がいい

    26 21/04/03(土)00:40:09 No.789225277

    手ぶれ補正効かないから望遠域はキツいんじゃないかな

    27 21/04/03(土)00:40:27 No.789225354

    スレッドを立てた人によって削除されました その間抜け面のブサイク猫しばかせてー

    28 21/04/03(土)00:40:49 No.789225454

    もってるけど望遠は思ったほど使わないな

    29 21/04/03(土)00:41:23 No.789225612

    とりあえず使ってみないとわかんないしどうせ安いんだからガンガン撮って納得しながら次のを考えるのもいいんじゃないかな? 自分も安物から始めてみたし

    30 21/04/03(土)00:41:29 No.789225632

    >屋外で望遠使うなら買えばいいし >室内で猫中心に撮るなら単焦点がいい 被写体は模索中 とりあえず猫とお花かな

    31 21/04/03(土)00:41:46 No.789225706

    >撮ったのこれ >su4739372.jpg あんま可愛くないね

    32 21/04/03(土)00:42:23 No.789225856

    そのボディで猫とお花ならパンケーキレンズじゃだめなの?

    33 21/04/03(土)00:44:02 No.789226267

    >そのボディで猫とお花ならパンケーキレンズじゃだめなの? この辺? https://panasonic.jp/dc/products/g_series_lens/lumix_g_20_2.html

    34 21/04/03(土)00:44:16 No.789226333

    ヤフオクだと5000円もしないで入手できるな キタムラでも7000円もしない

    35 21/04/03(土)00:45:13 No.789226543

    カタA10系オナホ

    36 21/04/03(土)00:45:41 No.789226649

    >ヤフオクだと5000円もしないで入手できるな >キタムラでも7000円もしない 多少難ありだけど3800円ってのを見つけた

    37 21/04/03(土)00:47:10 No.789226990

    オリで良いレンズ欲しいのなら最低15万位のものを買わないと・・・

    38 21/04/03(土)00:47:25 No.789227049

    >この辺? >https://panasonic.jp/dc/products/g_series_lens/lumix_g_20_2.html そういうの 室内で撮っても明るいよ

    39 21/04/03(土)00:48:40 No.789227365

    >毛並みのいいぬだな どこが犬に見えたのかと思った

    40 21/04/03(土)00:48:54 No.789227418

    高くないし使ってみて駄目なら勉強代と思うのもアリだ 90cmまで寄れるのは利点だけどレンズ側に手ブレ補正無いからボディ内手ブレ補正無いボディだと慣れるまで歩留まりが悪くて三脚…三脚が欲しい…!でも三脚使うと折角の機動性が…!ってなると思う

    41 21/04/03(土)00:49:09 No.789227474

    >オリで良いレンズ欲しいのなら最低15万位のものを買わないと・・・ もういいからLUMIXのレンズ買おうぜ!

    42 21/04/03(土)00:49:53 No.789227677

    オリンパスって手振れ補正クソ強いのかと思ってたけどレンズによるのか

    43 21/04/03(土)00:50:08 No.789227722

    >被写体は模索中 >とりあえず猫とお花かな 動物園行くのも楽しいよ スレ画のズームも活きると思う

    44 21/04/03(土)00:50:51 No.789227885

    >オリンパスって手振れ補正クソ強いのかと思ってたけどレンズによるのか オリは入門機のPENとかにもボディ内手ブレ補正積んでるからレンズ側に手ブレ補正入れずに安くさせたりする

    45 21/04/03(土)00:51:27 No.789228039

    >オリンパスって手振れ補正クソ強いのかと思ってたけどレンズによるのか ボディ側との協調補正で真価を発揮するんだけどボディとレンズのメーカー揃えないと機能しないっていうのがね…

    46 21/04/03(土)00:52:25 No.789228282

    クソっ… M1mkⅡ欲しい熱がぶり返してきた

    47 21/04/03(土)00:53:04 No.789228471

    >オリは入門機のPENとかにもボディ内手ブレ補正積んでるからレンズ側に手ブレ補正入れずに安くさせたりする パナはレンズ側に手ぶれ補正が付くと聞いた 望遠だと手ぶれが心配になるのかな

    48 21/04/03(土)00:53:29 No.789228587

    >クソっ… >M1mkⅡ欲しい熱がぶり返してきた 今だったら中古安いんだし買っちゃえば?

