21/04/02(金)23:35:09 今日は... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/02(金)23:35:09 No.789203766
今日は特別に好きな工具のこと語ってもいいぞ!
1 <a href="mailto:ブラックアンドデッカー!">21/04/02(金)23:36:11</a> [ブラックアンドデッカー!] No.789204182
ブラックアンドデッカー!
2 21/04/02(金)23:37:05 No.789204534
これあって良かった!って工具教えてよ ちなみに俺はラチェットレンチ 人生が変わりました
3 21/04/02(金)23:38:02 No.789204884
インパクトだな レンチもドライバーも
4 21/04/02(金)23:39:08 No.789205247
安物の電動工具使うくらいなら人力でやったほうがいいや でもインパクトだけは悪かろうが使う
5 21/04/02(金)23:40:00 No.789205550
工具箱が小さくて溢れ出したので買い替えたらやっぱり小さかった
6 21/04/02(金)23:40:01 No.789205557
ホムセンのセール品で買った小型の電動ドライバだけどそれなりにパワーあって助かってる
7 21/04/02(金)23:41:15 No.789206001
電動ドライバーってやっぱりあると便利なの?
8 21/04/02(金)23:41:46 No.789206202
充電式のペンドラ 木に深くコースレッドさすでもなきゃなんにでも使える
9 21/04/02(金)23:42:03 No.789206310
HiKOKIのコードレス掃除機 なんだこれ…一般家庭用のコードレス掃除機不便じゃん… ってなった
10 21/04/02(金)23:43:50 No.789206951
先端が曲がってるラジオペンチはちょっとしたときに役立つ
11 21/04/02(金)23:44:04 No.789207017
>電動ドライバーってやっぱりあると便利なの? 引越しとかで組み立て式家具沢山買った人なら神器に思えると思う 普段ネジ回さん人は要らない
12 21/04/02(金)23:44:40 No.789207227
電ドラボール便利だった
13 21/04/02(金)23:44:51 No.789207285
ホームセンターに行くとやたらプッシュされている接着剤が必要もないのに欲しくなってしまう
14 21/04/02(金)23:46:48 No.789207918
RYOBIの工具買って京セラになってたことを知った
15 21/04/02(金)23:48:05 No.789208380
バイスプライヤだ 強いぞ
16 21/04/02(金)23:48:34 No.789208530
>電動ドライバーってやっぱりあると便利なの? 去年が自作PCの旬だったから捗った
17 21/04/02(金)23:49:01 No.789208666
コンベックスはやっぱりコメロン一択なの?
18 21/04/02(金)23:49:58 No.789209044
>去年が自作PCの旬だったから捗った 自慢か!
19 21/04/02(金)23:50:09 No.789209125
あったら便利な工具教えて「」電ドラボールくらいの簡単なやつで
20 21/04/02(金)23:50:15 No.789209164
sk11
21 21/04/02(金)23:50:47 No.789209341
コンベックスはタジマの白と黒の自動でロックしてくれるやつ使ってるな
22 21/04/02(金)23:51:01 No.789209411
電動ドライバーに関しては結局パワーこそ全て
23 21/04/02(金)23:51:02 No.789209419
仕事でインパクト使ってる 真っ直ぐ使わないとアースずれる…
24 21/04/02(金)23:51:55 No.789209712
エア工具に憧れがある
25 21/04/02(金)23:52:35 No.789209967
電ドラ マイナスドライバー ラチェットレンチ モンキーレンチ×2 ラジオペンチ これで大抵ものは分解できるぞ
26 21/04/02(金)23:52:47 No.789210041
電動カンナ使ってたら一回ヒヤリハットがあって指がなくならなかったことを神に感謝した…
27 21/04/02(金)23:52:54 No.789210073
ワイヤーカッター大好き!おっきい!おもい!かたい!つよい!
