21/04/02(金)22:48:54 たとえば のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
21/04/02(金)22:48:54 No.789184408
たとえば
1 21/04/02(金)22:50:12 No.789184923
多少グロくても海のものが食えるのは変なもん食ってない感あるからなのも大きいと思う
2 21/04/02(金)22:50:19 No.789184980
味は好きだがカニやエビの外見を美味そうと思ったことはない
3 21/04/02(金)22:51:44 No.789185649
エビの裏側どう見ても虫じゃんって思ってる でも美味しい
4 21/04/02(金)22:52:40 No.789186094
剥いた海老とか芋虫っぽく見えてくるから深く考えないようにしてる
5 21/04/02(金)22:53:55 No.789186694
東南アジアとかの島国でありそうな光景だな…
6 21/04/02(金)22:54:43 No.789187076
調理する前は魚介も畜肉も全部キショい見た目してんなと思ってるよ
7 21/04/02(金)22:54:49 No.789187127
逆に考えるとGも森の奥深くにひっそりと棲んでいてくれれば ここまで嫌われ者にならなかったかもしれない
8 21/04/02(金)22:57:00 No.789188080
よくよく考えたら生きてる食用生物見て美味そうって思うことないわ
9 21/04/02(金)22:57:02 No.789188097
>逆に考えるとGも森の奥深くにひっそりと棲んでいてくれれば >ここまで嫌われ者にならなかったかもしれない 野外で遭遇するゴキブリってあんまり嫌悪感抱かないんだよななんか どこにでも逃げられるし逃しても大丈夫って安心感があるからか
10 21/04/02(金)22:57:16 No.789188193
>多少グロくても海のものが食えるのは変なもん食ってない感あるからなのも大きいと思う 土座衛門が上がるとエビやらカニやらがわらわらと…
11 21/04/02(金)22:58:42 No.789188767
都会というか人間社会に溶け込んでるって時点であんまり美味しそうに感じないな… なんか排気ガスとか化学物質に汚染されてそうな感じがして
12 21/04/02(金)23:00:37 No.789189542
おれんちサワガニ入ってくるよ 夜中枕元にいたこともある さすがに変な声出た
13 21/04/02(金)23:03:51 No.789190925
>よくよく考えたら生きてる食用生物見て美味そうって思うことないわ 水族館で魚見ると美味そうだな…って思う
14 21/04/02(金)23:04:21 No.789191185
ゴキブリの嫌なのって逃すとアレが家の中に潜んでるという恐怖が大きいと思う
15 21/04/02(金)23:05:38 No.789191781
ゴキブリは動きが速いのと外骨格のくせに異様に柔らかいのがダメなんだと思う
16 21/04/02(金)23:06:54 No.789192259
シャコとか結構ギリギリな見た目してると思う
17 21/04/02(金)23:07:30 No.789192495
身近かはともかく衛生感は大きいと思う カニが生ゴミ漁って生きてるような生き物だったら食用になっても不潔で食いたくないとは思うだろうし
18 21/04/02(金)23:09:27 No.789193268
食用ゴキブリって言われても嫌悪感でかそうだしまぁ不潔なイメージはかなりこびりついてるな
19 21/04/02(金)23:10:09 No.789193566
海の生き物が森でカサカサしてたら確かにキモってなるかもしれない
20 21/04/02(金)23:10:31 No.789193715
でも夜道に地面ゴキブリが這い回ってるとちょっとびっくりするよ
21 21/04/02(金)23:10:44 No.789193797
まぁ人類で初めてカニやエビ食って美味いことを確かめたヤツは 勇者だと思う
22 21/04/02(金)23:11:59 No.789194295
でもフナムシは嫌いかな
23 21/04/02(金)23:15:03 No.789195571
エビは生きてても美味そうに見えるな
24 21/04/02(金)23:16:34 No.789196201