    49 21/04/03(土)00:54:55 No.789228956

    桜が散る前に手当り次第撮って練習するべき 桜なら望遠も活きる

    50 21/04/03(土)00:56:46 No.789229430

    俺はボディはOM-Dでレンズはパナで揃えたよ オリ純正の安値のレンズは糞ばかりだったからね パナは安くてよく映るレンズがそろってる

    51 21/04/03(土)00:58:09 No.789229770

    8年前に画像のをeplとキット買いしたのが懐かしい 思えば画像のじゃ距離足らねえ!安いし下取り出して75-300に買い替えよ! さえしなければ…

    52 21/04/03(土)01:00:18 No.789230294

    >オリ純正の安値のレンズは糞ばかりだったからね おお… オリンパスのカメラ買ったらZUIKOの30㎜マクロ買おうと思ってたけど、めっちゃ安い奴だしこれは映り悪いん?

    53 21/04/03(土)01:01:18 No.789230524

    >オリンパスのカメラ買ったらZUIKOの30㎜マクロ買おうと思ってたけど、めっちゃ安い奴だしこれは映り悪いん? それはF値が中途半端って酷評されてた 写りは普通

    54 21/04/03(土)01:02:25 No.789230778

    MFTって利便性を優先して画質は二の次で選ぶマウントなんだし そんな気にしなくてもいいのでは

    55 21/04/03(土)01:02:52 No.789230894

    >F値が中途半端 確かに…

    56 21/04/03(土)01:03:32 No.789231044

    F値は低ければ低いほどレンズが明るくなって暗いところでもシャッター速度を早めることができて手ぶれが置きにくいって解釈は合ってる?

    57 21/04/03(土)01:05:23 No.789231492

    >そんな気にしなくてもいいのでは Cマウントの中華レンズも気になる

    58 21/04/03(土)01:05:36 No.789231545

    >F値は低ければ低いほどレンズが明るくなって暗いところでもシャッター速度を早めることができて手ぶれが置きにくいって解釈は合ってる? あってる

    59 21/04/03(土)01:06:14 No.789231696

    安いからこそ簡単に増えていったな… そしてみな下取りで居なくなったけどとにかく勉強になったわ

    60 21/04/03(土)01:06:21 No.789231717

    酷評されてるようなレビューなんて見当たらないが

    61 21/04/03(土)01:06:55 No.789231853

    どうせ使う時はF5.6とかF8くらいまで絞るし…と思えばF3.5からでもいいのかな

    62 21/04/03(土)01:07:10 No.789231920

    F値1.0はキヤノンのEF50mm F1.0L USMだよね 買う金も在庫もないけど

    63 21/04/03(土)01:08:04 No.789232143

    >MFTって利便性を優先して画質は二の次で選ぶマウントなんだし >そんな気にしなくてもいいのでは 利便性重視だけどその中でも少しでも素性の良いレンズ使いたいって人は普通に居るだろう

    64 21/04/03(土)01:08:09 No.789232163

    マクロで明るくても被写界深度浅すぎて結局絞るんだよなあ 普通に撮る分には明るい方が便利だけど

    65 21/04/03(土)01:08:19 No.789232213

    オリの12-50㎜F4-6.3は酷いレンズだった 防塵防滴と簡易マクロのためだけに売らずに持ってるけど

    66 21/04/03(土)01:08:50 No.789232342

    >酷評されてるようなレビューなんて見当たらないが CAPA誌でね

    67 21/04/03(土)01:12:16 No.789233152

    >オリの12-50㎜F4-6.3は酷いレンズだった 何年も前これ好きだって言ってる「」がいて嬉しかったな いまや12-100mmがいるから心から和めないけどちっちゃいかるい寄れる

    68 21/04/03(土)01:13:54 No.789233547

    NOKTONのMFT用のF0.8とかF0.95のレンズってどんな感じなんだろう…

    69 21/04/03(土)01:20:07 No.789234937

    >NOKTONのMFT用のF0.8とかF0.95のレンズってどんな感じなんだろう… 玉ボケでなく滲みボケを賛美する紹介記事に何これ文化が違う…すぎる 値段よりも重量703gにまず二度見した

    70 21/04/03(土)01:22:45 No.789235566

    結局腕だからあまりあてにしないほういいよ

    71 21/04/03(土)01:23:57 No.789235841

    焼肉と同人誌も撮って!

    72 21/04/03(土)01:25:05 No.789236081

    中華製のオートフォーカスすらついてないクソやすレンズなんかでも気軽に撮る分には楽しいのでオススメしておく