28 21/04/02(金)23:53:12 No.789210171
精密ドライバーは結局どれ買えばいいのよ
29 21/04/02(金)23:53:36 No.789210303
>エア工具に憧れがある コンプレッサーのパワーがあれば何でも使えるけどそうじゃないなら… そしてパワーのあるコンプレッサーは住宅街で使うにはちょっと厳しい…
30 21/04/02(金)23:54:16 No.789210573
この前念願の壁裏センサーを手に入れた フフフ…案外使いどころがない…
31 21/04/02(金)23:54:50 No.789210755
鑿とか鉋とか手工具が最近凄い魅力的に感じてるけど西洋鉋お高い…
32 21/04/02(金)23:55:07 No.789210842
メジャー、コンベックス、スケールの名称は現場の環境により違うトラップ
33 21/04/02(金)23:55:25 No.789210922
レーザー水平器買って神の力を手に入れたけど >フフフ…案外使いどころがない…
34 21/04/02(金)23:55:33 No.789210985
あれ好き レーザー距離計 引っ越しで買ったけど時々使う
35 21/04/02(金)23:55:44 No.789211038
>この前念願の壁裏センサーを手に入れた >フフフ…案外使いどころがない… いくらくらいのやつ買った? ちゃんと測定してくれる?
36 21/04/02(金)23:55:55 No.789211094
>メジャー、コンベックス、スケールの名称は現場の環境により違うトラップ メジャーは巻き尺のことだろうが!!!!!!!!! ってけおる人がいてマジ気色悪かった
37 21/04/02(金)23:56:13 No.789211226
>これあって良かった!って工具教えてよ ネグロス電工の平スチールが無かったら弱電屋やって無いんじゃないかな…天井裏昇らなくて良いから最高南んすよ
38 21/04/02(金)23:56:24 No.789211275
お安いとついつい買ってしまう 見てくれよこの使うあてのないレーザー測距計…
39 21/04/02(金)23:56:30 No.789211300
充電式の電動ドライバー(インパクト切り替え付き)は持ってる マキタのマルチツールがあったら便利そうだけど刃先色々買わなきゃだし毎日DIYするわけでもないしな…
40 21/04/02(金)23:56:55 No.789211420
>いくらくらいのやつ買った? >ちゃんと測定してくれる? 奮発して10万くらいのやつ 当初の目的に使ってるときはうおおすげえええええ!ってなったけど想像してほしい……人生で一体何度壁裏を調べることがあるのかを……
41 21/04/02(金)23:57:19 No.789211533
>精密ドライバーは結局どれ買えばいいのよ ベッセル一択…どこでも売ってるってのは素晴らしい
42 21/04/02(金)23:57:52 No.789211689
多分普段DIYしない「」ですら持ってる専門工具率ナンバーワン ネジザウルス
43 21/04/02(金)23:58:27 No.789211859
>これあって良かった!って工具教えてよ クニペのコブラ ネジザウルスでビクともしなかったのが外せた
44 21/04/02(金)23:58:41 No.789211929
>当初の目的に使ってるときはうおおすげえええええ!ってなったけど想像してほしい……人生で一体何度壁裏を調べることがあるのかを…… 電気工事とかしない限り使い道無いね…ボッシュの高い奴なのかい?
45 21/04/02(金)23:59:09 No.789212081
書き込みをした人によって削除されました
46 21/04/02(金)23:59:48 No.789212281
サンディングベルトが地味に高い
47 21/04/03(土)00:00:27 No.789212512
Hikokiの14.4vのバッテリーかな…… バッテリーはいくつあってもよい……
48 21/04/03(土)00:00:46 No.789212614
スケールは建築 コンベックスは機械 メジャーは何屋さんだろ
49 21/04/03(土)00:01:00 No.789212677
17のコンビスパナが俺の相棒なんだ
50 21/04/03(土)00:01:09 No.789212729
>メジャーは何屋さんだろ 一般名詞寄りだとおもう
51 21/04/03(土)00:01:58 No.789212998
サイレントエアコンプレッサーはちょっと興味がある
52 21/04/03(土)00:02:43 No.789213253
wera使ったこと無いけどモノは良いのかな
53 21/04/03(土)00:03:12 No.789213425
ラインチェッカー欲しいけどクソ高いわね
54 21/04/03(土)00:03:27 No.789213501
電動インパクトはやっぱ凄いよ… インパクトドライバーで泣きながらぶっ叩いてもセンタポンチでも全然回らなかった皿ネジがいとも簡単に取れてすごい嬉しかった
55 21/04/03(土)00:04:19 No.789213803
そろそろネジに代わるものは発明されないのか
56 21/04/03(土)00:04:30 No.789213868
普通「インパクトドライバー」って電動なのでは?