食べられるフナムシです!って言われて出されても俺は食べられない気がする
25 21/04/02(金)23:19:22 No.789197514
フナムシめっちゃまずいよね苦いし食感もジャリジャリする
26 21/04/02(金)23:20:29 No.789198036
日本よりさらに海が身近な南国とかだとタイが食いたくない魚になってたりするそうで 溺死体を食うイメージがついてるからとか
27 21/04/02(金)23:21:26 No.789198451
なんで海にいるとキモさ半減するんだろう
28 21/04/02(金)23:21:56 No.789198671
>フナムシめっちゃまずいよね苦いし食感もジャリジャリする つり餌にはしたことあるけど…マジ食ったのか…
29 21/04/02(金)23:25:05 No.789199942
ゴキブリは家の中にいる虫としてはサイズが段違いにでかいのがでかいだろ アシダカくらいしかいないだろ比肩するサイズの虫って
30 21/04/02(金)23:27:00 No.789200746
ムカデさんも結構デカいと思う
31 21/04/02(金)23:28:14 No.789201204
家の中にいたら虫はなんでも嫌だわ
32 21/04/02(金)23:29:24 No.789201616
カブトムシとかはそれほどキモくないのにな… 動きが遅いからか
33 21/04/02(金)23:30:24 No.789201976
個人的にはゴキブリよりもフナムシに侵入される方がイヤ ゴキブリよりも早い
34 21/04/02(金)23:31:34 No.789202386
葛西臨海公園とかだと海から少し離れた森の中とかでも普通にカニがいてビビる
35 21/04/02(金)23:32:20 No.789202688
虫は好きよ だがテリトリーの中に入ってくるやつはダメだする
36 21/04/02(金)23:32:33 No.789202770
エビは好きだけどシャコはあんまり…
37 21/04/02(金)23:32:51 No.789202885
いやまぁカニは海のスカベンジャー的なこともしてるし なんなら生ゴミよりもひどいもん食ってる可能性もあるけど 美味しいから仕方ないネ
38 21/04/02(金)23:33:09 No.789202990
>逆に考えるとGも森の奥深くにひっそりと棲んでいてくれれば >ここまで嫌われ者にならなかったかもしれない 落ち着いて聞いて欲しい ゴキブリの大半は森の奥深くでひっそりと暮らしてる
39 21/04/02(金)23:33:12 No.789203008
虫とか食う地域は野外で見ても旨そうって思うのかな
40 21/04/02(金)23:33:17 No.789203040
魚介類はつぼ焼きだの踊り食いだの活け造りだの残虐性極まった料理多いよね…
41 21/04/02(金)23:33:40 No.789203186
フナムシなんかは身近じゃないけどキモいし…
42 21/04/02(金)23:33:42 No.789203201
単純な話で水中っていう環境が食用に足る筋肉を育みやすいというだけだよ
43 21/04/02(金)23:34:19 No.789203443
虫食はお粉にしてくれれば…
44 21/04/02(金)23:36:00 No.789204116
>単純な話で水中っていう環境が食用に足る筋肉を育みやすいというだけだよ 別に陸でも鳥とか牛とか色々いるし 逆に水中でも食わないのは沢山いるんじゃない?
45 21/04/02(金)23:36:48 No.789204422
>カニが生ゴミ漁って生きてるような生き物 あってる!
46 21/04/02(金)23:38:31 No.789205042
最近の研究だと虫嫌いは都市化で虫とのふれあいが減ったのが主な原因だから 野外で虫とのふれあい増やして虫の種類も識別できるようになったら克服できるとか https://www.a.u-tokyo.ac.jp/topics/topics_20210312-1.html
47 21/04/02(金)23:41:14 No.789205989
それ言ったら海老や貝だって汚いもの食ってるよな 何で大丈夫なんだろう…
48 21/04/02(金)23:42:52 No.789206635
食っても大丈夫!とか調理法みっけたご先祖様ありがとう