57 21/04/03(土)00:04:48 No.789213968
>普通「インパクトドライバー」って電動なのでは? エアがある
58 21/04/03(土)00:04:54 No.789213992
棚とか壁掛け時計とかでどこ太にはかなり世話になった
59 21/04/03(土)00:05:15 No.789214086
>普通「インパクトドライバー」って電動なのでは? ハンマーでぶっ叩くやつある
60 21/04/03(土)00:06:10 No.789214365
電動インパクトドライバってリョウビとハイコーキどれ買えばいいの?
61 21/04/03(土)00:06:34 No.789214466
本当はインパクトレンチで鉄工ボルトやアンカーボルトを 回してはいけないんだぜ…トルク管理に完全に反してるから
62 21/04/03(土)00:06:53 No.789214563
お安めの電動ドライバだとどれが良いの?
63 21/04/03(土)00:07:07 No.789214644
>電動インパクトドライバってリョウビとハイコーキどれ買えばいいの? 今バッテリーを持ってるメーカー
64 21/04/03(土)00:07:34 No.789214796
>今バッテリーを持ってるメーカー もってない
65 21/04/03(土)00:08:11 No.789215022
何度も使うからバネ指が怖い
66 21/04/03(土)00:09:32 No.789215438
電動工具は使い方次第だからなぁ
67 21/04/03(土)00:10:57 No.789215968
>もってない じゃあ今後欲しい工具も物色してメーカー選んだらいいよ マキタならコーヒーメーカーもあるよ
68 21/04/03(土)00:11:33 No.789216146
>精密ドライバーは結局どれ買えばいいのよ 消耗品だしすぐ紛失するから安いやつ たまにしか使わないなら柄の中に先端をしまえるとかさばらない
69 21/04/03(土)00:11:40 No.789216191
ズボラだからコード式のが良いかなと思ったけどいざ使うとやっぱコードレスのがいいなってなった
70 21/04/03(土)00:11:49 No.789216227
今使ってる中で一番好きなのはパナソニックのスリモかなあ… インパクトじゃない方のやつ 小ねじをたくさん扱う時に重宝してるし使いやすい
71 21/04/03(土)00:12:20 No.789216412
バッテリー式の工具と掃除機
72 21/04/03(土)00:13:30 No.789216817
掃除機はどれがいいのよ 吸引力が衰えないただひとつのやつはダサいからやだ
73 21/04/03(土)00:13:38 No.789216856
パナソニックがかっこよくて好きなんだが 電動工具事業が縮小してる気がしてておつらい
74 21/04/03(土)00:13:48 No.789216908
エプコテープ便利だよね… ベタつかないし適当な隙間埋めるときにも助かる
75 21/04/03(土)00:14:12 No.789217014
ゴリラの六角レンチ好き安いし
76 21/04/03(土)00:15:32 No.789217397
>メジャーは何屋さんだろ 服飾関係かな
77 21/04/03(土)00:16:06 No.789217553
BOSCHが一番手に馴染む ブラック・アンド・デッカーは軽いし細身でいいんだけどバランスがちょっと好みじゃない マキタはすぐ人的トラブルになるからやだ
78 21/04/03(土)00:16:13 No.789217591
インパクトドライバでマザボのネジを締め上げて基板を割った猛者がおるそうな
79 21/04/03(土)00:16:13 No.789217594
>掃除機はどれがいいのよ >吸引力が衰えないただひとつのやつはダサいからやだ 掃除機にかっこよさを求めるなよ
80 21/04/03(土)00:16:39 No.789217717
ボッシュはとにかく丈夫だな ハンマードリルもサンダーも全然壊れない
81 21/04/03(土)00:17:32 No.789218002
マキタのサイクロンアタッチメントが便利で好き
82 21/04/03(土)00:17:38 No.789218025
デッカーは安いけど良くモーターから火花散るから値段なりな感じ
83 21/04/03(土)00:18:17 No.789218251
>インパクトドライバでマザボのネジを締め上げて基板を割った猛者がおるそうな ショップ店員によくいる インパクトで木組みにユースレッド打ち込む大工と同じくらいいる ああいうのはペン型のほうが疲れないし小回り聞いていいのに
84 21/04/03(土)00:18:56 No.789218526
マキタのバッテリーが一晩にして歴戦の猛者みたいな傷だらけになるのいいよね…
85 21/04/03(土)00:19:53 No.789218867
>ボッシュはとにかく丈夫だな 青い方のボッシュと緑の奴で耐久性全然違ってビックリした…プロ用ってめちゃ凄いね…36ミリのハンマードリル毎日使ってても全然壊れない…
86 21/04/03(土)00:20:38 No.789219216
>マキタのバッテリーが一晩にして歴戦の猛者みたいな傷だらけになるのいいよね… すり替えておいたのさ…
87 21/04/03(土)00:20:41 No.789219236
ガス溶接の点火用ライター!銃みたいでかっこいい!
88 21/04/03(土)00:21:07 No.789219395
せっかくマルチボルトを標榜してるんだからHiKOKIもマキタに対抗して色々家電出して欲しい
89 21/04/03(土)00:21:27 No.789219510
ハイコーキやリョウビもいいぞ
90 21/04/03(土)00:22:18 No.789219777
>>ボッシュはとにかく丈夫だな >青い方のボッシュと緑の奴で耐久性全然違ってビックリした…プロ用ってめちゃ凄いね…36ミリのハンマードリル毎日使ってても全然壊れない… 緑のは微妙にセコいというかさほど値段が変わらないから 買うなら絶対青だな…
91 21/04/03(土)00:22:23 No.789219800
大した作業ないからと思って電動工具持たなかったときに限って締めすぎのネジに遭遇する かた…!!!かたぁい!!!ってなる
92 21/04/03(土)00:22:49 No.789219929
ドンキの3000円電ドリ買ったら逆転スイッチに親指が届かなくてダメだった
93 21/04/03(土)00:23:44 No.789220240
BOSCHのZamoってレーザースケールとメジャーのオプション買ったけど 引っ越し前後で超助かった
94 21/04/03(土)00:23:44 No.789220249
BOSCHは丸鋸気になってるけどなんでDIY用の18vだけ左利き仕様なんだろう…
95 21/04/03(土)00:24:01 No.789220355
ボッシュはこれでも業界2位とかだからな サポートの問題で国内シェアは低めではあるけど
96 21/04/03(土)00:27:20 No.789221520
何故か東急ハンズがBOSCH推しなんだよな
97 21/04/03(土)00:27:45 No.789221628
ボッシュは響きがいいからな…
98 21/04/03(土)00:29:44 No.789222240
>何故か東急ハンズがBOSCH推しなんだよな マキタと工機はホムセンと競争になるし 高く売りつけられそうなメーカーを推してんだろう
99 21/04/03(土)00:30:01 No.789222317
ボッシュはレーザー距離計
100 21/04/03(土)00:30:20 No.789222428
BOSCHのグラインダーのXLOCKはどんな感じだろ? 脱着がワンタッチなのはすごくいい
101 21/04/03(土)00:31:17 No.789222696
ボッシュはチップソーが特殊でなあ
102 21/04/03(土)00:31:34 No.789222782
>何故か東急ハンズがBOSCH推しなんだよな 近所のハンズはIXOしか置いてないけどそうなんだ…
103 21/04/03(土)00:32:31 No.789223062
>〇〇熱力学 謎の会社の工具がある…